Vivaldiブラウザ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/13(月) 04:40:52.17ID:P38KznfGr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623554339/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/12(日) 15:37:45.35ID:h6r807Hr01212
>>722
アドレス欄にフォーカスのある状態でESCキー
2021/12/12(日) 16:45:16.63ID:psEKpVMQ01212
>>709
設定→ダウンロード→ダウンロードホップアップで表示するにチェック

>あとそこにブックマークアイコン
拡張機能でブックマークのアドオンを入れるとか
俺はNeater Bookmarksというのを入れている

>>723
俺はスムースにスクロールできるように
Chromium Wheel Smooth Scroller
というアドオンを入れている
2021/12/12(日) 19:13:09.21ID:C+e7TUZW01212
>>725
うーん あんまスムーズにならないな…
firefoxもそうだがなんでこんなスクロールかくつくんだ
2021/12/12(日) 20:59:25.90ID:x+uxp40/01212
設定→WEBページ→滑らかにスクロールする

当然チェック入ってるよね?
2021/12/12(日) 21:03:33.24ID:C+e7TUZW01212
>>727
そらそうよ
いやそもそもEDGE入ってるんだから
スクロール比較してみてくれよ

全然違うよ
2021/12/12(日) 21:37:43.82ID:n70v7k5pa1212
>>644
クリックしたら全体が表示されるとかであれば
最初から全部見えてる必要ないよな
長いとほんと邪魔
2021/12/12(日) 21:43:50.54ID:x+uxp40/01212
>>728
どっちもスムーズなので
比べると、vivaldiの方が自然なスムーズですね
edgeもスムーズではあるものの、ホイール1ノッチあたりのスクロール量が大きすぎて
1ノッチごとにカクカクするような感じにはなりますが
2021/12/12(日) 21:56:01.53ID:Hqg7qtTc01212
>>728
俺もどっちもスムーズに動くが

Edgeは止まる直前に、少しだけ滑るアニメーションが入って
他は無駄なアニメーション無しで、ピタッと止まる

もしかして、これのことを言ってる?
2021/12/12(日) 22:39:54.88ID:R9P2O6rLa
マウスジェスチャの設定ファイルってどれなんだろう?
+を押したときに出てくる追加項目が全て追加された状態になってて
編集も出来ないしジェスチャーの反応すらしない困った困った
2021/12/12(日) 23:44:07.49ID:n70v7k5pa
>>649
最初
>vivaldi://settings/appearance/ のカスタムUIへ設定
がみつからなかったのですが

すぐに
vivaldi://experiments/ で
Allow for using CSS modifications.にチェックし再起動で有効になる
という情報がすぐみつかったので

提示のサンプルをそのまま利用させていただきました
ありがとうございます
2021/12/13(月) 00:55:30.09ID:y26qYmUQM
一時edgeにメインブラウザを変えてたが(microsoftオートフィルの機能拡張版が不安定だったので)
久しぶりに戻ってきたら安定したなぁ!
それにedgeより軽い気がする
2021/12/13(月) 11:57:37.14ID:y26qYmUQM
vivaldiめっちゃメモリ食うな
edgeの時は18Gくらいだったメモリ使用量が25Gになった
サクサク感の秘訣がこれか
でも新しいPCにはこんなに使うか?ってくらいメモリドカ積みしたからvivaldiの方がいいわ
2021/12/13(月) 11:59:51.47ID:WOK4z9Cwd
起動2秒くらいなのを「重い」と言ってるのかと思ったわ
2021/12/13(月) 12:12:52.66ID:NTHwXSCX0
スクロールがカクカクっていってもEdgeの慣性もキモいから微妙だわ
なめらかなスクロールが良いならフリースピンマウスを使えば良さそう
2021/12/13(月) 14:08:19.12ID:QkBJzQCK0
>>735
それひょっとしてEdgeにSegmentHeapが効いてるからでは?
ChromeはトレードオフのCPU増加が問題だとして見送ったはずで
PartitionAllocを更に推し進めるんだったか、その後の詳細は知らないけど

Vivaldi自体にメモリを食わせて高速化的な機構は無いと思う
ただお気に入りやダウンロード一覧の管理は異なっていて
Edgeで表示していない時はハブプロセス自体も存在せず展開鈍いが
Vivaldiはアプリプロセスとしてガワと一体になって常駐している

