!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
・Flowframes
動画のフレーム補間を行えるソフト、複数のAIモデルを選べる、無料版は最新版より少し前のバージョン
最新版の配布はPatreonで月5ドル以上の支援者に対して行われている
https://nmkd.itch.io/flowframes
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ6【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615731336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ7【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-+5Ea)
2021/09/12(日) 14:26:50.95ID:/bnqWxMP083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-AOsZ)
2021/09/27(月) 12:42:39.55ID:EnRGOg1T0 自分がサインアップした時はaccount detailsってメールきたけどね
迷惑メール行きになってたり?
迷惑メール行きになってたり?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-t/PR)
2021/09/27(月) 13:33:19.70ID:GYrJy/aP0 >>82
それたぶんアカウント登録じゃなくてニュースメールのサブスクライブ
それたぶんアカウント登録じゃなくてニュースメールのサブスクライブ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-rNQe)
2021/09/27(月) 15:01:25.26ID:9VYvvu1t0 >>84
想像したらコーヒー吹いた
想像したらコーヒー吹いた
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-8YZx)
2021/09/27(月) 15:06:40.18ID:cgg+28yeM87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f4-K63/)
2021/09/27(月) 19:56:14.96ID:mjy7qWrt0 https://twitter.com/kakitare3/status/1441173607967715332
あんまりいい感じに拡大できない……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あんまりいい感じに拡大できない……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b2-oK6T)
2021/09/28(火) 15:03:02.44ID:W0h0EG4t0 veai2.4っていちいちアルテミスだのデータDLしないとだめなの?めんどくね?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96c0-2ATV)
2021/09/28(火) 16:37:37.79ID:/e7jZ69F0 veai2.4って1660tiと2060じゃ結構処理速度違う?テンソルコアありかなしかでどこまで変わるのかなと。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe5-2Lmd)
2021/09/28(火) 17:09:42.92ID:HBv7Naiq0 >>88
オフラインで使い物にならなくなった
オフラインで使い物にならなくなった
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de62-X0+7)
2021/09/28(火) 21:00:11.91ID:tNhYd4nF0 TopazでGPU使う設定になってるのにCPUがメインに使われててGPUが数%しか使われないんだけど元々そういう仕様?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-AOsZ)
2021/09/29(水) 07:24:51.82ID:untno8YP0 対象のソース次第かな
1080pを4Kとか4Kを8Kとかやると多分想像してるようなGPU負荷になるよ
あとどこ見て負荷確認してるか知らんけどタスクマネージャーのデフォルトのビューだと出てない
Computeだったっけかなにすると実際の負荷見れる
1080pを4Kとか4Kを8Kとかやると多分想像してるようなGPU負荷になるよ
あとどこ見て負荷確認してるか知らんけどタスクマネージャーのデフォルトのビューだと出てない
Computeだったっけかなにすると実際の負荷見れる
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1644-hCCa)
2021/09/29(水) 19:52:06.13ID:jJGrsvWK0NIKU デインタレース最強はどれなんだろ
Adobeのメディアエンコーダーだと縮小表示でエイリアシングノイズできる
>>91 720P-4Kだと
CPUはスパイクする感じでGPUはメモリよく食うけど使っても7割位
4−6割行き来するくらいだね
2重起動したほうが少し効率がいい
Adobeのメディアエンコーダーだと縮小表示でエイリアシングノイズできる
>>91 720P-4Kだと
CPUはスパイクする感じでGPUはメモリよく食うけど使っても7割位
4−6割行き来するくらいだね
2重起動したほうが少し効率がいい
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 23cf-E9GF)
2021/09/29(水) 20:14:27.22ID:pUT6dVRu0NIKU >>88
最初にManageAIModelから一括ダウンロードすれば、あとはDL不要
最初にManageAIModelから一括ダウンロードすれば、あとはDL不要
