Kazubon's Homepage(本家本元)
http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)
推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger
ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html
▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/
前スレ
TClockスレッド part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
TClockスレッド part30.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1368781678/
関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
探検
TClockスレッド part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/08(木) 13:35:10.59ID:pMwQLmng0
2023/11/07(火) 01:07:46.59ID:ARcZpi3F0
書式は m/dd ddd tt h:nn
ツールチップは <%gggY(yyyy)/mm/dd ddd TIME%>
フォントは両方とも Meiryo UI 9pt
ツールチップは <%gggY(yyyy)/mm/dd ddd TIME%>
フォントは両方とも Meiryo UI 9pt
2023/11/07(火) 10:23:13.90ID:k8BP4IkE0
Windows 11 の 22H2 Moment 3 でタスクバーの時計に秒を表示できるようになったから、これでいいや
今までありがとう
今までありがとう
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:22:17.96ID:0RnmRekj0 13インチでFHDだからこれくらいじゃないとパっと見で時刻判別しにくい
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:22:42.99ID:0RnmRekj0 13インチでFHDだからこれくらいじゃないとパっと見で時刻判別しにくい
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
2023/11/07(火) 18:37:25.31ID:0ODjr+U/0
最近の流れについていけてないんですが、
以前>>573を書いたんですけど、もうWin11+TClockでこの表示ができるんですか?
以前>>573を書いたんですけど、もうWin11+TClockでこの表示ができるんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:46:44.96ID:xvphTxIk0 >>826
できるよ
できるよ
2023/11/08(水) 01:14:21.83ID:FiLnGZ6Q0
2023/11/08(水) 04:18:04.59ID:KoxbZJ9x0
スゲえな
職人になるのか
フォント職人になるのは一生をかける心構えが必要だと思うわな
出来るとは思うし、素晴らしいフォントを開発することも出来ると思うが、よくよく考えてみることはその点だわな
フォントとアスキーアート職人にだけはどうしてもそのように感じてしまうわね
良いなあ、検討出来る時点で可能性があるということだからなあ
職人になるのか
フォント職人になるのは一生をかける心構えが必要だと思うわな
出来るとは思うし、素晴らしいフォントを開発することも出来ると思うが、よくよく考えてみることはその点だわな
フォントとアスキーアート職人にだけはどうしてもそのように感じてしまうわね
良いなあ、検討出来る時点で可能性があるということだからなあ
2023/11/08(水) 04:55:17.32ID:8d3HOob40
ヒラギノでいいよ
2023/11/08(水) 07:31:31.38ID:+qLDf6sG0
大学の大型計算機センターの受付の人が大きい紙に漢字1文字書いて、
定規でいろいろ測ってたけど、あれはフォントを作ってたんだろうな
定規でいろいろ測ってたけど、あれはフォントを作ってたんだろうな
2023/11/08(水) 09:24:32.23ID:skjWzIQ00
それはレタリングでは
2023/11/08(水) 09:36:07.11ID:FiLnGZ6Q0
828だけど、自作っていっても、好きな英語フォントと日本語フォントを合体させて曜日が出るようにするだけだよ
昔は仕事でドット打ちとかやってたけど、もうそんな根気はなくなった
昔は仕事でドット打ちとかやってたけど、もうそんな根気はなくなった
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 04:36:02.50ID:TcqR/L4K0 Windows11の23H2がまだ降ってこないんだが
KB5030310を入れた時点で早々と時計消せるようになってた場合はそうだったりする?
KB5030310を入れた時点で早々と時計消せるようになってた場合はそうだったりする?
