■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合や要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595715643/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 22:39:09.39ID:OBFPS/qg0
2021/12/16(木) 22:39:53.65ID:OBFPS/qg0
メンテナンス・障害・復旧の記事一覧
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_maintenance/
機能・お知らせの記事一覧
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_function/
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_maintenance/
機能・お知らせの記事一覧
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_function/
2021/12/16(木) 22:41:47.94ID:OBFPS/qg0
・質問するときに最低限必要な項目
-使ってるソフト名とバージョン、もしソースに変更を加えていたらその詳細も
-リアルタイムかタイムシフトか
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
-使ってるパソコンのOS
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
・生放送をリアルタイムに録画しながら視聴する時の注意
-基本的に録画中にその配信を視聴するのはおすすめしない
-どうしても視聴したいなら*別アカウントでログイン*またはログインしてないブラウザーで
-またはiPhoneやAndroidのニコニコ生放送アプリで視聴
-使ってるソフト名とバージョン、もしソースに変更を加えていたらその詳細も
-リアルタイムかタイムシフトか
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
-使ってるパソコンのOS
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
・生放送をリアルタイムに録画しながら視聴する時の注意
-基本的に録画中にその配信を視聴するのはおすすめしない
-どうしても視聴したいなら*別アカウントでログイン*またはログインしてないブラウザーで
-またはiPhoneやAndroidのニコニコ生放送アプリで視聴
2021/12/17(金) 02:17:24.93ID:5dckq7Cc0
>>1乙
2021/12/17(金) 03:50:10.72ID:5dckq7Cc0
ver 1.101.3
tikuwa.net:9072・9073
intel.iobb.net:6102・6103
berryred.info/uploader:1639679890・1639680095
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4047836
tikuwa.net:9072・9073
intel.iobb.net:6102・6103
berryred.info/uploader:1639679890・1639680095
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4047836
2021/12/20(月) 07:48:38.39ID:Upe0mheY0
ver 1.101.4
tikuwa.net:9103・9104
intel.iobb.net:6254・6255
berryred.info/uploader:1639952998・1639953150
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://intel.iobb.net/src/That%20is%206256.png
tikuwa.net:9103・9104
intel.iobb.net:6254・6255
berryred.info/uploader:1639952998・1639953150
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://intel.iobb.net/src/That%20is%206256.png
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 14:54:37.18ID:xm6j3A8I0 クッキーいじっても自動配信録画してくれない困ったんだが,,,,,,
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 14:22:54.60ID:Z0Szr61o0 https://www.youtube.com/watch?v=15gnmhSJzSI&ab_channel=MostValuableGaming
2021/12/27(月) 06:28:51.73ID:ebkO2Vld0
録画ツール(仮って
録画と視聴を両方使うと両方で回線の負荷を取られてない?
モバイルで使ってて後で確認するとデータ消費量が余計に取られてるし、使用中もデータ取得失敗の頻度が上がる
説明が面倒くさいんだが
生放送の視聴自体については遅延回避と負荷分散のために、別の回線、録画ツール不使用、非ログインの普通のブラウザで行うとする
録画ツール(仮のオマケで付いている視聴機能は遅延が大きくて支障が大きくて活用できないが
視聴ボタンと同時に起動するcommentFormはブラウザ視聴と変わらないタイミングで反映されるし多機能なので、これを使いたい
つまり録画ツール用の回線は録画と視聴を同時に起動させておく事になる
この回線は低速制限1Mbpsで、録画の1Mbps画質モードの適用内にギリギリ収まっている
しかしcommentFormを使うために視聴を起動すると、明らかに起動しない時に比べデータ取得失敗が頻繁に起こり、録画に支障が出てしまう
もちろん録画ツール側の再生ウィンドウを切ってcommentFormだけを使おうとしてもそうなる
要するに視聴と録画とコメントで放送3つ分の回線負荷になるわけだが、細い回線にはこれがきついんだ
これを何とかできないだろうか?
視聴と同時でなく録画モードだけの時でもcommentFormが出てきて使えるようになれば解決すると思うんだが
録画と視聴を両方使うと両方で回線の負荷を取られてない?
