DVDFabってどうよ? 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:14:36.52ID:9HNmoP1S0
DVDFab
http://ja.dvdfab.cn/

類似ソフト
1Click DVD Copy Pro
http://www.lgsoftwareinnovations.com/1clickdvdcopypro.asp

類似スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/

DVDFab HD Decrypter part18
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1449660293/


前スレ
DVDFabってどうよ? 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620175686/
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 15:45:01.12ID:VdcWb5wN0
ディズニープラスって1080pでダウンロードできないの?
2021/10/04(月) 16:36:00.05ID:V8Pk2mpH0
>>20
キャプチャーは5.1chで落とせないのがね‥

>>21
だめだねぇ最大で720p
すでに4K配信してる米国でも720pでしか落とせないみたいだしDRMの関係で難しいらしい
Widevineってヤツ?詳しくないけど
2021/10/04(月) 20:30:39.80ID:g+ddf6IV0
>>21
PCでは720までしか配信してない。
10/27からリニューアルで1080になるけど。
システム(DRM)そのままなのかはなってみないとわからない。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:05:43.75ID:VdcWb5wN0
配信自体が720pなのか、やばw
2021/10/04(月) 22:57:47.84ID:oQ4avXUP0
Disney+だけど現状でもMacのSafariやFireTV、AndroidTVのアプリでは1080p配信されてるよ
Windowsだけ差別されてて1080pで見れないんだよ
猿の内臓ブラウザが恐らくChromeベースだから720pに制限されてるんだと思う

10/27からPCで1080pの視聴が可能になるなんて報道あった?
既存のMacやFireTV、AndroidTVのアプリで4K/Dolby Atmosが視聴可能になるだけだと思うよ
そしてそうなっても猿は相変わらず720p/2ch AACでしか落とせないと思うよ

何故なら既に4k/Dolby Atmos配信してるアメリカでも720p/2ch AACでしか猿は落とせないから
2021/10/05(火) 01:28:23.04ID:8n/YY3sP0
ふーんMacでは1080やってたんだ。
でも猿だろうがwidevineなんちゃらだろうが、落とす方法はないからこのスレ的には意味ないね。
ちなみに新サービスの詳細はこちらよ。
ttps://disneyplus.disney.co.jp/new.htmlhttps://i.imgur.com/BPbbNGC.jpg
2021/10/05(火) 01:30:46.58ID:8n/YY3sP0
あれ失敗した。
ttps://disneyplus.disney.co.jp/new.html
https://i.imgur.com/mdtZ06H.jpg
2021/10/05(火) 20:53:29.36ID:8RdoWXdp0
無料版だと各3本までと聞いてたけど
時間が経過したからか、また3本落とせるようになってた
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 22:00:13.54ID:Hr5WecUG0
バーション上がったんじゃないの
2021/10/05(火) 23:09:28.54ID:pTZWoCXZ0
ユーネクしか確認してないけどまた値上がりしてるね?
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 23:34:32.74ID:P04CUKyT0
1か月6000〜7000円て高すぎでは
これなら1年間6アカウント使えるサブスクが7500円で買えるサービスのほうがいい
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:15:41.13ID:mHyN9F600
>>28
例えばu-nextを落とした後タスクキューを消して閉じる

アマプラを落としてタスクキューを消して閉じる

u-nextの残数が3に戻るみたいな感じか
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 08:30:31.12ID:+YlykQwh0
マルタコンピュータライセンスを購入しても元のライセンスの有効性には影響しません。と書いてますが、ライセンスを増やしても1日50ファイルの制限は変わらないのですか?
2021/10/07(木) 08:45:53.16ID:r96oKv9b0
わかる人いたら教えてください

DVDコピーかNETFLIXをDLなら
NETFLIXをDLの方が画質いいのかな?
2021/10/07(木) 09:19:32.55ID:uVCcJQi80
同一アカウント内でライセンス増やしても意味ないらしいで
アカウントを増やしてアカウント切り替えないと制限回避できない

