Google Chrome 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 01:35:09.17ID:JiQKhF240
前スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/05(火) 15:50:50.89ID:Njviy/mV0
>>101
タブ開き過ぎってどれくらい開いてるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff47-R2F2)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:18.17ID:y3rTYGTy0
Chrome のハードウェアアクセラレーションをオンにしたら軽くなったよ
2021/10/06(水) 00:36:25.10ID:uV6iwPZF0
パスワードで常に保存しない、というところにサイトがいっぱい登録されてしまっています
これらを一括で削除する方法を教えて下さい
一つバツを押すたびにスクロールが一番上に戻って面倒です
2021/10/06(水) 02:07:11.21ID:qdMiCL6R0
Windows11にしたら急に重くなった
タブを20個くらい開いてるだけで固まる

ハードウェアアクセラレーションをオンにしてもあかんかった
2021/10/06(水) 02:13:57.89ID:MjoS1Sjm0
>>104
CONTROL+ALT+DELETEから詳細設定で削除できる

>パスワードで常に保存しない、というところに
おまえは見えてるからわかるかもしれないが他人にはどこだよってなる
しっかりと説明したほうがいい
2021/10/06(水) 07:18:25.36ID:jo0RcKlNM
>>106
設定のパスワードにあるだろ
パスワードを保存しますか?の画面で保存しないを選ぶと「常に保存しない」に追加されるぞ

こんなんChrome詳しい人なら知ってる人多いだろ
知らないなら無理に答えなくてもいいのに
なんでCtrl+Alt+Delが出てくるんだろう
質問者煽りたいだけなら低レベルすぎる

ちなみに俺も一括で消す方法は知らない
2021/10/06(水) 07:38:05.66ID:MjoS1Sjm0
>>107
[閲覧履歴データを消去する] オプションを開く
Ctrl+Shift+Delete
chrome://settings/clearBrowserData

>質問者煽りたいだけなら低レベルすぎる
煽るつもりはまったくない
知らなかったと言ってるのに誰でも知ってて当然みたいなおまえの反論が煽ってない?
詳しい人なら知ってるから説明省いていいとはまったく思わない
2021/10/06(水) 07:49:05.75ID:OtYZtmupx
まずは、Ctrl+Shift+Deleteと書くところをCONTROL+ALT+DELETEと間違って書いた事を
認識しないと、こいつは変な奴だ扱いのままかと。

質問時に質問の組み立てをちゃんとしないと回答は得られにくいよって話には同意。
2021/10/06(水) 08:14:19.84ID:wRxOIECzM
うわああああああごめんなさいいいいいいいいい
二度とスレ開かんわ
全部大文字で書くのが悪いんだ
2021/10/06(水) 08:14:55.57ID:wRxOIECzM
普通に釣りレスかと思ってた
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Lesx)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:01:20.30ID:jm1QcSL9M
釣りとわかってんなら食いつくなよ半魚人
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e377-22UU)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:51:23.50ID:iN9xNaP80
タブを検索とかいう機能がついてからアホみたいにメモリ食うようになった
ただでさえあるだけメモリ持っていくくせにこんな機能要らねえよ馬鹿じゃねーの
2021/10/06(水) 19:59:43.25ID:ghJuf/GqM
それ関係ないだろ
それはコミットチャージ食い潰すやつじゃねえのか?
2021/10/07(木) 01:54:49.12ID:qAbwNFdW0
>>98です。
自決しました
Chromeだけ全通信VPN通す設定にしたのすっかり忘れてました
穴があったら入れてみたいぐらいお恥ずかしい
USBケーブルで首吊ってきます
2021/10/07(木) 21:51:28.37ID:JRtoj+rZ0
>>6
>>7
これ未だにどうにか出来んのだろうか…
2021/10/07(木) 22:19:35.42ID:+TsrsAV20
>>116
Google側は現象を再現できないから動画で説明してくれって言ってるけど誰も上げないから動きようが無い
なのであなたが再現動画を上げれば何かしら動きがあるかも
2021/10/07(木) 22:30:47.52ID:q4e524J9d
>>116
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1253075
2021/10/08(金) 03:55:56.03ID:fbFFSGm60
94.0.4606.81
2021/10/08(金) 04:16:58.57ID:1kj4wzzK0
>>118
そうそうまさにこれ
2021/10/08(金) 07:24:14.55ID:mYDKmKcP0
設定が一項目ずつになってしまった
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-Wx5S)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:43:35.25ID:r5J2xcHI0
avgleが見れなくなったんだが・・・
2021/10/08(金) 08:55:29.17ID:vFW6Th3GM
>>121
アップデートするたんびに余計なことしてくれるよね
2021/10/08(金) 09:08:09.73ID:C6H92P1M0
>>119
今日のアップデートもバグ版のようだな
2021/10/08(金) 12:17:08.91ID:I8as+kA80
初めて書き込みします。初歩的な問題だったら申し訳ないのですが過去ログを読んでみても
解決策が見当たらず本当に困っています。

