◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625570133/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 12:05:15.07ID:mMLIGaVN0
2021/11/08(月) 12:06:28.32ID:mMLIGaVN0
★1 ファイル共有ソフトの使い方や、ファイル共有ソフトで落としたファイル、
ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。
★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。
★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。
★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。
★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。
※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。
※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。
ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。
★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。
★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。
★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。
★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。
※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。
※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。
2021/11/08(月) 12:16:01.15ID:mMLIGaVN0
★6 気軽に聞いても良いとは言っても、マルチは厳禁です。
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
ルールではないけど、推奨事項・注意事項
・ 気軽に聞くのはいいけれど、要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番を入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる。(かも
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
ルールではないけど、推奨事項・注意事項
・ 気軽に聞くのはいいけれど、要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番を入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる。(かも
2021/11/08(月) 12:24:04.36ID:oCsPEfuY0
ノートパソコンが映らなくなったので、新しいパソコン(まだ届いていません)を購入しました
古いパソコンから新しいパソコンに中身を引っ越し出来るソフトが色々と発売されていますが
お勧めのソフトがありましたら教えていただきたいです
Windows10で有料でも大丈夫です
宜しくお願い致します
古いパソコンから新しいパソコンに中身を引っ越し出来るソフトが色々と発売されていますが
お勧めのソフトがありましたら教えていただきたいです
Windows10で有料でも大丈夫です
宜しくお願い致します
2021/11/08(月) 12:25:43.69ID:mMLIGaVN0
そこそこ流れが早いので970に緩和
2021/11/08(月) 13:01:40.02ID:ZLGwrzlU0
>>4
エクスプローラ、無料
エクスプローラ、無料
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:40:02.93ID:oTCk0Rbr0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:40:18.41ID:oTCk0Rbr0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:40:34.28ID:oTCk0Rbr0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:40:50.03ID:oTCk0Rbr0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:41:05.81ID:oTCk0Rbr0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 14:09:10.30ID:RgYLPcQ0013名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 16:28:39.70ID:oEvzj+28014名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 17:10:07.10ID:CaVL6PtN02021/11/08(月) 18:48:56.71ID:5COmArrs0
>>1
>>7-14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625570133/531,534
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/12(日) 17:31:45.10 ID:r/89vnBr0
数年ぶりにこのスレッドを見に来たのだけど、>26 & >34 の定型投稿を未だにやっている事に驚いた。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.145
anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1327636505/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/28(土) 00:54:21.24 ID:GlUa/o2RP ←
>> 13
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.154
anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1361669576/34
34 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/26(火) 01:32:23.60 ID:wVdUG5z30 ←
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/12(日) 21:08:03.71 ID:k4PcX1Kj0
>531
こういうのって一切の聞き返しに答えなくてもいいからな
例えば「なぜそのソフトが欲しいのか」と聞き返しても、これをやってる奴はとっくにソフトなんか求めていない
ただコピペを繰り返すのが目的で、ただコピペを繰り返す行動をするだけ
犬でもやれるな
>>7-14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625570133/531,534
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/12(日) 17:31:45.10 ID:r/89vnBr0
