Vivaldiブラウザ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/13(月) 04:40:52.17ID:P38KznfGr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623554339/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/13(月) 04:41:23.42ID:P38KznfGr
■その他リンク
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/

プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/

スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
2021/09/13(月) 18:38:40.73ID:QcvGcLAA0
>>1スレ立て乙
2021/09/15(水) 17:05:57.92ID:o2OIER8B0
4.2.2406.42 (Stable channel)
2021/09/15(水) 17:10:02.77ID:d7bsJZrD0
Vivaldi ブラウザ - デスクトップ版 & Android 版
@vivaldi_jp
デスクトップ&Android版 Vivaldi 4.2 をリリースしましたクラッカー
内蔵のプライバシー重視の翻訳機能が進化。
選択したテキストを翻訳できるようになりました。
ウェブパネルのアイコンたちがスクロールできるようになり、
たっぷり追加できるように!
2021/09/15(水) 20:10:40.70ID:o2OIER8B0
4.2.2406.44 (Stable channel)
2021/09/16(木) 00:39:42.00ID:/ue63ga/0
YouTubeでも再生できるできないがあるんですが、
何故でしょうか?
2021/09/16(木) 01:37:46.60ID:kzbjrH6j0
さぁ
2021/09/16(木) 14:02:14.79ID:EqcogQqm0
あれだよあれ
2021/09/16(木) 17:53:20.69ID:VYfxVfN5a
せめて再生できないURLをしないと
コーデックに違いがあるかすらわからない
2021/09/16(木) 17:54:14.63ID:VYfxVfN5a
URLを例示しないと
2021/09/16(木) 18:07:20.67ID:XylzbZhk0
>>7
その動画を明示してください
2021/09/16(木) 18:44:51.36ID:AqHjVnVh0
どうせトラッカー広告ブロックなんでしょ
2021/09/16(木) 18:48:41.17ID:wLS8kp/A0
エロ動画なので晒せませんまでがセット
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-EGr5)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:42:57.09ID:iE/v0RMp0
>(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)

これはもういいんじゃね?デフォルトのリンクは64ビットになってる
2021/09/17(金) 07:50:00.69ID:UCLUMiq10
ブラウザゲームがバックグラウンドで止まるようlになったんだけど、更新で何か変わったんだろうか
2021/09/17(金) 09:03:29.79ID:o4HyESPv0
>>16
クロームと同じ奴だと思う
vivaldi://flagsでcalculate-native-win-occlusionをDisabledにしたら直った
2021/09/17(金) 12:45:24.48ID:OHoN7Et1p
SHOWROOMのストリーミングが再生できません。
アドブロック解除したりキャッシュクリアしたりしてもできないですね。
2021/09/17(金) 13:45:08.24ID:UCLUMiq10
>>17
あーこれか!治ったわありがとう
最近のアプデで設定変えられてたのかな
2021/09/17(金) 15:41:50.00ID:SEpOZaCT0
ツイッターの広告けしは何を入れればいいの
2021/09/17(金) 19:29:09.06ID:PoeIpgAy0
win10 4.2.2406.44 (Stable channel) (64-bit)
選択したテキストをボタン押下で翻訳しようとしても翻訳されないな(ポップアップが出てこない)
右クリメニューからだったら問題ないんだが…
2021/09/17(金) 20:41:32.21ID:RZEM+SGn0
右クリックの反応が悪すぎる。
しょっちゅう隣のタブに移動してしまう。

ゼスチュアーマウスだからなのか。
でもChromeでもSafariでも、そんなこと無いんだけどなあ。
おま環?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:49.46ID:b5h4BRfG0
>>22
Mac環境は一般ユーザーには検証しにくいのでフォーラムに書き込む方が早いんじゃね?
2021/09/17(金) 22:14:26.46ID:6jNCCM7K0
鳥の死骸画像いい加減差し替えろよ
ああいうのを平気で使う人間が作ってるソフトなんて誰が好んで使いたがるというのか

