Mozilla Firefox質問スレッド Part192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:00:21.97ID:cjoIsyAh0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part375
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:00:19.47ID:qog8oFpv0
フフフ・・実は自分も全く同じそこがグレーアウト、72.0.2
chromeは問題ない

>>68も駄目だった
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ktwuqv/google_maps_3d_earth_mode_not_working/
これも全部試した

上げる気のないバージョンのせいかなって放置状態だったけど、原因は別にありそう
2021/09/06(月) 14:15:00.75ID:gJTyEAkF0
きっしょ
2021/09/06(月) 14:19:07.62ID:+uw762HL0
Core i5-520Mなんて化石時代のIntel HD GraphicsとWin10提供のインボックスドライバーの組み合わせでも問題なく3D表示される

https://support.google.com/maps/answer/3031966?hl=ja
より
https://www.khronos.org/webgl/wiki/BlacklistsAndWhitelists
> Firefox on Windows
> For WebGL in Firefox on Windows, Windows XP or newer is required. The following minimal driver versions are required: either NVIDIA >= 257.21, or ATI/AMD >= 10.6, or Intel driver versions from September 2010 or newer.

> Firefox on Mac OS X
> For WebGL in Firefox on Mac, Mac OS 10.6 or newer is required.

> Firefox on X11
> In Firefox 4 and 5 on X11, only the NVIDIA driver is whitelisted.
> In Firefox 6 and newer on X11, the following minimal versions are required: either Mesa >= 7.10.3 (or Mesa >= 8.0 for the Nouveau driver), or NVIDIA >= 257.21, or any version of FGLRX implementing OpenGL 3.0 or newer (but FGLRX is blacklisted when the Linux kernel version is 2.6.32)

> Firefox Mobile
> Firefox Mobile is not currently using any blacklist for WebGL.

とりあえず
https://get.webgl.org/
でWebGL動くか確認
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:30:34.19ID:qog8oFpv0
>>71
> https://get.webgl.org/
「Your browser supports WebGL」で立方体がクルクル回ってるのでOKっぽい
7364
垢版 |
2021/09/06(月) 14:33:38.04ID:It/hBsYS0
>>68
ありがとうございます!これでした!3D表示できました
以前からブックマークに入れていたアドレスにアクセスしていたのに
できなくなっていたもので気づきませんでした。

今回教えていただいたURLから接続した後、ブックマークに登録しましたが
違いはURLが 今回: .com ですが、以前のもの(NG)は.co.jpでした
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:40:25.29ID:qog8oFpv0
つまりバージョンも必須ということですね、上げる気ないけど解決
みんなありがとう
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:00:10.64ID:OQkQ59JN0
複数のPCで、最近Firefoxだけ左クリックしてもリンク先が開けない…という現象になってしまったのですが、考えられる原因はあるでしょうか?
例えば、Google検索とかYahooニュースなどでは普通に左クリックで問題ないのですが、Geo Onlineとかピッコマなどのサイトでは左クリックが無反応で、右クリックから「リンクを新しいタブで開く」でないと次に進めなくなってしまっている状況です。(※以前は普通に左クリックで開けていたのですが、2週間前くらいから挙動が変わりました)
特にこの間で設定を変更した記憶もないのですが、何か心当たりなどがありましたら教えて頂けないでしょうか。
環境はいずれもWindows10(20H2)+Firefox91.0.2(64bit)です。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:13:32.13ID:97HmM/yZ0
>>75
まず切り分けとして、shift押しのセーフモードで起動してどうなるか
2021/09/07(火) 12:35:20.70ID:uH3Gjvsi0
> 設定を変更した記憶もない
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:47:58.66ID:97HmM/yZ0
特定サイトだけってことは、まぁnoscriptあたりだろうな
7975
垢版 |
2021/09/07(火) 13:16:18.34ID:OQkQ59JN0
アドバイスありがとうございました。
ここ数年Firefoxはずっと「履歴を一切記憶させない」設定で使っていたのですが、どうもそれが影響しているみたいです。
念の為、アンインストール+ProgramFilesのMozillaFirefoxフォルダ削除→アドオン削除+規定設定で再インストールしてみて、その状態でのサイトでの正常動作確認後に「履歴を一切記憶させない」にすると現象が再現(※「記憶させる」にするとまた正常動作)する、という事が分かりました。
履歴の有無でクリックできるできないが変わる、というのも何か釈然としないのですが…
2021/09/07(火) 13:30:30.23ID:aFLysyqt0
>>79
それはそのサイトに文句言え
2021/09/07(火) 14:27:20.25ID:OAgJ6EEX0
なんでだよw
それが本当ならFirefoxのバグだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 15:49:27.37ID:OQkQ59JN0
うーん、サイト側の問題なんですかね…?
例えばメジャーどころだと、ドコモのオンラインショップなんかでも駄目でした。
もちろん大企業のサイトだから記述が正しい、という事にはならないのですが。。
onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/search.html