もちろんアカウント増やすならそれに紐づくライセンスもアカウント個数分購入する必要がある
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:58:39.30ID:b/ng/IK20
回答ありがとうございます。
結局ダウンローダーを買い足すということですね。
以前は64ビット版と32ビット版、両方から50ずつダウンロードできたのですがもうできなくなってしまいました。
2021/10/07(木) 10:19:05.60ID:qvEeFQl90
>>32
対策されたかな
今日になってDL可能な数が復活しなくなった
2021/10/07(木) 11:00:41.12ID:8p1xeGSc0
初心者です。昨日streamfabのNetflixをダウンロードしました。お試しで3本HD画質で録画でき、それ以上は出来ませんでした。試しにアカウントを作ってみたら何故か、また使えるようになり何十本も録画できてます。これ、ずっと無料で使えるんですか?それとも1か月無料キャンペーンとかそんなやつなんですかね。
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:47:23.45ID:0DaZkI700
FODがDLできなくなってるな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:56:18.60ID:tE3b6vTk0
グーグルアカウントや使ってるブラウザにクレカ情報登録してて
アカウント作るときにクレカ自動入力されたんじゃないの
一度確認したほうが良いで
2021/10/07(木) 17:43:16.45ID:uVCcJQi80
>>39
ソフトの再起動
認証のやり直し
ダウンロードキューのリセット
PCの再起動

どれかで治るんじゃね
今時HLSでゆるゆる配信してるFODが落とせんとか考えにくい
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:55:18.83ID:k0GLqhwd0
クレカ確認したが購入してなかったので大丈夫だった。1080pで保存されてるからオリジナルから劣化したお試し版なんだろうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:14:43.45ID:0DaZkI700
>>41
再起動で直りました
Amazonは普通にいけてたので焦ったわ
2021/10/08(金) 00:07:31.70ID:cxzCWeWn0
9月にstreamfabのAll in oneをPaypalで買ったんだけど
そうえいば買う時にNetflixのギフトカードを貰えるとか言ってたけどどうやって貰うんだ?と思って調べたら
メンバーページからクレカの写真をアップロードしないと貰えないんだな

これ誰かアップした人いる?

胡散臭い中華企業だからわざわざPayPal で支払ったのに
っていうかPayPal支払いだから猿の会社にはクレカ情報行ってないはずなのにクレカの写真なんかで本人認証なんてどうやるつもりなんだろ
2021/10/08(金) 03:13:26.03ID:I1SEhl3s0
クレカ画像で本人認証なんてやらないよ
日本人のクレカの画像はブラックマーケットでそれなりの値段で売れるんだよ
2021/10/08(金) 09:37:18.99ID:1ziM1/Jq0
DVD⇒DVDにコピーは皆さん何にしてますか?
クローン?
フルディスク?
メイン?
カスタム?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:42:05.75ID:JYsAGoSf0
2層DVDを1層用に圧縮してコピーしてくれるのは
DVD Shrinkが一番早くてキレイで簡単
FBIのあれとか、いらないPVとか簡単に排除してくれるのも良い
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 10:04:10.31ID:QDxSxLBS0
>>34
DVDは720x480
ネフリは契約の高いのなら2K、4Kの映像あるでしょ
2021/10/08(金) 19:42:23.17ID:uEQR3SAE0
>>46
クローンでまず、ISO形式にしてます。
その後どうするかは未定です。
2021/10/09(土) 18:01:03.90ID:pW/qzADd0
オールインワン買おうと思うですがPC変えたら移植?できますか?
近いうちにPC買い替える予定なので。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:35:56.52ID:y4+Q0+Gd0
>>50
オールインワンより、今後を考えてもとりあえずサブスクがおすすめ。
2021/10/09(土) 22:36:00.15ID:GXfTXXpP0
まだ0時になってないのに、50更新されとるな。何時更新なんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 02:28:41.54ID:n1cN/koS0
StreamFabは買う価値というか、選んでサブスクする価値があるけど
それ以外のでFabじゃないとアカンって機能無くね
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 02:40:11.07ID:t7j1BkLR0
>>50
オールインワンにしときな
サブスクはちょっと…
4ライセンスにしたら4台入る上に
1年に1回リセットできる
2021/10/10(日) 08:38:13.32ID:oy38LFtS0
アマプラ、ネトフリ、Hulu 、ディズニー、ユーネクなど主要サイト全て対応してる現在買い切りの方がお得に思えるが
今後対応予定と明記されてるサイトで日本でサービスしてるのdTVとdアニメぐらいじゃね

dアニメに関しては現在でもアマプラチャンネル内でも落とせるしね
ラインナップ数少し減るけど

サブスクのメリットとしたら
それこそ1月だけ契約して落としまくる作戦とかか?
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:10:00.78ID:n1cN/koS0
好きなセット選んで1年サブスクできるの知らないのかな
それだと、一つを1000円くらいで1年使える
配信サイトがいつまでも好きにやらせるかわからないし
他に使いやすいやつが出てくるかもしれない