数年ぶりにこのスレッドを見に来たのだけど、>26 & >34 の定型投稿を未だにやっている事に驚いた。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.145
anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1327636505/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/28(土) 00:54:21.24 ID:GlUa/o2RP ←
>> 13
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.154
anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1361669576/34
34 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/26(火) 01:32:23.60 ID:wVdUG5z30 ←
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/12(日) 21:08:03.71 ID:k4PcX1Kj0
>531
こういうのって一切の聞き返しに答えなくてもいいからな
例えば「なぜそのソフトが欲しいのか」と聞き返しても、これをやってる奴はとっくにソフトなんか求めていない
ただコピペを繰り返すのが目的で、ただコピペを繰り返す行動をするだけ
犬でもやれるな
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 22:57:19.87ID:Tolse3kG02021/11/09(火) 08:50:26.29ID:knn4kaBd0
ほらもう早速自演キチガイが
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 09:54:41.30ID:13hiTh5D0 >>17
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/11/09(火) 12:38:32.88ID:p6dPbV0I0
NG
2021/11/09(火) 12:57:49.44ID:9oFkrf0t0
せめて何でそのソフトが欲しいのか答えられるようなコピペにすれば良かったのにな
貼ってて意味もわかってないから説明できるわけも無い
それを10年以上続けてしまった
完全に詰み
貼ってて意味もわかってないから説明できるわけも無い
それを10年以上続けてしまった
完全に詰み
2021/11/09(火) 18:29:24.43ID:knn4kaBd0
こんなこと10年も続けて恥ずかしいとか虚しいとか思わないのがキチガイのキチガイたる所以だな
…哀れ…
…哀れ…
2021/11/09(火) 18:47:53.35ID:Sk15HeyR0
>>21
同意
同意
2021/11/09(火) 19:52:20.83ID:niTqaoYA0
やめて差し上げなさい
彼にとってはこれも貴重なお外との繋がりなんだ
彼にとってはこれも貴重なお外との繋がりなんだ
2021/11/09(火) 19:54:46.85ID:7vPce4XC0
何回も
答え出てても
アルツハイ
ともぞう哀愁のひっちはいく
答え出てても
アルツハイ
ともぞう哀愁のひっちはいく
2021/11/09(火) 22:57:40.81ID:sS0c/jQm0
糖質だなw
キモ面
キモ面
2021/11/10(水) 11:10:13.54ID:th6KWUsY0
2021/11/10(水) 11:32:12.12ID:3Wpl/XBx0
>>26
こっちのが楽そうです!ありがとうございます!
ただそれとは別にRaptureがゲームで使えればめっちゃ便利そうなので
これはこれで使っていきたいんですが、Raptureは全画面状態だと使えないですかね…?
こっちのが楽そうです!ありがとうございます!
ただそれとは別にRaptureがゲームで使えればめっちゃ便利そうなので
これはこれで使っていきたいんですが、Raptureは全画面状態だと使えないですかね…?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 12:05:43.05ID:g8E1xNGv0 >>19-25
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/11/10(水) 12:07:48.93ID:th6KWUsY0
>>27
Raptureにも設定で「自動でコピー」てのがありました。。。
閑話休題
それは立ち上げ方が分からないということ?
スレ違い気味なので手短に書いときます
・パスの通っているフォルダ(デスクトップとか)にRaptureのショートカット作成
そのショートカットのプロパティから「ショートカットキー」
を設定してあげる方法
・CLaunch等のランチャーを使う方法
ゲームによってはキーをwindowsに送ってくれないのもあるので
こっちが確実かもしれない
ちなみにCLaunchだとホットキーを設定することも可能
(ゲーム中は使えない可能性あり)
Raptureにも設定で「自動でコピー」てのがありました。。。
閑話休題
それは立ち上げ方が分からないということ?
スレ違い気味なので手短に書いときます
・パスの通っているフォルダ(デスクトップとか)にRaptureのショートカット作成
そのショートカットのプロパティから「ショートカットキー」
を設定してあげる方法
・CLaunch等のランチャーを使う方法
ゲームによってはキーをwindowsに送ってくれないのもあるので
こっちが確実かもしれない
ちなみにCLaunchだとホットキーを設定することも可能
(ゲーム中は使えない可能性あり)
2021/11/10(水) 15:38:13.76ID:T5XXTRvy0
話題に乗り遅れてしまったけど、マウスの範囲選択してクリップボードに入れるなら
IrfanViewのコマンドラインで
/capture=4 /clipcopy /killmesoftly
と指定するとできる
"/capture=4" でマウスで範囲選択
"/clipcopy" でクリップボードに入れる
"/killmesoftly" は取り込んだ後ウィンドウを表示しないコマンド
Raptureと違ってドラッグで範囲選択じゃなくて、始点と終点をクリックで指定する方式で
個人的にはこちらのが使いやすい
IrfanViewのコマンドラインで
/capture=4 /clipcopy /killmesoftly
と指定するとできる
"/capture=4" でマウスで範囲選択
"/clipcopy" でクリップボードに入れる
"/killmesoftly" は取り込んだ後ウィンドウを表示しないコマンド
Raptureと違ってドラッグで範囲選択じゃなくて、始点と終点をクリックで指定する方式で
個人的にはこちらのが使いやすい
2021/11/10(水) 16:51:26.79ID:FERtvA2E0
今まで1366x768のノートPCを使っていて
ゲームのスクショなどの画像は↑の解像度に最適化してる
標準のスライドショーはx:yのどちらかあるいは両方が1366x768の値に同じだと滲みが無い表示になる
1366x800などはみ出したり640x480の様に足りないとドットが滲みボヤけて表示される
640x480の画像を1366x768に合わせるには最近傍補間できるリサイザーで2倍にして1280x960にし縦を768にカットするとスライドショーで滲まなくなる
非整数倍にするとドットが不揃いになって醜いのでしない
今度1920x1080のノートPCを買うんだけど多くの画像がスライドショーで滲んでしまう
サイズが足りないよりはみ出している方が滲みが少ないので1920x1080に足りない画像をリサイザーで2倍にしようと思うが他に良い方法は無いだろうか?
