実写だと

@アップスケーリング無しでProteus
AGaia HQでアップスケーリング

この流れが定番の流れなのかな?
ただ、ノイズ除去を@とAで2回かけて
ノイズが皆無に近い状態になってしまうと
仕上がりがCGのようなノッペリ肌になる気がする
だからパラメータ調整ができる@のノイズ除去は
できるだけ軽くするようにしてる

この考えでOKかな?
もっと良い方法ありますか?