ってフォーラムに書き込んでおいてね
2021/09/18(土) 00:03:48.65ID:AR/IlDP/0
>>23 サンクス
Macユーザー、そんなに少ないのか。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:36:40.51ID:7QbOYGNl0
>>24
投票お願いね
エラー画面に表示される「鳥」をもっと可愛らしいイラストに
https://forum.vivaldi.net/topic/42347
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:37:12.91ID:7QbOYGNl0
>>24
5chのノリをフォーラムに持ち込むとBANされかねんから注意な
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:37:42.21ID:7QbOYGNl0
>>25
まぁ、マイナーブラウザーにMacとなるとな
2021/09/18(土) 21:24:19.66ID:8gT65LAP0
>>22
右クリックじゃなくてタッチパッド二本指タップだけど、反応のタイミングは変わってないと思う
ただマウスじゃないんであまり参考にならん気もするけど
2021/09/19(日) 09:36:56.42ID:3iHL6Vht0
資格試験の勉強でe-Gov法令検索を結構利用するのですが
個別の法律のページでページ内検索が使えなくて困っています
具体的にはCtrl+fキーを押下すると検索ボックスがでいったん開き、すぐに閉じてしまいます
フレーム表示のページだからかも知れませんが他のブラウザではそんなことはないので
e-Gov法令検索を利用するときだけ他のブラウザを使うのですが面倒くさくて・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:40:30.66ID:kLwoMXuz0
>>30
バグの可能性もありそう
2021/09/19(日) 12:50:12.77ID:eiKoZwrM0
試しに行ってみたらホームの時点でそうなるね
2021/09/19(日) 14:32:32.55ID:lmHBLhvv0
e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/
オレ環では何も問題なくページ内検索できるぞ
例)上記トップページで「刑法」で検索した後「明治」でページ内検索→異常なし

4.2.2406.44 (Stable channel) (64-bit)
windows10 pro 20H2
2021/09/19(日) 15:40:09.94ID:UuI3TbkC0
なんかページリロードしているみたいな挙動しているな
4.2.2406.44 (Stable channel) (64-bit)
Win10 21H1

>>33
トップページでCtrl+Fを(メニューからページ内検索でも同じ)やってみると再現するよ
2021/09/19(日) 15:46:20.66ID:jhH9oMB10
更新法令一覧 はなる
他はならないな
2021/09/19(日) 15:50:24.21ID:eiKoZwrM0
Ctrl+F、2連打したら使えるようになった
リロードするとまた2連打しなきゃいけないけど
2021/09/19(日) 15:56:40.13ID:UuI3TbkC0
ウインドウをリサイズするとリロードが走るからサイト側のバグな感じする

他のブラウザ (Chrome, Firefox, Edge) でも同じ
2021/09/19(日) 16:08:47.06ID:3iHL6Vht0
>>30の書き込みをした者です。自分の場合は、
トップページ=検索ボックスがいったん表示されて閉じる(>>34の方がおっしゃっているようにリロードしてる感じ)
「民法」で検索した結果のページ=ページ内検索できる
「民法」のページ=検索ボックスがいったん表示されて閉じる、となります。
また、>>36の方がおっしゃった「Ctrl+Fの2連打」は、e-Gov法令検索のタブだけを開いているときは検索ボックスは閉じませんが、
複数のタブを開いているときはダメですね。
ちなみに、自分の環境は、
4.2.2406.44 (Stable channel) (32-bit)
windows10HOME 20H2です。
2021/09/19(日) 19:27:29.66ID:4s04OtlR0
要するにIETab使えってことだよ
2021/09/19(日) 21:04:14.87ID:UuI3TbkC0
>>30
Tampermonkey用のユーザースクリプト作ったよ
多分これで大丈夫なはず

// ==UserScript==
// @name e-Gov Disable Resize
// @description e-Gov法令検索のリサイズを無効化
// @match https://elaws.e-gov.go.jp/*
// @icon https://www.google.com/s2/favicons?domain=e-gov.go.jp
// @version 1.00
// @grant none
// ==/UserScript==

(function() {
$(window).off('resize');
})();
2021/09/19(日) 21:21:00.18ID:ynNGZRB10
>>40
jQuery病
2021/09/19(日) 21:40:54.37ID:3iHL6Vht0
>>40
ありがとうございます!!!
2021/09/20(月) 07:13:20.87ID:ChVsN2qo0
>>40
こんなことできる人ってかっこいいよな
2021/09/20(月) 14:03:46.01ID:K/mlrYcx0
最新バージョンにしてから、オートコンプリートの働くテキストボックスをクリックした瞬間にクラッシュするようになって、すごく不便
2021/09/20(月) 14:17:31.57ID:Mi6C2whf0
データファイル破壊かな
新規プロファイルだな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:10:49.87ID:VD0+uDhg0
>>40
まじかっけぇ・・・。
2021/09/21(火) 00:09:54.01ID:um6sHxpI0
このアプリで、日経平均とジャスダックの、
https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=chart/dailyChart/base&;codetext=9274&Cterm=5
な感じの5日分チャートを、
「この画像を保存」できるサイト知りませんか?

