Kazubon's Homepage(本家本元)
http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)
推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger
ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html
▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/
前スレ
TClockスレッド part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
TClockスレッド part30.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1368781678/
関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
TClockスレッド part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/08(木) 13:35:10.59ID:pMwQLmng0
2023/10/21(土) 09:51:43.60ID:qkI01+t50
謎めいとるな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 10:28:39.12ID:9Ge/pagd0 copilotがインストールされた時に時計も消せるようになった
743名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 10:38:15.24ID:9Ge/pagd0 インストールじゃなくて有効
2023/10/21(土) 11:05:00.42ID:PK8RDWX+0
2023/10/24(火) 00:48:36.95ID:kO4d+rSG0
ElevenClockというアプリの完成度がだいぶ上がってきた
ただ、テキストボックスみたいな物をタスクバーの上に強制的に表示する方式なので、トレイのアイコンが一部隠れるけど
https://i.imgur.com/WYLFsbm.png
ただ、テキストボックスみたいな物をタスクバーの上に強制的に表示する方式なので、トレイのアイコンが一部隠れるけど
https://i.imgur.com/WYLFsbm.png
2023/10/24(火) 00:50:52.12ID:ScAUXgfF0
フム
なかなか素敵ですね
なかなか素敵ですね
2023/10/24(火) 00:51:43.50ID:kO4d+rSG0
2023/10/24(火) 00:59:24.91ID:kO4d+rSG0
本当は曜日をカッコでくくりたいんだけど、半角1文字分広くなるのが気に入らなくて
ユニコードにカッコつきの曜日があるから、本当はそれが使えるといいんだけどなあ
㈰㈪㈫㈬㈭㈮㈯
ユニコードにカッコつきの曜日があるから、本当はそれが使えるといいんだけどなあ
㈰㈪㈫㈬㈭㈮㈯
2023/10/24(火) 01:06:16.96ID:ScAUXgfF0
Windhawk
https://windhawk.net/
これでタスクバーをいじるMODがありましたよ
7+ Taskbar Tweaker
https://ramensoftware.com/7-taskbar-tweaker
こちらでもいけそうに思えたのですが、こちらは11のタスクバーに関しては設定をいじれないと書いてありました
https://windhawk.net/
これでタスクバーをいじるMODがありましたよ
7+ Taskbar Tweaker
https://ramensoftware.com/7-taskbar-tweaker
こちらでもいけそうに思えたのですが、こちらは11のタスクバーに関しては設定をいじれないと書いてありました
2023/10/24(火) 01:07:40.35ID:ScAUXgfF0
>>749
これでも秒数出せるわね
これでも秒数出せるわね
2023/10/24(火) 01:09:01.10ID:ScAUXgfF0
Taskbar Clock Customization - Windhawk
https://windhawk.net/mods/taskbar-clock-customization
これはこのTClockに似ているわな
アイデアをパクりやがったな
日本語化出来ないだろうどうせ
https://windhawk.net/mods/taskbar-clock-customization
これはこのTClockに似ているわな
アイデアをパクりやがったな
日本語化出来ないだろうどうせ
2023/10/24(火) 01:18:20.40ID:kO4d+rSG0
2023/10/29(日) 16:14:08.98ID:34JMtZMV0
やっと来たよ
10/27に配布開始された累積アップデートKB5031455を入れたら時計を消すスイッチが出た
オプションが存在しないのをあらかじめ確認してからインストールしたから間違いないはず
10/27に配布開始された累積アップデートKB5031455を入れたら時計を消すスイッチが出た
オプションが存在しないのをあらかじめ確認してからインストールしたから間違いないはず
2023/10/29(日) 16:25:43.22ID:WbJiFF2/0
うちはKB5030310の前後で変わった
累積だから何が決め手なのかさっぱり判らんな
累積だから何が決め手なのかさっぱり判らんな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 19:13:47.47ID:Uvwr/qTc0 まあいずれにせよTClock-Win10実質復活なわけで
作者さんも気づいて最新状況に対応できるような微修正を少しやってくれると嬉しいけどね
作者さんも気づいて最新状況に対応できるような微修正を少しやってくれると嬉しいけどね
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 09:51:53.28ID:sj4djSlR02023/10/31(火) 10:23:26.47ID:8tQDQUiW0
MS公式に変更内容が書いてあった
https://i.imgur.com/fFLomPM.png
https://i.imgur.com/fFLomPM.png
2023/10/31(火) 11:20:02.22ID:1v9azl9I0
建前としては今回の新機能で、フライングで有効になってただけということかな
2023/10/31(火) 13:23:44.75ID:8tQDQUiW0
今回の大型アップデートも次のビルドのプレビューって書いてあるから、まだ正式な機能じゃない可能性が
2023/10/31(火) 14:32:34.07ID:eU+cBYr30
VM3台のうち1台がまだ表示されないんだよな
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 14:52:44.20ID:d1N6eMrp0 PC-9801VM?
2023/10/31(火) 15:21:17.92ID:eU+cBYr30
わーおもしろーい
2023/11/01(水) 17:26:57.75ID:CZym0wgt0
笑うなよ。ゲイツが見ている。
2023/11/01(水) 17:34:16.99ID:ZBjIFnLw0
IBN5100かもわからんぞ
2023/11/01(水) 19:21:48.09ID:7Y5aIaT50
なんで?
