Floorpは世界で初めて※1の Kinza 派生系ブラウザです。
Floorp は Ablaze で作成され、2021/09/18 に公開しました。
メモリー使用量は、他ブラウザと比べ、最大で75%削減されました。
https://floorp.ablaze.one/
探検
Floorp 1【Chromium派生- Kinzaサイドバー引継ぎ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 09:53:47.88ID:OO6JZ/Nj0
40.0来たね。
一応、続ける気はあるんだ…。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 22:42:56.36ID:ngGSR3FG0 ↑すみません、誤爆です。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 21:21:39.66ID:QKkU9KRC0 デスクトップにプライベートブラウジングのショートカットつくる方法がわからない><
2023/07/30(日) 01:25:51.15ID:7W/v8h2O0
アップデートしたらダークモードが機能しないぞ こら
2023/07/30(日) 01:34:47.41ID:7W/v8h2O0
フィンガープリントに対する保護を有効にしてたからだ
2023/07/30(日) 10:02:30.42ID:/oSLRZQO0
Floorp 11.0.0 (64 ビット)にアップデートするように通知着てアップデートしたら
ツリー型タブのアドオンが効かなくなるのか左側ツリー型タブの表示ができなくなった
表示していたタブの方は記憶していて残っているようだったので、ググって Tree style Tabアドオンを
Firefoxのアドオンサイトから入れなおしたら問題なく復旧し表示できるようになった。
発生した環境
環境@ Win11 Pro x64 21H2 22000.2176 CPU:Ryzen9 5900X メモリ:64GB グラボ:Radeon RX470 4GB アドレナリン23.7.2
環境A Win11 Pro x64 22H2 22621.2070 CPU Ryzen5 5600G メモリ32GB グラボ:CPUオンボ4GB アドレナリン23.7.2
ツリー型タブのアドオンが効かなくなるのか左側ツリー型タブの表示ができなくなった
表示していたタブの方は記憶していて残っているようだったので、ググって Tree style Tabアドオンを
Firefoxのアドオンサイトから入れなおしたら問題なく復旧し表示できるようになった。
発生した環境
環境@ Win11 Pro x64 21H2 22000.2176 CPU:Ryzen9 5900X メモリ:64GB グラボ:Radeon RX470 4GB アドレナリン23.7.2
環境A Win11 Pro x64 22H2 22621.2070 CPU Ryzen5 5600G メモリ32GB グラボ:CPUオンボ4GB アドレナリン23.7.2
2023/07/30(日) 15:12:03.37ID:fb0sqDXG0
多段タブじゃ無くなってるぞ
2023/07/30(日) 15:14:10.42ID:fb0sqDXG0
デザインの所にあったわ
2023/07/30(日) 16:31:23.56ID:N/FfqYIg0
うちは11の通知こないな
確認してみるか
確認してみるか
2023/07/30(日) 20:38:54.71ID:NlAAIBXr0
タブバーにあるFloorp Viewのアイコン消せない?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:26:03.02ID:c2h/k5wa0 SHOWROOMとか開いたら
タブのアイコンの所にスピーカーのON/OFFボタンができてた
コレいらんのだけど
タブのアイコンの所にスピーカーのON/OFFボタンができてた
コレいらんのだけど
2023/07/31(月) 04:00:54.53ID:90yP6J5c0
>>411
ツールバーから削除で消せるのでは
ツールバーから削除で消せるのでは
2023/07/31(月) 17:08:54.95
ヘルプアバウト開いても、アップデートが表示されない…
2023/07/31(月) 22:03:37.35ID:twzgo/xo0
ワークスペースきたか
Vivaldiみたいになってきた
Vivaldiみたいになってきた
2023/08/01(火) 01:52:52.68ID:evbQb7D70
ワークスペースセッション保存しねえ
ポンコツだわ
ポンコツだわ
2023/08/01(火) 07:30:38.70ID:DH3/bSp/0
>>413
消せました、サンクス
消せました、サンクス
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 16:16:58.68ID:4XzhWCNa0 Ver.11 のポータブル版を使いたいんだけど、見たことない圧縮ファイルでうまく展開ができないです。
どうするといいんでしょうか…?
