!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part376
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part377
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr0d-gmfO)
2021/10/29(金) 20:16:11.04ID:8rKC7/aKrNIKU853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-7qKd)
2021/12/23(木) 16:34:38.06ID:NliGNQ6f0854名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Haa-yyB3)
2021/12/23(木) 16:40:04.82ID:CgtGlDUWH >>853
ありがとう!
ありがとう!
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-1Hc8)
2021/12/23(木) 18:49:08.55ID:1wEHftCD0 プライバシー超重視の検索エンジン「DuckDuckGo」がデスクトップブラウザーを開発中
856名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3b86-izND)
2021/12/24(金) 20:16:15.44ID:VKu2xB0p0EVE 右クリのコンテキストメニューだけMac用の新デザインの方が使い易いのだが
この設定ってどこにあるんだ?
WinでもUAをMacにすると変わるのは分かった
この設定ってどこにあるんだ?
WinでもUAをMacにすると変わるのは分かった
857名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d37e-EGNR)
2021/12/24(金) 21:20:57.06ID:tPrLG3l/0EVE 上のアイコンか?
うちじゃUA変えてもmacOSと同じにはならないが
うちじゃUA変えてもmacOSと同じにはならないが
858名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fd73-MOei)
2021/12/24(金) 23:50:51.04ID:7W14sDy10EVE protonオンオフで違うのでは
859名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 6bb7-vfVX)
2021/12/25(土) 04:07:22.24ID:2LsOajw20XMAS デザインて?
FirefoxがUAの設定でmacモードに変身するわけじゃない
相手のサーバーがUAに応じたデータ送ってくるんだよ
FirefoxがUAの設定でmacモードに変身するわけじゃない
相手のサーバーがUAに応じたデータ送ってくるんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8bad-8ss7)
2021/12/25(土) 08:14:56.12ID:J8ikx0QK0XMAS なんか頻繁にクラッシュするようになったなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7bdb-izND)
2021/12/25(土) 12:55:18.58ID:eOC05QtB0XMAS 少しでも追跡防ぎたくてUAをMacOSXにしたESRを91にしたら勝手に変わってたんだよね
こっちの方が便利だったからリリース版の設定も探したけど見付からなかった
もしやと思ってUA変えたらコンテキストメニューもProtonに変化した
リリースと言っても自分が使ってるのは自動更新の無いノーブランド版なんで若干仕様が違うのかもしれない
再起動しなくても変化したので設定自体は隠れてあるはずなんだけどな
こっちの方が便利だったからリリース版の設定も探したけど見付からなかった
もしやと思ってUA変えたらコンテキストメニューもProtonに変化した
リリースと言っても自分が使ってるのは自動更新の無いノーブランド版なんで若干仕様が違うのかもしれない
再起動しなくても変化したので設定自体は隠れてあるはずなんだけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e303-fN3u)
2021/12/25(土) 13:54:52.25ID:3Vxn3eyL0XMAS スクリーンショットをアップしてくれるのが一番手っ取り早いのだがな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 2bb1-RN9s)
2021/12/25(土) 14:14:54.28ID:MQ7YqTTX0XMAS まず追跡防ぎたくてUA変えてもよりユニークになるだけでしょ
Windowsの機能を持ったMacOSになってしまうし
別のブラウザ別のOSに偽装するとかえって特定されやすくなる
https://chris124567.github.io/2021-06-15-websites-lying-user-agent/
Windowsの機能を持ったMacOSになってしまうし
別のブラウザ別のOSに偽装するとかえって特定されやすくなる
https://chris124567.github.io/2021-06-15-websites-lying-user-agent/
864名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d37e-EGNR)
2021/12/25(土) 14:22:52.25ID:CyNZ14VE0XMAS >>861
要はそのソープランド版(とマジで空目したわ)とかって怪しいのを使うの止めればいいんだろ
要はそのソープランド版(とマジで空目したわ)とかって怪しいのを使うの止めればいいんだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bfdc-e50p)
2021/12/25(土) 14:32:29.26ID:20QLv/Bs0XMAS 今どき未署名の野良ブラウザ使う根性があるとは恐れ入るわ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d158-T7Y1)
2021/12/25(土) 14:43:56.77ID:SBVhxrgu0XMAS >>861
逆に目立つぞw
逆に目立つぞw
867名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0d11-imrh)
2021/12/25(土) 15:00:27.27ID:WFQZaeXg0XMAS マジレスするとノーブランド版Firefoxもモジラがビルドしている(treeherder.mozilla.org)
ttps://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
ttps://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