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-EMDc)
2021/10/04(月) 13:15:37.00ID:mE9bHh0x0 AIビデオロスレス拡大
2021年の最先端のAIモデルを使用して、ロスレスHDでのビデオのズーム、画質の向上、インテリジェントなフレームの充填を行い、
シルクのように滑らかで生き生きとした画像を実現するとともに、白黒ビデオのカラー化やスローモーションにも対応しています。
https://bigmp4.com/
2021年の最先端のAIモデルを使用して、ロスレスHDでのビデオのズーム、画質の向上、インテリジェントなフレームの充填を行い、
シルクのように滑らかで生き生きとした画像を実現するとともに、白黒ビデオのカラー化やスローモーションにも対応しています。
https://bigmp4.com/
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ee-Lesx)
2021/10/04(月) 13:32:37.83ID:ThK26WZY0 それ試したけど、サンプル動画ほどの効果は出なかった
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-ZwUG)
2021/10/05(火) 23:12:15.66ID:eAbGOPdm0 VEAI2.5?で設定で匿名データ収集をオフにするが追加されるってことだけど
2.4の今でライセンス期限切れちまったな…微妙なタイミング
2.4の今でライセンス期限切れちまったな…微妙なタイミング
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-kJoN)
2021/10/05(火) 23:33:48.14ID:TIRB6L8f0 解像度の低いオリジナルを補正したデータが出回って、
それが補正品だと知らずに更に補正されたデータが出回って、
それが補正品の補正品だと知らずに補正されたデータが出回って、
…というループは実際に起っている。
それが補正品だと知らずに更に補正されたデータが出回って、
それが補正品の補正品だと知らずに補正されたデータが出回って、
…というループは実際に起っている。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ee-Lesx)
2021/10/06(水) 04:08:49.18ID:1j+YiwLw0 ライセンス俺も切れそうだ
しかしもう少し待てばサイバーマンデーセール来るだろう
しかしもう少し待てばサイバーマンデーセール来るだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-Q4Ob)
2021/10/06(水) 04:26:17.06ID:TruYkZ850 Windows11にアプデしたらVEAIのGPUの使用率上がったけどなんで?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-2jfQ)
2021/10/06(水) 04:41:09.81ID:RuPFYY96a VBSが有効になっているのでは
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ee-Lesx)
2021/10/06(水) 23:32:32.12ID:1j+YiwLw0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-/efR)
2021/10/07(木) 00:10:53.44ID:ExZVxorv0 それもソースによるかな。VEAIのデノイズはちょっと強目だと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f62-7baw)
2021/10/07(木) 03:39:01.86ID:ikAQTI2k0 >>92
1080を4Kにしても480pとかを2倍の大きさにしても数%しか使われなくて変わらない
タスクマネージャーで見て数%しか使われてないの確認してるけどパソコンのファンの音も静かだからGPUほとんど使われてない気がする
アルテミスで3時間1080pの動画を4Kにすると2日とかかかるんだけどこれって普通?
1080を4Kにしても480pとかを2倍の大きさにしても数%しか使われなくて変わらない
タスクマネージャーで見て数%しか使われてないの確認してるけどパソコンのファンの音も静かだからGPUほとんど使われてない気がする
アルテミスで3時間1080pの動画を4Kにすると2日とかかかるんだけどこれって普通?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-Q4Ob)
2021/10/07(木) 06:14:26.41ID:2zzWBZV80106名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx47-Q4Ob)
2021/10/07(木) 10:53:24.44ID:vKEsImFTx GPUがちゃんと仕事をしているか確認するには
タスクマネージャよりも ELSA System Graph がおすすめ
タスクマネージャよりも ELSA System Graph がおすすめ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-2jfQ)
2021/10/07(木) 12:06:44.99ID:du2/PBdJ0 Google ChromeがELSAのは危険だといってダウンロードさせてくれないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f358-y3A3)
2021/10/07(木) 12:29:25.88ID:5kEyOmJu0 タスクマネージャーでGPUのタブにした後3Dとかの項目のところをgraphics_1にすればみれるよ
前に書いたComputeは間違いだったすまん
前に書いたComputeは間違いだったすまん
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-Lesx)
2021/10/07(木) 17:18:33.73ID:D//94/X60 https://dotup.org/uploda/dotup.org2610901.jpg
