!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part376
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part377
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr0d-gmfO)
2021/10/29(金) 20:16:11.04ID:8rKC7/aKrNIKU304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-5Oiq)
2021/11/25(木) 22:27:16.85ID:8BOKfdnF0 reCAPTCHAで承認するサイトでことごとくエラーが出るんだけど同じような症状になった人居る?
アドオン全て無効にしても変わらないからfirefoxの設定あたりが原因じゃないかと思うんだけど…
アドオン全て無効にしても変わらないからfirefoxの設定あたりが原因じゃないかと思うんだけど…
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-JOZ7)
2021/11/25(木) 23:14:40.52ID:xT6abKXz0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-MeBs)
2021/11/26(金) 10:09:20.45ID:DY2BdNJ30 >>17 のやつ、95 では起きてない気がする
たまたまかもしれないが
たまたまかもしれないが
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-LC3w)
2021/11/26(金) 16:12:12.57ID:8EDOF1d40 いつの間にかMicrosoft Storeからもインストールできるようになってたんだな
しかし他社製ブラウザの提供をMicrosoftがよく認めたな
しかし他社製ブラウザの提供をMicrosoftがよく認めたな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d786-yvjG)
2021/11/26(金) 16:52:51.38ID:YarCKfEk0 MS「ストアをUWPアプリに限定したら誰も使ってくれなかったから仕方ないんだ」
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-hDwf)
2021/11/26(金) 21:13:16.63ID:2boThZXI0 >>305
ありがとう、これが原因だったみたい
ありがとう、これが原因だったみたい
310名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hab-NiS5)
2021/11/27(土) 02:11:00.12ID:jfOKv0/XH ストアなんか使ってる奴居んの? 笑
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-nv83)
2021/11/27(土) 02:32:38.78ID:24gs9vxs0 え、ストアにfirefoxあるんだ!
ストアアプリにする理由がないが。独自のアップデート機能や同期機能を持ったアプリなら普通にインストーラを従来通り配布すれば十分よ。
さて、ものはためし・・・。
ストアアプリにする理由がないが。独自のアップデート機能や同期機能を持ったアプリなら普通にインストーラを従来通り配布すれば十分よ。
さて、ものはためし・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-nv83)
2021/11/27(土) 02:40:10.30ID:24gs9vxs0 ストアのfirefoxと通常のFirefoxで機能的には同じなんだろうけどそれぞれがプロファイルもってる感じになるね。
うん・・・こんな使い方しないし消すかな。
ストアアプリはアンインスト−ルが楽でいいね。スタートメニューでアプリを右クリックするとアンインストールって項目があるからとても楽。
うん・・・こんな使い方しないし消すかな。
ストアアプリはアンインスト−ルが楽でいいね。スタートメニューでアプリを右クリックするとアンインストールって項目があるからとても楽。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-LC3w)
2021/11/27(土) 07:06:28.88ID:cafvFuur0 でもストア使えばいちいちブラウザ使ってダウンロードしてきてインストールする手間が省けるのは助かるわ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-D8AZ)
2021/11/28(日) 05:13:56.58ID:Utyu7S2w0 プロファイル分けるためにワザワザESRとか入れてるからストアは良いね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-QqI4)
2021/11/28(日) 06:54:32.50ID:747VEyqFH 別プロセスで起動でよくね?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-8r9J)
2021/11/29(月) 02:46:23.61ID:qAmzm87v0 な、age厨だろ👆
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-eHdc)
2021/11/29(月) 06:54:56.87ID:dgdqIxAc0 未だにageがどうたら言ってる化石
直リンにも文句言いそうだなw
直リンにも文句言いそうだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-QqI4)
2021/11/29(月) 06:55:33.55ID:YDMA95T/H あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-MeBs)
2021/11/29(月) 06:59:11.44ID:dPIy87Y/0 キリ番踏んだらカキコしてください><
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77e-egNU)
2021/11/29(月) 07:01:47.04ID:M1nQVTfy0 さん抜きでとか言ってそう。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa5b-NYAk)
