X



【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:36:56.08ID:CYg7nOet0
これおもしろいね
gtx970だけど遊べるよ
2022/09/27(火) 23:30:39.40ID:/8bITPmV0
このソフト凄すぎる
しかも安いし
数万円でも買う価値あるな
もっと早くに知りたかった…( ;´・ω・`)
2022/09/27(火) 23:32:21.41ID:UQb+Ps050
モザイク除去機を買って絶望を味わったおっさんには感動もんだわ
2022/09/28(水) 15:33:43.71ID:GuoV03UQ0
Intel のグラボに対応してる?
2022/09/28(水) 19:50:52.62ID:Pdty7i3w0
>>379
破解はできるでしょ
CUDAは使えないけど
2022/09/28(水) 21:23:56.83ID:Gz0ha0UD0
>>379
博士と同じようにグラボはNVIDIAにしておくのが無難。
2022/09/29(木) 00:25:21.33ID:nVhU9M2S0
モザイクが複数箇所あって荒さが違うと
片方が短冊状になるのは対応出来ないのですか?
2022/09/29(木) 06:03:44.08ID:ynumb0pu0
>>382
今んとこ1画面複数種類のモザイクには対応してない
男優の顔モザイクが違う粗さのモザイクになってたりするとうまくいかない時があるね

モザイク範囲ごとにモザイクのサイズ検出して別々に超解像して合成すればいいんだとうけど
面倒そうだから博士が対応してくれるかどうか
2022/09/29(木) 11:06:24.03ID:y3Dqxpaf0
モザイクの大きさを判定するための検索開始位置とか指定できればいいんだけど
2022/09/29(木) 17:46:17.72ID:ZF9O7Jr10
>>382 それ気になるよね。ずっと前から自分も思っていました。
混在する時の今の仕様は、一番小さいモザイクを検知しているように見えます。

でも、自分が良く見る素材は大きい方に合わせたいシーンが大半なので、
いつも区間ごとに手動で縦横サイズを変更しています。
しかしピッタリに合わせるのが結構大変でいつも苦労しています。(特に変化が激しい時)

こんな時モザイクの自動判定基準を変更(今の場合は最大に変更)出来たらなあ、
また区間ごとに個別に変更できたら更に嬉しいなあと思うことがしばしばです。
当然ですが欲しい所以外の破壊はグニャグニャしますが許容します。
2022/09/29(木) 20:27:52.92ID:Xm5YkHBg0
1画面複数箇所のモザイクが破壊されてる動画が上がってるんだけど
JavPlayer以外を使ったって事なんですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:43:11.26ID:rtM2GwSU0
>>386
そんなものはこの世にないよ。
博士はイグノーベル賞候補で良いと思う。
2022/09/30(金) 03:55:44.14ID:LUUlafTq0
>>387
1画面複数箇所のモザイクと1画面複数種類のモザイク
の話をしてるんですよ
2022/09/30(金) 04:44:35.27ID:rKlBkI9n0
>>386
画面内で何カ所でもモザイクは破解されるが
モザイクのサイズは全箇所、同じサイズとして破壊されている
右上の加工設定パネルを開いて再生すればモザイクの認識状態が表示されるので分かるだろ
2022/09/30(金) 07:19:47.98ID:gVs8t6+40
複数箇所のモザイクは破解できるけど、箇所によってモザイクの大きさが異なることが多いので、結果的にうまく破解できないことが多い
だいたい小さい方のモザイク基準に抽出画像が作成される
どちらか選べるようになるといいですね
2022/09/30(金) 11:57:54.09ID:RjD7vZ+q0
>>386
それは複数個所のモザイクサイズがたまたま同じだったからです。
近景と遠景の複数同時モザイクは遠景側が小さくなる傾向が見られます。
よって、3Pとかでカメラからほぼ同距離に並んだチン〇ンは同じモザイクサイズになり、
結果どちらも綺麗に破壊できる事になります。
2022/09/30(金) 21:40:41.11ID:LUUlafTq0
>>389
>>391

疑問が晴れました感謝します
ありがとう
2022/10/02(日) 18:29:54.60ID:FTTmXOtA0
Ryzen 5 5600X
GeForce GTX 1660 Ti 6GB
メモリ32GB

なんですが超解像するにスペック的に大丈夫ですか?
2022/10/02(日) 20:20:16.21ID:un00fhAx0
自動判定してくれないものとか1画面にサイズの違うモザイクがある場合とか、手動モザイク判定機能があったらなと思う
手動判定用ファイルに
フレーム番号 モザイク範囲 モザイクサイズを書いておくと
自動ではなくそっちを優先してくれるとか
2022/10/02(日) 20:38:56.24ID:iCLu3jgb0
>>393

問題無いと思います。
欲を言えば、GPUがもう少しハイスペックなら・・。

いずれにせよ、超解像には時間がかかりますので、どこまで我慢できるかです。
無料なので、まずは体験版を使ってみましょう。
2022/10/02(日) 21:53:50.30ID:FTTmXOtA0
>>395
ありがとうございます
体験版を使う場合でもTecoGANは必要ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:27:33.23ID:dhvIvf1c0
>>396
必須です。
ねえ、何で博士のTwitterとか見ないの?
マニュアルとかも、親が死んでも見ない派?
2022/10/02(日) 22:30:49.20ID:FTTmXOtA0
>>397
一言多いと言われませんか?
2022/10/02(日) 22:55:35.30ID:cVY9dZ390
>>382
の要望が博士の最終目標の一つにリストアップされてるぞ生きろ!!w


以下のような、他の最終目標もあります
・粗さが異なるモザイクの混在に対応 ※1フレームに複数回の超解像を行う
・差分録画方式を実装 ※元動画を再生しながら加工部分を合成する
・VR動画に対応 ※2D動画と同等なレベルで
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:53:47.03ID:j95T8BTg0
>>398
見事なおまゆうレス
2022/10/03(月) 01:07:04.34ID:5ulGZohx0
教えたい人はたくさんいると思います。
教えたい人は、丁寧に教えてあげる。
自分に必要のない書き込みは、スルー。
皆さん、それで行きましょうよ。
2022/10/03(月) 02:04:49.92ID:LDu4QVml0
一言多い馬鹿もね
2022/10/03(月) 09:43:11.68ID:K5eTLbeo0
説明書読まない人はいくら諭してもぜったい読まないよ。
相手するか無視するかの二択。
それで良いかと。
2022/10/03(月) 09:50:08.66ID:KkSUzg610
絶対に○○
二極思考

典型的な境界性パーソナリティ障害
2022/10/04(火) 08:10:22.08ID:jzV3smQO0
やっぱり荒れると、誰も書かなくなるね。
AV版があるから。
2022/10/04(火) 12:03:56.67ID:OyNM+jzK0
説明書読めとか身も蓋もないようなこと言う人が荒らすからね
2022/10/04(火) 17:07:31.16ID:vqOVptfj0
説明書読まずまず質問
その姿勢はおかしい
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:39.48ID:gCTCJDXd0
説明書読めば分かるんだから
説明書読めっていう反応は自然だろ
2022/10/04(火) 18:27:28.19ID:8lW+FHPp0
バカばっか
2022/10/04(火) 18:28:08.23ID:jzV3smQO0
心で思っておいたらいいのでは?
わざわざ書き込んだら、荒れる。
教えたい人は、それでも教える。
自分に必要のない書き込みは、スルー。
これで行きましょうよ。
2022/10/04(火) 18:56:39.92ID:lKnRZZdz0
質問する人は説明書を100回読んでから質問しましょうねと教えればいいですよ
2022/10/04(火) 19:14:11.87ID:OyNM+jzK0
説明書読んで内容全部覚えるほど記憶力が無い
人も居るんですよw

説明書読んで済むならこのスレも要らないねw
それともこのスレはJavPlayerの公式掲示板なのかいw
2022/10/04(火) 19:27:12.75ID:vqOVptfj0
説明書に載ってる事を質問。
読んでない人間が質問する事を肯定。

じゃ、全て貴方が対応してあげなさい。
2022/10/04(火) 19:29:53.96ID:OyNM+jzK0
だから教えたい人が教えてくれればいいって
上に書いてあるじゃん
ログも読めないような人が他社に説明書読めとか
腹が痛いわw
2022/10/04(火) 19:30:19.48ID:OyNM+jzK0
他社じゃなくて他者な
2022/10/04(火) 19:36:06.69ID:9RkHaGiv0
>>415
てか 結局あんた荒らしかい?
2022/10/04(火) 19:41:26.52ID:OyNM+jzK0
>>416
あんたでしょw
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:03.43ID:je4YFK0y0
>>398
9言は自粛していますから
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:28.74ID:je4YFK0y0
>>406
バカは地面見つめて黙って生きるしかないんだよ。
甘えるのもいい加減にしろ。
2022/10/04(火) 19:52:14.53ID:OyNM+jzK0
おーおー
良く食いついてくる効いてるみたいだ
わかりやすい子だな
気の弱い大人しい青年なんだろうなw
2022/10/04(火) 20:19:03.47ID:vqOVptfj0
だから貴方は説明書すら読まない人に対応してあげて。
それで解決します。
2022/10/04(火) 20:21:38.08ID:jzV3smQO0
もう、ソフトウエア板はこんな感じで進めていきましょう。
まともな議論はAV板で。
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:34:53.05ID:/EOco8xG0
AV板で、マニュアル読めばわかる様な基本的な質問の書き込みがあれば、ソフトウエア板に誘導しましょう。
こちらで、教えたい人(自分も含む)が教えてくれますから。
大して伸びてるスレでも無いし、有用な書き込みが埋もれてしまう事も無いでしょうし。
つまらない質問を見たく無い人は、AV板に行けば良いし。
2022/10/04(火) 22:12:35.59ID:FMcW8+DG0
今日も馬鹿と阿呆がやりあってるなw
良き良きwww
2022/10/04(火) 22:44:10.90ID:OyNM+jzK0
>>423
まったくその通りですね
いい人も居るからな~
2022/10/05(水) 02:25:47.69ID:a0wg059Z0
貴方は説明書読まない方にとって良い人でいてあげてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 06:52:18.06ID:RcJCCIl50
はい
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:15:01.87ID:XEENeVIF0
はじめまして。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:20:46.55ID:XEENeVIF0
自分の処理プログラムは、
safe→TG-STD→tgmain→NONEです。
作業時間が短くて、素晴らしい動画になります。
作業時間は3分動画で9分くらい、2時間動画で6時間ほどです。
2022/10/06(木) 18:47:26.96ID:3/yIzC120
ようこそ男の世界へ
2022/10/06(木) 20:02:12.58ID:EZrhxvlB0
いらっしゃいませご主人様
質問は説明書を読んでからしてくださいね
2022/10/06(木) 20:49:12.15ID:DT77jccM0
出口はこちらになります
2022/10/06(木) 22:28:31.89ID:CX/o42dN0
こうして、皆その出口から出て行って、過疎化。
2022/10/07(金) 19:55:23.71ID:Pwpn0bYT0
過疎スレで自治厨が暴れた結果がこれです。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:45.10ID:8Ec3DTgm0
こんなスレ、いらないじゃん。
頭の悪いヤツに優しい社会は衰退する。
共産主義社会なんて、実はバカに対して遥かに厳しいぞ。
奴隷層として使えるなら、生かしておくだけ。
2022/10/09(日) 15:22:25.11ID:pmAnbrub0
なるほど、キミには厳しく接する必要がありそうだ
2022/10/10(月) 13:20:28.86ID:M8r8NDdW0
5 名前:名無しさん@ピンキー Mail:sage 投稿日:2022/10/10(月) 02:23:45.03 ID:t0rE54d/
ソフトウエア板に、同様のスレが存在します。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638935138/

当初は、ここのAV板が頻回に削除されたことで避難所もしくは本スレにしようとして作成されましたが、
AV板が安定した事で、技術的な内容のスレとして平行して存続していましたが、現状で独自性は無く、
軽い荒らしの為に過疎化しています。

現状、避難場所としての使用を推奨します。
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:58.22ID:0XuO+g9S0
マニュアル読まないバカが住める世界はない。
マニュアルも過去スレも博士のTwitterも読まない、教えてクレクレ乞食こそ嵐だ。
2022/10/10(月) 13:32:08.12ID:UQruL3Bf0
ここがキミの居場所です
2022/10/10(月) 13:38:31.38ID:S+bWYTIK0
レスが付かなくて自治厨荒らしが発狂中 ↑
2022/10/12(水) 07:53:44.34ID:X60uvqTg0
3060を買ったので遊んでみる
2022/10/12(水) 09:44:48.96ID:4eSIl3B80
今だに3060か3060Tiか購入迷ってる、誰か背中押してくれ。
2022/10/12(水) 10:14:11.40ID:8xi4kzOp0
ゲームせずにJavPlayerだけに使用するなら、VRAMの多い3060じゃね?
2022/10/12(水) 14:32:24.68ID:ZhCbvvqz0
4090買えよ
2022/10/12(水) 15:09:18.00ID:9OKN9Fql0
予算がね。
2022/10/12(水) 15:11:57.08ID:9OKN9Fql0
>>443
javのみだから3060にしようと思います。
447443
垢版 |
2022/10/13(木) 00:20:44.36ID:+zrx+///0
>>446

予算的にも最良の選択ですね。うらやましい。
2022/10/14(金) 19:26:12.73ID:Oozi/l7s0
supjavの破壊動画みたけどぜんぜん超解像されてないんだけど
そういうもんなん?

