X



SRWare Iron Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/22(木) 22:01:59.55ID:jbPVeo8/0
>>268
これのおかげでYouTubeから勝手にログアウトされることが無くなったけど
+をクリックして新しいタブを開くと、Googleで開くようになってしまった
2022/09/22(木) 22:28:25.73ID:jbPVeo8/0
>>343
ごめん
103.0.5250.0から104.0.5300.0へ上げたせいだったみたい
2022/09/23(金) 09:46:25.52ID:zmXNSGPO0
>>343
設定のデザインか起動時の設定から設定せい
346343
垢版 |
2022/09/26(月) 00:55:10.27ID:2vKqmN680
>>345
デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
なぜかGoogleのデザインが微妙に違うんだよね

通常Google
https://i.imgur.com/okcTq25.png
新しいタブ
https://i.imgur.com/QmJwxY9.png
2022/09/26(月) 02:37:52.23ID:8oRFH8qF0
>>346
横からだけど
俺も104にしたらこれになったから103に戻した
348345
垢版 |
2022/09/26(月) 06:10:21.34ID:KCDnFTyz0
>>346
自分は良く使うサイト有るから
スピードダイヤル無いと面倒だから
Speed Dial [FVD] - New Tab Page, 3D, Sync
入れてるから分からんな

デザインの「ホームボタンを表示する」は
アドレスバーの横に家のアイコン表示させてそこクリックすると表示するやつだから
起動時の方を変えてみ
2022/09/26(月) 07:16:32.75ID:2vKqmN680
>>347
104が原因だったのね
他にも同じ人がいて助かった

>>348
レスしてくれたのに申し訳ない
起動時の方は「前回開いていたページを開く」にチェックしていて閉じたくないタブが沢山あるんだよね…なので「新しいタブページを開く」には変えられない

>>346のこれ紛らわしいので訂正しとくね。ごめん
×デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
○デザインの”ホームボタンを表示する”内のチェック項目を「URL用記入欄(https://www.google.co.jp/?gws_rd=sslと入力)」から「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
2022/09/26(月) 07:45:41.06ID:pJY8Tw870
検索エンジンをGoogleから変更しろ
2022/09/26(月) 09:17:48.14ID:1Ip10X/X0
>>346の2枚目の画像のようになるのはグーグルにログインする人だけ?
104にしたけど検索欄の下に空間が空くみたいなことは起きてない
2022/09/26(月) 09:33:50.22ID:au5KUwPR0
ログイン関係なく起きた。理由は不明。設定などはいじっていない。
検索エンジンを変えた覚えのないGoogleからDuckDuckGoに変更したら元に戻った。
2022/09/26(月) 11:24:49.57ID:KCDnFTyz0
>>349
よく見たらそれショートカットがブロックされてるだけじゃね?
ログインして履歴残ると利用頻度の高いページへのショートカットが表示される

一度アドブロを止めて
ここ見てショートカットを非表示にしてみ
Google画面のショートカットを非表示化
https://technote.flyingjunk.net/7940/
2022/09/27(火) 09:05:45.27ID:DQzxhckY0
その解説のページとは違うから
2022/09/27(火) 21:10:06.91ID:chI3NOzw0
ご丁寧に理由が書いて有るのに理解出来て無い痛い奴
2022/09/28(水) 10:03:21.05ID:tBZUtkFN0
104はファイルが差し替わっている。
>>329 が書き込まれた頃に落とした人は確認した方がいい。

> by SRWare ≫ Fri Sep 16, 2022 11:07 am
> There was a bug with "NewTab" when using Google as search.
> It's fixed now. Just redownload iron if you are affected.
2022/09/28(水) 10:21:56.55ID:JWzUrNHN0
>>356
あら、Ironの単なる不具合だったのか
358343
垢版 |
2022/09/28(水) 22:11:16.61ID:R5cUA/CS0
>>350をやってみたら直ったのでお礼言おうとしたら
>>356-357で解消されてた。よかった
2022/09/28(水) 22:12:40.15ID:R5cUA/CS0
今さらだけど
>>353のはちょっと違ってて、>>343はこういう風に表示させたかった→https://i.imgur.com/HsvjdpF.png
あとhttps://technote.flyingjunk.net/7940/で紹介されてる画像が俺環境では違ってた
https://i.imgur.com/U9r2R5c.png (右下の歯車アイコンをクリック後)
2022/10/02(日) 16:01:22.18ID:djQVyFkL0
IronのスタートページにChromeみたいにショートカット付ける事できる?
ググったけど分からんかった

拡張機能で付けようかと思ったけどSpeed Dial 2っていうのしか分からんかった
(自分はダークテーマなのでSpeed Dial 2は合わなかった)
2022/10/02(日) 18:47:50.85ID:9d77MvL80
IronやめてVivaldi使ってみて
ショートカットが充実してるよ
2022/10/02(日) 19:27:31.91ID:djQVyFkL0
>>361
なるほど。試しに使ってみようと思います!
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:03:40.72ID:Y9hKtqSU0
オマ環かもしれないけども一応
VerUp後Volume MasterやVolume Managerのボリュームを上げる系アドオンで
100%以上に声を大きくするとブツ切れになって全く聞き取れなくなる
EdgeやVivaldiだと正常だから多分これが原因だと思う
2022/10/13(木) 02:00:45.23ID:M03Tkh9Z0
Video DownloadHelper が色々やったけど急に使えなくなった
俺環かな
2022/10/13(木) 03:32:33.20ID:+WLw1Tyv0
PCで普段使いのIronの設定や拡張機能を保持したままでUSBで持ち場こびとかできないのかな?

出先のネカフェとかで使いたいんだけど
2022/10/13(木) 09:12:05.96ID:KeF7FK+A0
>>365
Portable版のIronで普通に出来るよ
2022/10/13(木) 09:30:11.73ID:3USvdSOo0
パスワードとかセキュリティ上不可能な部分以外はいける
2022/10/13(木) 10:18:05.20ID:wd9QhvSk0
>>366
ポータブル版でもパソコンが変わると引き継げないで
2022/10/13(木) 10:20:45.25ID:GjkgHhty0
PC買い替えたときにポータブル版が入ってるHDDそのまま載せ替えたけど拡張とか消えてたな
意味ないやんと思った
370365
垢版 |
2022/10/13(木) 10:54:17.70ID:+WLw1Tyv0
出先のネットカフェとかで使いたいのが、ブラウザ本体で管理されてる各種サイトへのログインIDやPWと、ブックマークのお気に入りです
あと、拡張機能の方は、同じく各種ログイン情報を管理してるLastPassと広告カットのuBlockOriginだけ使えればいいって感じです