2021/11/29(月) 13:11:33.65ID:ouxD7EVFaNIKU さんをつけろよデコ助野郎
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 97b1-kRMi)
2021/11/29(月) 15:02:35.61ID:IvwVhyjb0NIKU はげ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d79d-T9iE)
2021/11/29(月) 23:34:08.66ID:E9l+NYoE0NIKU しく
∠ ̄\
|/゚U゚|
∠ ̄\
|/゚U゚|
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f76-ksYO)
2021/11/29(月) 23:47:43.26ID:i/iD7eH60NIKU ろうか
: 彡⌒ミ :
:('ω` ; ):
:ノヽ V ):
|:く く :
: 彡⌒ミ :
:('ω` ; ):
:ノヽ V ):
|:く く :
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-MeBs)
2021/11/30(火) 02:14:57.72ID:jWZUY17b0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771c-MeBs)
2021/12/01(水) 13:24:06.94ID:ua4KNNgX0 【IT】Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628613683/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628613683/
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-rNbD)
2021/12/01(水) 20:06:21.43ID:L0p70A2l0 Braveブラウザ、過去1年間でユーザー数が倍増!月間アクティブユーザー数2,540万人に
https://coin-box.jp/crypto-currency-asset/brave-0202/
https://coin-box.jp/crypto-currency-asset/brave-0202/
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-m7Pt)
2021/12/01(水) 20:43:01.47ID:EXGy9RUB0 いつもご苦労さん
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-Zfj8)
2021/12/01(水) 21:12:14.88ID:9/sxhn850 Firefoxをメモリのみ使用にしたら、ページファイルの使用料が際限なく膨れ上がっていって
一旦終了させたら10GB以上も空いたりするんだけど、ここに制限掛けるコンフィグとかある?
メモリ16GBでページファイルを計44GBに設定してても、Firefoxがガンガン食い潰していって
限界に達するとAeroとかがクラッシュしたりして困る
一旦終了させたら10GB以上も空いたりするんだけど、ここに制限掛けるコンフィグとかある?
メモリ16GBでページファイルを計44GBに設定してても、Firefoxがガンガン食い潰していって
限界に達するとAeroとかがクラッシュしたりして困る
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-vba2)
2021/12/01(水) 22:09:57.74ID:TNE7as9RM メモリ16GBあったらページファイル0にしとけ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-BkHP)
2021/12/01(水) 22:18:06.78ID:5lsKxZJQ0 FloorpはFirefoxベースになったブラウザです!
https://floorp.ablaze.one/
https://floorp.ablaze.one/
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-GC8a)
2021/12/02(木) 08:13:17.49ID:6QznWrLI0 >>329
普通に運用しろ
普通に運用しろ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+TLz)
2021/12/02(木) 09:14:31.57ID:wZNYeAsV0 稀にデスクトップの一部が四角く真っ黒になる
今まではエクスプローラーを再起動して復旧させてた
とりあえず実害はない?からそのまま使ってるんだけどFirefoxを終了させるとエクスプローラーを再起動しなくても復旧することに気がついた
犯人はオマエだったのか
今まではエクスプローラーを再起動して復旧させてた
とりあえず実害はない?からそのまま使ってるんだけどFirefoxを終了させるとエクスプローラーを再起動しなくても復旧することに気がついた
犯人はオマエだったのか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-GC8a)
2021/12/02(木) 10:52:26.11ID:6QznWrLI0 >>333
というよりグラフィックドライバが糞なせい
というよりグラフィックドライバが糞なせい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-MeBs)
2021/12/02(木) 11:08:49.26ID:fAypn82f0 黒くなった時ってエクスプローラー再起動させなくてもデスクトップ上F5でよくね?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-8r9J)
2021/12/02(木) 22:41:13.25ID:O/w+arEU0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/03(金) 07:28:50.13ID:iHyCm+ps0 >>336
なってるからいってんだよ黙れ在日
なってるからいってんだよ黙れ在日
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/03(金) 07:30:54.11ID:iHyCm+ps0 >>332
普通に運用っていうのがどういう運用をさしてるのかわからんけど
configで使用メモリ4GBに制限しても起動時間と共にどんどんページファイルの使用量が増えていく
ディスクキャッシュ止めてるからか?
