Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part375
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 12:00:21.97ID:cjoIsyAh02名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 12:01:02.80ID:cjoIsyAh0 ■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 12:01:19.03ID:cjoIsyAh0 ■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】88.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】88.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2021/08/24(火) 11:10:17.36ID:2x1i3fn90
おつ
2021/08/24(火) 11:20:13.95ID:7wu840TX0
Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
2021/08/24(火) 12:04:12.50ID:3/oSyjBt0
タブ検索の行間を詰めたいのですがどうすればいいですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 12:17:26.14ID:vvpsS7Ib0 前スレ995さんへ
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1197728
これとか?
> New Tab Homepage: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/new-tab-homepage/
> New Tab Override: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/new-tab-override/
今は新しいタブはfirefox homeか空白ページしか設定できないんだね
元はあったけどブラウザ乗っ取りみたいなのを排除するために消されたそうな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1118285
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1197728
これとか?
> New Tab Homepage: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/new-tab-homepage/
> New Tab Override: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/new-tab-override/
今は新しいタブはfirefox homeか空白ページしか設定できないんだね
元はあったけどブラウザ乗っ取りみたいなのを排除するために消されたそうな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1118285
2021/08/24(火) 13:02:35.55ID:2mozNn2W0
どうもありがと
ブラウザ乗っ取りとかあるとは知らなかった
ものすごくすっきり
ブラウザ乗っ取りとかあるとは知らなかった
ものすごくすっきり
2021/08/24(火) 16:28:52.16ID:BGez3XCF0
FirefoxのURL欄には左から盾マーク(トラッキング防止)、南京錠、その後にhttps://と続くのが普通ですよね?
某サイトに接続すると南京錠の右に絵画マーク(画像プレビューが失敗してダミーが表示されているような感じ)が付いたり消えたりしているケースあるんですよ。
これ、リモートでブラウザのスクリーンショットを撮られてるってことはない・・・よね?
リダイレクト中にcloudflare経由するやつです。
某サイトに接続すると南京錠の右に絵画マーク(画像プレビューが失敗してダミーが表示されているような感じ)が付いたり消えたりしているケースあるんですよ。
これ、リモートでブラウザのスクリーンショットを撮られてるってことはない・・・よね?
リダイレクト中にcloudflare経由するやつです。
2021/08/24(火) 16:40:40.85ID:2x1i3fn90
某サイト
2021/08/24(火) 17:37:59.57ID:ZWHmfgCj0
ボーキサイト
2021/08/24(火) 17:43:39.47ID:0sUawliZ0
・何も弄っていない(弄ってる
・アドブロック使っていない(使ってる
・某サイト(最高レベルの秘密
・新規プロフ(なにそれおいしいの?
・Firefoxバージョンは52.9
・アドブロック使っていない(使ってる
・某サイト(最高レベルの秘密
・新規プロフ(なにそれおいしいの?
・Firefoxバージョンは52.9
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 20:08:33.82ID:vvpsS7Ib014名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 20:12:37.39ID:vvpsS7Ib015名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 03:51:28.94ID:KJ5AV9uQ0 「読み込み中の」大きな画像をデスクトップ等にドラッグアンドドロップ保存すると
昔:勝手にキューに入れてくれて自動的に遅延保存してくれる
今:画像へのリンクになる
って動作になってるようなんですが
そういう仕様になったのか、設定で変えられたりするんでしょうか?
昔:勝手にキューに入れてくれて自動的に遅延保存してくれる
今:画像へのリンクになる
って動作になってるようなんですが
そういう仕様になったのか、設定で変えられたりするんでしょうか?
2021/08/26(木) 12:05:00.44ID:7IcCix+M0
今し方ublock使用のfirefoxを91.0.1から91.0.2へ更新しました
91.0.1にて海外のフォーラムなどを閲覧中、次へ的な矢印をクリックすると別タブが開かれfirefoxにブロックされた広告っぽいものが出る挙動についての質問です
昔から似たような挙動があると思います
しかし、別タブ発動でfirefoxに防がれるとクリックした対象のリンク効果を得られずその場に残るのですが、また性懲りもなく同じポイントをクリックすることで正常にリンク先へ進めるのです
これはどういう挙動、安全性なのでしょうか?