ポータブル版だとやっぱ厳しいですかね?
2022/10/13(木) 11:24:08.26ID:10gSHWU90
chrome系はportable版でもセキュリティ上別PCには持っていけない仕様になってる
2022/10/13(木) 13:15:08.43ID:QUR3hPOe0
じゃあportableにするメリットないじゃん
2022/10/13(木) 14:05:29.96ID:RaU9cMU70
ポータブルになんてさせるかっ!って感じのChromeが悪い
2022/10/13(木) 19:26:48.04ID:wd9QhvSk0
ポータブル版のメリットはレジストリイジらんってだけで環境をポータブル出来る訳じゃない
しかも一部レジストリ書き込んでるんだよね
スレチだけどIronじゃないとだめってこだわりなければ他のブラウザ使った方が環境移行は楽でいい
2022/10/13(木) 22:54:03.99ID:IIdE8fOx0
>>374
違うぞ
ポータブルのメリットは設定ファイルが一元化されていること
2022/10/13(木) 23:28:12.60ID:IIdE8fOx0
その定義自体はどうでもいいんだが
最近ブラウザのストリーミングの一部でIronだけブラクらみたいな挙動している奴いない?
いきなりカーソルだけは見える黒画面になってカーソルが点滅はじめるみたいな
2022/10/14(金) 00:29:57.10ID:aTb+wlus0
拡張引き継げなかったら意味無いじゃん
他のchrome系でいいのないかな?
2022/10/14(金) 07:30:01.69ID:4R5cmd6H0
同期すれば良いだけ
2022/10/14(金) 12:04:34.40ID:YkH08UFK0
chrome系は全部同じじゃないの
2022/10/14(金) 12:25:55.40ID:+dJYFYDw0
ファイルを持ち出しただけで何でも再現出来たらセキュリティ上問題があるから
昔みたいにコピーで簡単なんてのはどのブラウザも排除していると思うよ
2022/10/14(金) 15:48:08.49ID:zmeJyEUx0
Firefoxポータブルはできるでしょ
2022/10/14(金) 19:54:17.12ID:aTb+wlus0
>>381
ゆっくりFirefoxを育てて乗り換えようかな
2022/10/19(水) 11:12:10.60ID:ZtnYtoE20
そのつもりでプロファイルフォルダーをFirefoxポータブル内のフォルダに移しといたのに
結局持ち出さなかったな ChromeCSSとか色々イジったのに
なだなんか足らん様な気もするが なんだっけな
2022/10/23(日) 00:36:09.59ID:HZa4DKgB0
New Iron-Version: 105.0.5350.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62706
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:46:10.45ID:hqlID8fE0
>>363だけどver105にしたらあの問題解決したわ
2022/10/23(日) 16:53:19.35ID:kjHb32vc0
>>384
サンキュー
2022/10/24(月) 00:37:29.57ID:hGxwGfoY0
ublock origin入れるとyoutubeライブにチャット出来なくなっちゃうんだけど、同じ症状の人はいるかな?
因みにフィルターリストとかはいじってないです。
2022/10/24(月) 10:37:19.25ID:Er/LyFXi0
AdGuardの方入れろよ
2022/10/24(月) 15:19:48.56ID:SS80IQoB0
>>387
いじってないですじゃなくいじれよ
チャットを消してるフィルターリストをはずせ
2022/10/25(火) 10:51:33.21ID:LeyPxGjc0
>>387
別に何もしなくてもそんな事になった事無いよ
インスコしたデフォ状態なら尚更
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 13:51:09.85ID:Gbtp/sa/0
uBlock originと言えば、来年以降使用出来なくなる可能性があるけれど、広告除去については今後どうする?
2022/10/30(日) 22:53:24.42ID:E1EsE/YV0
6月まで延期になったよ
2022/10/31(月) 01:41:54.34ID:PhXwHJ6b0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62714
2022/10/31(月) 15:40:44.44ID:gWcdCxIK0
106にしたらIronPortable.exeの調子が悪い。また32bit版だけか。
2022/11/01(火) 01:58:25.86ID:KvOaCe4u0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62717
2022/11/02(水) 04:00:25.83ID:j6Gr1lad0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62720
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 12:57:09.82ID:eykH/7Gk0
オリコカードの不正利用してる可能性があるので連絡しました
って電話がきて、昨日12万円つかいましたか?って聞かれたが
見事に詐欺にあいそうになった、怖くなって使ってなかったカードなので
カードを解約したが
もしかしてと思ったのがsrwareのせいじゃないか?って思った
googleアカウントのログインを強制的にやる方法をやったせいで、クッキー情報が
漏れた可能性を感じた

おまいら気をつけとけよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 13:20:55.50ID:eykH/7Gk0
とりあえずグーグルアカウントのパスワード変更するか
このソフトのせいかわからんが多分クッキーから情報盗まれてる
2022/11/07(月) 17:24:43.81ID:CC9VOwb+0
なぜかPDFが保存できなくなった。シークレットウィンドウで保存できたけど。
2022/11/09(水) 23:32:31.02ID:wmrQPnz90
>>397
ごめん、それはその電話そのものが詐欺だったってこと?
それともカード不正利用されたってこと?
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:23:17.75ID:WhUqYOUx0
ブックマークの背景真っ白改造できない?
色つけたい
白いの目に悪い
402397
垢版 |
2022/11/17(木) 16:13:38.34ID:jqKtP3OQ0
カードを不正利用された
2022/11/29(火) 00:14:23.09ID:h/eYhkO60
https://lemu.blue/698
Ironって怪しいグループに参加しないと同期できないんだな

拡張を他のPCに引き継ぐのに同期以外の方法無いかな
2022/12/03(土) 19:24:23.03ID:hX/I18S80
てすと
2022/12/04(日) 13:28:44.07ID:Fsq8nEC/0
>>403
???
Googleの規約見て来いよ
2022/12/04(日) 20:52:49.86ID:0T98AGYA0
銀の間はオアシスなのです
セイントなんてこだわらずにみんなも銀の間に来るといいのです
ヨンマなのにスタッツがサンマになるのです

