!extend:checked:vvvvv:1000:512
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609280709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-WpJ9)
2021/10/20(水) 12:48:16.18ID:EYWZpJ5r0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-xRAJ)
2022/01/06(木) 03:31:40.48ID:AC29q+aZ0 >>283
ps3のretroarchの話しでよければ。
どれも似たよーなモノでしょう。
dev_hdd0→game→ssne10000(これがretroarchのフォルダ)→Usrdir→cores→system(PCでもこのシステムフォルダってのに辿りつけば良いのかな)→mame2003→cheatsの中にデフォでcheat.datファイルが入っていたのを使わせてもらっていて特に他サイトからcheatデータは落としてきてないです
ただretroarchのアプデが面倒なので最新のでは無く一つ前の古いインターフェースのretroarchを使っていて、その中に元々入っていたMAMEのcheat.datを使用中。
因みに上記のsystemフォルダは丸ごとバックアップを取り、retroarchをアプデした時はそのまま上書きをしてる
元々ps3のretroarchのコアMAME2003にデフォで入っていたcheat.datしか使えた事が自分は無いです
最後に284氏の
mame_cheats_enable = "disabled"を"enabled"にする
ゲームを起動後しMAMEのメニューウィンドウを出現させるとcheatの項目が表示されている。
メニューウィンドウの出現ボタンはMAMEのバージョンで違うので色々試して。
MAME2003はR1ボタンだったかな(ちょっとうる覚え)
ps3のretroarchの話しでよければ。
どれも似たよーなモノでしょう。
dev_hdd0→game→ssne10000(これがretroarchのフォルダ)→Usrdir→cores→system(PCでもこのシステムフォルダってのに辿りつけば良いのかな)→mame2003→cheatsの中にデフォでcheat.datファイルが入っていたのを使わせてもらっていて特に他サイトからcheatデータは落としてきてないです
ただretroarchのアプデが面倒なので最新のでは無く一つ前の古いインターフェースのretroarchを使っていて、その中に元々入っていたMAMEのcheat.datを使用中。
因みに上記のsystemフォルダは丸ごとバックアップを取り、retroarchをアプデした時はそのまま上書きをしてる
元々ps3のretroarchのコアMAME2003にデフォで入っていたcheat.datしか使えた事が自分は無いです
最後に284氏の
mame_cheats_enable = "disabled"を"enabled"にする
ゲームを起動後しMAMEのメニューウィンドウを出現させるとcheatの項目が表示されている。
メニューウィンドウの出現ボタンはMAMEのバージョンで違うので色々試して。
MAME2003はR1ボタンだったかな(ちょっとうる覚え)
286名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-jvdG)
2022/01/06(木) 14:47:42.10ID:XLywJ4Cer >>284,285
MAME2003plusでチート使えるようになりました😀
cheat.7zファイルじゃなくてcheat.datファイルが必要だったんですね
本当にありがとうございました
ちなみに2003plusはL3ボタンで2010はR3ボタンでMAMEメニューが出ます
ただ2012やFBNeoはどうやったらMAMEメニューが出るのかわかりませんでした
MAME2003plusでチート使えるようになりました😀
cheat.7zファイルじゃなくてcheat.datファイルが必要だったんですね
本当にありがとうございました
ちなみに2003plusはL3ボタンで2010はR3ボタンでMAMEメニューが出ます
ただ2012やFBNeoはどうやったらMAMEメニューが出るのかわかりませんでした
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-xRAJ)
2022/01/06(木) 15:34:39.79ID:5JccXK5hp288名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-45mG)
2022/01/08(土) 12:45:45.52ID:xjYj2Sjyd retroarchで3DOのポリスノーツやってるんだけど、ディスク交換ってもしかして出来ない?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-H3zj)
2022/01/08(土) 12:53:51.20ID:iklYjD6q0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-45mG)
2022/01/08(土) 15:39:04.39ID:krETvi5bd >298
そうなんですね。ありがとうございます。
取りあえずセーブデータのリネームで乗り切れました。
もしかしてサターンなら出来るかな?