それとスライドショー フィルタで検索するとスライドショー制作ソフトばかりヒットするが標準のスライドショーと同じ感じで最近傍補間できるソフトがあるなら教えてほしい
ゲームのスクショなどの画像は↑の解像度に最適化してる
標準のスライドショーはx:yのどちらかあるいは両方が1366x768の値に同じだと滲みが無い表示になる
1366x800などはみ出したり640x480の様に足りないとドットが滲みボヤけて表示される
640x480の画像を1366x768に合わせるには最近傍補間できるリサイザーで2倍にして1280x960にし縦を768にカットするとスライドショーで滲まなくなる
非整数倍にするとドットが不揃いになって醜いのでしない
今度1920x1080のノートPCを買うんだけど多くの画像がスライドショーで滲んでしまう
サイズが足りないよりはみ出している方が滲みが少ないので1920x1080に足りない画像をリサイザーで2倍にしようと思うが他に良い方法は無いだろうか?
それとスライドショー フィルタで検索するとスライドショー制作ソフトばかりヒットするが標準のスライドショーと同じ感じで最近傍補間できるソフトがあるなら教えてほしい
2021/11/10(水) 16:58:45.93ID:Q2MaeBDj0
3331
2021/11/10(水) 18:58:29.66ID:FERtvA2E02021/11/10(水) 19:01:11.65ID:beRGRkZt0
>>33
どこで聞くのがいいかを聞くのもNG
どこで聞くのがいいかを聞くのもNG
2021/11/10(水) 19:03:24.23ID:beRGRkZt0
「こんなソフトありませんか?」を聞いて答えることを厳格に守ろう
2021/11/10(水) 19:07:59.68ID:beRGRkZt0
どっかの板になにでも質問できるスレを立てよう
探せばどっかにありそう
この板は総合質問スレがあって挑戦するのはありかと
探せばどっかにありそう
この板は総合質問スレがあって挑戦するのはありかと
2021/11/10(水) 20:33:21.22ID:c4qTgcQC0
めんどいなら何も考えずにわいふ系で4kに拡大しとけ
元がドでかけりゃ縮小してもあまり気にならないだろ
元がドでかけりゃ縮小してもあまり気にならないだろ
2021/11/10(水) 23:17:10.89ID:oNBZaWXM0
ImageGlass なら日本語表示にして
設定>画像>ズームの最適化に「直近」ってのがある
英語表示のメニューだとNearest-neighborになってる
設定>画像>ズームの最適化に「直近」ってのがある
英語表示のメニューだとNearest-neighborになってる
2021/11/11(木) 08:56:19.60ID:X15w3Af30
youtube liveのチャットを取得して、ログを保存(エクスポート?)できるコメントビューワありませんか?
お礼は3行以上します
お礼は3行以上します
2021/11/11(木) 12:17:54.18ID:Sn9y0lRm0
2021/11/11(木) 19:21:42.54ID:H2LUBt2J0
ワイヤレスイヤホンを接続した時に、前回の接続時の音量に関係なく特定の音量にセットできるソフトってないですかね
2021/11/11(木) 21:06:19.81ID:OSQuQwkt0
指定したフォルダの子フォルダ内も含めた全ファイルをサイズ順に並べて教えてくれるソフトがあれば教えてもらえませんか
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2021/11/11(木) 21:10:42.79ID:X15w3Af30
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 21:11:08.43ID:nSn2TLol0 5ちゃんのスレを読み上げるアプリ、ソフトってないですか?専スレみたいな所覗いてもよく分からんかった。ニッチな需要では無いと思うんだけどなぁ
2021/11/11(木) 21:27:41.30ID:a0/ICu/z0
>>42
Everything
Everything
2021/11/11(木) 22:19:54.02ID:MZZGrrKQ0
2021/11/11(木) 23:49:46.15ID:D1UCgsJI0
2021/11/11(木) 23:51:28.75ID:D1UCgsJI0
2021/11/12(金) 02:02:42.85ID:fzQkRynE0
>>44
視覚に障害のある人達向けに整備されている「アクセシビリティ機能」を使いましょう
視覚に障害のある人達向けに整備されている「アクセシビリティ機能」を使いましょう
2021/11/12(金) 02:36:23.32ID:/m5nJMUd0
2021/11/12(金) 08:22:57.01ID:ge0EmCdk0
ググればいくらでも見つかりそうなので意外と見つからない( ;∀;)
特定のWebページ(リンク集など)のURLと、そのtitleをリスト化してくれる
フリーソフトか、ブラウザ拡張機能ってありませんか?