古い感覚ですとクリックするボタンの前に透明なフレームで広告スパム用のボタンが仕込まれているような雰囲気です
ただ、一度発動→ブロックを連鎖させると、タブは残りますがしばらくの間発動しなくなります
まるでそのボタンに時限性の広告発動トラップが仕掛けられているかの様子、そんなことを出来ましたっけ?と
奇しくもその挙動発動数回後にfirefoxが更新可能となり、WUやセキュリティソフトのようにブラウザの内部精度が低くなった結果、そのクリック広告発動を抑えられなくなったのかな?と
ublockの最終更新はほぼひと月前ですし、そのブロッカー的な齟齬もあるのか?と
firefox更新後の挙動はまだ試せていません
皆さんの所見をお聞かせくださいm(vv)m
91.0.1にて海外のフォーラムなどを閲覧中、次へ的な矢印をクリックすると別タブが開かれfirefoxにブロックされた広告っぽいものが出る挙動についての質問です
昔から似たような挙動があると思います
しかし、別タブ発動でfirefoxに防がれるとクリックした対象のリンク効果を得られずその場に残るのですが、また性懲りもなく同じポイントをクリックすることで正常にリンク先へ進めるのです
これはどういう挙動、安全性なのでしょうか?
古い感覚ですとクリックするボタンの前に透明なフレームで広告スパム用のボタンが仕込まれているような雰囲気です
ただ、一度発動→ブロックを連鎖させると、タブは残りますがしばらくの間発動しなくなります
まるでそのボタンに時限性の広告発動トラップが仕掛けられているかの様子、そんなことを出来ましたっけ?と
奇しくもその挙動発動数回後にfirefoxが更新可能となり、WUやセキュリティソフトのようにブラウザの内部精度が低くなった結果、そのクリック広告発動を抑えられなくなったのかな?と
ublockの最終更新はほぼひと月前ですし、そのブロッカー的な齟齬もあるのか?と
firefox更新後の挙動はまだ試せていません
皆さんの所見をお聞かせくださいm(vv)m
2021/08/26(木) 22:39:48.78ID:+HlhxVRO0
質問は3行以内にまとめろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:52:00.87ID:TEQ7Vlff0 数時間から、一斉にブックマークメニュー、コンテキストプルダウンメニューに
極端な無反応遅延が見られるようになったのだけど、同様な症状に心当たりの方いますか?
セーフモードでは見られないので、おま環の疑いは十分にありますが、必ずしも、そうとも言えないのではない状況にあります
バージョン違いの今では参考のために稀に起動するバージョンでも見られます
モジラの側で何らかのアクションを起しているのでしょうか
まったく、今まで全く経験のない事象です
極端な無反応遅延が見られるようになったのだけど、同様な症状に心当たりの方いますか?
セーフモードでは見られないので、おま環の疑いは十分にありますが、必ずしも、そうとも言えないのではない状況にあります
バージョン違いの今では参考のために稀に起動するバージョンでも見られます
モジラの側で何らかのアクションを起しているのでしょうか
まったく、今まで全く経験のない事象です
1916
2021/08/26(木) 23:43:14.72ID:QMme5Kjf0 いくつかの予想が知れ、しかっし定まらなかったので自爆も視野に入れながら同じ手順を踏みました
結果は「uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました」で、サイト側の仕様変更によりボタンに別窓型広告発動を混入させていた様子です
firefoxの検知と思ったのは私の勘違いでした
現状は低リスクなので放置でも良さそうですね
結果は「uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました」で、サイト側の仕様変更によりボタンに別窓型広告発動を混入させていた様子です
firefoxの検知と思ったのは私の勘違いでした
現状は低リスクなので放置でも良さそうですね
2021/08/27(金) 04:10:50.74ID:NRrV0t9m0
しかっし〜しかっし〜
2021/08/27(金) 07:42:12.41ID:cBTGaSfy0
ブックマークのフォルダを検索するにはどうすればいいですか?