もう少し正確に書くと、新規に開いて一回目だけはリンク先を開けるのですが、二回目以降は別のアイコン等をクリックしても無反応になる…といった感じです。
2021/09/07(火) 15:54:28.43ID:ofmszu0T0
何の問題もない
2021/09/07(火) 16:03:36.77ID:DhWyKjXJ0
何かアドオンが干渉してるんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 16:24:14.77ID:NIH1S2TY0
>>82
強化型トラッキング防止をオフか標準で改善しません?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 19:00:39.69ID:OQkQ59JN0
>>84
試しにほぼクリーンインストール状態(Officeのみ追加)でFirefoxを一度も入れていないWindows10環境で最新版を入れて試してみたのですが駄目でした。(※変更点は前述の通り履歴の部分のみ)

>>85
強化型トラッキング防止は標準設定だったのですが、各サイトで無効にしたら二回目以降もリンクが開けるようになりました!
何が引っ掛かっていたのかカスタムで調べたところ「履歴を一切残さない」+「『トラッキングコンテンツ』のチェック」で挙動が変わるようで、標準設定はトラッキングコンテンツを含んでいるので駄目なのかと思われます。

…ただ、「履歴あり」+「トラッキングコンテンツ」の組み合わせだと問題ない、というのが何故なのかは相変わらず謎。。
2021/09/08(水) 08:08:50.82ID:G2sE3g+n0
試しにやってみたら同じ結果になったわ
これサイト云々じゃなくて完全にFirefoxのバグやな
2021/09/08(水) 12:31:15.31ID:5olvOXk20
「右側のタブをすべて閉じる」だけにしていたのだが
「共有」とか「複数のタブを閉じる」を追加されてしまった
もういや
2021/09/08(水) 14:12:56.81ID:fwiG36kG0
>>88
「複数のタブを閉じる」 は userChrome.js 導入環境で ↓を適当な名前のuc.jsで作成
https://pastebin.com/nmhVdmbL

「共有」 は userChrome.css にこれを追加
#tabContextMenu > .share-tab-url-item { display: none !important; }
2021/09/08(水) 14:24:57.53ID:5olvOXk20
>>89
ありがとうございます

「共有」は無事消えましたが「複数のタブを閉じる」は残ったままです
最終的にはこれを消して「右側のタブをすべて閉じる」だけを
残したいです

もう少し調べてみます
ありがとうございました
2021/09/08(水) 14:33:01.92ID:fwiG36kG0
>>90
userChrome.js は alice さんの 92 を導入しないとダメだった
2021/09/08(水) 15:01:41.10ID:5olvOXk20
>>91
これでもだめでした
まあ「共有」が消せただけでもよかったです