どうするといいんでしょうか…?
2023/08/01(火) 17:15:46.21ID:bi2L7BkI0
検索
2023/08/01(火) 18:09:28.20ID:3YNYcz4V0
これ通常もベータもv11.0.0 で紛らわしいな
2023/08/02(水) 07:52:51.68
2023/08/02(水) 08:59:35.55ID:C1ANqqlE0
普通に公式から落とせばいいのでは
https://floorp.app/download
https://floorp.app/download
2023/08/02(水) 11:27:52.90ID:IcbEHllY0
きのうまで公式のポータブルのリンクがLinaxとか文字が含まれてるファイルだった
2023/08/02(水) 17:20:56.00
ポータブルの Zip 版は何処にある??
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 18:13:16.73ID:Kmd1qEFl0 >>424
aHR0cHM6Ly9naXRodWIuY29tL0Zsb29ycC1Qcm9qZWN0cy9GbG9vcnAtUG9ydGFibGUvcmVsZWFzZXMvZG93bmxvYWQvMTEuMC4wLXBvcnRhYmxlL2Zsb29ycC0xMS4wLjAtcG9ydGFibGUtd2luZG93cy14ODZfNjQuemlw
aHR0cHM6Ly9naXRodWIuY29tL0Zsb29ycC1Qcm9qZWN0cy9GbG9vcnAtUG9ydGFibGUvcmVsZWFzZXMvZG93bmxvYWQvMTEuMC4wLXBvcnRhYmxlL2Zsb29ycC0xMS4wLjAtcG9ydGFibGUtd2luZG93cy14ODZfNjQuemlw
2023/08/05(土) 01:07:47.88ID:4WFME5RH0
セッション保存できないワークスペースなんて何に使うんだよ
11.1.0になってもサイドバータブとタブグループアドオンとの互換性問題解決してないしよくこんな状態でリリースしたもんだ
11.1.0になってもサイドバータブとタブグループアドオンとの互換性問題解決してないしよくこんな状態でリリースしたもんだ
2023/08/05(土) 08:46:50.55ID:sPZ0x9v40
ワークスペース追加されたし11になってめっちゃ良くなった
2023/08/05(土) 11:39:02.04ID:Btp1o2KV0
まだバグだらけのβ版だな
2023/08/05(土) 12:55:59.54ID:vHVGUvya0
この調子でどんどん多機能化していってほしい
2023/08/06(日) 09:23:28.65ID:Nye64Zr10
ツリー型タブでタブ幅がサイドバーの幅に追いついてこない
2023/08/06(日) 09:37:43.08ID:VbOclVeA0
まだまだツメが甘い感じ
2023/08/06(日) 23:48:28.12ID:TFD2mBKo0
このブラウザデフォでツリー型タブ取り込んだんじゃなかったの?