てゆうか表ビデオのモザイクって最近の動画はきつくなってるね
昔のモザイクはこれ大丈夫かってくらい薄かったのに
2022/10/14(金) 19:34:08.16ID:dY7eE4C60
なにをいまさら
2022/10/14(金) 19:47:07.30ID:Oozi/l7s0
おまえらみたいにモザイク除去に命かけてないからw
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 00:04:31.81ID:mgBwyetq0
>>450
どっか行けよ
2022/10/15(土) 00:20:47.94ID:RPt0T6kI0
いや、こっちはそういう子の隔離スレで合ってるよ
2022/10/15(土) 00:23:22.06ID:Ozf92eqt0
>>452
隔離スレなのにわざわざ覗きに来る香ばしい奴だなw
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:57:16.50ID:IiAduubw0
この流れ、このスレが上手く機能している。
2022/10/16(日) 05:23:03.48ID:V5XCjyZ20
このスレも電通が入ってるから
2022/10/17(月) 20:44:19.77ID:YO3x01IU0
>>453
わろた
2022/10/17(月) 22:08:55.62ID:TEWwJ7Uj0
笑うために覗きに来ているんでしょ。
2022/10/18(火) 01:25:12.03ID:OjOezSdT0
気になって仕方がないんだろ四六時中リロードしてるんだよ
過疎スレなのに必死過ぎて草
2022/10/18(火) 03:03:50.69ID:5MDlqsgz0
VEAIで”Loading AI Model”って出て進まない
どうすればよいのでしょうか?
2022/10/18(火) 07:48:02.02ID:je4My6oC0
Twitterで直接問い合わせをしなさい
2022/10/18(火) 07:56:13.83ID:E5yGl0rD0
>>459

VEAIのトライアル期間が過ぎていませんか?
もしくは、ログイン出来ていない。

トライアル期間は約1カ月ですよ。

ちなみに、問い合わせはTOPAZにね。
VEAIに関する質問を博士のTwitterには直接問い合わせないでね。
博士はお疲れです。

そのための、このスレです。
2022/10/18(火) 13:54:00.34ID:OjOezSdT0
このスレのレスの70%はお前じゃん ↑
2022/10/18(火) 15:04:52.64ID:Z2T900Lt0
いやいや90%は俺の自演だ
2022/10/18(火) 15:08:48.23ID:ezagvHV00
>>459
もう少し使用環境を説明が必要かと。

ちなみに、JavPlayerを起動・使用する前に、一度、VEAIを起動してから一つ動画ファイルをドロップして軽く動かしておくとJavPlayerでの連動がスムーズになるから、俺はそうしてる。
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 16:57:42.93ID:3udq0raz0
>>459
エスパーで回答してみる

Preferences > Reduce Machine Load > off
2022/10/18(火) 17:42:28.94ID:uJImfoVC0
>>464
時たまVEAIで止まって464がやってるようにやると普通に進むよね
2022/10/19(水) 08:17:55.85ID:1b9mR0Do0
もう歩行者を交通弱者として扱うのやめろ
2022/10/19(水) 08:18:58.15ID:1b9mR0Do0
>>467
誤爆すまん
2022/10/20(木) 05:23:31.61ID:s6R1X5sM0
1.09aの頃に購入して現行バージョンにアプデしたいんだけど購入画面にしか進めん
もしかして買い直すしかないのか
2022/10/20(木) 10:49:21.94ID:9YAHDnWR0
>>469
博士のツイッター辿ればアプデのリンクあるから最新版落とせばいいよ。買い直す必要はないよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:13:37.94ID:nbrdphFv0
>>469

以下、博士のツイートより。

JavPlayerVer.1.12aをGumroadにアップロードしました

購入時のレシートまたはVer.1.09以前の更新通知メールのリンクからダウンロードできます
紛失した場合はGumroadにログインしてライブラリを使用する必要があります
2022/10/20(木) 20:34:13.01ID:s6R1X5sM0
ありがとう
落としてみる
2022/10/22(土) 20:28:03.86ID:ah8IdOLP0
落とした動画のサイズがあまりにもデカいんで
パワーディレクターで小さくしてるんだが
途中でエンコが止まってしまうファイルと完走する
ファイルがあって困る
2022/10/22(土) 21:16:42.27ID:GxmFsz3E0
>>473
リサイズだけならffmpegで良いのでは
CUIが嫌ならHandbrakeとか、他にもいろいろあるでよ
2022/10/22(土) 22:15:21.65ID:ah8IdOLP0
>>474
Handbrakeは昔使ってたな
それでやってみるわさんきゅー
2022/10/22(土) 22:38:33.29ID:ah8IdOLP0
Handbrakeインスコしたけど設定弄ってないのに
日本語化されててびっくりした
2022/10/22(土) 22:55:38.08ID:ah8IdOLP0
馬鹿がへりくだってご教授下さいとかもうね馬鹿かと

https://i.imgur.com/6eMm2wD.jpg

ご教示って言うんだよw
2022/10/22(土) 22:56:51.95ID:ah8IdOLP0
誤爆申し訳ない
2022/10/22(土) 22:59:38.14ID:ZnjbV/eP0
お疲れね教授
2022/10/23(日) 09:16:47.63ID:VNGiRqSW0
教授…教え授けること
教示…教え示すこと
どっちも使うぞ
2022/10/23(日) 10:44:10.36ID:XivBNdhH0
う~ん、誤爆の上に、言ってる事が間違ってるって・・
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:50:51.97ID:Iep0i2P20
どこに書き込むはずだったか、興味本位で見てみたい。
知ったかぶりして、馬鹿を晒していると叩かれてるだろうな。
2022/10/23(日) 11:01:53.56ID:AM0ZI9NJ0
ネチネチネチネチネチネチ
2022/10/23(日) 18:06:12.77ID:n+nMHH1Q0
ごきょうじ ごきょうじゅ
音声だけ聞けば
まぁ馬鹿はご教授って間違うよなぁw
2022/10/23(日) 18:39:01.10ID:p6r6kWZZ0
v3.0 で CLI 使えるようになったのはいいけど v2.3 とは全然違うからそう簡単には対応できそうもない…
一応 CLI で動くことまでは確認したけど汎用的にするのは難しいな

なんか URL 貼ると書けないので察してくれ
support topazlabs com
/article/118-command-line-interface-instructions-for-video-enhance-ai-v3-0
2022/10/23(日) 19:05:10.14ID:r9ip25Zr0
引用がキメツは草
2022/10/23(日) 19:46:32.01ID:28Vgbb6J0
>>485
JAVPのバッチに入れて動かしてみたよ。
けど、結局新しいモデルも無いし、個人的には劇的な変化はなかったわ
完全にffmpegのフィルタ扱いだから博士の立場側からしたら構築しやすいのかな??
2022/10/23(日) 20:01:23.99ID:7stkemwo0
少しめんどくさいなと思って、vsppモードですが、やたら評判がいいので試して見たら、これはまたレベルアップ度が素晴らしいですな。
俺的には、ざっくりとした印象は、tecoganは昔の動画を探してこれ良さげに変換できそうだと、少し過去動画を探す傾向にありましたが、
vsppは現行avにマッチしたノイズの少ない変換をしてくれる素晴らしさです。

グラフィックボードを更新したいなとか考えたりしますが現在rtx2070super 8Mを使っていますがこれをrtx3060 12Mに変えるとどれくらいエンコード速度が上がるのか気になるのですが
シュミレーション出来るwebサイトとかあると教えてほしいです。
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:50:58.79ID:XivBNdhH0
>>484
分かって無いのは君だ。
2022/10/23(日) 22:09:13.36ID:b4jAVTmY0
>>488
vsppで1時間物何時間?
2022/10/24(月) 02:32:58.56ID:8CwBbUby0
>>490
SRBVPP 1pass
2時間40分の動画
org_fps=29.81
Time(cut)=51s
Time(extract)=49m48s
Time(super-resolution)=5h21m37s
Time(encode)=1h44m7s

トータル8時間弱位かかっているということかな。
2022/10/24(月) 19:06:12.29ID:WWz9Lfxm0
なんでBVPPを間違えて書く人多いんだろ
Tecogan、veaiを間違える人はほぼいないのに

変換にかかる時間ってモザイク次第で変わるし
元動画の長さだけでは参考にならなくない?
JavPlayerのテストの結果のデータベースがあると
買い替えの参考になるかも
2022/10/24(月) 21:46:58.86ID:8CwBbUby0
>>492

basicvsr++が元々なので、省略名をうろ覚えで書いてしまったすまんね。

なにか基準になるサンプルファイルがあると設定を揃えると比較はしやすいのはたしかにありますね。
2022/10/25(火) 08:02:15.96ID:AdXAAVFo0
超解像テスト
RTX2070S
3202コマ

皆さんのも教えてもらえると参考になります。
2022/10/25(火) 10:13:20.59ID:6Ad48Pfo0
RTX2060 12Gで約3800
2022/10/25(火) 10:33:06.92ID:uVxlVxSw0
RTX2060S 8Gで約4300
でもこれテコガンだからな
2022/10/25(火) 16:53:34.98ID:LYcHpSmE0
RTX4090で1万
2022/10/25(火) 22:41:55.17ID:kRyq3mcq0
RTX3060で約5600
2022/10/25(火) 22:53:27.36ID:9wDoWAPW0
RTX2080S(8G)で約4800
2022/10/26(水) 02:28:40.28ID:UVht63lg0
VRAM容量が重要?
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:04:22.51ID:rCgo4n0H0
>>500
その通り。
2022/10/26(水) 16:10:23.91ID:eOJUBnc70
>>494
2070superで3200コマって低くない?
ノートPCなのかな

ワイ2070superの8並列で4900前後だよ
2022/10/26(水) 21:14:43.21ID:cMfEFYz40
>>502
すまん、改めてみたらRTX2060SUPER だった。

しかし、これでだいたいの予測ができますね。
何割増しになるのかわかれば、だいたいどれくらいの時間になるか検討しやすい。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 22:15:00.73ID:eFtz2j0e0
RTX3070 / 8G / 2,626コマ 88秒
遅いですよね?
tgmainの超解像に使用するプロセッサはGPU0、その他もGPU0
GPUによる最大並列数は8、使用するVRAM7GB、ツール外が600MB
みなさん、どんな設定なんでしょうか?
2022/10/26(水) 22:44:55.40ID:KxvCBCSn0
ところでテストでtgmain久しぶりにつかったけどコンソール画面の一番最初に出る
WARNING:root:Limited tf.compat.v2.summary API due to missing TensorBoard installation.
って問題ないのかな? 普通にテスト終わるけど・・・
2022/10/27(木) 07:05:04.59ID:zwzCEF9D0
うちもそれ表示される。特に支障はないのだけど気になるよね、最近はtecoganあまり使ってないけど。
2022/10/27(木) 08:10:59.52ID:GNLKvC7e0
>>504
何回か計測すると処理速度が変わっている
俺も3300から3700と誤差がある。

でも、5000代がでてほしいだろうけど、設定よりほかが足引っ張ってる可能性もある。
CPUやHDDなど、CPUはたぶん極端に遅いCPU使うのもへんだから、Jav用にHDDを使用しているならSSD側にもっていって切り分けしてみるとか
他の環境を俺なら疑うかな。
2022/10/27(木) 21:54:48.86ID:PFj+a8tw0
実験する
2600X&x470のメモリ32GBに3050と排列処理15で約2700コマ
9900&z390のメモリ32GBに並列数16と3050で約3900
2022/10/28(金) 16:58:17.02ID:GEJ/KePX0
>>507さん

TecoGANのインストール先フォルダがHDDだったのでSSDに移動してテストしてみました。

GPUによる最大並列数は8、使用するVRAM7GB、ツール外が600MB
CPU=5900X GPU=RTX3070/8G → 5,533コマ/約174秒

https://i.imgur.com/UST4XUF.jpg

SSDとHDDの差異でした、アドバイス有難う御座いました。データとして参考までに。
2022/10/29(土) 07:01:36.84ID:4sAKMuPd0
>>509
原因がわかってなにより、書き込み速度も侮れんということやね。
俺はRTX3060 12Mは見送り 2060と目に見えるほど性能差はないのでコスパが悪いかなと
そうなってくると、3070,80が欲しくなって来るがなかなかのお値段になってしまう。
2022/10/29(土) 07:50:36.32ID:S9l8nCb80
5900x:mem32g:rtx3060
並列数16で約5400コマ
2022/10/29(土) 09:21:25.73ID:HlupsD7r0
>>510
HDDなんて今やアーカイブの為のストレージだもんね
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:30.21ID:DUccd6Wm0
ここ死んだのかw
2022/11/11(金) 17:46:23.01ID:8hiOlE4j0
BVPPはやはり並列3が処理時間が早くていいな。とりあえず、VRAM10G以上のグラボを使う場合は並列3の設定で破解している。
2022/11/11(金) 17:57:51.27ID:eMw3PGRz0
PVBB男がイッてるときにおちんちんがビクビクしてるのもちゃんとわかるわね
感動したわ
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:21:21.30ID:rcUCF2P00
原人の仮性チンコも、戸川のズル剥けチンコも無臭そのまま!
2022/11/16(水) 19:34:31.69ID:y8HxfyLZ0
BVPPそんなに良いのになんでsupに流れてこないんだろう
破壊版でワクワクして観るのに即ゴミ箱レベルの出来のしかない
2022/11/21(月) 07:43:18.01ID:qzKedPa90
1.12b
2022/12/11(日) 22:44:44.89ID:AyPdcJSg0
玉って結構上下に動くものなのね
モザイクないとはっきりわかるわ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 22:53:39.78ID:/YIV31cK0
>>519
無臭見たことないのかww
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 22:10:11.92ID:HPTs0iDx0
3090か4070ti迷ってるけど、どっちの方が処理速そうですかね?
vram容量的に3090の方が良さそうな気がしてますが。
2022/12/14(水) 07:49:59.64ID:2hDILZCk0
VRAMが4の倍数で容量の多い方を買う
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 20:36:48.99ID:mJkieCQt0
>>522
3090買うことにします。
2022/12/16(金) 11:54:09.02ID:ggfswztj0
>>523
(・∀・)イイネ!!
2022/12/18(日) 22:22:07.74ID:maEl8lNw0
>>520
動画で玉々を見るとはっきりわかるじゃない?
モザイク越しだと全然わからないし実際の男の子の玉々とかだとゆーっくり動くからわかりにくい
動画でシークバーを左右に動かすと固定カメラの動画だと玉が動いたのがはっきりわかって興奮するのよ
2022/12/18(日) 23:19:17.33ID:8jzZvNGa0
ちょっと何言ってるか分からない
2022/12/19(月) 07:41:46.24ID:uXGlrqvf0
ホモ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:58:06.68ID:xyPDKMR/0
>>525
だからさー、それならそもそも裏の無臭見れば良いじゃん。
なんで破壊してそんなもの見るんだよ。
2022/12/19(月) 18:55:57.32ID:nf5zGbGw0
オマエが好きなオモテ女優のマンコを見たいように、どうしても見たいキンタマがあるということだけのことだろ
2022/12/19(月) 22:28:56.70ID:qkNL/V2F0
525女説
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 22:46:21.57ID:0golSueQ0
>>529
有名男優の数は極めて限られていて、ほとんどが裏に出てるぞ。
だから裏で見れば良いじゃん。
俺は破壊度の認定に、男優のチンコを物差しにしてるわ。
原人の仮性長チンコとか、メートル原器みたいなもんだな。
2022/12/19(月) 23:38:34.55ID:TRIU7Pvy0
竿に関心があるならまだなんとか理解も出来るが玉袋となるともうお手上げや
2022/12/20(火) 00:22:49.21ID:mJg23KXr0
>>531
だからさ、、、見たい作品がオモテなら見れないでしょって

