プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:41.07ID:zOnb9xvmr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-+yVw)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:02:46.78ID:yVvZiZIF0
なんで令和になっても新鬼武者のグラフィックおかしいままなんだよ
海外の動画で確認済み
2022/02/09(水) 21:14:49.90ID:2ox/1ZUq0
お前が修正しないからだよ
2022/02/10(木) 00:30:54.41ID:+8S0yozOr
他力本願するから直されないんだよ大人なんだからそれぐらい学習してね
2022/02/10(木) 01:00:45.94ID:N3PpCDmw0
しかもお金を払うわけでもない
役にたたんな
2022/02/10(木) 02:53:24.72ID:up0maOu6r
irisXE使ってる方、ゲームにもよるけど1080pの60フレで動いてますか?
2022/02/10(木) 09:07:41.36ID:VaelW2CQa
ゲームにもよります
2022/02/10(木) 09:53:03.69ID:+99kqNcTd
それ以外答えようが無いだろうになw
2022/02/10(木) 10:23:22.94ID:FqF5hbCGd
よしんばゲームによらなければ?
2022/02/10(木) 10:31:24.72ID:+tlboW7c0
ゲームにも…よります…
800名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-GRdp)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:24:13.33ID:QChbCrZGM
SteamDeckとかGPDみたいな機種前提で聞いてるんだろうけど
あの辺ってどれもオンボードグラフィックが非力なの解ってるからか
解像度が720pのゴミみたいな液晶しか積んでないから外部出力でしか1080pで使用することなさそうだけどな
2022/02/10(木) 12:55:20.52ID:9zS0p6lnr
ベンチにもよるけどIris Xe(96EU)ならGTX 650Ti〜660くらいか
Steam Deckのはもう少し上
2022/02/10(木) 13:00:19.15ID:2K92auBk0
>>795
ケチケチしないでRTX3090ti載んどけ
2022/02/10(木) 13:00:50.00ID:Rfv6npI20
変なのに手を出さずおとなしくRadeonとか使っとけ
あんなもんのどこに冒険する価値があるんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-CbVP)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:31:20.86ID:e208okuzr
iris XeていわゆるArcの事じゃなくて最近のインテルのiGPUの事言ってんじゃないのかね
並みのノートPCでも動くかとか、デスクトップだけどグラボ買わないと駄目ですか、とか
Xeにもいろいろグレードはあるし、あまり賢い聞き方とは思えないけどさ
2022/02/10(木) 15:17:50.78ID:N3PpCDmw0
この聞き方ならおそらくノートだろうなあ
2022/02/10(木) 16:32:19.31ID:1JuoNs76d
ゲームが主目的なら素直にRTX載ってるのがいいよな
あくまでモバイルがメインでゲームもしたい需要もあるさろうけど
俺もゲーミングノート持ってるけどモバイル欲しいけどiGPUだけにするかMX機にするか、3050のが出るのか気になる
2022/02/10(木) 17:09:39.18ID:pd7BoFIFd
何度も言うがPCSX2はCPUレンダリングしてるからGPUは関係ないぞ
解像度変更(内部解像度含む)に影響するだけだ。RX550でもFHDなら全く問題ない
2022/02/10(木) 17:27:38.40ID:VHsSa8sqr
>>803
それダメー!正しくはnvidiaね
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-+yVw)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:38:29.33ID:Q3WsBApn0
>>793
>>794
そんな知識や技術を持つ奴はここには来ないだろ
2022/02/10(木) 17:45:23.43ID:lI74XOb5d
>>807
PCSX2だけでいいなら、まぁそうだね
2022/02/10(木) 17:47:58.44ID:3mX2Ok3yd
おっデバッグくん呼んでくるか
2022/02/10(木) 18:00:08.78ID:Rfv6npI20
>>808
2022/02/10(木) 18:00:24.97ID:+tlboW7c0
>>809
知識や技術があっても各ゲームの動作状況は聞いたほうが早いこともあるでしょ
いつまでたっても直らないとか愚痴るやつはissueくらい上げれば?とは思う
2022/02/10(木) 18:15:20.18ID:McdcmNWP0
>>807
そうなの?
重くなる場面をタクスマネージャーで監視してると
CPUは変わらずGPUが悲鳴を上げ出すんだが…
2022/02/10(木) 18:19:36.60ID:obP968b7d
まぁ、ググってわかること聞くのは自分で調べろだけど、動作確認とか時間かかる系は先例がなかったらやるくらいにしないと、全部はやってられんよな
2022/02/10(木) 18:51:19.32ID:N3PpCDmw0
PS2ソフトなんて一生遊びきれないほどあるのに
その中の一つを開発が把握してると思ってる人いるからなw
2022/02/10(木) 19:53:55.21ID:5dMqv8w40
日本だけでも3000タイトル近くあるからな
2022/02/10(木) 21:41:06.71ID:8VmtojSC0
リッジレーサーまだおかしいままでしゅか?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3766-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:23:04.85ID:tZRoDdf90
Iris Xeではないが、Intel Core i7-8559UのIris Plus(TDP28W)とRyzen 5 Pro 4650Gなら大体GeForce MX250とほぼ同等かちょっと下くらいでXeならTDP25W動作だとMX250より上だが15WだとIris Plusよりも下がる
PCSX2なら内蔵Radeon R7だと3xNativeでいけることが多く、OpenGLでfpsが安定しないゲームが一部あるのだがRadeonは基本OpenGLが弱い
Iris Plusの方は逆に2xNativeならほぼいけるが3xNativeになるとfpsが半分に落ちるゲームがそこそこ多いかわりに、APIに関わらず描画自体は安定している
そしてIris PlusよりRadeon R7の方がメインメモリのクロック速度によってパフォーマンスが変わりやすい
情報ソースがかなり微妙なので違うかもしれないがIris Xeはメインメモリが16GBないとUHD730で動作するかもしれないのだがIris Xe+メインメモリ16GBのPCがほとんど
インテルの第8世代以降のCore i搭載ノートPCならサンダーボルト3か4があればGPUBOXも使えるが、Mini-ITXサイズなのでGPD WIN3とかに繋げるとどっちがPCなのか一瞬わからなくなりUMPCの意味はなくなる