2021/08/27(金) 08:04:59.67ID:dWaWiz7W0
>>18のコンテキストメニューの反応異常の問題は
ToolbarAutoHide.uc.jsで、ツールバーの表示非表示をマウス操作で行なう環境でおこることが判明しました
とりあえずの対策としては、プルダウンメニューアイテムの右端で右クリックすると通常操作出来る情況ですので
右クリック位置に注意して操作すれば大丈夫です
ブックマークツールバー上に並ぶアイコンの右クリックでは問題は生じません
サイドバーでも、問題は生じません
コンテキストメニューの実装に盲点があるのでしょうか
ToolbarAutoHide.uc.jsの機能を停止すれば問題は生じませんが
それに変わる見た目の退散が必要になります
ToolbarAutoHide.uc.jsで、ツールバーの表示非表示をマウス操作で行なう環境でおこることが判明しました
とりあえずの対策としては、プルダウンメニューアイテムの右端で右クリックすると通常操作出来る情況ですので
右クリック位置に注意して操作すれば大丈夫です
ブックマークツールバー上に並ぶアイコンの右クリックでは問題は生じません
サイドバーでも、問題は生じません
コンテキストメニューの実装に盲点があるのでしょうか
ToolbarAutoHide.uc.jsの機能を停止すれば問題は生じませんが
それに変わる見た目の退散が必要になります
2021/08/27(金) 08:17:16.51ID:dWaWiz7W0
最下行がおかしくなってました
それに代わる見た目の対策が必要になります
それに代わる見た目の対策が必要になります
2021/08/27(金) 11:35:14.30ID:t0K72X3c0
アップデートしたら
「以前のセッションを表示する」だったかが消えたんだが
どこにいったの?
「以前のセッションを表示する」だったかが消えたんだが
どこにいったの?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 12:07:45.84ID:mRSzUClX0 ID:dWaWiz7W0はいつもの
これ豆な
これ豆な
2021/08/27(金) 15:07:33.29ID:geSHcGqn0
>>13-14
やっと出たからメッセージが読めた。
Will you google.com to use you HTML5 canvas image data?
This may be used to uniquely identify you computer.
これはユーザのPCが識別されるってことだよなぁ・・・
やっと出たからメッセージが読めた。
Will you google.com to use you HTML5 canvas image data?
This may be used to uniquely identify you computer.
これはユーザのPCが識別されるってことだよなぁ・・・
2021/08/27(金) 16:00:24.67ID:m6E/cVHz0
google.comでHTML5キャンバス画像データを使用しますか?
これは、コンピュータを一意に識別するために使用される場合があります。
これは、コンピュータを一意に識別するために使用される場合があります。
2021/08/27(金) 16:57:00.65ID:358zQ2OR0
とりあえずトラッキング防止を標準にしてみ
2021/08/27(金) 17:08:48.21ID:649WQ/Ri0
バカは設定弄るなデフォで使え
2021/08/27(金) 17:55:44.61ID:dWaWiz7W0
どう設定しようにも瑕疵が残ってしまう今日この頃のバージョンアップ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 21:49:58.36ID:DaOA5J9O02021/08/28(土) 22:55:45.43ID:3xf9uYXa0
な、age厨だろ👆
2021/08/29(日) 00:05:55.14ID:x1/4Zvn50
な、って誰に言ってんの?
2021/08/29(日) 08:13:37.40ID:zo4zm+OB0
少なくとも君は反応したね。
2021/08/29(日) 12:11:08.39ID:LJjri5B10
ESRを使うとUAでESRを使っているとバレますか?