2023/11/11(土) 13:10:54.98ID:mnW/UL180
>>834
KB5030310後すぐ時計消せたけど23H2なってるよ利用可能になったらすぐのやつオンにしてあったけど
KB5030310後すぐ時計消せたけど23H2なってるよ利用可能になったらすぐのやつオンにしてあったけど
2023/11/12(日) 13:06:38.01ID:yh34hbtF0
23H2 降ってくるのはマシンによってまちまちだから気長に待とう。
2023/11/12(日) 13:08:19.84ID:EurQ10UP0
結局、最強の書式はどれなんだろかね
2023/11/12(日) 13:23:03.08ID:wcXtzynE0
人によって違う
2023/11/12(日) 13:25:45.23ID:Joqaqq6X0
cleartypeで曜日が漢字で表記できるフォントで探すとかなり限られる
フォントとサイズの設定が全体で1つではなく、書式の中に書ければ解決するのに
フォントとサイズの設定が全体で1つではなく、書式の中に書ければ解決するのに
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 14:41:08.72ID:xBC5a7dV0 フォント周りは次の修羅場だって言われてるのに
2023/11/12(日) 14:49:35.68ID:Joqaqq6X0
OSがフォントを不自由にしてどうする
2023/11/12(日) 16:22:01.79ID:ae6xDF/x0
OSの問題じゃなくてアプリを作るのが大変になる
やろうと思えばだいたいなんでもできるんだけど、実装するのが面倒
やろうと思えばだいたいなんでもできるんだけど、実装するのが面倒
843>>788
2023/11/12(日) 19:04:57.64ID:JWtje+XV0 先週 >>788,800 を投稿した俺の場合、書式やフォントは割と早く >>788 の状態で満足できて、
OSのバージョンを23H2に上げた後も設定をそのままにしてある。
しかしテキストエディタやコマンドプロンプトで使う等幅フォントは今朝、
それまで使い慣れた「VLゴシック」から(株)モリサワの「BIZ UD明朝」に変更した。
「BIZ UD明朝」はWebサービス「Google Fonts」にて提供されているUD(ユニバーサルデザイン)フォントの一つだが、
いつの間にか俺のパソコンにも既に入っていたので試してみると、対応文字数が「851手書き雑フォント」並に増えて
見た目も一段と気に入った。TClockなどでは使う気になれないが…
https://fonts.google.com/specimen/BIZ+UDPMincho
https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/lineup/
…話が逸れたな。要は、各ソフトのフォント設定をどうするか悩む気持ちは
TClockに関して悩まなくなった俺にも未だに分かるつもりだと言いたかった。
OSのバージョンを23H2に上げた後も設定をそのままにしてある。
しかしテキストエディタやコマンドプロンプトで使う等幅フォントは今朝、
それまで使い慣れた「VLゴシック」から(株)モリサワの「BIZ UD明朝」に変更した。
「BIZ UD明朝」はWebサービス「Google Fonts」にて提供されているUD(ユニバーサルデザイン)フォントの一つだが、
いつの間にか俺のパソコンにも既に入っていたので試してみると、対応文字数が「851手書き雑フォント」並に増えて
見た目も一段と気に入った。TClockなどでは使う気になれないが…
https://fonts.google.com/specimen/BIZ+UDPMincho
https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/lineup/
…話が逸れたな。要は、各ソフトのフォント設定をどうするか悩む気持ちは
TClockに関して悩まなくなった俺にも未だに分かるつもりだと言いたかった。
2023/11/12(日) 19:45:30.04ID:Joqaqq6X0
エディタとかのフォントはずっとmeiryoKe consoleだな
まだXPの頃に7からパクって使い始めて今に至る
まだXPの頃に7からパクって使い始めて今に至る
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:15:37.02ID:xBC5a7dV0 >>841
Windowsはここ数年、古くなってセキュリティリスクの大きくなったパーツを一から再構築してる
だから再構築時に山ほど不具合が出る
最初はFEPとプリンタドライバ周りを作り直した
Windows11に入るタイミングでタスクバーを作り直した
そしてタスクバーの作り直しがだいたい完成したから次はフォント周りを直すって話を聞いた
あとWindowsのコアをRustで書き直すとかもやるらしい
逆に言えばタスクバー周りで仕様がコロコロ変わるのはこれで多分終了だから
今からならWindowsに振り回されずTClockは作りこんでいけるらしい
Windowsはここ数年、古くなってセキュリティリスクの大きくなったパーツを一から再構築してる
だから再構築時に山ほど不具合が出る
最初はFEPとプリンタドライバ周りを作り直した
Windows11に入るタイミングでタスクバーを作り直した
そしてタスクバーの作り直しがだいたい完成したから次はフォント周りを直すって話を聞いた
あとWindowsのコアをRustで書き直すとかもやるらしい
逆に言えばタスクバー周りで仕様がコロコロ変わるのはこれで多分終了だから
今からならWindowsに振り回されずTClockは作りこんでいけるらしい
2023/11/12(日) 21:49:43.48ID:Joqaqq6X0
フォントからどうやってハッキングするんだ
2023/11/13(月) 00:46:51.73ID:yFh80qn10
>>836
UUP dump - https://uupdump.net/
とか
UUP (Unified Update Platform) Generation Project (v2.4.18) [by @rgadguard & whatever127] - https://uup.rg-adguard.net/
