Waterfox Classic Part15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/10/26(火) 07:28:18.40ID:ojKFfr7c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/02(木) 13:38:35.80ID:DP5QNeHk0
CTRはTMP以上にFirefoxの最も深い部分を弄るアドオンだから今後も復活は難しいだろうな
2022/06/02(木) 14:02:02.50ID:Thy/IyYMd
CustomCSSForFXじゃダメなん?
2022/06/03(金) 15:38:10.56ID:ug8EkdgYF
FF!!
2022/06/03(金) 15:41:59.45ID:1m4xvMwi0
Fire Fox
Water Fox
2022/06/04(土) 21:18:54.65ID:xojtPLbP0
uAutoPagerizeの古いバージョンってありません?
更新したら反応しなくなっちゃった
2022/06/04(土) 21:23:45.58ID:Shad3Sm8d
>>888
その愚痴も最終的には「嫌ならそのサイトを見るな」
「嫌ならそのブラウザを使うな」になって終わりよ
大体AかBかの究極の選択ってわけでもない
両方使えば良い話、面倒は単なる本人の怠慢
2022/06/04(土) 21:51:36.00ID:Shad3Sm8d
上のほうでも老害がどうたらってあったけど
不況を嘆いてバブルを懐かしんだところで
何も変わらないからね、あるのは自然淘汰だけで
2022/06/04(土) 22:56:04.36ID:O4vjU8K/0
>>895
Auto Pagerize Advanced でいい
2022/06/05(日) 20:27:07.23ID:AxrolLsn0
>>898
試してみたけどダメでした
2022/06/05(日) 22:17:22.37ID:6ZigSTe70
Auto Pagerize Tweaked安定
2022/06/05(日) 22:57:28.46ID:Da+/5mxV0
>>895
自分はweAutopagerize少し弄ったの使ってる
そのままなら1.62あたりが使えたと思う

今だとGMスクリプトの東方永頁機あたりが一番良いと思う
https://greasyfork.org/ja/scripts/438684-pagetual
2022/06/05(日) 23:53:13.78ID:a+NVln/70
>>899
リフレッシュしろ
2022/06/06(月) 01:20:56.26ID:XTSVMrca0
>>902
> >>899
> リフレッシュしろ
(ワッチョイW 5d76-3IdR)
【ツイキャス王】 コレコレ part102【YouTuber】
670名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイW 6776-My5f)2022/04/09(土) 16:58:12.13ID:Zf5VNzVP0
サービスプロバイダーインターフェースのことだけど。
普通SPIって言ったらプロバイダってわかるよ?
おじさん知的障害者なんだから無理しないで

Java 6は、特定のインターフェースに一致する実装を検出およびロードする機能、サービスプロバイダーインターフェース(SPI)を導入しました。
このチュートリアルでは、Java SPIのコンポーネントを紹介し、それを実際のユースケースに適用する方法を示します。
https://www.codeflow.site/ja/article/java-spi

完全にプログラム言語ですね。
【これはは恥ずかしい】
おじさん知的障害者なんだから無理しないで
おじさん知的障害者なんだから無理しないで
904名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス b99e-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:38:15.14ID:XTSVMrca00606
仮想通貨詐欺
ぶっちゃけ、ピーターアーツをインターポールやFBIなどから国際指名手配で、
拘束すれば、おそらくは全容は解明しそうだな。
2022/06/06(月) 22:50:19.40ID:OCPd0P8i0
   .r'ァ            z'┐ ./'ヶ    ,,,,,、   .ィ┐    r‐――ッ .,!''t,r,,    ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_  lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´   | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,,   .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ  .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト  │| {二ニこ r‐-l゙  |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
  ,,l゙ トニニ,ーx,   | .―'".| .| .| .| .|   | l゙    .| |    .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l,  ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ   | ニニ! .| .| | | .|  .| .|  ,,v--l゙ |,、  y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.|   l゙ | .,,,、
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ |   | ,!'''',! | .|,,| | .|  .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .|   |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″  .| .| l,,",}  .l,,_,,!   ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3  ^ .|,,|   ゚¬''°
             ̄                     ″       `
2022/06/07(火) 17:54:40.52ID:FI3hCK690
ページ全体のスクリーンショット取れる?
