foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 22:01:05.59ID:pu9wTpYh0
公式 https://foltia.com/ANILOC/
無料版(foltia) http://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/index.html

前スレ
foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496966383/
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 01:13:08.51ID:gJuvEthU0
スクランブル解除失敗問題が今年1月頃から多発しててサポートに問い合わせたら、ここ教えて貰ったw
公式は、まだ原因つかめていないみたい。
b25コマンドの存在も教えて貰ったけど、Linuxもfoltiaのディレクトリ構造も理解してないからハードル高いわ。

ワイは、失敗した場合は、とりあえずTSファイルをWindowsにもってきて、Multi2Decでスクランブル解除、
その後、Handbrakeでmp4にエンコードしてるわ。
H.264 ProfileをHigh、H.264 Levelを4.0、Constant Quality を24にすると、だいたい同じ位の画質と容量になる。

Multi2Decでデコードするとレポートファイルできるのでそれ見てみると、スクランブル解除が途中で失敗したファイルは、
必ずdropが1発生してるんだよね。
これが原因なのか、スクランブル解除失敗した時にdrop1発生するのか、どっちかは分からんけど。
それ以外のTSファイルは、dropはほとんど発生してることは無い。

毎日気にして失敗してないか確認しないといけないのが精神的にキツすぎる。はよ解決して欲しい。
2023/10/28(土) 07:51:16.29ID:xEugsCuC0
dropが発声した時に解除失敗は仕方ないかなと思ってる
問題はdropなくても起こること
夜が起こりやすい、同時録画中だと起こりやすい、特定の局で起こりやすい
みたいな傾向はあったりする

BCASカードの劣化・能力不足、カードリーダー、USBポート
色々要因はあると思う
2023/10/28(土) 08:08:18.91ID:xEugsCuC0
毎時50分にチューナーチェック入るが
その時にUSBにエラーログ残ってると、その時に録画してるのが失敗してるのおい
だけど全部じゃないし、USBのエラーログが全く出ないけど同じ現象が起こってる機種もある
それとは関係なしに解除失敗してるのも多い

昔は一度解除失敗すると再起動とか、カードリーダー差し直しとかやって復活させてたけど
最近はそんな事なく一時的に失敗が多い
その間にBCASカード交換とかリーダー交換とかしたけど

そもそも最近になってcron, find, grepで解除失敗がないか毎日ログをチェックしてるけど
何年の前の録画をチェックすると解除失敗してるのあるので
昔っから起こってなのに気づいてなかっただけの可能性が高い
2023/10/28(土) 17:03:46.85ID:KoqirJ5/0
うちは常時一番組drop1起こってるよ
まぁアニメは秒間8フレだし、見てもわからないけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 19:53:32.25ID:SwieWa8m0
変換したmp4が急にボケボケ画像になったんですが、
animelocker内で手動再変換する方法あったら教えてください
ステータス変えたら再変換するのかと思ったらしなかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 19:53:54.45ID:SwieWa8m0
変換したmp4が急にボケボケ画像になったんですが、
animelocker内で手動再変換する方法あったら教えてください
ステータス変えたら再変換するのかと思ったらしなかった
2023/10/28(土) 21:20:54.59ID:X4A/0Maz0
>>707
mpeg2で既にボケボケになってないかを確認しる

条件エスパーしてみる
解除失敗が継続中
特定の局
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 21:21:02.69ID:gJuvEthU0
>>705
なるほどね。
うちは、録画開始から22分で発生するパターンと1分で発生するパターンの2パターンだけ。
22分で発生しているのは、毎時50分のチューナーチェックがタイミング的に怪しいって事か。

うちは今年1月より前は、2013年から運用しているけど発生してないかな。
全部見てるからね。

>>704
drop発生したら失敗しても仕方が無い、って理論が分からん。
drop発生しても失敗したらダメだろ。

うちも最初はMXで必ず発生している感じがしたから、今はMXを避けるようにしてるんだけど、結局BSでも発生してるし、局は関係なさそう。
2023/10/28(土) 21:23:43.23ID:X4A/0Maz0
解除失敗の傾向エスパーしてみる