2021/08/29(日) 12:24:33.73ID:YGyCvIP90
2021/08/29(日) 12:28:54.77ID:ahafkyts0
Win10の場合の例
78.13.0 ESR: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
91.0.1 ESR: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
91.0.2 通常: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
91通常版と78 ESRは区別可能
91通常版と91 ESRは区別不可能
92通常版がリリースされたら、92通常版と91 ESRは区別可能になる
78.13.0 ESR: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
91.0.1 ESR: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
91.0.2 通常: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
91通常版と78 ESRは区別可能
91通常版と91 ESRは区別不可能
92通常版がリリースされたら、92通常版と91 ESRは区別可能になる
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 15:35:47.46ID:0RB4oSLq0 キチガイに話しかけてる奴もキチガイです
2021/08/29(日) 16:52:42.95ID:vpi1SP140
>>37
かなり頭悪そう
かなり頭悪そう
2021/08/29(日) 17:59:19.50ID:RnVoAR9T0
ガイジage厨イラッイラで草🚑
2021/09/02(木) 16:04:48.00ID:MZNb9+ce0
Firefoxのファンクションキーの割り当てってどうやって変更できるんでしょうか?
F7~F12に割り当てられているものを変更したいのです。
F7~F12に割り当てられているものを変更したいのです。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 19:21:39.80ID:46FjPMFh0 ブックマークの行間を詰めたいのですが(昔のfirefox並にギチギチに)
userChrome.cssに何を記述しても変化なし
何と書けばいいんですか?
一応文字を赤くしたりは出来るのでcss自体は機能してます。
userChrome.cssに何を記述しても変化なし
何と書けばいいんですか?
一応文字を赤くしたりは出来るのでcss自体は機能してます。
2021/09/02(木) 19:25:46.02ID:rlcdA6SZ0
2021/09/02(木) 19:30:30.17ID:N1Yw7qo30
2021/09/02(木) 19:41:22.92ID:46FjPMFh0
全く効かないです
about:configのprotonとかは全部trueでいいんですよね
about:configのprotonとかは全部trueでいいんですよね
2021/09/02(木) 19:42:53.61ID:46FjPMFh0
* {
color: red;
}
これを記述すると文字全て赤くなるから機能してはいるんですが
color: red;
}
これを記述すると文字全て赤くなるから機能してはいるんですが
2021/09/02(木) 19:51:58.86ID:46FjPMFh0
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.4em !important;
}
これで詰まりました。ありがとうございます
min-height: 1.4em !important;
}
これで詰まりました。ありがとうございます
2021/09/02(木) 20:27:50.52ID:XUpMA8IV0
いつもお世話になっております。
Twitterのログイン画面が出て、Xを押すとタブごと閉じて困っています。
ログイン画面だけ消すアドオンとかありますか。
Twitterのログイン画面が出て、Xを押すとタブごと閉じて困っています。
ログイン画面だけ消すアドオンとかありますか。
2021/09/02(木) 20:32:01.34ID:3gTClOOM0
Twitterが「ツイートの表示にログインを義務化する」仕様を段階的に導入している可能性
https://gigazine.net/news/20210825-twitter-require-login-to-view-tweets/
https://gigazine.net/news/20210825-twitter-require-login-to-view-tweets/
2021/09/02(木) 20:43:10.88ID:XUpMA8IV0
前はアドオンか何かでバイパスできたはずなのに気付いたらNGでした。
そういうことなら仕方ありません。
ありがとうございました。
そういうことなら仕方ありません。
ありがとうございました。
2021/09/03(金) 01:25:09.83ID:GIJAhCBV0
全てのタブを閉じるってジェスチャーで出来ないですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 03:11:17.36ID:CKjVzaOK053名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 03:14:39.22ID:CKjVzaOK0 Foxy Gesturesならこんなのがあった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189873657
これと上のアドオンとAlt-Wで動かないか自分で実験してください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189873657
これと上のアドオンとAlt-Wで動かないか自分で実験してください
2021/09/03(金) 05:04:53.30ID:GIJAhCBV0
>>53
ありがとうございます。gesturefyでその他のタブを閉じるにして、同じ動作でFoxy Gesturesでタブを閉じる
やったら全てのタブを閉じるが実現しました
コマンドを送るとかはプログラム分からず断念
gesturefyのユーザースクリプトを実行ってのだけじゃ駄目なのかな
たぶんjsで全てのタブを閉じることがセキュリティ的に禁じられてるとかでしたっけ
ありがとうございます。gesturefyでその他のタブを閉じるにして、同じ動作でFoxy Gesturesでタブを閉じる
やったら全てのタブを閉じるが実現しました
コマンドを送るとかはプログラム分からず断念
gesturefyのユーザースクリプトを実行ってのだけじゃ駄目なのかな
たぶんjsで全てのタブを閉じることがセキュリティ的に禁じられてるとかでしたっけ
2021/09/03(金) 22:59:23.41ID:WGfWixJU0
Win10、Ryzen3600、1660Super、メモリ32GBというPCで使っています
Firefoxを起動してから7時間くらい経つと、Youtubeの再生中に頻繁にクルクルリロードが表示されたりカクつきが出始めたりします
クルクルリロードマークというのはサーバーからの応答が間に合ってない状態、つまり動画サーバー側の問題のはずだとおもうんですが
なぜかFirefoxを再起動させるとスッキリ治ります
これって何が起きているんでしょうか?