868名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 89e8-ymaI)
2021/12/25(土) 15:42:43.93ID:iwkbXNC70XMAS Twitterには業者がいないと本気で思い込んでるホモ知恵遅れナマポ滝川であった
869名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 89e8-t0J7)
2021/12/25(土) 17:06:08.68ID:mTR+3XrF0XMAS Adblockのスレの方で質問して見たんだけど、全く情報が得られないのでこちらで質問させてください
uBlock Originの設定状態が保存されてるファイルってどこにあるか、知ってる方ぜひ教えてください
例えば、ブックマークなら、「ブックマークと管理」で「バックアップ」するなり、「エクスポート」で保存したファイル以外に、
プロファイルフォルダ内にある、places.sqliteとbookmarkbackupsフォルダをそのままコピーしたものがあれば復元できますよね、
そういう感じの、uBlock Originの設定内容とか変更内容が保存されてるファイルがどこにあるのか知りたいです
uBlock Originの設定状態が保存されてるファイルってどこにあるか、知ってる方ぜひ教えてください
例えば、ブックマークなら、「ブックマークと管理」で「バックアップ」するなり、「エクスポート」で保存したファイル以外に、
プロファイルフォルダ内にある、places.sqliteとbookmarkbackupsフォルダをそのままコピーしたものがあれば復元できますよね、
そういう感じの、uBlock Originの設定内容とか変更内容が保存されてるファイルがどこにあるのか知りたいです
870名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d37e-EGNR)
2021/12/25(土) 17:10:27.55ID:CyNZ14VE0XMAS >>869
設定のバックアップと復元だと欠けるのかい?
設定のバックアップと復元だと欠けるのかい?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5bf4-t0J7)
2021/12/25(土) 17:11:40.13ID:BaFh0kNH0XMAS Janeとか他アプリからリンク開いた時に、ブラウザがアクティブになる方法ってもうないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ebb0-IPFu)
2021/12/25(土) 17:13:51.98ID:ZKu6/x2i0XMAS873名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM0d-2is+)
2021/12/25(土) 19:36:30.97ID:mxyDwLIZMXMAS >>869
uBlockOriginに備わっているバックアップ・復元機能を使った方が確実
uBlockOriginに備わっているバックアップ・復元機能を使った方が確実
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c506-e50p)
2021/12/26(日) 05:59:22.37ID:PEQuOEgT0 9
875名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-1Tm1)
2021/12/26(日) 12:16:47.91ID:xwzbEgBGr876名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-1Tm1)
2021/12/26(日) 12:20:41.86ID:xwzbEgBGr >>875
「水狐(Waterfox)の存在を今知りました」と編集し直そうとしたら、誤って書き込みボタンを押してしまったようです。誤爆御免。
「水狐(Waterfox)の存在を今知りました」と編集し直そうとしたら、誤って書き込みボタンを押してしまったようです。誤爆御免。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-82RG)
2021/12/26(日) 14:06:03.74ID:ff37Syo90 >>869
storage/defaultフォルダの中のmoz-extension+++なんちゃらフォルダ
なんちゃらについては、about:debugging#/runtime/this-firefoxを開いてのublockのUUID見ればわかる
storage/defaultフォルダの中のmoz-extension+++なんちゃらフォルダ
なんちゃらについては、about:debugging#/runtime/this-firefoxを開いてのublockのUUID見ればわかる
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-YsaC)
2021/12/26(日) 15:40:21.24ID:vrTRansK0 >>307
https://www.dmm.co.jp/search/?searchstr={searchTerms}&redirect=1&enc=UTF-8&category=mono_dvd
から
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/search/=/searchstr={searchTerms}/limit=120/sort=date/
に変更
https://www.dmm.co.jp/search/?searchstr={searchTerms}&redirect=1&enc=UTF-8&category=mono_dvd
から
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/search/=/searchstr={searchTerms}/limit=120/sort=date/
に変更
879名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-YI9g)
2021/12/27(月) 12:17:19.50ID:JG47bY11M アクセスが終わったら、ネットアクセスを自動的に止める機能があると安全になります
jsやアドオンなのか、表示し終わっているのにネットアクセスがあるのは怖い
jsやアドオンなのか、表示し終わっているのにネットアクセスがあるのは怖い
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-EGNR)
2021/12/27(月) 12:28:15.50ID:/vR2MAzR0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf39-RN9s)
2021/12/27(月) 12:58:48.28ID:7G9m6DaL0 ブラウザ閉じればいいだけでは
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-TvNG)
2021/12/27(月) 14:16:07.18ID:+wJQ/zN20 ページ読み込みが終わったら、そこでピタッと通信止めろ
って言ってるんじゃないの?