ついでに書いとくがリッジレーサー5に関してはソフトレンダなら問題ないがハードレンダでは相変わらず描画がおかしく、v1.7で修正されたのは影の描写だけだったはず
2022/02/11(金) 08:08:07.20ID:fbyWdvqzd
眼鏡なおしながらすっごい早口で言ってそう
2022/02/11(金) 08:28:14.94ID:o9z1J06i0
オタクは長文書きたがるからな
要点がまとまってないから何が言いたいのかさっぱりわからん
2022/02/11(金) 08:56:41.11ID:xokIrfUId
意味はなくなる、まで読んで限界だった
2022/02/11(金) 11:20:55.34ID:i5Nk8WGC0
Radeon推してる人多いけどOpenGLでまともに動くようになったの?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d5-wY73)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:25:54.73ID:IMNnDng10
pcsx2のパッド設定について教えて下さい!
USBサタパを設定したいんですが、設定、コントローラ、プラグイン設定で
Pad1を(右下の)DX USB GAMEPADにして設定して(アナログ使わないから)適用、OKしても
またプラグイン設定から入ると初期化され DX USB GAMEPAD が Allow All Devices に戻ってます
もちろん1回設定してそのままゲームはじめてもへんな動きします。ずっとどこか押しっぱなしの状態とか
まさかサタパは無理なんでしょか?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d5-RT0g)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:02:58.14ID:IMNnDng10
すまん、全てをリセットしてまた設定したらうまくいきました。なんだったんだ
まあ重すぎて2D格ゲーすら全然まともにできないんですが
スピードハックやフレーム関係も色々いじってみたけど
スト4は動くノートなんですがね…。(スト5は超スローでまともにできない
2022/02/11(金) 12:06:52.62ID:jP18XtsMM
文を読むことすら苦手な人がいるのは知ってるけど
だからってバカに合わせて文を短くしろって要求するのはいつ見ても笑えるww
読めないのなら読まなけりゃいいだけだろうに
2022/02/11(金) 12:08:46.67ID:Ge43K8fN0
>>826
2022/02/11(金) 12:10:34.53ID:xokIrfUId
おっ湧いたか!?
2022/02/11(金) 12:32:07.60ID:CAXDJclw0
読める読めない関係なく5chで長文書くやつは8割くらいはただのヤバイやつ
2022/02/11(金) 12:37:14.13ID:tngUtJWUa
>>819
750Tiおじさんでも十分戦えるまで読んだ
2022/02/11(金) 13:16:55.13ID:rkcGETIV0
>>829
ほんとこれ
2022/02/11(金) 13:24:27.70ID:p0wJDXh00
そもそも推敲して賢い文にしてよ
2022/02/11(金) 13:31:24.08ID:tngUtJWUa
直近だと>>827-833より長文の方がましだけどな
2022/02/11(金) 13:31:40.91ID:nfcDTKotd
>>820
>>821
まぁでも短くまとめたら纏めたで、揚げ足取ってくるやついるからな