普通に運用っていうのがどういう運用をさしてるのかわからんけど
configで使用メモリ4GBに制限しても起動時間と共にどんどんページファイルの使用量が増えていく
ディスクキャッシュ止めてるからか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac6f-cP/Y)
2021/12/03(金) 07:45:49.91ID:QeyTSYVV0 おまかんだから
タブの様子とアバウトメモリー見せてくれるなら
調べられる人もいるかもしれない?
タブの様子とアバウトメモリー見せてくれるなら
調べられる人もいるかもしれない?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfc-sJOz)
2021/12/03(金) 07:51:17.92ID:Znulvp22H どうせyoutubeアドオンなんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-M5uO)
2021/12/03(金) 08:00:54.72ID:OMGM1IRvM >configで使用メモリ4GBに制限
この謎設定のせいじゃね
この謎設定のせいじゃね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-jgj/)
2021/12/03(金) 08:55:41.42ID:t76Fgd8zM ページファイル0にしろっつってんだろ池沼
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-ey6k)
2021/12/03(金) 09:31:41.66ID:Y/Fa5e9q0 16GBメモリーでどんな運用してもページファイルが1024MBから動いたことないわ
ページファイルのサイズが延々可変繰り返してるなら明らかに無茶苦茶な設定のおま環なので新規プロファイル推奨
ページファイルのサイズが延々可変繰り返してるなら明らかに無茶苦茶な設定のおま環なので新規プロファイル推奨
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a62-qcc3)
2021/12/03(金) 10:53:17.69ID:enrHw5YL0 SSDにページングされたくない
HDDにページングされたくない
理由が違うけど結論は同じ
そんでページングそのものを切ってる
HDDにページングされたくない
理由が違うけど結論は同じ
そんでページングそのものを切ってる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-gQey)
2021/12/03(金) 11:23:12.87ID:WCBUaeor0 もし使うなら固定長
可変にすると断片化してパフォーマンスが落ちる
可変にすると断片化してパフォーマンスが落ちる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/03(金) 16:27:20.43ID:iHyCm+ps0 え、Youtubeアドオンってなんかメモリ食うとかあるの?
入れてるの「Enhancer for YouTube」だけだけど
今までメモリ使用量フリー、ディスクキャッシュオフでFirefox使ってて、起動時間が長くなると28GBも固定で取ってるページファイルが
ジワジワ食い潰されていって、Firefox終了したら一気に10GBとか解放されるんだけどおま感だったのか
ページファイル0にしろっていうけどそれしたらFirefox以外に問題起こると思うんだけど
入れてるの「Enhancer for YouTube」だけだけど
今までメモリ使用量フリー、ディスクキャッシュオフでFirefox使ってて、起動時間が長くなると28GBも固定で取ってるページファイルが
ジワジワ食い潰されていって、Firefox終了したら一気に10GBとか解放されるんだけどおま感だったのか
ページファイル0にしろっていうけどそれしたらFirefox以外に問題起こると思うんだけど
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-v359)
2021/12/03(金) 16:34:23.91ID:dC86fKwB0 ほとんどの人はそんなことにはならないんだから原因は自分で探るしかないだろう
問題の切り分けくらいできるよな?
問題の切り分けくらいできるよな?
