アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631760063/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 13:49:08.72ID:Jvcpbnve02021/12/08(水) 12:34:28.32ID:gxCWFkGB0
RPCS3か王蟲でなんとでもなる
2021/12/08(水) 12:36:40.88ID:hC9Si8Bi0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:47:49.26ID:FqywvUYD0 ろだ豆のキャリバ−50と目撃を右スティック操作対応出来ませんか?
マイナーなタイトルですが
マイナーなタイトルですが
2021/12/08(水) 13:52:59.14ID:adgg9aLX0
パチ屋の顔人称は怖いな
トータルだと負けの比率のほうが高いけど希望を失わない範囲で生かさず殺さず管理され続けるってことよな
トータルだと負けの比率のほうが高いけど希望を失わない範囲で生かさず殺さず管理され続けるってことよな
2021/12/08(水) 14:01:36.38ID:J9j+4LcR0
2021/12/08(水) 14:05:27.19ID:VFPQBcTc0
パ・ちんこはコロナって行く気がしなくなってやめた
アゴにマスクしてて便所行っても8割手を洗わない
何の危機感も感じてなさそうな連中がコロナる前と同じようにすぐ隣にいる光景は異様そのものだった
アゴにマスクしてて便所行っても8割手を洗わない
何の危機感も感じてなさそうな連中がコロナる前と同じようにすぐ隣にいる光景は異様そのものだった
2021/12/08(水) 14:10:24.22ID:Fpl1xl3X0
ハイエナ打ちを何回繰り返しても当たらくなってるね
多分集中管理室には顔認証されハイエナって表示が出てると思う
多分集中管理室には顔認証されハイエナって表示が出てると思う
2021/12/08(水) 15:22:00.67ID:hC9Si8Bi0
顔認証システム
ヨドバシカメラとかに使われていて
万引き対策に使われていないか気になる
現行犯の万引き場面は見たことないけど
ヨドバシカメラとかに使われていて
万引き対策に使われていないか気になる
現行犯の万引き場面は見たことないけど
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:55:38.48ID:ss7VtUub0 【ミズバク大冒険 / ドラゴンバスター】俺たちのアケアカ【ファミ通】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334442676
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334442676
2021/12/08(水) 20:36:05.91ID:wXXRFO9Q0
ミズバクはタイトーメモリーズであそんだな
ニュージーランドストーリー、ドンドコドンのほのぼの系の
タイトーゲームは好き
ニュージーランドストーリー、ドンドコドンのほのぼの系の
タイトーゲームは好き
2021/12/08(水) 20:51:29.71ID:gFHrfzXw0
バブルボブル4が好評だったから、
他のタイトー系キャラゲームも続編が欲しいね
他のタイトー系キャラゲームも続編が欲しいね
2021/12/08(水) 20:59:12.85ID:hC9Si8Bi0
ドラゴンバスターなんか25インチのブラウン管でもきついのに
今の大画面液晶で遊んでも面白くとも何ともないでしょ
しかもバイタリティをクレジットで回復させる遊びなんか
遊ぶ意味を失った無間地獄行為
今の大画面液晶で遊んでも面白くとも何ともないでしょ
しかもバイタリティをクレジットで回復させる遊びなんか
遊ぶ意味を失った無間地獄行為
2021/12/08(水) 23:21:49.66ID:cDyzlBp+0
鎌おじさんが出てきた時の絶望感は
今でも忘れられん・・・
今でも忘れられん・・・
2021/12/08(水) 23:29:45.16ID:SqIThf7W0
いっき
2021/12/08(水) 23:47:40.87ID:zeml3y3/0
とうせん
2021/12/09(木) 01:33:54.62ID:1XdLlbXd0
/
タスケテー
\
\
ゴヒャクテン
/
タスケテー
\
\
ゴヒャクテン
/
2021/12/09(木) 05:25:27.96ID:Rij6T9VL0
スピーク&レスキューも後期作は音質改善されてたんだっけか
2021/12/09(木) 10:03:50.19ID:LrKKwhu60
>>488
顔認証ってマスクしてもわかるのかな?
顔認証ってマスクしてもわかるのかな?
2021/12/09(木) 10:23:23.16ID:8MfBU8ju0
大陸のbilibili兄貴が再代往生海賊版からの未完全だが復元物を投稿してるな。
ウィンドウのミニアニメ?以外はほぼ完璧らしい。
海賊版作った海外兄貴の技術が凄すぎるのか完全復元無理っぽい!?
