!extend:checked:vvvvv:1000:512
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609280709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-WpJ9)
2021/10/20(水) 12:48:16.18ID:EYWZpJ5r0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bbb-0e6K)
2022/03/07(月) 08:49:13.81ID:Yu3zbJV/0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-tHJp)
2022/03/07(月) 11:24:54.36ID:NJ9UQdWnd winだけどフツーにゲームファイル日本語に書き変えたら各関係ファイルも日本語になってるけどコレなんかマズイの?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-VjSU)
2022/03/07(月) 19:35:51.46ID:lA7kdzfN0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-VjSU)
2022/03/07(月) 19:39:13.91ID:lA7kdzfN0 LINUXはドルフィンがクラッシュして使い物にならないままなんだよな
ずっと更新してない
ずっと更新してない
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb11-631P)
2022/03/07(月) 21:52:53.49ID:6qPqoqFX0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbe5-Um+g)
2022/03/07(月) 21:59:38.90ID:d8gIPa370765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-BMLJ)
2022/03/07(月) 22:47:55.97ID:IWAz17Fa0 Citraコアでstatesaveが有効になっていることに気が付いた。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-kaCW)
2022/03/08(火) 12:54:28.34ID:WkFRQVEv0 >>761
すまぬ、もういろいろ面倒くさくなってwindows10にしてしまった。。
linuxで苦労したこといろいろがあっさりできてしまってなんか悔しいけど
ようやくテレビに接続してちょっと大きいレトロフリークとして使える
すまぬ、もういろいろ面倒くさくなってwindows10にしてしまった。。
linuxで苦労したこといろいろがあっさりできてしまってなんか悔しいけど
ようやくテレビに接続してちょっと大きいレトロフリークとして使える
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Q46o)
2022/03/08(火) 14:00:31.49ID:34+G49Xxr ドルフィンってコア以外になにか入れないとダメなん?
起動しないわ
起動しないわ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-h/Bh)
2022/03/08(火) 14:08:00.82ID:0tZltfgfM ゲームキューブってもう対応したの?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-Djfv)
2022/03/08(火) 15:35:52.52ID:T+hjI3EE0 ドルフィンコアはいまだにwiiメニューに対応してないのな
忌火起草プレイしたいのに
忌火起草プレイしたいのに
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb11-631P)
2022/03/09(水) 10:20:28.78ID:EtHSSaoE0 イマヴィキ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bbb-TZAK)
2022/03/10(木) 16:38:47.37ID:VzMbMQmq0 melon dsコアでファームウェアのみを起動することは出来ない?
melon ds単体なら出来るんだけど
melon ds単体なら出来るんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
2022/03/10(木) 17:35:44.99ID:EK99sDH+0 Fire stick TVで RetroArchでPS1のduckstationで普通に快適にゲームできてたと思ったら
ゲームの終わり際にゲーム画面がバグった安定してるように見えて不安定だったのかな……
PS1エミュも何がいいだろうな……
ゲームの終わり際にゲーム画面がバグった安定してるように見えて不安定だったのかな……
PS1エミュも何がいいだろうな……
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-Djfv)
2022/03/10(木) 18:49:30.54ID:3ce2Er8F0 SwanStationかBeetlePSXだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bbd-TnUB)
2022/03/10(木) 19:27:22.10ID:q3AcVgN/0 >>765
x68は未だに無いのにな…
x68は未だに無いのにな…
775名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-s0+e)
2022/03/10(木) 20:54:04.41ID:hcDF8k/wM swanstation、エコーナイトのエンディングで音楽がブツ切れになった。信頼してたのに。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-84yK)
2022/03/10(木) 21:16:51.36ID:FjEhdgUQ0 虫コアが最強説
777名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-s0+e)
2022/03/11(金) 09:36:01.35ID:rOqDzCv5M 泥の虫コアはvulkan使える端末なら快適だけどそれ以外は重くてダメだったわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-Djfv)
2022/03/11(金) 10:37:55.28ID:zns8zCfi0 虫コアはAnTuTu20万点級の格安スマホでもGLでさくさくだったわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-tHJp)
2022/03/11(金) 11:54:38.37ID:JHQkz+BMd ナイトストライカーってPSやSS出てたの初めて知ったんだけど
家庭用もやっぱ自機操作はニュートラルセンター強制戻りだったりするの?