ほんと会話できねえな
2022/12/20(火) 00:29:29.69ID:PhJsA+Cy0
表とか裏とか何?AVしか見てない人なのかな
今の時代他にもモザイク外したい動画いっぱいあるでしょ笑
2022/12/20(火) 01:14:11.89ID:LLx11tfi0
チンコとマンコに特化したアプリでそんな事言われてもな
2022/12/20(火) 08:57:01.05ID:GpvKxy1T0
>>531
頭悪そう
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:51:36.59ID:VNB869yZ0
>>534
キンタマの話なのにかよ?
2022/12/21(水) 23:49:59.50ID:6lIHhht40
4kの破壊ともなると、12世代、3080、メモリ32ギガの構成でもきついかな
2022/12/22(木) 04:00:23.49ID:fodfexFV0
4KVRを
第8世代Core i7,40GB,RTX2060
でやったことあるよ
エンコードだけはGPUだとコケるんでCPUにするけど
掛かる時間はお察し
2022/12/22(木) 07:59:49.07ID:1ZiChmZa0
あっちに書けないのでこちらで
作者さん、ここも見てたらスマホのアプリの方もアプデしてくれないかなぁ
とりあえず、設定の記憶と次・前のファイルへの移動とそのファイルの再生が終わったら自動で次へ移動とか
現バージョンでは不便なんでこれだけでも・・
もちろんより鮮明になることにも期待したいですが
それこそ販売でいいんでお願いします。
2022/12/22(木) 08:12:13.00ID:73cts/YY0
>>539
おお、できるんだ
ありがと
2022/12/22(木) 15:34:49.70ID:fodfexFV0
>>540
スマホアプリって何?
2022/12/23(金) 21:14:33.74ID:TMeTqRqJ0
作者さんここも見てくれたのか、Android版検討中とのことヤター
EZお布施しますんで頑張ってください
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 00:11:40.37ID:bySD5koo0
ワイのiphoneは?博士、EZ買いました。
2023/01/03(火) 01:36:08.32ID:XFl7YcOm0
てすてす
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:16:45.97ID:Ylc472CT0
最近あがってる破壊動画モザイクほぼないように見えるくらい凄いね。これはツールがレベルアップしてるってことなん?今日i7とRTX3080のPC届くんですが、初めて破壊するんですが大丈夫かな?
2023/01/05(木) 17:30:31.54ID:O4TsK2w30
十分だよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:32:43.18ID:Cb6lFd/30
>>546 何世代のi7やの?
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:07:35.98ID:WGRaBGUf0
>>548
546ですが、12700fです
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:25:20.27ID:xszj2mmi0
>>549 ハイエンドやん。十分に出来るわ。
2023/01/05(木) 22:51:53.10ID:RLhrLJHh0
なんか1.09くらいの時に高画質除去をあきらめてたけど、最新でBVPP使うと望んだ画質が得られるね
すげーなこれ
2023/01/06(金) 00:52:43.08ID:6+i58BpI0
>550
i7-12700F は i5-13600K より下なので今はもうミドル・・・
2023/01/06(金) 07:01:03.44ID:4jYwbCyr0
>>552
どこでも嫌われてそうだなこのハゲ
2023/01/06(金) 07:26:46.41ID:naNViWaU0
>>546
第8世代i7と3060でやってたけど、普通にいけるよ
最近第13世代i9と4090に代えたら体感半分ぐらいに破壊時間変わったけどな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:31:02.29ID:H+NQOSOs0
549ですが、早速昨日やってみたんだけど、よくわからないのがまず設定のUIっていうのかな?がとんでもなく小さく表示されるのと、破壊動画で見るほどの破壊ができてなかった。なんかおすすめの設定とかありますか?
2023/01/06(金) 08:47:27.24ID:OO0VnNKH0
>>555
最近のAVはモザイクがデカい
破解に適してるのは2016年辺りの小さなモザイク作品な
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 10:00:00.84ID:C+N5gsPU0
ふむ
2023/01/06(金) 11:22:00.64ID:UfgnDY3R0
>>555
EZじゃなくて従来のJavPlayerで破壊したってことだよね

大雑把にいうと
超解像をtgmainでやるかBVPPでやるか
モデルをstdでやるかafでやるか
の合計4パターンがあるけど
どれが良い結果になるかはモザイクによって違う
範囲を短くしてそれぞれお試しで破壊して
どれがいいかを決めるといいよ
2023/01/06(金) 12:49:56.44ID:dCgI1IAB0
AVデータベースwikiみたいなのがあったらこの作品はどの組み合わせがBESTだったか書き込んでやるよ
2023/01/06(金) 14:58:25.57ID:L+Cbg0OY0
散々話題になってるけど作品名とか書くのはやめようって話になってる
過去ログ読んで
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:16:49.39ID:uGQyInrp0
>>555 破壊に向いている動画と今一の動画がある。一昔前2010年代前半の動画が向いているのが多い。最近の物は向いているのは稀。そこで役立つのがEZ、EZで見てある程度見えるのは破壊向き。でも無修正にならないので妥協も必要。
2023/01/06(金) 21:33:31.65ID:RyCnBEQp0
数分切り取ってテスト破壊
2023/01/07(土) 02:03:45.23ID:eWbfP2pB0
>>560
そんな話題、散々というほどあったかなぁ・・・

とは言え、本スレで話題にすると危険かもしれないので、別スレ作ってもいいかもしれないね。
2023/01/07(土) 09:38:31.11ID:dmXtA5Qv0
ここ本スレちゃうぞ
2023/01/07(土) 13:18:52.43ID:8mDweo140
情報拡散されて博士が目をつけられて開発停止
そういった事態を避けたいから各自でコソコソやるんだぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:38:07.74ID:JRLZ7bwM0
すみません、なんとなくこの設定でやってるんですが、すごいじかんかかるんですが他にいい設定ないですかね?
いぜん質問させていただいたi7+3080の者です
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:38:33.48ID:JRLZ7bwM0
すいません写真忘れました
https://i.imgur.com/QXMp6RT.jpg
2023/01/08(日) 12:50:36.98ID:DBOnPAj80
>>566
SRA-REGpは時間かかるね
2023/01/08(日) 14:02:28.89ID:zLPnhU8O0
>>567
俺はBVPP導入されてから追加超解像はしてないけど、JAV用に最適化されたESRGAN使えば多少速くならない?
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:02:59.17ID:ww+Yqzoe0
>>566 6B使う、REG6Bpなら速くなる。博士のTwitterに有る。VEAI程では無いが。
2023/01/08(日) 15:11:35.81ID:12mvQSQK0
短時間処理を求めるならNone
追加超解像もやりたいならVEAIだね
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:54.08ID:JRLZ7bwM0
ありがとうございます!みなさん。
VEAIってのもやってみたくて一応落としてやってみたんですけど、見つからないってエラーでてしまいます。javskiさんのとこ見てもどうもわからなくてすいません
2023/01/08(日) 15:53:10.67ID:DBOnPAj80
>>572
追加超解像はあくまでもサブ的なもの
そもそも超解像でいい結果が出てないといくら追加超解像をやっても結果はそれなり
なので
まずは慣れるためにもメインの超解像の方式とモデルを切り替えていろいろ試してみるといいよ
>>558 にも書いたけど

あと >>569 も言ってるけど、正直、BVPPが有効なソースなら追加超解像は不要と言ってもいいんで
tgmainしかなかった頃に有効だったVEAI(TVAI)を買う意味は今はだいぶ減ったと言えると思う
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 16:16:49.70ID:JRLZ7bwM0
本当に皆さんありがとうございます!
とりあえずいま出先なんでアレなんですけど、今日はBVPP導入頑張ってみます。昨日ちらっとみてみたんですが、なんかを書き換えないといけないって書いてあって、中身みてみたんですが素人すぎてわからなかったのでまた教えてください。ありがとうございます!
2023/01/08(日) 17:26:53.12ID:zLPnhU8O0
>>574
博士のツィートやマニュアルを良く見てやれば大丈夫です。俺もさほどPC詳しくないがなんとかなった頑張れ。
2023/01/10(火) 15:10:56.07ID:U7uMu1yQ0
>>573
俺もBVPPならTG-SDT、NONEでいいと思うわ
2023/01/10(火) 16:37:16.85ID:C8FmYgKH0
>>572
リンク設定してないだけじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:43:20.62ID:GAU0YY1i0
>>572 6Bのzipファイルはリンク切れかも知れん。javと同じ所ガモード?に置いてもらえんやろか。VEAIは今は無料版使えないね、今のバージョンTVAI3.04の方を使って。
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 19:56:51.19ID:bGwd067f0
博士がREGの6B版再掲してくれてる!博士のTwitter見て!
2023/01/11(水) 01:44:01.09ID:yhHQE5gG0
年末に世代終わりで投げ売りになってたAMDにCPUを変更して追加で数年ぶりに諸々スペックをアップさせたから
休みの間にこれを勉強しようと思ってたんだけど
試しにプレイヤのEZを触ってみたら、リアルタイムで別に何もしなくてもいいこれで十分じゃんってなってる
スゴイなこれ・・
2023/01/11(水) 11:15:05.65ID:7QpSlO3u0
EZ ver1.00aのキー割当に標準とちらつき防止が追加されたから
ついでにテンキーキーボードにいろんな機能を登録したら
マウスで操作するよりめっちゃ楽になることに今更気づいた
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:04:50.53ID:EHtdwh1k0
>>580 javで録画すると大抵、鮮明化される。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 14:52:05.49ID:TMjOo7MC0
BVPPについて質問させてください。
マニュアルかreadmeに書いてあるとおり、javplayerの中に入れましたが、その後の何か数値を変えると書いてありました。なにもせずに破壊してみたら案の定エラーでした。
そこで、具体的にbatch?かなにかをテキストエディタで書き換えようと思うのですが、どこをどう変えればいいのかわからなくて、優しい方、優しくない方でも構いませんが教えていただけないでしょうか?
2023/01/12(木) 15:08:43.53ID:AtnPx3cH0
>>583もう一つのスレから引用だけど

297 名無しさん@ピンキー sage 2022/10/30(日) 16:22:42.34 ID:Se/+B0sb
>>296
いじるところは3箇所

40行目
::VRAM_USAGE

62行目
set vram_total=

66行目
set vram_usage=

40行目66行目は同じ数値を入れる。コレでいけるハズ(オレはいけてる)

どれ位の値を入れるかは同封されてたtxtに書いてたんじゃないかな
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:06:11.24ID:PBC7Habr0
>>584
同じ数値を入れるとか言うと
質問者は、両方に1とか100とか適当に入れるタイプじゃないのか?
で、真ん中はなにもいれないまま
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 22:24:13.76ID:Nk+qjfLC0
583です!教えていただいた箇所3000,10000,3000で書き換えたらエラーなしで5秒のいけたので15分くらいのやつ今頑張ってうちのPC様が破壊してます。ありがとうございます!
2023/01/13(金) 01:01:11.63ID:bNK2U2Qc0
AV総合板のスレが次スレを立てる前に埋まってしまったので、次スレにリンク出来ていません。
こちらにリンクを貼っておきます。