ウィンドウのミニアニメ?以外はほぼ完璧らしい。
海賊版作った海外兄貴の技術が凄すぎるのか完全復元無理っぽい!?
2021/12/09(木) 10:54:30.42ID:9x/Cdyt90
かつて子どもの“通過儀礼”だったゲーセン文化…苦境に立つ老舗ゲームニュートン代表の想い
「年齢、学歴、社会的地位が関係ない唯一の場所」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5960207292db11ba5810e7b41ef3ff9e128adf70?page=1
2000年頃から、ゲームメーカーが「従量課金制」を導入し始めた。それまで、ゲーセンは初期投資として、ゲーム筐体並びにゲームの基板を購入。
その投資さえ終えてしまえば、ゲームに支払われるコインはすべてゲーセンの利益になった。
だが、「従量課金」では、オンライアップデート、新キャラ、新アイテム登場、オンライン対戦の費用、サーバー維持費といった名目で、ゲームが行われた回数分、その対価をメーカー側に支払わなければならない。
4から6割弱をメーカー側に支払うことで、利益が激減。
家賃、店舗管理費、人件費などが重くのしかかり、耐えられないゲーセンは閉店に追い込まれていった。
100円1クレで30円取られる→利益70円になる
「年齢、学歴、社会的地位が関係ない唯一の場所」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5960207292db11ba5810e7b41ef3ff9e128adf70?page=1
2000年頃から、ゲームメーカーが「従量課金制」を導入し始めた。それまで、ゲーセンは初期投資として、ゲーム筐体並びにゲームの基板を購入。
その投資さえ終えてしまえば、ゲームに支払われるコインはすべてゲーセンの利益になった。
だが、「従量課金」では、オンライアップデート、新キャラ、新アイテム登場、オンライン対戦の費用、サーバー維持費といった名目で、ゲームが行われた回数分、その対価をメーカー側に支払わなければならない。
4から6割弱をメーカー側に支払うことで、利益が激減。
家賃、店舗管理費、人件費などが重くのしかかり、耐えられないゲーセンは閉店に追い込まれていった。
100円1クレで30円取られる→利益70円になる
2021/12/09(木) 11:33:03.79ID:zJOsv0ae0
>>501
そら当然そうなるだろ
スマホにしろPCゲームにしろ、今はみなその構造だ
メーカーが潰れたらゲーセンどうこう言ってらんない
メーカーが生き残るのが優先でしょ
この問題の本質は、ゲームがもはやゲームではなくなっている所だ
ゲームはソーシャルメディアになってしまってる
例えるなら金を搾り取れるツイッターだ、もうゲームでもなんでもない
こんな姿になったゲーム、もはや生き残らせる必要あるか?ないわな
ゲーセンもメーカーも順当につぶれていけばいい
もうビデオゲームって存在価値ないんだよ
そら当然そうなるだろ
スマホにしろPCゲームにしろ、今はみなその構造だ
メーカーが潰れたらゲーセンどうこう言ってらんない
メーカーが生き残るのが優先でしょ
この問題の本質は、ゲームがもはやゲームではなくなっている所だ
ゲームはソーシャルメディアになってしまってる
例えるなら金を搾り取れるツイッターだ、もうゲームでもなんでもない
こんな姿になったゲーム、もはや生き残らせる必要あるか?ないわな
ゲーセンもメーカーも順当につぶれていけばいい
もうビデオゲームって存在価値ないんだよ
2021/12/09(木) 11:59:38.04ID:Xlzl2nz10
オンライアップデート、新キャラ、新アイテム登場、オンライン対戦
全部興味ない・・・・・・
全部興味ない・・・・・・
2021/12/09(木) 12:05:21.41ID:Lo0SqVZe0
熱心にエミュレータとか作る人間はむしろ当時の事知らない奴の方が多いからなぁ
新しい事を何でも否定するのはいかんよ
新しい事を何でも否定するのはいかんよ
2021/12/09(木) 12:16:50.86ID:kc4+U66p0
新しくてもクソみたいな事は否定したいとです…
2021/12/09(木) 13:34:38.95ID:D3Hr8dBu0
昔のゲーム"は"良かった、なんて言い出したら完全にオッサンになっちゃうぞw
ハードも進化しきった今のゲームが間違いなく面白いの頂点に決まってる
昔のゲーム”も”面白かったんだよ、と伝えるのが大事で10代の甥っ子達に
80年代のビデオゲームを遊ばせてるわw
ハードも進化しきった今のゲームが間違いなく面白いの頂点に決まってる
昔のゲーム”も”面白かったんだよ、と伝えるのが大事で10代の甥っ子達に
80年代のビデオゲームを遊ばせてるわw
2021/12/09(木) 13:49:51.52ID:ps5M/FFd0
>>506
アホかお前は
ゲームは昔も今も面白いわ、面白いゲームならな
ただし今のゲームはもうゲームではなくなっているけれど
課金ガチャでいくら金突っ込むかで物事が決まるもののどこがゲームだよ
あれらはゲームの体裁をしているだけでゲームでもなんでもない
ゲームの面白さを後世に伝える?
