!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623554339/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-Qq0B)
2021/09/13(月) 04:40:52.17ID:P38KznfGr686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-208v)
2021/12/11(土) 13:55:55.08ID:/P9NW86B0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-d9AX)
2021/12/11(土) 14:12:26.54ID:W3t042ww0 閉じたウインドウの「再度開く」の一括復活
いつの間にかまたできるようになって良かった
いつの間にかまたできるようになって良かった
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b7-J4r+)
2021/12/11(土) 14:19:56.96ID:9mc3vgSA0 5chブラウザとかでリンクをVivaldiに渡してリンクを開くときプチフリするんだけどおまかん?
EdgeとかChromeとか他のブラウザだとそんな事ないんだけど
EdgeとかChromeとか他のブラウザだとそんな事ないんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-u2LQ)
2021/12/11(土) 14:42:52.44ID:XcBXVP9Da690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2753-MlME)
2021/12/11(土) 14:46:52.24ID:6tYi7HC/0 専ブラのリンクをvivaldiで開くって事だろ
ギコナビはプチフリ発生したことないな
ギコナビはプチフリ発生したことないな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-Ef8D)
2021/12/11(土) 14:56:47.87ID:1SH/oQ4Z0 俺もよく2chブラウザからリンクを開くがフリーズはしたことない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df08-tokF)
2021/12/11(土) 15:00:58.92ID:xh9kS+7X0 モバイル版もここですか?
最近アップデートしてから猛烈に重くなった。
5.0.2498.15です。
アドレスバーの文字入力、ロード中のページスクロール、タブ切り替えがガクガクするんだけども、皆さん同じですか?
使い物にならなくなって他のブラウザに退避してます。
最近アップデートしてから猛烈に重くなった。
5.0.2498.15です。
アドレスバーの文字入力、ロード中のページスクロール、タブ切り替えがガクガクするんだけども、皆さん同じですか?
使い物にならなくなって他のブラウザに退避してます。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c760-xLgN)
2021/12/11(土) 15:01:19.69ID:TXghAvAS0 >>688
JaneStyleでもプチフリ無いからおま環でしょ
JaneStyleでもプチフリ無いからおま環でしょ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b7-J4r+)
2021/12/11(土) 15:02:02.27ID:9mc3vgSA0 >>689-690
そうです専ブラのリンクをvivaldiで開くってことです
本当だギコナビ落として試してみたらプチフリ全然しない
ずっとV2CMOD-Z使ってるんですけどそれだと毎回プチフリ
V2CMOD-Z→EDGEとchromeはプチフリなし
V2CMOD-Z→Vivaldiだと毎回プチフリ
ギコナビ→Vivaldiはプチフリなし
V2Cとの問題っぽいです
そうです専ブラのリンクをvivaldiで開くってことです
本当だギコナビ落として試してみたらプチフリ全然しない
ずっとV2CMOD-Z使ってるんですけどそれだと毎回プチフリ
V2CMOD-Z→EDGEとchromeはプチフリなし
V2CMOD-Z→Vivaldiだと毎回プチフリ
ギコナビ→Vivaldiはプチフリなし
V2Cとの問題っぽいです
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-Ef8D)
2021/12/11(土) 15:06:49.00ID:1SH/oQ4Z0 俺もV2Cだけど平気だな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b7-J4r+)
2021/12/11(土) 15:18:28.52ID:9mc3vgSA0 ありがとう
V2Cで大丈夫な人いるなら完全におまかんか・・・
V2Cで大丈夫な人いるなら完全におまかんか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/11(土) 15:33:23.42ID:Lfibq+rGa >>667
プロファイルさえ別にすれば
旧バージョンと新バージョンを同時に実行することもできる
求めてるのはそういうことじゃないだろうけど
たぶん
タスクスケジューラに「VivaldiUpdateCheck-...」
というのがあると思うので
そのプロパティを開いて操作タブに設定されている
update_notifier.exe がどこにあるか確認したほうがいい
