◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625570133/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 12:05:15.07ID:mMLIGaVN0
463451
2022/01/14(金) 22:32:31.90ID:cxiXXpbx0 沢山のレスありがとうございました
書き込みしてから覚悟決めてAHKのサイト検索しては試してみてをずっとやってたら
この時間になってました
上の件に関してはなんとか出来るようになりもう少し複雑なことも出来ないかと試しております
きっかけを下さりありがとうございました
書き込みしてから覚悟決めてAHKのサイト検索しては試してみてをずっとやってたら
この時間になってました
上の件に関してはなんとか出来るようになりもう少し複雑なことも出来ないかと試しております
きっかけを下さりありがとうございました
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 22:06:39.50ID:83e9395R0 デジカメ画像整理したく、以下希望に合うソフトをお願いします。
・フリーソフト
・複数フォルダの多量JPGを整理したい
・最速で要、不要、保留の分別をしたい
上記がメインで、ピントやブレなどもチェックするため、時には拡大確認も行います。
即判断出来る場合の操作時間イメージは1枚1秒で数時間作業な枚数です。
専用フォーマットのアルバム化はリスクあるのでJPEGで扱えるソフトを希望します。
どうぞよろしくお願いいたします。
・フリーソフト
・複数フォルダの多量JPGを整理したい
・最速で要、不要、保留の分別をしたい
上記がメインで、ピントやブレなどもチェックするため、時には拡大確認も行います。
即判断出来る場合の操作時間イメージは1枚1秒で数時間作業な枚数です。
専用フォーマットのアルバム化はリスクあるのでJPEGで扱えるソフトを希望します。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/01/17(月) 23:05:13.27ID:DMkrocz80
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 23:19:48.22ID:83e9395R02022/01/18(火) 02:55:15.69ID:4KL0T5de0
Typictは移動先フォルダが存在しないと落ちて再設定も出来ないというバグがあるんで
いざとなったら直接.xmlいじらないといけない
それ以外は使いやすい
いざとなったら直接.xmlいじらないといけない
それ以外は使いやすい
2022/01/18(火) 20:47:36.66ID:hNWHjSZn0
2022/01/19(水) 09:33:57.90ID:r2mvYYrN0
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 16:01:19.20ID:rpXGUbM30 ファイル・フォルダをドラッグ&ドロップなどでリストに追加して、「後で移動させる」ソフトありませんか?
たくさんの複数のフォルダ・ドライブにまたいだファイル・フォルダを選択し、
移動させる場所を決めてから一気に移動させたい感じです。
たくさんの複数のフォルダ・ドライブにまたいだファイル・フォルダを選択し、
移動させる場所を決めてから一気に移動させたい感じです。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 16:23:08.09ID:VCKJB4rL0 mp4マルチトラックで録音したものを全トラック同時に再生できるソフトってありませんか?
VLCは切り替えはできるんですが、同時再生はできないもので…
OSはwindows、有償でも構わないです
VLCは切り替えはできるんですが、同時再生はできないもので…
OSはwindows、有償でも構わないです
2022/01/20(木) 16:24:33.06ID:bQHeHro00
昔から使っているファイラー WinFDがWin10では不安定なんですが
同様な動作・画面のマウスよりキーボード利用のファイラーありませんか
同様な動作・画面のマウスよりキーボード利用のファイラーありませんか
2022/01/20(木) 17:24:12.09ID:kXzyIFJ70
>>470
AllCopy
AllCopy
2022/01/20(木) 17:53:22.52ID:GgX3FRFT0
2022/01/21(金) 13:15:04.87ID:p8hA+zOK0