計測ツールって結局どれもバラバラの結果なので、こうなってくるとGPUデフォのパフォーマンス表示(NVIDIA)が一番信頼度あるんじゃね
って感じはする
計測ツールって結局どれもバラバラの結果なので、こうなってくるとGPUデフォのパフォーマンス表示(NVIDIA)が一番信頼度あるんじゃね
って感じはする
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-l3CZ)
2021/10/08(金) 11:58:02.56ID:wHAF9rJi0 2kダウンコンを4kに
https://i.imgur.com/dd5qYf3.jpg
https://i.imgur.com/dd5qYf3.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-HaD2)
2021/10/08(金) 12:24:29.99ID:sCDWtrkz0 ジャギってる2D絵をそうやって滑っとさせることはある
実写だと美肌効果あるよね
実写だと美肌効果あるよね
112名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ dedc-8QtU)
2021/10/10(日) 13:58:09.34ID:cUMomFxY01010113名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0302-yI9m)
2021/10/10(日) 14:33:53.03ID:rDMsX2/N01010 >>112
Nvidia Geforce Experience
Nvidia Geforce Experience
114名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0711-DxY0)
2021/10/10(日) 14:37:18.73ID:ihfTAuE001010 wifu2xで処理した画像を再度処理していけば、どんどん画質が上がっていく
115名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6bb1-fnnG)
2021/10/10(日) 14:43:24.69ID:TOKknMSj01010 同じアプリでの二度がけはあまり意味がない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ ca4f-l3CZ)
2021/10/10(日) 16:34:24.47ID:cHyxnNpL01010 細密化されるけど嘘画像になってくので注意(原型をとどめてない綺麗な画像
117名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 63da-DxY0)
2021/10/10(日) 21:04:28.57ID:2AgpjQ8701010 誰かが既に処理した画像を手に入れて、知らずに再度処理をして嘘度をアップした画像が増えていく、というのは実際に起こっていそうな気がする。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ aa7d-b36D)
2021/10/10(日) 21:27:01.35ID:O97DNZP+01010 >>117
You Tubeはきれいに処理してある動画とかあるけど、基本、人が処理したのは
嫌だな。自分はDVDFabというアプリで配信サイトから落として使ってる。
アマプラ、ネットフリックス、U-NEXTがあれば大抵事足りてる。
You Tubeはきれいに処理してある動画とかあるけど、基本、人が処理したのは
嫌だな。自分はDVDFabというアプリで配信サイトから落として使ってる。
アマプラ、ネットフリックス、U-NEXTがあれば大抵事足りてる。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ aa7d-b36D)
2021/10/10(日) 21:30:43.72ID:O97DNZP+01010 訂正:DVDFabのStreamFabというアプリ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6bb1-fnnG)
2021/10/10(日) 21:46:51.15ID:TOKknMSj01010 fabってやっぱり直ダウンロードではなく録画なの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ aa7d-b36D)
2021/10/10(日) 21:56:25.78ID:O97DNZP+01010 >>120
直ダウンロードだよ。ここ一ヶ月前くらい、規制(ルール)が変更されて
各配信サイトのダウンロード数が50個(実際は50+α)に変更された。
最低でもアマプラ使ってる人はお得だと思うよ。
アマプラ内の有料チャンネルもお試し無料期間を登録すればその間に
落とせるだけ落としてやめればいいから。
直ダウンロードだよ。ここ一ヶ月前くらい、規制(ルール)が変更されて
各配信サイトのダウンロード数が50個(実際は50+α)に変更された。
最低でもアマプラ使ってる人はお得だと思うよ。
アマプラ内の有料チャンネルもお試し無料期間を登録すればその間に
落とせるだけ落としてやめればいいから。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7d-b36D)
2021/10/10(日) 22:30:15.15ID:O97DNZP+0 丁度、5ちゃんねるの「DVDFabってどうよ3」でStreamFabを
安く買うコメやってる。
安く買うコメやってる。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-R17a)
2021/10/10(日) 22:37:44.03ID:SdaKHwb90 DRM解除は違法です
ましては月額制コンテンツですのでBANまたは警察のお世話になるでしょう
ましては月額制コンテンツですのでBANまたは警察のお世話になるでしょう
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-fnnG)
