!extend:checked:vvvvv:1000:512
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609280709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-WpJ9)
2021/10/20(水) 12:48:16.18ID:EYWZpJ5r02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-WpJ9)
2021/10/20(水) 12:49:01.73ID:EYWZpJ5r0 基本的な導入
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-WpJ9)
2021/10/20(水) 12:51:48.21ID:EYWZpJ5r0 (遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbb2-ITzW)
2021/10/20(水) 13:23:46.09ID:yr8YK+Av05名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-ITzW)
2021/10/20(水) 17:22:06.19ID:B6GypdAvM 緊急で悪いんだけど DS のメロンコアで
通常の画面配置じゃなくて小説とかを読む横モードにする方法を教えてくれ
通常の画面配置じゃなくて小説とかを読む横モードにする方法を教えてくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bc0-dmXf)
2021/10/20(水) 18:11:58.62ID:EYWZpJ5r0 一番軽いのはYabaSanshiro
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-diS6)
2021/10/20(水) 21:19:43.77ID:hWzeFL8y0 glは万能だけど他よりちょっと重めかな
基本vulkanやglcoreで、動かんやつはglにしてる
基本vulkanやglcoreで、動かんやつはglにしてる
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-XiN4)
2021/10/21(木) 00:14:37.45ID:FjroV2ou0 前スレで質問してたバブルアイコンのファイル所在の件、レスありがとうございました!しかし反映されずで、どこかでキャッシュクリアとかしないといけないんですかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-go02)
2021/10/21(木) 18:10:39.61ID:RRw7N6J20 前スレでサターンの事聞いたものですが
NTSCシェーダーてどうやったらオンできるんでしょ
NTSCシェーダーてどうやったらオンできるんでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-WpJ9)
2021/10/21(木) 19:13:58.44ID:9qYw/4E60 クイックメニューの下の方にあるシェーダーから読み込める
コンポジっぽい滲みとか色々プリセットが用意されてるから好きなの選んで
コンポジっぽい滲みとか色々プリセットが用意されてるから好きなの選んで
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dad-7RPr)
2021/10/22(金) 12:55:48.58ID:o/rlSajk0 ありがと。
あと質問だけど
自分のコントローラーでは振動はあるけど対応はしないみたいで…
何か振動をできるコントローラーでレトロアーチおすすめのコントローラーってあるかな?
みんなどういうの使ってる?
あと質問だけど
自分のコントローラーでは振動はあるけど対応はしないみたいで…
何か振動をできるコントローラーでレトロアーチおすすめのコントローラーってあるかな?
みんなどういうの使ってる?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dad-7RPr)
2021/10/22(金) 12:56:41.81ID:o/rlSajk0 >>10
ちなみにサターンの半透明専用の設定項目ってあるんですかね?