そんな必要はまったくない
本当に面白いものはたとえ根絶やしにしようとしてもちゃんと伝わっていく
お前ごときがなにをどうしようがなんも変わらん
アホかお前は
ゲームは昔も今も面白いわ、面白いゲームならな
ただし今のゲームはもうゲームではなくなっているけれど
課金ガチャでいくら金突っ込むかで物事が決まるもののどこがゲームだよ
あれらはゲームの体裁をしているだけでゲームでもなんでもない
ゲームの面白さを後世に伝える?
そんな必要はまったくない
本当に面白いものはたとえ根絶やしにしようとしてもちゃんと伝わっていく
お前ごときがなにをどうしようがなんも変わらん
2021/12/09(木) 13:51:53.11ID:JtpnNoIB0
お前らどうせゲーセンなんて久しくいってないだろ
完全部外者がゲーセンに文句垂れたって意味はない
おとなしくレトロゲーやっとけよ
完全部外者がゲーセンに文句垂れたって意味はない
おとなしくレトロゲーやっとけよ
2021/12/09(木) 14:08:27.81ID:5SpQW1nQ0
>>507
課金ガチャの無い今のゲームやったこと無いんか
課金ガチャの無い今のゲームやったこと無いんか
2021/12/09(木) 14:30:38.95ID:D3Hr8dBu0
>>507
アホはお前だろw
何でも否定する事から入る人生が面白いか?
俺は今の文化を受け入れつつ、過去の良さも伝える事で未来に繋がると言いたいだけだ。
そして何をどうしようが変わらない??
何事も諦めた時点で試合終了だという事が分からないのか?
アホはお前だろw
何でも否定する事から入る人生が面白いか?
俺は今の文化を受け入れつつ、過去の良さも伝える事で未来に繋がると言いたいだけだ。
そして何をどうしようが変わらない??
何事も諦めた時点で試合終了だという事が分からないのか?
2021/12/09(木) 14:48:50.99ID:3UGPvPv80
1987年に30年後に発売されるホライゾンゼロドーンをちびっ子にプレイさせたら、本来発売されていくはずだったその30年間のゲームは味気なく感じるのかな
こち亀でそんな回があったな
こち亀でそんな回があったな
2021/12/09(木) 15:04:13.76ID:KirxyxCb0
> かつて子どもの“通過儀礼”だったゲーセン文化
いくらなんでも美化しすぎで見てるこちらも恥ずかしくなるw
カツアゲとか台の占有とかそういう闇も多分にあったしな
> 「年齢、学歴、社会的地位が関係ない唯一の場所」
趣味で年齢や地位関係なく語らうのはゲーセン以外でもたくさんあるしな
いくらなんでも美化しすぎで見てるこちらも恥ずかしくなるw
カツアゲとか台の占有とかそういう闇も多分にあったしな
> 「年齢、学歴、社会的地位が関係ない唯一の場所」
趣味で年齢や地位関係なく語らうのはゲーセン以外でもたくさんあるしな
2021/12/09(木) 15:06:04.79ID:KirxyxCb0
2021/12/09(木) 15:10:01.70ID:KirxyxCb0
生きとったんかいワレ
石井ぜんじ @Zenji1
アーケードはハードの進化とともに、常に新鮮な新しい刺激を与えてきたから成り立った。
しかし90年代末からハード開発にかかるコストが割に合わなくなった。
それをカードやオンライン化などの新しい刺激で乗り切っていたが、
大型筐体は中小が導入できなかった。ゲーセンの数が減れば売れる数も減る。
ゲーセンの数が減れば売れる数も減る。
売れる数が減れば開発コストを回収するため基板の価格は上がる。
価格が上がればゲーセンは苦しい。
ビジネス的に未来がないと思われれば一線級の作り手は投入されなくなる。
これが負のスパイラル。
石井ぜんじ @Zenji1
アーケードはハードの進化とともに、常に新鮮な新しい刺激を与えてきたから成り立った。
しかし90年代末からハード開発にかかるコストが割に合わなくなった。
それをカードやオンライン化などの新しい刺激で乗り切っていたが、
大型筐体は中小が導入できなかった。ゲーセンの数が減れば売れる数も減る。