何かお爺ちゃんのテキトーな思いつきみたいな感じだが
って言ってるんじゃないの?
何かお爺ちゃんのテキトーな思いつきみたいな感じだが
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-crlN)
2021/12/27(月) 14:27:40.52ID:wMHHAZwX0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-82RG)
2021/12/27(月) 15:57:20.46ID:KCTFgx/F0 阿部寛のホームページみたいなのならそれも可能だけど
今時そんなの少ないぞ
今時そんなの少ないぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-t0J7)
2021/12/27(月) 16:15:20.92ID:GpbkP4yp0 ルーター落とせよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa71-ass7)
2021/12/27(月) 17:58:59.77ID:dIAw3Hxja おま環かも知れんけど誰か解決策教えて
ブラウザを立ち上げると、前回終了時のタブが復元される設定で、そのとおりに開くんだけど、
その後直ぐに開いてるブラウザと別にもう一個ブラウザが勝手に立ち上がって、一旦タブが全部閉じて再度一からタブが復元されるんだよね
だからタスクバーに一時的にfirefoxが2個ある状態になって、その後片方が消えて普通に使えるようになるんだわ
何が原因か分かる?
ブラウザを立ち上げると、前回終了時のタブが復元される設定で、そのとおりに開くんだけど、
その後直ぐに開いてるブラウザと別にもう一個ブラウザが勝手に立ち上がって、一旦タブが全部閉じて再度一からタブが復元されるんだよね
だからタスクバーに一時的にfirefoxが2個ある状態になって、その後片方が消えて普通に使えるようになるんだわ
何が原因か分かる?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf04-e50p)
2021/12/27(月) 20:03:32.48ID:mDZZYMeE0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-YsaC)
2021/12/27(月) 20:43:35.13ID:rLL2+8H10889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2307-+gj6)
2021/12/27(月) 21:57:31.34ID:qRxWkEuH0890名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-DrWm)
2021/12/29(水) 03:02:40.55ID:audy49/8M お前らはいつまでこんなオワコンブラウザを使い続ける気だ?
Web開発上の邪魔だからはよGecko捨ててBlink採用しろや
Web開発上の邪魔だからはよGecko捨ててBlink採用しろや
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-rM4j)
2021/12/29(水) 03:10:34.70ID:HMeqoxKQM >>890
邪魔
邪魔
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-K3Rb)
2021/12/29(水) 03:41:24.81ID:I+IOaJvn0 日本アミューズメントマシン工業協会か
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-1+dd)
2021/12/29(水) 08:55:21.51ID:WdrFg8+Va >>890
無能
無能
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-gmge)
2021/12/29(水) 10:15:19.07ID:9Zvde0dud >>890
Geckoとか何年前の話?
Geckoとか何年前の話?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sdaf-Amjo)
2021/12/29(水) 12:41:49.11ID:iL4+fasNdNIKU FirefoxでYouTube Live見てると高確率でカクカクする
同じLiveをEdgeで見ると問題ない、なんだろうねこれ
同じLiveをEdgeで見ると問題ない、なんだろうねこれ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9576-crlN)
2021/12/29(水) 12:43:13.94ID:3DO8iigd0NIKU 嫌がらせ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0H3f-rM4j)
2021/12/29(水) 14:04:29.88ID:bA62VZCHHNIKU 1080p 60FPSでもカクつかないが
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2307-2QtP)
2021/12/29(水) 14:07:11.50ID:AumxA5Df0NIKU > 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-N/e5) [sage]: 2021/12/10(金) 13:27:01.85 ID:Nopwr2LH0
>>> 520
>間違いありません。「11-」改め「af-」ですね
>>> 520
>間違いありません。「11-」改め「af-」ですね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM97-DrWm)
2021/12/29(水) 15:47:56.72ID:mgiK9ymfMNIKU あ?コラ今でもGeckoエンジンだろうが
マイノリティなんでWebから排除されちまえ
マイノリティなんでWebから排除されちまえ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM23-rM4j)
2021/12/29(水) 16:33:15.05ID:HMeqoxKQMNIKU 営利企業からの攻撃になど屈しないのであしからず。
Webの自由はFirefoxから。
Webの自由はFirefoxから。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa1f-DrWm)
2021/12/29(水) 16:58:06.28ID:6Yof8JtRaNIKU 自民党万歳!Chrome万歳!