辛いのです
旧PCに入ってる認証に必要なメアドのデータ持ってくるの面倒くさがってもっと面倒くさいことやってることに気づきそうになってるのです
2022/12/17(土) 23:21:56.38ID:Ko+TYPy20
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62729
2022/12/18(日) 21:31:07.79ID:/s2GOlgo0
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62732
2022/12/19(月) 21:37:17.30ID:RKfgJnzu0
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62735
2022/12/28(水) 23:11:40.55ID:xCWbfnKN0
書き込み少ないけど
よそのブラウザにうつってるのかな
2022/12/29(木) 07:39:33.83ID:nGDdaNXX0
特に疑問も困ってる事もほめる事も無いのに何を語れと?
2022/12/29(木) 13:25:55.54ID:yL0lHlLt0
一番長く使ってるね
更新が滞ることはないし、なんか知らんが、
ほかのブラウザだと起きる不具合がこれだと起こらなかったりするし
2023/01/02(月) 12:57:10.65ID:qT1VgIZe0
OS再インストールしたときIron portableの拡張機能は全て消えてしまいますが
Iron portableの拡張機能のデータってIron portable以外のフォルダに入ってるの?
2023/01/02(月) 13:08:30.45ID:5Y/iW5xj0
>>413
フォルダ内にあるけど、PC(OS)を見分けてセキュリティに関わるデータは継承しないようになってる
2023/01/02(月) 15:27:17.14ID:qT1VgIZe0
>>414
レスサンクス!
2023/01/06(金) 06:35:48.37ID:d74NiGkJ0
グーグルマップで航空写真の3D表示ができなくなった
システム要件にある4ブラウザ以外のChromiumベースブラウザは排除する方針か?
2023/01/06(金) 21:20:12.41ID:LsM8bWEv0
てすと
2023/01/06(金) 22:52:28.92ID:3hHxKs2+0
chrome://flags/
から
Override software rendering list
をEnabledにしてブラウザを再起動すると、左下>航空写真>詳細で地球表示にチェック出来たわ。
2023/01/06(金) 22:55:42.67ID:3hHxKs2+0
一応参考にしたurl貼っとく
https://support.google.com/maps/thread/18599306/chrome%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8C3d%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
2023/01/06(金) 23:30:59.35ID:feh4PYg20
👍
2023/01/07(土) 05:04:30.17ID:oTNPCI6R0
>>418
すばらしいありがとう
2023/01/07(土) 10:18:58.63ID:xO1cqTrn0
制限解除記念かきこ
2023/01/07(土) 19:16:44.87ID:BRxhWNIE0
教えてください
なんかポータルのディレクトリが肥大化してきてるなーってことで各ディレクトリをチェックしていったらcacheディレクトリが50GBを超えてて
このcacheディレクトリの中ってキャッシュなんだろうから全部消せばいいですか?
2023/01/07(土) 20:01:51.90ID:yuOmOvTF0
正当に設定からキャッシュをクリアしろよ
2023/01/07(土) 22:56:34.76ID:G7/9aBf90
本家Chromeはある一定以上の容量にはならないんじゃないっけ?
つか50GBってどういう使い方すればそんな容量になるんだろ
2023/01/07(土) 23:25:30.05ID:e4q0GcdS0
IndexedDBがなぜか消えないから
たまに手動で消してたな
2023/01/17(火) 00:05:29.59ID:hFZFiTfw0
制限された?
2023/01/20(金) 04:36:41.54ID:N23SHeQP0
TEST
2023/01/21(土) 23:00:07.16ID:axMTqzJR0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 23:08:16.42ID:/da2+vju0
板によって書き込めないUAがある規制かな?
回避方法は自分で調べてくんろ
2023/01/22(日) 00:25:44.71ID:cRIPGiuN0
UA偽装の拡張機能がChromium用だとあまり良くない
自分で入力出来るものを見つけてUA候補をいくつか用意する必要がある
2023/01/22(日) 00:36:50.52ID:6Tzr8wGr0
専ブラ使った方が巡回等は便利じゃない?
なぜに5ちゃんでChromiumを使うの?
2023/01/22(日) 05:10:01.70ID:QEhc849E0
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 11:24:45.87ID:PPPLw2rh0
>>432
だな
俺はブラウザからは2ch時代から見にく過ぎるんでほとんどブラウザからは見ないな
Janeでいつも見てるわ
2023/01/24(火) 13:26:57.43ID:5uRqohM90
余所でやってください
2023/01/24(火) 17:35:34.16ID:y+vyGEO80
test
2023/01/24(火) 23:53:11.96ID:lGoWW21w0
やっぱりコイツらアレか
2023/02/01(水) 15:57:07.62ID:G7r28j3i0
>>230
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたんだ
2023/02/01(水) 15:57:07.79ID:7KaauI1y0
>>71
思ってることも口にしてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば良かったのに
2023/02/01(水) 15:57:15.75ID:QHzlVXZ20
>>331
wikiすら見てないだろ?
2023/02/01(水) 15:57:27.49ID:R2EwRLhR0
>>340
レイプして逮捕されていません
2023/02/01(水) 15:57:48.68ID:bG+nNjwU0
>>23
よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか声がでかい年齢主張が激しい
2023/02/01(水) 15:57:50.49ID:SS7y1xkD0
>>127
まともな企業になった主要因だと思うけど
2023/02/01(水) 15:57:57.58ID:5QqE5vJH0
>>179
何もしないと書き込みできない
2023/02/01(水) 15:58:05.31ID:jsREFFd60
>>401
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか果たせていないはずがないのはなぜなんだろうね
2023/02/01(水) 15:58:20.28ID:fC6P8vHh0
>>344
だいたいこれだろうなこうゆうやつ
2023/02/01(水) 15:58:29.08ID:0WZgPMO90
>>288
何回言われていると
2023/02/01(水) 15:58:54.20ID:MNQlUapu0
>>337
何をもって差別と言っているだけだ
2023/02/01(水) 15:58:54.47ID:EvRhPqvY0
>>267
工作だったんだなって
2023/02/01(水) 15:59:29.40ID:CvVrEpoV0
>>107
胡散臭いクソ野郎だとは思うけどさ
2023/02/01(水) 15:59:58.29ID:OL578X8/0
>>58
ま俺には意味不明だから同じだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろうね
2023/02/01(水) 16:00:17.45ID:Imm7BZQ30
>>138
一夜にしてたのが
2023/02/01(水) 16:00:18.59ID:Imm7BZQ30
>>142
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるのも何なんやが
2023/02/01(水) 16:00:23.97ID:fMFiQmIQ0
>>315
ここ住民のくせにと言われてるんだな
2023/02/01(水) 16:01:03.84ID:d7bXFCuI0
>>170
何やってんだろ
2023/02/01(水) 16:01:07.10ID:my71kMG00
>>183
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
2023/02/01(水) 16:01:14.21ID:bP+/x08a0
>>128
重要であって
2023/02/01(水) 16:01:29.23ID:HpirXIR30
>>132
トランスを支持したんだね
2023/02/01(水) 16:01:44.76ID:bt4U4uy40
>>116
どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う
2023/02/01(水) 16:02:16.86ID:3V7N2uID0
>>200
とか異常者のたまり場になってないぞ
2023/02/01(水) 16:02:21.71ID:e3IJkgk80
>>142
今まで2年野放しにしても最初は穏便に要求すればいいじゃん
2023/02/01(水) 16:02:44.84ID:Fp6N7Xu70
>>351
youtubeに入り浸って虚カスが勝つ
2023/02/01(水) 16:03:15.45ID:t/AsBxKz0
>>338
エアレースのスポンサー急に降りてたからやっぱ結果は求めてるんだから表現規制ではないで済んでしまうから
2023/02/01(水) 16:03:57.99ID:0zWttA8Z0
>>23
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだがw
2023/02/01(水) 16:04:04.39ID:7KaauI1y0
>>370
死ぬほど攻撃されても困る
2023/02/01(水) 16:04:29.17ID:IEwZx0vj0
>>283
ネトウヨおっさんがヤフコメの主流層ってことだからな
2023/02/01(水) 16:04:32.95ID:RSFpK5hr0
>>450
何をもって差別と言ってるかわからんけど
2023/02/01(水) 17:24:52.19ID:cz2iOj1F0
>>438-467は埋め立て荒らし
2023/02/02(木) 23:30:01.66ID:+rG4gv2Z0
戻るボタンが効かなくなった
素早くダブルクリックしないと戻れない
2023/02/03(金) 05:40:55.57ID:tBfKtHNk0
それlinuxとかの問題じゃなかったっけ?
2023/02/03(金) 18:21:37.46ID:V01prFKn0
そうなんですか、ありがとうございます
2023/02/05(日) 08:55:34.18ID:agFB6s7V0
昨日ぐらいからevernote WebClipperが使えなくなってるんだがなんでだろ?
アイコンクリックしても無反応
IronもWebClipperも最新バージョンにしてみたけど症状変わらん
chromeだと動くんだが
2023/02/05(日) 10:53:15.35ID:GErWupbu0
>>472
何やってもダメそうなら、それはもう互換性の問題と考えるしかないんじゃない?
フォーラムの掲示板にそれ書いておけば何らかの対処をしてもらえる可能性はあるだろうから、それ書いておいてみたらどう?
2023/02/05(日) 11:00:21.86ID:BPVISSdc0
ブラウザ側に変更が無ければ
拡張側・サイト側の問題だろ
2023/02/05(日) 12:57:08.95ID:agFB6s7V0
>>473-474
他のPCでも再現してるからどちらかのアプデで互換性の問題が出たのかもしれませんね
2023/02/05(日) 17:18:33.78ID:GErWupbu0
>>475
本家で大丈夫なのにIronでダメなら、そりゃIronに問題があるんだろう

内部APIでも非公開のも当然あるだろうし、そう言うとこまでIronは対応しきれてない観は昔からあるしな
完全互換を謳ってる割には結構互換性ねーなってのはそこそこある
2023/02/05(日) 18:54:25.13ID:4QgzeSvh0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62756
2023/02/05(日) 19:19:29.07ID:GErWupbu0
>>477
tjhx :-)
2023/02/07(火) 04:15:44.38ID:cc+NOKNr0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62759
2023/02/07(火) 10:10:27.17ID:+K7AVV+k0
この脆弱性は修正してあるの?
俺win7だから次ないんだわ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1472931.html
2023/02/07(火) 12:35:23.75ID:Wnmig+C60
>>480
Windows8.1にしなさい!
2023/02/07(火) 12:50:34.77ID:XyguPojl0
7なら10にすりゃ良いじゃん
2023/02/07(火) 13:25:23.07ID:z+DkJFNT0
メモリ足りなそうだな
2023/02/07(火) 22:04:06.80ID:PuZMBoU+0
>>482
今は有料じゃん
2023/02/07(火) 23:02:37.21ID:cc+NOKNr0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62762
2023/02/07(火) 23:56:43.93ID:XyguPojl0
>>484
今も無料で出来る
7からなら公式最新だと途中で先に進まない場合があるので
Microsoft Windows and Office ISO Download Tool
で最初の10のisoをダウンロードし10にする
その後最終にアプデ
ライセンスは
勝手にライセンス認証される
認証出来て無い場合は
7のプロダクトキー(PCに貼って有る)
を入れれば認証される

一度認証されれば余程の事
SSDやHDDを別のPCに移植し環境変更しない限り認証されてる
移植した際は認証されてないので
その移植先のPCでプロダクトキーで認証しないといけない場合がある
2023/02/08(水) 13:46:46.26ID:xzagNgw40
まあそういう事 言いたいのではないと思うがな
2023/02/12(日) 20:34:49.35ID:3pDykKR80
ココマデスッタ ;-o-)_C-~
2023/02/12(日) 23:45:28.74ID:DfL3Whs90
鬱病だけど、刺身のタンポポを乳首に乗せてたら元気出てきた
2023/02/13(月) 09:20:15.39ID:99/JZjCy0
zip版でアプデすると個人設定からブック―マークまで全て消えるのですが、どうすれば引き継げますか?
因みに96→109です
2023/02/13(月) 10:11:41.48ID:Qgx2WUEf0
>>490
ironフォルダだけ上書きと同梱のテキストファイルに書いてなかった?
2023/02/13(月) 10:14:20.02ID:N8d2vWTH0
アップデートのバージョンが飛びすぎると設定が消えるのは以前からずっとある
2023/02/13(月) 14:13:09.00ID:l80gBgpP0
>>490
手動は環境設定関係のファイルまで全部デフォルトのが入ってるからさ、モジュール類だけ上書きで、環境設定関係は上書きしないようにでも選びながらやらないと初期に戻るのは当たり前やろw
俺はそう言うのが面倒だからさ、最初からビット毎のインストーラーのをDLして実行してハイ終わりって感じでやってるよ
インストーラーの分からだと、前環境を何もしなくても引き継いでくれるような上書きしかしないからね