もしかしたら自分が意識しないまま複数箇所にインストールされていてるのではないか
1.xとか2.xとかだいぶ古いバージョンのときのことだが
自分が意識していない状態で複数箇所にインストールされていたことがあった
プロファイルさえ別にすれば
旧バージョンと新バージョンを同時に実行することもできる
求めてるのはそういうことじゃないだろうけど
たぶん
タスクスケジューラに「VivaldiUpdateCheck-...」
というのがあると思うので
そのプロパティを開いて操作タブに設定されている
update_notifier.exe がどこにあるか確認したほうがいい
もしかしたら自分が意識しないまま複数箇所にインストールされていてるのではないか
1.xとか2.xとかだいぶ古いバージョンのときのことだが
自分が意識していない状態で複数箇所にインストールされていたことがあった
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/11(土) 15:42:17.48ID:Lfibq+rGa あとProcess Explorer で実行中のプログラムのプロパティを見ると
そのプログラムのフルパスが見える
動いているVivaldiが思っている場所から実行されているものなのか
チェックしてみたら案外違うかもしれない
Process Explorer
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
そのプログラムのフルパスが見える
動いているVivaldiが思っている場所から実行されているものなのか
チェックしてみたら案外違うかもしれない
Process Explorer
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-nR8G)
2021/12/11(土) 18:10:20.00ID:6v6qEJpNa700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-208v)
2021/12/11(土) 18:18:13.85ID:/P9NW86B0 引数渡せばいいみたいよ
-incognito
そうじゃなくて拡張で削除するって方法はダメなのかなと思うけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/clickclean/ghgabhipcejejjmhhchfonmamedcbeod
どっちも試してないから保証しない
-incognito
そうじゃなくて拡張で削除するって方法はダメなのかなと思うけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/clickclean/ghgabhipcejejjmhhchfonmamedcbeod
どっちも試してないから保証しない
701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-nR8G)
2021/12/11(土) 18:29:51.00ID:6v6qEJpNa そんな拡張あったのか
スタートメニューをランチャー代わりにしてるから引数わたすの面倒なんでまず拡張ためしさてみる!
ありがとう!
スタートメニューをランチャー代わりにしてるから引数わたすの面倒なんでまず拡張ためしさてみる!
ありがとう!
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/11(土) 20:24:31.62ID:PZiGwqgB0 サイドパネルの ブックマークとか履歴とか
chromeとかedgeみたいに右上に持っていけるようになった?
二年前から要望出してるんだけど
chromeとかedgeみたいに右上に持っていけるようになった?
二年前から要望出してるんだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71c-4iyA)
2021/12/11(土) 21:06:42.01ID:5wpNHh/90 起動はFirefoxが速いわ
やっぱり起動が遅いと、がっかりするわ
やっぱり起動が遅いと、がっかりするわ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-8yhN)
2021/12/11(土) 21:19:02.21ID:Sgu+AwFwd Firefoxはアドオン捨て去ってからは使うに値しない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7eb-QNf7)
2021/12/11(土) 21:22:57.21ID:iOKqT6xk0 ほんこれ
アドオン開発者が気の毒でならない
アドオン開発者が気の毒でならない
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-4iyA)
2021/12/11(土) 21:31:13.98ID:3tgCpH7F0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df77-8/hI)
2021/12/11(土) 21:55:32.40ID:J9ml7Ws40 配信サイトで通知とか放送が遅延する
クロームだと遅延しない
なんでだ
クロームだと遅延しない
なんでだ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/11(土) 23:03:31.54ID:PZiGwqgB0 サイドパネルの ブックマークとか履歴とか
chromeとかedgeみたいに右上に持っていけるようになった?
二年前から要望出してるんだけど
chromeとかedgeみたいに右上に持っていけるようになった?