そうなんですね。ありがとうございます。
取りあえずセーブデータのリネームで乗り切れました。
もしかしてサターンなら出来るかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-45mG)
2022/01/08(土) 15:39:32.91ID:krETvi5bd >>289 でした
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-0qE3)
2022/01/09(日) 16:35:38.71ID:wc+nZic20 すみません助けて下さい
pcで今まで動いてたmameのゲームがある日突然一切起動しなくなりました
mame以外のファミコンやプレステなどゲームは今まで通り起動します
retroarchのバージョンアップもromも変更してません
唯一の心当たりはウィンドウズ10のアップデートをした事ぐらいです
どうしたらいいんでしょうか?
pcで今まで動いてたmameのゲームがある日突然一切起動しなくなりました
mame以外のファミコンやプレステなどゲームは今まで通り起動します
retroarchのバージョンアップもromも変更してません
唯一の心当たりはウィンドウズ10のアップデートをした事ぐらいです
どうしたらいいんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/09(日) 17:25:03.60ID:/SpE7Q4P0 >>292
> どうしたらいいんでしょうか?
もっと詳細に環境を報告すればいいと思います。
retroarchのバージョン
mame coreの種類
起動しようとしているゲーム
起動できないときにどのような表示になるのか
など
> どうしたらいいんでしょうか?
もっと詳細に環境を報告すればいいと思います。
retroarchのバージョン
mame coreの種類
起動しようとしているゲーム
起動できないときにどのような表示になるのか
など
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-lUoQ)
2022/01/09(日) 18:08:58.42ID:D6pM3p1k0 >>292
起動実績があるなら以前と同じに設定にすればいいじゃん。
起動実績があるなら以前と同じに設定にすればいいじゃん。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-0qE3)
2022/01/09(日) 18:35:09.19ID:wc+nZic20296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/09(日) 18:58:49.12ID:/SpE7Q4P0 >>295
"Required files are missing,the game cannot be run."
はromファイルは存在するがファイルに問題がある場合に表示されるメッセージだな。
zipファイルの中のファイルが足りなかったり、ファイルが壊れていたりしないか
確認してみたら?
"Required files are missing,the game cannot be run."
はromファイルは存在するがファイルに問題がある場合に表示されるメッセージだな。
zipファイルの中のファイルが足りなかったり、ファイルが壊れていたりしないか
確認してみたら?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-dXQO)
2022/01/09(日) 21:37:56.14ID:e8C7IZ2j0 置いてあるフォルダの権限がいゃーんばかぁーんになったんじゃね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-TUHf)
2022/01/10(月) 16:28:28.19ID:SHZK7goT0 15いつくるんだろ、、、
ワクワクいつもまっとる
ワクワクいつもまっとる
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-fADR)
2022/01/11(火) 09:00:33.79ID:BgfbtmyP0 皆さんの環境でnp2kaiはステートセーブ/ロード出来ますか?
こちらの環境ではフロッピー、HDD問わず何度かセーブ/ロードしてるとランダムのタイミングでRAごと落ちてしまいます
こちらの環境ではフロッピー、HDD問わず何度かセーブ/ロードしてるとランダムのタイミングでRAごと落ちてしまいます
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-xdIC)
2022/01/11(火) 14:53:19.54ID:xiyzKz5r0 プレイリストの手動スキャンでコンテンツディレクトリ押した時にSDカードのルートを指定したいんだけど
cfg書き換える場合、どこ書き換えたらいいか分かりますか?
以前出来てたんだけど昨日のvulkanバグで消しちゃってcfg消えちゃったので…
cfg書き換える場合、どこ書き換えたらいいか分かりますか?