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/l50
2023/01/14(土) 23:24:22.97ID:aBDJeEp40
また制限された
2023/01/17(火) 22:44:35.98ID:QczZnc//0
制限された?
2023/01/19(木) 15:00:30.96ID:fPvtccoI0
テステス
2023/01/21(土) 07:57:12.14ID:+sd2l7kk0
テスト
2023/01/24(火) 11:53:59.84ID:fh157HHm0
ただ今制限を設けております。
2023/01/27(金) 11:24:28.13ID:AFfnoy/30
シーンチェンジ付近でゴチャっとなるので、ダミーフレーム追加して、処理し、後でダミーを捨てようかなと考えてるのだけど、bvppって前後何フレーム参照なのか知ってる人いますか?
tecoganは5フレームと聞いた憶えがあるけど。
2023/01/27(金) 16:33:42.18ID:/My+7Xfu0
それはダミーフレーム入れても変わらんよ
比較する絵がなきゃ最初が処理されないのは同じ
逆再生動画で処理して元に戻すといい
2023/01/27(金) 17:51:41.00ID:7L2bekG70
ダミーとして捨てるデータは当然、境界に対して鏡対象のフレームを入れようと思ってる。動画の超解像って過去だけでなく未来の部分からも引っ張ってくるって認識。そうすると逆再生よりは鏡対象のほうがよいのかなと。それで実質何くらいまで影響が残るのかなと。
2023/01/27(金) 17:53:09.31ID:7L2bekG70
何フレームくらい影響が残るのかなと思う次第。
2023/01/28(土) 21:43:57.64ID:P7ucnFsA0
テステス
2023/01/28(土) 21:44:02.05ID:P7ucnFsA0
テステス
2023/01/29(日) 18:15:45.81ID:Ya6HSgkk0
ナスターシャキンスキーナスターシャキンスキー
2023/01/29(日) 21:00:29.22ID:DSGSqr0L0
ボケはうせろ。
2023/02/01(水) 15:47:21.93ID:XZXwawmi0
>>6
FPSとかのほうが心配なんだが無理だろ
2023/02/01(水) 15:47:23.44ID:VmWdpKkV0
>>378
こー書くのは俺にケンを否定された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
2023/02/01(水) 15:47:27.02ID:EMipPB590
>>266
別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的としたんだけどとってないみたいな意味合いで使われるような
2023/02/01(水) 15:47:31.90ID:hplm5pXd0
>>301
フェミから見てもフェミウヨは敵だからな大体予想通りだわ
2023/02/01(水) 15:47:39.41ID:Ll6F/cSH0
>>196
抗議するにしているのな
2023/02/01(水) 15:47:41.26ID:/wd37Lj10
>>37
前提としてイジリだからいいなどとは言ってんな
2023/02/01(水) 15:47:45.78ID:Nfl3wxd30
>>142
日本の40代って凄いぞ諸事情のせいでこいつも言っちゃったんだけど民主党時代に代わってたっての見たことねえけど?何処で使われてる言葉だよ
2023/02/01(水) 15:47:48.77ID:ZgCvR5Ya0
>>302
ワイの母がウヨになってしまうのでは?
2023/02/01(水) 15:47:53.01ID:qnhC8Vq00
>>281
いつ改憲されてないなら別にいいけど
2023/02/01(水) 15:47:54.24ID:qnhC8Vq00
>>256
根拠のないことを言うならせめて客観的に見てあっヤバい奴らしいな心まで黒人になるな!
2023/02/01(水) 15:47:56.06ID:bObUeLzF0
>>51
日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している
2023/02/01(水) 15:48:20.43ID:rMKhXs5D0
>>342
これが現実なんだからアラはあるよ
2023/02/01(水) 15:48:32.76ID:2S4+kcCc0
>>333
スポンサーついてる奴が上から目線なんだい
2023/02/01(水) 15:48:35.42ID:KqYNtASs0
>>230
こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイは何も変わらんよw平均身長の160くらいある人が言ってるのかな?
2023/02/01(水) 15:49:00.46ID:ZEm2mwRF0
>>39
こういうキャラで売ってる会社だからなww
2023/02/01(水) 15:49:22.90ID:3lDbrUKr0
>>81
なんでもないんだよなもう少し変化というものが
2023/02/01(水) 15:49:26.49ID:GWPuIA330
>>301
誰が言い出したのかわからんけど
2023/02/01(水) 15:49:40.16ID:DX6yzGfE0
>>75
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
2023/02/01(水) 15:49:41.94ID:Zsuc+kTy0
>>9
社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
2023/02/01(水) 15:49:51.97ID:ogD2cMiE0
>>77
トランスはウソしか言ってないんじゃない?
2023/02/01(水) 15:49:54.09ID:q4eGGkvk0
>>192
職場のPCが低スペックで人権ないみたいなことしないで信者相手にしないとこはすごい
2023/02/01(水) 15:49:54.70ID:daNCUe4S0
>>428
また負けてんの?バカ女のママじゃ無いんだけど勝てる?
2023/02/01(水) 15:50:04.16ID:E8gdk2eI0
>>375
30とか居たんだよね
2023/02/01(水) 15:50:33.00ID:kOUVacdj0
>>212
こういうことは何も言わん
2023/02/01(水) 15:50:44.10ID:6TlAKEg00
>>126
ここ住民のくせにと言われてら嫌でしょう?
2023/02/01(水) 15:50:50.47ID:BAMaUaLi0
>>433
性器をズタズタに切り裂かれ腕を切断され顔面を潰され脚部を燃やされ
2023/02/01(水) 15:50:57.91ID:TN49Npn+0
>>412
ネタかどうかではないか
2023/02/01(水) 15:51:09.60ID:TluhbZrm0
>>53
なんか混同してるんだけどな
2023/02/01(水) 15:51:10.20ID:TluhbZrm0
>>261
フェミニストが悪魔化したから俺はセーフ
2023/02/01(水) 15:51:16.33ID:v8Z4FCfz0
>>366
流石バカウヨは頭が悪くてもとりあえず怒ってみせるっていう
2023/02/01(水) 15:51:29.56ID:axZ5xB0R0
>>158
いい大人がよくなんJまでのゴミクズも多い
2023/02/01(水) 15:51:30.23ID:7P+4tlui0
>>122
そんなの反発されてないよね😅
2023/02/01(水) 15:51:37.82ID:c58TYJmJ0
>>323
改竄が問題視されてるなんて言うのは掲示板でやることじゃないやろ
2023/02/01(水) 15:51:46.14ID:QWjxVjOt0
>>325
完全に破綻するのが賢いってカウントなのか青なのか
2023/02/01(水) 15:51:53.05ID:Z1aoZoZj0
>>196
さっきから馬鹿女だけど聞いた事がない
2023/02/01(水) 15:51:58.93ID:SyTutVtk0
>>395
出したら自分の社会的な発言する奴は虐められっ子だからね
2023/02/01(水) 15:52:03.58ID:PPpDQJDx0
>>12
このくらい小分けしないと明言しているだけだとおもう
2023/02/01(水) 15:52:13.65ID:g8boqM2o0
>>432
こういうの汚言症は良くないと思うわw
2023/02/01(水) 15:52:16.71ID:eyX30h5/0
>>13
なろう系全盛になってしまったか負けを知りたい
2023/02/01(水) 15:52:28.17ID:JCIugdF40
>>384
俺も両親平均以下のド馬鹿女奇形
2023/02/01(水) 15:52:43.63ID:Z8u+E5Gq0
>>239
差別的な使い方をしたのか
2023/02/01(水) 15:53:06.53ID:EfUcMwQJ0
>>291
ブイチューバーは以外にまともというか欧米で許されるのはデブくらい
2023/02/01(水) 15:53:11.50ID:Q5PjfrZd0
>>369
抗議するにしてほC
2023/02/01(水) 15:54:34.90ID:56SuUqIr0
>>200
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中を諌めないからだよ
2023/02/01(水) 15:54:40.99ID:T84IoBWp0
>>270
この人は純粋に口というか声がでかい年齢主張が激しい
2023/02/01(水) 15:54:55.75ID:VzgmYiNo0
>>179
速効通報されてクビにされることもある
2023/02/01(水) 15:55:11.40ID:H4fkbspU0
>>92
?クソガイジネトウヨには何をやっても良いと思ってるのがネトウヨ自体は多かった
2023/02/01(水) 15:55:13.65ID:1fpDqWav0
>>194
元グラビアアイドルの政治家は腐敗してたもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないんだけどなw
2023/02/01(水) 15:55:34.20ID:+7WsixDs0
>>388
こんな地雷を広告塔にしてるんだろうな
2023/02/01(水) 15:55:42.39ID:4YG3bqKt0
>>384
その型にはまった捻りのないレスをするぞーー!ってアホかよ
2023/02/01(水) 15:55:46.12ID:tp3f1IMI0
>>14
リベラルだけじゃないだろうな
2023/02/01(水) 15:55:55.94ID:C7sRfLaV0
>>109
日本人としてはマシなんだからな
2023/02/01(水) 15:55:56.15ID:wtnsAty80
>>243
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよ俺は
2023/02/01(水) 15:56:56.55ID:qXj/3RSQ0
>>392
ここに活気が戻ってきたからなんで
2023/02/01(水) 15:57:16.11ID:VM8LGg4b0
>>364
まともに相手をしてたな
2023/02/01(水) 15:57:23.65ID:u1WA55q90
>>202
キモオタ特有なんだからさぁ
2023/02/01(水) 15:58:00.22ID:8kXfUA6X0
>>315
一夜にしている
2023/02/01(水) 15:58:02.83ID:cCzcxWVS0
>>109
工作員なら昔からいるぞ最近のはレベル低いけど〜とか
2023/02/01(水) 15:58:29.78ID:vfGfNxZ20
スクリプト荒らしうざい
2023/02/01(水) 15:58:46.99ID:NpRd2CQK0
>>13
先に男を悪魔化してるのかな
2023/02/01(水) 15:58:50.44ID:SeQYoNsy0
>>102
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
2023/02/01(水) 15:58:50.52ID:Zp07FRYW0
>>380
これはアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからヤフコメが庶民優位になったわまじでヤフコメは言論統制が糞
2023/02/01(水) 15:59:02.86ID:J2tv4WFy0
>>438
ミルダムの格ゲーしかも女なんて誰も言ってたな
2023/02/01(水) 15:59:11.64ID:4HX6t6OB0
>>96
最終的にはもともとそんなもんだけどな嫌なら板名変えないとな
2023/02/01(水) 15:59:27.93ID:Bd7ajL3o0
>>348
正しいからと言って支持されるわけではないわ現在国会で政策議論してないってのがあったから
2023/02/01(水) 15:59:51.73ID:fnEwv0YP0
>>421
教科書の話は聞いた事がない
2023/02/01(水) 16:00:03.26ID:FgGaK2iC0
>>189
高卒は正直人権ないんで170センチない方は『俺って人権が無いって発言は生まれながら決まっているからな
2023/02/01(水) 16:00:19.69ID:oHixGCyY0
>>408
支持されてなくてこわ
2023/02/01(水) 16:00:38.27ID:9Q42Dj+t0
>>206
その評価自体妥当かどうかではない
2023/02/01(水) 16:00:38.37ID:MSZpncGa0
>>57
どこがどう同じなのかほんと頭悪いのが目立つようになったのに
2023/02/01(水) 16:00:41.91ID:bDNE43hL0
>>172
教科書の話は聞いた事がない
2023/02/01(水) 16:01:14.61ID:B4kY4bvl0
>>245
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるけど全然話題にならないこれええな
2023/02/01(水) 16:01:48.48ID:lXxViKgK0
>>195
って言われてみればわかるだろ
2023/02/01(水) 16:01:53.07ID:upVmmdAo0
>>119
ワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ
2023/02/01(水) 16:01:58.81ID:ARSA8AQj0
>>182
最近のはレベル低いけど〜とか自分に正義があるんだけどねえ
2023/02/01(水) 16:02:23.29ID:cGoLYMPl0
>>83
女だからって擁護してる人いるんだ
2023/02/01(水) 16:02:36.15ID:jnwYjclj0
>>154
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しないなら無駄
2023/02/01(水) 16:02:53.57ID:Ck3BlP340
>>442
ジャニオタなんてやってるのが笑えるよなw
2023/02/01(水) 16:03:10.41ID:HkW7xPrz0
>>130
フェミに嫌がられても理解できない感じ?
2023/02/01(水) 16:03:44.08ID:kP9vWfFB0
>>60
雇われだったんじゃなかったはず
2023/02/01(水) 16:03:49.16ID:JM5kKCpL0
>>216
低身長に人権はないとか言って吹き上がってるだけ
2023/02/01(水) 16:04:30.98ID:IEwZx0vj0
>>222
工作だったんだっけ?
2023/02/01(水) 16:04:37.02ID:TRvH2qwU0
>>369
+に比べたら話が通じる方だろいまなんJでもそうだけどソース無いからな
2023/02/01(水) 17:51:47.91ID:jCT+Hg5M0
スクリプト荒らし来とるね
2023/02/01(水) 23:53:43.98ID:ardzbLq10
日本語を学習中なのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:46:35.54ID:0QkOeIwm0
住民が怒って炎上するから楽しいはずなのに、こんなところ荒らして意味があるのか?
スレも自動巡回とかしてるんだろうか。
2023/02/02(木) 16:13:37.91ID:HZICBJ5Z0
スクリプト荒らしツールのテストだと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:18:44.67ID:A1vhp/Um0
さすがソフトウエア板。
他のスレもやられてるね。
スクリプト荒らしウザい。
ここは、本スレあるので
ほとんど実害無いけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:50:50.67ID:kxA2cx+D0
>>687
イーロンの手先かな
2023/02/07(火) 10:07:33.20ID:oJQ92M3Q0
ディープラーニングとかを荒らしに利用されたら面倒くさくなるな
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:45:35.28ID:QHZ2OO9e0
どなたかご教示いただけませんか こちらVEAI3.0.12使っています 古めの解像度が低い動画を解像度を上げて、プレイヤーでモザイクが認識しやすいようにするおすすめの設定はありますか?Theia/Details→SharpenとGrainの数値を上げてみたのですが・・・どうなのでしょうか?宜しくお願い致します
2023/02/07(火) 19:24:23.98ID:rNmxdwDM0
動画やらモザイクによるから一概には言えない
良くなったりそうならなかったりする場合があるから
自分で色々試すしかなさそう
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:37:30.80ID:QHZ2OO9e0
>>692
692さん ありがとうございます そうですね とりあえず調べながら色々と設定を変えて試します
2023/02/07(火) 22:47:11.26ID:qPrfMbXm0
grainっていわゆる フィルムグレイン を付加するんだと思うけど
それはない方がモザイク鮮明になるんじゃないかな
と確認もせずに言ってみる
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 02:14:44.62ID:5BhJZOjR0
>>694
694さん ありがとうございます こちらでも調べてみます
2023/02/08(水) 13:43:48.89ID:Us9kRcw/0
現在、Ryzen3600 NDIVA2700スーパー メモリ64ギガの環境で破解してます。

予算7万くらいでアップグレードするなら、どこを変えるのがオススメですか?ご意見いただければ。

Ryzen5950Xにしても意味ないですかね?
2023/02/08(水) 15:47:42.64ID:TKlZKAXO0
7万なら3060tiくらいしか買えないだろうな
2023/02/08(水) 16:21:15.55ID:Us9kRcw/0
>>697
NVIDIA2070Superの間違いでした。失礼しました。

3060tiくらいでは、そんなに差はないですよね?
2023/02/08(水) 18:45:04.18ID:G49VC+vv0
3060tiはvram同じだし
20シリーズに例えるならば、70sから80sに変更するくらいの事だよ
これに関してはあまり変わらないと思う
2023/02/08(水) 18:56:57.78ID:mP8uiMjE0
3050&目盛32Gで試したけどRez5 2600とi9 9900で比べたら
9900の方が15%位速いから、5700X辺りに載せかえかなぁ
2023/02/08(水) 19:07:11.34ID:eLifXZJ00
>>696
VRAMを増やして処理時間を短縮させる方向で考えるなら
VRAM 12GB版の3060
2023/02/08(水) 20:30:37.77ID:nY1MlSzv0
rtx3060 12Gを45000円 
5700xを25000円で確保出来れば
70000円だな
決算セール狙いでなんとか。
2023/02/08(水) 21:05:39.74ID:1g44qNyV0
皆さま、ご丁寧に回答・アドバイスをありがとうございます!
参考にグレードアップのパーツを揃えてみます。
2023/02/09(木) 20:14:46.37ID:EGSLMMf+0
もっと貯めて4000番台買えるまで我慢したほうがいいけどな
2023/02/15(水) 23:39:16.32ID:4EgUHusV0
Jav使ううえでは
「RTX 3060 12GB」と「RTX 3060 Ti 8GB」では、
どちらを買うのが正解でしょうか?
2023/02/16(木) 01:28:25.75ID:KJnOM2sa0
>>705
javpやAIに使いたいなら無印
ゲームもやりたいならTi
かといってTiでも全然だめって訳でもない
2023/02/16(木) 08:11:08.90ID:C+XX9ZH70
3060の12Gで良いんじゃないの
2023/02/16(木) 16:36:05.87ID:tBMhtjdx0
メモリは多いに越したことはない
2023/02/16(木) 18:52:10.99ID:OnjlTTKP0
それ言ったら処理能力も高いに越したことはない
メモリを取るか処理能力を取るかって話でしょ
2023/02/17(金) 03:38:24.12ID:XZjUOHdM0
メモリが足りなければ処理能力を発揮しきれないかもしれない
2023/02/17(金) 04:54:51.07ID:DSsM0Utz0
メモリ優先すべき
2023/02/17(金) 13:16:50.18ID:PhZkSYZY0
VRAMが多い=並列数を増やせる
並列数の多さが処理時間の短縮に一番効果ありそうだから
VRAM 12GBが良いのでは
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:57:54.09ID:Ky7KKVaz0
BasicVSR++_111aってもう配布されてないんですか??できれば欲しいんですが
2023/02/17(金) 21:51:09.73ID:oL39Ygmb0
VGAの事博士が回答してるわ
https://twitter.com/Javski2/status/1626561872899219456?t=XyUScGLs9GZcqNFXALaHSA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/17(金) 23:26:58.30ID:mDaALcy60
博士のツイッターに上がってたよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 04:33:06.81ID:X5jhaOhg0
追加の超解像度にお詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?
これまでTVAIで問題なく追加の超解像が出来ていました 昨日最新の超解像ツールを入れ替えたら、
リトライ待ちの表示が出て下記のエラーメッセージ?が出るようになりました
2070S 8G使用です

Active code page: 65001


f:\TG\BATCH>md "f:/tg/addout1"
A subdirectory or file f:/tg/addout1 already exists.