安く能動的にできる方が良い
それこそ、日本で配信してる主要なサイトは6個も選べれば十分
2021/10/10(日) 11:13:06.47ID:Hj5zu9C50
誰しも自分の選択が正しいと思いたいよねw
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:36:02.41ID:Nrpb95Sq0
草生やすことしかできんアホより
情報提供してるだけマシではある
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 12:39:25.96ID:d41x+/eZ0
ろくに役に立たない情報だけどな
2021/10/10(日) 13:19:45.64ID:oy38LFtS0
>>56
好きなセットを組んで1つのサイトあたり1000円ぐらいで1年使えるってのは知らなかったわ
それだと例えば俺の上げた5サイトでも年間5000円ぐらいで使えるって事か
普通に個別の1サイトを月契約するよりめちゃくちゃ安いじゃんか
それなら確かにそのサブスクセットが確かにいいね

てっきりサブスクって365かダウンローダー個別の1サイトで年間8000円強、月額6千円強くらいのヤツしかないと思ってたわ

仮にアカウント増やす事あったらそのセット組み合わせるやつでやるわ
ちなみにそれってどから組み合わせの申し込みとかすればいいん?
情弱で申し訳ないが公式サイトの中から自分では見つけられなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 13:32:35.83ID:n1cN/koS0
>>60
>>1
に貼られてる一番上のリンク開いたら
ストアページに飛んで下の方に行くとある
これ

DVDFabを購読してさらに節約
¥7,439 /年
ニーズに合わせて6つのDVDFab製品をお得な価格でお選びください!

今すぐ購読
特徴:61のDVDFab単品から6つの製品を選択できます。
いつでもメンバーセンターで製品をアクティベートできます。
WindowsとMacの製品を一度にアクティベートできます。
* データによると、DVDFabユーザーは平均3.7個の単一製品を購入します。

毎年自動更新
30日間の返金保証
2021/10/10(日) 13:49:16.46ID:oy38LFtS0
>>61
おおサンクス!
これめっちゃくちゃ安いじゃないか!

こんなん全然気づかんかったわ…
夏頃に買い切り版買ってちょっと損した気分
狐で一度買い切り型に騙されてるのにホント進歩しない俺は情弱だわ…

でも購入方法っていうか契約方法によって製品の価格が変わりすぎるとかどうなん
これオールインワンの買い切りのページとか
個別のサブスク申し込みページにも公式はリンク貼るべきでしょ個別サイトをサブスク契約してしまった人は怒っていいレベルの価格差だな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:08:42.05ID:n1cN/koS0
>>62
買い切りは+3500円で3ライセンス増やせるから
32000円÷4=8000円
8000円でPC一台分のオールインワン無期限版が手に入ることになる
複数のPCにライセンス適用したい場合は買い切りが圧倒的にお得
知り合いと相談してお金出し合うとかできれば最高


あ、でも、この場合って50制限どうなるんだろう
上の方に同一アカウント内ライセンスは制限共有みたいに書かれてるから
制限の事を考えたら
アカウント変えて安いサブスクを追加という形にしたほうが良いのか

てか、50制限あるのに複数ライセンスって意味あるんかわからんくなってきたな
50制限あるなら、同じPCで家族にこれダウンロードしといてと頼んだ方が
でも、家族に知られたくない動画もあるか

まじ50制限いらねーな
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:16:30.38ID:c6NKTYlR0
>>57
思いたいも何も現時点では年間で選べるサブスクを契約するのがベターだと思う。
オールインワンがキャンペーンとかでどれだけ安くなるか分からないけど、通常時ならサブスク4年分くらいの価格だし4年間もダウンロードし続ければ自分の保存したい動画はほとんど網羅できるはず。
その上何かあってもサブスクなら年毎に止められるし、新たな配信サイト追加なんかでも年毎に再選択できる。
ただただ皆にお得に使って欲しいだけや。
2021/10/10(日) 17:53:14.20ID:Q0owrr0F0
>>61
うわーまじかよ
この間オールインワンのライフタイムで買っちまったわ
調べたらちょうど昨日で30日過ぎてるっぽいから返金ももう無理かー
使ってるダウンローダーがちょうど6個だからこっちの方が全然安かったじゃん!