以前出来てたんだけど昨日のvulkanバグで消しちゃってcfg消えちゃったので…
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-swWA)
2022/01/11(火) 16:39:39.04ID:8/JkelVDM >>300
まずOSを書かないと話せないな
まずOSを書かないと話せないな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-xdIC)
2022/01/11(火) 16:54:38.54ID:xiyzKz5r0 androidです
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3f-GFTx)
2022/01/11(火) 18:35:19.47ID:ucOLgNxG0 >>301
vulkanって書いてあるだろハゲ
vulkanって書いてあるだろハゲ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbb-7GeP)
2022/01/11(火) 19:50:22.48ID:XyFdI1PW0 vulkanって書いてるから何なのか分からん
Android専用とでも思ってるのか
Android専用とでも思ってるのか
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-n+fn)
2022/01/11(火) 20:46:24.66ID:OuMabV8j0 vulkanっていうOSがあるとおもったんぢゃないの
306300 (ワッチョイW 7f11-xdIC)
2022/01/12(水) 00:04:28.37ID:zUO1kGnQ0 自己解決したんでもうだいじょぶです
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-NVs2)
2022/01/12(水) 17:59:47.99ID:zh3qnB220 グラIIの海外版タイトルが
バルカンベンチャー
バルカンベンチャー
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/13(木) 00:43:59.36ID:6rhWCRm/0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-NE3x)
2022/01/13(木) 18:15:06.61ID:fjDV25VZ0 本体自体のアプデってどうやるん?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-n+fn)
2022/01/13(木) 18:51:02.15ID:+Abm/Lbf0 大量にあるファイルを頑張って上書きします
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-jUHD)
2022/01/13(木) 19:23:02.38ID:OUn9XGKX0 そろそろ自己アプデ機能欲しくないです?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-H3zj)
2022/01/13(木) 19:28:27.94ID:9V3PW8xq0 デスクトップメニューからできたかも
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-xdIC)
2022/01/13(木) 19:33:16.53ID:YaJYiia30314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-zGkb)
2022/01/13(木) 19:36:10.49ID:MZx98e5wM 旧型が良いという人もいるかもしれないから
そういうのは難しいかもね
そういうのは難しいかもね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fe5-yd7Q)
2022/01/13(木) 19:43:21.29ID:iuUPTRl60 次の1.10.0難航してるのか、進捗が11%から全く進まないな…
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-76Y4)
2022/01/16(日) 16:56:16.07ID:0Tlldy0B0 win環境でPegasus frontend導入してみようかと思うんだけど使ってる人いる?
retroarchのフロントエンドに使えてグリッドレイアウトも行けるっぽいから便利そうに見えるんだけど
retroarchのフロントエンドに使えてグリッドレイアウトも行けるっぽいから便利そうに見えるんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c0-Z4C9)
2022/01/16(日) 17:23:04.10ID:wzHy733Q0 翻訳ファイルを提供するくらいは気に入ってるから質問あったら何でも答えるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-76Y4)
2022/01/16(日) 23:59:40.33ID:0Tlldy0B0 >>317 すごいな
挫折してたけど今日doc読み直して起動まで出来るようになったよ
RetroArchだと履歴とお気に入りがたまに吹っ飛ぶ、ソート固定、日本語不安定?、登録が一手間かかるから
Pegasusに手を出したんだけどぱっとみた感じ機種問わずお気に入りして一覧とかは出来なさそう
最悪手動でリスト編集すればお気に入りグリッド表示のフロントエンドとして使えるかなと模索してる…けど
やっぱりRetroArchはGUIで何でも出来るの楽だな
挫折してたけど今日doc読み直して起動まで出来るようになったよ
RetroArchだと履歴とお気に入りがたまに吹っ飛ぶ、ソート固定、日本語不安定?、登録が一手間かかるから
Pegasusに手を出したんだけどぱっとみた感じ機種問わずお気に入りして一覧とかは出来なさそう
最悪手動でリスト編集すればお気に入りグリッド表示のフロントエンドとして使えるかなと模索してる…けど
やっぱりRetroArchはGUIで何でも出来るの楽だな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c0-Z4C9)
2022/01/17(月) 01:34:24.25ID:SV0XiP/n0 >>318
ClearOSとかprosperoOSってテーマでそれっぽい使い方ができるかもしれない
置くフォルダは/config/themes/
Pegasusの操作性や機能性は本体じゃなくテーマに依存してて、Qt Quickって言語で書かれてるんだけど、レイアウトだったりフィルターだったりまあ自由度が半端じゃない
テーマというよりはアプリを作る感覚で、例えばYouTube風、Netflix風、FireTV風、PS5風、Switch風とかが既にある