Win10にしたからか、右クリでメニュー出なくなった ( ´△`)
2021/09/21(火) 07:26:52.45ID:77Zl99cG0
Vivaldiのメール機能を使ってみたけど
痒いところに手が届かずThunderbirdから移行するのは
まだ無理っぽい
2021/09/21(火) 09:45:40.77ID:Dffr0OB50
メールは自動で既読にならないのと、
「すべてのメッセージ」の「受信済み」からメールをゴミ箱ボタンで削除したくても反応しないのが不便
それぞれのアカウントごとに受信トレイから削除しないといけないのがなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:23.40ID:su+BnVLb0
どんどんフィードバックとしてフォーラムに書いてってや
2021/09/21(火) 11:35:16.17ID:iS48jflg0
F11で全画面に入ると
検索バーが表示されてWEBページじゃなくそっちにキーボード入力を奪われちゃうんだけど
どうやったら検索バーの表示をなくせるの?
2021/09/21(火) 15:46:04.07ID:/DeZ98TZ0
ページ内検索のバーのことだったら、それにフォーカスが当たってる状態でESCで消えるが
そもそもF11で全画面にしても検索バーに関係なくキーボード入力に問題は出てない
2021/09/21(火) 15:52:46.57ID:RKoCKzLd0
>キーボード入力に問題は出てない
って意味わかってないって事かな?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:17:00.07ID:cT5xxjOs0
>>51
F11で全画面になるまではわかる。
その状態からどうして検索バーが出てくるんだ?
2021/09/21(火) 16:21:11.03ID:/DeZ98TZ0
>>53
キーボード入力を奪われちゃうことを問題としているのだから、そのことを指しているんだが?
分かってないというなら説明できるんだろうから説明してよ
2021/09/21(火) 16:21:32.95ID:RKoCKzLd0
検索バーって言い方の問題なのか?
2021/09/21(火) 16:41:45.34ID:/DeZ98TZ0
対話不能じゃねえか
コミュニケーション能力を高めてから書いてくれ
2021/09/21(火) 17:26:23.21ID:RKoCKzLd0
>検索バーが表示
>キーボード入力を奪われちゃう
じゃ伝わらなかった様だよ>>51
2021/09/21(火) 17:42:27.04ID:/4B/PQ2X0
ワッチョイ d78e-EAzaが何も情報を伝えられていない件について
2021/09/21(火) 17:48:05.02ID:RKoCKzLd0
伝えるのは本人じゃないとダメでしょ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:08:38.29ID:3EivRSLD0
>>59
なんで必死に読み解こうとした側が責められんとあかんのや
2021/09/21(火) 18:08:59.83ID:Lh7Klw+t0
なら何故出しゃばった?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:10:58.78ID:3EivRSLD0
>>62
お前リアルでもそんな態度に出てんるんだったら、確実に周りから嫌われてるわ
2021/09/21(火) 18:29:58.13ID:/4B/PQ2X0
>>61
どう見てもワッチョイ d78e-EAza以外の人が必死に読み解こうとしていて、ワッチョイ d78e-EAzaが思わせぶってかき混ぜてるだけだろ
2021/09/21(火) 18:40:28.22ID:RKoCKzLd0
>>51と同じ状態で書いてる事が分かるから
分からん人は症状が出てないか
>検索バーが表示 >キーボード入力を奪われちゃう
って書き方が伝わってないのかな?って事を書いてるだけで
ひっかきまwしてるとか言われても
書いてる事が分かるから、どう書いたら伝わるのか分からなくて
この書き方が問題か?って提案しか出来ないのは
俺が頭悪いからだろうけど
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:43:02.09ID:3EivRSLD0
>>64
ひっかきまわしとんのはお前や
2021/09/21(火) 18:48:05.53ID:yDuw3DPgM
やってみたけど検索バーってページ内検索じゃなくてアドレスバーのことじゃない?
自分の環境ではスタートページから新しく開いたページをF11で全画面表示すると
最初の一発目だけアドレスバーが表示されてそこに入力カーソルがきちゃってる
入力カーソルがアドレスバーにフォーカスされてしまってると言えばいいのか?正しい表現がよく分からないけど