348344 (ワッチョイ 8a62-qcc3)
2021/12/03(金) 16:36:09.57ID:enrHw5YL0 俺んとこはメモリ32GBでページング切ってるけど
至って平和だよ
至って平和だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-jgj/)
2021/12/03(金) 17:04:49.75ID:RAWdcNDxM 1km先のスーパーにフェラーリで買い物しに行って
しかも運転へたくそで事故ってる感じだな
チャリンコで行けっつってるのに
しかも運転へたくそで事故ってる感じだな
チャリンコで行けっつってるのに
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-wVd4)
2021/12/03(金) 18:26:23.79ID:dneAWCOn0 「フェラ で来た」
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-A4tE)
2021/12/03(金) 18:42:42.36ID:tM+OvoLh0 略すな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-jrSk)
2021/12/03(金) 18:48:13.40ID:m7mqBrMb0 コンテンツブロック数減らしてたけど
オプションから項目無くなっててabout:configで確認したら8に戻されてやがった
オプションから項目無くなっててabout:configで確認したら8に戻されてやがった
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7076-ta7A)
2021/12/03(金) 21:01:29.52ID:eeur2JaG0 コンテンツブロック数は無制限にしてたけど8になってた
16にしてみた
16にしてみた
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-v359)
2021/12/03(金) 21:04:36.32ID:dC86fKwB0 コンテンツプロセス数だろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-v359)
2021/12/03(金) 21:08:46.68ID:dC86fKwB0 >>353
コンテンツプロセス数のことなら1〜8でしか設定できないぞ
コンテンツプロセス数のことなら1〜8でしか設定できないぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-A4tE)
2021/12/03(金) 21:25:55.96ID:tM+OvoLh0 諸々テキトーに弄る連中の多い事多い事
OS軽量化設定()とかそのまま真に受けちゃうタイプかな
OS軽量化設定()とかそのまま真に受けちゃうタイプかな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-jrSk)
2021/12/03(金) 21:31:20.58ID:m7mqBrMb0 オプションである設定弄って何が悪いんだよ
アホか
アホか
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66da-xawu)
2021/12/03(金) 21:39:34.67ID:1LLsNKd80 >>325
もう来週には95かよと思ったけどそれでも今回はいつもより1週間長いのか
もう来週には95かよと思ったけどそれでも今回はいつもより1週間長いのか
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-A4tE)
2021/12/03(金) 21:40:03.65ID:tM+OvoLh0 既にオプションから無くなった項目を弄ってドヤ絡みは
ちょっと頭が悪そう
ちょっと頭が悪そう
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7076-ta7A)
2021/12/03(金) 21:49:33.28ID:eeur2JaG0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-jrSk)
2021/12/03(金) 21:52:22.19ID:m7mqBrMb0362名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-p3fC)
2021/12/03(金) 22:30:45.08ID:q3FlbICnM お前らがChromium系ブラウザじゃなくてFirefoxを使い続ける理由ってなに?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cc5-wPlj)
2021/12/03(金) 22:35:47.03ID:8Ep6fXtR0 Google臭いChromium系が嫌いだから
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec04-wVd4)
2021/12/03(金) 22:58:19.79ID:thsyKKJO0 ネスケから極自然に
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-PfAd)
2021/12/03(金) 23:23:17.04ID:bbwB1l1E0 >>362
お前が3大キャリアじゃなくてテテンテンテンを使い続ける理由ってなに?