そういうところでファイル操作を高速化したところで全体の生産性の1%も上がらない
いい加減Explorer+QTTabBarに乗り換えようぜ
いい加減Explorer+QTTabBarに乗り換えようぜ
2022/01/21(金) 19:13:22.21ID:wCoQQl080
上にも書いたけどファイラー、ファイラは
性能や速度でなく個人的な使った感触・使い勝手のみで決まるから
オススメを挙げるのはいいんだけどコッチがより良いというのは
絶対に判ってもらえないんだよね
ので「キーボード操作できるファイラ」知ってる人が居たら
色々挙げて行くのが良いんだと思うよ
性能や速度でなく個人的な使った感触・使い勝手のみで決まるから
オススメを挙げるのはいいんだけどコッチがより良いというのは
絶対に判ってもらえないんだよね
ので「キーボード操作できるファイラ」知ってる人が居たら
色々挙げて行くのが良いんだと思うよ
2022/01/21(金) 19:57:30.69ID:N3nHVpHu0
キーボードファイラーで思い出すのは"あふ"っていう名前だな
使ったことないけど名前だけは知ってる
使ったことないけど名前だけは知ってる
2022/01/21(金) 21:08:15.18ID:AiTQMHjh0
複数のネットワークインターフェースやゲートウェイがある環境で、
アプリケーション毎に使用するインターフェースやゲートウェイを指定して振り分けられるような
ソフトというものはあるものでしょうか
最近のVPNクライアントによくあるスプリットトンネリングを通常のネットワークインターフェースで実現するようなイメージです
アプリケーション毎に使用するインターフェースやゲートウェイを指定して振り分けられるような
ソフトというものはあるものでしょうか
最近のVPNクライアントによくあるスプリットトンネリングを通常のネットワークインターフェースで実現するようなイメージです
2022/01/21(金) 23:17:39.31ID:wCoQQl080
複数のネットワークが無い環境でも
OPERA はVPN 内蔵してるから別に出来るし
ブラウザごとにDNS 別の設定したら
疑似的に複数ネットワークになるんじゃないかな?
支那のネットに繋ぐ用ブラウザなら百度のDNS 使うとかね
OPERA はVPN 内蔵してるから別に出来るし
ブラウザごとにDNS 別の設定したら
疑似的に複数ネットワークになるんじゃないかな?
支那のネットに繋ぐ用ブラウザなら百度のDNS 使うとかね
2022/01/22(土) 02:44:24.65ID:ydwH3nv50
昔ネトゲ全盛期の頃、NIC二枚挿しで一個ずつ別のプロバにつないで
一台で2垢操作してたことがあったなあ
どうやって振り分けてたかもう忘れてしまった…
一台で2垢操作してたことがあったなあ
どうやって振り分けてたかもう忘れてしまった…
2022/01/22(土) 02:48:01.97ID:6/IgYSol0
ニックニューサーかな
2022/01/22(土) 06:36:06.38ID:4VXMcQla0
Win10です
パソコンの時計を、設定したタイミングで修正してくれるソフトはありませんか?
普通は時刻と日付の設定から同期すればいいと思うじゃないですか。
そして、
マザボ上の電池が切れているから時計がずれるんだと思ってたんです
ですが電池を新品にしても直らなくて、更に言うとPCを使用している間にもどんどんズレていきます
調べたらマザボの故障の可能性もあるようで。
新PCにするのはまだ先なので、何とか常駐してくれるようなフリーウェアで解決できれば良いと考えました
出来ればスクリプトは避けたいところです
よろしくお願いいたします
パソコンの時計を、設定したタイミングで修正してくれるソフトはありませんか?
普通は時刻と日付の設定から同期すればいいと思うじゃないですか。
そして、
マザボ上の電池が切れているから時計がずれるんだと思ってたんです
ですが電池を新品にしても直らなくて、更に言うとPCを使用している間にもどんどんズレていきます
調べたらマザボの故障の可能性もあるようで。
新PCにするのはまだ先なので、何とか常駐してくれるようなフリーウェアで解決できれば良いと考えました
出来ればスクリプトは避けたいところです
よろしくお願いいたします
2022/01/22(土) 06:42:35.50ID:KMXO7fDM0
2022/01/22(土) 07:19:51.31ID:OIyyjumq0
2022/01/22(土) 07:23:58.78ID:zGefBfOe0
>>482
桜時計。Win10で使えるかは知らん
https://tm.root-n.com/misc:windowsxp_time_poll_interval
Winの時刻同期間隔短くするだけで良いんじゃね?