f:\TG\BATCH>TVAI.lnk -hide_banner -nostdin -thread_queue_size 256 -y -i "f:/tg/output1/%04d.png" -vf "veai_up=model=ahq-12:scale=3:device=0" -q:v 1 -start_number 0 "f:/tg/addout1/%04d.jpg"
Input #0, image2, from 'f:/tg/output1/%04d.png':
Duration: 00:00:38.92, start: 0.000000, bitrate: N/A
Stream #0:0: Video: png, rgb24(pc), 360x200, 25 fps, 25 tbr, 25 tbn
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (png (native) -> mjpeg (native))
[Parsed_veai_up_0 @ 000001CBB0DE2180] Invalid value 3 for scale, only 1,2,4 allowed for scale
[Parsed_veai_up_0 @ 000001CBB0DE2180] Failed to configure output pad on Parsed_veai_up_0
Error reinitializing filters!
Failed to inject frame into filter network: Invalid argument
Error while processing the decoded data for stream #0:0
[image2 @ 000001CBB331B540] Thread message queue blocking; consider raising the thread_queue_size option (current value: 256)
Conversion failed!

f:\TG\BATCH>pause
Press any key to continue . . .
2023/02/18(土) 06:00:30.46ID:NymuLzt00
>>716
オレ環だけど、時たまエラーが出る時に、javplayerと関係なくVEAI立ち上げてそこらの動画を読み込ませてちゃんとアップスケーリング始まるの確認してから落とした後やってみると普通にjavplayerでも読み込む
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:21:00.99ID:X5jhaOhg0
>>717
アドバイスをありがとうございます 早速試してみます
2023/02/19(日) 21:20:08.12ID:6vNxgirD0
>>716
TVAI最新版は仕様が変わったみたい。
「SRA-TVAI.bat」の中の"veai_up"を"tvai_up"に書き換えて、
環境変数の「VEAI_MODEL_DATA_DIR」と「VEAI_MODEL_DIR」も
それぞれ「TVAI_MODEL_DATA_DIR」「TVAI_MODEL_DIR」に書き換えたら
エラー無く完走したよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:34:16.38ID:7W310cu10
TVAIをモジュールで使う場合てアップデートしても良いの?ずっと3.04で使ってたわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:33:35.77ID:POg2pg570
>>719
アドバイスをありがとうございます 出来ました 本当に感謝です
2023/02/21(火) 23:07:52.29ID:C5XGe4cx0
Jav+Tecoはグラボ付きデスクトップPCでないと無理と思ってたけど、ノートPCでrtx3080のGPU0で行けた。このAIは超絶すごいね、作った人は天才だよ。
2023/02/21(火) 23:08:02.12ID:C5XGe4cx0
Jav+Tecoはグラボ付きデスクトップPCでないと無理と思ってたけど、ノートPCでrtx3080のGPU0で行けた。このAIは超絶すごいね、作った人は天才だよ。
2023/02/21(火) 23:08:22.35ID:C5XGe4cx0
Jav+Tecoはグラボ付きデスクトップPCでないと無理と思ってたけど、ノートPCでrtx3080のGPU0で行けた。このAIは超絶すごいね、作った人は天才だよ。
2023/02/21(火) 23:08:37.87ID:C5XGe4cx0
Jav+Tecoはグラボ付きデスクトップPCでないと無理と思ってたけど、ノートPCでrtx3080のGPU0で行けた。このAIは超絶すごいね、Teco作った人は天才だよ。
2023/02/21(火) 23:53:43.72ID:FjmJ2jej0
余程のことやったんやな
まあねこれいいよね
2023/02/22(水) 00:05:38.07ID:QyR/C79P0
Jav+Tecoはグラボ付きデスクトップPCでないと無理と思ってたけど、ノートPCでrtx3080のGPU0で行けた。このAIは超絶すごいね、Teco作った人は天才だよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:31:09.78ID:vSixsyRm0
すみません。加工設定パネルで上部の「HD」の選択って、黒いのがONですか。それとも白っぽいのがONですか。
2023/03/05(日) 07:01:25.40ID:fMTAplPV0
黒オン
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 01:00:27.35ID:7nXYBwDH0
テスト
2023/03/23(木) 00:55:05.67ID:/qPRa7nI0
JAVPLAYERって普通の四角モザイクじゃなくいわゆるガウスぼかしでも除去出来ますか?
2023/03/23(木) 00:59:44.75ID:pjwt7WDo0
四角のみやで!
ぼかしは無理
2023/03/23(木) 01:19:58.80ID:/qPRa7nI0
即レスありがとうございます
2023/04/08(土) 11:52:41.99ID:IWEeRADm0
Nvidia2070スーパーにRyzenの5900Xを使用してますが、
グラボをNvidia3060の12Gに替えても
そんなに処理速度は変わりませんか?
2023/04/09(日) 18:40:41.68ID:Hlu2Pggx0
>>734

5900X&Mem32G&rtx3060-12Gの超解像のテストで約5200コマ
BVPPで解像度ツール以外のVRAMを600MBにして、バッチファイル内の数値を2850-12000-2850で並列処理4で行ける
2023/04/09(日) 20:34:29.48ID:ywHNTZ8E0
>>735
並列4は長時間の処理だと差が出ますね。
先のことを考えて、このグラボ交換もありかと思いました。
ありがとうございます。
2023/04/12(水) 00:41:13.24ID:q4evbiSC0
ffmpegのエンコード失敗、いろいろ試したら、ffmpegのバージョンで挙動が変わった。
※win64
6系の最新:エンコード失敗
5系の最新:最後に元動画から音声抜こうとして終わらず
5.0.3:成功
他にも行けるバージョンあるのかも
2023/04/16(日) 22:57:09.47ID:zcdKZDPf0
俺のmacmini (m1 2020) OS(12.6)でmacトライアル版インストール出来ない。
知識が無さすぎて最後にここに辿り着きました。なにがなんでもこのソフト欲しいんです。
JavPlayerEZforMac_Trial_100b.dmgをDLしても、以下のようなエラー出て開けません。
“JavPlayerEZ.app”は壊れているため開けません。 ディスクイメージを取り出す必要があります。
何が間違ってるかわからない。セーフモードでもダメでした。。。。
自分の環境で動いたら絶対にソフト買います。よろしくお願い致します。
2023/04/17(月) 03:00:09.04ID:ikVyBlJE0
>>738
何が何でもって割には博士のツイートも読んでないのか
https://twitter.com/Javski2/status/1616069205992026113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/17(月) 08:44:10.73ID:2GtSQrI50
>>739
おお神よ。眩い光を纏い私に光をもたらせし主よ。
ありがとうございます。あなたのことは生涯忘れません。
おお神よ。私は速攻で製品版を買います。おおなんという奇跡。
検索力がない私をお許しください。おおなんという日だ。
2023/04/17(月) 19:15:35.22ID:sUuCgRyx0
大げさだなw
2023/04/17(月) 23:20:30.92ID:2oSlrk+Z0
やりたいことはチンコのモザイク外しなのに
2023/04/18(火) 07:14:36.91ID:SR/W13/70
ツイッターにあったtacoGANとかVisualBasicVSRってトライアルだと意味ない?
EZって方試してるんだけど説明書見てもそこらへん書いてないから分からん

EZじゃない方をみんな使ってるってこと?
2023/04/18(火) 07:27:16.02ID:z+JJedZM0
はい
2023/04/18(火) 07:43:12.46ID:7+x7hJbr0
博士のTwitterを見よう
2023/04/18(火) 09:13:09.38ID:fL33rdJi0
無くね?と思ってたが有ったわ

Javski@Javski2·1月10日
「EZ用」と記載しない場合、ツイートに含まれるリンクはJavPlayer(録画)用です
私が作成した物はGumroadにもアップロード済みです

EZは本体だけで動作するため、通常は何かを追加でダウンロードする必要がありません

下の一文は説明書にも記載して欲しいぜ
2023/04/18(火) 10:20:09.48ID:CIO+3ts+0
>>740
そんなん感動するんだったらNVIDIAのグラボ付けられるパソコン買って
BVPPで処理した方が良いと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:33:42.19ID:gRt+owWi0
>>747
おお貴方様も私にお言葉を下さるのですね。感謝いたします。
そのNVIDIAのグラボとやらが付いているBVPP(ソフトなのか?)を使用するれば、
処理速度と解像度が上がると貴方は私に助言してくださってるのですか。
私はマカーでwindowsはよくわかりませんが、その貴方のいう環境は例えば中古で、
適当なスペックなものだと予算はどれくらい見ればよいでしょうか?質問ばかりで恐縮です。
2023/04/18(火) 12:32:03.31ID:8PkjJpQ20
まずはNvidiaのグラボとは何か?
BVPPとは何か?
から勉強した方が良い
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 17:48:42.33ID:gRt+owWi0
はい少し学習しました。m1 macではBlackMagicDesign eGPU という外付けグラボが使用可能みたいで、
これは中古で三万前後からありました。私は写真を扱うのでLightroomの処理速度も向上しそうです。
あとBVPPとはBlackmagic RAW プレミアム プロセッシングことでしょうか。つまり私の今の最善は,
BlackMagicDesign eGPUを買えば良いということでしょうか。出来ればmac環境でJavPlayerEZ使いたいです。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 22:14:27.13ID:6VLjaaAz0
>>750 博士にツイッターで聞いた方が早いんじゃね?
2023/04/19(水) 12:00:41.78ID:iCwoSKQf0
モザイクのためだけに金かけすぎだろ
4080欲しいな
2023/04/19(水) 12:06:36.09ID:AICWUKTT0
逆に金かければ疑似とはいえ外せるのはすごい
2023/04/19(水) 15:45:44.13ID:mvfqmd2s0
わざわざモザイクかけて、お金と電気と時間使ってモザイク外して
無駄だなぁとは思っていたが、モザイクかけてる人の雇用やグラボ需要
は増えるので経済効果はあるのかな?
2023/04/19(水) 16:43:11.41ID:sAnaQNnx0
>>748

JavPlayerとJavPlayer EZを混同されていませんか?

AV板のJavPlayerスレのテンプレ書き込みを以下に抜粋します。

JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。
アプリをダウンロードし、デフォルト状態で立ち上げ、動画ファイルをドラッグ&ドロップして再生するだけでもモザイク軽減効果はありますが、それだけでは本来の効果は得られません。
アプリを正しく設定して録画する事で、本来の効果を得ることができます。
JavPlayerで超解像した動画を作成するには、かなりの時間を要するので、長時間の動画を一度にすべて超解像するには、それなりのPCのパワーが必要です。特にグラフィックボードは必須と考えて良いでしょう。
リアルタイム動画超解像に対応したJavPlayerEZもアップされています。

以上、
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
の書き込み1,2,3より抜粋。


JavPlayer EZは、リアルタイムに超解像して視聴するためのプレーヤーで、いわばJavPlayer(無印)の簡易版とも言えます。
JavPlayerで録画して超解像した結果とは、元動画にもよりますが雲泥の差です。
2014年前後のモザイクが薄い作品をJavPlayerで超解像すれば、作品によってはほぼ無修正になります。

残念ながら、JavPlayer(無印)はMacに対応しておりませんので、あなたの環境では使用できません。
NVIDIAのグラボとかBVPPなどの話題は、JavPlayer(無印)に関する事です。現状では、高性能のグラフィックボードを搭載したWindows PCを購入する必要があります。
ちなみに、CPUとグラボのの性能は処理速度に係りますが、超解像の精度(貴方の言う解像度?)には関係ありません。
2023/04/19(水) 18:19:42.80ID:BJxMx9Zb0
>>755
わかりやすく教えて頂けて光栄であります。私は悲しいマックおじさんなのでWINDOWSは難しいです。
JavPlayer EZを購入して二日目、録画できないじゃんこれ!と私のすけべ心が憤っております。
しかたなしにQuickTimeのキャプチャー機能を使って録画し、私のベストパートナー竹内あいのモザイクを外しております。
中古のwin機でスペック的に問題位のものは、五万円くらいで手に入らないでしょうか。
2023/04/19(水) 18:48:11.86ID:37BkG5Ha0
12gのrtx3060が5万円前後だから無理だなぁ
2023/04/19(水) 18:57:53.28ID:Ub/x2/qU0
>>756

竹内あいですか、良いですねぇ・・私もDVDを何本か所有しております。

中古PC相場に詳しいわけではありませんが、5万円では厳しいかもしれませんね。

ゲーミングPCで検索して、グラフィックボードがGTX1650あたりで抽出すればどうでしょうか。

時間さえかければハイスペックマシンと同じ結果になりますので、JavPlayer専用マシンにすればなんとかなるでしょう。

2時間もの1本を仕上げるのに、数日かかるかもしれませんが・・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 22:11:05.70ID:vwzf+2Yp0
倍の10万は掛かると思うわ。パソコン専門店で分割で買うとか。前にjavの為に分割でグラボ買ってた人いたな。
2023/04/20(木) 04:13:36.15ID:7H85dajP0
EZ 101bだけど、破解が突然止まる(モザイクのままになる)ことがあるなあ。
3~4時間のビデオを流しっぱなしにしてチラ見してて気がついたら藻有に戻ってる。
頭のほうの破解できてたあたりに戻っても藻のまま。
こうなるとアプリを再立ち上げしないと元に戻らない。
おま環なのかなあ?
2023/04/20(木) 08:50:48.47ID:GACY0VL50
現状まだまだ無印に破壊敵わないので、無印でやるときにうねうねモザイク用かどうかの判断に主に使ってる
2023/04/20(木) 12:47:45.59ID:wCNtssUu0
2080tiで2時間半の動画を1/3くらいは処理スキップして並列2で約9時間かかった
2023/04/20(木) 12:56:44.63ID:Dy9ivj/X0
エンコードが時間かかってるから処理スキップしなくてもそんなに時間変わらんな
2023/04/20(木) 14:11:47.73ID:ka9b2ZRS0
>>762
2080tiなら、並列4でもいけるよ。
2023/04/20(木) 21:07:16.73ID:YY6UvR/t0
>>759
RTX3050
12回払
月4800円位だったかな。
2023/04/22(土) 16:00:48.43ID:SpNw2lKq0
>>756
自分はJavPlayer用に、i7-7700、GTX1080搭載のリース品流れのデスクトップPCの中古を、2年ほど前に7万円台で落札しました
今年に入って同じPCがまた大量に出品されていて観察していると3万円台~4万円強で落札されたようです

いまさらi7-7700はWindows11にも対応しないPCですが、JavPlayer利用には当面問題ありません。
作業領域に使うストレージの増設を行なっても中古なら5万円の予算内で入手可能だと思います。

では、良きおちんぽモザイク破壊ライフを!
2023/04/22(土) 16:38:31.39ID:ihJSfAjs0
最低いまさら 4コアで動画編集はないわ。
2023/04/22(土) 17:54:24.40ID:SpNw2lKq0
おちんぽ破壊用途なら必要十分条件満たしてるだよ
2023/04/24(月) 02:33:45.60ID:Jf1iLw8H0
WM消せ厨に朗報。