ブロッキングの状態によってもサイト分離具合が変わってくるのでそこらかな?
スクロールはchrome://flags/#smooth-scrolling とか、chrome://gpuで描写方法確認とか
2021/12/13(月) 15:40:46.02ID:PhqCg9MA0
タブダブルクリックで 再読み込み

まじではよ導入してくれねえかな…
firefoxだとアドオンで大昔にできてたからこれ追加マジでしてほしい
2021/12/13(月) 16:11:29.25ID:t0NiShOo0
Firefoxのマルチアカウント機能がほしいな
2021/12/13(月) 16:46:37.69ID:WO4PipKV0
>>739
目的タブまでマウスを持って行く手間が大きすぎて、ダブルクリックで再読み込みする利点を殺してる気がする
その手間で
・普通に更新ボタン
・ジェスチャで代用
のいずれかでいい気が

ボタン多めのマウスでボタンにF5割り当てが一番かな
2021/12/13(月) 18:10:10.40ID:PhqCg9MA0
>>741
いやいや
2021/12/13(月) 18:49:21.81ID:PlCqQJDo0
いらん
2021/12/13(月) 19:26:54.34ID:fAFhZUwW0
タブをダブルクリックでページ更新はむか〜し使ってたdonutだかsleipnirだかで重宝した記憶はあるが無ければ無いで別の方法で慣れてしまうな
それよりアクティブタブを直接休止させる事出来ないのが地味に不便だぞ
2021/12/13(月) 22:21:14.19ID:TJRdQm0a0
タブバーをホイールクリックすると閉じたページを復元する機能が欲しい
2021/12/13(月) 22:32:56.20ID:fAFhZUwW0
>>745
ゴミ箱アイコンを[ctrl]+[クリック]で出来るが、これではだめか?
2021/12/13(月) 22:46:00.43ID:Um5EJPXPH
ゴミ箱ホイールクリックと
タブバーをホイールクリック
は大して変わらんよね
2021/12/13(月) 23:02:35.36ID:fAFhZUwW0
>>747
oo単純に中クリックだけでもいけるんだな
ツールチップには[ctrl]+[クリック]としか表示されていないけど、[ctrl]押さなくとも機能するのはいわゆる"バグ"じゃないよな?
2021/12/14(火) 01:49:52.87ID:C5370ZD60
自動入力機能してないの困るわ
このままクリスマス休暇行かんでくれよ
2021/12/14(火) 04:12:52.33ID:y592Raqn0
>>741
左右クリックにF5更新を当てました
使いやすくなってありがとうございます
2021/12/14(火) 07:58:14.07ID:kYb74+Gx0
ジェスチャーも便利よ
↓↑で更新とかしてる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-g908)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:31:24.59ID:McDWvlkCM
マウスジェスチャーに「タブを複製」ってないのでしょうか?
2021/12/14(火) 13:38:25.80ID:ZTv2Ykqq0
>>752
あるアルYO
マウスジェスチャーのコマンド一覧をよく見れ
2021/12/14(火) 13:39:41.88ID:nmggKHtG0
>>752
選択したタブを複製
2021/12/14(火) 17:06:02.64ID:NdyHmYFb0
vivaldi 三日くらいやりこんで不満点あげるとするなら

1 タブをダブルクリックで更新できるようにしろ
2 サイドパネルにあるブックマークボタン履歴ボタンをアドレスバーに出せるようにしろ
3 タブから別ウィンドウでマウスで移動するときの動作をEdgeみたいにわかりやすいUIにしろ
vivaldiはすごいわかりづらいUI