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-PGVe)
2021/12/29(水) 17:10:10.68ID:IJWCHSOw0NIKU 俺自民党だけどブラウザはFirefoxメインだよ
Chromeとか情弱の下級国民しか使わんわ
Chromeとか情弱の下級国民しか使わんわ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa1f-DrWm)
2021/12/29(水) 17:12:30.90ID:6Yof8JtRaNIKU 長い物には巻かれろ
これが普通の日本人だよ
これが普通の日本人だよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdaf-gmge)
2021/12/29(水) 18:29:32.14ID:rdM9a8fldNIKU >>899
えー
えー
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM97-DrWm)
2021/12/29(水) 19:52:09.28ID:1zlzaE+tMNIKU ニワカかコラ
はっ倒すぞ
はっ倒すぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1fa4-gmge)
2021/12/29(水) 21:29:51.58ID:7snR/bEM0NIKU Servoでは?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ adda-KLW9)
2021/12/29(水) 21:40:12.44ID:TXlAbQVb0NIKU Servoで開発されていた重要技術のいくつか (StyloとかWebRenderとか) を取り込んだのが今のGecko
ブラウザエンジン自体がGeckoからServoになったわけではない
ブラウザエンジン自体がGeckoからServoになったわけではない
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM97-PRIw)
2021/12/29(水) 22:24:26.83ID:tY8m/8tSMNIKU Firefox=Geckoだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-PGVe)
2021/12/29(水) 23:32:15.86ID:IJWCHSOw0NIKU エンジンはずっとジーシーコーのままだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-x8iq)
2021/12/30(木) 01:14:47.19ID:AQ0+itEWa Servoはブラウザの全てをRustで実装する実験的なプロジェクト
全てを1から実装している
その主要コンポーネントをGeckoに持ってくるプロジェクトがQuantum
なのでGeckoはC++とRustが混在している
全てを1から実装している
その主要コンポーネントをGeckoに持ってくるプロジェクトがQuantum
なのでGeckoはC++とRustが混在している
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-UhYR)
2021/12/30(木) 02:06:50.73ID:NwzRNqMI0 >>910
Servoはspidermonkey流用してたりすべてを1から作ったわけではないよ
Servoはspidermonkey流用してたりすべてを1から作ったわけではないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7383-2Et2)
2021/12/30(木) 03:30:54.67ID:zbSzMqu+0913名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-1Ts8)
2021/12/30(木) 03:58:01.61ID:8Ghyud+wd 今手元にPCなくてAndroidスマホでの結果になるけど、
・Firefox 95.2.0
・Firefox Beta 96.0.0-beta.6
・Firefox Nightly 97.0a1
・Focus 95.2.0
・Chrome 96.0.4664.104
・Edge 96.0.1054.62
全部97点だな
テスト自体が何か変わった?