特定の時刻から発生
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 21:26:56.65ID:gJuvEthU0
26日にも発生してたから、発生したファイル見てみたら、23:30から録画開始して、22分後、つまり23:52に発生してたわ。
録画開始1分で発生してるパターンは、今は発生したファイル残ってないから確認出来ないけど、hh:50から録画開始したパターンだったのかもしれないな・・・。
2023/10/28(土) 23:21:52.25ID:xEugsCuC0
>>710
dropが発生したらデータ異常になるってことだから
解除しようにも元データが異常だったら解除しようがないってなると思う
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 02:45:56.11ID:c/09sPFT0
複合漏れしたファイルをMulti2Decで複合した後にanimelockerに戻す方法ってある?
2023/10/29(日) 10:28:05.31ID:/rj5CD+q0
m2t ファイル上書きかな

まずm2tファイルのシンボリックリンクをNASディレクトリに作ってそれをコピー
シンボリックリンクは削除
解除終わったらNASディレクトリに戻す
NASディレクトリからtvディレクトリに移動して元々のファイルを上書き
ステータスを録画直後にしてエンコードが再びされるのを待つ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:21:44.74ID:c/09sPFT0
>>715
有益な情報ありがとうございます
2週間分もあってしんどいので素直に自エンコ保存することにします

次のバージョンがもしあるなら、完全自己責任かつ非推奨でいいから
何らかの形で登録漏れのファイルを再登録できる機能を作ってほしいな。。。
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:21:59.14ID:c/09sPFT0
>>715
有益な情報ありがとうございます
2週間分もあってしんどいので素直に自エンコ保存することにします

次のバージョンがもしあるなら、完全自己責任かつ非推奨でいいから
何らかの形で登録漏れのファイルを再登録できる機能を作ってほしいな。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:22:52.06ID:c/09sPFT0
二重ですまん
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 22:00:19.77ID:3mFUj2tO0
この前のアップデート以降、落ちまくる
酷い時は日に数回落ちる
起動後エラーログを見ると、

Nov 11 21:43:30 foltia2 mcelog: ERROR: AMD Processor family 16: mcelog does not support this processor. Please use the edac_mce_amd module instead.#012: Success

とある
ぐぐってもよく理解できない
問い合わせたが再インスコしろとの回答
再インスコ方法みたが俺にはハードル高すぎる

N54Lで見かけはステータスランプ正常だが、webとsshが死ぬ
録画もできてない
実家に置いてあるので、いちいち家族に電話して電源入れ直してもらってるがそろそろキレられ始めてる
全く同じ構成で2台運用してるんだけど、もう1台はアップデート後も正常稼働中

スイッチボットの電源プラグ入れようかと画策中
今でも電源ボタン長押しで切って電源再投入するしかないんで同じかなと
ちがうかな?

解決策あったらご教示願いたい
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 23:59:15.51ID:IcQ1xUF40
どうやってインストールしたんだよ。
このソフトはエラーで始めたら再インストールするのが一番。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 01:31:30.58ID:NAU9MiL90
今のデータとデータベース残して再インスコが難しくて理解できんのですよ
2023/11/12(日) 08:58:03.73ID:sKfEW8sA0
>>721
それは分かる
自分もやりたくない

前回のアップデートってそんなカーネルいじるようなのあったんかな?
2023/11/12(日) 11:12:26.99ID:w9CkRwh70
mcelogはintel用だからAMDは知らん、AMD用はedac_mce_amdだよと言ってるだけ。
なんで落ちる原因はこのログじゃわからんよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:33:23.48ID:dwO2w4hh0
データベスの方はあきらめて DLNA 対応の NAS に中身を移したらどうかな。
IODATA の HVL-RS と DiXiM Play ってソフト買えば外出先でも見られるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況