ちなみにサターンの半透明専用の設定項目ってあるんですかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c0-Bfrv)
2021/10/22(金) 13:05:00.80ID:H8wuGMIL0 KronosだとImproved Mesh
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-6l2O)
2021/10/22(金) 13:07:05.85ID:N45rltlc0 それはシェーダーの役割ではないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c0-Bfrv)
2021/10/22(金) 13:51:30.81ID:H8wuGMIL0 シェーダーで半透明っぽく見せたいのならメガドラ向けに調整されたmdaptとかsgenptとかはあるけどサターン用があったかは分からん
16名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-+Ar4)
2021/10/23(土) 12:53:03.56ID:PZAAmLOZd np2/np2kai、HDDイメージ起動できなくない?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-QAYP)
2021/10/24(日) 16:35:03.52ID:0DIT+bVza 出始めの頃少し見たくらいだったけどこれ凄く便利
PC-FXもいけるじゃん
PC-FXもいけるじゃん
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-3XbD)
2021/10/24(日) 17:47:41.67ID:L3zpo8gY0 XboxOneにCDのゲームしこたまぶち込んでやるぜって思ったら途中から入らなくなった
本体容量余ってるのに制限でもかけられてるのか
本体容量余ってるのに制限でもかけられてるのか
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-F3qf)
2021/10/24(日) 22:37:00.95ID:QFfaC9g70 コアがいちいちリセットされるけど
これ一時期、固定させるとかできんのかな〜
これ一時期、固定させるとかできんのかな〜
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0192-WU2P)
2021/10/24(日) 23:32:44.57ID:Mho0FYkX0 >>19
コアをロード→情報→コア情報→インストール済みコアをロック
コアをロード→情報→コア情報→インストール済みコアをロック
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0192-WU2P)
2021/10/24(日) 23:43:03.32ID:Mho0FYkX022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-F3qf)
2021/10/25(月) 00:49:12.52ID:XfCyFCK/0 いや
たぶん大丈夫かも。
あり
たぶん大丈夫かも。
あり
2316 (スププ Sda2-+Ar4)
2021/10/25(月) 06:16:00.93ID:SYuKSD2Ad Android版RetroArch 1.9.11 64bit+np2kai 0.86 56535cdでは問題ないことを確認しました。
Windows版Retroarch 1.9.11 64bit+np2kai 0.86 56535cdではHDDイメージを起動後に「UMB領域〜」が表示されたとこでRetroArchが何も表示せず落ちます。
Windows版Retroarchのバージョン1.9.12を新規インストールしてみましたが改善しませんでした。
現在RetroArch内からダウンロードできるコア(0.86 56535cd)と下記アーカイブ内のコアはハッシュが一致しました。
https://buildbot.libretro.com/stable/1.9.12/windows/x86_64/RetroArch_cores.7z
SHA-1: 7fbce93adf22d0cf0c3ef728b3c098788ce39ccc
下記アーカイブ内の古いDLLファイル(0.86 56535cd)を手動インストールして正常にHDDイメージを起動できる事を確認しました。
https://buildbot.libretro.com/stable/1.9.11/windows/x86_64/RetroArch_cores.7z
SHA-1: 534af3fffb6554b4865c7a489367ff931288e1f3
Windows版Retroarch 1.9.11 64bit+np2kai 0.86 56535cdではHDDイメージを起動後に「UMB領域〜」が表示されたとこでRetroArchが何も表示せず落ちます。
Windows版Retroarchのバージョン1.9.12を新規インストールしてみましたが改善しませんでした。
現在RetroArch内からダウンロードできるコア(0.86 56535cd)と下記アーカイブ内のコアはハッシュが一致しました。
https://buildbot.libretro.com/stable/1.9.12/windows/x86_64/RetroArch_cores.7z
SHA-1: 7fbce93adf22d0cf0c3ef728b3c098788ce39ccc
下記アーカイブ内の古いDLLファイル(0.86 56535cd)を手動インストールして正常にHDDイメージを起動できる事を確認しました。
https://buildbot.libretro.com/stable/1.9.11/windows/x86_64/RetroArch_cores.7z
SHA-1: 534af3fffb6554b4865c7a489367ff931288e1f3
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-QAYP)
2021/10/25(月) 11:06:00.59ID:Sg8iPHIYa PC-FXのコアBeetle PC-FXで2枚組ディスク起動する方法わかる方います?