モバイルで使ってて後で確認するとデータ消費量が余計に取られてるし、使用中もデータ取得失敗の頻度が上がる
説明が面倒くさいんだが
生放送の視聴自体については遅延回避と負荷分散のために、別の回線、録画ツール不使用、非ログインの普通のブラウザで行うとする
録画ツール(仮のオマケで付いている視聴機能は遅延が大きくて支障が大きくて活用できないが
視聴ボタンと同時に起動するcommentFormはブラウザ視聴と変わらないタイミングで反映されるし多機能なので、これを使いたい
つまり録画ツール用の回線は録画と視聴を同時に起動させておく事になる
この回線は低速制限1Mbpsで、録画の1Mbps画質モードの適用内にギリギリ収まっている
しかしcommentFormを使うために視聴を起動すると、明らかに起動しない時に比べデータ取得失敗が頻繁に起こり、録画に支障が出てしまう
もちろん録画ツール側の再生ウィンドウを切ってcommentFormだけを使おうとしてもそうなる
要するに視聴と録画とコメントで放送3つ分の回線負荷になるわけだが、細い回線にはこれがきついんだ
これを何とかできないだろうか?
視聴と同時でなく録画モードだけの時でもcommentFormが出てきて使えるようになれば解決すると思うんだが
2021/12/30(木) 22:06:27.49ID:4/AqaKcT0
録画出来ないと思ったらなんか使えなくなってるの?
2021/12/30(木) 22:52:38.77ID:I0HosrAG0
仮は普通に使えてるけど?
2021/12/31(金) 20:10:34.60ID:KsRIUURl0
【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
2022/01/05(水) 03:27:19.43ID:pzYrgJa40
Twitterのスペースって自動で録音出来るようになりませんかね?
2022/01/05(水) 18:27:28.76ID:ntZm+Hf20
なりますん
2022/01/12(水) 22:09:04.50ID:4+JiLSSf0
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮をGoogleChromeのクッキー共有で使ってた方へ
GoogleChromeのクッキーの仕様が2021/12/10頃に変わったためアプリの更新が必要になりました。
※それ以外のブラウザや直接ログインを使用していた方は以下の必要はありません。
1.各アプリを以下のバージョン以降にする
- 録画ツール ver0.88.57+登録ツール ver0.1.3.10.62
- チェックツール ver0.1.7.104
- 視聴ツール ver0.1.18
2.それぞれのアプリを起動して、ツール→オプション→アカウント設定タブを開きます。
3.「次のブラウザーとクッキーを共有する」をクリックする。
4.その下のリストボックスの「GoogleChrome(アカウント名)」のアカウント名のところに自分の名前が表示されていることを確認してください。
5.表示されてなければ右の「更新」ボタンを押してください。
6.アカウント名が表示されていれば画面下の「OK」ボタンを押して保存してください。
GoogleChromeのクッキーの仕様が2021/12/10頃に変わったためアプリの更新が必要になりました。
※それ以外のブラウザや直接ログインを使用していた方は以下の必要はありません。
1.各アプリを以下のバージョン以降にする
- 録画ツール ver0.88.57+登録ツール ver0.1.3.10.62
- チェックツール ver0.1.7.104
- 視聴ツール ver0.1.18
2.それぞれのアプリを起動して、ツール→オプション→アカウント設定タブを開きます。
3.「次のブラウザーとクッキーを共有する」をクリックする。
4.その下のリストボックスの「GoogleChrome(アカウント名)」のアカウント名のところに自分の名前が表示されていることを確認してください。
5.表示されてなければ右の「更新」ボタンを押してください。
6.アカウント名が表示されていれば画面下の「OK」ボタンを押して保存してください。
2022/01/17(月) 23:16:21.58ID:LeHZVg1g0
テンプレの1つとして貼っときます
livedlは本家は2019年1月で実質開発終了してて今は以下のForkが細々とメンテしてます。
簡単に言うと本家youtube-dlとyt-dlpやyt-patchedの関係と同じ。
実行ファイルを配布してない経緯は2019年1月にlivedlが原因の一端と思われるニコ生の配信障害を起こしたため作者が実行ファイルの配布停止した。
https://github.com/nnn-revo2012/livedl
https://github.com/hanaonnao/livedl
違いは以下:
本家 現状で最低限のニコ生動画&コメント取得可、Docker対応、go1.16〜対応
hanaonnao 5chで公開されたパッチ対応、go1.16〜は設定を変更の必要あり