自分はプルダウンメニューで色々絞り込める録画リスト的なUIのテーマを作りたいなーなんて考えてたり
ClearOSとかprosperoOSってテーマでそれっぽい使い方ができるかもしれない
置くフォルダは/config/themes/
Pegasusの操作性や機能性は本体じゃなくテーマに依存してて、Qt Quickって言語で書かれてるんだけど、レイアウトだったりフィルターだったりまあ自由度が半端じゃない
テーマというよりはアプリを作る感覚で、例えばYouTube風、Netflix風、FireTV風、PS5風、Switch風とかが既にある
自分はプルダウンメニューで色々絞り込める録画リスト的なUIのテーマを作りたいなーなんて考えてたり
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-fIZs)
2022/01/17(月) 17:08:42.98ID:RHE1g6pr0 ええー
1,5ぜんぜんこんゃん
1,5ぜんぜんこんゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f4-sTIO)
2022/01/20(木) 04:10:38.19ID:n4DWcAyd0 1.10.0きうぃたぁあああああ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-nrhr)
2022/01/20(木) 05:06:14.42ID:ZIbo3gOC0 何か変わりましたん?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97f-OldA)
2022/01/20(木) 05:24:46.20ID:p7gP1OmN0 ウィンドウモードでjpg画像のドラックアンドドロップ出来ないバグなおった?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/20(木) 07:10:38.74ID:6QoOmbCi0 まんまと釣られたぜ…
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91ba-Uhvb)
2022/01/20(木) 08:10:16.83ID:4UaK8p8A0 すんません
コアによって画面回転させたいんだけど、具体的にはDSと3DSだけ
画面回転させたあと設定を保存すると、当然の事ですがスーファミや他ハードまで全部回転してしまいます
独自で保存するのはどこの項目でしょうか
コアによって画面回転させたいんだけど、具体的にはDSと3DSだけ
画面回転させたあと設定を保存すると、当然の事ですがスーファミや他ハードまで全部回転してしまいます
独自で保存するのはどこの項目でしょうか
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-soNI)
2022/01/20(木) 09:06:47.66ID:OGblGkEL0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/20(木) 09:52:08.93ID:6QoOmbCi0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-soNI)
2022/01/20(木) 10:04:35.19ID:OGblGkEL0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/20(木) 10:33:27.10ID:6QoOmbCi0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-RjfQ)
2022/01/20(木) 11:11:01.80ID:EcWj2d+0M331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-xnze)
2022/01/20(木) 23:35:27.94ID:2BnLzx5m0 泥版GenesisGXコアでcueファイル読み込みミスってCDDAがおかしな場所から再生されるのは既出のバグ?
同じcueファイルをFusionで読み込むと正常だからcueファイルがおかしいという訳でもないようだし…
同じcueファイルをFusionで読み込むと正常だからcueファイルがおかしいという訳でもないようだし…
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-+AOc)
2022/01/20(木) 23:43:34.78ID:a57h92vKa Androidのスレあるからそっちで聞いたら?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-xnze)
2022/01/21(金) 03:50:34.65ID:a8QkRxW/0 そうなんか
少し前に普通に泥の質問出てスレチ指摘されてなかったからここで良いのかと思ってたわすまん
少し前に普通に泥の質問出てスレチ指摘されてなかったからここで良いのかと思ってたわすまん
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0211-9/Zo)
2022/01/21(金) 09:00:31.14ID:uizVKUYV0 プレイリストにエントリ項目の数を表示したり出来ないかな
リストに何個ゲーム入ってるか知りたい
リストに何個ゲーム入ってるか知りたい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 10:16:02.55ID:sIkT5DUA0 1.10.0のソースコードはもう落とせるんだな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df4-sTIO)
2022/01/21(金) 15:55:21.71ID:vNmVrm+P0 ダウンできるようになったぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-RjfQ)
2022/01/21(金) 16:04:11.83ID:4R34d+HpM ?
1.10てなに?
きちんとした新規のやつ?
なにこれ
1.10てなに?
きちんとした新規のやつ?
なにこれ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 16:30:23.59ID:sIkT5DUA0 お、ホンマやん。待ってたー
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91a9-NeZ5)
2022/01/21(金) 16:58:43.14ID:znOjwdVs0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 17:07:03.85ID:sIkT5DUA0 Android版に行けってのもまぁ分からんでもないけど、RetroArchの質問ならここが確実だし、テンプレにもPC限定って明記してなくね?
ダメなん?