m3u対応していなくて拡張子cueの他は.ccd.toc.chdのみ
m3u対応していなくて拡張子cueの他は.ccd.toc.chdのみ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c0-Bfrv)
2021/10/25(月) 11:17:10.01ID:K7Dom+CW0 np2kaiリポは2月で更新止まってるし問題があるとすればbuildbotの方じゃね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-QAYP)
2021/10/25(月) 12:10:55.77ID:Sg8iPHIYa infoからm3u追加してるのに変だなと思ったらPC再起動しないと反映されてなかっただけだった
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb0-8l1C)
2021/10/25(月) 18:14:26.79ID:UaoqKp8z0 X68000とかMSXやPC-98って公式でBIOS、ゲーム含めROM配布してたりするしやってみようと対応コア導入したけど無理だった
libretroで言われてる手順通り複数枚ディスクは.m3uとか作っても無理だし何故か一枚のもダメだ
ファイル場所も確認して起動自体はできるのに
そもそも当時経験してた人達ならとっつきやすいんだろうけど本体起動画面のCUIがまったくわからん
昔に生まれたかった
libretroで言われてる手順通り複数枚ディスクは.m3uとか作っても無理だし何故か一枚のもダメだ
ファイル場所も確認して起動自体はできるのに
そもそも当時経験してた人達ならとっつきやすいんだろうけど本体起動画面のCUIがまったくわからん
昔に生まれたかった
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2bb-yi6f)
2021/10/25(月) 21:00:28.65ID:GqtpitE10 >>27
まずは個別エミュで慣れてからの方が良いかと
しかしMSXや98も公式でBIOSやディスク配布してるのは知らなかった
68でもゲームは一部な気がするし
昔はZOOMがオーバーテイク以外配布してて有り難かった思い出
今でも大事に保存してるわ
まずは個別エミュで慣れてからの方が良いかと
しかしMSXや98も公式でBIOSやディスク配布してるのは知らなかった
68でもゲームは一部な気がするし
昔はZOOMがオーバーテイク以外配布してて有り難かった思い出
今でも大事に保存してるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-QAYP)
2021/10/25(月) 21:06:15.74ID:Sg8iPHIYa FMTとかもほぼ全て配布してくれてるよね
ぶっちゃけ導入面倒だからいつか公式でエミュ作ったりしてほしい
ぶっちゃけ導入面倒だからいつか公式でエミュ作ったりしてほしい
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-WU2P)
2021/10/25(月) 21:29:52.81ID:ZxK/ui+j0 違法割れDLの自白か
とりあえず通報しとくは
とりあえず通報しとくは
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0192-WU2P)
2021/10/25(月) 22:15:23.12ID:j2ZDpWi4032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-dcnK)
2021/10/25(月) 22:20:00.50ID:tN8EEl6f0 xm6gが動かせるといいんだけどねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-kr9p)
2021/10/26(火) 09:38:25.08ID:B6bAo3kL0 >>7
glで動いてglcoreで動かないコアなんてあるのか?
glで動いてglcoreで動かないコアなんてあるのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-dcnK)
2021/10/26(火) 11:58:12.91ID:anEYVka1035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-QAYP)
2021/10/26(火) 12:02:40.81ID:2I6IPYPEa 家庭用機と違って混ざりきってるから相性とかで疲れる
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c0-Bfrv)
2021/10/26(火) 12:06:49.37ID:Q4+XtaI80 やっぱレトロPCは鬼門じゃのう
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df4-7RPr)
2021/10/26(火) 14:57:31.07ID:8NdVgU/P0 ROM を読み込ませると落ちてしまうという現象は何が問題なんだろう?
64とドリームキャストのであるんだけど
64とドリームキャストのであるんだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-WU2P)
2021/10/26(火) 15:35:38.94ID:c+gPWHJT039名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-7RPr)
2021/10/26(火) 16:07:32.35ID:pH1gAQYmM 性能でいえば10年前のi5レベルだと言っておこうかな。
要はi5の性能低いやつ。
要はi5の性能低いやつ。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-EKv7)
2021/10/26(火) 16:12:45.58ID:HUOSTheed >>37
パスに2バイト文字使ってない?
パスに2バイト文字使ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【コメ】米買う消費者「国産重視」が83% 前回調査から6ポイント増 日本生協連アンケート [煮卵★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
- 正直、赤ちゃんのオムツ替えとかしたくないんだけど俺って結婚向いてないのかな?
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【悲報】外務省、オールドメディアにブチギレ [834922174]
- 高市「私じゃなくて立憲岡田が悪いんです!!!」中国「何言ってんだお前は」普通に考えてこうなるよな [931948549]