ゲーセンの数が減れば売れる数も減る。
売れる数が減れば開発コストを回収するため基板の価格は上がる。
価格が上がればゲーセンは苦しい。
ビジネス的に未来がないと思われれば一線級の作り手は投入されなくなる。
これが負のスパイラル。
2021/12/09(木) 15:10:20.74ID:5SpQW1nQ0
2021/12/09(木) 15:19:22.15ID:xhwR0scX0
>>508
ゲーセン自体が次々と潰れていったから近所にはないんだわ
ゲーセン自体が次々と潰れていったから近所にはないんだわ
2021/12/09(木) 15:26:21.73ID:KirxyxCb0
>>515
世の中は若い世代でもレトロ趣味なのも一定数は出てくるもので
昔を称える懐古趣味な再評価の流れは昔から一定期間ごとに来てたよ
でもTwitterやYouTubeの普及で常時昔を礼賛でやってる人はやってるけどなw
世の中は若い世代でもレトロ趣味なのも一定数は出てくるもので
昔を称える懐古趣味な再評価の流れは昔から一定期間ごとに来てたよ
でもTwitterやYouTubeの普及で常時昔を礼賛でやってる人はやってるけどなw
2021/12/09(木) 17:23:00.41ID:D9sVrGLg0
ネット通信しないゲームばかり集めたゲームセンターにすれば良い。
2000年以前のゲームで。
2000年以前のゲームで。
2021/12/09(木) 17:57:25.79ID:xhwR0scX0
2021/12/09(木) 18:02:29.92ID:YnqE9zsj0
エミュ台を合法にしないと駄目と言いたいところだが
ネシカでエレベータ^アクションとかのレゲーが配信されているんだよな
1プレイ100円とかじゃなく時間制にするべきだな
ネシカでエレベータ^アクションとかのレゲーが配信されているんだよな
1プレイ100円とかじゃなく時間制にするべきだな
2021/12/09(木) 18:07:02.96ID:YnqE9zsj0
今の時代
レトロゲームみたいなものはスマホで手軽に遊べそうだが
態々ゲーセンで金を出して遊ぼうと思う奴なんか殆どいないだろうね
レトロゲームみたいなものはスマホで手軽に遊べそうだが
態々ゲーセンで金を出して遊ぼうと思う奴なんか殆どいないだろうね
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 19:03:34.62ID:Yh45fOQO0 第338回 アーケードアーカイバー ドラゴンバスタースペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334648643
ゲスト:佐藤英治(企画) 慶野由利子(サウンド)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334648643
ゲスト:佐藤英治(企画) 慶野由利子(サウンド)
2021/12/09(木) 19:24:16.69ID:YnqE9zsj0
佐藤英治(企画)=クロービスの絵の元になった人か?
2021/12/09(木) 20:14:37.38ID:dj3UO8ey0
アケをフリークレジットにして入場料を取れば合法じゃないか?
2021/12/09(木) 20:34:09.36ID:YnqE9zsj0
ゲームバーとかでゲームを置くのは凄い厳しいし
エミュじゃアウトすぎるw
エミュじゃアウトすぎるw
2021/12/09(木) 21:20:02.70ID:KirxyxCb0
2021/12/09(木) 21:35:37.76ID:YnqE9zsj0
キャッツアイとかが10分間70円とかで
未成年者の入店可能時間が普通のゲーセンと違っていたはず
未成年者の入店可能時間が普通のゲーセンと違っていたはず
2021/12/10(金) 00:40:53.69ID:tlkQivRz0
ろだ豆用のメタルホークも雷豆のロムが使えないんですが
ロムセンターってのを使えばロムのバージョンを古くすることも可能なんでしょうか?