家庭用もやっぱ自機操作はニュートラルセンター強制戻りだったりするの?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-pcti)
2022/03/11(金) 11:57:48.25ID:Gvv+zzaLM >>779
セガサターンのは良移植だけど PlayStation のはちょっとくそっぽいからやめたほうがいいと思う。
セガサターンのは良移植だけど PlayStation のはちょっとくそっぽいからやめたほうがいいと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbe5-Um+g)
2022/03/11(金) 12:05:11.57ID:NvzWqxHP0 SS版とPS版に違いがあったの知らなかった…
メガCD版はアーケードを解析して作ってて良移植だと聞くけど
メガCD版はアーケードを解析して作ってて良移植だと聞くけど
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-84yK)
2022/03/11(金) 15:20:10.26ID:MDynHJYk0 PCSX2て次のゲームを起動する時retroarch自体落ちるんですけど俺だけですかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bbd-TnUB)
2022/03/11(金) 16:02:59.14ID:0wPdub6o0 君だけだね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-HBdH)
2022/03/11(金) 17:33:19.36ID:Xpju+AshM パソコンのスペックか足りないとレトロアーチは落ちるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb1-tHJp)
2022/03/11(金) 20:19:42.50ID:+kVsCtDd0 エラー落ちすんのはしゃあないとする
しかしエラー起こす度1GB近いエラー報告ファイル生成されんのが気に食わない
これ止められないの?おせーてPC詳しい人
しかしエラー起こす度1GB近いエラー報告ファイル生成されんのが気に食わない
これ止められないの?おせーてPC詳しい人
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-eYZs)
2022/03/11(金) 21:38:48.74ID:fytTU2rH0 Windows Error Reporting Serviceを止めればいいよ
方法はいくつかあるから詳しくはググってくれ
方法はいくつかあるから詳しくはググってくれ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9142-BWeC)
2022/03/12(土) 06:12:18.90ID:xNjp2ZNQ0 自分もpcsx2で2つ目のソフト起動させようとすると落ちるわ
仕方がないのでRetroarch自体を再起動させてから読み込んでる
仕方がないのでRetroarch自体を再起動させてから読み込んでる
788名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-VDrk)
2022/03/12(土) 18:30:49.97ID:OfyDE4i0r789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-5rAe)
2022/03/13(日) 03:41:12.84ID:nHjhlMgi0 android版でmameとかfbとかで急にXがYターボ継続になることがあるけどどうして?
mameでY+selectでセッティングを出した後になる事が多いけど、ターボ切り替えはR3に設定してるから意図的に押さないとターボにならないし、ボタンを離してもターボ継続するからおかしい
mameでY+selectでセッティングを出した後になる事が多いけど、ターボ切り替えはR3に設定してるから意図的に押さないとターボにならないし、ボタンを離してもターボ継続するからおかしい
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tMuh)
2022/03/13(日) 09:45:57.92ID:wAj2/pOFa 句読点の使い方が気持ち悪いのはなんで?
Android使っておいて自分で解決できないのはなんで?
わざわざAndroidスレからこっちに来るのはなんで?
Android使っておいて自分で解決できないのはなんで?
わざわざAndroidスレからこっちに来るのはなんで?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1b1-nfXH)
2022/03/13(日) 13:14:46.34ID:4tY4awkn0 >>788
月イチくらいクリーンアップしといた方がいいべ
月イチくらいクリーンアップしといた方がいいべ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a111-6sol)
2022/03/14(月) 00:56:48.84ID:M8zlA7hH0 >>788
その質問を書き込んでいる機械で調べなさい
その質問を書き込んでいる機械で調べなさい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-nfXH)
2022/03/14(月) 11:41:52.15ID:e2uQ0RBcd SSDでもクリーンアップは必要?
デフラグは不要らしいけどふと調べたら断片化30%とかだったんだけど
それでもしなくていいの?