この症状が出ている最中のCPU使用率は5%、GPU使用率25%、メモリ9GBとどれも問題ない数値です
Firefoxを起動してから7時間くらい経つと、Youtubeの再生中に頻繁にクルクルリロードが表示されたりカクつきが出始めたりします
クルクルリロードマークというのはサーバーからの応答が間に合ってない状態、つまり動画サーバー側の問題のはずだとおもうんですが
なぜかFirefoxを再起動させるとスッキリ治ります
これって何が起きているんでしょうか?
この症状が出ている最中のCPU使用率は5%、GPU使用率25%、メモリ9GBとどれも問題ない数値です
2021/09/03(金) 23:01:46.86ID:IY93+3qx0
ディスク100%張り付き病じゃないの
2021/09/03(金) 23:13:08.61ID:9+658Grq0
マルチモニタもしくはLinuxならNVIDIAが怪しい
2021/09/04(土) 03:26:25.64ID:W9QEEMHC0
2021/09/04(土) 08:15:47.97ID:s2/9Kr/l0
2021/09/04(土) 08:47:58.61ID:QBk6HXkI0
プロファイルかアドオンのせいやろ
2021/09/04(土) 12:19:17.53ID:2fKZxoag0
>>59
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638709
*リフレッシュレートを同じにしてみる
*gfx.webrender.compositor=falseで直ったという者も居るらしい
*マルチモニタ辞めるとかで直る
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1720263
*gfx.webrender.dcomp-win.enabled = trueにすれば直るかも
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1682684
*gfx.crash-guard.status.wmfvpxvideo = 2で直ったという者も居る
とりあえず上記のいずれかを一つずつ試してみてはどう?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638709
*リフレッシュレートを同じにしてみる
*gfx.webrender.compositor=falseで直ったという者も居るらしい
*マルチモニタ辞めるとかで直る
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1720263
*gfx.webrender.dcomp-win.enabled = trueにすれば直るかも
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1682684
*gfx.crash-guard.status.wmfvpxvideo = 2で直ったという者も居る
とりあえず上記のいずれかを一つずつ試してみてはどう?
2021/09/04(土) 12:34:41.61ID:2fKZxoag0
2021/09/04(土) 17:13:10.23ID:s2/9Kr/l0
>>60-62
ありがとうございます、読んでみます
ありがとうございます、読んでみます
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 12:57:52.15ID:It/hBsYS0 ■バージョン:91.0.2 (64 ビット)
google mapで3D表示ができなくなりました。
以前はできておりchromeではできます。
ハードウェアアクセラレーターも有効にしています。
原因がわかる方おられますでしょうか
google mapで3D表示ができなくなりました。
以前はできておりchromeではできます。
ハードウェアアクセラレーターも有効にしています。
原因がわかる方おられますでしょうか
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 13:34:45.61ID:qog8oFpv02021/09/06(月) 13:42:21.79ID:RzEmATK60
左下のミニマップ(レイヤ) > 詳細 > 地球表示 > 3D
6764
2021/09/06(月) 13:51:01.16ID:It/hBsYS02021/09/06(月) 13:56:13.05ID:RzEmATK60
WebGL無効にしてるとかない?