(一括でダウンロードするのは見つけたけど、リスト化するソフトが見つかりません‥…)
特定のWebページ(リンク集など)のURLと、そのtitleをリスト化してくれる
フリーソフトか、ブラウザ拡張機能ってありませんか?
(一括でダウンロードするのは見つけたけど、リスト化するソフトが見つかりません‥…)
5251
2021/11/12(金) 09:08:46.00ID:ge0EmCdk0 訂正
ググればいくらでも見つかりそうなのですが、意外と見つからない( ;∀;)
特定のWebページ(リンク集など)からリンクされている大量のURLと、
その大量のURLのtitleをリスト化してくれる
フリーソフトか、ブラウザ拡張機能ってありませんか?
(一括でダウンロードするのは見つけたけど、リスト化するソフトが見つかりません‥…)
大量=だいたい5000個くらいです。
ググればいくらでも見つかりそうなのですが、意外と見つからない( ;∀;)
特定のWebページ(リンク集など)からリンクされている大量のURLと、
その大量のURLのtitleをリスト化してくれる
フリーソフトか、ブラウザ拡張機能ってありませんか?
(一括でダウンロードするのは見つけたけど、リスト化するソフトが見つかりません‥…)
大量=だいたい5000個くらいです。
2021/11/12(金) 09:13:23.29ID:UEvMog8y0
5000もリンクあるとこってどこなの?
ちょっと見てみたい
ちょっと見てみたい
2021/11/12(金) 09:20:43.10ID:7cvQroOj0
2021/11/12(金) 10:24:10.98ID:fzQkRynE0
>>52
キミがそのレスで言及している「title」が、「リンク要素のテキストやtilteプロパティ」のことであるなら、適当なJavascriptのスニペットを DevTools/ブックマークレット/ユーザースクリプト に登録して利用すればOK
そうではなく「リンク先ページのタイトル」を想定しているなら自動化はオススメしない(実際にリンク先にリクエストを飛ばさない限り確かなページタイトルを得る手段はなく、その際に期せずして大量のリクエストを特定の鯖に送り付けてしまう可能性がある)
キミがそのレスで言及している「title」が、「リンク要素のテキストやtilteプロパティ」のことであるなら、適当なJavascriptのスニペットを DevTools/ブックマークレット/ユーザースクリプト に登録して利用すればOK
そうではなく「リンク先ページのタイトル」を想定しているなら自動化はオススメしない(実際にリンク先にリクエストを飛ばさない限り確かなページタイトルを得る手段はなく、その際に期せずして大量のリクエストを特定の鯖に送り付けてしまう可能性がある)
2021/11/12(金) 13:17:32.57ID:nLhhSXM00
ペイントで「塗りつぶし」という機能がありますが、似たような感覚で
チェック柄やストライプなど簡単なパターンで塗りつぶす機能のあるソフトを探しています。
GIMPにも似たような機能はあるにはありますが、機能が絞られてもっと軽いものがいいです。
チェック柄やストライプなど簡単なパターンで塗りつぶす機能のあるソフトを探しています。
GIMPにも似たような機能はあるにはありますが、機能が絞られてもっと軽いものがいいです。
2021/11/12(金) 17:03:40.19ID:7nZclQjG0
PhotoFiltre
ブラシ等のボタンが並んでるところでスタンプ柄のボタンをクリックしてパターンにチェックを入れると画像を選択できるようになる
文字入力のときも効果タブで塗りつぶしパターンにチェックを入れると選択した画像の柄の文字を作成できるよ
ブラシ等のボタンが並んでるところでスタンプ柄のボタンをクリックしてパターンにチェックを入れると画像を選択できるようになる
文字入力のときも効果タブで塗りつぶしパターンにチェックを入れると選択した画像の柄の文字を作成できるよ
2021/11/12(金) 23:37:39.68ID:liWN0eam0
ちょっとスレチかもですが他にいい所が無かったのでここで質問です
iPadを液タブとしてPCで使うソフトでフリーのものないですかね?
iPadを液タブとしてPCで使うソフトでフリーのものないですかね?