NTP鯖をプロバイダとかネットワーク的に近いところのに設定するように
桜時計。Win10で使えるかは知らん
https://tm.root-n.com/misc:windowsxp_time_poll_interval
Winの時刻同期間隔短くするだけで良いんじゃね?
NTP鯖をプロバイダとかネットワーク的に近いところのに設定するように
2022/01/22(土) 08:05:04.36ID:9OUfWt5H0
時計が遅れるって、時計を合わせるなんていう対処療法で良いのかという疑問が。
人間が目にする部分として時刻という形で現れるだけで、何だか色々と PC の動作に支障がありそうなんだけどね。
人間が目にする部分として時刻という形で現れるだけで、何だか色々と PC の動作に支障がありそうなんだけどね。
2022/01/22(土) 12:27:50.54ID:P3YYkFVf0
2022/01/22(土) 13:01:19.83ID:U7gE+Jj70
2022/01/22(土) 13:35:24.97ID:HgwlBn5w0
タスクスケジューラで定期的に修正コマンド打てば済む話なんだが
いまは、1秒以上?狂ってないと即反映されない仕様なのが困りモノ
いまは、1秒以上?狂ってないと即反映されない仕様なのが困りモノ
2022/01/22(土) 19:32:11.06ID:stbjgRbp0
使ったことないですがMacのSkitch(たまたま見かけただけ)のようにきれいな矢印を描くWindowsのソフトはありませんか?
2022/01/22(土) 19:32:55.43ID:o9ALvmHc0
>>490
エクセル
エクセル
2022/01/22(土) 20:28:36.08ID:FKk5BT/f0
2022/01/22(土) 22:10:08.12ID:9oZL8ahM0
>>490
何をもって綺麗と言っているか不明
webのアイコン的な3Dぽいとかそういうのかな?ペイント系で色々あると思うよ
単純にギザギザがないとか?ドロー系で高解像度の画像は綺麗だよ
使うソフトというよりは、使い方次第だね
手軽で簡単なのは・・・
AquaMakerで、文字入力を「→とか⇒」コピペ
フォントを好きなものにすると良いよ
Marlett symbol webdings wingdingsとか面白いのがあるよ
何をもって綺麗と言っているか不明
webのアイコン的な3Dぽいとかそういうのかな?ペイント系で色々あると思うよ
単純にギザギザがないとか?ドロー系で高解像度の画像は綺麗だよ
使うソフトというよりは、使い方次第だね
手軽で簡単なのは・・・
AquaMakerで、文字入力を「→とか⇒」コピペ
フォントを好きなものにすると良いよ
Marlett symbol webdings wingdingsとか面白いのがあるよ
2022/01/22(土) 22:34:02.74ID:BClHv1/L0
>>493
Skitchの矢印がどんなものかぐらいググって確認してから会話した方がよいのでは
Skitchの矢印がどんなものかぐらいググって確認してから会話した方がよいのでは
2022/01/23(日) 00:08:43.25ID:gYLIJRJ40
ビットコインなどの暗号資産をPCで勝手に採掘するのを阻止するソフト
分け前を半分以上くれるなら話は別だが
分け前を半分以上くれるなら話は別だが
2022/01/23(日) 01:00:10.61ID:IXYIEZn+0
Firefox
バージョンが古いんだがブラウザープライバシーの強化型トラッキング防止機能に暗号通貨マイニングがある
バージョンが古いんだがブラウザープライバシーの強化型トラッキング防止機能に暗号通貨マイニングがある
2022/01/23(日) 03:39:38.71ID:EfN4DZgT0
エクセル難しいね
https://i.imgur.com/hy1bn7J.jpg
https://i.imgur.com/hy1bn7J.jpg
2022/01/23(日) 04:13:51.72ID:FQx7U2ye0
2022/01/23(日) 06:09:33.06ID:skmYoWri0
500500
2022/01/23(日) 07:13:21.84ID:81OB6MKb0 500
2022/01/23(日) 08:46:31.33ID:8Z2o6wrk0
Twitterのタイムラインに流れてくる画像を自動取得して、スライドショー出来るアプリってありませんか?