それとさ、お気に入り関係等はある程度定期的に外部ファイルに書き出す等で保存しといた方がええよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:03:00.65ID:h4e4LumC0
次期バージョン110はWindows7で使えないという話ですが、それはインストール自体が不可ってことなんですかね。
それを聞いて戦々恐々としている訳なんですが、実はなんとかなる裏技的な方法あったりしませんかねぇ?
2023/02/13(月) 21:36:25.40ID:N8d2vWTH0
win7にないWinAPIを使うのでDLLを自作するなりしないと無理だろうな
2023/02/13(月) 22:54:07.54ID:e4rvjYIy0
未だにWindows7でネット繋いでる奴がいると聞いて戦々恐々としております
2023/02/14(火) 17:16:45.20ID:AQ6Bfv0e0
特に戦々も恐々もしないかな
使い方によってはXPもネコ科もまだ現役だし
2023/02/21(火) 12:29:06.06ID:uY7yAVSZ0
ようやくだけどIronはまだです(´・ω・`)

Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/21/news085.html
2023/02/21(火) 18:02:25.34ID:X9j99yLQ0
Edgeのアクロバットリーダー組み込みもだけど、どれもこれもなんでv110になってからなんだろうな
もっと早い段階で実現してほしかった
2023/02/21(火) 18:10:14.09ID:TUmzZSue0
たぶんwin10以降のAPIを使ったから実現した機能だろう
2023/02/21(火) 18:48:25.15ID:Aas+uNqC0
あれ?最新のIron使ってたらタブ読み直しとかやってるけど…
2023/02/21(火) 22:35:19.89ID:uY7yAVSZ0
まだですとか書いたけど109.0.5550.0 Stable for Windows
インストールしたらメモリセーバーあったね(´・ω・`)
2023/02/22(水) 10:11:36.57ID:K2TLEbky0
>>502
どういうことだこれ
chrome110でiron109作ってたのか
2023/02/22(水) 17:02:11.14ID:WNTwpTsE0
こういう事なんじゃねーの?
https://www.danshihack.com/2023/01/15/junp/chrome-setting-memory-saver.html
2023/02/26(日) 12:04:05.69ID:ooPftz7j0
iron使いやすい?
2023/02/26(日) 13:29:48.37ID:HWYarTxh0
使いやすいと言うか、普通だなw
ただ、本家よりかは軽いのは確か
2023/02/26(日) 13:58:17.54ID:dprZsn4x0
普段はfirefox使っててChromeじゃないと通らないサイトとかにiron使ってる
2023/02/26(日) 16:07:59.84ID:ooPftz7j0
おぉありがとー
自分も普段はfirefox使ってて、ダメなときに何使おう?でここに来ました
使ってみようかな
2023/02/26(日) 17:49:11.12ID:dprZsn4x0
Chrome入れるよりはいいよ
>>506の言う通り
メイン使いじゃなければ問題の大半はスルーできるしセカンドブラウザとしては最適
2023/02/26(日) 21:33:13.62ID:avEHLLkI0
ストア以外から拡張導入する際の縛りが緩いところは、助かってる
初期からのadblock.ini然り、Ironは環境作り込みたい客層狙いなのかもしれない
2023/02/27(月) 10:33:03.25ID:SYa3xbL30
>>507
俺もそんな感じ、ironはずっとPortable使い
Chromeから余計な機能を省いてるだけな感じが好ましい
2023/02/27(月) 11:38:34.98ID:litEZDk70
機能・性能面でchromeより良いってものはIronには無い
余計なものが削除されてるだけだし、google関係を使うにはデメリットもある
(ログイン、UAにIronが付いてるので弾かれる所もある)
逆に軽いランチャー(PortableAppのランチャーは大きい)のportable版があるのがメリットといえるかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:46:56.99ID:B2AoDgUu0
UAは起動オプションで変更できるよ
2023/02/27(月) 11:50:04.35ID:litEZDk70
>>513
俺はランチャーの機能であるIronPortable.iniに起動オプションは書いてる
2023/02/27(月) 11:54:22.83ID:litEZDk70
俺は本末転倒なんだが、レジストリを弄ってデフォルトブラウザにportable版を起動するようにしてる
(ならportable版止めろって言われそうだが)
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:10:35.09ID:B2AoDgUu0
> UAにIronが付いてるので弾かれる所もある

起動オプションで偽装してても弾かれるページってどこ?
2023/02/27(月) 12:13:04.52ID:litEZDk70
>>516
それを回避するために起動オプションを使ってるわけだが?
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:15:59.31ID:qPHmkhE50
あっそう
2023/02/27(月) 12:31:10.92ID:CczJWUOD0
そんなことできるのか
その.iniファイルは自分で作るの?見当たらないが
2023/02/27(月) 12:38:55.26ID:litEZDk70
>>519
作成すること
内容は起動オプションをそのまま1行で記述するだけ
なおPortableApp版なら、iniファイルは自動作成され色々な設定が記述できる
2023/02/27(月) 15:20:00.53ID:CczJWUOD0
ありがとう!
いろいろ調べてやってみる!
2023/03/04(土) 18:45:20.82ID:aSkCk+Fl0
speedyfoxでプロファイル最適化をやってみたけど変わった感じがしない
2023/03/09(木) 00:42:13.48ID:JkRe+P/K0
新しいタブ開くと真ん中に検索窓だけのページが表示されるんだけど
あれをグーグル先生検索にしたい
2023/03/09(木) 07:41:18.07ID:8uQUKAXM0
>>523
それ無理 固定になってる

俺はURL欄に入れて検索してるよ
2023/03/09(木) 09:11:04.87ID:pK11QmAs0
>>523
私はホームページをGoogle.co.jpに設定しておいて、
新しいタブを開いたら、上にある家のマークを押して
グーグルのトップページを出すようにしてるよ
2023/03/09(木) 10:48:48.64ID:8RiRUWKF0
>>523
使い始めたら一番最初に入れるのが
New Tab Redirect と Tabs to the Front
2023/03/09(木) 11:13:36.34ID:pn9kyEsZ0
Tabs to the Frontは7月以降も使えるんだろうか
2023/03/09(木) 11:38:38.77ID:JkRe+P/K0
みなさんどうもありがとう!
>>526の拡張2つ入れてみました。
2023/03/09(木) 11:42:52.24ID:pn9kyEsZ0
つうかTabs to the Front機能ぐらいはChrome本体に付けて欲しいわ
2023/03/10(金) 10:13:49.44ID:MuaGPyW00
>>526
これ知らなかった。横からだけどサンキュー
2023/03/10(金) 21:30:44.30ID:wbRej7zC0
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62770
We released the new Iron 110 today, which contains all features and updates known from Chromium 110. The current version is 110.0.5600.0

Main improvements:
- Windows 10 needed
- minor improvements
- Bug-/Securityfixes
2023/03/10(金) 21:33:08.81ID:NH+1vwLq0
俺は最初は真っ先に入れるのが
LastPassとOneTabと、uBlock OriginとExtensity