お前が3大キャリアじゃなくてテテンテンテンを使い続ける理由ってなに?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-cP/Y)
2021/12/04(土) 00:40:05.43ID:nCNxNrL/M 無料だからに決まってるだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-lYgl)
2021/12/04(土) 08:28:34.77ID:fWqj08xAM 拡張の作り方が日本語で解説されていたから。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-55HA)
2021/12/04(土) 10:02:08.95ID:uMU+AH0ea369名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-zpue)
2021/12/04(土) 10:14:29.03ID:Ssx63shJM Chromiumの拡張機能のmanifest V3対応(V2の廃止)に伴って、Firefoxを使い始める人or乗り換える人は確実に増えてる
あと半年でV2拡張機能の更新受付が、その半年後(つまり今から一年後)にはV2サポートそのものが終了する
あと半年でV2拡張機能の更新受付が、その半年後(つまり今から一年後)にはV2サポートそのものが終了する
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-Z6Z9)
2021/12/04(土) 10:29:15.48ID:z+K5VTHla371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-gQey)
2021/12/04(土) 11:12:35.52ID:LyP5R7Wq0 今使ってる充電器は出力コネクタがタイプA
ケーブルだけ買い替えでいいかなと思ったら出力電力が9wしかない
だめだこりゃ
ケーブルだけ買い替えでいいかなと思ったら出力電力が9wしかない
だめだこりゃ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-tjcB)
2021/12/04(土) 11:33:59.44ID:x8xQY9lE0 >>369
Firefoxも現在のWebExtensionsを廃止してV3ベースのWebExtensionsに移行するけどな
まだ具体的なスケジュールは出てなくてV3が安定してから最低1年はV2のサポートを続けるとしか言ってないけど
Firefoxも現在のWebExtensionsを廃止してV3ベースのWebExtensionsに移行するけどな
まだ具体的なスケジュールは出てなくてV3が安定してから最低1年はV2のサポートを続けるとしか言ってないけど
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-tjcB)
2021/12/04(土) 11:34:00.77ID:x8xQY9lE0 >>369
Firefoxも現在のWebExtensionsを廃止してV3ベースのWebExtensionsに移行するけどな
まだ具体的なスケジュールは出てなくてV3が安定してから最低1年はV2のサポートを続けるとしか言ってないけど
Firefoxも現在のWebExtensionsを廃止してV3ベースのWebExtensionsに移行するけどな
まだ具体的なスケジュールは出てなくてV3が安定してから最低1年はV2のサポートを続けるとしか言ってないけど
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-v359)
2021/12/04(土) 11:45:28.76ID:QCiB2Agq0 大事な事なので二回言いました
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-gQey)
2021/12/04(土) 12:36:06.04ID:LyP5R7Wq0 すまん>>371は誤爆だ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9156-cP/Y)
2021/12/04(土) 14:48:30.38ID:WowMpsUN0 firefoxのホームページタブを開いたらアドレスバーにカーソルが移ることとその対処法はわかったが、
自分で設定したgoogleのページを新規タブで開いても同じ挙動をするとか、なんでこんな仕様に変えたんだ・・・
自分で設定したgoogleのページを新規タブで開いても同じ挙動をするとか、なんでこんな仕様に変えたんだ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/04(土) 14:51:00.54ID:bePrLLae0 しつこくて申し訳無いけど、試しにページファイル無効にしてみたら
Firefoxどころか、普通の常駐アプリ起動していく段階で16GBのメモリ使い切って、専ブラすら起動出来なくなったんだけど
16でも32でもメモリ積んでたらページングファイル要らないって人はどういう使い方してるの・・・?
メモリいくらつんでようがある程度はメモリスワップしようとするのがWindowsじゃないの?
ttps://i.imgur.com/9as48LB.png
Firefoxどころか、普通の常駐アプリ起動していく段階で16GBのメモリ使い切って、専ブラすら起動出来なくなったんだけど
16でも32でもメモリ積んでたらページングファイル要らないって人はどういう使い方してるの・・・?
メモリいくらつんでようがある程度はメモリスワップしようとするのがWindowsじゃないの?