調査のところのでやっても全体にならず画面表示の部分だけになる
2022/06/07(火) 17:56:20.18ID:FI3hCK690
すまんかった、ズーム入れてたせいっぽい。
100%に戻したら調査でも右栗でも問題なかった
2022/06/07(火) 18:24:15.01ID:/6U9nail0
ナ、ナンダッテー
ビデオ会議ツール入れてるとスクショに問題でるのかー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-cy3R)
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:18.14ID:azra6X770
ドッヂ弾平かよ、たいたいたいたい大変♪
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-cy3R)
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:55.80ID:azra6X770
誤爆したすみません
2022/06/14(火) 18:42:23.19ID:fcmFfTJo0
        r-、                 r、________,.へ
       _ノ ノ     ,.へ           | r--、 r--、 r--、 r'′
 lニニニ''' ムニニニニ---ゝ        .| |__| |__| |__| |
      フ ∠____,へ、           . し'─ r-z r-z ─‐-'
    ノ ┌───l  |           lニニニニニ |  | ニニニニ'^ゝ
    ノノ| L___.|  |               .| |  | |
 _ノ-" | |ー──‐-、 |           .lニニニニ  |  | ニニ'^ゝ
     | Lニニニニ. |         .r-、__,. -''~ j.  | |
     | |      |  |           .ゝ、,. -''~フノ  | ニニニ'^ゝ
     | |     _|  |              .ノノ"  | |
      ー´     `ゝ、|                  . ̄
2022/06/14(火) 21:15:33.56ID:9DSUQv8V0
なるほど板名順に登録してるのか

演じるキャラ別にできるだけ分けてないと悲惨な事態になりかねん
2022/06/17(金) 21:02:29.81ID:JnpfEFZh0
nullish coalescing supportのPRがやっと取り込まれた
次のリリースではWindows環境での高速化と見れないサイトが少しは減るはず
あとはCSP周りがなんとかなれば十分やってけそう(これで相変わらず見れないサイトが大半)
2022/06/22(水) 18:00:38.22ID:2gA/Jk+nd
ニコニコ動画が表示されず真っ白になる
Pale MoonやBasiliskでも同様
Firefox101では正常に表示された
2022/06/22(水) 20:42:31.99ID:FNd1XM0S0
ニコニコは少なくともFirefox69以降で使えるPublic class fields構文で引っかかってるな
2022/06/23(木) 08:34:41.81ID:Skd7+9lb0
動画そのものとかタグのページは行けるんだな
2022/06/23(木) 09:04:58.10ID:ST0elQwE0
同じく上部バー以外真っ白だわ
動画ページやタグページは見てたけどトップページは行かないからわからなかった
2022/06/23(木) 12:14:19.52ID:E/TjvEdZ0
昨日までは表示されたのになあ
メンテの告知もなくこんなことってあるの?
2022/06/23(木) 13:50:22.74ID:uX3SIgkN0
>【スマホブラウザ版ニコニコ動画】ライブ公開予定の動画情報を編集する際の仕様変更について
>2022-06-21
URLがNG引っかかって貼れなかったけど、多分これのついで?
2022/06/23(木) 18:29:46.29ID:iuFERuWL0
問い合わせしたら水狐は対象外だからシラネって回答が来た
水狐でニコ動を観られるようにするにはどうすれば良いんだ?
tab mix plusのないブラウザなんて使いたくないんだが。。。
2022/06/23(木) 18:40:08.09ID:lFqUansN0
火狐使えよ
css弄りまくってほぼ水狐の環境再構築できたぞ
2022/06/23(木) 18:48:28.19ID:KJzLd4Tu0
>>920
G4なら見れるぞ
2022/06/23(木) 19:49:54.36ID:HaCc+YPG0
youtubeのAI誤BANでニコニコに人が戻り始めたから頑張ってるのか
2022/06/23(木) 20:22:40.09ID:aUHuE2lM0
>>920
FirefoxのDeveroperEditonならTabMixPlus使える
俺も>>921
2022/06/23(木) 20:30:02.50ID:aUHuE2lM0
>>924の続き
俺も>>921みたいにCSSいじってWFと同じような環境できあがった
2022/06/23(木) 21:18:00.14ID:mKMxLBkOM
CSS弄るの面倒すぎる
githubの説明が分かりにくいし、解説サイトもろくにないし
あれ、まるっと上書きするだけじゃダメなんだろ?