・Firefox 95.2.0
・Firefox Beta 96.0.0-beta.6
・Firefox Nightly 97.0a1
・Focus 95.2.0
・Chrome 96.0.4664.104
・Edge 96.0.1054.62
全部97点だな
テスト自体が何か変わった?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdc-e50p)
2021/12/30(木) 04:07:56.21ID:je9z7qJ20 かなり前からFxとChromium共に97止まりだぞ
webkit系は100だが
webkit系は100だが
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e383-2Et2)
2021/12/30(木) 07:37:35.27ID:WjaNhFNn0 そーなのか。
いやあ、ウイキペディアで満点取れてるみたいなこと書いてあるけど鵜呑みにしちゃったよぉ。
いやあ、ウイキペディアで満点取れてるみたいなこと書いてあるけど鵜呑みにしちゃったよぉ。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFaf-1Ts8)
2021/12/30(木) 08:58:25.63ID:6ymCJzfTF 一時期は間違いなく満点だった
https://www.ghacks.net/2011/08/18/why-firefox-is-not-scoring-100-in-the-acid3-test/
合格するためにはSVG Fontに対応する必要がある
SVG Fontはダウンロード可能なOpentypeやWOFFと比た場合、コンテンツ作成者にも利用者にも何の利益ももたらさないので、実装自体は簡単だけどやるつもりはない
Acid3はかつては有用だったけど、もはやそうではない
とのこと
https://www.ghacks.net/2011/08/18/why-firefox-is-not-scoring-100-in-the-acid3-test/
合格するためにはSVG Fontに対応する必要がある
SVG Fontはダウンロード可能なOpentypeやWOFFと比た場合、コンテンツ作成者にも利用者にも何の利益ももたらさないので、実装自体は簡単だけどやるつもりはない
Acid3はかつては有用だったけど、もはやそうではない
とのこと
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d4-bp1O)
2021/12/30(木) 09:35:30.18ID:AyXZCjvw0 >>912
Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511054507/882-884
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:04:37.93 ID:pvY4IjAO0
久しぶりに実施してみたら100点満点じゃなくなってるな
66.0.2
http://acid3.acidtests.org/
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:18:39.97 ID:sefEq5li0
acid3のバグで100にならないのが正解
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1374004#c9
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:42:26.07 ID:6QJMEv0m0
Chromeも97だった
モバイル端末が普及したいまではもうacid3は過去の遺物になってもーてるな
Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511054507/882-884
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:04:37.93 ID:pvY4IjAO0
久しぶりに実施してみたら100点満点じゃなくなってるな
66.0.2
http://acid3.acidtests.org/
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:18:39.97 ID:sefEq5li0
acid3のバグで100にならないのが正解
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1374004#c9
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:42:26.07 ID:6QJMEv0m0
Chromeも97だった
モバイル端末が普及したいまではもうacid3は過去の遺物になってもーてるな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-bp1O)
2021/12/30(木) 15:42:06.50ID:UaEeTmuK0 久々にyoutubeでピクチャーインピクチャー使ったらがニコ動のブラウザ内全画面みたいになってたけど
前みたいに小さい画面がポップアップするようにできないのかね
前みたいに小さい画面がポップアップするようにできないのかね
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-EM6O)
2021/12/30(木) 15:55:46.02ID:8GvDn+GaM920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d158-T7Y1)
2021/12/30(木) 16:06:11.99ID:colXsr580 >>918
ミニプレイヤー(Iキー押下)とPIP(コンテキストメニュー)を区別しよう
ミニプレイヤー(Iキー押下)とPIP(コンテキストメニュー)を区別しよう
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fad-j5Xv)
2021/12/30(木) 17:35:59.87ID:5i/zKXcj0922名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-DrWm)
2021/12/30(木) 18:30:24.90ID:xZ8+x7ouM すまん、火狐ボコ殴りに叩いてたが使ってみて感動したわ
Web標準とブラウザエンジンの多様性を守るために俺も微力ながらMozilla財団に寄付するよ
Web標準とブラウザエンジンの多様性を守るために俺も微力ながらMozilla財団に寄付するよ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-DrWm)
2021/12/30(木) 18:35:27.87ID:xZ8+x7ouM 「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換
https://news.yahoo.co.jp/articles/531c6f3b05e8901852d0bf2df0f3a50bf08a3ae6
火狐蚊帳の外でわろた
https://news.yahoo.co.jp/articles/531c6f3b05e8901852d0bf2df0f3a50bf08a3ae6
火狐蚊帳の外でわろた
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-bp1O)
2021/12/30(木) 20:24:15.14ID:UaEeTmuK0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-bp1O)
2021/12/30(木) 20:30:46.15ID:94jMMzEV0 >>921
アイコンは仮面舞踏会マスクだな
アイコンは仮面舞踏会マスクだな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-t0J7)
2021/12/30(木) 21:58:41.00ID:6CkP+K910 だってFirefoxでは広告ブロックされまくるんだもん
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-xRAa)
2021/12/31(金) 01:49:51.47ID:GyBKI6BH0 DeepL最近やりすぎで翻訳おかしくなってるのがな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-ScPh)
2021/12/31(金) 09:52:44.36ID:q3WVSVnT0 https://www.pgjapanbrands.com/febreze202109dc_carcp
ファブリーズのクイズに答えて応募する
↓
※当応募フォームは「Internet Explorer」「Edge」に対応しておりません。「Google Chrome」「Safari」「Firefox」などのブラウザからご応募ください。
(旧Edgeのことかな?)