デフラグは不要らしいけどふと調べたら断片化30%とかだったんだけど
それでもしなくていいの?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sda2-RebH)
2022/03/14(月) 12:05:26.59ID:J9gL7W9GdPi795名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 0958-T1l1)
2022/03/14(月) 12:06:21.89ID:2TZL3TtZ0Pi 僅かでもSSDの寿命縮めたい場合は積極的にデフラグする必要がある
796名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM82-EoT6)
2022/03/14(月) 13:02:48.98ID:KpS1+Wa9MPi windowsはデカいupdate当てると勝手にデフラグのスケジュールを有効にするから要注意な
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ a278-pPbi)
2022/03/14(月) 14:20:33.15ID:IIIZOjui0Pi 俺ゴリゴリにデフラグしまくってんだがやっちゃ駄目なんか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 6902-mxLx)
2022/03/14(月) 14:45:33.54ID:rwHP/hft0Pi iPhone版でセーフデータをPCと同期させたいんだけどやり方が全然検索しても出てこない
サジェストではGoogleドライブとkDropboxとかでるからあると思うんだけど
サジェストではGoogleドライブとkDropboxとかでるからあると思うんだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 85ba-kpoq)
2022/03/14(月) 14:46:23.56ID:Iia0vgg60Pi >>796
今はもうSSDだと自動でオフになるやろ
今はもうSSDだと自動でオフになるやろ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69dc-kZ2d)
2022/03/16(水) 09:24:58.54ID:LnDDotfR0 np2kaiのコントローラー設定のキーバインドが個別に変更できないんだが何とかならんかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-9aVa)
2022/03/16(水) 18:05:28.69ID:2Xmj09R/0 >>800
GitHubにあるnp2kaiのreadmeは読んだ?
GitHubにあるnp2kaiのreadmeは読んだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69dc-kZ2d)
2022/03/16(水) 20:09:22.84ID:LnDDotfR0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-CbXw)
2022/03/17(木) 16:22:15.10ID:4CKH9L3b0 泥版のmame coreでsoftware list使ってメガドライブとかファミコンとか動かせますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-WCXV)
2022/03/17(木) 17:26:53.31ID:JqpZ++jk0 動かせる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-CbXw)
2022/03/17(木) 18:27:47.94ID:4CKH9L3b0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516e-glg3)
2022/03/17(木) 18:31:06.44ID:fKrGoPW40 ワロタ、聞く意味ないじゃんw
807名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-6sol)
2022/03/17(木) 19:04:18.32ID:Sxmy9AvEr やってみて動かなかったら損するとか思ってそう
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-WCXV)
2022/03/17(木) 23:57:11.03ID:lHHWACDP0 エミュ坊さんは心配性 (´・ω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c8-98F6)
2022/03/18(金) 02:34:33.27ID:Ri2SdUZ50 何もしてないのに壊れたって言うタイプの人か
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-WCXV)
2022/03/18(金) 03:03:24.41ID:jU3YHKNZ0 思った通りに動かないから不具合だ!君 かもしれない
811名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-VcKW)
2022/03/18(金) 09:37:55.42ID:1MvGznYCM いや、本当はうごいてないけど
これ以上聞いても教えてくれそうにない返しだったからね
あとはbiosとromの配置とromの起動方法が分からない
ちなnesticleとか単coreでの起動なら全部知ってる
こう聞いてもどうせ君らもまともに教えてくれないでしょ
これ以上聞いても教えてくれそうにない返しだったからね
あとはbiosとromの配置とromの起動方法が分からない
ちなnesticleとか単coreでの起動なら全部知ってる
こう聞いてもどうせ君らもまともに教えてくれないでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-bV+L)
2022/03/18(金) 09:45:12.46ID:yFKoR32cM アホすぎる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-CbXw)
2022/03/18(金) 11:03:26.13ID:SclAZu3r0 アホ呼ばわりするなら
泥のretroarchでx68kのイース3を起動したスクショ出してみろ
おまえみたいな無能のカスには絶対不可能だから
スレのほとんどが知りもしねえでケチ付けるしか出来ない無能だと察したまでだ
泥のretroarchでx68kのイース3を起動したスクショ出してみろ
おまえみたいな無能のカスには絶対不可能だから