その次に入れるのが、minerBlockとEasyWebRTC BlockとGoogle analyticsオプトアウトアドオン

その次に、leepa-Amazon Price TrackerとかRetun YouTube Dislike位かな
2023/03/10(金) 21:51:16.57ID:q38oHmki0
uBlockOriginしか入れてないなあ
2023/03/10(金) 22:09:03.72ID:cqM2KJoQ0
拡張入れないと Chromium は最低限の機能も不自由する
かといって Vivaldi や edge のような増改築過多などは勘弁
要る機能を自分で入れて補える iron が良き

uBOとReturn YouTube Dislikeは同意できる
2023/03/10(金) 22:54:24.18ID:jFfTlWSr0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62770
2023/03/10(金) 23:48:00.36ID:HJsRRvQn0
onetabは便利
2023/03/11(土) 00:33:58.93ID:ezz8bqjW0
>>529
Tab Position Customizer - Modified に相当する機能もChromium標準でつけてほしい
タブを閉じた時に閉じた左側のタブをアクティブにするようにしているけど、
連続して閉じる時はCtrl+Wを押すタイミングによっては意図しないタブが閉じてしまう
2023/03/11(土) 05:50:19.07ID:Ft5w/JLK0
インストーラーとポータブル差し替え32、64とも
2023/03/11(土) 22:24:19.13ID:h5Zd/kqm0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62774
2023/03/12(日) 13:26:27.26ID:7KTw0Srh0
>>535>>538
サングローズ
2023/03/14(火) 17:45:42.83ID:0uqFLWmj0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62778
2023/03/18(土) 14:10:13.32ID:doUr/tQs0
>>494
オレのwindows8.1で110にしたらIronが立ち上がらなくなった\(^o^)/
2023/03/18(土) 15:57:23.62ID:eUg+nEAr0
>>542
窓8が動くなら10もいけるやろ?
なんでそんな中途半端な8を使い続けてるのかわからんわw
2023/04/01(土) 01:11:03.03ID:DROFQQF10
アドレスバーから「うんこ」を検索すると一瞬↓のようなのがアドレスバーに表示されるんだけど前からこうだったっけ?(ver110.0.5600.0ポータブル)

https://www.google.com/search?q=うんこ&gs_lcrp=長いランダム文字列&sourceid=chrome&ie=UTF-8
2023/04/01(土) 02:39:35.39ID:CGpXMftZ0
もっとマシなキーワードは無かったのかw
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:13:55.10ID:E520/2Jh0
今日久々に立ち上げたら、ウィルスに感染しました~的な画面が消えなくなりました。
皆さんは大丈夫でしょうか…?
これはブラウザの問題なんでしょうか…?
2023/04/02(日) 16:40:32.88ID:UCdXWEYH0
>>546
それ、貴方が忘れてるだけで過去に怪しいサイトでも無防備のまんま開いてたんじゃない?

その手の奴は10年かそこら前の頃だと↓の位でしか排除できなかったんだよなー
SUPERAntiSpyware Free Edition

ちなみに、10年程前の頃のだと、やられると金払えってのが出てきてPCがまともに使えなくなるような目障りなやつだった
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:00:25.80ID:E520/2Jh0
>>547
ありがとうございます。
何かの記録が残ってたんでしょうね。
再起動後に再インストールし、念のため履歴をすべて削除したら出なくなりました。
2023/04/12(水) 19:23:32.66ID:u1mt+vhp0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62786
2023/04/12(水) 21:15:25.82ID:mozytajT0
PCの環境ごとUSBに入れて持ち運びとかできないかな?

出先のネットカフェ等でHP見て回る時に、IDやPWのデータとか拡張機能をPCの時のように使いたいんだけど
2023/04/13(木) 07:11:34.95ID:zUi8rfT20
そのUSBを失くした時に大変だから
使えないようになってるんだ
2023/04/13(木) 18:09:46.64ID:+4eBhpMz0
USB落っことしたりとかは自己責任なんだからそこまで心配してくれなくてもいいんだけど

とにかく、USBで環境ごと持ち運びできないか?
2023/04/13(木) 18:45:52.18ID:0DVJNyey0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62792
2023/04/13(木) 19:53:10.24ID:u+jughJx0
ポータブルってそういう用途でないの?
2023/04/13(木) 20:39:41.35ID:TQKA2N2I0
パスワードとか拡張(何のデータを保持してるかわからないからなのかな?)はUSBで持ち運べない
コピーまではできるが起動すると無くなる
2023/04/14(金) 11:46:06.38ID:T35T69G20
>>549
サンキュー
2023/04/14(金) 18:29:49.91ID:v58jIpyD0
Braveのポータブルおすすめですよ
拡張なくても広告ブロックできる
2023/04/14(金) 18:53:07.07ID:WsGjgtkZ0
いや、拡張でええやん(´・ω・`)?
2023/04/14(金) 20:25:34.90ID:NEr+N5kD0
iron & ubo の方が良い。
braveは要らん機能があるし広告ブロックも細かく弄れない。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 10:14:44.51ID:M3VKCMf50
ubo って何だ…?
素人でスミマセン…。
2023/04/15(土) 10:28:59.83ID:/WqCRI1+0
uBlock Originのことだろう
uboなんて略してるのは初めて見たが
2023/04/15(土) 10:37:45.51ID:7frk8tFl0
uBOとは略すみたいだけどね
2023/04/15(土) 10:37:49.91ID:ra4mgqVu0
お前ら普段使ってるPC以外のPCでネットやるときってどうやってんの?

俺なんか出先で宿代わりにネットカフェとか入るだろ?
んでそこでネットは見れはするんだけどさ、お気に入りとかIDとかPWとかメモったの持ってないとブラゲーすらできん始末なんだわw
チューブ見ようにも、ログインしてないと自分のお気に入りなチャンネルもでてこんからなー
こんな状態だと余りネットも楽しめないだろ?

んで、USBにでも環境放り込めるならさ、出先でも快適にネット使えるだろ?
そこで大事なのが、主にIDとかPWの記録なんだよなー
俺なんかもうLastPassの拡張機能とIronのパスワードマネージャーに頼り切ってるからなww

なんとか環境で↑程度は持ち運びたいんだが・・・どうにかならんか・・・?
2023/04/15(土) 10:53:28.89ID:/WqCRI1+0
外は基本スマホがPC代わりだな
出先のPCでログインするサービスなんか使いたくない
モバイルノートでも持ち歩けよ
2023/04/15(土) 11:28:07.02ID:xOz2zbV70
uBlock Originは7月から使えなくなる
2023/04/15(土) 11:32:48.33ID:88qsQy2f0
> 出先で宿代わりにネットカフェ
そんな時にブラゲーなんかしないよ
シークレットウィンドウ or プライベートブラウズで仕事か
ちょいと調べものしてすぐ寝るかだよ
出先で必要なパスの手掛かりはスマホに指紋認証ロックで入れてある

>>562
Shift 押すのめんどい時に全部小文字になったりする
2023/04/15(土) 17:55:29.19ID:DYax3aap0
youtubeの広告だけ出なければいいわ
2023/04/15(土) 18:18:05.40ID:5dEGaV4D0
>>565
どうして?
2023/04/15(土) 19:23:14.05ID:ra4mgqVu0
>>566
そりゃ貴方はすぐ寝るで良いかもだけどさ、俺は色々とネットやりたいわけよ

因に、俺はネットカフェだと安心と言うか、落ち着いて寝られないんだよ
寝ると爆睡するんでさ、目覚ましでも無いと起きないんだよw
前にねとカフェの店員に起こしてくれと頼んだら断られた事もあるけど、それ以来俺はネットカフェでは普通に寝たりした事が無かったりする
で、毎回眠りたいのを我慢して起きてたりするんだわwwwww

因に、寝過ごすと仕事面でヤバイ事もあるから尚更寝たいけど寝れないんだ
2023/04/15(土) 20:44:50.65ID:JzVET+8n0
知らねぇよ
なんだこいつ
2023/04/15(土) 21:03:55.21ID:uD4Mj64k0
>>563
USBにおすすめのパスワードマネージャーをここで聞いてください
パスワード管理ツール Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659687785/
2023/04/16(日) 10:27:20.67ID:wEc6IXqT0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62796
2023/04/17(月) 23:35:20.11ID:5UDmnNAE0
ユーザーフォルダの場所ですが、
Iron
C:\Users\・・・\AppData\Local\Chromium\User Data

Google Chrome
C:\Users\・・・\AppData\Roaming\Google\Chrome

Chromium版Edge
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge Dev
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge SxS
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\EdgeUpdate

これで合ってます?