二年前から要望出してるんだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a773-/xQr)
2021/12/12(日) 02:45:46.54ID:C+e7TUZW0 Twitterで
・アドレスバー横にダウンロードを確認できるボタン
って書いてる方いるんだがどこにそんな項目あるんだ?
もしあるなら神すぎるんだが
あとそこにブックマークアイコンと履歴アイコンおけたらもはや神なんだが
・アドレスバー横にダウンロードを確認できるボタン
って書いてる方いるんだがどこにそんな項目あるんだ?
もしあるなら神すぎるんだが
あとそこにブックマークアイコンと履歴アイコンおけたらもはや神なんだが
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-MkeR)
2021/12/12(日) 02:49:02.08ID:XlpdA1Es0 たぶんダウンロードをポップアップで表示するオプションのことかな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-I6Sp)
2021/12/12(日) 02:50:43.39ID:s11RrQq60 Vivldiの日本語翻訳機能使ってる人いる?
使ってる人いないからこんなにポンコツなのか?
使ってる人いないからこんなにポンコツなのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-MkeR)
2021/12/12(日) 02:55:47.47ID:XlpdA1Es0 翻訳はdeeplのパネルかアプリでいいかなって思って使ってない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27dc-8HCY)
2021/12/12(日) 05:44:52.90ID:k6Dxynq/0 5chなんて一度もしたことないわ
714667 (ワッチョイ ffca-y1sJ)
2021/12/12(日) 07:43:18.38ID:vRUO+ZLX0 色々アドバイス有り難い よくわからんけど一応解決した
インスコしたままダウングレードは出来ないので再度アンインスコして旧verの置き場からVivaldi.4.3.2439.32.x64.をダウンロードして実行
旧verを実行した時点で何故か最新版に更新された
everythingで見てみるとインスコした時点でVivaldiUpdateCheckとwinのtempファイルに最新版5.0のexeが作られていた
今度は別の旧ver Vivaldi.4.3.2439.65.x64.を実行
このverの場合は最新に更新されず起動できた
こちらはVivaldiUpdateCheckに最新exeが作られず更新しなかった模様
インスコしたままダウングレードは出来ないので再度アンインスコして旧verの置き場からVivaldi.4.3.2439.32.x64.をダウンロードして実行
旧verを実行した時点で何故か最新版に更新された
everythingで見てみるとインスコした時点でVivaldiUpdateCheckとwinのtempファイルに最新版5.0のexeが作られていた
今度は別の旧ver Vivaldi.4.3.2439.65.x64.を実行
このverの場合は最新に更新されず起動できた
こちらはVivaldiUpdateCheckに最新exeが作られず更新しなかった模様
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9c-nR8G)
2021/12/12(日) 07:47:02.08ID:XsDWxcix0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-kaXc)
2021/12/12(日) 08:15:22.93ID:6ZgwPG170 >>663
無視ってことはないだろうから、優先順位が低いってことかもな
無視ってことはないだろうから、優先順位が低いってことかもな
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-kaXc)
2021/12/12(日) 08:18:36.17ID:6ZgwPG170 >>676
要望どんどんフォーラムに書いてほしい
要望どんどんフォーラムに書いてほしい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-kaXc)
2021/12/12(日) 08:21:37.71ID:6ZgwPG170 >>663
これか。Vivaldi側で既に不具合として社内にて進捗を管理中って書いてあるな
ブックマークバー上で特定の方法でブックマークを移動しようとした際に、元のブックマークの設定が保持されずにコピー&ペーストされる
https://forum.vivaldi.net/topic/49525/
これか。Vivaldi側で既に不具合として社内にて進捗を管理中って書いてあるな
ブックマークバー上で特定の方法でブックマークを移動しようとした際に、元のブックマークの設定が保持されずにコピー&ペーストされる
https://forum.vivaldi.net/topic/49525/
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/12(日) 08:58:15.72ID:C+e7TUZW0 マジ助けて…
https://forum.vivaldi.net/topic/52685/アドレスバーにurlが表示されない時がある
この人みたいに結構な頻度でURLが空の時があるんだが
何とかならないのこれ
https://forum.vivaldi.net/topic/52685/アドレスバーにurlが表示されない時がある
この人みたいに結構な頻度でURLが空の時があるんだが
何とかならないのこれ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfef-bcX0)