ダメなん?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-fIZs)
2022/01/21(金) 17:08:19.09ID:uDVcLOvr0 アップデートしたけどなにが変わったんだろ
サターンもうちょい軽くなってる思いきやあんま変わってなくてちょい残念
サターンもうちょい軽くなってる思いきやあんま変わってなくてちょい残念
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 17:16:24.79ID:sIkT5DUA0 1.9.14で大幅に弄られたせいか、JAGUARコアのサウンドにノイズが入ってたけど、それは直ってた
他はどこが変わったのか良く分からん
バージョン番号からすると色々と改良してるとは思うけど
他はどこが変わったのか良く分からん
バージョン番号からすると色々と改良してるとは思うけど
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-fIZs)
2022/01/21(金) 17:17:56.15ID:uDVcLOvr0 sfcのコアでやたらインスコ長かった気がしたけど気のせい?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-mL3d)
2022/01/21(金) 17:27:20.59ID:P/I2JGX60345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-soNI)
2022/01/21(金) 17:32:19.76ID:+HA9IaZ20346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-fIZs)
2022/01/21(金) 17:43:16.85ID:aX5VZNaL0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 17:46:22.38ID:sIkT5DUA0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024f-9BXF)
2022/01/21(金) 18:38:35.20ID:JuOuDFNB0 PC等
 ̄
これでどっちにも採れるからと怒るのが居るから困る事は割とある
 ̄
これでどっちにも採れるからと怒るのが居るから困る事は割とある
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Qwuo)
2022/01/21(金) 18:46:53.07ID:ujZUfSjzd 自殺PCにAndroid入れた場合はどうなるん?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Qwuo)
2022/01/21(金) 18:47:41.01ID:ujZUfSjzd 自作...
自殺ってなんだよ
自殺ってなんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 18:51:44.63ID:sIkT5DUA0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-soNI)
2022/01/21(金) 19:02:45.62ID:+HA9IaZ20353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a902-2021)
2022/01/21(金) 19:08:36.09ID:XrBKJaUQ0 「PC」という言葉の定義(ハードの事かOSの事か)さえ曖昧な上に「等」が付いちゃって、人によって範囲がバラバラ
泥タブをタブレットPCという人もいるし、泥入りデスクトップをイタチとする人もいるし、Steam Deckもどう扱われるのか
泥タブをタブレットPCという人もいるし、泥入りデスクトップをイタチとする人もいるし、Steam Deckもどう扱われるのか
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-B40X)
2022/01/21(金) 19:43:51.69ID:jyWzsgts0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-9BXF)
2022/01/21(金) 20:05:16.74ID:ybjplUQ/0 >>331みたいなAndroid特有の話題ならスレチだ死ねよでいいけど
RetroArch全般的な話やら質問ならここでもいいと思うわ
RetroArch全般的な話やら質問ならここでもいいと思うわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c0-Z4C9)
2022/01/21(金) 20:15:37.74ID:rDhibUH10 ゲハじゃねえんだから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-vI9o)
2022/01/21(金) 22:16:13.57ID:jgJQVR4Qr 1.10.0に上げてコアもアップデートしたらドリキャス起動しなくなったわ
コアだけ戻したら起動できるようになった
コアだけ戻したら起動できるようになった
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-xnze)
2022/01/21(金) 22:21:41.58ID:a8QkRxW/0 >>340
ソフトウェア板以外にRetroarchスレは見当たらないので恐らく泥板のエミュレータ総合スレあたりに誘導されたんだと思うけど、進んで波風立たせたい訳でもないので不適当だと思う人がいるならここじゃなくてもいいかなー、っと。
そんな感じで。
ソフトウェア板以外にRetroarchスレは見当たらないので恐らく泥板のエミュレータ総合スレあたりに誘導されたんだと思うけど、進んで波風立たせたい訳でもないので不適当だと思う人がいるならここじゃなくてもいいかなー、っと。
そんな感じで。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-xnze)
2022/01/21(金) 22:25:46.45ID:a8QkRxW/0 >>355
死ねまで言うなよ酷いわ(´・ω・`)
そういえばPC用androidエミュレータでandroid版Ra動かしてる場合の話題は質問の内容で書き込むべき場所変わりそうで面倒臭そうとか何とか考えてみた
死ねまで言うなよ酷いわ(´・ω・`)
そういえばPC用androidエミュレータでandroid版Ra動かしてる場合の話題は質問の内容で書き込むべき場所変わりそうで面倒臭そうとか何とか考えてみた
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/21(金) 22:40:04.05ID:sIkT5DUA0 ふと、その昔、androidにExa-Gear入れて、その中にBasilisk2入れて、昔のMacOS入れて、その上でサムライメック2天を動かしたのを思い出した
スレチなのに異論はない
スレチなのに異論はない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-vI9o)
2022/01/22(土) 03:10:59.74ID:8ZwHOZu2r 1.10.0スローが効かん
めんどくせえ
めんどくせえ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-fIZs)
2022/01/22(土) 09:03:31.15ID:4uyq1YLV0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-9BXF)
2022/01/22(土) 11:31:00.13ID:rRoJOUac0 >>346>>354
Retroarchがほぼ猫専用エミュになってるからv0.9.4から上げてないけど
将来バージョン上げた時に不具合起きそうで怖いなぁ
つうかバージョンとか関係無しに昔からある猫の不具合?なのかな
Retroarchがほぼ猫専用エミュになってるからv0.9.4から上げてないけど
将来バージョン上げた時に不具合起きそうで怖いなぁ
つうかバージョンとか関係無しに昔からある猫の不具合?なのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-RjfQ)
2022/01/22(土) 11:42:54.34ID:0Ya+SNy7M バージョン上げない人ってめんどくさいからかな?