せめて行間空けろとは思うが
2022/02/11(金) 13:38:19.74ID:iUJMljM70
長い文に意味があるかどうかは読んでみて中身の妥当性を評価しないとなんとも言えないが
読みもせず長いとだけ文句垂れている文は一瞥しただけでなんの役にも立たないとわかる
ただのゴミ
中身を理解した上でその内容に具体的に文句を言うなら分かるが
ただ読みにくいだの駄文だのほざいてる奴は、自分こそがゴミなんだと気づいた方がいいぞ
2022/02/11(金) 13:43:27.81ID:xokIrfUId
スレ1番のゴミレスの実演流石っす
2022/02/11(金) 13:48:49.48ID:iUJMljM70
>>819
ちなみに俺はこれ、悪いが読んでない
サラッと見を通したけど内容に興味がなかったので
でも情報は情報であって、それを排除したいとは思わない
将来何かを調べるときにこの書き込み内容が何かの役に立つかもしれない
長い長いと文句垂れてるだけのバカは排除したあと思うことがあるけど
コイツラはなんの役にも立たない
2022/02/11(金) 14:00:09.74ID:o9z1J06i0
>>837
その通り
君のような批判コメントもいつか役に立つときがくる
2022/02/11(金) 14:16:18.92ID:CAXDJclw0
5chに限らず長文書くときはなんの話題か先頭に書いといてほしいんだよな
その文章が自分にとって興味あるかないか判断するのがダルい
2022/02/11(金) 14:28:17.24ID:iUJMljM70
>>839
文を読むことすら嫌がるのなら読まなければいい
どこまで他人に甘えたら気が済むんだ?
読んでくれとは頼んでいないぞ
2022/02/11(金) 14:30:53.77ID:qQ/IvtVf0
ブログがツイッターでやっとけ
2022/02/11(金) 14:31:02.08ID:Ge43K8fN0
>>840
俺もとんこつラーメンが好き
2022/02/11(金) 14:41:31.33ID:A0dI+HRq0
大人気の>>819がどんなものか読んでみたけど
確かに的を得ていないというか、ちょっと話題とズレてるというか、無駄な長文と言われてもしょうがない内容だなコレ
2022/02/11(金) 14:52:22.90ID:reKWq0mW0
何か偉そうな事言ってる奴おるけどスレチな時点でどっちもどっちだぞ…?
2022/02/11(金) 15:05:06.02ID:CAXDJclw0
>>840
×文を読むことを嫌がる
○それなりに内容を読まないとわからない長文を読んだあとに自分にとってどうでもいいとわかるのが嫌
2022/02/11(金) 15:10:11.31ID:iUJMljM70
>>845
同じことを繰り返し言わせるな
読むのが嫌なら読まなければいい
甘ったれるなや、ボク
2022/02/11(金) 15:14:35.65ID:/uw89x2Sd
糞ドマイナーくんデバッグくんゴミレスくん
ホントこのスレは面白い奴に事欠かないな
2022/02/11(金) 15:38:33.66ID:c1C5T9AjM
Intel Iris Xeのことを聞いてきたレスに対しての回答だと思うんだけど
Irisplusから始まってryzen内蔵のradeonの比較とか電圧云々とかもう全く関係ないことについて書いてて全てがIrisXeと関係ないレベルの無駄なレスなんよ
叩かれて当たり前
2022/02/11(金) 15:40:10.20ID:bCy3vmdY0
「ついで」だけが実は必要な情報。
2022/02/11(金) 15:43:59.93ID:iUJMljM70
>>848
べつに特定のレスへの返答にもなってないし問題ないが
プレステエミュのことをぐちゃぐちゃと唐突に語りだしてるだけで
他人が文句つけることじゃない
不満なら読まなけりゃいいだけだ
2022/02/11(金) 17:44:45.13ID:p0wJDXh00
えらい拘ってるけど>>850>>819なのか?
2022/02/11(金) 18:00:22.85ID:fbyWdvqzd
人との対話には「うわぁ…」とか思うこといくらでもあるけど
それを表に出さないのは礼儀である