ロムセンターってのを使えばロムのバージョンを古くすることも可能なんでしょうか?
2021/12/10(金) 01:02:07.31ID:sH4fxX500
普通の筐体のゲーム機が無くて、UFOキャッチャーのクレーン機ばかりのゲームセンターが増えた気がする。
2021/12/10(金) 06:13:46.22ID:HNf0AN/n0
2021/12/10(金) 06:41:55.54ID:EgiHb1v70
近所のキャッツアイだと、時間制のエリアにはフリープレイの型落ちゲーム、普通のエリアはクレジット制の現行ゲームと分けてたな。
型落ちの方は無料の代わりにメンテもそれなりで、画面が焼けてるアウトラン2とか、壊れたら修理はされませんと書かれたパワードリフトやスーパーハングオンが置かれてた。
型落ちの方は無料の代わりにメンテもそれなりで、画面が焼けてるアウトラン2とか、壊れたら修理はされませんと書かれたパワードリフトやスーパーハングオンが置かれてた。
2021/12/10(金) 07:41:21.58ID:ncPeEEtd0
>>520
中途半端に数個出して終わったけどな
中途半端に数個出して終わったけどな
2021/12/10(金) 12:08:37.68ID:W+ceIFeg0
2021/12/10(金) 12:13:41.32ID:tlkQivRz0
戦場の絆Uの筐体には金を入れるところがなかった
2021/12/10(金) 12:18:43.54ID:TCz3yOYQ0
戦場の狼
2021/12/10(金) 12:28:10.35ID:bfuNAq7M0
扇情の娘
2021/12/10(金) 14:11:43.78ID:0U/yewT50
2021/12/10(金) 15:06:21.05ID:W+ceIFeg0
ゲーセン流行った時代といや
インベーダー時代
ストU格ゲー時代
ビーマニ音ゲー時代
プリクラ時代
どれが一番客足多かったろうな
インベーダー時代
ストU格ゲー時代
ビーマニ音ゲー時代
プリクラ時代
どれが一番客足多かったろうな
2021/12/10(金) 16:09:37.29ID:HT7IxpbH0
銭湯の女将
2021/12/10(金) 17:24:13.73ID:omviwqYe0
ストU格ゲー時代
↓
ビーマニ音ゲー時代&ガンダム時代
やっぱり、長い期間で人が集まったという点では
この頃じゃないかなぁ〜
インベーダーは一過性だったし・・・
サムスピやヴァンパイアとか対戦が熱かったわ
↓
ビーマニ音ゲー時代&ガンダム時代
やっぱり、長い期間で人が集まったという点では
この頃じゃないかなぁ〜
インベーダーは一過性だったし・・・
サムスピやヴァンパイアとか対戦が熱かったわ
2021/12/10(金) 17:27:48.07ID:omviwqYe0
占い筐体とか、性格判定機とか
すっかり見なくなったな・・・
すっかり見なくなったな・・・
2021/12/10(金) 17:50:22.01ID:HT7IxpbH0
名前打ち込むメダル製造機はまだ地方に行けば生き残ってるかも
ああいう機種は結果をプリントする機構がある機種は印紙などの補充部品の関係で
古い機種もそういつまでも使えるわけじゃないしね
ああいう機種は結果をプリントする機構がある機種は印紙などの補充部品の関係で
古い機種もそういつまでも使えるわけじゃないしね
2021/12/10(金) 18:11:14.82ID:tlkQivRz0
マクドナルドに行けば100円でハンバーガーが買えるのに
だれがゲーセンの自動販売機の萎びた冷凍ハンバーガーを買うんだよ
だれがゲーセンの自動販売機の萎びた冷凍ハンバーガーを買うんだよ
2021/12/10(金) 18:25:39.20ID:bB+89Qm40
まずい自動販売機の食い物を食い歩いてうまいうまいと言うマニアがいるのを知らないのか
2021/12/10(金) 19:40:51.84ID:lPhykM7p0
マックには行きません
ドムドムバーガーに行きます
もしくはグーテンバーガー
ドムドムバーガーに行きます
もしくはグーテンバーガー
546541
2021/12/10(金) 19:56:33.60ID:omviwqYe0 ああ、今はスマホゲーがあったわ
ゲーセンが衰退したのはスマホの普及もあるだろうね
30ぐらいの時にiphoneが出たかな・・・
ゲーセンが衰退したのはスマホの普及もあるだろうね
30ぐらいの時にiphoneが出たかな・・・
2021/12/10(金) 21:45:49.99ID:tlkQivRz0