nnn-revo2012 本家と5ch公開パッチ対応、go1.16〜対応
livedlは本家は2019年1月で実質開発終了してて今は以下のForkが細々とメンテしてます。
簡単に言うと本家youtube-dlとyt-dlpやyt-patchedの関係と同じ。
実行ファイルを配布してない経緯は2019年1月にlivedlが原因の一端と思われるニコ生の配信障害を起こしたため作者が実行ファイルの配布停止した。
https://github.com/nnn-revo2012/livedl
https://github.com/hanaonnao/livedl
違いは以下:
本家 現状で最低限のニコ生動画&コメント取得可、Docker対応、go1.16〜対応
hanaonnao 5chで公開されたパッチ対応、go1.16〜は設定を変更の必要あり
nnn-revo2012 本家と5ch公開パッチ対応、go1.16〜対応
2022/01/21(金) 02:13:06.12ID:cAY94gGy0
プレイヤーは何かいいの無いかな
録画ツールありきだからtsファイルを再生するわけだが
Youtubeみたいに倍速ができて、リアルタイムに追いついたら自動で等倍に戻って再生が続くようなプレイヤー
録画ツールありきだからtsファイルを再生するわけだが
Youtubeみたいに倍速ができて、リアルタイムに追いついたら自動で等倍に戻って再生が続くようなプレイヤー
2022/01/21(金) 08:12:51.60ID:gQl4d8cX0
すれち
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 16:39:38.25ID:nFuk57Ga0 >>17
以前NNDD使ってたわ
以前NNDD使ってたわ
2022/01/24(月) 16:46:37.15ID:BM3yHqkR0
生主がアカウントBANされて、同じコミュだけど作り直した別アカウントで放送した、みたいなケースで
自動録画がはじまらないのだけど、これって設定の仕方ある?
自動録画がはじまらないのだけど、これって設定の仕方ある?
2022/01/24(月) 18:04:11.04ID:BM3yHqkR0
自己解決できたかも。放送待ち。
2022/01/24(月) 18:11:31.80ID:tOuh8ZS80
2スレ前の【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4 に
macで使用してる人いるけど、どうやってやってるんですか?
ターミナルでのyt-dlp等の動画落としは良くやってます。
macで使用してる人いるけど、どうやってやってるんですか?
ターミナルでのyt-dlp等の動画落としは良くやってます。
2022/01/24(月) 22:39:49.78ID:MxfvtpEa0
>>16 のlivedlのどれかを自分でビルドする。
または本家 (https://github.com/himananiito/livedl )違いは>>16に書いた。
macのビルド手順は本家(himananiito/livedl)のLinux(Ubuntu)でのビルド方法を参照。
または本家 (https://github.com/himananiito/livedl )違いは>>16に書いた。
macのビルド手順は本家(himananiito/livedl)のLinux(Ubuntu)でのビルド方法を参照。
2022/01/24(月) 23:21:58.65ID:tOuh8ZS80
>>23
ありがとうちょっと挑戦してみる
ありがとうちょっと挑戦してみる
2022/01/25(火) 00:10:01.96ID:UCOUVcYo0
>>23
自分はMac持ってないので未確認だけど、Macの場合以下でいいと思います。
だめならMac用のgitもしくはgccを普通にインストールしたらいいと思います。
1.Homebrewをインストール(入ってなければ)
2.gitをインストール (無い場合)
brew install git
3.gccなどのビルドツールをインストール (無い場合)
brew install gcc
4.livedlのソースを取得 (これ以下は himananiito/livedl と同じ)
自分はMac持ってないので未確認だけど、Macの場合以下でいいと思います。
だめならMac用のgitもしくはgccを普通にインストールしたらいいと思います。
1.Homebrewをインストール(入ってなければ)
2.gitをインストール (無い場合)
brew install git
3.gccなどのビルドツールをインストール (無い場合)
brew install gcc
4.livedlのソースを取得 (これ以下は himananiito/livedl と同じ)
2022/01/25(火) 01:29:41.16ID:UCOUVcYo0
>>24 改定
1.Homebrewをインストール(入ってなければ)
2.golangをインストール (無い場合)
brew install go