明らかにバージョン上げた方がいいこと多いだろう
明らかにバージョン上げた方がいいこと多いだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/22(土) 11:52:48.63ID:leVfpeuh0 >>357
android版でアプデかましたら、同じ症状になったわ
android版でアプデかましたら、同じ症状になったわ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c192-9BXF)
2022/01/22(土) 13:10:42.97ID:+u8wviGk0 px68k最新コアが起動時にすぐ落ちる症状がいつまでたっても直らないので、
毎回バックアップしていた正常に動くコアで復元している。
毎回バックアップしていた正常に動くコアで復元している。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-fIZs)
2022/01/22(土) 13:32:26.20ID:xp2DIxl/0 >>363
不具合ではなく、ねこーの仕様。
非公開機能でデフォがfalseなのを、np2kai版はtrueにしてる。
参考:ttp://www.retropc.net/yui/np2help/othercfg.html
不具合ではなく、ねこーの仕様。
非公開機能でデフォがfalseなのを、np2kai版はtrueにしてる。
参考:ttp://www.retropc.net/yui/np2help/othercfg.html
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2de5-XAg+)
2022/01/22(土) 13:34:09.69ID:leVfpeuh0 昔のコアと最新のRetroArchで干渉したり、不具合起こすとかないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-jUqx)
2022/01/22(土) 21:35:17.73ID:trPlQ3kqr スローが効かないと書き込んだものだけど
PCのスピーカーのプラグを外してるとスローモーションが発動しない
プラグををジャックに差し込んでるとスローが発動する
まさかこんな事が影響するなんて考えてもなかったわ
アプデのせいにしてすみませんでした
PCのスピーカーのプラグを外してるとスローモーションが発動しない
プラグををジャックに差し込んでるとスローが発動する
まさかこんな事が影響するなんて考えてもなかったわ
アプデのせいにしてすみませんでした
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-w9nJ)
2022/01/22(土) 21:40:50.53ID:WC5sNK+B0 np2kaiのステートロードでクラッシュする謎が解けました
Quick Menu→Options→Sound Generatorの項目が
fmgenだとステートロード時にランダムの確率でクラッシュ、Defaultだと何度ステートロードしても問題ありませんでした
お騒がせしました
界隈をもう一度見直してたのですが以下の問題がヒントになりました
https://github.com/AZO234/NP2kai/issues/138
しかしfmgen使えないのは地味に効いてきそう・・・
Quick Menu→Options→Sound Generatorの項目が
fmgenだとステートロード時にランダムの確率でクラッシュ、Defaultだと何度ステートロードしても問題ありませんでした
お騒がせしました
界隈をもう一度見直してたのですが以下の問題がヒントになりました
https://github.com/AZO234/NP2kai/issues/138
しかしfmgen使えないのは地味に効いてきそう・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-jUqx)
2022/01/22(土) 22:00:06.41ID:ES3LbMpor このコアはセーブに対応してないって出るけどどうやってセーブするの?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-w6Eb)
2022/01/23(日) 00:55:17.03ID:lsGVB+zV0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-4V6Q)
2022/01/23(日) 12:26:59.04ID:PbRJhqy80 >>371
セーブに対応してない=セーブできない
セーブに対応してない=セーブできない
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7e5-Eb9C)
2022/01/23(日) 12:32:30.29ID:IFp8VCDX0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7bd-adIV)
2022/01/23(日) 17:57:13.71ID:zpO/mAtF0 x68がセーブ対応してないのがなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e74e-XHPj)
2022/01/23(日) 23:31:57.24ID:1EwPm3xL0 68は巻き戻しもできないんだよなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e744-adIV)
2022/01/24(月) 13:20:11.70ID:MmkC4fwc0 x68は元のスタンドアロン版は
ステートセーブ出来てるから何とかして欲しいな
ステートセーブ出来てるから何とかして欲しいな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-IuBN)
2022/01/25(火) 00:53:06.15ID:/Scr8Xra0 AndroidのRetroArchでXboxのBluetoothコントローラー使ってみたけど
プロファイルは自動で設定されて便利なんだけど
VIEWボタンのSELECボタンが反応しないは自分だけ?