今じゃ殆どの小学生すら持っていて使いこなしているのか
当時はシャープペンシルすら学校への持ち込みが禁止されていたのに・・・
きっと謎の組織が株式会社シャープの売り上げが伸びるのを邪魔していたんだな
シャープはこの現状だし
当時はシャープペンシルすら学校への持ち込みが禁止されていたのに・・・
きっと謎の組織が株式会社シャープの売り上げが伸びるのを邪魔していたんだな
シャープはこの現状だし
2021/12/10(金) 23:18:25.21ID:alRE5Toa0
2021/12/10(金) 23:43:16.35ID:WxHpl+Og0
あちらさん半バカ
2021/12/10(金) 23:49:10.99ID:4XbAYmW60
2021/12/11(土) 00:02:52.66ID:tI7Qrrsh0
今の朝ドラ、懐かしのじゃんけんピエロのテーマが流れるんだよ
2021/12/11(土) 00:56:22.15ID:hg5K97A+0
最新作ののKOFで、K9999っぽいのが復活した・・・・鉄男
2021/12/11(土) 00:57:21.38ID:XcBbKVYJ0
スト2が出るまでゲーセンごとの個性の違いが楽しかったが
スト2が無ければもっと早くゲーセンが消滅していたんだろうね
スト2が無ければもっと早くゲーセンが消滅していたんだろうね
2021/12/11(土) 03:11:54.01ID:ioi5FFr00
2021/12/11(土) 03:18:58.30ID:CteaAtCV0
今のゲーセン支えてるのは景品5メダル3ビデオゲー2ってとこか
更にその景品もヲタ向けフィギュア系じゃないと儲からないという
更にその景品もヲタ向けフィギュア系じゃないと儲からないという
2021/12/11(土) 07:55:05.32ID:6TpuTV1d0
Vistaの頃のデルのパソコンにWindows 11を入れたけど、普通に動くよ。
2021/12/11(土) 10:10:00.62ID:XcBbKVYJ0
forza5がgtx1060じゃ動きません・・・
2021/12/11(土) 13:09:37.49ID:dwNctJ0Q0
ここのスレ民、意外にしょぼいハードを使ってんだな
i7の11世代、RTX3080クラスぐらい当たり前に使ってると思ってた
i7の11世代、RTX3080クラスぐらい当たり前に使ってると思ってた
2021/12/11(土) 13:24:54.92ID:agebNogj0
>>538
バーチャ2も入れてくれ
バーチャ2も入れてくれ
2021/12/11(土) 13:26:31.21ID:agebNogj0
2021/12/11(土) 13:39:08.08ID:kE8wWQlH0
>>538
大型体感筐体(主にセガ)の時代は…
大型体感筐体(主にセガ)の時代は…
2021/12/11(土) 13:58:38.42ID:oIGapr820
今のメインPCは
A10 6800KとGTX750Ti
A10 6800KとGTX750Ti
2021/12/11(土) 14:09:42.34ID:az2WyAVV0
2021/12/11(土) 14:16:01.71ID:nsB1DDHh0
>>558
>RTX3080
なんでそんな無駄な投資せないかんの?
エミュレータは原則としてCPUゴリゴリの力押しが多い
GPUに投資してもほとんど意味がない
そんな無駄なことはやらん
それにエミュレータで動かすハードはかなり古いものが多い
CPUもそんな大げさなものはいらない
ようするにお前がなんも分かってないだけ
>RTX3080
なんでそんな無駄な投資せないかんの?
エミュレータは原則としてCPUゴリゴリの力押しが多い
GPUに投資してもほとんど意味がない
そんな無駄なことはやらん
それにエミュレータで動かすハードはかなり古いものが多い
CPUもそんな大げさなものはいらない
ようするにお前がなんも分かってないだけ
2021/12/11(土) 14:17:54.32ID:bZBffFyR0
おっさんあるある
胃腸が衰えてからグルメに凝り始める
聴覚が衰えてからオーディオに凝り始める
動体視力が衰えてからゲーミングPCに凝り始める
胃腸が衰えてからグルメに凝り始める
聴覚が衰えてからオーディオに凝り始める
動体視力が衰えてからゲーミングPCに凝り始める
2021/12/11(土) 14:20:25.22ID:XcBbKVYJ0
i7の11世代、RTX3080クラスのPCってどんなゲームやるの?