リアルタイムで取得した画像を優先して表示しつつ、一定期間内(2時間とか)に取得した画像をリピートして、
スライドショーする感じがいいです
余っているAndroidタブレットで流しておきたいので、Androidアプリか、
画面拡張アプリ(spacedesk)を使っているので、Windowsアプリでお願いします。
リアルタイムで取得した画像を優先して表示しつつ、一定期間内(2時間とか)に取得した画像をリピートして、
スライドショーする感じがいいです
余っているAndroidタブレットで流しておきたいので、Androidアプリか、
画面拡張アプリ(spacedesk)を使っているので、Windowsアプリでお願いします。
2022/01/23(日) 09:36:01.94ID:skmYoWri0
違法画像のダウンロードがダメ
2022/01/23(日) 09:59:14.26ID:2OHC0Xc70
TwitterのAPI取得して自動でダウンロードするようプログラムを作って、あとは適当なスライドショーアプリに読ませればいいんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:12:15.66ID:aeszkdxZ0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:12:20.73ID:aeszkdxZ0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:12:23.66ID:aeszkdxZ0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2022/01/23(日) 11:13:37.10ID:C6mg2obM0
これはLotteじゃないほうだっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:30:39.40ID:/9Be/ywz02022/01/23(日) 13:29:19.36ID:RO6R+S8q0
Android板で相手にされないからってここにまで来たかガイジ
2022/01/23(日) 13:59:21.88ID:1Ij2DEME0
>>490
PhotoScape X
PhotoScape X
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 14:55:42.35ID:vhs5Fz3P0 >>509
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2022/01/23(日) 15:01:38.01ID:iAYx2uLG0
>>506
いくら急いでるからってそんなに連投しなくても…
いくら急いでるからってそんなに連投しなくても…
2022/01/23(日) 15:08:40.22ID:66ipq/jS0
急いでいるのではなく、わざとやってる荒らしだぞ
捨て台詞を吐いて荒らす所までがセットだから
捨て台詞を吐いて荒らす所までがセットだから
2022/01/23(日) 15:35:38.22ID:s7uLpFRa0
>>508
そーゆーキミはどうしてこんなスレに?
そーゆーキミはどうしてこんなスレに?
2022/01/23(日) 15:43:21.85ID:RO6R+S8q0
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 15:54:01.69ID:sBLdICyj02022/01/23(日) 15:55:00.71ID:C9PyCggU0
IDコロコロ必死の知恵遅れ
2022/01/23(日) 15:56:32.36ID:HZvJ7wxr0
こいつAndroidのアプリ質問スレで同じことして完全に相手にされなくなったからこっちに来たのか
2022/01/23(日) 16:04:29.07ID:RO6R+S8q0
こいつ10年前からこれやってるってマジ?
知的障害者じゃん。早く例の事務次官みたいに親が処分しろよ
知的障害者じゃん。早く例の事務次官みたいに親が処分しろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 16:10:34.53ID:sBLdICyj0 >>517-519
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 18:01:57.99ID:U8tgxkE+02022/01/23(日) 18:24:48.28ID:MKZO2u8L0
(苦笑
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 23:20:46.38ID:yOUdwUAK02022/01/24(月) 18:18:28.14ID:jsV2rtJ10
>>478
作ろうとしかけた奴ならおる
VPN VPS 総合スレ40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1642542156/146
146 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 18:41:12.05 ID:MmKDIjeS
スプリットトンネリングを実現する汎用的なソフト作ったらニーズあるかね?
一部のアプリケーションで使用するNICを指定出来るのがあるけど、
それがどんなアプリケーションででも出来るイメージ
VPNクライアントとかが持っているスプリットトンネリングやキルスイッチに頼らなくても同等の事が出来る想定
作ろうとしかけた奴ならおる
VPN VPS 総合スレ40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1642542156/146
146 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 18:41:12.05 ID:MmKDIjeS
スプリットトンネリングを実現する汎用的なソフト作ったらニーズあるかね?