とりあえず、ちゃんとお金払えよ。

https://twitter.com/Javski2/status/1650098720401408000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 06:53:45.18ID:7n0mAHKC0
>>769
WMは無くなるけどJavPlayerでしか再生できないなんて最悪
WM有っても良いので、好きな動画再生ソフトで再生したい
2023/04/24(月) 12:45:16.53ID:Pi9YlVHq0
いや、ほんとjavplayerのみでの再生なんて使い勝手悪い。今のままがいい。
2023/04/24(月) 13:01:06.31ID:CbwmtDrg0
WM無はオプションでWM付きは今のままやろ
2023/04/24(月) 14:04:26.07ID:wtcEX/KT0
>>772
そう解釈したいが。

俺もWMはあっても全く気にしないし
どうでもいいから、そういう2種の出力対応で
お願いしたい。
2023/04/24(月) 15:35:12.27ID:FlVeiUOI0
>>772
WMあっても配布されている実情なので
今のままじゃ配布(サイトへのUP)対策にはならないでしょ
2023/04/24(月) 20:55:19.89ID:2x+yx7eT0
WM消し再生→キャプ
中華は絶対する
2023/04/24(月) 21:04:24.43ID:FlVeiUOI0
>>775
キャプ対策もやるってツイートしてたよね

2.0以降は有料VerUPで良いので、(WMあっても良いので)現行の無印を改良してほしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:08:29.50ID:wxjGmD6J0
スマホとかに動画入れて旅先で抜きたいから、スマホでも再生出来ないと価値なくなってまうんやけど
2023/04/24(月) 21:49:14.52ID:XTwE7abO0
「機能を追加」ゆうとるがな

読解力どうにかしろ
2023/04/24(月) 22:06:48.64ID:EQesUi6r0
2.00ハイツ頃出るんだろう
モザイク検出AI機能追加されるならそれまで新しい動画の破壊中断するか
2023/04/24(月) 23:18:17.88ID:K1iuzKs30
中華はmodやらなんかやっとるな
ほんとあっちは日本のAV大好きやな
2023/04/25(火) 07:23:13.48ID:taSHugv00
向こうのは長身細身スタンプ顔で面白みないから?
2023/04/25(火) 21:01:42.28ID:buns5d1j0
>>776
HDMIキャプされるよ。
中華はする。
2023/05/05(金) 12:46:37.59ID:yhq7GvQF0
>>777
そこでスマホ版EZのご登場です!
知らんけど
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 14:11:02.78ID:ZbKD4BO20
どうしてもsafeとslow以外では、エンコードで落ちる
低スペックの問題っぽい

何とか時間かかろうが構わないから2pass出来ないかなぁ…
2023/05/17(水) 18:33:58.87ID:51eBslpP0
スペックを言ってごらん、何かアドバイスができるかも
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 02:19:33.31ID:da1Q0hnN0
>>785
ありがとうございます
どう考えても、そんなんでするなよ!!ってくらいの
超低スペックでも構わないですか?
2023/05/18(木) 02:53:55.71ID:wFpWZeXS0
>>784
ffmpegは最新パージョン?
2023/05/18(木) 09:42:40.23ID:7qolkERB0
自分のはそれなりにハイスペ機で
同じくエンコード中に落ちる謎現象が発生して居たが
フォルダの置き場をCドライブ以外に移動させたら治った
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 13:51:19.83ID:da1Q0hnN0
すみません書きます

CPUが原因とは思いませんが、ryzen3 3100
グラボ(こいつがショボいからかち合ってる気がします) GT1030
メモリ 2666 16GB
作業インストール共に 作業ディスクとして使ってる WDRED SSD 1TBです

ffmpeg 6.0 Cプログラムに置いてpath通してます
CUDAは、最新(13.いくつかですかね?)です

CUDAはグラボに機能がなく関係ない。と思いながらも入れてみました
環境設定は、明日の昼か夜あたりでないと開けません

マザー買ったら交換しようと思ってるメイン機のお下がりで3900xt、rtx3060(だったか?)は有ります。マザー変えなくても付け替えれるんですけど、どうせ作業するなら最新マザーにしたくて

TG-AF2、SR-BVPP、NONEでSAFE、SLOWは問題なく動きます。NONEを#LSTに変えると落ちました
2passで動くようにしたいのが1番の目標です
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 13:57:35.26ID:da1Q0hnN0
私は、バイクの修理、システムキッチン、エアコンの取り付けetc
素人にしては出来るね。ってくらいに興味持った事が出来る様になりたい人間で、超解像がしたい。というより出来る様にしておきたい。という感じです
2023/05/18(木) 14:41:39.14ID:bbKYDym+0
>>789
ffmpeg 6.0はエラー出る4か5に落とせ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 14:44:10.86ID:a2dEiY0+0
>>791
わかりました!ありがとうございます
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 23:12:36.93ID:fjGnPXQM0
>>789 低解像度の動画でもエラーになるのかな?ワイは以前、hdの動画はjavの録画大体出来てたがフルhdにしたらほとんどエラーになった事あった。グラボ、少し上位の物に変えたらフルhdもいける様になった。参考になるか分からんけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:34.66ID:3W1ws0yA0
>>793
ありがとうございます

以前興味があった時の1.09a(だったと思います)の時は何のエラーも起こりませんでした
色々動画を試したので解像度などは関係無かった気がします

ただ、今回のとソフトやパッチが大分違いそうなので、1.12bでは高解像度は駄目かもしれません。ちょっと家に帰れてなかったので、明日帰ったら低解像度と高解像度での比較もしてみます!!

皆様参考になります。教えてくんになってしまい申し訳ありません
2023/05/19(金) 05:34:13.84ID:gOEzpZBT0
処理する動画の長さで結果が変わるのは既出?
7分の動画を同じ設定で2パターン処理したんだけど
①7分間フルで処理したもの
②間の10秒だけ切り抜いて処理したもの

フルの方はシーン切替え直後に画面端が乱れたり、モザ処理が汚い箇所あるんよ。
一方、10秒切り抜いた方はそういった乱れもないし、同じコマでもモザ処理が綺麗だった。
10秒ずつ分割なんてやってられないし、いい解決策ないかなー
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:14:07.47ID:qkQk3Jjd0
皆様ありがとうございました!
ffmpegだけ5.1.2に変更して、3分程度の素材で試したところ
2passで上手くいきました
その後設定変更(GPUだと今迄出来なかったので全てCPUにしてました)をGPUに戻したり、超解像を弄ったりしてみたところ
ffmpegエンコードの所をCPUから変更しない限り問題無くなりました
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:25:41.31ID:qkQk3Jjd0
エンコード時以外も落ちる事が、超解像中とかにあったのでpathを通してるffmpegを変えただけで上手くいったというのが、何故か?は分かりませんが安定しています

>793さん
素材はFHDでしたので、短い動画なら私は問題無い様です

>788さん
私も作業ディスクからCに今後も変更しない様にします

>787さん
>791さん
決め手になりました!ありがとうございます

>785さん
レスが無ければ解決する事はありませんでした。ありがとうございます

2passや使えなかった機能が使えて、見違える様に綺麗な動画に変わりました。出来る様になって、気持ちがやっと落ち着きました

今の気持ちは、足首が痒い時に血が出る程掻いても掻いても治らず、オイラックスクリームを塗ったら痒みが止まってスッキリした
そう、そんな感じでございまする

師匠の皆様、本当にありがとうございます
2023/05/19(金) 20:34:22.24ID:lz8BQRN90
お前は一度シネ。
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:02:22.57ID:9yJVLe8+0
>>798
ありがとうございます!

あい分かりました!!
あと50年くらいしたら、実践すると思いますので少しお待ちください
2023/05/21(日) 15:18:47.78ID:hInSOa9W0
男のはくっきりはっきりになるのに女の方は全然さっぱりだわ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:19:09.13ID:2wYvyUC50
無修正動画を素材にするといい
相性バッチリ
完璧に外せっから
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 14:21:23.34ID:wmZWi8Rk0
>>801
無臭でも男の方がくっきりはっきりな訳だご
2023/05/22(月) 20:48:28.03ID:3gmv5Rau0
>>800
おちんちんの絵を描くは上手だよなこのソフト
2023/05/23(火) 01:25:54.47ID:OqpyhA770
>>803
おちんちんのことは知り尽くしてるからな
2023/05/23(火) 01:28:49.75ID:J5AHeSTx0
Loading AI model というのが出て処理が終わらん対策として
Topaz Video Enhance AIちゅーのを先に管理者権限で上げとけとの事で試してみたんですが、管理者権限で上げても処理を走らせると別窓としてTopaz Video Enhance AIが立ち上がって結局Loading AI modelのままになります。
Win11なんですがどの辺の設定見ればよかですかね?
2023/05/23(火) 02:45:42.30ID:sywcRIj00
>>805
TOPAZ LABSに$299のカネ払って、ログインすればよい
2023/05/23(火) 07:13:23.81ID:J5AHeSTx0
ども。なんとなくそんな気はしたけどトライアルでダウンロードとか説明してたから使えんのかと思ったw他のでやってみます
2023/05/25(木) 16:45:26.06ID:iw7m4ub40
Ver.2.00でAI機能使うと抽出にめっちゃ時間かかるね
2023/05/25(木) 19:00:52.42ID:SFPgedCt0
2.00は追加でTVAI処理やろうとするとエラーでるな
2023/05/26(金) 05:34:35.27ID:aO+K7aZ60
>>809
2.00でも普通に処理できるけど
SRA-TVAI.batを修正してないなんてオチじゃないよな
2023/05/26(金) 08:40:22.15ID:Qzcz5qtb0
同じ動画内なのにくっきりしっかりばっちり驚きのモザイク破壊してる箇所もあれば全くスルーしてるとこもあるのなんでなんだろうか
ピントとか背景色とかの関係で認識しづらくなるのかな?
まあチンコの話なんだけどさ
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:35:17.17ID:mKtgqouA0
ver.2.00はどうですか?綺麗ですか?
2023/05/26(金) 17:32:16.35ID:b19PdOtd0
古いVHS素材のはver.2.00で、正しいモザイク部分だけ認識して、より奇麗に破壊できた
2023/05/27(土) 00:18:56.85ID:o0CxMDfd0
玉のディテールも復元できたら最高なのに
やっぱり難しいのかしら
玉だけはどうしてものっぺりになっちゃうわね
竿の血管とかははっきり復元できるのにちょっとだけ残念だわ
2023/05/27(土) 01:10:54.32ID:N9k1UXOs0
>>814
またお前か
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:11:31.69ID:+4p/6st90
いや、たまたまだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:55.58ID:kmKH/jsp0
どの組み合わせが1番美しく出来てる?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:08:13.30ID:KcmiyGv10
>>809 ワイのも前のバージョンの通り設定やっても追加のTVAIでけんかったわ。結局、TVAIをwindowsのセキリティから除外してでけた。
2023/05/27(土) 18:43:05.56ID:8McHIeLc0
>>818
Win11だけど、何もしなくてもTVAIでけけたどなぁ…
2023/05/27(土) 20:14:39.82ID:8McHIeLc0
>>819
と、思ったら今回はエラーが出てしまった
2023/05/27(土) 20:18:21.56ID:8McHIeLc0
>>820
が、実はディスク容量不足によるエラーだた
2023/05/28(日) 14:13:39.51ID:KHSG0Lmt0
動画の横幅設定しても吐き出す動画のサイズが小さいんですが何の単位の数値いれるんですか?
2023/05/29(月) 00:54:06.32ID:LP57aJjn0
スマホで見るやつ
2023/05/29(月) 08:27:57.31ID:Jwr5GBqD0
ありがとうございます
いちいち質問してしまいそうなんですが使い方参考になるサイトとかありますかね。導入方法とかまでは解説してるサイトはゴロゴロ見ますが
開発者さんのTwitter掘り起こすしかないですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 21:02:55.87ID:Mv8QEhHa0
>>824
ですね
あとはあっちのスレ
2023/05/30(火) 00:15:06.91ID:j6E+5s1G0
>>825
Janeでjavplayerで全板スレタイ検索してたけどここしかなかったんっすが、上の方に出てたリンクでスレ見つけれました。ありがとうございます
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 19:00:32.13ID:cb+9iA3J0
2.00aリリース

うめ
2023/06/04(日) 20:15:39.26ID:+uBdkIbB0
2.00aが使えん
sorry,Verify failed,only supported for javplayer ver.1.12b.
Please use version 1.12b of javplayer ってエラーダイアログがでる。2.00aを実行してんのに1.12bがーって何?
2023/06/04(日) 20:32:39.89ID:lD1CtrSi0
小卒かて
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:08:19.09ID:cb+9iA3J0
>>828
何の最中とか書かないとサッパリ分からんちん
2023/06/04(日) 22:27:07.28ID:a8T+hkAT0
もなか
最中
2023/06/04(日) 23:20:36.15ID:seS2qZIF0
2.00以降は画質モードを1ランク下げたほうが良さそう。
以前から中画質モードや低画質モードを選択するとモザイクの認識率は良くな
っていたが、余計な部分までモザと認識して全体にグジャグジャになっていた。
しかし、AI検出をONにすると余計な部分は認識から外れるようになった。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:44:40.96ID:WDVMNFkx0
マニュアルちゃんと読んで無くて、こっちと別のスレでAIアイコンの事知ったわ。DVD動画サイズのモザ残りには、かなり効果が有る。博士ありがとー!
2023/06/17(土) 02:02:17.99ID:1A1nNIPA0
突然録画開始したときに「コマ送り用動画の切り出しに失敗しました」と言われて止まるようになった
なんで?
2023/06/20(火) 23:39:37.05ID:WwjvIjTr0
突然録画開始するからダメなんじゃ?
録画開始するよ、いいね?って声掛けしてからじゃないと
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:25.59ID:TFQcdJoY0
俺の婆ちゃんだったら心臓止まるわ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 00:43:37.74ID:74WKWfbv0
元動画の外付けhddの電源が切れていた時に、最初の切り取りでエラーになった事は有るが。思い当たる節が無く最初からエラーになるなら、jav入れ直せば。壊れているのかも。
2023/07/07(金) 02:17:05.07ID:MyJlAN0L0
再生の時はモザイクの部分が加工されるんだけど、
録画の時はモザイクが加工されないのは仕様?
それと2倍速くらいのスピードになってまうんだけど
2023/07/07(金) 08:08:31.65ID:u680qYGF0
エスパーは居ないから
使って居るPCのスペックや各種設定を書かないと
2023/07/07(金) 08:16:34.89ID:8aGTCVoL0
メンドクセー
2023/07/08(土) 21:43:54.02ID:ECeZuIv50
>>839
windows10
cpu:fx8350
gpu:1050ti
メモリ:32gb