ありがとうございました
2021/09/08(水) 15:11:58.01ID:fwiG36kG0
>>92
他の uc.js は動いてるの?
2021/09/08(水) 15:13:55.95ID:jQaAZ4Hk0
92にしたらいくつものuserChrome.js用スクリプト動かなくなったよ
2021/09/08(水) 15:29:38.81ID:jQaAZ4Hk0
アリスさんのuserChrome.js92のにしたらみな動きました
2021/09/08(水) 19:16:11.59ID:nSAxCffZ0
>>44
42じゃないけど、これ探してたありがとう!
ブックマークツールバーのフォルダの行間広まって困ってたけど
めちゃ助かったー
2021/09/08(水) 20:58:13.93ID:C4uyQNWf0
Firefox(92)でメルカリの商品画像を左クリックしてもリンク先に飛ばないんですけど、何故でしょうか?
Operaでは飛びます
2021/09/08(水) 21:46:44.29ID:UNF0dPqe0
すいません。
92になったら、Firefoxを起動するたびにYouTubeの音声が100%になるのですが、皆さんもそうでしょうか?
確か89の時にも同じ現象になって、他の人からもそういう声が聞こえたのですが、
どうやって直った(直した?)のか覚えてないんですよね。
2021/09/08(水) 22:02:18.14ID:fwiG36kG0
>>98
理由は知らないし根本的な解決にはならないけど YouTube High Definition アドオンはどうだろう?
2021/09/08(水) 22:41:37.40ID:lI0bqxbI0
【質問】
CTRL+Wでアクティブなタブだけ閉じられますが
たまにこの操作をした際にALT+F4を押した時のようにウィンドウごと閉じてしまう時があります
近くの別のキー押すとそういう動作をしてしまったりしますか?
もしそうであるなら無効化の方法があれば併せて教えて頂きたいです
【バージョン】91.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec
2021/09/08(水) 22:46:35.82ID:1xvIkVjK0
Ctrl + Shift + W
2021/09/08(水) 22:55:58.19ID:lI0bqxbI0
>>101
素早い回答ありがとうございます
アドオン使うしかなさそうなので検討します
ありがとうございました
2021/09/08(水) 23:02:15.71ID:izpfRZJd0
Shiftに手がかかっちゃうのを避けたいっていうんなら
Ctrl + F4で閉じればいいんじゃないの?
2021/09/08(水) 23:24:00.54ID:UNF0dPqe0
>>99
今試してみたのですが、profileを初期状態にして何もいじってない状態でも、
YouTubeの音声は100%でした。
皆さんは違うのでしょうか?
だとしたら何が原因だろう?

YouTube High Definitionは使ったことがあるのですが、効いてない項目が多いのですよ。
2021/09/08(水) 23:31:58.43ID:lI0bqxbI0
>>103
ゲームやってる最中ならいいけど
ダラダラとブラウジングしてる時にCTRL+F4はきついので……
2021/09/08(水) 23:57:43.81ID:G2sE3g+n0
>>97
75からの話と同じ流れじゃない?
アドレス左側の盾マーク(?)の強化型トラッキング防止をOFFにしてみたらいけたりして
107 【大吉】
垢版 |
2021/09/09(木) 07:09:00.12ID:bi4KM9ZI0
>>100
Ctrl+W のつもりで Ctrl+Q (Firefoxを終了) を押してしまうということなら
about:config で次の項目の値を true にしてFirefoxを再起動

browser.quitShortcut.disabled

これで Ctrl+Q が無効になります
※ Firefox 87 以降
2021/09/09(木) 14:48:16.49ID:QZDOGobp0
今のabout:configと標準的(既定)configの差異を全部書き出す方法はありますか
今の全configをcsvなどに書き出すことができるのならそれでもいいです

おかしくなってリセットした後、どこがおかしかった調べることができます
2021/09/09(木) 15:01:44.80ID:GkUOQ/xK0
about:config開いて変更された…にチェック付けてテキストエディタでコピペしとけば?
2021/09/09(木) 15:10:28.52ID:2Q9/xIMO0
about:support →変更された重要な設定
2021/09/09(木) 16:11:22.18ID:j/JfU9XA0
prefs.js
2021/09/09(木) 17:51:53.01ID:xUpX0/yZ0
>>106
確かに>>79と同じで、「履歴を一切記憶させない」設定で使ってます
強化型トラッキング防止をOFFにしたらしたらクリック先に飛びました
2021/09/09(木) 21:36:16.01ID:nBpUz3Fl0
https-firstのバグだろうね
これで直った

dom.security.https_first;false (def)
dom.security.https_first_pbm;false (def;true)
2021/09/09(木) 21:37:28.94ID:nBpUz3Fl0
確認できたらモジラに通報よろしくね♪
2021/09/09(木) 21:53:29.61ID:nBpUz3Fl0
ごめん忘れてw
やっぱり直ってなかった
2021/09/10(金) 00:08:12.15ID:qthj4Fer0
トラッキングプロテクションやな
2021/09/10(金) 00:51:37.35ID:qthj4Fer0
user_pref("privacy.trackingprotection.pbmode.enabled", false); でええんちゃうか
2021/09/10(金) 02:49:40.99ID:fjIl/csT0
>>110
>about:support →変更された重要な設定