http://maps.google.com/?force=webgl で開いてから試してみるとか
http://maps.google.com/?force=webgl で開いてから試してみるとか
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 14:00:19.47ID:qog8oFpv0 フフフ・・実は自分も全く同じそこがグレーアウト、72.0.2
chromeは問題ない
>>68も駄目だった
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ktwuqv/google_maps_3d_earth_mode_not_working/
これも全部試した
上げる気のないバージョンのせいかなって放置状態だったけど、原因は別にありそう
chromeは問題ない
>>68も駄目だった
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ktwuqv/google_maps_3d_earth_mode_not_working/
これも全部試した
上げる気のないバージョンのせいかなって放置状態だったけど、原因は別にありそう
2021/09/06(月) 14:15:00.75ID:gJTyEAkF0
きっしょ
2021/09/06(月) 14:19:07.62ID:+uw762HL0
Core i5-520Mなんて化石時代のIntel HD GraphicsとWin10提供のインボックスドライバーの組み合わせでも問題なく3D表示される
https://support.google.com/maps/answer/3031966?hl=ja
より
https://www.khronos.org/webgl/wiki/BlacklistsAndWhitelists
> Firefox on Windows
> For WebGL in Firefox on Windows, Windows XP or newer is required. The following minimal driver versions are required: either NVIDIA >= 257.21, or ATI/AMD >= 10.6, or Intel driver versions from September 2010 or newer.
> Firefox on Mac OS X
> For WebGL in Firefox on Mac, Mac OS 10.6 or newer is required.
> Firefox on X11
> In Firefox 4 and 5 on X11, only the NVIDIA driver is whitelisted.
> In Firefox 6 and newer on X11, the following minimal versions are required: either Mesa >= 7.10.3 (or Mesa >= 8.0 for the Nouveau driver), or NVIDIA >= 257.21, or any version of FGLRX implementing OpenGL 3.0 or newer (but FGLRX is blacklisted when the Linux kernel version is 2.6.32)
> Firefox Mobile
> Firefox Mobile is not currently using any blacklist for WebGL.
とりあえず
https://get.webgl.org/
でWebGL動くか確認
https://support.google.com/maps/answer/3031966?hl=ja
より
https://www.khronos.org/webgl/wiki/BlacklistsAndWhitelists
> Firefox on Windows
> For WebGL in Firefox on Windows, Windows XP or newer is required. The following minimal driver versions are required: either NVIDIA >= 257.21, or ATI/AMD >= 10.6, or Intel driver versions from September 2010 or newer.
> Firefox on Mac OS X
> For WebGL in Firefox on Mac, Mac OS 10.6 or newer is required.
> Firefox on X11
> In Firefox 4 and 5 on X11, only the NVIDIA driver is whitelisted.
> In Firefox 6 and newer on X11, the following minimal versions are required: either Mesa >= 7.10.3 (or Mesa >= 8.0 for the Nouveau driver), or NVIDIA >= 257.21, or any version of FGLRX implementing OpenGL 3.0 or newer (but FGLRX is blacklisted when the Linux kernel version is 2.6.32)
> Firefox Mobile
> Firefox Mobile is not currently using any blacklist for WebGL.
とりあえず
https://get.webgl.org/
でWebGL動くか確認
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 14:30:34.19ID:qog8oFpv07364
2021/09/06(月) 14:33:38.04ID:It/hBsYS0 >>68
ありがとうございます!これでした!3D表示できました
以前からブックマークに入れていたアドレスにアクセスしていたのに
できなくなっていたもので気づきませんでした。
今回教えていただいたURLから接続した後、ブックマークに登録しましたが
違いはURLが 今回: .com ですが、以前のもの(NG)は.co.jpでした
ありがとうございます!これでした!3D表示できました
以前からブックマークに入れていたアドレスにアクセスしていたのに
できなくなっていたもので気づきませんでした。
今回教えていただいたURLから接続した後、ブックマークに登録しましたが
違いはURLが 今回: .com ですが、以前のもの(NG)は.co.jpでした
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 14:40:25.29ID:qog8oFpv0 つまりバージョンも必須ということですね、上げる気ないけど解決
みんなありがとう
みんなありがとう
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:00:10.64ID:OQkQ59JN0 複数のPCで、最近Firefoxだけ左クリックしてもリンク先が開けない…という現象になってしまったのですが、考えられる原因はあるでしょうか?