4ウィンドウ表示でもタブ上の枠?なくしてほしい
5ブックマークバーのフォルダ開いた後のブックマーク右クリックコンテキストメニューの項目も編集できるようにしてほしい
2021/12/14(火) 17:21:30.19ID:aCG9lW790
分かりました
作業しますのでそれまではedgeをお使いください
2021/12/14(火) 17:30:57.04ID:ZTv2Ykqq0
てかダブルクリックでページ更新可能なブラウザってなんかあったっけ
取り敢えずvivaldi,chrome,edge,firefox(Tor)で確認したけど無いな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-kaXc)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:43:48.40ID:FjsEac/a0
>>755
どんどんフォーラムに要望出してってや
2021/12/14(火) 18:57:07.50ID:TPNWs0v80
>>747
ゴミ箱ホイールクリックで復元は知らなかったので助かりました
2021/12/14(火) 18:59:24.59ID:NdyHmYFb0
>>757
firefoxのtabmixプラスでできたんだよ
2021/12/14(火) 19:08:19.08ID:ZTv2Ykqq0
>>760
マウスジェスチャー標準搭載のブラウザであまり拘るポイントとも思えないけどねえ
まあ火狐に戻るかフォーラムに依頼して気長に待つかの二択だね
2021/12/14(火) 20:57:44.11ID:LnwPg/0+0
昔のIEベース時代のSleipnirもタブダブルクリックで更新だったような気がする
同じくFirefoxと進んでそれが標準だと思ってたら実は違うと気づいたのはいつだったか
2021/12/14(火) 21:20:53.51ID:Y0FOdOEX0
テーマの投稿多いなあ
一日あたりでは下手するとFirefoxより多いんじゃないかと
やはりエディター組み込みなのは大きいか
変更も一瞬だし、時間かけただけのものはあるな
2021/12/14(火) 22:35:10.72ID:LdUEbVE50
タブをダブルクリックで閉じる設定があるけど、再読み込みよりこっちのほうがありがたい。
ついでにXマークも消してすっきり。
2021/12/14(火) 22:42:03.11ID:DsZvo/vP0
ホイールクリックでタブ閉じできるからダブルクリックで閉じる設定にはしてないな
2021/12/14(火) 22:51:25.11ID:BSrHHUTX0
>>747,759
同じく助かりました

operaの頃はctrl+zで復元してたけどvivaldiになってからは他のタブがひとつでも残ってないと復元できなくなって不便を感じてた
2021/12/14(火) 22:57:44.88ID:bFnUkDBq0
>>755
JS勉強して自分で実装したらどうかな
2021/12/14(火) 23:29:32.82ID:NdyHmYFb0
ていうか再読み込みボタン 押しても無反応なことたまにあるな…
まじでバグ多いなイライラするわ

Rキーで更新はできるけど
2021/12/14(火) 23:41:52.90ID:0dFieFKk0
>>768
マウスジェスチャーに強制再読み込みを設定するといいよ
要望なんてそうかんたんに実現されないから今できる工夫をしたほうがいい
2021/12/15(水) 00:05:09.40ID:7pdyZ42CM
なんかwindowsのタスクマネージャ見てたらvivaldiの使用メモリが際限なく増えていくから
vivaldiのタスクマネージャを見たら、GPUプロセスか時間経過とともに肥大化していた
microsoftオートフィルの機能拡張をオフにしたら使用メモリの肥大化は止まった
edgeにユーザーを呼び込むためにわざと機能拡張版オートフィルの性能を落としてるんじゃないかと思ってしまう
2021/12/15(水) 00:07:49.34ID:EgVWdZwo0
>>769
右クリック長押し移動で範囲内のリンク開くアドオン入れてるからジェスチャーつかえん
2021/12/15(水) 00:16:03.54ID:z6uzvf4Q0
>>771
その機能はジェスチャー殺すほど使用頻度高いのか疑問だが
まあ自由度が高いのがVivaldiのいいとこだから好きにすればいいとは思うけど
あまり特別な設定はせずにできるだけ自分をデフォルトに慣らすようにしたほうが何かとストレス少ないかと
2021/12/15(水) 00:27:32.48ID:IdVgQdmU0
>>771
ブックマークバーに「javascript:location.reload()」なブックマークレット置いとけば?
名前を適当な絵文字にしとけば場所も最低限
2021/12/15(水) 00:28:52.21ID:EgVWdZwo0
>>772
>>773
まあ問題ないわ
つーかどうにも昔のfirefoxに近づけるのムズイな
まあほかのブラウザより格段に神だけどさ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-kaXc)
垢版 |
2021/12/15(水) 03:21:20.22ID:Ywe5fP9a0
>>770
損な機能拡張あるのね
つかその機能拡張無しでもオートフィルされない?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-kaXc)
垢版 |
2021/12/15(水) 03:21:50.29ID:Ywe5fP9a0
そんな です
変な変換失礼
2021/12/15(水) 04:01:45.63ID:KBn/evkj0
>>755
>4ウィンドウ表示でもタブ上の枠?なくしてほしい