2021/12/12(日) 11:04:43.45ID:Gq4U8epE0 スピードダイアルの背景の画像設定しても起動し直すとデフォルトに戻るの地味に面倒だなこれ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678a-4DaK)
2021/12/12(日) 11:11:47.36ID:rYtqCOVX0 二度手間だがとりあえずリロードすればリンク表示されるのでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a773-u2LQ)
2021/12/12(日) 14:57:47.73ID:C+e7TUZW01212 >>721
表示されないときもあるんだよ
表示されないときもあるんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a773-u2LQ)
2021/12/12(日) 15:31:57.45ID:C+e7TUZW01212 うーん…なんかEdgeに比べるとスクロールがカクカクだなこれ
なんとかならんのかね
specは12700kだから有り余ってると思うんだけど
なんとかならんのかね
specは12700kだから有り余ってると思うんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 676e-wtFG)
2021/12/12(日) 15:37:45.35ID:h6r807Hr01212 >>722
アドレス欄にフォーカスのある状態でESCキー
アドレス欄にフォーカスのある状態でESCキー
725名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a776-xLgN)
2021/12/12(日) 16:45:16.63ID:psEKpVMQ01212726名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a773-u2LQ)
2021/12/12(日) 19:13:09.21ID:C+e7TUZW01212727名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 6762-208v)
2021/12/12(日) 20:59:25.90ID:x+uxp40/01212 設定→WEBページ→滑らかにスクロールする
当然チェック入ってるよね?
当然チェック入ってるよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a773-u2LQ)
2021/12/12(日) 21:03:33.24ID:C+e7TUZW01212729名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa6b-8/hI)
2021/12/12(日) 21:37:43.82ID:n70v7k5pa1212730名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 6762-208v)
2021/12/12(日) 21:43:50.54ID:x+uxp40/01212 >>728
どっちもスムーズなので
比べると、vivaldiの方が自然なスムーズですね
edgeもスムーズではあるものの、ホイール1ノッチあたりのスクロール量が大きすぎて
1ノッチごとにカクカクするような感じにはなりますが
どっちもスムーズなので
比べると、vivaldiの方が自然なスムーズですね
edgeもスムーズではあるものの、ホイール1ノッチあたりのスクロール量が大きすぎて
1ノッチごとにカクカクするような感じにはなりますが
731名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ ff73-PbBT)
2021/12/12(日) 21:56:01.53ID:Hqg7qtTc01212732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-WNTb)
2021/12/12(日) 22:39:54.88ID:R9P2O6rLa マウスジェスチャの設定ファイルってどれなんだろう?
+を押したときに出てくる追加項目が全て追加された状態になってて
編集も出来ないしジェスチャーの反応すらしない困った困った
+を押したときに出てくる追加項目が全て追加された状態になってて
編集も出来ないしジェスチャーの反応すらしない困った困った
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/12(日) 23:44:07.49ID:n70v7k5pa >>649
最初
>vivaldi://settings/appearance/ のカスタムUIへ設定
がみつからなかったのですが
すぐに
vivaldi://experiments/ で
Allow for using CSS modifications.にチェックし再起動で有効になる
という情報がすぐみつかったので
提示のサンプルをそのまま利用させていただきました
ありがとうございます
最初
>vivaldi://settings/appearance/ のカスタムUIへ設定
がみつからなかったのですが
すぐに
vivaldi://experiments/ で
Allow for using CSS modifications.にチェックし再起動で有効になる
という情報がすぐみつかったので
提示のサンプルをそのまま利用させていただきました
ありがとうございます
734名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rNbc)
2021/12/13(月) 00:55:30.09ID:y26qYmUQM 一時edgeにメインブラウザを変えてたが(microsoftオートフィルの機能拡張版が不安定だったので)
久しぶりに戻ってきたら安定したなぁ!