スレのほとんどが知りもしねえでケチ付けるしか出来ない無能だと察したまでだ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-CbXw)
2022/03/18(金) 11:04:28.39ID:SclAZu3r0 ✕泥のretroarchでx68kのイース3
○泥のretroarchのmameのx68kのイース3
○泥のretroarchのmameのx68kのイース3
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-nfXH)
2022/03/18(金) 11:26:09.79ID:7y/yhwzUd これだから5ch初心者は無能なんだよ
知恵袋から出直せ
知恵袋から出直せ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a4-XDG1)
2022/03/18(金) 12:16:32.41ID:2G27YW0N0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8297-qEgK)
2022/03/18(金) 17:40:36.25ID:giKxMxNb0 まずそのbiosやらromを自分で吸い出したのかを問いたい
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-CbXw)
2022/03/18(金) 18:58:45.35ID:SclAZu3r0 結論出た
retroarchのmameコアではSoftwareListのコンソールは起動しない
みんなありがとなす
retroarchのmameコアではSoftwareListのコンソールは起動しない
みんなありがとなす
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-WCXV)
2022/03/18(金) 19:04:12.81ID:YpOd35cY0 普通に動いてるけどなw
そういや去年くらいにスマホスレの方で一時タウンズ動かすのブームになってたな
挙句ボタン配置に凝りだしてカスタムしまくりで楽しかったなぁ
そういや去年くらいにスマホスレの方で一時タウンズ動かすのブームになってたな
挙句ボタン配置に凝りだしてカスタムしまくりで楽しかったなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-VcKW)
2022/03/18(金) 19:08:59.90ID:SclAZu3r0 >>819
そういうのいいから
ちなタウンズはWin版mameでもまだまともに起動してない
さらにretroarchのボタン配置はそう簡単にはカスタム出来ない
証明すんだったら泥のmameでタウンズのアフターバーナー起動してるスクショ出してからな
そういうのいいから
ちなタウンズはWin版mameでもまだまともに起動してない
さらにretroarchのボタン配置はそう簡単にはカスタム出来ない
証明すんだったら泥のmameでタウンズのアフターバーナー起動してるスクショ出してからな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede5-d0hO)
2022/03/18(金) 19:59:47.36ID:8T86mOyI0 >>819
俺は未だに動かせず苦戦してるけど、確かに2019年ぐらいの過去スレに動作報告あるんだよなぁ。……悔しい。
俺は未だに動かせず苦戦してるけど、確かに2019年ぐらいの過去スレに動作報告あるんだよなぁ。……悔しい。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-WCXV)
2022/03/18(金) 20:14:03.11ID:YpOd35cY0 >>820
環境戻すの面倒だから該当スレに残ってたプリメ2のスクショ
https://i.imgur.com/wBIk4ix.png
https://i.imgur.com/1orbtB0.png
>>821
過去スレ52に詳しいファイルの設置場所解説あるから見てみたらいい
環境戻すの面倒だから該当スレに残ってたプリメ2のスクショ
https://i.imgur.com/wBIk4ix.png
https://i.imgur.com/1orbtB0.png
>>821
過去スレ52に詳しいファイルの設置場所解説あるから見てみたらいい
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede5-d0hO)
2022/03/18(金) 20:20:36.28ID:8T86mOyI0 >>822
さんくす。それもう何回も見てるけどね。
過去スレでそこの記述見ても分からん脳筋なんですわ…
今あるmameのhash(xml)を書き換えるのかどうかも
ゲームデータをzipとchdに変換?しなきゃいけないのかとかも、サッパリ分からんw
まぁ、あと半年ぐらい頑張ってみる
さんくす。それもう何回も見てるけどね。
過去スレでそこの記述見ても分からん脳筋なんですわ…
今あるmameのhash(xml)を書き換えるのかどうかも
ゲームデータをzipとchdに変換?しなきゃいけないのかとかも、サッパリ分からんw
まぁ、あと半年ぐらい頑張ってみる
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede5-d0hO)
2022/03/18(金) 20:22:44.75ID:8T86mOyI0 あ、俺が見てたの47だったわ
52見てくるよ。ありがとう。
52見てくるよ。ありがとう。
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede5-d0hO)
2022/03/18(金) 20:25:23.12ID:8T86mOyI0 47のコピペだったわ……orz
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-WCXV)
2022/03/18(金) 21:50:41.35ID:YpOd35cY0 >>823
zipは起動ディスクでchdはゲームのCDイメージ
それぞれmameのhash(xml)に書かれてるファイル名に合わせる必要がある
上で書き忘れたけどRetroArchOverlayEditorを使うと簡単にオーバーレイ作成出来るよ
zipは起動ディスクでchdはゲームのCDイメージ
それぞれmameのhash(xml)に書かれてるファイル名に合わせる必要がある
上で書き忘れたけどRetroArchOverlayEditorを使うと簡単にオーバーレイ作成出来るよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede5-d0hO)
2022/03/18(金) 21:59:32.67ID:8T86mOyI0 >>826