2021/10/10(日) 23:03:05.69ID:TOKknMSj0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-yI9m)
2021/10/11(月) 06:36:26.58ID:FduvJs8N0 DVDFabでググったらいかにも怪しい中国の製品ページが出てきたのでそっ閉じした
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-b5WX)
2021/10/11(月) 08:10:43.58ID:sGOmZ72YM DVD fab、5年ぐらい前だけどフリー版入れてライセンス切れてそのままにしてたらウィルス呼び寄せてきた(アンチウイルスソフト大激怒)から全く信用して無い。
YouTubeならviolent monkeyとかユーザースクリプトを実行できるchrome拡張使って公開されているスクリプトを適用すれば動画を好きな形式でいくらでも…
あっ、確実に著作権的にOKな奴しかダメですよ。
YouTubeならviolent monkeyとかユーザースクリプトを実行できるchrome拡張使って公開されているスクリプトを適用すれば動画を好きな形式でいくらでも…
あっ、確実に著作権的にOKな奴しかダメですよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7d-b36D)
2021/10/11(月) 18:01:15.46ID:ucsQNHgu0 StreamFabはなんでもかんでも配信サイトから落とせるソフトじゃない。
StreamFabに落としたい配信サイトのソフトを購入しインストール(承認)する。
別途、配信サイトは月額契約する。
2つが合致すれば視聴(ダウンロード)できる。それだけ。
どちらか一方が購入・契約してなければ落とせない。
StreamFabに落としたい配信サイトのソフトを購入しインストール(承認)する。
別途、配信サイトは月額契約する。
2つが合致すれば視聴(ダウンロード)できる。それだけ。
どちらか一方が購入・契約してなければ落とせない。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-R17a)
2021/10/11(月) 18:27:18.35ID:5czfCc7R0 犯罪者はDRM解除スレ行きなさい
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad8-mtJH)
2021/10/11(月) 22:30:10.61ID:yZXEtorL0 youtubeの
ピンク・レディー / 紅白歌のベストテン「渚のシンドバッド」(4K AI Enhanced)
てタイトルの動画がスゲエ、1977年の映像
ピンク・レディー / 紅白歌のベストテン「渚のシンドバッド」(4K AI Enhanced)
てタイトルの動画がスゲエ、1977年の映像
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-DxY0)
2021/10/11(月) 22:37:14.84ID:o0gKVOfX0 補正がんばってるねぇ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-fnnG)
2021/10/12(火) 02:16:16.61ID:v9iQW7iD0 70s〜80sの映像をAIにかけるとだいぶ綺麗になるね。映画とか特に。
それより前のだとノイズが多いせいでノイズリダクトが強めにかかるせいか
全体的にのっぺりしてしまう
それより前のだとノイズが多いせいでノイズリダクトが強めにかかるせいか
全体的にのっぺりしてしまう
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a02-JSxF)
2021/10/12(火) 11:19:11.66ID:qrs8BKTr0 アイドル系は当時のファンがめっちゃ試行錯誤してるから特に綺麗なのが多い印象だね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07eb-b36D)
2021/10/12(火) 20:09:18.84ID:FukXpR0S0 圧縮のノイズでぼやけている動画はあんまり効果出ないのは宿命なのか
かなしいなぁ
かなしいなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-9Opd)
2021/10/12(火) 20:40:35.95ID:Hf2OMbV00 昔のアイドルものは元々ピントが合ってなかった(合わせてなかった)後ろのバンドの人達もシャキンと超解像されちゃってたりするよね
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0785-Oubo)
2021/10/12(火) 21:40:53.78ID:LP05j0vT0 カオスっぽい模様はめちゃくちゃになるよな・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ec0-JF7J)
2021/10/13(水) 19:19:28.47ID:sVvMTZs+0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae4-Rsiz)
2021/10/14(木) 15:09:27.86ID:MyXOq+hf0 Proteus V2をOutputSize100%で出力した後に
ArtenusでOutputSize4Kにすると良い感じ
ArtenusでOutputSize4Kにすると良い感じ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-mnlA)
2021/10/14(木) 18:24:44.53ID:6KBXm7AaM win11にしたら10の時よりGPU使ってくれるようになったわ
クリーンインストールしたからその影響もあるかもしれんが
クリーンインストールしたからその影響もあるかもしれんが
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-KUiw)