症状
Chromeで何かを入力する時、入力欄をフォーカスしているのに
画面左上に入力ボックスが出現するようになりました。
おそらく8月頃からだと思う…
拡張も全て切った状態で再起動してもだめ、再インストールしたけど治らないです。
別のタブに切り替えると治るのですが頻繁に起こるのでストレスです。
同じ症状で治った方いませんか?

環境
OS:windows 10
Chrome:バージョン 94.0.4606.71

 
2021/10/08(金) 12:28:41.86ID:aXzKNKqU0
>>125
他のchromiumフォークブラウザ(Edge等)では再現せず、chrome固有の症状ってこと?
2021/10/08(金) 12:34:46.39ID:8MsnyFC10
google日本語入力使ってみたら?
IMEの不具合でしょどうせ
2021/10/08(金) 12:50:01.19ID:xXPyVAXmM
俺も起動直後に入力したらたまにそうなるよ
1回違うところクリックして、もう一回アドレスバーにフォーカスすれば普通に打てるようになる
2021/10/08(金) 13:22:46.26ID:cMTKy0LGM
日本語IME問題が発覚した頃に古いIMEを使うって設定にしたウチでは、そのような症状は出てません
もう、どこで設定したかすら覚えてませんが

騒いでる人がいないってことは、みーんな古いIMEを使ってるってこと
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-QQF4)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:31:59.13ID:lX76iSIN0
設定画面に詳細設定が表示されなくなったんだけど
2021/10/08(金) 13:45:31.31ID:I8as+kA80
125です
沢山ヒントを頂けて嬉しいです。
Firefoxでは症状が出ないのですが、Chromeは出てしまう感じです。
Google日本語入力を入れているのでそれが原因かと思い一度アンインストールしてみた事も
あったけど、どうやら関係無かったみたいで…何が原因で起こるのか全く不明でした。
一度別のところクリック→もう一度入力欄クリックで対応していこうと思います。
2021/10/08(金) 18:56:07.57ID:5wSV6tdz0
カーソルブラウジングを有効にしますか


くたばれ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:12:14.09ID:v8//d7mWM
艦これが重くなるのはもう直す気ねーのか
アクセラレーション必須なのか
2021/10/08(金) 20:59:44.46ID:vqIyNdgLM
ハードウェアアクセラレーションは基本はオンで何か不具合が発生している時だけ切るんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:30.86ID:v8//d7mWM
嫌です
2021/10/08(金) 21:20:04.37ID:ZTOLnjyy0
>>135
CPUのスペック上げるしかない。
2021/10/08(金) 21:50:00.75ID:z8EwiHQyM
abema?????PC??????
??????????
2021/10/08(金) 21:50:58.91ID:k2/TBn8uM
abema流してたらPCフリーズした
どっちが悪いんだこれ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0703-uVAo)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:19.81ID:34Imz6co01010
文字化けするようなアンタの環境が悪いに10000ジンバブエドル
2021/10/10(日) 19:25:03.34ID:LLvrH6M1M1010
文字化けはJanestyleのアレをアレしてアレし忘れただけなので
ワイの9900K64GBwinproマシンに罪はおまへん
141名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ b3b1-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:02:25.50ID:EKmFwZUW01010
5chの書き込みにcentブラウザつかってるんですが
ヴァージョンが古くて新しいのにしましょって
喧嘩売られてこまってます
ユーザエージェントを最新偽装すれば行けるかと思うのですが
最新のクロムのエージェントってどういうものですか?
記載いただけないでしょうか? 古いのしかnetででないようです
2021/10/10(日) 21:52:11.28ID:CYyeygIk01010
>>141
chromeはインストール、利用共に無料だよ
2021/10/10(日) 22:00:10.17ID:oQsor33LM
必要ないソフトをいちいちインストールするとそれだけでパソコン汚れるのを知らないんだな
ソフトはアンインストールしても残骸が残るからたかがUA見るレベルでわざわざ使いもしないブラウザをインストールする必要はない
142のパソコンは今すぐOSクリーンインストールしたほうがいいレベルでゴミまみれになってるだろう