これ何の事だろ?
ウインドウ表示だろうが最大化だろうがタブの上に枠なんてなくない?
2021/12/15(水) 04:07:29.39ID:Mi+3coI8d
メニューバー表示してるとタブのタイトルが出るスペースあるがそれかな?
メニューバー非表示で消えるけど
2021/12/15(水) 04:10:36.67ID:KBn/evkj0
>>778
俺もVivaldiボタン非表示のやつかと思ったけどデフォだとメニュー表示しないから違うのかなと
2021/12/15(水) 08:43:42.16ID:EgVWdZwo0
>>777
タブの隙間を詰めるってあるやろ
2021/12/15(水) 08:54:20.42ID:TXrdKWp/0
現verで効くのか知らないけどこういうやつ?
https://androplus.org/Entry/12919/#i-4
あとフォントのぼやけがどうのってのもここに載ってるこれで直るのかな
https://androplus.org/Entry/12919/#i-13
2021/12/15(水) 09:23:52.85ID:iZd4B5IF0
5.0.2497.30 (Stable channel)

最近はEdgeと同じくらい早く対応するようになったな
まあ攻撃が出回っているというのもあるんだろうけど
2021/12/15(水) 09:44:23.40ID:mS/WHH61a
ボールドが直った!
2021/12/15(水) 12:17:09.96ID:iZN+Ihl40
タブの位置が左右のどちらかでピン留めしたタブをファビコンのみの表示にすることってできますか?
2021/12/15(水) 12:22:15.95ID:UsHyhV/XM
>>782
フォントのぼやけが治りましたわ
2021/12/15(水) 12:32:30.98ID:KBn/evkj0
>>780
あ、これか。
なるほど>>755の4番は解決だね
2021/12/15(水) 12:34:17.54ID:KBn/evkj0
あ、ちがうわ
ウインドウ上部に置いてたから気づかなかったが、最大化時以外だと余白が出るのな
でもこれならCSSでなんとかなりそう
2021/12/15(水) 15:12:28.70ID:BM7uo4Ih0
ぼやけ治ってる
ありがてぇ
2021/12/15(水) 15:35:54.72ID:EgVWdZwo0
あとタブ右クリックでのショートカットキーも変えたいわ
右クリック後 Dキーで削除 Pキーでピン止め みたいなの
2021/12/15(水) 16:35:03.03ID:IdVgQdmU0
ショートカットキー?あクセラレーションキー(アクセスキー)とかいう奴ならタブ右クリメニューの名称編集でできるだろ
メニュー名の後ろに(&A)とか入れればいいはず
2021/12/15(水) 16:37:45.72ID:IdVgQdmU0
あ、あとタブの上のスペースのことなら↓で無くなる(違ってたらすまん)
/* タブの上のスペースをなくす */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
}
2021/12/15(水) 22:44:28.60ID:9+GS8rZ60
Further themes fixes and a small Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 2519.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-themes-fixes-and-a-small-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-2519-3/
snapshot 5.1.2519.3
2021/12/16(木) 00:08:43.98ID:tGyfMuUZ0
なんか今のバージョンくっそ重い気がする
2021/12/16(木) 04:59:14.41ID:DxXdskWUd
なんともないぞ
2021/12/16(木) 06:45:48.73ID:VVIrZ9Ah0
タブをダブルクリックで更新するくらいなら普通に更新ボタン1回で済ますほうが早くね?
2021/12/16(木) 06:55:47.71ID:DxXdskWUd
ジェスチャ使え
2021/12/16(木) 07:22:53.84ID:zAZnjWdh0
vivardi更新したら https://jp.investing.com/portfolio が見れねえ
なんで?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-hynL)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:34:01.91ID:mH09/K5b0
>>797
Investing.comのポートフォリオ
というページが開いたよ
なんで?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-hynL)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:35:08.05ID:mH09/K5b0
バージョンは 5.0.2497.30 (Stable channel) (64-bit)です
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:13:55.23ID:kbwD4cTP0
これゲーム軽くていいわ
2021/12/16(木) 14:20:51.44ID:mH09/K5b0
Vivaldiaのことかあああ!
2021/12/16(木) 20:53:30.56ID:Cuo78xP50
起動した時に、クイック起動やデスクトップに勝手にショートカット作るんだけど
これやめてほしいんだけどどこの設定弄ればいいの?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-g908)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:03:20.57ID:qcXuXl5UM
>>753,754
レスが遅くなり申し訳ないです
複製、ちゃんとありましたね
見落としてました
ありがとうございましたm(_ _)m
2021/12/17(金) 03:56:43.10ID:OxVLgMb/0
stable 5.0.2497.32
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-m+BY)
垢版 |
2021/12/17(金) 04:58:49.80ID:5vzdjeJj0
アプデ処理早くなったよなあ
普通に起動するよりも早いんじゃね?www
2021/12/17(金) 15:25:12.45ID:PttIEekH0
ゴミ箱クリックで出てくる閉じたタブのリスト数少なすぎる
以前の状態に戻してくれよ、履歴から復元するの面倒だ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-m+BY)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:32:04.28ID:uXEMqo4u0
>>806
デスクトップ版だと変化が分からんけど、アンドロイド版のことを言ってるの?
2021/12/17(金) 17:43:47.21ID:3Uv8pIhx0
単に履歴クリアしてしまっただけ説
2021/12/17(金) 18:27:47.52ID:OozUcDWl0
>>807
設定で出来るかどうか知らないけど
今は26個以上は古いのから消えてしまうけど
昔はゴミ箱をクリックすると70以上の履歴があったと思う
俺は今の数で丁度よいが
2021/12/17(金) 19:13:15.12ID:3Uv8pIhx0
数えるの面倒なので数えないけど、100位のドロップダウンリストが表示されますけど
2021/12/17(金) 19:27:57.00ID:OozUcDWl0
>>810
5.0.2497.32 (Stable channel) (64-bit)