オールインワンのライフタイムはせめて今後新追加のサイトも追加料金無しで買えるとかじゃないとうまみが全くないな

この購入方法テンプレにのせるレベルだろww
2021/10/10(日) 20:57:37.60ID:/B5uXDkn0
>>56
どこから?
URLおせーて
2021/10/10(日) 21:39:32.39ID:Im4aU1z30
いらんことをベラベラと…
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 04:38:42.06ID:xtUCopQB0
なにか不都合な情報でもあったんか
2021/10/11(月) 06:19:19.37ID:GzqXzVaP0
ここで出た情報はすぐ対策される。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:15:14.27ID:2jOyi50f0
>>69
だったらそもそもこんなスレやめーや
2021/10/11(月) 13:45:44.44ID:S3pGxeir0
>>69
いやいや笑
抜け道とかでなくて公式が用意してる購入方法じゃん
対策とか話がズレてないか

まぁ公式も目立つとこには割高の個別サブスクや買い切りの案内ばっかで
お得なパックはあまり目立たない売り方してるのは謎だけどな
売りたくなきゃそんなパック取り下げればいいだけだし
とりあえず客を増やしたきゃ一時的に目立つように売ればいいのに
何をしたいかがイマイチ分からん公式だな
2021/10/11(月) 18:52:22.57ID:n9Or2RCk0
U-NEXTのライブ配信がダウンロードできないんですが解決方法はありますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:10:35.43ID:xtUCopQB0
>>72
こういう情報は出てもすぐ対策されないという現実
2021/10/11(月) 21:33:26.41ID:H0SmASp10
DMMのライブ配信のアーカイブはダウンロードできますか?
2021/10/12(火) 12:11:36.02ID:tQgAtP2W0
でもまあ、ひと月あれば、一日50制限で1500。もし、unext とアマプラ入ってたら
3000。こんだけあれば十分じゃね?むしろHDDの容量がオーバーしそう

まあアマプラの、容量が大きすぎるのは問題なんだけどな。大量に入れるならunextか
netflixの安いのの方がええ
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:38:38.36ID:H7hPmvRv0
全体でと勝手に思い込んでたけど
配信サイトごとに50制限か
2021/10/12(火) 15:18:16.81ID:94g3/ZlX0
>>75
容量や時間じゃなくて本数だからな
映画とかがメインの人はいいんだろうけどシーズンの多いドラマや話数の多いアニメとかだといちいち日をまたがないといけないのは正直モチベーションのうえでだるい
2021/10/12(火) 16:51:11.70ID:H7hPmvRv0
Amazonであたしンちてアニメをダウンロードしようとしたら
およそ2週間かかる


ダウンロードしすぎて配信サイトが怒って対策して来るかもしれないことを考えると
難しい問題やわ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:55:42.88ID:OFcrWfcU0
Paraviで無料2週間登録した。
TBSの番組で「とんぼ」やその当時(80年代)のドラマ落としてるけど、
他の配信サイトに比べ落ちるのが遅い。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:59:18.91ID:OFcrWfcU0
ちなみに自分は初期購入組なんで配信サイト無料追加です。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:55:10.26ID:rVKFxay60
ダウンロード制限のリセットされる時間って
毎回定時じゃなくて
自分がした前回ダウンロードから時間カウントしてんのかこれ
不定期過ぎるわ
キュー入れてたら、制限リセットされた時に自動でダウンロード始まるようにしとけって感じ
忙しくて忘れてたら
シリーズ物落とすのに無駄に日数かかるわ
2021/10/13(水) 10:02:42.18ID:Ulxuq6N20
StreamFabで英語音声と日本語音声を切り替えできるように
コピーできないのかな?
両方ダウロードした後に何かソフト使えばできる?
できるならやり方教えて〜
2021/10/13(水) 10:21:04.71ID:dL0og+T30
今のとこ音声は複数言語同時にはダウンロード出来ない
字幕データなら可能だけど

音声合成ソフトは
コマンドラインでいいなら一番情報量が多く自由度の高いffmpegがやはり一番オススメ

GUIじゃなきゃヤダならXmedia RecodeかAvidemuxあたりかな
操作方法はAvidemuxの方がシンプルで分かりやすいと思うけど英語音声の動画に日本語音声をリマックスする場合、
日本語音声の動画を直接指定できず、一度aacとかesc3に書き出してからリマックスしないといけないので面倒
その面倒さは気にならないんだったらソフトとしてはAvidemuxの方が扱いやすいと思うよ