共存インストールしたいんですが、上書きされると困る・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:24:01.07ID:xji/fYAR0
>>573
1.URLバーに chrome://version と入力して開く
2.プロフィール パス の欄に書いてある

なお、ユーザーフォルダの場所は起動オプションで変えられる
2023/04/18(火) 12:10:09.87ID:x9CKvIkC0
>>573
何故ポータブル版を使わないのか?
2023/04/18(火) 17:05:26.10ID:wc2c4eRB0
メモリーサーバとか最低のもん仕込んでるな最近のIron
オフにできるだけましだけど
2023/04/19(水) 11:22:38.43ID:EwuYmv9F0
>>576
デフォルトでONだったか あぶねー
つかChromeのクローンだからしゃーねーだろ
2023/04/19(水) 12:23:36.68ID:IGSqLJvs0
もしオフにできなかったらIron捨てるしかなかった
すぐ強制リロードかけようとするからchromeだけはメインに絶対できんわ
ほんと酷い
2023/04/19(水) 12:44:28.68ID:QfCPi4Qd0
サーバーじゃなくてセーバーでしょ
あとchromeでも普通に無効にもできるでしょ
2023/04/19(水) 12:51:12.52ID:IGSqLJvs0
今はそうでもいつ強制になるかわかったもんじゃない
ほっといてほしい窓もあるってことをわかってないんだよなchromeの開発者
阿呆だわ
2023/04/19(水) 13:08:46.00ID:QfCPi4Qd0
edgeも同様の機能があるしそもそもedgeの方がデフォルトで有効にする時期が早かった。
firefoxもタブの自動アンロード機能がデフォルトで有効になっている。
そしてchrome以外もいつ強制になるかわからんなww
2023/04/20(木) 09:48:38.50ID:XG3FfQll0
Chromeから余計な機能省いてるのがこの iron のメリットなんだから搭載してほしくなかったがまぁオフにして解決
2023/04/20(木) 10:10:12.57ID:XU4UUTvW0
余計な機能かどうかはiron作者の判断であって君の判断じゃないかなら
2023/04/20(木) 10:17:46.32ID:rJCUjqOM0
しつこいなあこの糖質
2023/04/20(木) 11:31:49.39ID:XU4UUTvW0
せやな
2023/04/20(木) 11:49:37.86ID:XG3FfQll0
久々にアプデして書き込んだのだが何か気に障ったか
2023/04/20(木) 12:33:30.50ID:rJCUjqOM0
気にすんなChrome信者が火病起こしてるだけ
2023/04/20(木) 13:39:08.31ID:XU4UUTvW0
chrome信者ww
SrIronもFirefoxも採用している機能を他人が余計な機能と判断してるだけの話なんだが
そう書くとchrome信者ww
頭おかしいね
2023/04/20(木) 19:30:38.96ID:WjdntV/60
なんか変な奴が居ついちまったなー
これも iron がそこそこ認知されてきたっつー事かねー
2023/04/20(木) 22:01:25.63ID:XU4UUTvW0
せやな
2023/04/29(土) 00:09:39.32ID:mNaPEUyU0
さっき同期させようとgoogleアカウントにログインしたはずなんだけどさ、ログイン後に新規で窓が開くだけで全然同期できてないんだけど、なんか同期とかできなくなってたのかな?
2023/04/29(土) 00:13:28.53ID:enTqJvSh0
なんか最近ググると>>544の状態で数秒固まるな
2~3コ前のバージョンではこんな事なかったような気がするんだが・・・
2023/04/29(土) 19:38:58.80ID:99pOlvY00
君の事だよ ID:XU4UUTvW0
2023/05/03(水) 23:31:50.97ID:CtuJ0Faa0
使用目的にバイバイgoogleなのに…

最新ヴァージョンにはしない
最新に近づくに連れてchromeに近づくから

独自で何かしらしている部分も含めて
最新がいいとは思わん

マイナーなブラウザを探しているor使用しているからにはメジャーに嫌な項目があるんだろう

google関係で不具合は想定
2023/05/03(水) 23:48:19.03ID:3YwV9UVC0
まーた気持ち悪いのわいてきたな
2023/05/03(水) 23:54:43.64ID:JfOiOFVK0
自作の歌詞っぽいなw
自分に酔ってる感じ
2023/05/04(木) 01:01:27.66ID:7Sr/P3dG0
今の最新版で設定の同期使えてる?
この間から久々に同期させて設定セーブしとこうと思ったら新規窓しか開かないんだがw
2023/05/04(木) 11:19:05.07ID:geLbUSm00
>>594
そんな君にはungoogled-chromiumを勧めよう
2023/05/04(木) 18:35:50.13ID:dQZRTRfK0
>>594
バイバイgoogleならbraveおすすめ
ironはgoogleと接続するから
600597
垢版 |
2023/05/04(木) 19:43:44.74ID:7Sr/P3dG0
解決したわ
なんかしらんまに面倒になってたんだな

lemu.blue/698
2023/05/04(木) 20:58:16.87ID:C/o4rdA30
>>598
>>599
ありがとう
調べてみます
2023/05/13(土) 01:34:44.21ID:zsD5ObRP0
New Iron-Version: 112.0.5700.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62805
2023/05/13(土) 03:06:51.47ID:+eODq7Gx0
>>602
謝謝
2023/05/14(日) 03:45:18.82ID:Ukl8utVF0
今SRWare Iron Portable Ver106.0.5400.0を使ってるのですが最新版のzip版(インストーラータイプじゃないやつ)ってどこに落ちてますか?
探してるけど一向に見つからない。。。
2023/05/14(日) 06:32:10.50ID:ZMbbEHjM0
>>604
zip版は無くなって自己解凍exeになったよ
2023/05/14(日) 10:26:29.14ID:eGnW3DHq0
拡張子を追加すればいいんじゃね?
.exe.zip
2023/05/14(日) 16:50:33.66ID:iMB5oU0U0
追加と言うよりexe→zipに変更じゃね
2023/05/14(日) 17:15:12.15ID:pHuBvcQM0
Universal Extractor
2023/05/15(月) 09:50:47.56ID:KpJDlAoa0
>>605-607
ご意見ありがとうございました。
exeを解凍すればよかったんですね。盲点でした。
アドバイスありがとうございました。
2023/05/22(月) 14:32:41.07ID:ovkN/aA20
新しいタブを開いたら検索バーの下に以前開いたタブが残るんだけどこれを表示させない方法ってある?
てかFireFoxのプライベートブラウジングみたいに終了時に自動的に履歴を削除するように設定が出来れば嬉しい
2023/05/22(月) 17:29:08.23ID:oOiUbHZk0
自動的に履歴を削除するような機能はchromiumには付かないよ
拡張機能探してみるしか無いんじゃね
2023/05/22(月) 17:59:21.31ID:3RJPYZnr0
>>611
@wikiとかみたけど探せなかったと思ってたら機能がそもそも無いのか
ありがとう
2023/05/22(月) 18:10:42.28ID:xblpSql50
>>612
--incognito
でいいんじゃない?
2023/05/22(月) 18:37:57.59ID:Av6sufWx0
>>613
ググってそれあったけど
ポータブル版+PortableAppランチャー使ってたら効かなかった
2023/05/22(月) 18:47:19.78ID:xblpSql50
>>614
それは使ったことないから推測だが
iniファイルの中に、起動用パラメタを記述する行がないか?
2023/05/22(月) 19:09:48.13ID:xblpSql50
>>614
ぐぐったところたぶん
CommandLineArguments=
という行が[Launch]セクションにあると思われる
2023/05/22(月) 20:49:22.26ID:q+GVaihS0
>>616
iniファイルをIronPortable.exeと同じフォルダに入れて
CommandLineArguments=--incognitoと記述したけどうまくいかない
ググり方悪いのか出て来ないのでもう少し詳しくお願いします
2023/05/22(月) 21:19:43.76ID:xblpSql50
いやLauncherがiniファイルを作ってるはず
出来合いのiniファイルを修正するだけ
もしProgram Filesにインストールしてるのなら
ソコにはiniファイルは作成・書き込みをOSが禁止してるので
Virtual Storeにあると思われる
2023/05/22(月) 21:21:45.46ID:xblpSql50
まあPortable版をProgram Filesにインスコするような人はいないかもしれないので
的外れかも知れないが
2023/05/22(月) 21:53:05.54ID:ccKyg1yi0
PortableAppsMenu.iniの中に
[Launch]
CommandLineArguments=IronPortable\IronPortable.exe --incognito
を追記しましたが変化ないです
2023/05/22(月) 22:06:58.34ID:2EgGkj5j0
ironってyoutubeの広告ブロックできる?
2023/05/22(月) 22:14:08.30ID:xblpSql50
>>621
単体ではできない、chrome拡張機能でブロックすることになる
Ironは何か特別なものじゃなくて、chromeやchromiumと比べて
ほんのちょっとgoogleとの通信を無くしただけのものなので
(それもgoogleにログインしたりセーフブラウジングしたりしたら意味が無くなるので
 そういう使い方をするなら素直にchromeを使ったほうがいい)
2023/05/22(月) 23:23:55.61ID:xblpSql50
>>620
launcherっていうから、launcher単独かIronに組み込まれた同じlauncherかと思ってレスした
https://portableapps.com/apps/development/portableapps.com_launcher
https://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
対象が違うから上の話は忘れて