親切にありがとう。
> zipは起動ディスクでchdはゲームのCDイメージ
> それぞれmameのhash(xml)に書かれてるファイル名に合わせる必要がある
うん、今xmlに書き換えてchd変換まではできたとこ。
zipが起動ディスクってのが分かって助かったよ
> 上で書き忘れたけどRetroArchOverlayEditorを使うと簡単にオーバーレイ作成出来るよ
これも、ありがとう。
親切にありがとう。
> zipは起動ディスクでchdはゲームのCDイメージ
> それぞれmameのhash(xml)に書かれてるファイル名に合わせる必要がある
うん、今xmlに書き換えてchd変換まではできたとこ。
zipが起動ディスクってのが分かって助かったよ
> 上で書き忘れたけどRetroArchOverlayEditorを使うと簡単にオーバーレイ作成出来るよ
これも、ありがとう。
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8192-WCXV)
2022/03/18(金) 22:44:58.77ID:10Phm8bA0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8192-WCXV)
2022/03/18(金) 22:45:52.69ID:10Phm8bA0830名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/19(土) 01:23:08.76ID:2XAmsjrBr スマホしかなくてPC買えないキッズは色々不自由そうで大変だなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/19(土) 01:32:34.89ID:ddtFhgxir832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/19(土) 01:35:37.99ID:ddtFhgxir >>831は「ちなタウンズはWin版mameでもまだまともに起動してない」への答えね
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-0XB4)
2022/03/19(土) 01:43:40.71ID:hRniNm190 あとYs3のスクショをあげればワッチョイ e5-の完全敗北だなw
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/19(土) 01:51:10.73ID:ddtFhgxir >>833
そっちはちょっと試してはみたけど動かんかったね
PC98版…というかあの頃のファルコムのソフトは起動にちょっと変わった方法を取っていたのでそれに従って動かせば起動するのかもしれん
ただ設定詰めるまでこの話に注力する気にはなれんので後は任せたw
そっちはちょっと試してはみたけど動かんかったね
PC98版…というかあの頃のファルコムのソフトは起動にちょっと変わった方法を取っていたのでそれに従って動かせば起動するのかもしれん
ただ設定詰めるまでこの話に注力する気にはなれんので後は任せたw
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-0XB4)
2022/03/19(土) 02:32:49.73ID:hRniNm190 98版はdipでサウンドBIOSを切り離すとかやらないと音が鳴らなかったような
68版は知らんので誰か任せたー
68版は知らんので誰か任せたー
836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/19(土) 04:35:37.38ID:ddtFhgxir837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49b1-B7Pd)
2022/03/19(土) 05:22:00.94ID:oW8w5c7f0 たまにクッソ初歩的な質問してる人見るけどよくそれで機材揃えてRomデータ抜き出せたなって思う
まあ90%くらいは割れなんだろうけど
まあ90%くらいは割れなんだろうけど
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5156-GpDL)
2022/03/19(土) 08:30:50.59ID:F7pA6hMt0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-bSSa)
2022/03/19(土) 11:23:57.02ID:JRqmDG/n0 ヒラッペーデスィクェァ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-aFUt)
2022/03/19(土) 12:44:17.60ID:b4OPxuaIM >>837
泥のMAMEのMSX TurboRでF1スピリッツ3Dスペシャル動かしてから言ってね
泥のMAMEのMSX TurboRでF1スピリッツ3Dスペシャル動かしてから言ってね
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ad-noGs)
2022/03/19(土) 12:58:20.02ID:hqgTrCdt0 ただ動作確認させたいだけで草
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-J/r9)
2022/03/19(土) 14:27:58.10ID:VUptdZHFM そもそも何でわざわざRetroArchとMAMEでやろうとするのかも分からんしな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9992-bSSa)
2022/03/19(土) 22:29:05.90ID:1ZrxSrfc0 >>664です。
調査、試行錯誤の結果、PC版RetroarchのMAME - CurrentコアでSoftware ListのソフトをPlaylistから直接起動する方法がわかりました。
Software Listのソフトを起動するcmdファイルを作成してromファイルの代わりに指定すれば起動できました。
cmdファイルにMAME - Currentコアに渡すコマンドを記述すればよい。
例えばX68000のグラディウスなら下記のような感じで記述する。
x68000 -flop1 roms\x68k_flop\gradius.zip
調査、試行錯誤の結果、PC版RetroarchのMAME - CurrentコアでSoftware ListのソフトをPlaylistから直接起動する方法がわかりました。
Software Listのソフトを起動するcmdファイルを作成してromファイルの代わりに指定すれば起動できました。
