iTunes for Windows Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-JpLl)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:18:06.94ID:Qf+sTaxb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.5.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572962947/
iTunes for Windows Part121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538986108/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/
122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570991363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/24(金) 22:38:59.55ID:cOtVslEm0
治ったみたいね。

ちゃんと起動した
2021/09/24(金) 22:51:55.78ID:dBW8mXEb0
iPhone13と繋ぐとiPhoneマークのところがグレーになって復元出来ないんだけど同じ症状の人いる?どっちも最新のバージョンに更新してあります
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-7TOV)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:59:11.69ID:kn4VlHRP0
最新バージョン使う方がアホだろ
2021/09/24(金) 23:34:38.84ID:ExoD6DhJ0
始めて繋ぐ端末なら信頼できる端末か聞いてくる
繋いだ後にiPhoneの画面見るべき
2021/09/25(土) 00:06:47.22ID:ReVt8Ygx0
再度初期化して試してきたけど無理だった。古いiPhone8もiOS15にアップデートをしたら同じ症状になったのでiTunesと、iOSの相性によるトラブルでした。お騒がせしました
2021/09/25(土) 00:21:06.16ID:FLgAXF9P0
ios14.8の12にitunes使ってバックアップ取ろうとしたけど
バックアップしていますの表示からうんともすんとも言わねえ
クソソフトもういいやって他のサードソフトインストールしてみたら今度は認識すらしねえ
クソしかねえのかってサードソフトをアンインスコして
itunesに繋げようとしたら今度はこっちも認識しねえ
一旦アンインスコしてインスコし直しても認識せず
診断かけてみたらヘルパーがどうのこうの
ググってみたらダブクリで実行しろって書いてあるけど
タスクマネージャーで見てみると起動直後に何故か落ちる
誰か助けて
2021/09/25(土) 02:39:21.17ID:9zDv0Xkl0
クソPCだろ原因
2021/09/25(土) 02:58:21.80ID:ppREp22kM
いじくリ回してバックアップファイルの場所を標準から変更しているとかじゃないのかな?
それかiOSの方で怪しいファイルクリーナーとかスリム化アプリを使って必要なファイルまで消してしまったからとか

何もしていないのなら Windows10 iTunes 完全削除 でネット検索してiTunesを完全削除後
ストア版に切り替えてやり直してみるとかとか
2021/09/25(土) 04:40:53.03ID:gwN34/K90
治ったけどもういらんなこれ
13にするのに不要だったわ
2021/09/25(土) 09:00:23.74ID:ruYaJUO+r
なんかストア版でWi-Fi転送bオンにすると試氓フ起動時からャtリーズするな=B
デスクャgップ版では出覧るんだけど。
まぁ転送速度遅いし無ければ無いでいいんだけど、若干気持ち悪いなー。
2021/09/25(土) 09:15:33.73ID:N8ZjYE/f0
漏れはしばらく旧版で様子をみるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:59:07.18ID:Njd7Gwtq0
最新版をインストールするのが不安だ
2021/09/25(土) 11:23:07.68ID:Kssu19kM0
昨日パソコン落とす時に最新版をダウンロードしますかと出たんやが怖くてできなかった
使えなくなったら2000枚のライブラリが聴けなくなって困る
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:04.68ID:rHldfIjI0
ここ数日仕事が忙しくてiTunesを起動しなかったので、
偶然バグ版を回避できたみたいだw
今朝起動したらver12.12.1.1になってた
2021/09/25(土) 18:08:07.85ID:Uvaxm1GH0
様子見やな
まだ
2021/09/25(土) 20:11:58.74ID:GpUqPMDT0
約28GBのライブラリをUSBメモリにバックアップしてるが、
やはり1時間近い書き込み時間は結構しんどいですな・・・
まあ他の作業をしながら気長に待てばいいんですれけれど