ファブリーズのクイズに答えて応募する
↓
※当応募フォームは「Internet Explorer」「Edge」に対応しておりません。「Google Chrome」「Safari」「Firefox」などのブラウザからご応募ください。
(旧Edgeのことかな?)
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-fuHL)
2021/12/31(金) 10:24:50.58ID:hFTcnPAF0930名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-kBiU)
2021/12/31(金) 11:29:21.07ID:EawrLP0MM 発達障害だけど何か?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SvfG)
2021/12/31(金) 12:23:15.54ID:7VNVMyzi0 ボコ殴られの間違いでは
932名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-kBiU)
2021/12/31(金) 12:40:25.42ID:ojMq+L48M 特別扱いしろよコラ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-MI+d)
2021/12/31(金) 12:58:07.25ID:YaRY65dFd なんでしないといけないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-MPpg)
2021/12/31(金) 13:04:45.31ID:fmUX8lQZa 近頃の発達障害はidコロコロとかやっちゃうんだ へー
935名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-kBiU)
2021/12/31(金) 13:20:21.50ID:bkHsnmUoM 選ばれし特権階級やぞコラ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-Cwvm)
2021/12/31(金) 13:32:45.41ID:ByK2eUiLa MicrosoftはEdgeブラウザに疑惑の機能を詰め込みすぎたとの批判
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-too-many-controversial-features/
MSはこういうことするから嫌われんだよ
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-too-many-controversial-features/
MSはこういうことするから嫌われんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-n5jk)
2021/12/31(金) 13:50:33.22ID:f63CBPNa0 MSはOSをアップグレードすると日本語が劣化する謎企業だからなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a55-sPSd)
2021/12/31(金) 14:10:00.23ID:HXap6jSO0 勝手にいらんことをするMS製品はまるで無駄吠えする犬だな
調教するのに時間がかかる
調教するのに時間がかかる
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SvfG)
2021/12/31(金) 14:26:13.97ID:7VNVMyzi0 まーたEdge起動時に「標準ブラウザにしますか?」ですよ
ホントしつこいわ
ホントしつこいわ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-fuHL)
2021/12/31(金) 14:34:40.89ID:hFTcnPAF0 Win11がそんなカンジだから次はMacにしようかと思ってる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-n5jk)
2021/12/31(金) 14:44:10.08ID:f63CBPNa0 MacもMojaveより後はMSと大差無い気がするぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f6-+c76)
2021/12/31(金) 15:25:47.59ID:2paPx3Pi0 MS憎しで目が眩んでるな…
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-fuHL)
2021/12/31(金) 16:44:21.84ID:hFTcnPAF0 そうなん?
目がくらんでるんじゃなくて最近のマックOSしらんだけやん何なん
目がくらんでるんじゃなくて最近のマックOSしらんだけやん何なん
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SvfG)
2021/12/31(金) 17:22:25.03ID:7VNVMyzi0 Macはフォント表示が綺麗
それだけ
それだけ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Cwvm)
2021/12/31(金) 17:27:10.46ID:i3sbN6tNM うざ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-Iht2)
2021/12/31(金) 17:27:48.22ID:WD65k3li0 フォントに?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-/Bj2)
2021/12/31(金) 17:29:27.50ID:ByK2eUiLa Appleはプライバシーを重視するとは言ってるけど、その代わり猛烈な囲い込みをするから、その辺はMSと変わらん気がするけどね
Apple好きはそれがいいのだろうけど
Apple好きはそれがいいのだろうけど
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-WXTB)
2021/12/31(金) 17:32:17.49ID:0d2Any+N0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SvfG)
2021/12/31(金) 17:42:51.42ID:7VNVMyzi0 要は奴隷
950名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hC7k)
2021/12/31(金) 19:17:18.38ID:ghtDnBcCM だからAppleは大嫌い
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-fuHL)
2021/12/31(金) 19:22:05.72ID:5iCzh+On0 拡張性を封印して新規購入時に増量超ボッタクリっていう
馬鹿信者商法にどんどん依存してるからな
突っ込んだ台から離れられないパチンカスと同じ心理に追い込まれてる知人が何人かいるわ
馬鹿信者商法にどんどん依存してるからな
突っ込んだ台から離れられないパチンカスと同じ心理に追い込まれてる知人が何人かいるわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Cwvm)
2021/12/31(金) 19:22:47.39ID:3tYY8e3NM うっざ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 立憲岡田「高市さんはなぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★950 [931948549]
