【radiko】どがらじ Part5【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 05:19:50.48ID:oHCElRy90
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560750654/

前スレ
【radiko】どがらじ Part4【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1609882521/
2022/04/21(木) 17:10:36.21ID:kJwhPgmg0
>>487
その割には一丁前にJCBAは録音しづらいシステムにいちいち更新してるし
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:32:47.25ID:MmunBjL00
ラジコも録音に関しては潰してくるから気を付けないと
録音しているとは大きな声で言ってはダメ
PCやスマホの前にラジカセ置いて録音したことにするくらいだな
2022/04/21(木) 20:59:13.06ID:c039sL8u0
タイムフリーの聴取制限とか意地でも止めないもな、本家は
2022/04/21(木) 21:27:01.00ID:CAojsGS70
>>488
レディモにまとめるつもりじゃないか多分
2022/04/21(木) 23:29:34.69ID:7v1WozpY0
>>485
Python インストールして、これ丸パクリでOKなのにねー
拡張子.ogg のファイルにリダイレクトすれば「録音」になる。出来ない言ってる人は何をやっているかと…
2022/04/22(金) 05:15:00.83ID:bUHMi7HD0
>>491
レディモもアプリが重くてかなわん
アプリを起動してJCBAのタブを開き、選局できるようになるまで20秒くらいかかる
前回再生していた局(Radimo参加局以外)をすぐに表示する機能もないし

>>492
エンジニアではないからなぁ。というからじれこを介してはなおも不可能ということか
2022/04/22(金) 08:36:46.07ID:7Xz1dua+0
>>489
ラジコが始まった時からそうだけど、そんなことないから。
もう説明するのも飽きた。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 16:49:27.20ID:vS464cAx0
コミュニティFMにタイムリフリーがないと
文句を言っているの人がいるのか。

誰が費用を持つのか
そういう問題だけだと思うけどねぇ。

利権とか言ってる人も陰謀論脳過ぎる。
2022/04/22(金) 16:50:28.67ID:UgIOd07+0
>>487
>サーバー維持、JASRACへの著作権料で追加の会費払わんといけない

コミュニティFM以外のFM局やAM局でタイムフリーがある局は全局、局が追加の会費を払ってるのか?
同じ局の番組でも番組によってタイムフリーがある番組とない番組があるがタイムフリーがある番組とない番組の違いは何なんだ?
2022/04/22(金) 16:54:37.02ID:UgIOd07+0
>>495
じゃあコミュニティFMの番組を聞き逃した場合はどうしろって言うんだよw
聞き逃したらもう二度と聞けないんだぞ
2022/04/22(金) 17:01:04.29ID:CcudeB0I0
糞して寝て忘れちまえ枕を濡らしてもいいけど
2022/04/22(金) 17:07:12.50ID:3VVv7D9p0
>>497
それが普通の事だから
2022/04/22(金) 17:36:14.02ID:K5/w24Od0
>>493
レディモもJCBAも使いづらい
JCBAなんて再生したまま地域変更して別の局を再生すると
2局同時に再生されちゃう
2022/04/22(金) 18:14:11.46ID:BkB2IrvP0
>>499
お前は気楽でいいなww
お前は推しいないのか?
自分は推しがコミュニティFMの番組にたまにゲストで出る事が多くて出るという情報を知るのが放送終了後や後日が多くて聞き逃す事が殆どだから聞き逃してめちゃくちゃ後悔するんだよ
俺はお前みたいに「それが普通の事」なんて気楽に思えないw
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:42:24.93ID:+SUNt9UN0
>>495