USBメモリはもともと書き込みが遅いメディアなので納得して使ってますが
外付けSSD型USBメモリ? なんてのも登場してるらしいので興味あります
2021/09/26(日) 12:06:25.69ID:tixjIe0I0
12.12.1.1にアップデートしたけど、iPodクラシックなどの接続に必要なiPod Supportは12.11.3.7のまま
今後対象機種が増えるわけでもないし、不具合やセキュリティ修正がない限りは更新する必要もないか
2021/09/27(月) 20:17:53.76ID:7DotnBhMa
ipodの再生回数がitunesに反映されなくなりました
プレイリストなどは同期されてます
対処法教えてください
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-7TOV)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:19.53ID:4NrP9U2t0
何故今頃iPod?
iPhoneでいくらでも代用出来るだろ
2021/09/27(月) 20:45:37.36ID:7DotnBhMa
2万曲ほどありますので
2021/09/27(月) 23:59:46.17ID:+aq9ThkY0
神アプデ来たあ
起動するぞ!!
2021/09/28(火) 00:36:24.28ID:zhyzgAMM0
???
2021/09/28(火) 06:58:03.01ID:UlPSSzv+M
>>144
3万曲ほどあるうちの環境では同期されてるから、一度iPod復元してみれば?
2021/09/28(火) 07:04:40.71ID:vePSYTNq0
もう更新しても大丈夫なの?
2021/09/28(火) 08:20:31.05ID:KCvWEdZW0
様子見が賢明
いま問題なく動いているなら
2021/09/28(火) 11:21:11.38ID:ik7RwfAl0
>>145
現状でライブラリが22000曲500GB
iPod Classic Fall 2009 + iFlash-quad + microSDXC 200GB*4で満足してるんだが

・ストレージ容量は1TB〜
・価格は現行環境を整えるのにかかったのと同じ程度

これを実現しているiPhoneがあるなら教えてくれ
2021/09/28(火) 12:42:10.90ID:zhyzgAMM0
満足してるなら黙ってればええのに
154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-FjCs)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:52:28.54ID:V3Q/9KWFM
>>152
ワロタ
一体幾ら費やしたんだよ
ライブラリ全部同期してるのか知らんけどそんなに外で聴く事もないだろ
2021/09/28(火) 16:05:52.92ID:4Ta3FacQM
>>154
まあうちもiFlash-Solo + microSDXC 512GBだけど、iPhoneだとどうしても曲を選ばなきゃ駄目だからな。
全曲持ち出せるってのはそれだけで便利。ついでに重量100g切っていて取り回しもやりやすいしな。
2021/09/28(火) 16:43:58.30ID:ik7RwfAl0
>>154
iPod Classic Fall 2009: 20000円ちょっと
microSDXC 200GB: 5000円くらい * 4 = 20000円くらい
iFlash-quad (業者で購入・組込): 12000円くらい

総計で50000ちょっと
microSDXCは他で使わなくなったやつの再利用だから、純粋なコストはiFlash-quad購入・組込の12000円のみ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-7TOV)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:11:54.27ID:NBmKv/NL0
iPod Classicよく分からないから調べたけど
ストレージがSSDじゃなくてHDDなのか
こりゃ振動で簡単に死ぬな
2021/09/28(火) 21:39:18.04ID:DxTJdQco0
俺自身2800曲で結構多いと思ってたが、やはり何万曲という猛者もいるのですな
まあiTunesで買った曲だけではなく、昔中古で安く買ったCDを取り込んだととかも
あるでしょうけれども
2021/09/28(火) 21:50:53.96ID:zhyzgAMM0
そっちの基準に合わせられても
みんな新品で買ってそれくらいなんやで
2021/09/28(火) 22:08:08.25ID:mmr2Ya1o0
>>158
歳とってったら自然と数は増えていくよ
基本減ることがないものなので
2021/09/28(火) 23:17:00.79ID:eX9N4BmK0
windowsの最新バージョンって今いくつ?
怖くて更新プログラム確認だけしてあげれないんやけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-7TOV)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:50:27.96ID:NBmKv/NL0
ああ、これ元のHDDを取り払って?フラッシュ化してるのか
でもiPod新機種出ないアプデ無いからGUIも古いままだろうし
iPhoneでいい気がするけどまあ高いなわな