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.81 Safari/537.36
2021/10/10(日) 22:02:03.64ID:oQsor33LM
途中送信した
ちな一度最新のWindows10 x64上でのChromeのUAを手に入れたら、その後UA新しくしたくなったら窓の杜の記事とかで最新版のバージョンを確認してバージョン部分だけ書き換えればいい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-K0oZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:21:49.26ID:EKmFwZUW0
さっそく社のブックマーク保存して
やってみました クロームのバージョンの箇所だけかえればいいんですね
助かります
2021/10/11(月) 00:43:54.81ID:suMfk1/vM
あっでも143のUAはおそらく現時点で最新だからそこはそのままでいいからね
まあまたしばらくしたら「新しいのにしましょう」で弾かれるようになるだろうからその時に変えればいい
2021/10/11(月) 05:47:36.09ID:GSp08M5Op
>>143
知的障害か?w
2021/10/11(月) 08:28:21.26ID:xskLjLl0a
>>1
Microsoft Store > アプリ インストーラー
winget --help
winget search --help
winget search -e "chrome"
winget install -e "Google Chrome"
winget install -e "Google Chrome Dev"
doskey /h
2021/10/12(火) 01:56:44.10ID:cFJFshY40
>>118
これ修正されたっぽいけど現状Canary版だけか…
2021/10/12(火) 04:33:49.12ID:7rfnGHrh0
バージョン: 94.0.4606.71 −> バージョン: 94.0.4606.81
このアップデートには、4つのセキュリティ修正が含まれています。
2021/10/13(水) 02:59:18.50ID:EgwV7IA80
EverSyncでサーバーで同期する機能、有料になってんじゃん・・・
Speed Dial [FVD]のバックアップで使ってるだけだから削除するか
2021/10/13(水) 15:25:01.96ID:r4NYLbtR0
下のタブを右左に 移動させることができるソフト無いですかねえ?
2021/10/14(木) 15:34:11.50ID:FrW5hsgG0
多分最新の94.0.4606.81になってからだと思うけど、同じページにアクセスしているのに
スクロールバーが表示されたり表示されなかったりすることがある
Javascriptを全く使ってないHTMLオンリーのページだから、アクセスするタイミングで
ページの内容が変わるってこともないのだけど
2021/10/14(木) 16:58:04.81ID:Nx2rsXyq0
ブックマークバーのソートが名前順でしかできないのか不便すぎる
元に戻すのに余計な拡張入れないといけなかった
2021/10/14(木) 17:12:54.15ID:/rqsg74S0
>>153
消えててもいったんウィンドウのサイズ変えると出てくるんだよね
描画処理の順番とかで問題起きてるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e73-IWuH)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:48:02.20ID:29jNUtI80
最近林檎→泥(ギャラクシー)に変えたものだけどChromeでリンクを長押しから新規タブ開こうとすると「グループタブを開く」ってやつしか出てこないのは泥の仕様?