2021/11/13(土) 04:05:28.17ID:o6uNAEAi0
2021/11/13(土) 12:19:35.23ID:zPGarcFx0
動画の音声を劣化なしで切り取ったり結合するソフトで
ベットプラグインを必要とせず単体で動作するソフトないですか
ベットプラグインを必要とせず単体で動作するソフトないですか
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 00:54:06.13ID:/rQqE63c0 CLEVASというプラットフォームで映像授業を受けていますが、PCで動画を見ながらブラウザ版のevenoteでノートをとっている時にマウスでいちいち一時停止や巻き戻しをするのが面倒です
CLEVASにはYouTubeみたいなキーボードのショートカットもありません
動画の一時停止や数秒戻るショートカットを設定したいのですがいい方法はありますか?
OSはWindows10で有料ソフトでもかまいません
(AndroidでいうところのTaskerとAutoInputとButton mapperを組み合わせたみたいなことをPCでしたいです)
CLEVASにはYouTubeみたいなキーボードのショートカットもありません
動画の一時停止や数秒戻るショートカットを設定したいのですがいい方法はありますか?
OSはWindows10で有料ソフトでもかまいません
(AndroidでいうところのTaskerとAutoInputとButton mapperを組み合わせたみたいなことをPCでしたいです)
2021/11/14(日) 08:32:23.61ID:u5gAwaJn0
余りうまく説明出来ないのですが…
まず、Aグループの要素として、2〜16個のそれぞれ違う名前を入力します。
そして、Bグループには、19個のそれぞれ違う固定の名前があります。
で、Aグループの要素として名前をn個入力した後実行すると、
Aのそれぞれの名前に対して、Bの19個のうちどれかを重複無しで取り出し、
n個の組み合わせを一覧表示してくれるソフトはないでしょうか…?
具体的には、例えば
A→あ、い、う、え、お
B→a〜n
だとして、
あーk
いーm
うーf
えーc
おーh
みたいな組み合わせを、毎回ランダムで抽出してくれる、という事なのですが…
まず、Aグループの要素として、2〜16個のそれぞれ違う名前を入力します。
そして、Bグループには、19個のそれぞれ違う固定の名前があります。
で、Aグループの要素として名前をn個入力した後実行すると、
Aのそれぞれの名前に対して、Bの19個のうちどれかを重複無しで取り出し、
n個の組み合わせを一覧表示してくれるソフトはないでしょうか…?
具体的には、例えば
A→あ、い、う、え、お
B→a〜n
だとして、
あーk
いーm
うーf
えーc
おーh
みたいな組み合わせを、毎回ランダムで抽出してくれる、という事なのですが…
2021/11/14(日) 09:46:32.89ID:5VkqTY/80
2021/11/14(日) 09:50:48.74ID:P3qv/oFr0
>>62
そんな極めてニッチな需要を満たす特定のソフトは無さそうな。
それをやるなら Excel や Google Spreadsheets かなってのは思うけど。
それらしきスレッドで依頼すれば誰かが作ってくれるかもね。
そんな極めてニッチな需要を満たす特定のソフトは無さそうな。
それをやるなら Excel や Google Spreadsheets かなってのは思うけど。
それらしきスレッドで依頼すれば誰かが作ってくれるかもね。
2021/11/14(日) 16:52:28.49ID:u5gAwaJn0
2021/11/14(日) 18:12:38.13ID:+dH+xE760
新しいWindows10のpcに中身を引っ越すソフトを教えて下さい
2021/11/14(日) 23:04:06.95ID:xHemG5JX0
圧縮ファイル内の画像を全画面表示じゃなくても枠無しで表示してくれて
漫画ビューワーみたいにクリックやスクロールで次や前の画像を表示できるようなソフトってフリーでありませんか?