iPhone13Pro
・128GB:122,800円(税込)
・256GB:134,800円(税込)
・512GB:158,800円(税込)
・1TB:182,800円(税込)

iPhone13ProMax
・128GB:134,800円(税込)
・256GB:146,800円(税込)
・512GB:170,800円(税込)
・1TB:194,800円(税込)
2021/09/29(水) 11:02:29.36ID:tYnWjOUAa
>>158 図書館のCDも乙ですよ
2021/09/29(水) 11:03:58.52ID:tYnWjOUAa
>>157 俺のiPodはお茶をこぼしたら死んだ(つд;*)
2021/09/29(水) 13:21:40.60ID:BW+kRPJZdNIKU
>>158
HDDに22万曲入っていて、iPhoneには30000曲ぐらい入れてる。語学教材や落語も1曲と数えた場合の数字です。
2021/09/29(水) 14:01:34.59ID:tBM7DusF0NIKU
>>165
全部1回は聴いたの?
2021/09/29(水) 14:57:40.11ID:gczt9aPE0NIKU
データ容量でドヤる奴とそれを猛者とか言ってる奴
2021/09/29(水) 18:19:29.82ID:e4HUApKt0NIKU
昭和生まれのマウント癖は仕方ないよ
2021/09/29(水) 19:46:27.55ID:4QSqdd+8aNIKU
144です。
あの後何度か復元して正常に戻りました。
アップルミュージックに登録してからおかしくなり
結局解約しました。
自分はクラシックじゃなくてipod touch 256gbです
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9233-L5ld)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:55:20.41ID:lpEpBBFL0NIKU
iOSとiTunes最新バージョンにしたんですが、CD音源が同期されなくなりました
適用クリックしても同期されないのは何か原因があるのでしょうか?
2021/09/30(木) 00:22:04.84ID:77GtiSSq0
なんかチェックはずれてたりしてるんじゃないの
2021/09/30(木) 08:13:34.29ID:XlJM7IC2p
アプリもバックアップさせてくれよ
色々アプリ試したけどどれもイマイチ
2021/09/30(木) 20:15:02.84ID:+D99MVOn0
iCloudミュージックライブラリを使えばいいんじゃないの
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-7TOV)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:17:05.36ID:Jdf3QgFg0
iPhone復元してもアプリだけダウンロードさせるの
あれなんなんだろな
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fe4-52vL)
垢版 |
2021/10/01(金) 00:40:14.81ID:KyHXpH290
>>174
Appleのサーバーから同一バージョンを復元できるものは、iPhoneのiCloudバックアップ対象に入っていないからだろ。
どのアプリがインストールされてるか、カタログ情報のようなものはバックアップされてるだろうけど。
2021/10/02(土) 15:53:03.09ID:JvkPVb8V0
ずっとビビッテアップデート出来なかったけどさっき12.12.1.1にアップデートして問題無かった
まだiPhone接続してないけどおそらくiOS 15.01も対応してると思う
177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-1HpK)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:02:29.46ID:5QfDZoFOr
>>176
思うじゃなくて、同期問題なし
2021/10/03(日) 01:16:39.07ID:OFa+KLsN0
曲数の数え方がわからない
2021/10/03(日) 02:50:00.74ID:wncSp+pG0
入れてるアプリでまだ新しいiOSに対応してないってアナウンスしてるのがあるから、
そのへんの調整待ちだなー
2021/10/03(日) 10:01:40.61ID:zqcFnJ7HM
>>178
左のライブラリの項目にある「曲」をクリックして曲一覧を出してからCTRL+"/"キーを押す
2021/10/04(月) 21:30:16.17ID:Vv4ssSm60
バックアップフォルダを外付けHDDに変更しようとして手順通りにsymbolic linkの機能を使ったのですが
(これ→https://www.alphr.com/change-itunes-backup-location-windows-10/
結局Cドライブにも保存されて同期するだけだったのでシステムドライブの容量を圧迫することには変わりないので困っています
うまいことバックアップフォルダを外付けHDDに帰る方法ってありませんか
2021/10/04(月) 22:48:29.23ID:+VjSdP9Ka
たぶん手順間違ってる
日本でも買いてるところ多いからそっち見てみては?
2021/10/04(月) 22:48:37.59ID:+VjSdP9Ka
書いてるだった
2021/10/05(火) 00:17:13.45ID:6YAkG5s00
たぶんファイル名を変更してないと思う
2021/10/05(火) 01:01:13.04ID:0GPqFKZs0
ストアアプリ版落としたらめっちゃ動作不安定というか高負荷のまま固まりまくる
曲数減らしてもダメ
くそアプリ
2021/10/05(火) 01:37:08.10ID:Si3hEoEo0
結局どのアプリが一番安定しているんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-9buw)
垢版 |
2021/10/05(火) 01:50:46.73ID:CcAdIVUYr
iTunes入れないでApple Musicに切り替えるのが一番軽い
容量も圧迫しなくて良い
バックアップはiCloudとアマゾンフォトかGoogleフォトでいい
2021/10/05(火) 13:37:49.51ID:5gncVT1H0
皆さんは基本的にapple ID はログインしっぱなしですか
俺は慣習?で購入時以外はログアウトしてましたが、
でも、使っているスマホ(iPhone)はログインしっぱなしが普通なのでPCでもログインしっぱなしでもいいのかなと