ESCでこのアドレスバーは消えるけど
消すんじゃなくて表示させたくないと言ってるんじゃないのかな?
ちなみに他のwebサイト開いてる状態では再現できなかった
ここまで書いてて違ったら申し訳ないが
2021/09/21(火) 18:48:28.86ID:cVeaoM0R0
全画面中にキー押すとアドレスバーと検索バー出せるけど
それがF11で出ちゃうってことかね
2021/09/21(火) 18:50:53.24ID:5WYDDXZS0
stable 4.2.2406.48
2021/09/21(火) 18:54:54.28ID:RKoCKzLd0
こっちはアドレスじゃなくて検索(バー?)だね
4.2.2406.48 (Stable channel) (64-bit)
人によって違うんだ
2021/09/21(火) 19:00:17.20ID:RKoCKzLd0
ゲストプロファイルでやったらアドレスバーが出た
ESCで消してもう一度F11で全画面にしたら
出なくて何度F11にしても出ない
新しいタブしてF11にしたらまた出てESCで消して
F11で戻してもう一度F11で全画面だと出ない
新規タブで検索バーをクリックしてからF11だと
検索バーが出て、ESCで消したあとはやっぱり出ない
2021/09/21(火) 19:01:20.67ID:RKoCKzLd0
いつも使ってるプロファイルだとESCで消した後でもまた出てくる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-td/8)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:21:13.00ID:qXc2W/gL0
あー、こっちでも再現できた。アドレスバーにフォーカスを移してる状態でF11を押すと、
全画面表示状態でアドレスバーが表示されてしまうわ。こういうことか?
2021/09/21(火) 22:10:49.97ID:qWjecDQL0
VivaldiってAndroid4.2.2対応してないんだな…
初期化したら使えるブラウザなくなってしまった
2021/09/21(火) 22:52:24.98ID:MNQ1fmGG0
「アップデートを確認」からアップデートした場合強制再起動になる訳だが、何で chrome://restart/ と同等な再起動にしないんだろう?
その際、おそらく「起動時に開くページ」の設定通りに起動してしまうんだろうけど、ちょっとそれは困るんだよー
2021/09/22(水) 11:17:00.64ID:q+hiiZW80
画像などを「名前を付けて保存」をした時に前回の保存先が記憶されないのですが私の環境だけでしょうか?
以前は記憶されていたと思うんですが・・・
2021/09/22(水) 11:44:56.73ID:DEFWhmDB0
↑設定→DLで変えられるんだから、
>>47 答えてくれる人の手間かけさせるな!!w
2021/09/22(水) 14:57:46.53ID:Vk7T1GGMd
付属の翻訳機能使うと普通の翻訳が一瞬出た後めちゃくちゃな文字列になった翻訳が出てくるんだけど何なんだろうか
英語→日本語の翻訳
2021/09/22(水) 17:54:13.86ID:UBHJ+5yE0
それって。がいっぱいでてくるやつ?
2021/09/23(木) 02:13:03.36ID:cm6fpgow0
俺も大抵>>78みたいになるからVivaldiの翻訳は使ってないな。