cmdファイルにMAME - Currentコアに渡すコマンドを記述すればよい。
例えばX68000のグラディウスなら下記のような感じで記述する。
x68000 -flop1 roms\x68k_flop\gradius.zip
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9992-bSSa)
2022/03/20(日) 20:08:35.61ID:o1COScju0 system/mame/hash
に各機種のxmlファイル(X68000の場合はx68k_flop.xml)を配置しておけば
x68000 gradius
とcmdファイルを記述するだけで起動できた。
romフォルダのパスを指定する場合は
x68000 gradius -rp "フルパスromフォルダ"
に各機種のxmlファイル(X68000の場合はx68k_flop.xml)を配置しておけば
x68000 gradius
とcmdファイルを記述するだけで起動できた。
romフォルダのパスを指定する場合は
x68000 gradius -rp "フルパスromフォルダ"
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-WPF8)
2022/03/21(月) 20:43:19.85ID:1wCRoOB+0 よく見たらandroidのmameコアはarcadeなんだな
つまりsoftware list省いたarcade mameのコアって事
やっぱ>>818の通りconsole動かねえんじゃん
昔のは知らんけど誰だよ動くとか嘘言ってたヤツw
つまりsoftware list省いたarcade mameのコアって事
やっぱ>>818の通りconsole動かねえんじゃん
昔のは知らんけど誰だよ動くとか嘘言ってたヤツw
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d15a-/7RP)
2022/03/21(月) 21:53:40.11ID:jhqeRtWz0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-WPF8)
2022/03/21(月) 21:58:02.43ID:1wCRoOB+0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d15a-/7RP)
2022/03/21(月) 22:27:35.28ID:jhqeRtWz0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ee-bSSa)
2022/03/22(火) 00:12:21.20ID:XGS/lYwo0 >>845
それ分類上がアーケードエミュコアってだけで別にアーケードのみのmameって意味じゃないぞ?w
そもそもMAMEはMultiple Arcade Machine Emulatorの略だしwww
libretroのフォーラムみたらいくらでも解説されてるから病的な妄言垂れ流す暇あったら見てきたらいい
それ分類上がアーケードエミュコアってだけで別にアーケードのみのmameって意味じゃないぞ?w
そもそもMAMEはMultiple Arcade Machine Emulatorの略だしwww
libretroのフォーラムみたらいくらでも解説されてるから病的な妄言垂れ流す暇あったら見てきたらいい
850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/22(火) 00:37:19.53ID:oqMOWy0or アホの相手をするな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-WPF8)
2022/03/22(火) 08:38:48.29ID:5/3yRcTL0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-WPF8)
2022/03/22(火) 08:45:06.15ID:5/3yRcTL0 ちなみに0.241の通常ビルドは対応マシンは38852
対するmame arcadeビルドは34214
そしてandroid mameの対応マシン数が34214
おまえらはandroid版mameが通常ビルド版だって?ww
対するmame arcadeビルドは34214
そしてandroid mameの対応マシン数が34214
おまえらはandroid版mameが通常ビルド版だって?ww
853名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BXcM)
2022/03/22(火) 14:22:13.86ID:oqMOWy0or854名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-Hg9n)
2022/03/22(火) 14:23:57.23ID:CjwjEI5tM >>853
メーム??? マメのこと?
メーム??? マメのこと?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-VQXv)
2022/03/22(火) 21:48:24.79ID:415Ea0H00 まめファイル?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-5ugU)
2022/03/22(火) 22:01:03.72ID:gYo6j3YjM マメという呼び方はみんなわかってて言っているのにまさかガチだと思ってた人がいたのか
857名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-GPPx)
2022/03/23(水) 06:20:55.23ID:k9I2uJ8mr858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-4Ddi)
2022/03/23(水) 06:25:08.79ID:9Z/a+JMi0 1.10.2きたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 9
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 8
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- 競輪実況★1610
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 日本人「な、なに?日本は中国に対して切れるカードがなにもないじゃないか!!」。日本人、ようやく気付く [805596214]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 ★2