とかで落とせばいいのに
UUP dump - https://uupdump.net/
とか
UUP (Unified Update Platform) Generation Project (v2.4.18) [by @rgadguard & whatever127] - https://uup.rg-adguard.net/
とかで落とせばいいのに
2023/11/13(月) 01:17:35.35ID:AVviltcR0
>>843
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
2023/11/13(月) 09:56:10.03ID:p75hzN0m0
23H2でこんどこそ正式に消せるようになったぽい
https://i.imgur.com/yie4jsR.png
https://i.imgur.com/yie4jsR.png
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 18:32:58.99ID:oA7MI2g102023/11/13(月) 18:35:08.36ID:9720pjkH0
>>850
二十年くらい前の自分がいる
二十年くらい前の自分がいる
2023/11/13(月) 18:36:43.96ID:xTPu66RM0
タスクバーにシステム情報表示するアプリが軒並みダメになってTClockくらいしかもう無いのかな
2023/11/13(月) 18:44:18.82ID:DIIgLIMo0
昔はタスクバーに色々表示させてたけど今はあんまり必要性感じなくなったな
必須なのは曜日と秒くらいで後はCPUやGPUやメモリ使用率表示させてる程度
必須なのは曜日と秒くらいで後はCPUやGPUやメモリ使用率表示させてる程度
2023/11/13(月) 18:50:55.84ID:LViqGPzi0
2023/11/13(月) 20:27:21.66ID:sKMKmfZI0
表示させてるのはCPU使用率だけだな
ストレージやメモリ、ネットワークなど色々表示させても
結局ほとんど見ない事に気付いた
ストレージやメモリ、ネットワークなど色々表示させても
結局ほとんど見ない事に気付いた
2023/11/13(月) 21:11:33.83ID:BN4u0ZfS0
>>853
時間は必須じゃないんだ
時間は必須じゃないんだ
2023/11/13(月) 21:53:51.08ID:DIIgLIMo0
2023/11/13(月) 22:33:43.37ID:Bwdtj7fS0
結局、OS側で秒を表示するって話は無くなったん?
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 23:17:15.80ID:oA7MI2g10 >>858
普通に秒表示オプションあるってば
普通に秒表示オプションあるってば
2023/11/14(火) 02:45:50.22ID:Ma21wWq10
>>859
時計だけ秒出したいんだけど
時計だけ秒出したいんだけど
2023/11/14(火) 03:14:59.60ID:242cqUsH0
時計だけの意味が分からん
時計以外の秒ってなんだよ
時計以外の秒ってなんだよ
2023/11/14(火) 03:18:17.15ID:4GVJ/HGX0
時間の概念が嫌いだわ
そういう人も世間には結構な割合で居ると思う
60進数とか12進数とかムカつくと思うわ
そういう人も世間には結構な割合で居ると思う
60進数とか12進数とかムカつくと思うわ
2023/11/14(火) 03:32:41.51ID:242cqUsH0
計算しやすいよう1時間を100分にしよう、みたいな提案は昔から何度もなされてるけど、今さら変えるのはめんどくさいという理由で必ず却下されてる
そもそも地球の公転周期が10の倍数どころか整数ですらないから、どこかで中途半端な数字になるのは避けられない
そもそも地球の公転周期が10の倍数どころか整数ですらないから、どこかで中途半端な数字になるのは避けられない
2023/11/14(火) 03:44:30.47ID:4GVJ/HGX0
いやいや時間そのものの概念が嫌いという話だわ
2023/11/14(火) 04:35:34.22ID:KjPsRvPw0
TClockと関係ない話は迷惑
2023/11/14(火) 08:39:05.75ID:pSQoRZoU0
何故2番目という意味のsecondが秒の意味を持つのか
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 08:55:36.29ID:KG+Ac+MI0 野球のセカンド(二塁手)がピッチクロックの秒数を計る係だったから
2023/11/14(火) 09:17:48.00ID:FfImD7g20
Win10/11対応のデスクトップカスタマイズツール「ExplorerPatcher」が日本語に対応 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1546510.html
ExplorerPatcher 22621.2506.60.1 Pre-release
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/releases
OSビルド22000.2416、22621.2361、22621.2506、23585.1001でテスト済み。
詳細
Taskbar10: ビルド 23545+ (Dev) で Windows 11 のスタートメニューと検索の位置が一部修正されました。(ac268b1)
タスクバーの配置を変更するには、explorer.exe を再起動する必要があります。
ファイルエクスプローラ:モーメント 4 のモダンなナビゲーションバーを無効にするオプションを追加。
ファイルエクスプローラー:OS ビルド 22621+ で「マイカを適用」機能を復元。(f62c532)
ローカライゼーション:以下の言語の翻訳を正式に追加:
簡体字中国語 (@zetaloop さんありがとうございます!)