クスクス

ID:vS464cAx0


晒しage
2022/04/22(金) 18:50:36.49ID:3VVv7D9p0
>>501
電波受信して常時録音すればいいだけやん
2022/04/22(金) 19:06:32.42ID:u2+DYNqf0
>>497
ラジオもテレビもそういうもんだろ
radikoとかTverとかで変わってきたけど
2022/04/22(金) 19:29:01.10ID:C7cVIf/M0
推しが地方の番組に出演するのを知って岩手まで車を走らせたあの夏は楽しかったぜw
2022/04/22(金) 19:33:47.05ID:7Xz1dua+0
あるあるw
2022/04/22(金) 19:59:57.05ID:rr2lJ4GO0
コミュニティーFMを聞き始めたの2014年だったけど
ネットだと少し人多いと、フリーズというか聞けないとかあったなーと
2022/04/22(金) 20:43:55.62ID:Z0muV7XE0
>>501
ラジオである以上本来ならそれが普通なんだが。
嫌なららじれこなり泥アプリの録音ラジオサーバーなりなんなりで
毎回録音しとけ。
アナログエアチェック時代に比べりゃ万倍マシだろうが。
2022/04/22(金) 20:46:05.18ID:j77mBPdI0
まあ、jasracのせいなんだけどね。
すべてjasracが悪い
2022/04/22(金) 20:55:44.16ID:oRM6ySNo0
「推し」って初めて知ったわ、キモいな
2022/04/22(金) 22:02:54.04ID:tnTOlgg80
ネットスラングでしょ

燃え→萌みたいな
押し(プッシュ)→推し

パソ通時代のスラングが今も使わてる例
2022/04/23(土) 00:55:52.48ID:5MUHMzyW0
>>利権とか言ってる人も陰謀論脳過ぎる。

数年前まではジャニーズ系の番組はタイムフリーでは聴けなかった
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:57:43.89ID:1M/ysQTH0
どがらじって使ったこと無いんやけど、
らじるれ郎よりもいい感じ?
見た目とか使い勝手とか。
どぅ?
2022/04/23(土) 01:20:51.37ID:9CqFaysj0
他の使ったことないから分からないが普通
逆にらじるれ郎って見た目とか使い勝手とかどぅ?
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:47:01.79ID:1M/ysQTH0
>>514
見た目はちょっと古くさい感じ。
Windows98っぽいというか、なんというか。
起動は軽い。
多分メモリとかもあんま食ってないんちゃうかな?
(いま見たら9MB使ってた)
チャンネルの切り替えは(▲)(▼)ボタンなんで、たくさんあるチャンネルから目的のところまで辿り着くまでがちょっと面倒。
画面にでっかくリストが出てきてチャチャっと選べたらええのになぁと思う。
インスコはVLCプレイヤーの32ビット版を入れる必要があるのでちょっとめんどくさい。
VLCプレイヤーの64ビット版を入れると32ビット版がアンインスコされるらしいので、その場合は32ビット版の再インスコが必要になるらしい。
依存関係とか覚えてられんわぁ。
年寄りにはキツイわぁ。
録音はしたこと無いので良くわからん。
だいたいそんな感じ。

在宅テレワークで仕事中にradiko聴いてたりするんだけど、調べ物しててWebブラウザを閉じたらradikoも止まるので、ブラウザを使わずアプリでradiko聴きたいなと思った。
そんで最初に見つけた「らじるれ郎」を導入するに至ったという寸法。
2022/04/23(土) 02:01:43.46ID:9CqFaysj0
メモリは100MB以上は確実に食うよ
見た目はスマホチックというか分かりやすい
操作も説明がなくともすぐ分かる
zip版だと自分でランタイムとか入ってないと自分で入れる必要があるけど
インストール版だと自動で入るみたいだから使ってみたら?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 02:26:51.93ID:1M/ysQTH0
>>516
メモリ16GBあるからまあ問題なかろう。
いっぺん使ってみるわ。
ありがとう!
2022/04/23(土) 06:41:57.81ID:pylco5Sk0
>>512
それは利権とかじゃなくて、ジャニーやメリーが
ネットを毛嫌いしていたというだけ(ラジコに限らず)。