PortableAppsMenu.iniでググってみた結果、君の使ってるのは
PortableApps.com Platformだというメニューソフトだと判明した
https://portableapps.com/downloading/?a=PortableApps.comPlatform&s=s&d=pa&n=The%20PortableApps.com%20Platform&f=PortableApps.com_Platform_Setup_25.0.paf.exe
こっちはググってもよく分からない
右クリックからプロパティ設定とかできないのかな?
2023/05/22(月) 23:52:57.67ID:xblpSql50
>>620
ポータブル版って言うのが、
PortableApp版Iron >>623
だったら、IronPortable.iniファイルが存在するので
CommandLineArguments=
は有効なはず

SRWare版Iron Portable版だったら、君の使っているメニューでexeに起動オプションを指定しなくても
IronPortble.iniファイルを作成してその中に起動オプションを書いておく方法がある
内容は、単に起動オプションのみを羅列するだけでいい
上のPortableApp版と同名のiniファイルだが設定内容は全く別物
2023/05/23(火) 18:17:02.48ID:G1cjuJEu0
>>624
PortableAppって言うランチャーでPortableApp版のIron Portableを使ってます
CommandLineArguments=の意味が分からんから多分書き方が違うんだろうけど何も変わらない


SRWare版のPortable入れて
IronPortble.iniを作って
[Launch]
CommandLineArguments=--incognito
を記述したけど何も変化ないのでもうよくわからん

色々調べてくれてありがとう
俺にはちょっと難しいわ
2023/05/23(火) 18:35:27.37ID:rkYt+Djw0
内容は、単に起動オプションのみ
--incognito
2023/05/23(火) 18:39:58.25ID:rkYt+Djw0
文字コードはANSI
2023/05/23(火) 20:22:55.29ID:G1cjuJEu0
>>626-627
めっちゃ丁寧に教えてくれてるのは分かるけど全然うまくできない
もういっそのことiniファイルの中身とiniファイルの配置階層をスクショして画像が欲しいレベル

でもアドオンで履歴消せるようになったから解決したといえば解決出来た
2023/06/13(火) 22:48:49.73ID:g0B1h5Au0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62814
2023/06/13(火) 23:04:51.04ID:UZSOhDB20
>>629
Danke
2023/06/14(水) 20:16:55.80ID:MaBaaxFE0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62817
2023/06/21(水) 00:54:35.76ID:QsnWjJCD0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62821&sid=f989d871031d424a1e44d9dc0e88c554
2023/07/11(火) 14:59:14.51ID:unqp5Amb0
113.0.5750.0からなのかトップページに最近の履歴のファビコン?が表示されるようになったけどうざいから表示されないようにできないかな?
もしくはChromeみたいにファビコン?をカスタマイズできるようにするとか
2023/07/18(火) 05:48:01.02ID:VotTSKVH0
New Iron-Version: 114.0.5800.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62828
2023/07/19(水) 05:01:29.45ID:GxKuWfFS0
>>634
GJ
2023/07/19(水) 09:59:36.04ID:HBnYGoRA0
おっと今気づいた。ありがとう
あの純正?のアップデート告知アドオンって反応するのが遅いんだよなあ
2023/07/20(木) 06:33:20.40ID:ZKy8Aomf0
114.0.5800.0 にしたら見れないサイトが出てきたから戻した
2023/07/20(木) 07:11:22.24ID:yIwTUGzv0
例えば?
2023/07/20(木) 08:43:45.43ID:ZKy8Aomf0
114.0.5800.0だと
https://www.ocn.ne.jp/
のocnメールに飛べない
2023/07/21(金) 01:47:10.09ID:eraMp0qJ0
ウィンドウを狭くしてると拡張機能の文字が縦組みになるのなんとかならんかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 08:48:55.73ID:vZyYFUQ90
ver上げたら、このマンガがすごい!のページにも繋がらなくなったな
2023/07/26(水) 15:28:47.15ID:GvAI+S4m0
見れないつながらない?って何もダイアログとかの表示出ないの?
まだ上げんとこ‥
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:30:31.98ID:vZyYFUQ90
konomanga.jp から無効な応答が送信されました。 と出る
調べたら、サイトで古いか安全でないTLSセキュリティ設定が使用されている可能性があります。
ということなのでサイト側が対応しないと無理らしいのでFirefox系は新しいverでも見れたのでそのサイトだけ別ブラウザで見てる
2023/07/26(水) 18:14:10.84ID:GvAI+S4m0
なるほどありがとう
2023/07/28(金) 00:03:38.89ID:PySsAAhU0
>>7に113ないし112まで落とすしかないか
2023/08/02(水) 08:08:26.18ID:KUhupEb/0
インスタに投稿できない
以前にもあったがその時はブラウザアプデで治った
今回はアプデしても駄目
Chromeでは出来た
2023/08/08(火) 19:00:28.11ID:oOwhZxLH0
Chrome、Vivaldi、Brave、Edge、Operaと試したけど体感これ一番速いな もちろんuBlockOrigin入れた状態で
ポータブルでもかなり速い

インスタは見るだけ派だわ
2023/08/08(火) 19:28:06.22ID:mmOi0sD00
chromeでもたまに投稿できないときあるな>インスタ
2023/08/09(水) 10:29:41.92ID:pvP2oOOT0
投稿する時だけ一時的にホワイトリストに入れる
2023/08/21(月) 21:20:20.70ID:/WyNPohk0
New Iron-Version: 115.0.5850.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62837
2023/08/21(月) 23:23:53.48ID:icdK1/T60
>>650
サマーソニック
2023/08/22(火) 13:22:11.53ID:ctVRf3aL0
115にしたらよくアクセスするサイトの表示がエラー出るようになった
これ消す方法ないんかね
2023/08/22(火) 19:51:17.94ID:pkvGGov00
なんかDMMゲーやりながらコニコとかyoutube見るとカクついて止まるな
CPUもグラボもハイスペなんだが
もっと軽いおすすめブラウザないんか?
2023/08/23(水) 01:10:56.92ID:VlHmV3Ih0
ない
さらに他のChromiumブラウザは余計な機能がウザい
2023/08/25(金) 20:42:45.26ID:EPY9dUCN0
Iron 115.0.5850.0 for Win had a bug with the "New Tab" on some installation.
This is fixed now, just redownload if you are affected:

バグあり再ダウンロードせよ
2023/08/25(金) 20:55:43.33ID:43ZCNEv80
>>655
さんきゅう
>>652これが直ったわ
2023/08/26(土) 22:39:49.09ID:R+4Iv+m+0
New Iron-Version: 115.0.5850.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62841
658null
垢版 |
2023/08/27(日) 01:57:39.49ID:+AWzBxDr0
>>657
danke.
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:41:54.56ID:+rjFRAM90
Chromeから乗り換えたのですが、Ironブラウザを閉じてまた開くとYouTubeがログアウトになるのは仕様でしょうか
2023/09/15(金) 16:46:37.27ID:3nmeZnvw0
自分はログイン状態保持されてるよ
2023/09/16(土) 12:41:08.36ID:1Tmq12rQ0
>>659
閉じる時の設定でキャッシュ、クッキーを消して閉じるになってない?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:04:44.44ID:UT8KshIs0
>>659
>>268
2023/09/16(土) 13:13:49.36ID:ra8IwdFp0
>>661
>>662
色々試した結果、『同期と Google サービス』から『Allow Iron sign-in』をオフにしたらブラウザを閉じてもYouTubeがログアウトされることがなくなりました
助言ありがとうございました
2023/09/16(土) 14:42:06.75ID:+2XjwCZL0
うちでもログイン状態保持できてるけど
最初期に自分なりの設定を構成してるから
(だいぶ前なんで)確定できんかった