あと前の林檎だと画像長押しでGoogle画像検索が出てきたはずなんだけど「Googleレンズで検索」という謎の機能で検索するやつしかなくて困ってる
2021/10/15(金) 06:25:36.54ID:vv/lDuGX0
いきなり"さ"が、"sあ"って入力されるようになった
chromeのせいじゃないかもしれないけどジャニースタイルでもなる
IMEの以前のバージョンを使うをオフにしたら直った
・・・さらにオンにしたら直ったかな
何故か起こるこういうの困るよなw
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-KUiw)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:47:40.38ID:Rrc5JcIQM
93から艦これがアクセラレーションオフで重くなる現象ってのは
具体的に何をどうしたからそうなったの?今後治ることは無いの?
2021/10/15(金) 14:19:44.85ID:0Ix0OvFz0
>>158
フラッシュから別のなにかに切り替えて
それがGPUパワー使う代物なのでは?多分、勝手な想像だけど
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-KUiw)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:03:43.37ID:7v16No9pM
>>159
いや、艦これだけど
ブラウザの更新だけで数10分の1くらいに重くなった
もともとoffでサクサクプレイできたのに、何をいじってこうなったのかオープンソースいじってる連中を問い詰めたい
2021/10/17(日) 05:33:00.84ID:tLNAT9Ta0
なんかyoutube見ててchrome自体が重くなるなと思ったんだけどアプデの不都合?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0e-yBzu)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:00:56.38ID:AOeqG4NV0
>>161
自分もここ1ヶ月カクツキと音飛びが発生するようになった。FireFoxでは発生しない。
2021/10/17(日) 15:37:08.58ID:Jn9QZF850
>>161
ChromeとYoutubeの互換もまともに取れないんだよなぁ。この会社
2021/10/17(日) 15:58:33.68ID:ICqCAaOG0
ChromeでYouTube見るとなんかクソ重いコーデックの動画読み込んだりするよね
Firefoxだとサクサク再生できるのに
2021/10/17(日) 16:54:48.53ID:w9yl5nhh0
YouTubeの配信を連続で1時間ぐらい再生してるとPC全ての音が出なくなるこわい
最初はたまたまかと思ったけど3日連続で発生してる
2021/10/17(日) 17:39:14.37ID:lj/DbtjP0
昨日からChromeが重いんだけどアプデでもした?
2021/10/17(日) 17:53:25.03ID:QoJgVjlu0
>>164
これ使ってる
https://chrome.google.com/webstore/detail/h264ify/aleakchihdccplidncghkekgioiakgal?hl=ja
2021/10/17(日) 17:56:08.53ID:lj/DbtjP0
ほんとだFirefoxだとサクサクだわ
2021/10/17(日) 18:02:22.24ID:EVcwIUdV0
>>163
どっちも自社のモノなのに…
2021/10/17(日) 18:27:49.19ID:ICqCAaOG0
>>167
こんなのあるんだね、ありがとう!
2021/10/17(日) 18:52:59.08ID:rs/DfJJT0
どっちも自社のものだからこそ実験的な次世代のコーデックやGPU再生支援等を試せるんじゃね
それがまだ未完成で重いと
2021/10/18(月) 12:44:00.94ID:ARC3dk4J0
パソコンのChromeでYoutubeを見るとm.youtube.comのスマホ版が表示されるんだけど
2021/10/18(月) 13:08:05.42ID:i0mnLj7MM
youtube.comのCookie全部消せば
2021/10/19(火) 12:23:56.91ID:PTzmmyZ8x
半年以上電源を入れて無かったPCを立ち上げて
chrome立ち上げるとアカウント同期になってるお気に入りとかがダブる現象って
いまでもまだ治ってなかったんだな。
2021/10/19(火) 14:47:51.27ID:vV3K491M0
なんか昨日辺りからMSNだけ表示おかしくなったんですが同様の方いますか?
他のブラウザではきちんと表示されます
2021/10/19(火) 14:58:00.95ID:lqAG9M6+0
>>175
普段見てないのでどうおかしいか判別つきません

https://i.imgur.com/y8C298X.png
トップページですがいかがですか?そちらと違いありますか?
2021/10/19(火) 21:07:16.51ID:vV3K491M0
>>176
これが今まで出ていた従来の正しい表示ですね
今はこんな感じでスクロールする項目もありません(一部黒塗りしてます)
https://i.imgur.com/Nlk6sQL.jpg
最近Windows10のアップデートが来てその後からおかしいような気がします
Choromeは最新でした
2021/10/19(火) 21:17:31.32ID:lqAG9M6+0
>>177
何か広告ブロック系が悪さしてそうな時に似た症状ですね
一度拡張を全部止めたり、面倒ならシークレットモードにしてみると良いかもしれません
2021/10/19(火) 21:24:31.26ID:vV3K491M0
拡張すべて止めても変わりませんでしたが
シークレットモードでは正常に表示されました
しばらくこれで様子見してみます
ありがとうございました
2021/10/19(火) 21:26:18.17ID:lqAG9M6+0
>>179
シークレットモードで正常に表示されるのであればクッキー削除が効くかも知れませんね
2021/10/19(火) 21:58:47.55ID:vV3K491M0
クッキー削除もダメでした…
2021/10/20(水) 03:35:56.73ID:kQTiJjzZ0
95.0.4638.54
2021/10/20(水) 04:11:02.04ID:LCXdbv1g0
95がStableになったみたいだけど、今Chrome Releasesのサイトを見たら
「Extended Stable Channel Update for Desktop」ってエントリがあるんだけど
このExtended Stable Channel Updateて何?
FirefoxのESRとかUbuntuとかのLTS見たいなもの?
2021/10/20(水) 04:48:09.75ID:kQTiJjzZ0
>>183
そうだよ
Stableは4週間ごとにリリースだが、Extended Stableは8週間ごとにリリースされる
Extended Stableだと94の次は96になる
2021/10/20(水) 05:30:04.53ID:C+rp9pjj0
ブックマークフォルダをタブグループとして開けるようになった
2021/10/20(水) 06:45:19.45ID:jnNCv+8I0
Stableが不安定版でExtended Stableが安定版になるならExtendedに乗り換えたいんだがどこからダウンロードすればいいかわからない
2021/10/20(水) 06:47:41.13ID:jnNCv+8I0
[$7500][1253399] High CVE-2021-37984 : Heap buffer overflow in PDFium. Reported by Antti Levomäki, Joonas Pihlaja and Christian Jalio from Forcepoint on 2021-09-27