徹子の部屋にジャニタレが出ます
番組サイトに1週間の出演予定があります
その日は写真がそのジャニタレではなく徹子になってます

そんなのでさえ写真を使わせなかった。
ただ毛嫌いしていた。利権とかではない。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:17:36.39ID:+sW3aC620
ジャニーズ自体が利権の塊w
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:35:10.48ID:wCiwGXqd0
利権の使い方に違和感
2022/04/23(土) 12:37:21.14ID:EgPwdwob0
権利のギョーカイ用語とでも思ってんジャマイカ
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 13:46:35.70ID:N1wsk/8c0
らじれこのブラウザレコーディングは他の音も録音されますか?
今日FM++しか放送していない番組録音するので
2022/04/23(土) 14:16:23.55ID:NaII72SJ0
そんなに心配なら試しに他の番組を録音してみれば良いだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 15:34:11.62ID:Go8PxnCJ0
そんなに心配だから試した上で、ここでも質問しているのだろう
2022/04/23(土) 17:30:36.60ID:AkCMePHd0
ブラウザ再生→仮想オーディオデバイス→ロック音MTでFMプラプラを録音してるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:44:35.85ID:1M/ysQTH0
>>516
インスコしてみたよ。
GUIが今どきの感じになって選局しやすい。
メモリの使用量は20倍だけど問題ない。
気に入ったんで使わせてもらうわ!
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:34:07.28ID:DP+YRtjI0
>>522
うちの場合だが

・他の音を再生している場合、その音も録音される
・「らじれこ」の音量を変更すると録音レベルも変わる
・PC本体の音量は変えても録音レベルは変わらない

Enjoy Recording Life!!
2022/04/24(日) 03:28:46.38ID:3M3CH1A90
>>504
今TVerはみずほ銀行のシステムみたいになってますけどね

>>515
radikoをPC上でただ聞くだけならRadikal100が簡素でオススメ。詳しくはradikaスレで
2022/04/24(日) 03:44:45.84ID:uhQ7A9AJ0
TVerつながりにくい問題

右上のクルクルが止まったら 即 再読込をクリック
通信エラーが出たら      即 更新  をクリック

この2つを機械的にポンポン繰り返す
(「様子を見る」ということをしない)
これでまあまあストレスなくつながると言っていいと思う
2022/04/24(日) 04:03:00.06ID:syJVMi0G0
どがれこはURL貼り付ける使い方です
たまにGYAOでDLできないことあります
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 10:55:11.20ID:xmZWbLYd0
>>523


そんなに>>522の事が心配なら試しに他の番組を録音して、教えてやれば良いだろ
2022/04/24(日) 13:22:15.01ID:ToY40d8q0
何回もくだらないこと書いてないでいいからさっさと自分で試しなよ
2022/04/24(日) 13:37:51.80ID:QK/PSAWb0
まったくだ
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:56:55.47ID:5zii/AyX0
>>532=533=523
その通りだ
最初から教えてやれば、スレ汚さずに済んだぞ
2022/04/26(火) 03:05:05.99ID:86BFXsfX0
コミュニティFMの「FMえどがわ」等が聞くも録音もできない(らじれこwin版)
最新バージョンにしても駄目。困ったな(;∀; )
2022/04/26(火) 04:11:51.26ID:rw2JczVc0
>>535
JCBAのページでも聴こえないから何らかのトラブルなんじゃないか
(諦めるしかない)
https://www.jcbasimul.com/radio/764/
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 07:35:12.70ID:TbGn9Ob90
>>535
「現在放送中の番組」の所は最新化されているから、中途半端にトラブっているような気がする
局かJCBAに問い合わせしてみたら?
局は無視するところが有るけど、JCBAは反応しそうだ
2022/04/26(火) 12:45:29.52ID:rw2JczVc0
FMえどがわ聴こえてるね
やっぱりトラブルだったのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 21:58:54.80ID:TbGn9Ob90
JCBA予約録音で番組名にスペース入れても反映しないのは仕様かな?
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 03:09:28.82ID:pnyY+brL0
>>458
ラジオ川越はモノラルのように聞こえる
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 07:47:07.46ID:Xff4yyzb0
モノラル配信局は他にも有る
聞かないけどな
2022/04/29(金) 11:01:32.18ID:BRf9AkuB0
最新VERでJCBA局が録音できなくなったのでVERダウンしようと思ったら
やたらDL時間長い
2022/04/29(金) 14:14:58.24ID:pTDY+baw0
24日からlistenradio死んでるんだな
再開はいつになるかわからないと
高らかに宣言してる
清々しいほどだ
りすらじ寄席だけは利用可能
tueninradioとか他でも聴けるなら設定し直しもできるけど
リッスンレイディオだけしか対応してない局はアウトだ
気付くのが遅れて数日分の予約録音がパーだ
なおちょっとチェックしてみたらリッスンレイディオだけだった局が
他のサイマルラジオソフトに移動して対策取った局もあるみたい
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 15:13:33.34ID:AtZqzhyw0
>>543
聞こえてるけど、どれか特定の局だけ?
2022/04/30(土) 03:29:56.11ID:prNRGhZV0
うりのリスラジのスナホアプリも機能停止してたみたいだけど
今は治ってるみたい
2022/04/30(土) 14:10:31.45ID:prNRGhZV0
気になったので調べて見たら
今まで録音予約してた
酒田ハーバーラジオ
FMおだわら
熱海湯河原FMCiao
富山シティFM
しゅうなんFM
気が付いたのではこれだけのラジオ局が消えた
ラジクールで確認するとある
早速設定してみると録音されない
タイミング的にリスラジから局が減ったのと一致するだけに
問題の関連性があるかどうかちょっと調査
2022/04/30(土) 17:09:45.97ID:ORecIW/B0
らじれこ1.9.17.0で、コミュニティFM聴取時だけffplayが起動しなくて、
今の所1.9.16.0にバージョンダウンして対処しているけど、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
解決方法があればご教授お願いいたします。