アプデしたら設定から縦置きには出来るけど、タブごとのツリー構造に出来なくなってるわ
横幅がおかしいわ、全く使い物にならないんだけど
アプデしたら設定から縦置きには出来るけど、タブごとのツリー構造に出来なくなってるわ
横幅がおかしいわ、全く使い物にならないんだけど
2023/08/06(日) 23:55:36.71ID:TFD2mBKo0
なんかマウスホイールの挙動ももっさりして重いなあ
2023/08/06(日) 23:57:30.79ID:24KpWkEn0
ツリー型タブは11でやめて垂直タブに変更になったらしい
だが>>426の問題が最新版でも解決してないようなので仕方なく10.6のツリー型タブとSimple Tab Groupsアドオンに戻して使ってる
だが>>426の問題が最新版でも解決してないようなので仕方なく10.6のツリー型タブとSimple Tab Groupsアドオンに戻して使ってる
2023/08/06(日) 23:57:46.59ID:TFD2mBKo0
なんか勝手にアクセラレーション切られてたからオンにして再起動したらもっさりは直った
でも垂直タブはどうにもならんなあ、ツリー型タブ別に入れ直すか・・・
でも垂直タブはどうにもならんなあ、ツリー型タブ別に入れ直すか・・・
2023/08/06(日) 23:58:28.33ID:TFD2mBKo0
やめたのかよ・・・作者にお願いして使わせてもらってたんじゃなかったのか
2023/08/07(月) 00:04:23.24ID:UOFPeiJ40
ブラウザ閉じるとワークスペース空っぽなっちゃうのがね
2023/08/07(月) 00:06:27.87ID:ss5+KUGw0
ワークグループも、なんかタブ移動させると予期しない別のタブが勝手に移動したり
ツリー型タブでツリー状態になってるタブを移動させると、ツリーになってる全部のタブが移動するくせに
一番上の階層のタブしか表示できなかったり、正直これ使い物にならんな・・・
ツリー型タブでツリー状態になってるタブを移動させると、ツリーになってる全部のタブが移動するくせに
一番上の階層のタブしか表示できなかったり、正直これ使い物にならんな・・・
2023/08/07(月) 00:54:04.93ID:R4Sd8skC0
Firefoxに好きなアドオン入れて使ったほうがマシだよ
2023/08/07(月) 01:18:49.02ID:mHXDoVVX0
>>437
うちはブラウザ閉じてもワークスペースもその中のタブも全部保持してて復元されるな
うちはブラウザ閉じてもワークスペースもその中のタブも全部保持してて復元されるな
2023/08/07(月) 02:33:40.46ID:ss5+KUGw0
アプデしたらUblock originをグーグル広告が抜けてくるようになった
2023/08/07(月) 11:42:23.34ID:q0+6NC7B0
スレタイを見て、FloorpはFirefox派生なのではと思ってスレを開いたら
元々はKinzaの続きを作っていたのか。全然知らなかった
元々はKinzaの続きを作っていたのか。全然知らなかった
2023/08/07(月) 14:37:34.37ID:x5wxrYtq0
>>440
プライバシーとセキュリティーで、表示したページとダウンロードの履歴を消去を解除で解決
プライバシーとセキュリティーで、表示したページとダウンロードの履歴を消去を解除で解決
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 02:14:05.81ID:rTFOCHVO0 >>426 おま環だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 02:20:20.16ID:ZC4fKzjW02023/08/08(火) 07:58:55.02ID:A3A9ftvK0
作者かな?
2023/08/08(火) 08:21:04.75ID:MYYdC2wZ0
流石にそれは穿ちすぎだろ
2023/08/08(火) 10:05:27.39ID:dqZ5VoRb0
草も生えない
2023/08/08(火) 20:40:44.74ID:vrTHpGCG0
大した話じゃないんだけど、新しいタブボタンを常にタブの列に配置するの設定
オフ→起動直後は列内にあり、別タブを開いたりすると列外に移動(起動直後のタブが設定だったら正常)
オン→起動直後は一瞬列内にあってすぐ列外に移動、2秒ほどしたら列内に戻る
オフ→起動直後は列内にあり、別タブを開いたりすると列外に移動(起動直後のタブが設定だったら正常)
オン→起動直後は一瞬列内にあってすぐ列外に移動、2秒ほどしたら列内に戻る
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 11:18:16.35ID:gXgMGH0B0 FLOORP に、Firefox用の Adobe Acrobat をアドインする方法って、ありますでしょうか…?
2023/08/09(水) 13:57:06.67ID:Zie4PqPQ0
ありまぁす!(無い)
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 18:10:55.20ID:cQaOSBCH0 >>428 書いてあることくらい読めるようになろうなw
2023/08/10(木) 03:47:44.87ID:gLEjPbn50
やっぱバージョンアップしてからUblock Originが広告抜けてくるようになった
俺だけか?再インスコで直るんかこれ
俺だけか?再インスコで直るんかこれ
2023/08/10(木) 03:49:29.37ID:Wma0p1qY0
プライバシーとセキュリティー周りが変わったからじゃね?