3.gitをインストール (無い場合)
brew install git
4.gccなどのビルドツールをインストール (無い場合)
brew install gcc
5.livedlのソースを取得 (これ以降は himananiito/livedl と同じ)
himananiito/livedl もしくは hanaonnao/livedl だと go build src/livedl.go だけど、
nnn-revo2012/livedlは cd src してから go build livedl.go じゃないとビルドできなくなってるから注意
1.Homebrewをインストール(入ってなければ)
2.golangをインストール (無い場合)
brew install go
3.gitをインストール (無い場合)
brew install git
4.gccなどのビルドツールをインストール (無い場合)
brew install gcc
5.livedlのソースを取得 (これ以降は himananiito/livedl と同じ)
himananiito/livedl もしくは hanaonnao/livedl だと go build src/livedl.go だけど、
nnn-revo2012/livedlは cd src してから go build livedl.go じゃないとビルドできなくなってるから注意
2022/01/25(火) 01:52:16.01ID:V21jBQiX0
>>25-26
おお!ありがとうございます。
以前に最後の部分で?となって辞めてしまったんです。
今gitから再インストール中です。(以前にも挑戦したのでアップデート)
git clone https://github.com/hanaonnao/livedl.git後に
livedlのディレクトリの移動ってのは使用環境のディレクトリ内にあればいいんですよね?
コマンドで移動した方がいいんですか?
(livedl.git時に命令時のディレクトリ内には落ちていない?)
戦ってみます。
おお!ありがとうございます。
以前に最後の部分で?となって辞めてしまったんです。
今gitから再インストール中です。(以前にも挑戦したのでアップデート)
git clone https://github.com/hanaonnao/livedl.git後に
livedlのディレクトリの移動ってのは使用環境のディレクトリ内にあればいいんですよね?
コマンドで移動した方がいいんですか?
(livedl.git時に命令時のディレクトリ内には落ちていない?)
戦ってみます。
2022/01/25(火) 02:14:45.89ID:V21jBQiX0
早速ですがディレクトリ移動は必要でしたね。
そこでgo build src/livedl.goとしたところ
src/niconico/nico_hls.go:32:2: cannot find package
src/niconico/nico_hls.go:15:2: cannot find package
src/niconico/nico_hls.go:27:2: cannot find package
src/cryptoconf/cryptoconf.go:4:2: cannot find package
と出てしまいました
このままlivedlを実行してみても
-bash: livedl: command not found
と出てしまいます。
もう少し戦ってみます。
そこでgo build src/livedl.goとしたところ
src/niconico/nico_hls.go:32:2: cannot find package
src/niconico/nico_hls.go:15:2: cannot find package
src/niconico/nico_hls.go:27:2: cannot find package
src/cryptoconf/cryptoconf.go:4:2: cannot find package
と出てしまいました
このままlivedlを実行してみても
-bash: livedl: command not found
と出てしまいます。
もう少し戦ってみます。
2022/01/25(火) 03:18:06.29ID:FVKFNRHv0
>>28
書き忘れた そっちを選んだのか
今新規にgolangをインストする人にhanao版はお勧めできない。
理由はgoコンパイラが1.15以前用だから。1.16以降はライブラリーが変わったので
本家と僕(nnn-revo2012)のは新しいのに対応した。
hanao版はコンパイラを1.15.xxにバージョンダウンして、hanao版の手順(1つ手順増えてる)に従ってくれ。
多分goコンパイラが1.18にバージョンアップしたらhanao版は完全にコンパイルできなくなるはず。
書き忘れた そっちを選んだのか
今新規にgolangをインストする人にhanao版はお勧めできない。
理由はgoコンパイラが1.15以前用だから。1.16以降はライブラリーが変わったので