2台のデバイスで同時ログインしっぱなしでも構わないでしょうか
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff82-jt95)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:25:18.62ID:PSlGwhQ70
>>188
ログインしっぱなしですよ。気にしたことが有りません。
許可されないなら、なんらかのメッセージを表示し拒否する仕組みがなければいけません。
台数に関することはiTunesでアカウントを見たらわかります。
私の場合は、購入したコンテンツは2台での再生が許可、IDは4台に関連付けされています。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff82-jt95)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:55:12.04ID:PSlGwhQ70
少し前にアップデートのトラブルがあったようですが収まったようですね
MacがあるのでWindows版は長いことipaをダウンロードできるバージョンで止めていましたが思い切って12.12.1.1にアップデートしました。

最近ではipaをダウンロードできる社外アプリが各社から出ているようで配布終了となってもその前にダウンロードさえしとけば特に困ることも無いようですね。
2021/10/06(水) 03:36:21.63ID:rxt8A8kg0
バグかは分からんが最新版にiTunesをupdateしてWin10 32bitにiPhoneをLightning接続してバックアップ取った後接続解除しようとするとフリーズしてiTunesが閉じない

誰か同じ様な方居ます?
2021/10/06(水) 06:16:32.54ID:aeFVOgZz0
>>191
インストーラー版でしょうか?マイクロソフトストア版でしょうか?
閉じれないのはタスクマネージャーからでも無理なのですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-SvNQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:24:36.11ID:nwoXXyyf0
Win10 32bit?
さすがにおまかんだろう
2021/10/06(水) 16:54:46.75ID:ImZepJ510
>>192
最初はインストーラーから入れてWin 7から10にUpGaradeしてマイクロソフトストアからUpDateしています。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-kmAf)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:30:24.70ID:bglf7Dh40
てすと
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074c-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:45:44.73ID:YUGIuzdT0
プレイリストの50音、アルファベット、数字の並び順急に変えるのホントやめて欲しい・・・
2021/10/08(金) 16:29:03.37ID:rE38QCoM0
>>196
iOSを最新にしたら、ソートが変わりましたな
それまで英語と漢字が別個になっていたのが一緒になった(?)
2021/10/08(金) 16:32:20.75ID:rE38QCoM0
>>196
プレイリストのことじゃなかった失礼
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ijgl)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:14.75ID:30CK2+bzr
>>197
iOS15のライブラリってバグってない?
ソート順も然り、延々「ライブラリが空です」と表示されて動画DB更新されない
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-kjhc)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:17.28ID:bQ7IAyUq0
iPhone(iOS15)だが
ライブラリ>アーティストが
ひらがな漢字が一緒になってるな
アルファベットのは一番下に移動した
そしてソートは相変わらず出来ない