2023/08/10(木) 03:58:08.19ID:gLEjPbn50
Adguardフィルター外して、内製フィルタオンにしたら広告消えた
Adguardフィルターもう要らないかなあ、ていうか何でこれオンにしてたんだっけ・・・
Adguardフィルターもう要らないかなあ、ていうか何でこれオンにしてたんだっけ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 08:43:18.69ID:DTyE/RvS0 >>450
Firefoxのプロファイルからファイル移せばええんちゃうか
Firefoxのプロファイルからファイル移せばええんちゃうか
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 09:18:43.10ID:ye9UvWxG0 >>432
横幅くらいドラッグで調整できるんやから自分でなんとかしろよ
横幅くらいドラッグで調整できるんやから自分でなんとかしろよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 14:03:29.31ID:ESkXubJk0 ポータブル版で最新版(11.1.0)のダウンロードを始めて、「次回起動時にインストールします」って言いながら、
まったく更新されないのは仕様DE
すか…?
まったく更新されないのは仕様DE
すか…?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 14:03:51.05ID:ESkXubJk0 ポータブル版で最新版(11.1.0)のダウンロードを始めて、「次回起動時にインストールします」って言いながら、
まったく更新されないのは仕様ですか…?
まったく更新されないのは仕様ですか…?
2023/08/10(木) 14:09:33.03ID:vyz8q63k0
ポータブル版だから自分で上書きするんじゃね
2023/08/10(木) 15:51:28.67ID:q6qnRBPr0
>>458-459
仕様かな…と思っていましたが
昨日?一昨日?あたりに10.15からバージョンアップされましたよ
メジャーアップデートなので11〜をダウンロードしないと更新されない?そう思っていましたが
環境の問題等で一律ではないかもしれませんが
Floorp Portable を管理者として実行でバージョン 11.1.0に更新されましたよ
仕様かな…と思っていましたが
昨日?一昨日?あたりに10.15からバージョンアップされましたよ
メジャーアップデートなので11〜をダウンロードしないと更新されない?そう思っていましたが
環境の問題等で一律ではないかもしれませんが
Floorp Portable を管理者として実行でバージョン 11.1.0に更新されましたよ
2023/08/10(木) 16:17:05.77
うちは駄目だな。
管理者として実行しても更新してくれない。
管理者として実行しても更新してくれない。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 16:20:06.34ID:ESkXubJk0 Windows版だと問題なかったんですけど、Portable版で「上書き」する方法ってのがよく分かんないんです。
そもそも、ダウンロードされたデータって、どこに落ちてるんでしょうか。DLフォルダにも見当たらないし…。
そもそも、ダウンロードされたデータって、どこに落ちてるんでしょうか。DLフォルダにも見当たらないし…。
2023/08/10(木) 17:57:45.51ID:HwIgG6Ij0
>>453
オリジンが停止してしまうときがあるようだ
オリジンが停止してしまうときがあるようだ
465!id:ignore
2023/08/11(金) 03:56:25.01ID:stxx+Htg0 >>463
> Windows版だと問題なかったんですけど、Portable版で「上書き」する方法ってのがよく分かんないんです。
普通に同じ場所に展開するだけ。
> そもそも、ダウンロードされたデータって、どこに落ちてるんでしょうか。DLフォルダにも見当たらないし…。
ttps://github.com/Floorp-Projects/Floorp-Portable/releases/download/11.1.0-portable/floorp-11.1.0-portable-windows-x86_64.zip
これを落として展開したモノをコピーなり移動なりすればいい。
> Windows版だと問題なかったんですけど、Portable版で「上書き」する方法ってのがよく分かんないんです。
普通に同じ場所に展開するだけ。