Win10です
全画面表示じゃないと枠付きになるのばかりでして
漫画ビューワーみたいにクリックやスクロールで次や前の画像を表示できるようなソフトってフリーでありませんか?
Win10です
全画面表示じゃないと枠付きになるのばかりでして
2021/11/15(月) 00:04:21.66ID:9oaCYTy10
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 00:08:53.63ID:9oaCYTy10 訂正
タイトルバーはウィンドウ上部にマウスをホバーさせなければ表示されなかった
タイトルバーはウィンドウ上部にマウスをホバーさせなければ表示されなかった
2021/11/15(月) 00:30:36.57ID:W1fO9Uag0
2021/11/18(木) 02:34:15.12ID:rAfbrIy10
例えば、画像のR:0 G:0 B:0のドットを全部R:20 G:20 B:20に置き換えたいのですが
そういった機能のあるツールってありますでしょうか?
そういった機能のあるツールってありますでしょうか?
2021/11/18(木) 04:50:00.85ID:TK357v3q0
2021/11/18(木) 05:01:56.15ID:RhGiYV+40
特定の色だけを変更できるフリーソフトを知りませんか? -特定の色だけ- フリーソフト | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2498344.html
値を指定して置換だと・・・
プログラミングができるなら、比較的、HSPが簡単
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2498344.html
値を指定して置換だと・・・
プログラミングができるなら、比較的、HSPが簡単
2021/11/18(木) 07:34:13.14ID:putXMtOI0
>>71
ImageMagickで一応可能
念の為書き添えておくと、置換先の色(下記の例では#141414)をそのまま正確に保存したい場合は、出力ファイルをロスレス形式(PNG等)にする必要がある
コマンド例:
magick convert -fill "#141414" -opaque "#000" input.jpg output.png
ImageMagickで一応可能
念の為書き添えておくと、置換先の色(下記の例では#141414)をそのまま正確に保存したい場合は、出力ファイルをロスレス形式(PNG等)にする必要がある
コマンド例:
magick convert -fill "#141414" -opaque "#000" input.jpg output.png
2021/11/18(木) 08:07:18.38ID:TK357v3q0
2021/11/18(木) 08:25:29.74ID:BX+oINoM0
便乗質問で申し訳ないが、その色の置換って範囲指定して
この範囲内に限りこの色はあの色に置換、ってできる?
この範囲内に限りこの色はあの色に置換、ってできる?
2021/11/18(木) 08:35:08.83ID:TK357v3q0
>>76
いま試してみたらできた
いま試してみたらできた
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 20:53:37.04ID:lRO3oRa90 CDBurnerXP
EcoDecoTooL114
PortableWinCDEmu-4.0
rufus-3.17p
空フォルダまねーじゃー
てきすとこんばーたー
HWMonitor
lhaforge
namery
open shell
VLC
wave editor
Xnview
これにCPUzやinfo系のチェキりソフトを入れる感じ
他にもあるかもしれないがかなり厳選したガチ支那チョンではない便利ツール群
ccleaner5.63も対象リストなどを主目的で使用しているが、代替案もなく仕方なしに継続している
殆どが更新停止を含み、今後に不安、でも各分野でかなりの良ソフトであると自負する
これらを上回るソフト、ガチ支那チョン共産圏の詐欺ステマ以外で案内可能なのある〜?
EcoDecoTooL114
PortableWinCDEmu-4.0
rufus-3.17p
空フォルダまねーじゃー
てきすとこんばーたー
HWMonitor
lhaforge
namery
open shell
VLC
wave editor
Xnview
これにCPUzやinfo系のチェキりソフトを入れる感じ
他にもあるかもしれないがかなり厳選したガチ支那チョンではない便利ツール群
ccleaner5.63も対象リストなどを主目的で使用しているが、代替案もなく仕方なしに継続している
殆どが更新停止を含み、今後に不安、でも各分野でかなりの良ソフトであると自負する
これらを上回るソフト、ガチ支那チョン共産圏の詐欺ステマ以外で案内可能なのある〜?
2021/11/18(木) 21:45:57.67ID:gimnAQzw0
VLC入れてるなら、らじるれ郎もいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【高市朗報】『劇場版「鬼滅の刃」無限城篇』、ギリのタイミングで中国上映公開し5日間で4億元(87億円)突破!!! [126042664]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