MENUボタンのSTARTボタンは普通に反応するのに
ゲームを中断してメニューを呼び出して
MENUボタンをSELECTボタンに
VIEWボタンをSTARTボタンに入れ替えると
MENUボタンのSELECTは反応するけど
今度はVIEWボタンのSTARTが反応しなくなる
要はVIEWボタンが反応しないからSELECTボタンが機能しない…
VIEWボタンが壊れてるのかと他のソフトや
RetroArchのボタンを振り分ける所で押すと反応するし
VIEWボタンは正常に動いてるのに
RetroArchのSELECT、STARTに入れ替えても両方で反応しない
プロファイルの記載が間違ってるじゃないだろうか?
プロファイルは自動で設定されて便利なんだけど
VIEWボタンのSELECボタンが反応しないは自分だけ?
MENUボタンのSTARTボタンは普通に反応するのに
ゲームを中断してメニューを呼び出して
MENUボタンをSELECTボタンに
VIEWボタンをSTARTボタンに入れ替えると
MENUボタンのSELECTは反応するけど
今度はVIEWボタンのSTARTが反応しなくなる
要はVIEWボタンが反応しないからSELECTボタンが機能しない…
VIEWボタンが壊れてるのかと他のソフトや
RetroArchのボタンを振り分ける所で押すと反応するし
VIEWボタンは正常に動いてるのに
RetroArchのSELECT、STARTに入れ替えても両方で反応しない
プロファイルの記載が間違ってるじゃないだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07c0-UBcC)
2022/01/25(火) 02:17:26.20ID:BgdcAJ4w0 箱コンはペアリングできなかったり戻る/ガイドボタンにマッピングのバグがあったり泥と相性があまり良くない
正式対応したのはAndroid 9からだけどそういう経緯もあって俺はあんま信用してない
正式対応したのはAndroid 9からだけどそういう経緯もあって俺はあんま信用してない
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7d5-JOA3)
2022/01/25(火) 11:18:45.57ID:rDDTyFef0 ジートって毎回アップデートすごいけど
1回も使ったことないけど
レトロアーチって簡単にチートが使えるの?
1回も使ったことないけど
レトロアーチって簡単にチートが使えるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7d5-JOA3)
2022/01/25(火) 11:23:23.83ID:rDDTyFef0 ジートじゃなくチートですw
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-7P15)
2022/01/25(火) 19:07:13.16ID:nSBBs/Nn0 1.10にしたら音量の上げ下げをするホットキーがゆっくりになった
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8711-+u1T)
2022/01/25(火) 21:43:21.70ID:01SNbyG00 そこはせめてヂートで
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-IuBN)
2022/01/25(火) 23:21:20.54ID:/Scr8Xra0 箱コン相性悪いってまじかBluetooth接続でよさげなコントローラー色々調べてたらコントローラーは箱コン一択だろうみたいな
情報が散々出てきたから箱コンにしたんだが……
情報が散々出てきたから箱コンにしたんだが……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】16歳少年に不同意わいせつ 22歳男を容疑で逮捕「酒飲んでて思い出せない」 [シャチ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 独身で彼女いないと、マジで日常のイベントがなくなるよな