まぁなんだ、いい機会だからffmpeg覚えるのが一番だと思うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:33:00.65ID:rVKFxay60
mkvtoolnix使え
日本語で落とした動画と他言語で落とした動画を両方入れて
不要な動画を排除するだけで
MKVとしてコンテナされる
MKV対応のプレーヤーを使えばいい
対応してないプレーヤー探すほうが難しいだろうけどな

MKVは対応フォーマットがかなり自由だから
幅広く対応できる
2021/10/13(水) 10:51:04.82ID:YbRcWVbv0
物によっては映像もそれぞれの音声専用で
微妙に時間が違って調整も面倒なんで諦めた
2021/10/13(水) 11:40:59.53ID:rVKFxay60
これ、制限後にダウンロードしようとしたらダウンロード中になるけどダウンロードされない状態で
配信サイトに永遠と再生要求してるの
ソフト側の制限がただ単にダウンロード作業やめてるだけだからやべぇな
アクセス調べたらF5アタックしてるのと同じような状態になってるぞw
これ、普通にダウンロード制限なくしたほうが良くないか

キューに入れたままダウンロード制限かかると自動的にF5アタックに移行するw
2021/10/13(水) 12:30:19.69ID:5Y3tD7H00
>>85
アマプラやユーネクみたいに字幕版と吹替版で完全に別の動画になってるやつならそういう事も起きえるが
ネトフリみたいな1本の動画ファイルに複数音声とソフト字幕が組み込まれてるのは音ズレは基本起きない
(ダウンロード自体は音声は1個づつしか落とせんが)

そもそもでアマプラやユーネクはハード字幕なんでDVDやBDみたいな吹替と字幕を切り替えるような動画は作れないしREMUXする意味も分からん
2021/10/13(水) 13:00:01.97ID:TPXx5+1G0
>>86
本当だとすれば、かなりやばいな
サーバーに負荷をかけてるわけだから絶対に対策をとられていくはず
だとすれば、今のうちに入れれるだけ入れとかないときついか

とりあえず、ディズニー+と、アマプラ、NHK、unextは入れたい奴は大体入れたから
netflix hulu dアニメを同時にやって、年内には一度終わるようにしようかな
2021/10/13(水) 14:15:51.87ID:YbRcWVbv0
>>87
字幕版がソフトで吹き替え版がハードな奴
2021/10/13(水) 18:49:43.63ID:mMVuUOCK0
1日50制限って0時でリセット?
2021/10/13(水) 19:18:09.05ID:mMVuUOCK0
あれ?
いまアマプラで試しに51個目ダウンしたら落とせた
なんで?
2021/10/13(水) 20:16:24.81ID:NYzXof3J0
違う方に書いてしまったので、ちゃんとした?こちらにも…streamfabってthumva対応してますか?
2021/10/13(水) 21:05:21.40ID:mMVuUOCK0
もしかしてリセットじゃなくて、時限復活するんかな?
だとしたら上限が読みにくいわ
2021/10/13(水) 21:43:46.73ID:2tDiw4XU0
冷静に考えて毎日フルに50本ダウンロードする必要なんてなくね?
そんな気張らずのんびりやれよ
2021/10/13(水) 21:50:07.93ID:FQg+aV6f0
>>91
おそらく50ぴったりじゃなくて、56から58まで幅がある
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:41.94ID:rVKFxay60
流石に頭悪いな
落としたい時に落とすために金払ってソフト使ってんだぞ
考え方が時間ありあまってるニートかよ
2021/10/13(水) 21:57:49.06ID:FQg+aV6f0
>>93
今までやってきたけど、0時回復でいいと思う
2021/10/13(水) 22:47:37.52ID:zHc3fgu70
>>96
何をそんなに慌ててるのか知らんがダウンロード数だのリセット時間だの考えながら毎日制限いっぱいまでダウンロードしまくってるほうがどう考えても貧乏くせえし暇そうだしニートっぽいだろうが
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:34:02.43ID:qiU9L46M0
>>98
いや慌てる理由は前述されてるやん。
いつ対策取られるかも分からんし、その対策を改めて破れるのかも分からんなら急ぐやろ。
貧乏臭いとか暇とか訳分からんわ。
有料ソフト使ってダウンロードするのに、わざわざ上限までダウンロードせずに ちょこちょこダウンロードする奴が金持ちで忙しいの?
それただのアホやで。
2021/10/14(木) 00:46:10.42ID:HGXWG1LT0
制限に達したときDOS攻撃になるのは初めて見た時焦った
個人がBANされるか、アプリがブロックされるか、
どうなるかはわからないけど現状は非常にまずいと思う
2021/10/14(木) 01:02:22.25ID:gKg4CUX00
沢山ダウンロードして後で見ようと思っても見ないんだろ笑
2021/10/14(木) 01:39:04.14ID:FW9EtbVh0
>>97
さんきゅー0時でOKね