> そもそも、ダウンロードされたデータって、どこに落ちてるんでしょうか。DLフォルダにも見当たらないし…。
ttps://github.com/Floorp-Projects/Floorp-Portable/releases/download/11.1.0-portable/floorp-11.1.0-portable-windows-x86_64.zip
これを落として展開したモノをコピーなり移動なりすればいい。
2023/08/11(金) 05:10:12.37ID:L7RnNkfD0
2023/08/11(金) 08:49:16.93ID:kLumRWGE0
PCブラウザはAdguardよりμBlockのがよくね?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 12:08:20.62ID:xxll4d010469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 18:08:11.19ID:KqdKN8ly0 >>467
uBlock Origin使った方がええな
uBlock Origin使った方がええな
2023/08/11(金) 18:22:56.77ID:MkB9z7xm0
>>446
Firefoxのスレにいるちょっと詳しい奴とかにも片っ端から作者認定してそうw
Firefoxのスレにいるちょっと詳しい奴とかにも片っ端から作者認定してそうw
2023/08/11(金) 18:36:57.21ID:As5VBGro0
作者だな
2023/08/11(金) 18:56:22.74ID:As+5mFIn0
サイト表示してるウインドウ内を角丸表示するのは
できればオプトオフの設定にしてほしかった
新しい機能をどんどん試していくのはいいんだけど
簡単にON/OFF切り替えられるようにしてほしい
タブツリー機能もオフにしておかないと
新しいタブを開いたときの並び順がめちゃくちゃになって困る
できればオプトオフの設定にしてほしかった
新しい機能をどんどん試していくのはいいんだけど
簡単にON/OFF切り替えられるようにしてほしい
タブツリー機能もオフにしておかないと
新しいタブを開いたときの並び順がめちゃくちゃになって困る
2023/08/11(金) 19:04:15.85ID:kktJiT8M0
Vivaldiと同じレベルの開発環境なら圧倒的なんだろうね
2023/08/11(金) 20:23:28.07ID:QpijiwnF0
>>455はublockoriginでadguardのフィルタ使ってるって話でしょ
なぜ内製フィルタオフにしたのかは知らんが
なぜ内製フィルタオフにしたのかは知らんが
2023/08/12(土) 17:31:41.06ID:mZ09bTqP0
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 17:33:39.84ID:lagZzfya02023/08/12(土) 17:45:59.57ID:etrUDDOZ0
作者がいるなら話が早い
2023/08/12(土) 18:45:42.74ID:1ztVR7gg0
作者が何でも答えるスレ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 20:12:38.85ID:mZ09bTqP0 無知じゃないなら作者とかいうガバガバ判断ホント草
2023/08/12(土) 20:24:35.13ID:FtjgHM010
私が作者です
2023/08/13(日) 02:20:31.41ID:Cl81mfi70
じゃあ私も
2023/08/13(日) 02:26:24.37ID:N8wJ/QWE0
どうぞどうぞ
2023/08/13(日) 11:32:39.99ID:YwteY8Nr0
同じPCのFFの開いてるタブの同期どうすんの
2023/08/13(日) 11:33:18.61ID:YwteY8Nr0
いじった多段はダメなんか
2023/08/13(日) 12:25:10.21ID:YwteY8Nr0
あとウインドウをマウスで動かす余白がないよ
2023/08/13(日) 12:29:39.00ID:YwteY8Nr0
すまんメニューバーあった
2023/08/13(日) 22:08:58.21ID:Fz5RvhXd0
ピン止めしたタブがツリー型タブのときと同じようにアイコンのみの表示にできるといいね
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 00:29:16.85ID:OsOhR8mT0 アドレスバーをクリックしたら
you tubeやフェイスブック行けるけれど
アマゾンのが.comで.co.jpじゃなくって困ってる