本家と僕(nnn-revo2012)のは新しいのに対応した。
hanao版はコンパイラを1.15.xxにバージョンダウンして、hanao版の手順(1つ手順増えてる)に従ってくれ。
多分goコンパイラが1.18にバージョンアップしたらhanao版は完全にコンパイルできなくなるはず。
2022/01/25(火) 03:25:14.58ID:FVKFNRHv0
>>28
nnn-revo2012版のlivedlがまだgolang1.16に対応してなかった頃に1.16でビルドしようとして結局できなかった件
https://github.com/nnn-revo2012/livedl/issues/1
nnn-revo2012版のlivedlがまだgolang1.16に対応してなかった頃に1.16でビルドしようとして結局できなかった件
https://github.com/nnn-revo2012/livedl/issues/1
2022/01/25(火) 03:30:50.17ID:V21jBQiX0
>>29
ごめんなさいw
作者さんだったんですね。
hanaonnao/livedlは削除してgit clone git clone https://github.com/nnn-revo2012/livedl.git後に
fatal: Too many arguments.
usage: git clone [<options>] [--] <repo> [<dir>]
〜とオプションが表示されたんですが、その後ディレクトリ移動でcd srcにしてもcd livedlにしても
No such file or directoryと出てしまいます。
ごめんなさいw
作者さんだったんですね。
hanaonnao/livedlは削除してgit clone git clone https://github.com/nnn-revo2012/livedl.git後に
fatal: Too many arguments.
usage: git clone [<options>] [--] <repo> [<dir>]
〜とオプションが表示されたんですが、その後ディレクトリ移動でcd srcにしてもcd livedlにしても
No such file or directoryと出てしまいます。
2022/01/25(火) 03:35:07.26ID:FDWd8SXL0
>>31
当たり前だろ、自分が書いたコマンド読み返せよw
当たり前だろ、自分が書いたコマンド読み返せよw
2022/01/25(火) 03:39:59.84ID:FVKFNRHv0
git clone https://github.com/nnn-revo2012/livedl.git
cd livedl
※ここがlivedlのホームディレクトリー
cd src
go build ../livedl livedl.go
cd ..
※これでlivedlのホームディレクトリーにlivedlという実行ファイルが作られてると思うけど
./livedl -h
cd livedl
※ここがlivedlのホームディレクトリー
cd src
go build ../livedl livedl.go
cd ..
※これでlivedlのホームディレクトリーにlivedlという実行ファイルが作られてると思うけど
./livedl -h
2022/01/25(火) 03:42:32.20ID:V21jBQiX0
2022/01/25(火) 03:46:38.85ID:V21jBQiX0
>>33
夜分遅くに、すみません
go build livedl.go
go: downloading golang.org/x/crypto v0.0.0-20210503195802-e9a32991a82e
〜
go: downloading github.com/go-playground/locales v0.13.0
まで無事終了したようです。
ホームディレクトリにlivedlのフォルダが出来上がりました。
./livedl -hで
livedl (20211017.49-darwin-amd64)
Usage:
livedl [COMMAND] options... [--] FILE
〜と使い方も表示されました。
成功したのかな?
夜分遅くに、すみません
go build livedl.go
go: downloading golang.org/x/crypto v0.0.0-20210503195802-e9a32991a82e
〜
go: downloading github.com/go-playground/locales v0.13.0
まで無事終了したようです。
ホームディレクトリにlivedlのフォルダが出来上がりました。
./livedl -hで
livedl (20211017.49-darwin-amd64)
Usage:
livedl [COMMAND] options... [--] FILE
〜と使い方も表示されました。
成功したのかな?