だが匿名掲示板に礼儀などという概念は存在しない
2022/02/11(金) 18:32:15.04ID:CAXDJclw0
真性だぁ
2022/02/11(金) 18:39:17.54ID:uDcpC46EM
長文と見ると脊髄反射して文句垂れるアホがフルボッコでワロタwww
2022/02/11(金) 18:47:15.19ID:YsORHyopM
>>850
ただの感想をどこをどう見て不満と思ったのか謎だし、不満なら読むなを連呼してるけど
新しい情報のレスを目的で見にくるのが大半のスレでそんな理論は通用しない
ましてや長文かつ読み辛い文章だからパッと見で判断できない人や、読解力の無い人なんかは何回も読むハメになるだろうしな
なんでも自分を判断をベースにして押し付けんなよ
2022/02/11(金) 18:48:56.62ID:IgnX/4ZYd
>>826
>>854
草生える
2022/02/11(金) 19:21:56.08ID:DeaQEdQF0
Iris Xeではないが、
Intel Core i7-8559UのIris Plus(TDP28W)とRyzen 5 Pro 4650Gなら
大体GeForce MX250とほぼ同等かちょっと下くらい
XeならTDP25W動作だとMX250より上だが15WだとIris Plusよりも下がる

Iris Plus:
APIに関わらず描画自体は安定している
3xNativeになるとfpsが半分に落ちるゲームがそこそこ多い

内蔵Radeon R7:
OpenGLでfpsが安定しないゲームが一部ある
3xNativeで動作できることが多い
Iris Plusよりメインメモリのクロック速度によってパフォーマンスが変わりやすい

情報ソースがかなり微妙だけど
Iris Xeはメインメモリが16GBないとUHD730で動作するらしい
ただIris Xe搭載PCは大抵メインメモリ16GB積んでいる

インテルの第8世代以降のCore i搭載ノートPCなら
サンダーボルト3か4があればGPUBOXも使える
でもMini-ITXサイズあるから小型PCに繋げるならPC買い替えたほうがいい

===
ついでに書いとく
リッジレーサー5に関してはソフトレンダなら問題ない
ハードレンダでは相変わらず描画がおかしい
v1.7で修正されたのは影の描写だけだったはず
2022/02/11(金) 19:31:52.14ID:DeaQEdQF0
リッジレーサーについては>>818に安価すればよかった
2022/02/11(金) 19:54:24.28ID:rkcGETIV0
>>857
RADEONはOpenGLの性能がうんちだからね…
2022/02/11(金) 21:07:03.27ID:reKWq0mW0
でも今更OpenGL必要?
D3D11とVulkanでよくない?
2022/02/11(金) 21:30:24.57ID:hDr8VmfJ0
DOA2(HCだったかどうか失念)で霞・あやねでスパーリングに入った時、
壁に叩き付けるとかのエフェクトがかかったときにOpenGLの方がDX11よりも軽かった@1.6
「俺の環境ではこっちの方がいいのかなぁ」位の感じで以降は特にいじってなかった。
2022/02/11(金) 21:33:02.36ID:Ge43K8fN0
それよりDX12に対応してくれ
2022/02/11(金) 22:59:11.72ID:m8Xdljva0
こういうのネットに残してくれてるだけで結構ありがたいけどね
今は必要ない情報でもいつか必要になるかもしれんし
あえて古いマシンや古いビデオカードでエミュ環境組んでる身としては思うよ
2022/02/12(土) 00:08:02.51ID:q+Eic9oZd
>>862
NVIDIAが死ぬぞ
dx12使ったら性能激落ちするからドライバで使えなくしてる位だし
2022/02/12(土) 00:57:17.62ID:/9jyubrZ0
>>864
ソース出してよ
どうせ嘘だけど
2022/02/12(土) 01:06:05.27ID:q+Eic9oZd
>>865
自作PC板で話題になってた
2022/02/12(土) 01:19:33.36ID:/9jyubrZ0
ソースになってなくて草
2022/02/12(土) 04:09:55.26ID:+9S2FxgQ0
そもそもnvidiaとかどうなっても良いと思ってる
2022/02/12(土) 05:03:49.73ID:QoVRe/Wf0
停止…おしり…  ん?ビデは?

これがnVIDIA創始の瞬間であった。
2022/02/12(土) 05:22:03.86ID:z1zKbFevd
>>866
せめてスレURLくらいだしなよ
2022/02/12(土) 09:33:21.49ID:VCvZoAAud
>>855
いや、押し付けてないだろw
嫌なら読まなけりゃいいと言われてんじゃん

いい情報かどうか書いてみなきゃわからんというか、自分には大した情報じゃなくても他人には有用なことあるし書き込むなって方が問題じゃね?