てかPC版と同じには出来ないの?
度々勝手にルール変更して何でこう余計な事ばかりするんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-kjhc)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:32:25.52ID:bQ7IAyUq0
あと
アーティスト画像が選べない
何故こんな簡単な事も出来ないのか…
アーティスト画像は大量にマイクスタンド画像(未設定)で
且つ間違ったアーティスト画像のものも多く含まれる
そしてそれを修正出来ない

開発した奴
アホかこいつら
2021/10/09(土) 01:09:27.57ID:LudFHU2Ba
>>201 ジョブズが旅立って10年、アップルの終焉が近いな
2021/10/09(土) 03:43:06.44ID:KUAYCqLt0
未だに信奉してるほうがやべえ
2021/10/09(土) 08:24:47.59ID:AP24qx4z0
音楽はAppleMusicに統一
バックアップはiCloudに統一
残るは課金の基幹をどうするか
これやればよいでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-v/u/)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:03:22.69ID:tvtGPjBs0
ホームシェアリングの接続時間が長すぎる
iTunesにまだ100曲くらいしか入ってなかった頃はほんの4、5秒程度で繋がったのに、
1万曲以上入ってる今は接続に五分くらい掛かってしまう

改善の方法はないかな?
曲の削除以外で
2021/10/09(土) 17:10:54.42ID:KUAYCqLt0
ファイル→ライブラリ→ライブラリを整理か
itunesから一旦全部曲削除して削除した曲入れ直すと改善したりする
下のは細かいところでめんどくさくなるけど
2021/10/13(水) 02:37:17.60ID:OUxtnUcd0
iTunesはアートワーク埋め込んだ後画像をD&Dするとアルバム名付のアートワーク画像を作成できるのが好き
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:39:27.06ID:dQCBrqsGM
外付けhddに入れてるiTunesにiPhoneのバックアップをしたくて今ネカフェに来てるんだけど、Shiftキー押しながらiTunes起動してもライブラリ切り替えできないんだ。
どうすれば切り替えできるか誰か教えてくれないか
2021/10/13(水) 13:43:29.56ID:GkINDyQdM
>>208
SHIFTキー押しながらiTunes起動。ただしちゃんと起動するまでずっとSHIFT押しっぱなし
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:45:59.11ID:dQCBrqsGM
>>209
何度やっても普通にiTunesが起動しちゃうんだよ
ネカフェのPCだとできないとかあるの?
2021/10/13(水) 17:44:46.80ID:ZJ0T1VRX0
全てのアルバムも曲もアートワークは手動で入れてるけど
ジャケットと1曲目とが連動してるのにiPhoneと同期するとiPhone側の純正ミュージックアプリは崩れている、PCのiTunesと同じにならない
同じになっているアルバムもあれば、4曲目や7曲目がジャケットになっているアルバムも混在している
あらゆる手をつくしたが修正できず、困った。
2021/10/13(水) 20:17:34.65ID:2X0MlwHh0
もっとわかりやすく頼む
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-kjhc)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:57:19.55ID:2OmgxmTr0
>>207
アルバム名付のアートワーク画像?
そんな当たり前の事より、アーティスト画像が変えられないのは気にならないのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-kjhc)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:02:33.25ID:2OmgxmTr0
アーティスト画像の、マイクスタンド(未割り当て)の画像はダサいし
そもそも(勝手に割り当てられる)画像も間違ってるやつ多過ぎ
アプデで元々設定されてたアーティスト画像が
マイクスタンド(未割り当て)になったりと
なぜこれが問題にならないのか誰も問題視しないのか
不思議でしょうがない
2021/10/13(水) 23:54:16.61ID:5WntXAhW0
iphone13買って早速音楽同期したんだけど、アートワークが違ったものになっておかしい…
1万曲くらいあるから一回全部削除→また同期して、8割は直ったけど2割は違うアルバムのアートワークが同期される
itunesの方は大丈夫なのにiphone側がアートワークおかしくなるのってどうにかならないの?
一回の同期に時間かかるから何度も全削除→同期ってしたくないし…
216名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD56-EkXx)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:25:45.64ID:/iedFjioD
>iphone13アートワークが違ったものに
>itunesの方は大丈夫なのにiphone側がおかしくなる