2022/01/25(火) 04:03:27.69ID:V21jBQiX0
動きました!
srcフォルダ内に.sqlite3ファイルで保存されいるので良いんですよね。
ここからmp4変換まで出来るところまで動作確認出来ました。
livedlに限らず他のプログラム導入にも応用出来そうで勉強になりました。
本当にありがとうございました。
srcフォルダ内に.sqlite3ファイルで保存されいるので良いんですよね。
ここからmp4変換まで出来るところまで動作確認出来ました。
livedlに限らず他のプログラム導入にも応用出来そうで勉強になりました。
本当にありがとうございました。
2022/01/25(火) 04:15:12.96ID:FVKFNRHv0
動作確認できたら、実際に使うフォルダーに移動したほうがいいよ
(基本livedlの設定や録画ファイルは実行ファイルlivedl(.exe)と同じ階層に作られるから)
☆先日から急にlivedlでタイムシフトが録画できなくなった人へ
タイムシフト、またはチャンネル限定放送などを録画する際は必ず -nico-login-only=on をつけてください。
今現在「そんなのつけなくてもタイムシフトできてるよ?」って人は録画時のNicoLoginOnlyを確認してください。
Conf(NicoLoginOnly): false
になってる場合、いずれタイムシフトが録画できなくなる可能性があるので一度 -nico-login-only=on をつけて録画してください。
(基本livedlの設定や録画ファイルは実行ファイルlivedl(.exe)と同じ階層に作られるから)
☆先日から急にlivedlでタイムシフトが録画できなくなった人へ
タイムシフト、またはチャンネル限定放送などを録画する際は必ず -nico-login-only=on をつけてください。
今現在「そんなのつけなくてもタイムシフトできてるよ?」って人は録画時のNicoLoginOnlyを確認してください。
Conf(NicoLoginOnly): false
になってる場合、いずれタイムシフトが録画できなくなる可能性があるので一度 -nico-login-only=on をつけて録画してください。
2022/01/25(火) 04:15:23.07ID:FVKFNRHv0
動作確認できたら、実際に使うフォルダーに移動したほうがいいよ
(基本livedlの設定や録画ファイルは実行ファイルlivedl(.exe)と同じ階層に作られるから)
☆先日から急にlivedlでタイムシフトが録画できなくなった人へ
タイムシフト、またはチャンネル限定放送などを録画する際は必ず -nico-login-only=on をつけてください。
今現在「そんなのつけなくてもタイムシフトできてるよ?」って人は録画時のNicoLoginOnlyを確認してください。
Conf(NicoLoginOnly): false
になってる場合、いずれタイムシフトが録画できなくなる可能性があるので一度 -nico-login-only=on をつけて録画してください。
(基本livedlの設定や録画ファイルは実行ファイルlivedl(.exe)と同じ階層に作られるから)
☆先日から急にlivedlでタイムシフトが録画できなくなった人へ
タイムシフト、またはチャンネル限定放送などを録画する際は必ず -nico-login-only=on をつけてください。
今現在「そんなのつけなくてもタイムシフトできてるよ?」って人は録画時のNicoLoginOnlyを確認してください。
Conf(NicoLoginOnly): false
になってる場合、いずれタイムシフトが録画できなくなる可能性があるので一度 -nico-login-only=on をつけて録画してください。
2022/01/25(火) 04:19:15.60ID:V21jBQiX0
2022/01/27(木) 07:56:03.12ID:ZojqzbkN0
1/7からニコニコチャンネルプラスとかいうサービスが始まってるね
https://portal.nicochannel.jp
実際放送してるところ見てないけど、これまでの生放送とは別サービスっぽいね
タイムシフトはそのまま動画になるようだけど、生放送は録画ツールでタイムシフトは
ニコ動のツールになるんかいな?
それ以前にコンテンツ上会員もしくは有料前提だと思うけどツール作者は金かかって大変だーw
https://portal.nicochannel.jp
実際放送してるところ見てないけど、これまでの生放送とは別サービスっぽいね
タイムシフトはそのまま動画になるようだけど、生放送は録画ツールでタイムシフトは
ニコ動のツールになるんかいな?
それ以前にコンテンツ上会員もしくは有料前提だと思うけどツール作者は金かかって大変だーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