ttps://i.imgur.com/9as48LB.png
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cc5-wPlj)
2021/12/04(土) 14:52:26.87ID:nfLI0He90 Windows板でやれ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-ey6k)
2021/12/04(土) 15:00:23.53ID:nDfUv28m0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/04(土) 15:13:47.58ID:bePrLLae0 レスありがとう
一番メモリ食ってるのがFirefoxだからそこから手を付けたけど色々やってみる
一番メモリ食ってるのがFirefoxだからそこから手を付けたけど色々やってみる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-jgj/)
2021/12/04(土) 15:53:13.44ID:aZUN5qyYM 16GB使い切ってる設定が糞ってわかってないのか
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e62-wVd4)
2021/12/04(土) 16:46:40.27ID:MkPRGHR80 わかってないなら設定いじるな
これ基本な
これ基本な
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfc-sJOz)
2021/12/04(土) 16:52:51.46ID:m9ERSpopH で、タスクマネージャーの内容の報告はいつなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-v359)
2021/12/04(土) 17:19:19.85ID:j7vnCMa40 about:performanceでFirefox内のタスクマネージャーがあるから見て味噌
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/04(土) 18:04:48.90ID:bePrLLae0 OS再起動してまだFirefox3時間くらいしか起動してないの
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-wVd4)
2021/12/04(土) 18:51:24.66ID:PALwhJYe0 ちょっと役に立つかもしれない情報
Widevine CDMなどのDRM動画の際、
ビットレートが高い動画を再生したり、倍速再生をしたりした場合など、
ネットワークに問題がないのに、スループットが追いつかなくて映像がカクついたり、音声が途切れたりする場合は、
Firefox 93 以降であれば、
media.eme.max-throughput-ms の値を、既定値の200(ms)から増やせばいい
mozilla-release: changeset 662263:6eaf205eb75488e0deadd956c3057692ea6a5e81
https://hg.mozilla.org/releases/mozilla-release/rev/6eaf205eb75488e0deadd956c3057692ea6a5e81
これ、マジでありがたい変更だった
Chromeでは問題なかったので、そのときだけChromeを使っていたけど、
その必要がなくなったわ
Widevine CDMなどのDRM動画の際、
ビットレートが高い動画を再生したり、倍速再生をしたりした場合など、
ネットワークに問題がないのに、スループットが追いつかなくて映像がカクついたり、音声が途切れたりする場合は、
Firefox 93 以降であれば、
media.eme.max-throughput-ms の値を、既定値の200(ms)から増やせばいい
mozilla-release: changeset 662263:6eaf205eb75488e0deadd956c3057692ea6a5e81
https://hg.mozilla.org/releases/mozilla-release/rev/6eaf205eb75488e0deadd956c3057692ea6a5e81
これ、マジでありがたい変更だった
Chromeでは問題なかったので、そのときだけChromeを使っていたけど、
その必要がなくなったわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-wVd4)
2021/12/04(土) 19:10:49.92ID:uY8SXSoZ0 firefoxってサイドバーの左端(右に置いてる場合は右端)に縦に細長い「サイドバーを表示/非表示」にするボタンありませんでしたっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-T/8P)
2021/12/04(土) 19:22:32.81ID:To0VsGmfr >>387
そのボタンはもう無くなって、今は「サイドバー」というアイコンでサイドバーを表示/非表示する
そのボタンはもう無くなって、今は「サイドバー」というアイコンでサイドバーを表示/非表示する
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-wVd4)
2021/12/04(土) 19:43:50.01ID:uY8SXSoZ0 >>388
そうでしたか、あれ結構便利で好きだったんですが。
ちなみにサイドバーアイコンボタンに該当するキーボードショートカットは無いですよね?
ブックマークサイドバーや履歴サイドバーをって事であれば見つけられたんですけど、その時開いてるサイドバーによっては2回操作が必要になるのがめんどくさくて
そうでしたか、あれ結構便利で好きだったんですが。
ちなみにサイドバーアイコンボタンに該当するキーボードショートカットは無いですよね?