今落としたいのが50話超えてるから、制限掛からないように調節して
次に実行するタイミングが知りたかったのよ
別に慌ててはいないw
2021/10/14(木) 01:40:27.98ID:YMesqICL0
とりあえず30日返金で、返金してもらったのは15日間使えている。
アプリ閉じなきゃ認証が継続なんだと思っているが、アップデートできない。

また、ALL in Oneを買おうかと思ったら、地味に値上げされてるね。
まあ、対応サイトが増えた分仕方ないのかもしれないけど。

U-NEXTとhuluとAmazon、FODとめぼしい奴落としまくって10TBくらいになったけど、
老後の楽しみにparaviのお試しをするか悩む
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:56:52.37ID:X+pH46TO0
U-NEXTの見逃し配信ってどうやって保存してますか?
2021/10/15(金) 10:06:07.47ID:G7oAvFHo0
>>104
見逃し配信は対応してない返金連絡すればOK
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 10:14:03.21ID:nfCh3P4e0
みんなダウンロード速度ってどれくらい出てる?
2021/10/15(金) 10:17:20.73ID:ru0VVKPp0
>>104
わからんけど、Audials One 2021がヤフオクで800円くらいだから試してみれば?
2021/10/15(金) 10:19:27.69ID:rXGLTEps0
ダウンロード数の制限はsteamfab側の自主規制で、9月の途中から入ったから、9月の頭のバージョンなら無限にダウンロードできるはず
垢バンが怖いなら、新規にお試しアカを作れば良い
問題は、steamfabの特徴をみて、steamfabごと規制されたり、1日の24時間以上の動画保存ができない、とか対策されること。
2021/10/15(金) 10:19:41.93ID:bVe6TjXF0
ダウンロード数の制限はsteamfab側の自主規制で、9月の途中から入ったから、9月の頭のバージョンなら無限にダウンロードできるはず
垢バンが怖いなら、新規にお試しアカを作れば良い
問題は、steamfabの特徴をみて、steamfabごと規制されたり、1日の24時間以上の動画保存ができない、とか対策されること。
2021/10/15(金) 10:20:11.26ID:bVe6TjXF0
大事なことだからな
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:59:23.00ID:Fj0CUjQP0
やはり1080pはほしいから
アマプラとUの2択にした
2021/10/15(金) 14:09:03.80ID:b8elsOxz0
ダウンロード規制はアカウント毎に猿のサーバーの方でやってるよ
古いバージョンに戻したら大丈夫とかそんな頭の悪い事考えるんだったら、せてめ自分で試してから書き込めばいいのに

その理論だったらソフトのアップデートしてない奴はずっとダウンロード規制受けずに未だにダウンロードしまくれるって事になるじゃん

アホすぎて笑える
2021/10/15(金) 14:10:06.66ID:p6wJ+Njl0
>>111
Uはなぁ2chAACのみなのが痛い
早く5.1ch配信して欲しいわ
2021/10/15(金) 14:35:11.13ID:ru0VVKPp0
>>109
ダメ元で試したけど、ダメだった。
2021/10/15(金) 16:26:10.15ID:QKD50txH0
>>112
猿のサーバーでやっていたら、
俺の30日返金でライセンスなくなったのにダウンロードできるわけ無いじゃん
2021/10/15(金) 19:32:03.87ID:cbClmT5Q0
たまたま再生不可にぶち当たった
落とし直したら大丈夫だったけど、まとめて落として一安心派には割と冷や水
2021/10/15(金) 19:44:01.03ID:beky8Sc30
>>114
バージョンはいくつに戻した?
2021/10/15(金) 19:49:11.78ID:cbClmT5Q0
>>113
ヌーベルヴァーグとかラインナップ的には文句ないんだけど
アスペクト比含めオリジナルからは程遠いカジュアル路線だからね
2021/10/15(金) 20:55:25.27ID:ru0VVKPp0
>>117
Steamfab_✖64 (4.0.1.7)
steamfab_✖64(4.0.1.8)
かな
2021/10/16(土) 00:00:21.42ID:sSGiQMRU0
>>119
もっと前の4.0.1.4くらいで規制入ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況