ありがとうございます
supportはしらなかったです、about迷宮は広すぎる
2021/09/10(金) 03:16:43.22ID:OfeSvWOm0
about:about
2021/09/10(金) 12:00:14.21ID:nCWy2ZuK0
バージョン92.0を使っています
ニュースサイトなど、記事内で複数ページにわたる場合のリンクが開けません
URLの最後が page=* で終わっているもののようですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
2021/09/10(金) 12:07:26.38ID:sNKr/W2C0
>>120
ページとリンク
2021/09/10(金) 14:27:33.50ID:GKVF0StV0
Firefoxの履歴ってPCのどこに保存(格納)されてるんでしょうか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\までは分かったんですけど、
Profilesからondxfvhv.default〈このフォルダしか無い〉のどこを見ればいいのか(履歴記録があるのか)、検索しても分かりません。
2021/09/10(金) 14:31:20.25ID:tkGNZEda0
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\...
2021/09/10(金) 14:31:49.66ID:nCWy2ZuK0
>>121
たとえばここ
ttps://president.jp/articles/-/49763
2021/09/10(金) 14:38:34.46ID:FDw1jhdu0
>>122
そのフォルダの中のplaces.sqliteってファイル1つにブックマークや履歴がまとめて保存されてる
SQLITE形式のデータベースになってるから、テキストエディタなんかで開いてもそのままじゃ読めない
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:00:56.99ID:4ZMEOdmB0
92でCtrl+Fの検索が使いづらくなりましたな
元々2回押しで検索枠を消すことが出来ず、右側の[×]を手動で押す必要があった
しかし92はその[×]を削除している→タブ削除でしか検索枠を排除できそうにない

解決策ありますかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:02:44.02ID:4ZMEOdmB0
本スレで見つけました
.findbar-container {
min-width: unset !important;
overflow: hidden !important;
}
#findbar-close-container {
position: unset !important;
}
2021/09/10(金) 15:04:30.39ID:qthj4Fer0
>>124
たぶん >>117
2021/09/10(金) 15:05:50.46ID:VIwKt/iQ0
>>126
92使ってますけど右側の「×」は、こちらの環境で存在してますよ
Win10 21H1
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:11:59.69ID:4ZMEOdmB0
んーアボコンで可能ならそちらの方をと思いましたが、字面がトラッキングを守るとやらで重要そう
自分も常時「すべてのサードパーティ」「すべてのウィンドウ」など強力な設定にしていますし
cssで問題なく発動しましたのでこちらを使用します アドバイス有難うございました
検索バーに余計な文言やUI変更がされたせいで×部分をはみ出しちゃったんでしょうなあ
2021/09/10(金) 15:13:58.29ID:BuQwhtge0
>>126
Esc押せよ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:14:18.01ID:abQ9crKF0
更新後にwindowsのハイコントラスト設定が強制キャンセルされて5chがまぶしくてしょうがないんだが
同じ症状の人います?
2021/09/10(金) 15:17:46.71ID:nCWy2ZuK0
>>128
ありがとうございます
P1からP2は開きますが、P2からP3以降が開きませんでした
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 16:21:34.41ID:oxN7+nan0
俺もダークモードおかしくなった
ハイコントラストで使ってた
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 18:12:55.57ID:4ZMEOdmB0
>>131
盲点やった
あんがとない
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 18:13:38.90ID:4ZMEOdmB0
ふと頭に浮かんでそのまま書き込んだが、方言だったかwwww
2021/09/10(金) 18:26:36.31ID:tkGNZEda0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/774
2021/09/10(金) 18:39:38.05ID:sQUPtMU30
Ctrl+Fでトグル動作にするuc.js便利だぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 18:44:57.17ID:4ZMEOdmB0
>>138
昔はそうだったんですよね
トグル動作復活の手順を教えていただけませんか
2021/09/10(金) 19:07:41.69ID:lqTjqAlk0
なんか更新したら
一番上のタブの部分が全部色一緒になっちゃったんだけど
昔みたいにアクティブタブとその他のタブで色分けなるようにできない?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:09:09.11ID:4ZMEOdmB0
軽く検索するとモンキーやらくっそ面倒な手順ですな
しかもcssのようにそれ用のコードが紹介されているわけでもなく
firefox側がEscでの消去をデフォルトとしている様子なので、諦めてそれに慣れますわ
2021/09/10(金) 19:10:53.69ID:tkGNZEda0
ご自分で作ってみませんか? Firefox Color で独自のテーマを構築できます。
2021/09/10(金) 19:12:59.41ID:Yyb+D0hx0
検索ボックスのEscクローズは、今ではメジャーブラウザのデファクトスタンダードなんで
慣れておいた方がいいと思うよ
2021/09/10(金) 19:13:47.62ID:lqTjqAlk0
>>140
テーマ変えたらいけたわ
ろくなテーマねーけどなんかいいテーマないかな
2021/09/10(金) 19:16:44.71ID:VIwKt/iQ0
>>144
自分はこれ使ってる