一部のアプリケーションで使用するNICを指定出来るのがあるけど、
それがどんなアプリケーションででも出来るイメージ
VPNクライアントとかが持っているスプリットトンネリングやキルスイッチに頼らなくても同等の事が出来る想定
2022/01/24(月) 23:53:52.82ID:lAGwhxQm0
>>478
ルーティングで振りけるのが普通だと思うけど アプリ毎に分けるといいことある?
ルーティングで振りけるのが普通だと思うけど アプリ毎に分けるといいことある?
2022/01/24(月) 23:57:29.97ID:+4WkewDO0
アプリによってプロバイダを振り分けたり、実IPとVPNを振り分けたり
たとえ宛先が同じ場合でも経路を変えたい事はあるわな
たとえ宛先が同じ場合でも経路を変えたい事はあるわな
2022/01/25(火) 01:58:08.47ID:z5UYVJ3I0
無駄にメモリ食うがVMWAREとかでデフォルトゲートウェイ別々に設定すりゃ良いだけでは?
2022/01/25(火) 08:16:25.17ID:0lPt86SI0
セキュリティに厳しいVPNソフトは、VPN通信中にPCの
ルーティングテーブルが変わると通信切断されるよな。
その辺と折り合いがつくかどうかが問題やないの?
ルーティングテーブルが変わると通信切断されるよな。
その辺と折り合いがつくかどうかが問題やないの?
2022/01/25(火) 09:29:40.43ID:MWwfZ9Pi0
画像にテキストを埋め込みたいんですが
直感的に操作できて無料のソフト教えて下さい
試したもの
win10ペイント なんとか使えてて重宝してましたがwin11にアップグレードして
UI変わっていままで出来てたことが出来なくなったので止めた
GIMP 使い方まったく分からず、消しゴムの使い方すら分からなくて止めた
paint.net 消しゴムで白と灰色のチェック模様になるのが意味わからない
テキスト打ったあと変更できない、縦書き出来ない
FireAlpaca 消しゴムで白と灰色のチェック模様になるのが意味わからない
テキスト打ったあと変更できない、縦書き出来ない
直感的に操作できて無料のソフト教えて下さい
試したもの
win10ペイント なんとか使えてて重宝してましたがwin11にアップグレードして
UI変わっていままで出来てたことが出来なくなったので止めた
GIMP 使い方まったく分からず、消しゴムの使い方すら分からなくて止めた
paint.net 消しゴムで白と灰色のチェック模様になるのが意味わからない
テキスト打ったあと変更できない、縦書き出来ない
FireAlpaca 消しゴムで白と灰色のチェック模様になるのが意味わからない
テキスト打ったあと変更できない、縦書き出来ない
2022/01/25(火) 09:59:02.45ID:UvxYB6bN0
2022/01/25(火) 10:51:58.09ID:KtkDgIum0
頻出な PhotoScape も画像に文字を入れるのはかなり直感的にやれる。
但し、縦書きの場合は半角文字を用いるとテキストが横向きになってしまうのが難点。
縦書きで本気出すなら GIMP が良いと思うけど、こやつは本気で使い方が独特だから、
数ヶ月触らないでいると全く操作が分からなくて調べ直しになったりするんだよねw
但し、縦書きの場合は半角文字を用いるとテキストが横向きになってしまうのが難点。
縦書きで本気出すなら GIMP が良いと思うけど、こやつは本気で使い方が独特だから、
数ヶ月触らないでいると全く操作が分からなくて調べ直しになったりするんだよねw
2022/01/25(火) 10:55:35.70ID:MWwfZ9Pi0
2022/01/25(火) 12:01:00.11ID:EHLjBOW90
>消しゴムで白と灰色のチェック模様になる
絵描きソフトスレで是非言ってもらいたい表現
素晴らしい反応が期待できそう
絵描きソフトスレで是非言ってもらいたい表現
素晴らしい反応が期待できそう
2022/01/25(火) 12:06:00.55ID:YIthlWzc0
GIMPも昔に比べてスッゲーわかりやすくなったよね
2022/01/25(火) 12:11:30.15ID:MBPGGTqB0
俺は文字入れはいつもPhotoFiltreを勧めてる
文字入力ウインドウの効果タブでいろいろ修飾できるし
文字入力すると自動でレイヤーとして追加されるから
今回の質問者みたいなことにはならないw
文字入力ウインドウの効果タブでいろいろ修飾できるし
文字入力すると自動でレイヤーとして追加されるから
今回の質問者みたいなことにはならないw
2022/01/25(火) 13:53:45.53ID:gFggexTd0
自分は「簡単バナー」というソフトを使ってたが
Win10 や11で動くかは知らん
Win10 や11で動くかは知らん
2022/01/25(火) 17:15:24.98ID:G6CZSk7r0
skitchとても使いやすいね
意外とこの単純さって他のソフトウェアで得られなかった
今は inkscape でやってる
意外とこの単純さって他のソフトウェアで得られなかった
今は inkscape でやってる
2022/01/25(火) 17:24:06.68ID:MBPGGTqB0
skitchの矢印の形状をググったからレスはしなかったけど
普通の矢印でいいなら、Paint.netやPhotoFiltreのラインツールの矢印も使い勝手いいよ
普通の矢印でいいなら、Paint.netやPhotoFiltreのラインツールの矢印も使い勝手いいよ
2022/01/25(火) 22:57:19.79ID:8ZdqF1gx0
>>510
大丈夫?