2022/06/23(木) 21:25:52.69ID:OufdID3aM
>>923
めっちゃ誤BAN多い
しかも大手以外復旧しない
2022/06/23(木) 22:43:46.44ID:0idxHJVIa
G4で快適なのに
CSSも必要最低限で済むし
2022/06/24(金) 00:47:08.46ID:SuQMUVqG0
やっぱりニコ動仕様変更か
長年Classicに世話になってきたけど
とうとう年貢の納め時が来た様だ
2022/06/24(金) 01:03:34.96ID:QoLGt67f0
>>921
おしえてくんになっちゃけど、参考サイトとかない?
2022/06/24(金) 01:11:23.93ID:4xHfDS5Z0
つべやニコ動、エロサイト4兄弟、その他、etc..
動画観るならG4に乗り換えが吉
乗り換えなくとも俺みたく両方併用
長年愛用して使い勝手にしろ旧アド使用にしろ
ClassicにはClassicの良さがあるから捨てるには忍びない
だからこの先も使い別けすれば良いだけ
2022/06/24(金) 05:39:44.51ID:M5wYNOnn0
ニコ生のコメントが微妙にカクカクするのってみんなそうなの?
フラッシュの時はヌルヌルだったのに
低スペPCが原因だと思っていたけど、中スペでもカクカクする
Firefox、Edge、Chromeで試したけど同じ
プレミア会員じゃないけど最高ビットレートが開放されてる時でも同じ
2022/06/24(金) 05:42:39.05ID:/4eh57Osd
2022.06-classic

ニコニコ動画の問題は解決せず
2022/06/24(金) 09:08:47.94ID:jVYuRG8a0
今ログインしてみたら見られるようになってるぞ
2022/06/24(金) 10:43:58.39ID:jVYuRG8a0
とおもったらマイページだけおかしいな
2022/06/24(金) 11:40:59.27ID:uCAcfScN0
動画ページや検索結果は見られる状態
トップ画面やランキング(のサムネ)やマイページが消える
2022/06/24(金) 11:58:57.60ID:YDjEHlrz0
G4にCSSでクラシックにしたけど、タブの動作が違和感ある。アクティブなタブの色を変えるってのはCSSでできる?どのタブを表示しているかまったくわからん

やっぱり、TabMixPlusなりでカスタマイズしないとダメだ
2022/06/24(金) 12:00:18.42ID:w4L9EP830
報告してくれた人のおかげで対応しないと返ってきても目を向けてくれるきっかけにはなったのかもしれないね
裏側のプログラムはさておき新しい技術を使わないと表示できない特殊なものでもないみたいだし
見る人が減るだけの変更は向こう側もなんだろうし
2022/06/24(金) 12:02:15.43ID:w4L9EP830
>>937
G4なら>>856のやつを使ってみるのは?
2022/06/24(金) 12:09:03.58ID:yFdEfDDo0
G4もTMP使えるけど最新版でちょっと不具合出てるからインスコするなら4.1.2.1を
2022/06/24(金) 13:45:35.86ID:YDjEHlrz0
>>939
それでクラシックに切り替えた
TabMixPlusもgithubからDLしたけど、インストールが面度でまだやってない
2022/06/24(金) 13:56:04.32ID:w4L9EP830
技術も進んで新しいことができるようになったり
セキュリティが厳しくなってブラクラや変なウイルスに引っかかる人も減ったと思うけど
以前出来てて自分にとってすごく便利だったことやこれからも使い続けたいと思うものほど
できなくなって代替もなかったりイマイチだったりしてなあ
老害と言われてもブラウザの見かけみたいな部分くらいは簡単に変えられるといいのに
CSSはブラウザのバージョンアップでIDが変わることもあるし調べても古い情報しかなかったり大変
2022/06/24(金) 19:30:06.79ID:/eB5/QB60
ニコニコは戻りましたね
声明なかったけど
2022/06/24(金) 19:39:27.70ID:nyXGS0qy0
やっぱyoutubeやニコニコはclassicで見ないとな
2022/06/24(金) 19:40:23.46ID:MktW/2lU0
Latest Version G4.1.3.1
Release Date 2022-06-24
https://www.waterfox.net/download/
https://www.waterfox.net/docs/releases/G4.1.3.1
2022/06/25(土) 04:44:57.51ID:B48djqDYd
>>945
スレチ
Waterfox G4 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635174027
2022/06/25(土) 09:17:25.86ID:bwLrpDEy0
スレチと書こうとしたら既に書かれてた
2022/06/25(土) 13:25:02.20ID:gYog48080
やっと06きたんか!