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/photon-colors/
2021/09/10(金) 19:21:09.85ID:lqTjqAlk0
>>145
あ、これ昔みたいな配色でいいっすね
使わせてもらいますあざーす
2021/09/11(土) 00:21:55.04ID:XVQW+ziW0
>>145
質問しにきたら既に答があった
横からだがありがとう
2021/09/11(土) 09:59:25.76ID:pG35iRSm0
>>144
背景は黒色でいいんですが、ブクマや左クリックも黒色になるのは直せないのでしょうか?
慣れるもんですか?
2021/09/11(土) 10:54:40.73ID:Y1ne+oSE0
>>144
自分で作れよ
https://color.firefox.com/
2021/09/12(日) 14:10:52.63ID:68LEo+ct0
自動更新ができなくて
最新版をダウンロードしてくれって表示でるんですが、
こういうことはよくあることでしょうか?
2021/09/12(日) 14:15:41.34ID:PBnBg4aM0
バージョン古いんだろうね
2021/09/12(日) 14:24:05.01ID:68LEo+ct0
>>151
ありがとう
では、指示に従ってダウンロードしても大丈夫ということですか?
初めて見る指示なので素直に従っていいものかと少々不安になって‥
2021/09/13(月) 00:14:36.35ID:JO3qRI9W0
ハイ次の患者さんどうぞ🚑
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 11:55:42.68ID:j/kMo/tE0
ブックマークツールパーのプルダウン表示は黒から白になって良かったけど
メニューの方のプルダウン表示は黒のままだな
かゆいところに手が届かないくせに手が届く部分で嫌がらせするの得意だよねw
2021/09/13(月) 11:57:49.62ID:B743UPxm0
スレタイ
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 14:11:33.72ID:kLU/0RBr0
Twitterが見れなくなったんですが更新あった?
2021/09/13(月) 14:50:07.34ID:7AX0YB+t0
/* 検索バーの → を常に表示するように固定 */
.search-go-button {
display: inline-block !important;
}

これで→を押して新規タブ(アクティブ)で開くにはどのようにしたらよいでしょうか
2021/09/13(月) 14:52:34.59ID:ylDQEjiv0
>>157
/* 検索バーの検索結果を新しいタブで開く */
user_pref("browser.search.openintab",true);
/* URLバーの検索結果を新しいタブで開く */
user_pref("browser.urlbar.openintab",true);
2021/09/13(月) 15:51:52.75ID:7AX0YB+t0
>>158
ありがとうございます
でもダメでした
2021/09/13(月) 16:58:19.94ID:ylDQEjiv0
>>159
user.jsへ登録したの?
検索バーからリターン検索したときは?
2021/09/13(月) 17:37:22.57ID:7AX0YB+t0
>>160
はい
リターン検索というのはエンターキーによる検索でしょうか?
それだと新規タブで開きます
2021/09/13(月) 17:53:32.28ID:ylDQEjiv0
>>161
>>157の設定は私も同じなので、原因分からない。
新規プロファイルで試すべし。
2021/09/13(月) 18:06:16.39ID:ylDQEjiv0
>>161
about:configで下記はtrueになってるの?
browser.search.openintab
2021/09/13(月) 21:17:11.73ID:7AX0YB+t0
>>163
なってます

>>162
新規プロファイルでもダメでした

なんでだろう、、→をマウスで押して検索するときだけ新規タブで開けない

ありがとうございました
またグーグルの旅に出てきます
2021/09/13(月) 21:22:52.66ID:RS48VxFw0
>>164
これ入れてみて
OpenNewTab.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1797
2021/09/13(月) 22:48:26.62ID:7AX0YB+t0
>>165
どこに入れるのでしょうか
2021/09/13(月) 22:54:55.89ID:RS48VxFw0
>>166
こちらで聞いてね
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
2021/09/14(火) 16:15:39.04ID:lhtaDpRD0
お世話になります。

URLバーから、常に新しいタブで開く
browser.urlbar.openintab
ブックマークサイドバーから、常に新しいタブで開く
browser.tabs.loadBookmarksInTabs

これは判明したのですが、「履歴サイドバーから、常に新しいタブで開く」が分からなくなってしまいました。
どなたか知っていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況