それにedgeより軽い気がする
久しぶりに戻ってきたら安定したなぁ!
それにedgeより軽い気がする
735名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rNbc)
2021/12/13(月) 11:57:37.14ID:y26qYmUQM vivaldiめっちゃメモリ食うな
edgeの時は18Gくらいだったメモリ使用量が25Gになった
サクサク感の秘訣がこれか
でも新しいPCにはこんなに使うか?ってくらいメモリドカ積みしたからvivaldiの方がいいわ
edgeの時は18Gくらいだったメモリ使用量が25Gになった
サクサク感の秘訣がこれか
でも新しいPCにはこんなに使うか?ってくらいメモリドカ積みしたからvivaldiの方がいいわ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-OBPG)
2021/12/13(月) 11:59:51.47ID:WOK4z9Cwd 起動2秒くらいなのを「重い」と言ってるのかと思ったわ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df02-XYF1)
2021/12/13(月) 12:12:52.66ID:NTHwXSCX0 スクロールがカクカクっていってもEdgeの慣性もキモいから微妙だわ
なめらかなスクロールが良いならフリースピンマウスを使えば良さそう
なめらかなスクロールが良いならフリースピンマウスを使えば良さそう
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-kNbH)
2021/12/13(月) 14:08:19.12ID:QkBJzQCK0 >>735
それひょっとしてEdgeにSegmentHeapが効いてるからでは?
ChromeはトレードオフのCPU増加が問題だとして見送ったはずで
PartitionAllocを更に推し進めるんだったか、その後の詳細は知らないけど
Vivaldi自体にメモリを食わせて高速化的な機構は無いと思う
ただお気に入りやダウンロード一覧の管理は異なっていて
Edgeで表示していない時はハブプロセス自体も存在せず展開鈍いが
Vivaldiはアプリプロセスとしてガワと一体になって常駐している
ブロッキングの状態によってもサイト分離具合が変わってくるのでそこらかな?
スクロールはchrome://flags/#smooth-scrolling とか、chrome://gpuで描写方法確認とか
それひょっとしてEdgeにSegmentHeapが効いてるからでは?
ChromeはトレードオフのCPU増加が問題だとして見送ったはずで
PartitionAllocを更に推し進めるんだったか、その後の詳細は知らないけど
Vivaldi自体にメモリを食わせて高速化的な機構は無いと思う
ただお気に入りやダウンロード一覧の管理は異なっていて
Edgeで表示していない時はハブプロセス自体も存在せず展開鈍いが
Vivaldiはアプリプロセスとしてガワと一体になって常駐している
ブロッキングの状態によってもサイト分離具合が変わってくるのでそこらかな?