2022/06/27(月) 21:35:45.48ID:JZLfyEN90
間違えたわ。。。ごめんよ
2022/06/27(月) 21:43:07.04ID:Q6nwfAhqd
なにか知らんけど絶対許さない!
2022/06/27(月) 21:44:26.24ID:ufp1/0wE0
何マウントだよそれw
2022/06/27(月) 22:42:11.29ID:WAXegwl80
>>949
お前が間違えたせいで>>950が950踏んだぞ
970か980か知らんけど次は間違えるなよ
2022/06/27(月) 22:55:12.79ID:Wx3/KTyp0
量産型ハム声
2022/06/27(月) 22:56:38.48ID:0OdJu/0z0
  .r‐――'i   / > _         ,ノ~';;.    .....,,、 l´゙|゛           |´゙l゙        ,,,,,,,...... --、,
  . ̄ ゙̄} |  / ./ .;;./ '、         / ,./      ,! ./____| |__________、  ,,............-! !ー'''"゙.l     .ヽ --‐= /
  .r‐―" |'l゙_,,, ̄'i --、'ッ    / /      ./ ...........、 ,,................,!   ゙‐'ー''''''''''、 '.l゙´_,,,, 、      /./
  l |゙゙゙゙"'".._.... ! .|........ニ   / /       / /   ||       .l'''''''''''''''''''_.゛,,.... --′   ./ .イ-―ー 、
  ! .―--ィ .! .r‐''i .r‐‐i !  ..l ヽ.       ゙'/l'''''''''''''′゙'''''''''''''''i   `゙゙゙゙゙゙´゙_,゙,゙,,,,゙;;..\,    ./ ,..-''''^゙゙゙゙゙''''、 ヽ
  .゙‐'"^゙| ! .| .゙‐'''" !―" |    \ .\.       `゙゙゙゙゙゙゙゙゙| .!゙゙゙゙゙゙゙゙゙´    ,r'",, ---- ..,,/   < /        .| |
     .| ! .゙‐'゙゙゙゙゙! .!゙゙.l゙'│     .\. ゙'-,            ,! !        ! l゙              ゛       ._./ ./
  .,,,,,,,ノ !.r‐―ー" ゙''二、ヽ      .\ .゙>  .!^^^^^^^^^゛ `^^^^^^^^.!  .\`'''''''''''''''''''''>       'l'''''''''^゙゙_,,..-'゛
  .ゝ--‐゛ ゙‐''"゙ ̄´゛  `'´        `   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛    `゙゙''''''''''''''''"         ̄ ̄゛
2022/06/27(月) 23:18:01.64ID:JZLfyEN90
>>952
了解しました
2022/06/28(火) 09:33:43.89ID:3O96ar6t0
IMDbのページを5つくらいタブ開くとメモリ足りてても落ちるのはおま環?
2022/06/28(火) 10:27:05.36ID:Y8YlUxNUd
>>956
たぶん仕様
昔からメモリ開放が下手糞な印象がある
2022/06/28(火) 10:34:05.07ID:KldVwX+l0
タブ開くのもだけど閉じるのも遅いもんね
2022/06/28(火) 10:58:22.71ID:Cp9CH6Cm0
動画系は2つくらいならまだ分かるが5つ等開くことそうそう無いからなあ
マルチセッションオンオフとかChromeだと違うのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-KuR5)
垢版 |
2022/06/29(水) 08:05:43.11ID:NJdE4PJr0
宇都宮民「高崎と前橋ってくっ付いてるけど、気温が違うのかい」
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-KuR5)
垢版 |
2022/06/29(水) 08:06:56.33ID:NJdE4PJr0
また誤爆してしまいました。Live5chは使い辛いですね、
タブからハズして以後気を付けます。本当にすみませんでした
2022/06/29(水) 10:32:53.72ID:Yw0jnb8H0
俺もLive5chだけどマジで誤爆しやすいよな
2022/06/29(水) 14:33:43.21ID:yvQildMY0NIKU
俺Janeだけど誤爆は経験無いな
2022/06/29(水) 15:47:44.63ID:mZ2sPfwu0NIKU
Janeだけど何度かあるわ。。。
スレタブ移動しても書き込み欄がそのままなのはいただけない
2022/06/29(水) 16:15:23.61ID:yYW9pd250NIKU
誤爆防止付いてるやん
2022/06/29(水) 22:02:38.87ID:mZ2sPfwu0NIKU
書き込みバーからの誤爆よ・・・
2022/06/30(木) 01:26:01.06ID:DOmJQi0D0
誤爆は自己責任
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f78-qwBH)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:18.89ID:S3HGEl9s0
小さな事だ
気にするな
2022/06/30(木) 21:24:12.83ID:/+hz0EAp0
win10(1809)の時はSetBrowserEx使ってポータブル版を既存ブラウザに出来たんだけど
21H2だと既存ブラウザまで出来るけど例えばメールのURLとかから起動すると何も設定してない素のwaterfoxが起動してしまう
2022/07/02(土) 17:21:02.33ID:Bm7aFd2x0
wikipediaの表示がおかしいと思ったらサイト自体が壊れてるのか
971名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-8NLY)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:25:54.48ID:VJyrrYwVM
そう言えばいちいちクッキー消して回ってた時があったな
なんでだったのかも覚えてないけど
2022/07/02(土) 23:52:37.16ID:BEtAXNtP0
いつの間にかつべのコメントが読めるようになってた
2022/07/03(日) 21:48:10.24ID:IN174dSX0
facebookからログアウトできない問題が発生中
クッキーを消せば強制ログアウト状態にできるがいちいち面倒
G系だと問題ない
2022/07/03(日) 21:49:59.87ID:IN174dSX0
>>970
デフォルトのテーマが変わってなかった?