PDFが閲覧できなくなるのが辛い
2021/10/20(水) 08:54:30.27ID:U/nxguN30
95マジでごみ
なんで毎回毎回タブグループとかタブマウスオーバーとか
いちいち戻してくるの

ディセーブルにしただろクソゴミ
2021/10/20(水) 08:55:22.51ID:U/nxguN30
>>185
これ何の意味あんの
フォルダに管理してたのがタブグループのせいで
クリックしたら全部一気にタブできるんだけど
ごみだろ
2021/10/20(水) 09:20:27.54ID:xPKZ4PK60
更新したけどタブグループ使わんから違いがわからんな
2021/10/20(水) 09:29:27.15ID:U/nxguN30
タブグループディセーブルにしてたのが95でまたオンなってて
フォルダにしていたのが勝手にタブグループにされて
クリックしたら30くらいのタブが一気に開いてChromeしんだわ
2021/10/20(水) 11:54:53.12ID:p+RPdpbQM
タブをクリックしたら突然、左上に独立したウィンドウとして移動しちゃう現象
いままでChromeだけだったのに、昨日エクスプローラで起きた
これ、OS側の問題だったんだ・・・
タイトルバーが画面外に出ちゃうから、ウィンドウを移動できなくなってパニクる人いるよな
2021/10/20(水) 12:09:41.90ID:Xp67fScex
右クリメニューの並びが代わったのか
右クリ検索をしたつもりがコピーをしてしまう件について
2021/10/20(水) 12:56:01.32ID:C+rp9pjj0
>>192
十中八九、キミが使ってるポインティングデバイスの問題
2021/10/20(水) 13:08:16.39ID:C+rp9pjj0
>>189,191
ブックマークフォルダのコンテキストメニューに「すべて(xx個)を新しいタブグループとして開く」が追加になっただけだぞ
ブックマークフォルダを左クリックしても何も起こらないし、ミドルクリックすれば今まで通りフォルダ内の全ての項目が開く
2021/10/20(水) 13:44:35.57ID:U/nxguN30
>>195
flagsのtab groups saveがdisabledにしていたのに
勝手にenabled 24% opacity backgroundに変わっていて
その状態で94の時フォルダだったブックマークバー部分が
全部表示変なのに変わり、クリックするとフォルダにブクマしていたのが
全部一気にタブ展開されるようになってたんよ

当該設定をまたdisabledにしたらフォルダに戻った
2021/10/20(水) 13:48:14.47ID:U/nxguN30
あとまたtab hover card imagesがenabledなってた
まじでうぜえ
2021/10/20(水) 13:49:18.25ID:xPKZ4PK60
30個も一気に開くときって警告でない?
少なくとも自分の環境だと16個で警告出るんだが
2021/10/20(水) 13:51:47.03ID:U/nxguN30
>>198
出なかったわ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:58:35.67ID:1Z7F/wDA0
リーディングリストいらねぇ
2021/10/20(水) 13:59:59.53ID:xPKZ4PK60
今試したけど24% opacity backgroundをenabledにしたら196の言うようなモードに変わった
んで、フォルダクリックしたらフォルダに入ってるブクマ関係なく落ちた(なにも入って無くても落ちるからそもそもが欠陥的)

94から普通に更新しただけだとこの24% opacity backgroundは有効にならないから
94のときにflagsをいじってたのが原因だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況