俺の環境では二つ前くらいのバージョンから
25個くらいに減ったけどね
俺と>>806さんが少数派のなのか貴方が少数派のか分からいけど
2021/12/17(金) 19:29:39.55ID:PttIEekH0
っすまん
win10 64bit
5.0.2497.32 (Stable channel) (64-bit)
>>809と同じ仕様
前は画面(オレ環1440x900)に入りきれない分はサブメニューになる仕様だったのになぁ
2021/12/17(金) 19:52:50.16ID:3Uv8pIhx0
5.1.2519.3 (公式ビルド) (64-bit)

自分は2560x1440に収まらない分は縦スクロールになりますが、これ自体は前からでしたよ
2021/12/17(金) 20:03:50.43ID:OozUcDWl0
>>813
開発ビルドでは今まで通りで
安定版では違う仕様に変えたという事なのかな?

普通は開発版で試した事を安定版にすると思うけど
Vavaldiはどうしてそうしてるのかな?
2021/12/17(金) 20:08:07.38ID:9B8+ye9g0
テーマをうpしてみたけど中々承認下りんな〜

>>803
どういたしまして
2021/12/17(金) 20:34:36.61ID:PttIEekH0
>>812訂正
>入りきれない分はサブメニュー
じゃなくて>>813が言うようにスクロールだった
2021/12/17(金) 20:50:47.12ID:qo4ayhh10
Twitter開けなくなって草
このブラウザは現在サポートされていません。 ってなんだよ
2021/12/17(金) 20:56:13.34ID:Uii3vkoV0
>>817
古いの使っててchromiumのバージョンがTwitterのサポート外になった、とかじゃないよな……
2021/12/17(金) 20:56:41.78ID:FoyxTWhR0
>>817
俺は問題なし
2021/12/17(金) 20:58:46.58ID:qo4ayhh10
問題ないの?バージョンアップしてそれ出るんだけどおま感なのか
2021/12/17(金) 20:58:56.00ID:+EjKO5RY0
同じく全く問題なし
ちゃんと最新バージョンにしてる?
2021/12/17(金) 21:00:48.42ID:8iv0TB700
>>816
スナップショットでは2512.3で修正された
[アドレスバー] ゴミ箱の容量を 25 以上に増やす (VB-74499)
安定版がどうなってるのかは知らない
2021/12/17(金) 21:01:04.43ID:qo4ayhh10
済まん、昔に入れててすっかり忘れてたGood Twitterのせいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況