こんなこと書かれてる
https://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/art/se492136.html
もともとは良ソフト、
いまではアドウェアです。
他レビューにもある通り、baiduIMEがバンドルされ、「チェックマークを外すか外さないか。」の選択もなく。強制的に不要ソフトのいくつかがインストールされます。
かつては良ソフトでし...
大丈夫?
こんなこと書かれてる
https://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/art/se492136.html
もともとは良ソフト、
いまではアドウェアです。
他レビューにもある通り、baiduIMEがバンドルされ、「チェックマークを外すか外さないか。」の選択もなく。強制的に不要ソフトのいくつかがインストールされます。
かつては良ソフトでし...
2022/01/25(火) 23:11:32.87ID:UvxYB6bN0
>>539
vectorから試しに落とそうとしたらavastがウイルス扱いしたぞい
vectorから試しに落とそうとしたらavastがウイルス扱いしたぞい
2022/01/26(水) 16:57:35.82ID:xYM6EWBF0
>>539-540
XはMS storeからダウンロード出来るし、同じ物では無いかと
XはMS storeからダウンロード出来るし、同じ物では無いかと
2022/01/26(水) 17:04:20.76ID:uRKwyWk60
>>539-540
インストーラーに仕込まれてるようで直接展開したら
インストーラーに仕込まれてるようで直接展開したら
2022/01/26(水) 18:19:18.23ID:FpfCOB0s0
スマホ、パソコン間で日記&画像を記載でき、共有できるソフトorサービスないでしょうか?
メモアプリだと後でカレンダーのように日付として検索できないので、カレンダー機能のついているものが欲しいです。
メモアプリだと後でカレンダーのように日付として検索できないので、カレンダー機能のついているものが欲しいです。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 18:39:31.01ID:nqtA/bPR0 たしかにgimpは月一ぐらいの頻度で使うけど毎回使い方わからなくなって調べるわ
2022/01/26(水) 21:02:28.31ID:uS44ruCE0
そもそも画像を記載できるソフトがないよね
T*を使ってるが今年から有料化された
T*を使ってるが今年から有料化された
2022/01/26(水) 21:36:57.40ID:pmXxZ2rI0
サービスでいいんなら
ブログや日記のサービスを非公開にすればいいんじゃないかな?
ブログや日記のサービスを非公開にすればいいんじゃないかな?
2022/01/27(木) 03:40:26.79ID:kqIHMrEP0
Lifebear
2022/01/27(木) 11:41:05.36ID:2We5y28h0
win10デスクトップにデュアルショック4繋げてプレイしています。
たまに×で決定の海外ゲームがあるんですが
決定キーを変更するソフトありませんか?
たまに×で決定の海外ゲームがあるんですが
決定キーを変更するソフトありませんか?