スクロールはchrome://flags/#smooth-scrolling とか、chrome://gpuで描写方法確認とか
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/13(月) 15:40:46.02ID:PhqCg9MA0 タブダブルクリックで 再読み込み
まじではよ導入してくれねえかな…
firefoxだとアドオンで大昔にできてたからこれ追加マジでしてほしい
まじではよ導入してくれねえかな…
firefoxだとアドオンで大昔にできてたからこれ追加マジでしてほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27dc-8HCY)
2021/12/13(月) 16:11:29.25ID:t0NiShOo0 Firefoxのマルチアカウント機能がほしいな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-208v)
2021/12/13(月) 16:46:37.69ID:WO4PipKV0 >>739
目的タブまでマウスを持って行く手間が大きすぎて、ダブルクリックで再読み込みする利点を殺してる気がする
その手間で
・普通に更新ボタン
・ジェスチャで代用
のいずれかでいい気が
ボタン多めのマウスでボタンにF5割り当てが一番かな
目的タブまでマウスを持って行く手間が大きすぎて、ダブルクリックで再読み込みする利点を殺してる気がする
その手間で
・普通に更新ボタン
・ジェスチャで代用
のいずれかでいい気が
ボタン多めのマウスでボタンにF5割り当てが一番かな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/13(月) 18:10:10.40ID:PhqCg9MA0 >>741
いやいや
いやいや
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-4DaK)
2021/12/13(月) 18:49:21.81ID:PlCqQJDo0 いらん
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kaXc)
2021/12/13(月) 19:26:54.34ID:fAFhZUwW0 タブをダブルクリックでページ更新はむか〜し使ってたdonutだかsleipnirだかで重宝した記憶はあるが無ければ無いで別の方法で慣れてしまうな
それよりアクティブタブを直接休止させる事出来ないのが地味に不便だぞ
それよりアクティブタブを直接休止させる事出来ないのが地味に不便だぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-8/hI)
2021/12/13(月) 22:21:14.19ID:TJRdQm0a0 タブバーをホイールクリックすると閉じたページを復元する機能が欲しい
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kaXc)
2021/12/13(月) 22:32:56.20ID:fAFhZUwW0 >>745
ゴミ箱アイコンを[ctrl]+[クリック]で出来るが、これではだめか?
ゴミ箱アイコンを[ctrl]+[クリック]で出来るが、これではだめか?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zmQK)
2021/12/13(月) 22:46:00.43ID:Um5EJPXPH ゴミ箱ホイールクリックと
タブバーをホイールクリック
は大して変わらんよね
タブバーをホイールクリック
は大して変わらんよね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kaXc)
2021/12/13(月) 23:02:35.36ID:fAFhZUwW0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-xLgN)
2021/12/14(火) 01:49:52.87ID:C5370ZD60 自動入力機能してないの困るわ
このままクリスマス休暇行かんでくれよ
このままクリスマス休暇行かんでくれよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-xLgN)
2021/12/14(火) 04:12:52.33ID:y592Raqn0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-I6Sp)
2021/12/14(火) 07:58:14.07ID:kYb74+Gx0 ジェスチャーも便利よ
↓↑で更新とかしてる
↓↑で更新とかしてる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-g908)
2021/12/14(火) 13:31:24.59ID:McDWvlkCM マウスジェスチャーに「タブを複製」ってないのでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-LZWr)
2021/12/14(火) 13:38:25.80ID:ZTv2Ykqq0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-u2LQ)
2021/12/14(火) 13:39:41.88ID:nmggKHtG0 >>752
選択したタブを複製
選択したタブを複製
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/14(火) 17:06:02.64ID:NdyHmYFb0 vivaldi 三日くらいやりこんで不満点あげるとするなら
1 タブをダブルクリックで更新できるようにしろ
2 サイドパネルにあるブックマークボタン履歴ボタンをアドレスバーに出せるようにしろ
3 タブから別ウィンドウでマウスで移動するときの動作をEdgeみたいにわかりやすいUIにしろ
vivaldiはすごいわかりづらいUI
4ウィンドウ表示でもタブ上の枠?なくしてほしい
5ブックマークバーのフォルダ開いた後のブックマーク右クリックコンテキストメニューの項目も編集できるようにしてほしい
1 タブをダブルクリックで更新できるようにしろ