2021/10/15(金) 16:40:54.84ID:M/Iei1880 Win11はAMDのRyzen修正パッチと、
MSのエクスプローラーのメモリリーク修正パッチ出るの待ってる
MSのエクスプローラーのメモリリーク修正パッチ出るの待ってる
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb0-tt7j)
2021/10/16(土) 15:52:26.33ID:ec0xS2Fq0 急に冷えこんできたな
これからはエンコはかどるな
エンコの排熱でほんのり温まるの好き
これからはエンコはかどるな
エンコの排熱でほんのり温まるの好き
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-Avck)
2021/10/19(火) 15:48:52.04ID:F40IShBT0 90年前後のテレビはギラギラした画質の番組があって、
人のアップは結構綺麗になるけど少し遠くの人の顔は
歪んだり黒く潰れるのが残念だな、仕方ないことだけど。。。
人のアップは結構綺麗になるけど少し遠くの人の顔は
歪んだり黒く潰れるのが残念だな、仕方ないことだけど。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db85-go02)
2021/10/19(火) 18:11:39.74ID:9j01bRlP0 背景別処理してほしいよな・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-T2oo)
2021/10/19(火) 19:55:19.03ID:l326m6+P0 Proteusでも人の顔は鬼門だね
手動設定で体をくっきりさせると顔が不自然になるし、軽い補正にすると全体がぼやける
部分ごとに補正値決めれたらいいのに
手動設定で体をくっきりさせると顔が不自然になるし、軽い補正にすると全体がぼやける
部分ごとに補正値決めれたらいいのに
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-86i9)
2021/10/19(火) 21:22:59.19ID:qG+TKYD50 topaz自体が人の認識が不得手なんだよ
一見するとシャープさ増してノイズやジャギーが消えてきれいに見えるけど
肌に余計な粒子が加えられるから、肌そのものは汚くなる
一見するとシャープさ増してノイズやジャギーが消えてきれいに見えるけど
肌に余計な粒子が加えられるから、肌そのものは汚くなる
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-59xu)
2021/10/20(水) 00:20:39.65ID:4EDWBqoO0 プレステゲームのCGムービーとかだったら物凄くきれいになるけれども
三次元だとどうしてもねぇ。
三次元だとどうしてもねぇ。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-KUiw)
2021/10/20(水) 05:25:35.72ID:fQTrmvRq0 でもTopaz以上に上手くやってるソフトってないんじゃない?
Proteus登場以前ならあったかもだが
Proteus登場以前ならあったかもだが
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ZO17)
2021/10/20(水) 08:17:50.99ID:J/2gr5Tta Topazの認識が不得手という以前に、人を人として認識して拡大するようなAIは現状あるの?
あくまでどういうパターンに対してどういうパターンを返すかの構造であって
顔写真特化AIのようなカメラワークや縮尺が規格化されているものなら規格に対するパターン化できるだけのような
あくまでどういうパターンに対してどういうパターンを返すかの構造であって
顔写真特化AIのようなカメラワークや縮尺が規格化されているものなら規格に対するパターン化できるだけのような
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-xge1)
2021/10/20(水) 09:58:51.48ID:hk5dRqg5d 人間の顔ほどユニークなものはないし
低画質すぎたら無理なもんは無理よ
せいぜい肌や髪を綺麗にするくらい
低画質すぎたら無理なもんは無理よ
せいぜい肌や髪を綺麗にするくらい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa0f-KUiw)
2021/10/20(水) 12:00:17.82ID:m+xEqYLsa 学習素材の中にホラー映画でも混じってんのかと思うような顔になるときあるよな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb29-diS6)
2021/10/20(水) 12:38:20.99ID:P8hp5uGB0 肌、髪、布、金属このあたりはかなり綺麗になる
とくに髪なんて、艶が付いて実物よりきれいになってると思う
髪がきれいだと女は綺麗にみえるね
とくに髪なんて、艶が付いて実物よりきれいになってると思う
髪がきれいだと女は綺麗にみえるね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-diS6)
2021/10/20(水) 18:22:29.09ID:+fJIzd7p0 前スレで顔ばっかり綺麗になるやつの話はあったな
AIが別段人間だと思っているわけじゃないが、学習データにそういうのを重視したものを使えばそうなるんじゃない
AIが別段人間だと思っているわけじゃないが、学習データにそういうのを重視したものを使えばそうなるんじゃない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-86i9)
2021/10/20(水) 18:39:27.03ID:ywNa7A/Y0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fcc-bGaI)
2021/10/20(水) 22:11:38.39ID:JCkyCfZb0 古い動画はproteusよりartemisのが綺麗になるんだけど
設定変えたらproteusのが綺麗になるの?