2022/01/27(木) 11:44:27.51ID:/cJNUxl10
steamにexe登録するとボタンコンフィグ出来る
2022/01/27(木) 15:24:23.00ID:VYyfqII50
ありがとうございます
そんな方法が!と思ってやってみました
bigpictureで設定してみたりsteamの方から個別で設定してみたり他の方が公開してるそれっぽい設定をインポートしてみましたがどうも変わってないようでしたorz
自分でもまだ暫く探してみたいと思います
他に何かあれば知恵お貸しください。
そんな方法が!と思ってやってみました
bigpictureで設定してみたりsteamの方から個別で設定してみたり他の方が公開してるそれっぽい設定をインポートしてみましたがどうも変わってないようでしたorz
自分でもまだ暫く探してみたいと思います
他に何かあれば知恵お貸しください。
2022/01/28(金) 03:23:02.71ID:7JjuW6/I0
PCのHDD SSD CPU GPu などの温度を表示させるソフトを探しています
HWiNFO とかHWmonitorとかです
これらよりもいいのはありますか? ない場合この二つのどちらが良いでしょうか?
HWiNFO とかHWmonitorとかです
これらよりもいいのはありますか? ない場合この二つのどちらが良いでしょうか?
2022/01/28(金) 04:19:58.05ID:TMqdFmwC0
2022/01/28(金) 04:35:58.32ID:TMqdFmwC0
Downloads | AIDA64 - https://www.aida64.com/downloads
2022/01/28(金) 05:16:10.94ID:FbTflnA30
勝手に略すな
555555
2022/01/28(金) 07:05:07.23ID:q1A2otOg0 555
2022/01/28(金) 07:49:40.28ID:yaaf7a7b0
会社のネットワーク上の特定のデータを、毎月末の時点で同じネットワーク上の別のフォルダにバックアップアップ出来るような、出来れば無料のソフトはないでしょうか
2022/01/28(金) 08:07:36.19ID:DnpOAzn60
>>556
そういうのはバッチファイルとタスクスケジューラで十分かと
そういうのはバッチファイルとタスクスケジューラで十分かと
2022/01/28(金) 15:25:59.57ID:97SK3oZC0
全画面中に他のソフトを触りたい時って「Alt Tab」を押すのが定番だと思うんですが、
これで開くソフト一覧の並び順が毎回変わってしまうところがかなり使いづらいです
Alt Tabを押すとソフト一覧ではなく、シンプルにタスクバーを表示してくれるのが理想なんですがそういうソフトってないでしょうか?
これで開くソフト一覧の並び順が毎回変わってしまうところがかなり使いづらいです
Alt Tabを押すとソフト一覧ではなく、シンプルにタスクバーを表示してくれるのが理想なんですがそういうソフトってないでしょうか?
2022/01/28(金) 15:35:52.18ID:EhdyQFQm0
Win+T
2022/01/28(金) 15:49:58.06ID:97SK3oZC0
>>559
タスクバーを表示するショートカットキーがあったんですね、ありがとうございます
ゲーム中の誤爆防止のためにKeyswapでWinキーを消してしまっているので
その機能のショートカットをAlt Tabに変更するようなソフトはありませんか?
無ければWinキーを戻そうと思います
タスクバーを表示するショートカットキーがあったんですね、ありがとうございます
ゲーム中の誤爆防止のためにKeyswapでWinキーを消してしまっているので
その機能のショートカットをAlt Tabに変更するようなソフトはありませんか?
無ければWinキーを戻そうと思います
2022/01/28(金) 16:34:55.24ID:uq2wjrc80
Ctrl+Esc
2022/01/28(金) 18:05:53.89ID:97SK3oZC0
2022/01/28(金) 20:20:29.38ID:DMHKAO7s0
>その機能のショートカットをAlt Tabに変更するようなソフトはありませんか?
言葉遣いは丁寧だが気が狂ってるよね?w
Alt TabはAlt Tabで使えば良い
その機能のショートカットがあるならショートカットを使えば良い
Alt Tabを上書きする必要は全然ないよね
言葉遣いは丁寧だが気が狂ってるよね?w
Alt TabはAlt Tabで使えば良い
その機能のショートカットがあるならショートカットを使えば良い
Alt Tabを上書きする必要は全然ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