OSはWin8.1、CPUはCore i5 4670K、メモリ32GB、自作に近い状態(オーダーメイド)です。

宜しくお願いいたします。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 18:06:50.40ID:kZcL6XTo0
>>546
「FMおだわら」はJCBAで録音しているが問題ないよ
リスラジはCSRA配信局が多い
というか、中の人によると以後はリスラジに移行する方向で進んでいるようだ
CSRAとJCBAは敵対関係?
よってJCBA配信局でリスラジも放送するのは、今後も減るんじゃないかな
2022/05/01(日) 06:08:23.96ID:KUDoAIrK0
ラジクールに反映されてる放送局でも
録音中になっても結局ライブラリーには反映されず
らじれこは当然局自体が消滅してるので使いようがない
もう録音ソフト使って手作業で録音していく
昔の作業に逆戻りだ
2022/05/01(日) 08:00:26.62ID:+WocL0Nf0
>>546
FMCiaoは昨年6月にJCBAへの移行告知があった
2022/05/01(日) 09:50:56.18ID:s+4SmbsR0
お前らホント録音が好きやの?w
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 10:01:27.22ID:9vUlm/dI0
ワイは仕事中に垂れ流すだけやで。
FMレコパルの時代やないんやから…
2022/05/01(日) 11:21:43.32ID:ucroqynu0
予約一覧見たら18番組予約してたわ
2022/05/01(日) 12:03:56.22ID:xfoZJ15C0
FMおだわらも知った当初はCRSAだったからradikaで録音していたが、失敗するようになって調べたらJCBAになったとかであの時は本当に慌てた

win7だがpython入れてもらじれこでJCBA聞けないし困った
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:50:43.30ID:lg9QrEso0
CRSAからJCBAへ脱北は多いけど逆は無いように思う
2022/05/01(日) 14:55:06.59ID:Gwk4r/pv0
> win7だがpython入れてもらじれこでJCBA聞けないし困った

んなもん入れなくても聴けるでしょ
2022/05/02(月) 07:08:11.84ID:FPlYL3y40
録音はできない
2022/05/02(月) 10:26:07.14ID:PIkiVr5S0
らじれこから少しずつコミュニティFM局が減ってるのは何なのかな
気が付かないだけで増えてたりもするのかな
2022/05/02(月) 12:48:05.22ID:m+IxEFWL0
>>558
FMさがみみたいに独自のアプリ配信に移行したのとか
2022/05/03(火) 05:44:17.11ID:+0LzrflQ0
>>548
ラジクールで設定しても
〇〇秒後に始まりますが繰り返され
結局は録音されない
他の放送局も同様
録音できてるのは
富山のラジーミュー
北海道のFMメイプル
沖縄のFMとよみの3局のみ
理由がさっぱりわからん
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:28:25.99ID:wHoS0HBS0
>>560
そもそもラジクール自体が動作怪しい
2022/05/03(火) 11:34:03.19ID:p0sl2e3K0
お前らホント録音が好きやの?w
2022/05/03(火) 14:06:44.54ID:TyfzvxKl0
>>554
FMおだわら