2 サイドパネルにあるブックマークボタン履歴ボタンをアドレスバーに出せるようにしろ
3 タブから別ウィンドウでマウスで移動するときの動作をEdgeみたいにわかりやすいUIにしろ
vivaldiはすごいわかりづらいUI
4ウィンドウ表示でもタブ上の枠?なくしてほしい
5ブックマークバーのフォルダ開いた後のブックマーク右クリックコンテキストメニューの項目も編集できるようにしてほしい
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-kaXc)
2021/12/14(火) 17:21:30.19ID:aCG9lW790 分かりました
作業しますのでそれまではedgeをお使いください
作業しますのでそれまではedgeをお使いください
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-LZWr)
2021/12/14(火) 17:30:57.04ID:ZTv2Ykqq0 てかダブルクリックでページ更新可能なブラウザってなんかあったっけ
取り敢えずvivaldi,chrome,edge,firefox(Tor)で確認したけど無いな
取り敢えずvivaldi,chrome,edge,firefox(Tor)で確認したけど無いな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-kaXc)
2021/12/14(火) 17:43:48.40ID:FjsEac/a0 >>755
どんどんフォーラムに要望出してってや
どんどんフォーラムに要望出してってや
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-8/hI)
2021/12/14(火) 18:57:07.50ID:TPNWs0v80 >>747
ゴミ箱ホイールクリックで復元は知らなかったので助かりました
ゴミ箱ホイールクリックで復元は知らなかったので助かりました
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/14(火) 18:59:24.59ID:NdyHmYFb0 >>757
firefoxのtabmixプラスでできたんだよ
firefoxのtabmixプラスでできたんだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-LZWr)
2021/12/14(火) 19:08:19.08ID:ZTv2Ykqq0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-d9AX)
2021/12/14(火) 20:57:44.11ID:LnwPg/0+0 昔のIEベース時代のSleipnirもタブダブルクリックで更新だったような気がする
同じくFirefoxと進んでそれが標準だと思ってたら実は違うと気づいたのはいつだったか
同じくFirefoxと進んでそれが標準だと思ってたら実は違うと気づいたのはいつだったか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-4iyA)
2021/12/14(火) 21:20:53.51ID:Y0FOdOEX0 テーマの投稿多いなあ
一日あたりでは下手するとFirefoxより多いんじゃないかと
やはりエディター組み込みなのは大きいか
変更も一瞬だし、時間かけただけのものはあるな
一日あたりでは下手するとFirefoxより多いんじゃないかと
やはりエディター組み込みなのは大きいか
変更も一瞬だし、時間かけただけのものはあるな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-4DaK)
2021/12/14(火) 22:35:10.72ID:LdUEbVE50 タブをダブルクリックで閉じる設定があるけど、再読み込みよりこっちのほうがありがたい。
ついでにXマークも消してすっきり。
ついでにXマークも消してすっきり。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kaXc)
2021/12/14(火) 22:42:03.11ID:DsZvo/vP0 ホイールクリックでタブ閉じできるからダブルクリックで閉じる設定にはしてないな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-YI9M)
2021/12/14(火) 22:51:25.11ID:BSrHHUTX0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-+pn3)
2021/12/14(火) 22:57:44.88ID:bFnUkDBq0 >>755
JS勉強して自分で実装したらどうかな
JS勉強して自分で実装したらどうかな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/14(火) 23:29:32.82ID:NdyHmYFb0 ていうか再読み込みボタン 押しても無反応なことたまにあるな…
まじでバグ多いなイライラするわ
Rキーで更新はできるけど
まじでバグ多いなイライラするわ
Rキーで更新はできるけど
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-FXdk)
2021/12/14(火) 23:41:52.90ID:0dFieFKk0770名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rNbc)
2021/12/15(水) 00:05:09.40ID:7pdyZ42CM なんかwindowsのタスクマネージャ見てたらvivaldiの使用メモリが際限なく増えていくから
vivaldiのタスクマネージャを見たら、GPUプロセスか時間経過とともに肥大化していた
microsoftオートフィルの機能拡張をオフにしたら使用メモリの肥大化は止まった
edgeにユーザーを呼び込むためにわざと機能拡張版オートフィルの性能を落としてるんじゃないかと思ってしまう
vivaldiのタスクマネージャを見たら、GPUプロセスか時間経過とともに肥大化していた
microsoftオートフィルの機能拡張をオフにしたら使用メモリの肥大化は止まった
edgeにユーザーを呼び込むためにわざと機能拡張版オートフィルの性能を落としてるんじゃないかと思ってしまう