日本語 (@creeper-0910さん、@reindex-otさん、@Rukotoさん、ありがとうございます!)
GUI:メイン DLL のサイズを縮小し、スケーラブルなローカライズを可能にするために、プロパティウィンドウをメイン DLL から ep_gui.dll に分離した。(f6f6d89, 639d7aa)
rundll32 C:⊖Windows⊖dxgi.dll,ZZGUIは従来通り動作します。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1546510.html
ExplorerPatcher 22621.2506.60.1 Pre-release
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/releases
OSビルド22000.2416、22621.2361、22621.2506、23585.1001でテスト済み。
詳細
Taskbar10: ビルド 23545+ (Dev) で Windows 11 のスタートメニューと検索の位置が一部修正されました。(ac268b1)
タスクバーの配置を変更するには、explorer.exe を再起動する必要があります。
ファイルエクスプローラ:モーメント 4 のモダンなナビゲーションバーを無効にするオプションを追加。
ファイルエクスプローラー:OS ビルド 22621+ で「マイカを適用」機能を復元。(f62c532)
ローカライゼーション:以下の言語の翻訳を正式に追加:
簡体字中国語 (@zetaloop さんありがとうございます!)
日本語 (@creeper-0910さん、@reindex-otさん、@Rukotoさん、ありがとうございます!)
GUI:メイン DLL のサイズを縮小し、スケーラブルなローカライズを可能にするために、プロパティウィンドウをメイン DLL から ep_gui.dll に分離した。(f6f6d89, 639d7aa)
rundll32 C:⊖Windows⊖dxgi.dll,ZZGUIは従来通り動作します。
2023/11/15(水) 05:33:49.54ID:utw2uLCD0
>>866
secondを厳密に訳すと2番目じゃなくて「次点」なんよ
分の次だから秒
古典英語ではそのままsecond minuteつまり「分の次」と書いていたのが、いつのまにか略されてsecondだけで秒という意味に変化した
secondを厳密に訳すと2番目じゃなくて「次点」なんよ
分の次だから秒
古典英語ではそのままsecond minuteつまり「分の次」と書いていたのが、いつのまにか略されてsecondだけで秒という意味に変化した
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 05:41:57.09ID:Q+ak7eEZ0 >>869
検索するの遅いぞ
検索するの遅いぞ
2023/11/15(水) 07:55:01.84ID:yREu3xJq0
minuteに1/60の意味がある
1時間の1/60だからminute
そのさらに1/60をsecond minuteと呼んで、略してsecond
1時間の1/60だからminute
そのさらに1/60をsecond minuteと呼んで、略してsecond
2023/11/15(水) 12:06:56.33ID:97VvJQjd0
携帯電話を携帯って呼んだアホと同じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 秋田県警本部機動隊の敷地にクマ [nita★]
- 【悲報】中国の輸入で生活してるジャップがその中国に戦争吹っ掛ける理由、誰にもわからない😰 [616817505]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- ジャップ、今更気付く。スーパー店員「レジに椅子導入したら楽になりました」 [242521385]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【悲報】高市経済ブレーン「積極財政は円高要因ですよ」 [237216734]