言論の自由と同じ
バカのクソコメが多いからといって言論を統制しましょうってのはダメだよ
いやならそこから離れればいい
2022/02/12(土) 09:33:24.70ID:/t+1woHTM
>>863
ほんとそう
自分に不要な情報なら読まなけりゃいいけだけ
内容が間違ってるならそれを具体的に指摘すればいいだけ
ただ長いと文句垂れるアホは死滅してほしい
邪魔でしかない
2022/02/12(土) 09:36:27.57ID:ltZes0bld
さすがにバレバレやぞもう少し工夫しろ
2022/02/12(土) 09:40:04.43ID:Xb8TnsSt0
ワロタw
ちょっとは文章工夫しなよ
2022/02/12(土) 10:50:23.09ID:YWnArG/W0
楽しそうでなにより
2022/02/12(土) 11:38:54.28ID:4Xafpiyq0
>>860
今でもOGLが一番再現度高いんじゃないの?
Vulkanは実装されたばっかで良く分からないけど・・・
2022/02/12(土) 12:24:00.25ID:CWY6Jh4gr
>>872
自演乙。文章の癖が出てるぞ
2022/02/12(土) 14:13:11.04ID:KQSzuem00
グラディウスVで1面のボス(視力検査の文字みたいな奴)の登場時だけOpenGLやVulkanだと47fpsまで落ちる(DirectX11だと60fpsのまま問題ない)
登場時のエフェクトが終わると60fpsに戻る

グラフィック設定もサウンド設定も全部同じ設定なのにOpenGLやVulkanにするだけで47fpsまで落ちる

そして1面のボス登場時にOpenGLやVulkanでもWindowsゲームバーで録画をしていると47fpsまで落ちず60fpsをキープできることを発見

要は1面のボス登場時にグラボのクロックが低いままだと47fpsまで低下するようで
ゲームバーで録画をしたままだとグラボのクロックが限界まで上昇するのでOpenGLやVulkanでもfpsが低下しないということが判明した
2022/02/12(土) 18:48:09.47ID:QCFX3q8d0
ワッチョイが変わるまでウズウズして待ってたんだろかw

>>878
それパフォーマンス設定でなんとかならない?
2022/02/12(土) 19:05:46.54ID:xImnXLDVM
>>871-872
嫌なら読むなじゃなくて既に有益な情報かと思って読んでしまった後の人間が多いからつってんのにお前らほんとに理解力ない&自分の範囲でしか物事語れないんだな
頭悪すぎて笑うわ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6366-TxqZ)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:34:25.37ID:8j92SZDI0
魔剣爻がv1.7.2357でOpenGLかVulkan、6xNativeできちんと表示されている気がする
Direct3Dだと影が表示されないが
2022/02/12(土) 20:46:58.72ID:2JlfAXFsd
>>880
世の中役に立つ情報だけじゃないんだから当たり前だろ
あの文読むのに何分かけたんだよ
調べ物したことないのかって言い草だな
2022/02/12(土) 21:06:58.95ID:E9XVmpKad
役に立つ情報ばかりじゃないは事実だけどわかりにくい文章書く免罪符ではないんだよ
2022/02/12(土) 23:45:34.26ID:G0/txbyR0
>>871-672
だったら長いと文句垂れるアホが多いこのスレに張り付いてないで
ここから離れればいいんじゃねーの君ら

言論を統制しましょうってのはダメだよw
2022/02/13(日) 00:17:52.04ID:XgJFjMg+M
>>882
読みづらい文章なんだから何分でもかける人がいるだろうよって何回も言ってんだろ
自分は普通に読めるのが万人の能力と思うなよゴミクズが
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92c9-7r5o)
垢版 |
2022/02/13(日) 05:10:35.59ID:o/WF+3bC0
i5-11400内蔵gpuでも結構快適に動いておじさんビックリした
2022/02/13(日) 07:36:43.08ID:CbvoYdVTM
>>882
文章を読めない人種っているのよ
能にそういう欠陥がある
この手合は長い文を見るととにかくケチをつける
自分は何も生み出さないゴミの分際で
2022/02/13(日) 07:47:04.34ID:CG94pcKA0
何日同じ話題繰り返してんだキチガイ共
スレチだから余所でやれや
2022/02/13(日) 08:22:49.75ID:osIjwRFOd
>>885
だからそんな奴に合わせてたら世の中回らないだろ
契約書だろうが説明書だろうが、読めなかった奴が悪い

>>884
別に統制しろなんて言ってないが
文句たれてもいいし、その自由は保証するがバカはバカだろ
やっぱり文章の理解力に乏しいんだな
2022/02/13(日) 09:26:01.73ID:OiJPK5sv0
5chのレスの話してる所で契約書w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況