VectorにしてたのがVector(2022)に変えられてた
設定し直したらもとに戻ったよ
2022/07/12(火) 21:30:05.00ID:UV4G4Oq80
Classicは流石に限界のようだね
G使うくらいなら本家使うのでバイバイです
2022/07/12(火) 22:04:47.75ID:K+46AWfja
Gの方が何かといいのに
2022/07/12(火) 22:30:30.46ID:dnFCiRKJ0
もう大手サイトは火狐八分だから

Chromium系じゃないと同じだよ
2022/07/13(水) 11:03:55.41ID:ReA8HJ9a0
しかし珍しいことにとあるマンガサイトはUAクロームだと動かないんだよな
(デフォだと動く)
2022/07/13(水) 11:11:36.98ID:SIkeSsZP0
UAで使う機能を切り替えているちゃんとしたサイトってことじゃんw
2022/07/14(木) 23:17:44.92ID:ySil7e8t0
ここ数日で起動がすげー遅くなったけどなにかやったかな
2022/07/15(金) 11:14:36.26ID:Vf3PUb2/0
pixivで戻るボタンが機能しなくなったけど解決方法ありますか?
なんかもうどんどん制限されてる感じがする
2022/07/16(土) 00:49:31.39ID:WEJ+6Jgf0
>>981
戻るボタン押した後リロードボタン押してページ更新したら、戻った先のページが表示された
2022/07/16(土) 08:52:57.81ID:6Wxea1jF0
>>982
ありがとうございます
根本的解決じゃないけどいちいち「作品一覧を見る」をクリックするよりだいぶ楽になりました
2022/07/16(土) 20:21:58.80ID:Qqny9i/l0
更新も終わったし活気ないのかな
また放浪の旅が始まるのか
2022/07/16(土) 20:27:29.47ID:7RaDXGBs0
WaterfoxどころかFirefox本体が死にそうになってるし…
2022/07/16(土) 21:54:03.83ID:n/vIrRAE0
有志によるPRなきゃ話題もないし
更新も二ヶ月に一度ペースになってて取り込みも遅いし
セキュリティ更新あるのはありがたいものの、ぶっちゃけhawkeyeさんがforkした方が幸せだった気はする
2022/07/16(土) 23:05:24.98ID:Qqny9i/l0
OSが悪いのか最新版のwin10にしたら起動速度が安定しない
早いとロゴが消える前にメイン画面起動するし遅いと10秒近くかかる
スタートアップじゃないけどメモリに展開しててくれないかな
2022/07/17(日) 04:15:53.84ID:lIncDZB10
>>987
コールドスタートが遅いだけ
それでも旧Firefoxベースよりはかなり早いが
にしても10秒は遅いと思う
HDD使ってなければ、アンチウィルスの除外設定にClassic加えてみるとか
2022/07/17(日) 12:13:59.24ID:T0Wv1f3K0
>>988
defenderで引掛かってるのか調べてみるか
ただ1回起動してそのままタスクに入れた後多重起動させると爆速起動
2022/07/18(月) 10:01:03.32ID:clHspr9G0
起動だけでなくページの読み込みも他と比べたらクソ遅い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況