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/15(水) 00:07:49.34ID:EgVWdZwo0 >>769
右クリック長押し移動で範囲内のリンク開くアドオン入れてるからジェスチャーつかえん
右クリック長押し移動で範囲内のリンク開くアドオン入れてるからジェスチャーつかえん
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-FXdk)
2021/12/15(水) 00:16:03.54ID:z6uzvf4Q0 >>771
その機能はジェスチャー殺すほど使用頻度高いのか疑問だが
まあ自由度が高いのがVivaldiのいいとこだから好きにすればいいとは思うけど
あまり特別な設定はせずにできるだけ自分をデフォルトに慣らすようにしたほうが何かとストレス少ないかと
その機能はジェスチャー殺すほど使用頻度高いのか疑問だが
まあ自由度が高いのがVivaldiのいいとこだから好きにすればいいとは思うけど
あまり特別な設定はせずにできるだけ自分をデフォルトに慣らすようにしたほうが何かとストレス少ないかと
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kaXc)
2021/12/15(水) 00:27:32.48ID:IdVgQdmU0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/15(水) 00:28:52.21ID:EgVWdZwo0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-kaXc)
2021/12/15(水) 03:21:20.22ID:Ywe5fP9a0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-kaXc)
2021/12/15(水) 03:21:50.29ID:Ywe5fP9a0 そんな です
変な変換失礼
変な変換失礼
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-I6Sp)
2021/12/15(水) 04:01:45.63ID:KBn/evkj0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Xngn)
2021/12/15(水) 04:07:29.39ID:Mi+3coI8d メニューバー表示してるとタブのタイトルが出るスペースあるがそれかな?
メニューバー非表示で消えるけど
メニューバー非表示で消えるけど
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-I6Sp)
2021/12/15(水) 04:10:36.67ID:KBn/evkj0 >>778
俺もVivaldiボタン非表示のやつかと思ったけどデフォだとメニュー表示しないから違うのかなと
俺もVivaldiボタン非表示のやつかと思ったけどデフォだとメニュー表示しないから違うのかなと
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-u2LQ)
2021/12/15(水) 08:43:42.16ID:EgVWdZwo0 >>777
タブの隙間を詰めるってあるやろ
タブの隙間を詰めるってあるやろ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-kaXc)
2021/12/15(水) 08:54:20.42ID:TXrdKWp/0 現verで効くのか知らないけどこういうやつ?
https://androplus.org/Entry/12919/#i-4
あとフォントのぼやけがどうのってのもここに載ってるこれで直るのかな
https://androplus.org/Entry/12919/#i-13
https://androplus.org/Entry/12919/#i-4
あとフォントのぼやけがどうのってのもここに載ってるこれで直るのかな
https://androplus.org/Entry/12919/#i-13
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-4iyA)
2021/12/15(水) 09:23:52.85ID:iZd4B5IF0 5.0.2497.30 (Stable channel)
最近はEdgeと同じくらい早く対応するようになったな
まあ攻撃が出回っているというのもあるんだろうけど
最近はEdgeと同じくらい早く対応するようになったな
まあ攻撃が出回っているというのもあるんだろうけど
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-u2LQ)
2021/12/15(水) 09:44:23.40ID:mS/WHH61a ボールドが直った!
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-d9AX)
2021/12/15(水) 12:17:09.96ID:iZN+Ihl40 タブの位置が左右のどちらかでピン留めしたタブをファビコンのみの表示にすることってできますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8/hI)
2021/12/15(水) 12:22:15.95ID:UsHyhV/XM >>782
フォントのぼやけが治りましたわ
フォントのぼやけが治りましたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- すまん、ネトウヨはプーさんが「沖縄有事は中国有事!」って言ってきても抗議しないし受け入れるって事でいいんだな? <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 原口一博「高市総理は中国への武力行使なんて言っていない。ただの法解釈だ。」 [834922174]
- 高市「永住許可「1万円→30万円」爆上げ検討。資格変更も6000円から10万に値上げ。外国人政策ガチ強化へ [931948549]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