ブックマークサイドバーや履歴サイドバーをって事であれば見つけられたんですけど、その時開いてるサイドバーによっては2回操作が必要になるのがめんどくさくて
390名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-KgeS)
2021/12/04(土) 19:52:15.61ID:FgN58Nvld ブックマークを中クリックで開ける方法ってない?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfc-sJOz)
2021/12/04(土) 19:54:44.17ID:CZ0ipgfkH 普通にする
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-zpue)
2021/12/04(土) 20:06:18.65ID:CEZM2RNzM >>377
一体どんな使い方をすると16GBを使い切るのか、君の言う「普通の常駐アプリ」とやらを含めて詳しく聞いてみたい
一体どんな使い方をすると16GBを使い切るのか、君の言う「普通の常駐アプリ」とやらを含めて詳しく聞いてみたい
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-zpue)
2021/12/04(土) 20:06:18.85ID:CEZM2RNzM >>377
一体どんな使い方をすると16GBを使い切るのか、君の言う「普通の常駐アプリ」とやらを含めて詳しく聞いてみたい
一体どんな使い方をすると16GBを使い切るのか、君の言う「普通の常駐アプリ」とやらを含めて詳しく聞いてみたい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-A4tE)
2021/12/04(土) 20:47:26.29ID:p4wtyMi50 小一時間、問い(ry
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-tjcB)
2021/12/04(土) 20:49:05.28ID:x8xQY9lE0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-ta7A)
2021/12/04(土) 21:38:53.61ID:oYUUK/E30397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-wVd4)
2021/12/04(土) 22:21:23.32ID:uY8SXSoZ0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-ta7A)
2021/12/04(土) 22:34:00.25ID:oYUUK/E30 標準のキーもあるよね
Ctrl+B
Ctrl+H
Ctrl+B
Ctrl+H
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-tjcB)
2021/12/04(土) 22:38:40.68ID:x8xQY9lE0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9883-1NZm)
2021/12/04(土) 23:12:51.05ID:bePrLLae0 >>393
Windoows起動直後で5GBくらい、実メモリとページファイル合算で44GB、
そこから常駐アプリが30個くらいあって、この時点で15GBくらいいって
そこから専ブラとFirefox起動したらあっという間に16GB超える
Windoows起動直後で5GBくらい、実メモリとページファイル合算で44GB、
そこから常駐アプリが30個くらいあって、この時点で15GBくらいいって
そこから専ブラとFirefox起動したらあっという間に16GB超える
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1456-Z6Z9)
2021/12/04(土) 23:46:24.04ID:SbPsze5N0 ブラウザバック出来ない不具合っていつ治るの?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-ta7A)
2021/12/04(土) 23:57:47.00ID:oYUUK/E30403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70a1-NZye)
2021/12/05(日) 05:51:24.88ID:IwVARhdf0 >>372
V3への移行と、その一環としてのblocking webRequest APIの廃止はまた別の問題だけどね
広告ブロッカー絡みでよく話題になるのは後者で、Mozillaは十分な代替ができるまではサポートし続けることを明言している
ちなみに、Google もエンタープライズ版限定でblocking webRequest APIのサポート継続するとしているから、結局今のAPIが代替にならないことは認めている
ただツリー型タブはwebRequest APIとは関係のないV3変更点で機能しなくなるらしい
V3への移行と、その一環としてのblocking webRequest APIの廃止はまた別の問題だけどね
広告ブロッカー絡みでよく話題になるのは後者で、Mozillaは十分な代替ができるまではサポートし続けることを明言している
ちなみに、Google もエンタープライズ版限定でblocking webRequest APIのサポート継続するとしているから、結局今のAPIが代替にならないことは認めている
ただツリー型タブはwebRequest APIとは関係のないV3変更点で機能しなくなるらしい
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70a1-NZye)
2021/12/05(日) 05:51:58.58ID:IwVARhdf0 >>372
V3への移行と、その一環としてのblocking webRequest APIの廃止はまた別の問題だけどね
広告ブロッカー絡みでよく話題になるのは後者で、Mozillaは十分な代替ができるまではサポートし続けることを明言している
ちなみに、Google もエンタープライズ版限定でblocking webRequest APIのサポート継続するとしているから、結局今のAPIが代替にならないことは認めている
ただツリー型タブはwebRequest APIとは関係のないV3変更点で機能しなくなるらしい
V3への移行と、その一環としてのblocking webRequest APIの廃止はまた別の問題だけどね
広告ブロッカー絡みでよく話題になるのは後者で、Mozillaは十分な代替ができるまではサポートし続けることを明言している
ちなみに、Google もエンタープライズ版限定でblocking webRequest APIのサポート継続するとしているから、結局今のAPIが代替にならないことは認めている
ただツリー型タブはwebRequest APIとは関係のないV3変更点で機能しなくなるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- すき家博多駅前店に来た
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
- HIKAKINと写真撮った📸