あと最近、Vivaldiアプデしてからマウスのキーカスタマイズが反応しない事が多い。
LogiのMX Master 3ってマウスだけど、おま環かな・・・
2021/09/23(木) 08:13:36.29ID:7nDPGvTYM
スタンドアロンインストールしたのを別PCにコピーして起動したら拡張消えてるんだがそういう仕様?
2021/09/23(木) 08:47:33.79ID:TCBEPfAH0
パス
2021/09/23(木) 12:51:26.58ID:FEvdfHbYa
>>81
暗号化して保存されているデータに関しては
他のPCに持っていくと無効になってしまう
2021/09/23(木) 14:31:29.74ID:7nDPGvTYM
ありがとう
じゃあ入れ直しかぁ
2021/09/23(木) 23:48:58.22ID:SDN2IqeM0
New Capture and Sync UIs – Vivaldi Browser snapshot 2431.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-capture-and-sync-uis-vivaldi-browser-snapshot-2431-3/
snapshot 4.3.2431.3
2021/09/24(金) 18:02:03.19ID:2HNKXHej0
snapshot 2431.3にしてからgoogleのログインを求められるようになった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-MOJh)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:26:54.27ID:l1NC7xFS0
>>86
どっか設定弄った?
2021/09/24(金) 18:42:26.21ID:2HNKXHej0
>>87
とくにいじってないね
このバージョンより前にカレンダーとメールでgoogleアカウントと連携してるからそのせいかもしれない
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-MOJh)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:35:45.37ID:pUBdmK6V0
>>88
毎度ログインを求められるならクッキーを消してログインし直すといいかもな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b373-i7BZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:36:47.16ID:ViE49Zoo0
Ubuntu20.04
Html5videoが再生できんよと言われて↓に案内される
https://help.vivaldi.com/desktop/media/html5-proprietary-media-on-linux/

再起動してもそれらしいパッケージ入れてもダメなのでいい機会だと思ってビデオ断ち生活してみる
でもどうしても俺にビデオを見せたくて解決策提案してくれるなら仕方なく聞いてあげる
2021/09/25(土) 11:43:09.25ID:S8ZGt8oV0
>>90
1.こんなふうにバグトピックを建てる(この時はアカウント持ってなかったのも・・・
https://forum.vivaldi.net/topic/47967

2.今すぐ見たい場合は
https://gist.github.com/Thomas-Ln/c4ae803e90f9984b6612c8983c8fde1f
最新の「chromium-codecs-ffmpeg-extra」からlibffmpeg.soをとりだして「/opt/vivaldi/lib」にいれる(元のlibffmpeg.soはバックアップしとく)

注意:最近更新の反映が遅れてるっぽい
http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/?C=M;O=D
こゆの探すのはちょっと厳しいよね
https://vivaldi.com/blog/desktop/non-deb-rpm-linux-users-upgrade-your-install-vivaldi-sh/#comment-514450
2021/09/25(土) 11:50:56.95ID:S8ZGt8oV0
とりあえず参考に
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479499953/199-200n
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/528
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/580

20.04は18.04の「chromium-codecs-ffmpeg-extra」でいいみたい
2021/09/25(土) 12:49:09.54ID:S8ZGt8oV0
>>91の2は一時的なものでVivaldiがうpだてするたびにしなきゃならないので
bug report出したほうがいいよん
https://forum.vivaldi.net/category/76
https://forum.vivaldi.net/topic/31294


現時点
Vivaldi-Stable
$ sudo /opt/vivaldi/update-ffmpeg
Proprietary media codecs (103551) was already present

「103551」はChromium93らしい
https://vivaldi.com/blog/desktop/non-deb-rpm-linux-users-upgrade-your-install-vivaldi-sh/#comment-514467

Vivaldi-snapshot
$ sudo /opt/vivaldi-snapshot/update-ffmpeg
Proprietary media codecs (104195) was already present

Chromium94なぬか
不具合出てるとわからないよねぇ
わかっても「chromium-codecs-ffmpeg-extra」のばーじょんを「launchpadlibrarian.net」からどーやってさがしだせるんだ
2021/09/25(土) 12:57:35.10ID:S8ZGt8oV0
肝心なことを
>>91の2をやるまえに
$ sudo /opt/vivaldi/update-ffmpeg
だめだったら>>91の2
2021/09/25(土) 16:12:30.77ID:/N8Xvz7U0
>>90
外部プレーヤーで見れ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-4M5j)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:00:34.15ID:hR8QPKeJ0
https://i.imgur.com/idowGu5.png
どうや?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-4M5j)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:01:04.93ID:hR8QPKeJ0
ごめんなさいミスりました
2021/09/25(土) 18:49:23.57ID:e1ax7+VQ0
お里が知れる誤爆でごさいますな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-4M5j)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:21:16.93ID:hR8QPKeJ0
いえいえそれほどでも
2021/09/26(日) 17:08:02.03ID:tIpp5D7O0
>>96
虫にこころひかれた
2021/09/27(月) 05:49:22.28ID:+fMxyj590
ローカルにフルバックアップ取る方法ってないですかね

IDでの同期はしたくないので・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況