録画開始する前に範囲を指定するときや、再生してる時はモザイクが加工されるんだけど、
録画中の映像も録画後のファイルもモザイクが加工されないのです。
それと動画の速度もなぜか2倍くらい速くなってしまいますねー
なんでだろう
2023/07/08(土) 21:58:08.67ID:ECeZuIv50
再生してる時と同じものを、そのままファイルに出力してくれればいいだけなのに
2023/07/08(土) 22:19:45.71ID:XmxE8jsg0
人生、諦めが肝心
2023/07/08(土) 23:21:24.29ID:ECeZuIv50
javplayerで再生させて、それをbandicamで録画するか
そっちのほうが速いし
でも、なんで再生してるのをそのまま録画できる仕様にしないんだろう
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:28:25.93ID:Alzs55EC0
>>841 それ録画時に出来る抽出用のヤツで録画完成品じゃ無いんじゃないの? cpu古そうだけど1pass、2passじゃ無くsafeのテコガンでやって見たら。
2023/07/09(日) 00:00:52.75ID:8sohWROg0
おー、safeでやったらいけたよ。ありがとう
でも変換に時間かかるな。動画の長さの数倍はかかる。
2023/07/10(月) 09:21:29.94ID:7SzGgipB0
PCが古すぎ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 20:56:16.22ID:qTRVEM410
テス
2023/07/12(水) 21:33:53.08ID:j04LQNXI0
>>846
変換速度はまずVRAMの量が絶対条件だからそのグラボで速度が出ないのはあきらめて
2023/07/12(水) 21:44:38.02ID:vbmquZUj0
数倍ならまだマシだね
CPUでやってた頃は1時間ものが24時間オーバーとかしてたから5時間ものとか1週間かかったり
途中て止まって泣いたり
2023/07/13(木) 22:28:55.71ID:zQbY94tc0
今ならかけるのか?
2023/07/13(木) 22:29:44.22ID:zQbY94tc0
おいおいまじでpink板もchmateから書き込めるようになってんじゃん
2023/07/14(金) 00:13:33.70ID:08Dd5ECU0
てすてす
2023/07/14(金) 13:17:20.95ID:rfM+SK5V0
テスト
2023/07/14(金) 20:28:46.24ID:hPgEq0WN0
最近どうも愚息との遊びが楽しめないからなにかいいものをと思っていたらこんなに素敵なモノがあったとは
いやはやAIの進化は素晴らしいね
見飽きたお気に入りのアイテムも別物に見えてくる
愚息も大喜びだよ
2023/07/14(金) 23:39:54.60ID:dPH5mJvn0
みんなちゃんと報告してね?

https://twitter.com/Javski2/status/1679846633641738241?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/16(日) 10:55:51.39ID:pDuVwuH40
sd画質を綺麗に破壊したいんですが、皆様どうされていますか?以前4:3を19:9にしてから破壊、破壊後に4:3に戻すような書き込みがあちあったと思いますが…優しい方教えてください
2023/07/16(日) 20:18:59.26ID:jr2Zk2ay0
今ならAIでSDならよっぽど解像度低くなければ結構綺麗なるよ
下手に解像度いじる方が綺麗にならない
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 20:58:17.95ID:sIybUAYS0
>>858
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ちなみにbvpp,noneで破壊していますが、それより良い設定はございますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 13:52:11.44ID:+e+LuckM0
>>859
なんで自分でやってみないの?
こういうところがバカと非バカの差だ。
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:01:28.64ID:HVt3h7zI0
>>859
ソースによって自分なりに合わせていくしかない。
試行錯誤前提のソフトだからそういう質問は嫌われるよ。
そもそも過去ログ読めば解決する話
2023/08/01(火) 20:08:59.10ID:BpVI+M6Z0
NTTXのOCNで3060が39800円だよー
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:49:08.39ID:lYEDz3Kr0
>861 >860
教えないなら、マウントとって偉そうに言うなよ。だまっとけよ。
2023/08/02(水) 22:51:00.70ID:+xIeuQyo0
クレクレ坊やも黙っていてね
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 04:32:57.74ID:hwERrSOr0
拾った動画で親指が時々チンコになってて笑ったw
2023/08/04(金) 18:12:02.58ID:IRU57LaU0
GTX1660からRTX3060 12GBになってBVPPが2並列から4並列になった
2023/08/05(土) 00:40:52.68ID:WRlLwWV/0
電気代は?
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 01:58:52.85ID:juIzhKIp0
4060 16GB と 4080 16Gb でどれくらい差がでるのかな。
このソフトは Dual NVEnc って意味無いよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 01:59:09.40ID:juIzhKIp0
4060 Ti だった
2023/08/05(土) 02:16:04.16ID:+mTKD/S+0
4060ti(16GB)はシングル
2023/08/05(土) 07:12:43.81ID:TLAidipj0
>>868
CUDAのコア数に比例するからCUDAのコア数見れば良いよ
見てないけど数%だと思う
2023/08/12(土) 11:19:25.07ID:nlk+lsX70
PINKに書き込めないのでこっちで報告
EZの録画機能を使うとEZが強制終了して
録画ファイルも生成されていない
H264 HEVC → 強制終了
コーデックなし(テスト用) → 正常に終了する

環境
・Windows11 Ryzen5-3600 RTX-3060
・コーデック h264 HEVC
・録画方式 バッファリング
2023/08/12(土) 16:46:54.66ID:BASMyF140
うちでは強制終了はしないな
TecoGAN8Xが綺麗だからもうこれでいいや
874872
垢版 |
2023/08/13(日) 11:00:28.20ID:m0HBDuDf0
Microsoft Visual C++ 2015-20xx Redistributable (x64)-14.xx.xxxxx
の有無を確認したところインストール済みでした
875872
垢版 |
2023/08/13(日) 13:08:25.01ID:m0HBDuDf0
EZをフォルダごと別ドライブに移動し
録画機能を使用したら強制終了せずに正常終了しました
迅速な対応ありがとうございました
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:09:22.46ID:yiek6CYh0
EZ買いたいと思って体験版試してみたけど、ISOには対応してないのね。
あと、シークバーの現在位置だと、秒単位での再生ができないのがダメだわ。
この2点が対応されたら買うから対応してくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:11:42.58ID:AWyYxLE80
javplayerの再生画面もEZ並にしてくれたらいいんだけどなー
2023/08/13(日) 16:15:29.17ID:S0pGjhkp0
EZは再生専用でいいのよ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 18:16:35.02ID:AWyYxLE80
いや、EZではなく録画用の方の再生画面ね
録画してからの再生だとかなりいいけど、単に再生させる時にはEZに劣っちゃう
2023/08/15(火) 10:06:00.76ID:XUt0kvfa0
EZで録画とか意味ないって思ってました
tecoGANx8の破解力を見て考えを改めました
本家より結果がいいタイトルがありますね
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:16:20.74ID:lAv0xyHU0
8Xいいな
EZは再生が弱いからな
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 10:16:10.44ID:JI33UOnQ0
お詳しい方、ご教示いただけないでしょうか javplayerでTecoGAN8X(SR-TG8X)を選択すると
と『画像が1枚も処理できません』とエラーメッセージが出ます 
TG【デフォルト】だと普通に使えます 
TecoGAN8X(SR-TG8X)のbatファイルを開いてどこか変更しないといけないのでしょうか?  
2023/08/19(土) 22:20:17.66ID:TnJeyTnN0
>>882
まずは最小化されているコンソール画面を開いて内容を見る
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 07:48:28.10ID:dB3Y67bv0
ありがとうございます コンソール画面を開きました マスターウォーニングが付いているエラーメッセージがたくさん表示されています
 
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 07:55:36.75ID:dB3Y67bv0
882です 度々投稿を申し訳ありません DOS窓で以下のメッセージが出ます 

Active code page: 65001

input_pix=76x50=3800
tg8x_model=TecoGAN8X_gk3_90K@7t.pth

g:\TG\TecoGAN8X>tg8x_dml.exe --in_dir ../input2 --out_dir ../output2 --start_index 0 --model TecoGAN8X_gk3_90K@7t.pth --gpu_id 0
'tg8x_dml.exe' is not recognized as an internal or external command,
operable program or batch file.

g:\TG\TecoGAN8X>pause
Press any key to continue . . .
2023/08/20(日) 11:23:40.97ID:CDFOvnmB0
差分パッチのTG8xHDしか落としてなくて
TG8x全体パッチの方を落としてないじゃないか?

まずは博士8月17日アップの分を落としてから8月18日差分パッチ適応すれば良い
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 11:48:04.82ID:dB3Y67bv0
886さんへ ご丁寧に、ご親切にありがとうございます 出来ました 本当にありがとうございました
2023/08/20(日) 13:47:10.22ID:8TWYhGaX0
EZの録画何度試しても「エンコードに失敗しました」ってなる
2023/08/20(日) 18:15:23.77ID:vLLqV/OX0
TecoGAN8X はどうも GPU を 1 に指定しても 0 で動く
コンソールを開くと --gpu_id 1 が指定されているのでバッチのせいではない
-force-device-index 1 も効かないな
2023/08/20(日) 21:44:54.68ID:DUJDPDTs0
>>889
修正差分出てるよー 
2023/08/21(月) 01:04:52.97ID:JrT4HKpz0
>>890
修正差分を適用して GPU 1 で動くことを確認
やっぱ全然スピードが違うわ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 12:29:08.29ID:NEvjzjgV0
TecoGAN8XHD + AFx1 が一番いいな
BVPPで超解像したやつを全部やり直したくなった
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 13:34:37.48ID:MKwHo90n0
TecoGAN8XHDの適用方法がよくわからないんだが
HDって表示されるとかじゃないよな
2023/08/21(月) 14:32:35.62ID:Vuz6YG4h0
>>893
バッチファイルは今までと同じ場所に追加で良いが、
モデルファイルは今までのTG-MODELフォルダではなくて
TecoGAN8Xフォルダ内のmodelsフォルダにいれないとだめです。
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 17:49:15.28ID:4T2b2n2m0
>894 そうなんか?TGにコピーして使えてるんやが、これじゃ駄目なんか?
2023/08/21(月) 18:48:49.79ID:jZ1dDBwl0
>>895
"解説.txt"にJavPlayer/TG/にコピーしてねと書いてあるから
それで正解だと思うし実際それでちゃんと動いてるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 23:10:11.11ID:pKSlu1Fw0
>>896 ありがとう、安心した。XHDはかなり良い感じやわ。STD系動画ならあんま追加しなくて良い感じ。線が強くでるが、ディテールも残って、こっちの方が好みや。
2023/08/21(月) 23:29:33.83ID:o4NUv8t50
俺もSTD系のXhdは良いと思う
確かにVEAIやTVAI処理してもあまり変わらないね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 03:44:08.90ID:GoHmjV7j0
次はBVPPHD出すらしいな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 11:51:08.28ID:WWN6TSJl0
冷静に見比べてみたら
BVPP+AFx0 と TecoGAN8XHD + AFx1 は
そんな大差ない気がしてきた
メーカーのモザイク生成アルゴリズムの種類で向き不向きがあるんだろうか
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 16:57:29.70ID:ELwOuKQE0
8XHDかんなりいいな!
もう完全に頭打ちだと思ったけど、
まだ進化する余地あったとはたまげたなあ
2023/08/23(水) 17:27:27.08ID:DG5k/5Wg0
8Xhdメモリ喰うので32GB追加して64GBに増設しました
2023/08/23(水) 17:33:44.75ID:cAC4G5ku0
見たい部分がはっきり見えるという意味では8XHDは神
エッジがしっかり立ち、面の質感はヌラヌラ輝く
面表現はSTD+VEAIでもある程度得られていたが1アクション省けるし、立体感の出方は唯一無比
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 17:56:21.64ID:ucjhTkU10
いや、神といえるほどのもんじゃないわな、TecoGAN8XHD+STD は
静止画だけを見ればディティールがあって良さそうに思えるけど
動画として再生したらグニャグニャしてて見れたもんじゃない
それを安定させるために AFx0 とか AFx1 とか使うと BVPP と大差ないだろ
2023/08/23(水) 18:08:26.06ID:q1R54f4M0
グニャグニャがまったくない当たり作品を引くまで挑戦するのがいいよ
完全にあきらめていた古いDVD作品までよみがえるのがあったから
今後もアップデートが楽しみでしょうがない
2023/08/23(水) 18:18:46.70ID:DG5k/5Wg0
>>904
BVPPやAF使うようなグニャグニャになるモザの奴はそうですね
しかし、元々STDで行けた映像は非常に優れたアウトプットになっている
2023/08/24(木) 15:32:51.98ID:vRiRSnYY0
STDでいけるような作品に出会ったことないんですけど教えてもらえませんか?
2023/08/24(木) 16:42:46.15ID:xXt4rp0w0
>>904
作品による
>>905
そういうこと

同じシリーズ同時期でもモザが違ったりするが、同じ監督だとその他のスタッフ(外注先)が一緒だったりするのか、同じモザなことがままある
2023/08/25(金) 22:33:59.32ID:xv/myNVt0
もう普通のTecoGANを使うことはないかな。
今更だけど、TecoGAN、BVPP、8Xhdの仕組みの違いがよくわからない(TT)
2023/08/26(土) 04:56:51.04ID:l9xrMcc20
>>907
モザイク見ればわかるようになるよ
薄目で見てディテールがわかるようならSTD確定
2023/08/27(日) 07:59:28.44ID:9zZLoz0b0
悪徳サイト発見

ttps://removemosaic.com/
2023/08/27(日) 07:59:50.82ID:9zZLoz0b0
悪徳サイト発見

ttps://removemosaic.com/
2023/08/28(月) 18:12:15.89ID:JUJixh1+0
低画質な動画を破壊した後TVAIにかけると、トカゲの皮みたいな
チンコに補正されてしまうの改善されねぇかなぁ・・・
ノイズとシワの関係でウロコと判定しまうのが原因だとは思うけどw
2023/08/28(月) 20:11:30.83ID:xVQ+xfRD0
>>913
JavPlayerの問題じゃないよね
2023/08/28(月) 23:25:06.56ID:SX2maVyG0
>>913
TVAIをGAIAにしないでPROTEUSで調整すると良かったですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:23:24.67ID:DGYefoa50
EZ買いたいんだけど、Gumroad はバニラVISAが使えないみたい
もちろん他のECサイトなら使える
作者、ここを見てたらなんとかして
2023/08/30(水) 12:25:33.72ID:AfH/YrcQ0
いや作者にそんな権限ないで
2023/08/30(水) 12:31:46.64ID:HKuj6FVM0
>>916
あなたが他社の無数にあるクレカの好きなのを申し込んでここで使うことで良いかと思いますが。
2023/08/30(水) 15:48:22.88ID:W6C8ERQu0
ブラックで作れないとか
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:34:15.87ID:DGYefoa50
匿名で買いたいじゃんか
それに去年はバニラVISAが使えたんだよ
それでEZじゃないJavPlayerは買った