設定変えたらproteusのが綺麗になるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-T2oo)
2021/10/20(水) 23:39:08.86ID:p5YnKDY70 Artemisの方が綺麗になることあるね、特にMQ
Artemisは全体をバランス良く綺麗にする感じ
Proteus手動で数値上げると強烈な補正がかかって鮮明さはArtemisより上になるけど、人物とか不自然になる
Artemisは全体をバランス良く綺麗にする感じ
Proteus手動で数値上げると強烈な補正がかかって鮮明さはArtemisより上になるけど、人物とか不自然になる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-KUiw)
2021/10/21(木) 06:02:45.73ID:LKfetBqA0 内部モデル的にはArtemisの要素は全部Proteusにも内包してるらしいので将来的には一本化するんじゃないかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df56-xge1)
2021/10/21(木) 06:34:59.84ID:bwfMKa0y0 >>155
個別に消せないもんね、Proteusのパラメータ固定版がArtemisなんだろうね
個別に消せないもんね、Proteusのパラメータ固定版がArtemisなんだろうね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fcc-7mHx)
2021/10/21(木) 07:15:59.95ID:imXlUlb+0 topaz2.3てどこかでダウンロード出来る?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-Avck)
2021/10/21(木) 13:08:32.52ID:3ulW44CV0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-IGYA)
2021/10/21(木) 14:16:49.91ID:Bghc2WjV0 ty
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-an4T)
2021/10/21(木) 15:04:12.18ID:uKoaV52e0 アニメをArtemisでエンコすると
プレビューではノイズが消えて綺麗なのに
出来上がりはそれ程でも無いな
プレビューではノイズが消えて綺麗なのに
出来上がりはそれ程でも無いな
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb9-4STE)
2021/10/21(木) 15:44:58.65ID:0k6fyCtE0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-vppX)
2021/10/21(木) 16:07:19.01ID:WdQJdrry0 >>160
そのりくつはおかしい
そのりくつはおかしい
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-IGYA)
2021/10/21(木) 18:10:36.06ID:NZb8KW3aa 高画質化と60fps化はどっち先のが良いの?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-86i9)
2021/10/21(木) 19:08:10.46ID:jUSDFDIc0 先に高画質化だな。60fpsを先にやると高画質の処理時間が倍になるけど
画質にはほとんど変化がない
画質にはほとんど変化がない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb3-xge1)
2021/10/21(木) 19:22:42.00ID:WdQJdrry0 >>163
1分くらいの動画で自分で試してみれば?
1分くらいの動画で自分で試してみれば?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb1c-oQm5)
2021/10/21(木) 19:38:19.71ID:bHA9ZNsM0 自分もサイズアップ含む高画質化→60FPSですね。逆でやったら網タイツが一番消失したりしたから
167160 (ワッチョイ 2b6e-an4T)
2021/10/21(木) 22:13:22.93ID:uKoaV52e0 そのままmp4動画で出したけど・・・・いけない事なのかw
Artemis MQにビットレート設定ってあったっけ?
態々pngしないと綺麗にはならないもんなん?
Artemis MQにビットレート設定ってあったっけ?