前スレでも言われてた件だね
2023/09/22(金) 00:25:28.20ID:+pzzGO4P0
フォーム入力するとき文字が、というかフォントが日本語っぽくないっていうか
なんて言ったら分からないけど、なんか変
句読点が真ん中に表示されたりするし
なぜだい?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:24:38.49ID:fmh1StaB0
>>665
坊やだからさ
2023/09/23(土) 12:27:16.80ID:ZfbTZE5B0
webp対策すらしねえのかよ
2023/09/23(土) 18:19:27.71ID:6rjDZCJA0
アンインストールした時にゴミ残していく癖は治った?
2023/09/24(日) 19:25:48.10ID:87ipnT/c0
New Iron-Version: 116.0.5900.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62847
2023/09/24(日) 21:12:04.37ID:3+7QAmxT0
さんきゅう
2023/09/25(月) 04:59:08.88ID:G/CfQr0J0
主要ブラウザは10日以上前にwebpの緊急アプデしてるのに今更とか遅すぎる
Googleに送信される以上に穴だろこの遅さ
2023/09/25(月) 05:44:01.45ID:2MKufUJ80
そういや、バージョン109向けのアップデートは提供されるのだろうか
2023/10/09(月) 11:11:34.84ID:CQ5+fops0
116
動画があるページを見ると10秒ほどCPU100%になってプチフリーズするようになった
115に戻すと発生しない
2023/10/14(土) 17:47:58.79ID:fjQlsdRg0
>>673
まじか
116にするのちょっと辞めとこうかな

いい情報ありがとう
2023/10/14(土) 18:13:44.92ID:qqI2D4+D0
Chromeスレでフリーズで抽出するとちょこちょこ報告あるね
これから先不治の病になると困るわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687073742/
2023/10/16(月) 13:47:52.67ID:RLLs1o5X0
> 動画があるページを見ると

まさにそれでChromeフリーズ、MSEdgeでBSoD出てたから完全アンスコ後に
Iron Portable使ってて快適なのにIronもかよ嫌だな
でも戻したり止めたりが可能なのが良き
2023/10/21(土) 17:25:58.46ID:GsmfgNzP0
uBlock Originで設定[信頼するサイト]にyoutube.com
つべはEnhancer for YouTubeにまかせてからフリーズしてない
困っているひと治るといいな
2023/10/23(月) 16:45:32.05ID:oYYRpqvR0
動画があるページというのはYouTubeとは限らないんだぜ
2023/10/24(火) 11:03:09.82ID:kLLC0tSq0
多分uBOの設定なんだろうけど、YouTubeのライブチャットが途中から反映されなくなってしまう
まぁ、他にもPrivacyBadgerとかDecentraleyesも入ってるけど
Braveだと大丈夫なんだが、あちらは何となく反映が遅い感じがする
同じ状況(ironでライブチャット途中から書けなくなる)の人いたらuBOの設定教えて欲しい
2023/10/24(火) 23:51:23.38ID:ZRZKnUBH0
>>679
それuBOのせいじゃなくてつべ側の問題
てかそれやり続けると垢バンされるから捨て垢作るかホワイトリストに入れて広告付きで見るしかないな
ライブなら関係ないし
2023/10/25(水) 04:45:22.57ID:b0fygOZ90
New Iron-Version: 117.0.5950.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62852
2023/10/25(水) 11:42:22.67ID:S1icTxwr0
>>680
つべ側の問題なら警告画面出ても良さそうなんだがひょっとしてそれもuBOが非表示にしてんのかな
でもライブでも開始前に広告入るとこあるんだわ
今のところこんな感じで1年近くやってて幸い垢バンされてないけど
最近Braveだと大丈夫なことに気付いてuBOの設定をBraveと同じにしようと思ったんだが、項目違うしどうしたもんかと困ってた
まぁ、素直にライブはBraveで視聴するよ
反応ありがとう
2023/10/25(水) 12:25:26.51ID:3e3PYIOC0
>>681
さんきゅ
2023/10/25(水) 12:42:41.34ID:O2QeeAR30
117きたのか
2023/10/26(木) 21:30:40.77ID:Um2J4usi0
ひさびさ更新したら
aviraの拡張機能が追加されていた
2023/10/27(金) 01:24:10.18ID:WLj1dhVh0
海外のスパイウェアフォーラムの各ブラウザランキングでほぼ最下位みたいな扱いだったわこれ
Chrome系列がそもそも低めだけども
2023/10/27(金) 08:08:33.11ID:7/PT2UC50
SRWare Iron: Datensendeverhalten Desktop-Version ? Browser-Check Teil10 ? Kuketz IT-Security Blog
https://www.kuketz-blog.de/srware-iron-datensendeverhalten-desktop-version-browser-check-teil10/
検索クエリはsrware-search.comに送られたのちにwww.wisesearches.comへリダイレクトされます
2023/10/27(金) 10:35:52.88ID:lu/6WaWO0
タブのメモリ開放有難いが、解放されたタブのアイコンが見づらくて困るな
2023/10/27(金) 12:44:19.26ID:pVgIO9JU0
ゲオオンラインでカードで買物するとVisaのサイトに移るんだが、その時画面真っ白で止まってしまうわ
狐だと通ったしアップデートの影響か…
2023/10/30(月) 13:46:14.56ID:bR+G47s/0
今日起動したらすぐにウィンドウが閉じて、
再度起動したら New Tab Redirect だけが無効になった通知が出たわ
即時 権限を許可みたいなの押して有効にしたが
これは Chromium の挙動なのか Iron の方なのか?
リダイレクトされてると困るのかね
2023/10/30(月) 14:18:23.74ID:Y26ydFJC0
なんかおかしいよなあ…困ったわ
バージョン戻そうかな
2023/10/30(月) 15:16:39.00ID:NU9BSAOr0
バージョン戻したらパスワードが全部消えた
インポートしても反映されない
2023/10/30(月) 21:01:43.78ID:kZu3uoqZ0
昔からデータ移行は逆行できないよ
2023/10/30(月) 22:17:08.95ID:Y26ydFJC0
そうなのか
そら参ったな
まあブックマークだけインポートしてもいいが
2023/10/31(火) 11:52:34.46ID:U0oSUm8D0
110のままなんだけど
ここ見るとアプデ躊躇するわ
116も117もだめなのか
2023/11/10(金) 23:36:07.40ID:kSWZggzo0
これ本体が自動アップデートされないから
拡張機能もそうか、と思ったら
拡張機能は自動アップデートされるのね・・・
JSONVueが勝手にアップデートされてて
Ironが古いため、作動しなくなってた。

で、以前のバージョンをcrxで保存しておいたので
これを入れ直したのだが、
入れ直してしばらくするとまた勝手にアップデートされる。
このアプデ無効にするのはどうやるの?
調べてもChromeの情報しか見つからない。。。
697**
垢版 |
2023/11/11(土) 00:45:35.61ID:kwsZlKow0
いやChromeの情報でいいのだけど自分は確実にバージョン固定するのは無理っぽいなと、あきらめてデベロッパーモードで読み込んでるけどまだ更新されてないな
因みに iron portable
拡張機能の種類にもよるのかねぇ
2023/11/11(土) 11:41:38.47ID:WJjD8Q5e0
拡張機能のフォルダをどこか別のフォルダに取り出しておいて
パッケージ化されていない拡張機能を読み込む からインストールはダメ?
2023/11/11(土) 22:44:25.06ID:cqOhwKGx0
>>697
>>698
manifest.jsonいじったり
解凍して「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」
をやると、その拡張だけはアプデ無効にできるようだけど
できれば全部を一気にやる方法が知りたいのよね・・・

https://stackoverflow.com/questions/27657617/how-to-disable-google-chrome-extension-autoupdate

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Update
でできるって書いてあるけど
このまんまではダメだった(当然?)

HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Chromium\Update
とかに変えてみたがやはりダメ

> iron portable
ウチのは何種類か使ってるけど確認したのは
portableじゃないバージョンです。
2023/11/22(水) 12:19:55.86ID:Bbdf1i3M0
>>689
これが発生して早一ヶ月
いつになったら直るのやら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況