使っているiPadで同じようなジャケ違いが起きてるよ。
新規に転送される曲数が多い時に発生している感じがする。玉突きのように一つが違っているとそれが別のアルバムのジャケになっている。

非iOS機の古いiPodも使っているがこちらは全く発生しないから、OSのバグかもしれない。

対応策は、
1.iPadのミュージックアプリ→アルバム を表示して、
2.ジャケ違いのアルバムを長押し→ライブラリから削除 でiPad側だけ削除する
3.再度iTunesと同期して削除したアルバムを再転送する

で修正している。

ポイントは面倒だが、2.の所で違うジャケのアルバムを全部削除しないと再発している気がする。
2021/10/15(金) 14:25:42.39ID:y4Ma5kZN0
iTunesライブラリのバックアップにUSBメモリを使ってきたが、あまりの書き込みの遅いので、
USB型SSDというのを買ってみようと思う 結構容量あたりの単価は高いが
でも書き込みもUSB3.0 接続でも大幅に早くなるらしいので試してみたい
2021/10/15(金) 15:32:33.71ID:Suxwac21a
あまり期待しすぎないほうがええぞ
2021/10/15(金) 17:36:19.67ID:V480BFZ50
アートワークがおかしくなるのは仕様だと思っている
アルバムの情報→アートワークで自分で明示的に設定しないと変わっちゃう
CDからリッピングしたものとかはひとつひとつ設定しているよ
というか自動で拾ってくるものなんてほとんどまともにマッチしないもの
そういうところ非常にアバウトだから
アメリカさんではこういうアバウトなものが好まれるのかねぇ
2021/10/17(日) 14:35:44.57ID:qTq5dd7G0
iTunesの内部は、無計画な建て増しでぐちゃぐちゃになってそうw
Macのミュージックアプリはどうなんだろうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bb0-RRKn)
垢版 |
2021/10/18(月) 04:53:24.43ID:Xwf93EYM0
これでよく暴動が起きないよな
よっぽど我慢強いのか馬鹿なのか
2021/10/18(月) 12:02:42.73ID:dV99UKEO0
ドライブにDVDが入ってるとitunesを閉じる度にイジェクトされる現象とか
別ソフトで取り込んだ音源をiosデバイスに転送しようとすると何故か一曲一曲別アルバム扱いで転送されるとか
いつまで放置されるんだろう
2021/10/18(月) 17:48:02.54ID:9nl4WBdF0
仕様です!
2021/10/19(火) 21:09:39.68ID:gVHN3geb0
> itunesを閉じる度にイジェクトされる
これはむしろ親切だろ
2021/10/21(木) 23:29:44.33ID:5D6ks5mW0
win7でのアップデートはもう無理?iosアップデートしようとしたら最新入れろ
って言われてできない。。。iosだけアップしてitunes12.10.11.2でバックアップとれれば
問題ないんだけど
2021/10/22(金) 19:04:29.64ID:u2XSBDyp0
というかWindows7自体サポート終わってるでしょ
2021/10/24(日) 05:08:39.95ID:xoA+VpZ/0
編集>環境設定
iphoneのバックアップをコンピュータに
これらの動作をするとタスクマネージャ上で応答なし状態になり固まってしまいます。
「itunes クリーンインストール」で出る情報等に従い、いくつかのアプリも含めてアンインストールして
再インストールを行ったりしてみてるんですが、改善しません。
また、環境設定はしばらく待つと開き、バックアップはセッションを開始できず失敗します。
どなたか改善方法をご存じないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況