豆なんて鼻毛鯖にHDMI出力のファンレスのカードの組み合わせで十分でしょ
豆なんて鼻毛鯖にHDMI出力のファンレスのカードの組み合わせで十分でしょ
2021/12/11(土) 14:21:56.27ID:a3WUb4Q40
2021/12/11(土) 14:23:33.83ID:bZBffFyR0
こんなの
>The Matrix Awakens - YouTube
>The Matrix Awakens - YouTube
2021/12/11(土) 14:34:29.18ID:TUXmncSZ0
PCVRでできるだけ高画質にしたいとかならそのクラスの環境はいるだろうけどね。エミュならそこまではいらないかな
2021/12/11(土) 14:45:25.42ID:vBzAzFr20
>>566
一部の重いゲームを除けばそんな性能でも十分じゃないかと
80年代のゲームなんかは1.5GhzしかないPI4でも十分動くし
数年ぶりに買い替えて11世代にしたけど、MAMEの動作の体感的には何も変わらないわ
ソースコードからのビルドにかかる時間が半分以下になった効果は大きいけど
一部の重いゲームを除けばそんな性能でも十分じゃないかと
80年代のゲームなんかは1.5GhzしかないPI4でも十分動くし
数年ぶりに買い替えて11世代にしたけど、MAMEの動作の体感的には何も変わらないわ
ソースコードからのビルドにかかる時間が半分以下になった効果は大きいけど
2021/12/11(土) 15:11:16.26ID:DfLpuUhd0
Duimon Mega Bezelみたいな
「そこまでやるか…」くらいのCRTシェーダーだと必要になる
https://duimon.github.io/Gallery-Guides/gallery/0_archive/TV/TV3_Night.jpg
「そこまでやるか…」くらいのCRTシェーダーだと必要になる
https://duimon.github.io/Gallery-Guides/gallery/0_archive/TV/TV3_Night.jpg
2021/12/11(土) 15:25:06.19ID:FEuZRqlr0
MAMEならCPUハイエンドGPUローエンドでいい
2021/12/11(土) 15:41:02.06ID:aZZzrajG0
>>568
PS5でやったけど完全にロードブラスターでした
PS5でやったけど完全にロードブラスターでした
2021/12/11(土) 16:21:51.17ID:BMWN+Ik90
9世代9900kでもグラディウス4が快適になってきたかな
2021/12/11(土) 16:24:23.21ID:Zx+2U1lR0
>>549
漫画版のサザエさんのセリフか
漫画版のサザエさんのセリフか
2021/12/11(土) 17:11:44.56ID:qTVptIWz0
2021/12/11(土) 17:13:23.04ID:qTVptIWz0
KageFusionぐらいの擬似CRTモードがあればいい
2021/12/11(土) 17:22:06.09ID:NWFgCUZc0
>>577
目が見えるうちにKageFusionを検索しておけ
目が見えるうちにKageFusionを検索しておけ
2021/12/11(土) 17:26:54.52ID:XcBbKVYJ0
擬似CRTモード
人によって拘りがかなりい違うのが面白い
当時使っていたテレビによって受けた影響と記憶がそれぞれ違うからなんだろうね
人によって拘りがかなりい違うのが面白い
当時使っていたテレビによって受けた影響と記憶がそれぞれ違うからなんだろうね
2021/12/11(土) 19:45:20.39ID:g2t3KuKh0
アストロシティミニ公式
@ASTROCITYmini
12月17日(金)20時〜
ミカドYouTubeチャンネル 生配信内にて重大発表!
「アストロシティミニ」に何かが!?
https://twitter.com/ASTROCITYmini/status/1469146995290161154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@ASTROCITYmini
12月17日(金)20時〜
ミカドYouTubeチャンネル 生配信内にて重大発表!
「アストロシティミニ」に何かが!?
https://twitter.com/ASTROCITYmini/status/1469146995290161154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/11(土) 20:42:03.97ID:X2YZW/pJ0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- お前らが溺愛してるもの
- お前らって焼肉ライクとか好きそう [535650357]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