らじれこが対応する前にWin7のPython(自前)で録音環境を整えてたのが今も録音できている
ただ、録音は問題ないけれど、リアル聴取だとパケットが遅れて同じ箇所を繰り返すことがある
新しいJCBAはFM++方式なので接続が多い時間帯は駄目っぽい
2022/05/08(日) 01:10:45.92ID:2KGim9y20
旧バージョン遅くて落とせない…
2022/05/08(日) 07:34:03.44ID:9mRv0yVJ0
進化せずに
退化していくのはなぜなんだ
2022/05/08(日) 14:48:29.46ID:5tQ/CCQb0
>>562
音楽フルサイズで聞けない情弱なんだよ
いや発達障害者w
2022/05/08(日) 15:48:31.96ID:p9xnOboY0
>>565
サーバーの仕様変更に、勝手ソフトが、すぐに追従できないのを、退化とまで言う?
同じフリーソフト作者として、こういう人間、腹立つな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:38:37.13ID:5tQ/CCQb0
>>567
ユーザーが満足できない商品を出すことが退化であれば、
フリーソフト作者は筆を折るしかない

残念だな 今まで乙でした
2022/05/08(日) 16:44:24.43ID:698pszT50
嫌なら使うながフリーソフトだからね
2022/05/08(日) 18:38:08.63ID:T4kB3DfH0
お前ら全員作れんくせに文句を言うな
2022/05/08(日) 18:50:27.88ID:ENyqsOyH0
>>570
そのとおり
2022/05/09(月) 00:30:37.15ID:QPJlT9Z90
んだ
2022/05/09(月) 02:20:25.17ID:wV9Uity50
自分で作れないからこそWindows7においてJCBA録音対応を願っている
2022/05/09(月) 02:36:40.76ID:gQT3VQF50
aacじゃなくなったから困ってる
対応プレイヤー少なすぎ
2022/05/09(月) 03:03:07.61ID:bKTmuSCz0
>>573
そんな骨董品は窓から投げ捨てろよ
2022/05/09(月) 06:53:52.49ID:PTGc9sdH0
>>573
とっとと10にしろ以上。
2022/05/09(月) 08:42:52.77ID:Wad5M/NJ0
VISTAでJCBA録音できるからWin7でもできるわよ
2022/05/09(月) 18:48:52.03ID:N7UJVlz40
サイマルやってる全FM局を録音できるようにしなさいよ
当初のレベルで満足させてくれてたのなら
局が減ってるってことは不満足にならざるを得ないってことじゃん
2022/05/09(月) 20:11:15.11ID:yhKrru4L0
「しなさいよ」って本人はツンデレ風にボケてるのかな?
そういうの、通じないから。独り言だけで過ごしてる人ですか。
2022/05/09(月) 23:53:08.54ID:QZXxtsFd0
どがれこは動画をダウンロードする時の解像度は選べないのですか?
2022/05/09(月) 23:53:12.45ID:QZXxtsFd0
どがれこは動画をダウンロードする時の解像度は選べないのですか?
2022/05/10(火) 00:48:57.71ID:mhMaoczT0
誰かがリスラジとプラプラ対応の改造パッチ作ってこそっと流してくれればいいんだよ
2022/05/10(火) 04:09:58.35ID:LQWOJATn0
>>577
らじれこでどうやればいいのでしょう
2022/05/10(火) 06:56:08.79ID:rHve25e20
どがれこは動画をダウンロードする時の解像度は選べないのですか?
2022/05/11(水) 11:28:37.60ID:Csy2RyYr0
Windows11がプリインストールしてあるPCを買ったら、らじれこで録音予約をしても録音されなくなってしまいました
スリープさせない設定になっていますが、録音する方法をご存じの方はいないでしょうか?
2022/05/11(水) 13:08:20.95ID:Nh1vQvUn0
11でもイマイチなのか
2022/05/11(水) 17:12:10.23ID:3TmKSbi60
avast入れてんじゃないだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況