例えば、Google検索とかYahooニュースなどでは普通に左クリックで問題ないのですが、Geo Onlineとかピッコマなどのサイトでは左クリックが無反応で、右クリックから「リンクを新しいタブで開く」でないと次に進めなくなってしまっている状況です。(※以前は普通に左クリックで開けていたのですが、2週間前くらいから挙動が変わりました)
特にこの間で設定を変更した記憶もないのですが、何か心当たりなどがありましたら教えて頂けないでしょうか。
環境はいずれもWindows10(20H2)+Firefox91.0.2(64bit)です。
例えば、Google検索とかYahooニュースなどでは普通に左クリックで問題ないのですが、Geo Onlineとかピッコマなどのサイトでは左クリックが無反応で、右クリックから「リンクを新しいタブで開く」でないと次に進めなくなってしまっている状況です。(※以前は普通に左クリックで開けていたのですが、2週間前くらいから挙動が変わりました)
特にこの間で設定を変更した記憶もないのですが、何か心当たりなどがありましたら教えて頂けないでしょうか。
環境はいずれもWindows10(20H2)+Firefox91.0.2(64bit)です。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:13:32.13ID:97HmM/yZ0 >>75
まず切り分けとして、shift押しのセーフモードで起動してどうなるか
まず切り分けとして、shift押しのセーフモードで起動してどうなるか
2021/09/07(火) 12:35:20.70ID:uH3Gjvsi0
> 設定を変更した記憶もない
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:47:58.66ID:97HmM/yZ0 特定サイトだけってことは、まぁnoscriptあたりだろうな
7975
2021/09/07(火) 13:16:18.34ID:OQkQ59JN0 アドバイスありがとうございました。
ここ数年Firefoxはずっと「履歴を一切記憶させない」設定で使っていたのですが、どうもそれが影響しているみたいです。
念の為、アンインストール+ProgramFilesのMozillaFirefoxフォルダ削除→アドオン削除+規定設定で再インストールしてみて、その状態でのサイトでの正常動作確認後に「履歴を一切記憶させない」にすると現象が再現(※「記憶させる」にするとまた正常動作)する、という事が分かりました。
履歴の有無でクリックできるできないが変わる、というのも何か釈然としないのですが…
ここ数年Firefoxはずっと「履歴を一切記憶させない」設定で使っていたのですが、どうもそれが影響しているみたいです。
念の為、アンインストール+ProgramFilesのMozillaFirefoxフォルダ削除→アドオン削除+規定設定で再インストールしてみて、その状態でのサイトでの正常動作確認後に「履歴を一切記憶させない」にすると現象が再現(※「記憶させる」にするとまた正常動作)する、という事が分かりました。
履歴の有無でクリックできるできないが変わる、というのも何か釈然としないのですが…
2021/09/07(火) 13:30:30.23ID:aFLysyqt0
>>79
それはそのサイトに文句言え
それはそのサイトに文句言え
2021/09/07(火) 14:27:20.25ID:OAgJ6EEX0
なんでだよw
それが本当ならFirefoxのバグだろ
それが本当ならFirefoxのバグだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 15:49:27.37ID:OQkQ59JN0 うーん、サイト側の問題なんですかね…?
例えばメジャーどころだと、ドコモのオンラインショップなんかでも駄目でした。
もちろん大企業のサイトだから記述が正しい、という事にはならないのですが。。
onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/search.html
もう少し正確に書くと、新規に開いて一回目だけはリンク先を開けるのですが、二回目以降は別のアイコン等をクリックしても無反応になる…といった感じです。
例えばメジャーどころだと、ドコモのオンラインショップなんかでも駄目でした。
もちろん大企業のサイトだから記述が正しい、という事にはならないのですが。。
onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/search.html
もう少し正確に書くと、新規に開いて一回目だけはリンク先を開けるのですが、二回目以降は別のアイコン等をクリックしても無反応になる…といった感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 【動画】インド人「プロの竹槍の使い方、見せたろか?」ジャップとの格の違いを見せつけられてしまう [689851879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