どうにかかえられないだろうか
you tubeやフェイスブック行けるけれど
アマゾンのが.comで.co.jpじゃなくって困ってる
どうにかかえられないだろうか
2023/08/14(月) 01:55:18.30ID:Z5tdkcq10
新しいのきてた
2023/08/14(月) 02:09:39.49ID:IfCRksks0
ワークスペースバグってて草
2023/08/14(月) 02:14:52.38ID:bJhb9XA/0
まったく余計な仕事増やしやがって
2023/08/14(月) 04:45:03.57ID:MIquuxZ+0
垂直タブ使用時、設定>デザイン>タブバーの設定>通常モード(変更なし)にして再起動してもその設定が保存されないバグ?があるようだ
2023/08/14(月) 04:57:03.23ID:B1pxERZH0
垂直タブを上下にドラッグして移動するときドラッグしながらホイールスクロールでガーッと一気に移動できるようにしてほしいわ
大量にタブ開いてるから少しずつ移動するのめんどくて
あとはワークスペース内のURLのバックアップファイルのエクスポート機能がほしい
手動と期間設定して自動でエクスポートする等
新しいものを実装するとなると色々大変だろうけど作者さん応援してるぜ
大量にタブ開いてるから少しずつ移動するのめんどくて
あとはワークスペース内のURLのバックアップファイルのエクスポート機能がほしい
手動と期間設定して自動でエクスポートする等
新しいものを実装するとなると色々大変だろうけど作者さん応援してるぜ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 15:23:49.56ID:n/9sjMqd0 >>491 お前は誰だよw
2023/08/14(月) 17:49:50.78ID:meqw2YD90
俺だよ、お前の兄ちゃんだよ
2023/08/14(月) 21:52:38.25ID:UkDrvMRx0
>>476
こっちだと
11.1.0へのアップデートの後に角丸表示になったんだけど
解除する設定を見つけられなかった。どこにあるの?
あと、treestyletabに関しては
タブスタイルで水平タブを設定していても
treestyletabのタブ同士の親子関係の紐付けが
影響してるような挙動があったんだわ
で、ためしにtreestyletabをインストールフォルダから削除したら
その挙動が収まった
こっちだとFloorpを最初にインストールした時点で
treestyletabはすでに入っていた
こっちだと
11.1.0へのアップデートの後に角丸表示になったんだけど
解除する設定を見つけられなかった。どこにあるの?
あと、treestyletabに関しては
タブスタイルで水平タブを設定していても
treestyletabのタブ同士の親子関係の紐付けが
影響してるような挙動があったんだわ
で、ためしにtreestyletabをインストールフォルダから削除したら
その挙動が収まった
こっちだとFloorpを最初にインストールした時点で
treestyletabはすでに入っていた
2023/08/14(月) 22:29:34.66ID:ihFeWdMT0
今日も更新きてた
2023/08/14(月) 22:59:00.82ID:6KsAitDr0
自動アップデートがどうやってもオフにできないからマジクソ
2023/08/15(火) 01:26:03.44ID:b0C2NzXS0
それはおま環てやつじゃね?
2023/08/15(火) 02:15:27.78ID:+gknf7NM0
直接要望出してこればいいのにクソだな
2023/08/15(火) 02:47:30.51ID:VPLBEbx+0
>>500
くれば っていう所 これば って言うのって富山弁?
くれば っていう所 これば って言うのって富山弁?
2023/08/15(火) 03:53:21.37ID:Bz2eV2D80
>>496
角丸表示がこれのこと言ってるのかわからんが
設定の検索で 枠線をサイトの枠のみにし、Floorp 自体を丸くする でオンオフ出てくんで
なんかアプデ後かな
タイトルバー非表示で新しいウィンドウで開いた場合新しく開いた方の右上に最小化やら閉じるやらのボタン出てこないのおま環?
角丸表示がこれのこと言ってるのかわからんが
設定の検索で 枠線をサイトの枠のみにし、Floorp 自体を丸くする でオンオフ出てくんで
なんかアプデ後かな
タイトルバー非表示で新しいウィンドウで開いた場合新しく開いた方の右上に最小化やら閉じるやらのボタン出てこないのおま環?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