態々pngしないと綺麗にはならないもんなん?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-X5/U)
2021/10/22(金) 01:12:48.80ID:G6YCPz5jd mp4 とは何かとか、ビットレートとは何かとか少しは自分で調べてから人に質問してみては?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-OyHA)
2021/10/22(金) 02:19:17.53ID:PuDFmAv40 VEAIのmp4で出力するのはオススメしない
静止画が面倒ってんならProresで書き出し→HandbrakeやFFmpegでmp4エンコとかしたほうがいい
静止画が面倒ってんならProresで書き出し→HandbrakeやFFmpegでmp4エンコとかしたほうがいい
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JNSU)
2021/10/22(金) 03:02:50.79ID:CG1PI6vb0 >>167
音質が悪い。同じフレームが100コマくらいコピーされるバグがある。
ロスレス可逆が選べない。などの理由からVEAIでのMP4出力は地雷だよ。
PNG出力したものを同じフレームレートで読み込んで元の音声と合成して
他のソフトでMP4とかに出力するのが一般的。
音質が悪い。同じフレームが100コマくらいコピーされるバグがある。
ロスレス可逆が選べない。などの理由からVEAIでのMP4出力は地雷だよ。
PNG出力したものを同じフレームレートで読み込んで元の音声と合成して
他のソフトでMP4とかに出力するのが一般的。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-vm0Z)
2021/10/22(金) 05:47:16.61ID:sByBERzW0 >>167
特に問題起きてないなら個人で楽しむもんなんだし安心して好きにしていいよ
特に問題起きてないなら個人で楽しむもんなんだし安心して好きにしていいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-TSw9)
2021/10/22(金) 07:44:36.29ID:N0APoeGD0 >>170
そうなんですか・・・・そんなバグが・・・・
ありがとうございます。
>PNG出力したものを同じフレームレートで読み込んで元の音声と合成して
> 他のソフトでMP4とかに出力
どんなソフトを使うのがお勧めなのでしょうか
AviUtlとかを駆使されているのですか
そうなんですか・・・・そんなバグが・・・・
ありがとうございます。
>PNG出力したものを同じフレームレートで読み込んで元の音声と合成して
> 他のソフトでMP4とかに出力
どんなソフトを使うのがお勧めなのでしょうか
AviUtlとかを駆使されているのですか
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-iZ7Q)
2021/10/22(金) 09:14:24.89ID:DZGCmP+ha 3万円取ってそんな面倒なことしなきゃいけないのか
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-OyHA)
2021/10/22(金) 10:58:49.15ID:PuDFmAv40 いやだから、ProRes 422(mov)書き出しでOKだって
ProResが実装されるまでは確かに静止画出力使ってたけど、今は使う必要性感じないな
ProResが実装されるまでは確かに静止画出力使ってたけど、今は使う必要性感じないな
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-CiQU)
2021/10/22(金) 11:13:30.45ID:e3w0ocG50 gigapixel使ってるけど、webで拾った低画質資料画像の文字関係をくっきり拡大できるように頑張ってほしいなー。
海外企業だから日本語は無理かね。。。
海外企業だから日本語は無理かね。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-hTkW)
2021/10/22(金) 11:53:47.63ID:hX8ebbLb0 GTX1650だとVRAM不足で完走出来ない
177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-RapD)
2021/10/22(金) 14:09:06.78ID:QS+d6/vxr GeForce、メモリケチりすぎ
RTX 3080が10GBとかもうね
今後の事を考えるなら16GBは欲しい
RTX 3080が10GBとかもうね
今後の事を考えるなら16GBは欲しい
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-OyHA)
2021/10/22(金) 17:47:05.39ID:PuDFmAv40179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82f4-6IOb)
2021/10/22(金) 21:21:46.04ID:D/iQBmEi0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1282-5QXc)
2021/10/22(金) 21:45:40.39ID:MSJ7rTfO0 gigapixelは物によるけど文字は変に崩れたり滲んだりするような感じになる事多いからそこまで得意じゃないと思う
Reduce Color BleedはOFFにした方が良い事もわりと有る
ブロック文字みたいなのだとwaifuの方が綺麗に拡大できた
Reduce Color BleedはOFFにした方が良い事もわりと有る
ブロック文字みたいなのだとwaifuの方が綺麗に拡大できた
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-A8kn)
2021/10/23(土) 00:39:51.30ID:6F9KdX6/0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-z4aL)
2021/10/23(土) 19:36:20.79ID:nkD+rEv/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 今の“格安SIM”ってなにがオススメなんだ? [542286535]
- 🏡😡
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