ちょっと前、AmazonでバニラVISAが使えない問題があってバニラVISAに電話したら
同様のクレームは多数届いているがバニラVISA側としてはどうしようもないので、
Amazon側にクレームを入れてくれ
みたいなこと言われたんだよね

で、それからしばらくたった現在、AmazonでバニラVISAは使えるようになってる
きっと誰かがAmazonにクレームを入れたから使えるようになったんだよ

というわけで、作者の方から「販売本数が減っているからバニラVISA使えるようにしろ」
ってクレーム入れてくれや
2023/08/30(水) 17:42:30.76ID:eaCvVufF0
お断りします
2023/08/30(水) 17:44:55.82ID:TiVRIr5V0
それはお前の都合なので自分でGumroadに言えばいいんじゃね
2023/08/30(水) 17:48:54.20ID:YFm7zVsS0
凄いの出てきたな
2023/08/30(水) 18:02:29.29ID:HbOm/TPJ0
ここに書けば博士がなんでも解決してくれるからね
2023/08/30(水) 18:10:45.29ID:TY8hVWcB0
PayPalでいいじゃん
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:46:21.40ID:i1NYH8T30
>>925 が言ってる様にpaypalで良くね。
2023/08/30(水) 18:52:08.81ID:HbOm/TPJ0
PayPalって本人確認の身分証明提出必須なんだけど
2023/08/30(水) 19:15:10.19ID:Xdu//nub0
なに?身分を明かせないヤバい人なの?
2023/08/30(水) 19:27:17.96ID:C2SfJA6b0
なぜ身分秘匿したいのかは分からないが、身分証明書出してでもPayPalは使えるようにしといた方が絶対便利
中華サイトで購入してトラブルあっても補償あるし、PayPalが使えるサイトというだけで安心できる
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:37:08.68ID:DGYefoa50
Paypal は匿名じゃないからな
2023/08/30(水) 22:42:06.51ID:KbzHVCFy0
何処に鉄砲向けてるんだ? こういう馬鹿なクレーマーいるよな
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 10:49:08.73ID:yv0RVaDh0
ソフト開くたびにウィンドウサイズを固定とかってできないですかねこれ
2023/09/03(日) 11:22:38.21ID:Qdi6WsuM0
>>932
ウィンドウサイズ固定 フリーウェアでggrks
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 11:26:22.13ID:yv0RVaDh0
あーなるほど。このソフトだけではできないんすね。ありがとう。
2023/09/03(日) 11:53:45.56ID:Qdi6WsuM0
>>934
マニュアルに載ってる環境設定のB運動拡大(ウィンドウサイズ制限で指定した大きさに自動で拡大します)ではダメなんですよね?
2023/09/03(日) 15:25:50.91ID:Ry5MfgbQ0
自分は設定画面の文字やアイコンを大きくしたい。

年寄りには厳しい文字サイズ。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 17:46:38.27ID:kTQyXk+i0
おじいちゃん下半身は元気なの?
2023/09/04(月) 18:19:01.85ID:x13iJ4pP0
30代以下のチンポビンビンな頃に
このソフトに巡り会いたかったわ
30年遅かった
2023/09/04(月) 23:47:22.19ID:ShsyL6IZ0
60代でここ来てる時点で元気だろ
2023/09/04(月) 23:53:07.90ID:AyNiaQut0
>>938
そうかな?
自分的にまだ一人しか破壊して良かったと思える女優が居ない
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 15:46:26.13ID:fKOi8LJm0
バニラVISAで買えたわ
2023/09/05(火) 17:03:37.52ID:DS7E+4v90
ラムレーズンも買えたわ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:47:29.35ID:sLqRFuSg0
グラボってラデは論外ですか?
2023/09/06(水) 12:17:05.57ID:hJJQLbzC0
>>943
今ならRTX 3060 12g一択かと
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:52:05.13ID:sLqRFuSg0
サンクス、ゲフォで検討するわ
2023/09/08(金) 14:20:12.41ID:EzGvLQOL0
モザイク破壊機能だけでなく、色調補正もJavPlayerは最強だ
AviUtilでもVirtualDubでもいままでこれほど思うように自然な色調に調整できたツールはない
2023/09/08(金) 15:24:24.60ID:RBSR+DX70
>>946
色調補正やってみたけど、かんどころがつかめずなかなか難しいですね。
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:02:05.84ID:exgPAlUl0
>>946
古いピンボケ作品、暗い撮影環境での作品
モザイクなしの一般作品の動画プレイヤ−としても最強だと思う
2023/09/08(金) 21:08:16.63ID:EzGvLQOL0
>>947
まず青を上げて、真っ白であるべき領域を真っ白くする
次に赤を調整して肌色を自然にする
緑はほとんど弄らない

彩度、コントラスト、ガンマを見やすくなるように弄りながら色合いを微調整する
2023/09/08(金) 21:27:43.91ID:RBSR+DX70
>>949
有難うございます!
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:57:31.26ID:t4acD0YR0
>>947
その通り!!
やっとナカーマがいた。
キングダムの暗転シーンとかこれで見ると、もう最高だから。
2023/10/03(火) 08:48:28.60ID:LyzQ/Jb10
最新の2.01でテンポラリフォルダが不足…と途中表示されるのですが、このテンポラリフォルダってどこにあるのでしょうか?Cドライブ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:25:25.94ID:KkRlsjsn0
x8HDx2使ったて見た人いる?
オレは若干x8HDより自然に見えたが
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:25:41.22ID:KkRlsjsn0
x8HDx2使ったて見た人いる?
オレは若干x8HDより自然に見えたが
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:26:18.82ID:KkRlsjsn0
x8HDx2使ったて見た人いる?
オレは若干x8HDより自然に見えたが
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:26:43.62ID:KkRlsjsn0
x8HDx2使ったて見た人いる?
オレは若干x8HDより自然に見えたが
2023/10/03(火) 15:29:05.97ID:j5G4uFym0
112b以来ちょっと飽きててずっと使ってなかったけど、201のTecoGAN8Xを試してみてビックリ!博士すごいですね。
2023/10/03(火) 15:29:27.25ID:j5G4uFym0
112b以来ちょっと飽きててずっと使ってなかったけど、201のTecoGAN8Xを試してみてビックリ!博士すごいですね。
2023/10/04(水) 17:12:22.70ID:QHk1g4o50
>>956
フィルターをうまく合わせると、絶大な効果があった
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:17.24ID:3gWjG5FO0
inference:9/1800Traceback (most recent call last):
File "tg8x_dml.py", line 110, in <module>
File "models\vsr_model.py", line 113, in infer
File "torch\nn\modules\module.py", line 1194, in _call_impl
return forward_call(*input, **kwargs)
File "models\networks\tecogan_nets.py", line 187, in forward
File "models\networks\tecogan_nets.py", line 305, in infer_sequence
RuntimeError
[8164] Failed to execute script 'tg8x_dml' due to unhandled exception!
とかいうエラーが出るんだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:17:13.41ID:3gWjG5FO0
超解像処理の時、GPUで処理させてるはずなのにCPU負荷が100%に貼りつくんだけど、これ
並列処理数を8から4にすると1つの処理速度は2倍くらいになるからトータルの処理時間は同じくらいなるし
なんかおかしくない?
2023/10/13(金) 18:58:56.97ID:Sge/EFFH0
>>960
https://twitter.com/Javski2/status/1710955113270145497
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/15(日) 15:51:17.38ID:DtobTTkz0
>>961
CPUの性能が足りてない説が濃厚
2023/10/15(日) 15:51:53.00ID:DtobTTkz0
>>961
CPUの性能が足りてない説が濃厚
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 21:13:12.62ID:IzbUpuD/0
Cuda から DirectML にしたのが原因かな
Cuda に戻してほしいわ
2023/10/15(日) 22:19:37.66ID:X+1PEEwT0
>>965
詳しくはよくわからないけど、
確かにCUDAの時の方が良かったような。
2023/10/15(日) 23:29:53.06ID:ajIlVrd80
>>965
詳しくはよくわからないけど、
確かにCUDAの時の方が良かったような。
2023/10/18(水) 02:02:16.60ID:QeZmqyA80
なんか2.0x系にしてから処理に異常に時間がかかるケースが頻発してるんだけど、何なんだろうか?
自分が見ている範囲では、
・超解像処理でinferenceの数字が1増えるのに数秒かかる(通常は1秒に1以上増えていく)
・通常ほぼリアルタイムで進むエンコードが30倍?時間がかかる(1秒に1フレーム進むか進まないか)
あと、プレーヤー自体のウィンドウが「応答なし」になるケースも多い気がする。
v1.12bとかでは発生したことないんだけどな、何がいけないんだろうね?何かパターンがわかればいいんだけど。
2023/10/18(水) 02:04:17.07ID:QeZmqyA80
ちなみにいずれのケースでも、GPU-Zで見る限りGPU Loadは100%で張り付いてる。グラボは3070Ti。
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 03:31:29.10ID:iqvvkNmA0
>>968
メインメモリは足りてる?
うちでは増設後調子良くなった。
2023/10/18(水) 04:05:31.28ID:QeZmqyA80
>>970
メインメモリは64GB積んでてそのうち半分も使われてないよ(GPU-Z情報による)
2023/10/18(水) 04:12:30.43ID:WfpustAO0
>>971
オレも64Gbだ。二枚重ねで時間も倍だとレスしてるやついるけど、違うよな。絶対的に処理に何倍も時間が掛かってるての。
2023/10/18(水) 04:12:30.43ID:WfpustAO0
>>971
オレも64Gbだ。二枚重ねで時間も倍だとレスしてるやついるけど、違うよな。絶対的に処理に何倍も時間が掛かってるての。
2023/10/18(水) 20:24:19.52ID:2bq8UZSC0
おれ環だと、むしろ早くなってるよ。
と書いたところで役もないが。
2023/10/18(水) 20:24:59.34ID:2bq8UZSC0
おれ環だと、むしろ早くなってるよ。
と書いたところで役もないが。
2023/10/19(木) 17:03:17.05ID:rvlbiWLH0
オレ環では200aと比べて特に遅くなっているとは感じない
TGと比べればBVPPやx8HDは超解像に時間はかかるのは当然として
エンコードも素材によって違うけどこんなもんだな
2023/10/19(木) 17:03:51.49ID:rvlbiWLH0
オレ環では200aと比べて特に遅くなっているとは感じない
TGと比べればBVPPやx8HDは超解像に時間はかかるのは当然として
エンコードも素材によって違うけどこんなもんだな
2023/10/19(木) 17:06:12.02ID:rvlbiWLH0
連投スマン
エラーで終わっても何故か書き込まれているのね
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:41:57.02ID:DdqjZsb30
DirectML やめて Cuda で作り直してくれねーかな
2023/10/20(金) 13:05:53.25ID:STgNZqlg0
グラボ含めて高スペックが要求されるかもしれないが、ガッツリとCUDAを活用して、安定かつ高速処理ができるバージョンの方がニーズがあると思うんだがな。
2023/10/20(金) 13:19:23.77ID:S9eQJ9St0
CUDAにすると高速になるの?
2023/10/20(金) 16:08:21.63ID:WA/zYmgM0
>>976
並列処理でメモリ(VRAMじゃない)がヤバイことになって遅い
2023/10/20(金) 19:50:33.49ID:5okk1tVI0
博士も色々都合があるんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 20:14:27.16ID:jNnrORZ20
8xhdとかVRで超解像するとパソコンからピピピピピピっていう音が聞こえる...
画面の録画と異音の録音を同時にしたら500/1800→501/1800のように1枚超解像するたびに音がなってるのが分かった。ちなみに早い処理も遅い処理どっちも確認した。javplayerなしでケースファン、CPUファン、GPUファンの速度をどんなにいじっても異音は発生しないから、ハード側の問題ではないと思う...
同じような症状の人いない?
2023/10/20(金) 22:18:34.85ID:xH3Va0os0
電源周りのコンデンサがコイル鳴きしてるんちゃうん?
2023/10/20(金) 23:42:02.99ID:Ff6tUYb+0
コンデンサがコイル鳴きってのはどうなのよ
2023/10/21(土) 00:35:00.51ID:pIRLcfUV0
超解像するたびに音が鳴るってことは負荷をかける処理をするたびに音がなってるんやないかな
普通にハードっぽいけどね
2023/10/21(土) 01:11:19.51ID:/def524b0
>>982
メインメモリがヤバイって事?
64GBのDDR4で特に問題は感じてないけど
2023/10/21(土) 11:09:05.47ID:BQyd5xWz0
https://twitter.com/Javski2/status/1713512316745208145
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/21(土) 12:11:29.19ID:WRC1hQPY0
直接言ったのたか草
2023/10/21(土) 12:39:24.55ID:aQq9whSM0
ハード負荷結構かかるぽいからハードの故障も多くなりそうだな
2023/10/21(土) 14:25:09.98ID:/def524b0
GPUの負荷が高くなるとファンの音がうるさくなるのですが
バグでしょうか?
博士に報告した方が良いですか?
2023/10/21(土) 15:49:29.13ID:drx08tHv0
荒らしかよっ!つまんね
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:40:36.20ID:zJvcxfpo0
2.01b、追加超解像をREG6B&IMDNでやると
エンコードがモザイクあるとこに差し掛かかったときに毎回JavPlayerが固まっちゃうな
初回のBVPPは問題ないんだが…
2023/10/21(土) 17:46:58.50ID:E3NoQJX90
>>992
普通です
2023/10/21(土) 17:49:29.47ID:E3NoQJX90
>>988
32GBだけども
DirectMLが悪さしてるのは確か
色々処理落ちする
2023/10/22(日) 11:43:54.08ID:aTM8sA/u0
範囲指定で録画した動画の再生時間がおかしくなってる現象について、直し方わかる方いますか?
みたところ、 >>45 や >>84 で発生してる事象と同じみたいなんだけど、解決方法がわからなくて
2023/10/22(日) 11:44:09.05ID:aTM8sA/u0
範囲指定で録画した動画の再生時間がおかしくなってる現象について、直し方わかる方いますか?
みたところ、 >>45 や >>84 で発生してる事象と同じみたいなんだけど、解決方法がわからなくて
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:08:24.66ID:Y0kG+Kds0
>>997
ver. 1.xx を使う

ver. 2.xx は実験的というか未完成なしろもの、ある意味失敗作だよ
DirectML をやめて Cuda で作り直した ver. 3 を作って欲しいわ
2023/10/22(日) 15:32:06.27ID:f6+SpfoU0
>>997
2.01b + ffmpeg(N-107286-g55c605f72c-20220702)で試しに
10秒の区間を1passと2passで何度かやってみたけど、10秒で正常に出力されているなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 683日 2時間 46分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況