2023/11/02(木) 09:32:04.09ID:WtioYiu40
2023/11/02(木) 09:40:53.25ID:EVAVxVyV0
どういう条件が揃うとダブルクロックになるのかの方が興味深いけど、結局不明のままだっけ
2023/11/02(木) 12:27:10.09ID:ardJ4iFG0
2023/11/02(木) 12:38:02.60ID:EVAVxVyV0
>>768
いや、ウチもそうだけど、そもそも以前からtclockの時計しかでないPCも多いのよ
いや、ウチもそうだけど、そもそも以前からtclockの時計しかでないPCも多いのよ
2023/11/02(木) 12:54:11.90ID:xCO8hlf+0
エクスプローラーの内部構造が変わった以降のWindows11なら、システムの時計をあえて消さなければtclockとダブルになる
https://i.imgur.com/m8XgGsc.png
https://i.imgur.com/m8XgGsc.png
2023/11/02(木) 13:01:32.76ID:ardJ4iFG0
2023/11/02(木) 13:13:23.68ID:EVAVxVyV0
>>770
ところが少なくともウチではOS設定で非表示にしなくても二重になったことないんですよ
ところが少なくともウチではOS設定で非表示にしなくても二重になったことないんですよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 17:17:41.92ID:E2mrUIa60 そこはせめてバージョンぐらい晒して語れ
2023/11/02(木) 17:27:36.08ID:EVAVxVyV0
今はtclock-win10 3.3.8.1
Windows11home 23H2
これまでもWindows10の時も7の時も二重表示になったことは無い
Windows11home 23H2
これまでもWindows10の時も7の時も二重表示になったことは無い
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 17:37:22.06ID:xMsf3jL+0 うわあ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 18:09:27.21ID:VwrGDZvt0 >>774
23H2で時計表示を「する」にしてTclock-Win10起動したらどうなる?
23H2で時計表示を「する」にしてTclock-Win10起動したらどうなる?
2023/11/02(木) 18:24:04.78ID:EVAVxVyV0
>>776
tclockしか出てないよ
tclockしか出てないよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 18:28:07.66ID:E2mrUIa60 そもそも10や7は時計置き換えだから二重表示になるはずはない
あくまでWindows11でのみ起きる問題なんだが
そしてありえないほど古いバージョンのtclock-Win10使ってるからそのからみで偶然なんじゃね
あくまでWindows11でのみ起きる問題なんだが
そしてありえないほど古いバージョンのtclock-Win10使ってるからそのからみで偶然なんじゃね
2023/11/02(木) 18:39:19.36ID:EVAVxVyV0
特に問題も自動更新もないから放置してたけど5.4.1.1を入れてみました
やっぱ二重表示はされないなぁ
他にもそういう人何人かいたと思うけど
やっぱ二重表示はされないなぁ
他にもそういう人何人かいたと思うけど
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 06:45:11.10ID:e5NUd0ek0 Tclock-win10の作者さんがV5以降
一所懸命Windows11対応で更新してくれてたのに
大昔のV3がまともに動いてたとは皮肉なもんだな
一所懸命Windows11対応で更新してくれてたのに
大昔のV3がまともに動いてたとは皮肉なもんだな
2023/11/03(金) 21:17:33.81ID:Akk3e/wT0
高DPI環境では大きいフォントじゃないと時計見えないからTClock凄い便利なんだけど
他に似たようなソフト(時計のフォーマットカスタマイズだけじゃなくフォントの大きさまで弄れる)
無いってことはそんなに困ってる人いないってことなのかな?
他に似たようなソフト(時計のフォーマットカスタマイズだけじゃなくフォントの大きさまで弄れる)
無いってことはそんなに困ってる人いないってことなのかな?
2023/11/03(金) 21:42:26.48ID:xDUmtUXW0
さすがに見えない人はいないだろう
読みにくいというだけで
読みにくいというだけで
2023/11/03(金) 22:13:13.28ID:7OnDVOrc0
サイズ変更できなかったっけ?
2023/11/03(金) 22:29:28.70ID:xDUmtUXW0
うちでははみ出る限界まで大きくしてるな
win10の時はタスクバーは縦置きしてたからもっと大きい文字にしてた
win10の時はタスクバーは縦置きしてたからもっと大きい文字にしてた
2023/11/04(土) 03:21:24.38ID:p4ksqy6g0
小さい文字でも困らない視力のいい人もいるし、画面の端じゃなくて手元のスマホとか壁の時計を見るのが癖の人もいる
時刻の確認方法は一つの習慣だから人それぞれやねん
時刻の確認方法は一つの習慣だから人それぞれやねん
2023/11/04(土) 19:43:27.34ID:T8vXd+Ud0
高DPIでもスケーリングすれば問題ない
2023/11/04(土) 20:21:35.23ID:CRHW3w1M0
windows使ってる限りスケーリングがまともに使える日は来ない
あれは店頭デモで騙して買わせる為のもの
あれは店頭デモで騙して買わせる為のもの
2023/11/05(日) 09:04:50.55ID:o33XD/Zk0
OS:Windows 11 Pro (22H2) 64ビット
デスクトップ画面:3840×2160ピクセル (4K(QFHD)サイズ)
ソフト:TClock-Win10 Ver 5.4.1.1
(書式:「yyyy(ggY)/mm/dd(ddd)hh:nn:ss」,フォント:「Microsoft YaHei UI」36p)
https://i.imgur.com/FEneaJY.jpg
俺は現在これで満足。OSのバージョンは、まだ23H2に上げる気にはなれない。
デスクトップ画面:3840×2160ピクセル (4K(QFHD)サイズ)
ソフト:TClock-Win10 Ver 5.4.1.1
(書式:「yyyy(ggY)/mm/dd(ddd)hh:nn:ss」,フォント:「Microsoft YaHei UI」36p)
https://i.imgur.com/FEneaJY.jpg
俺は現在これで満足。OSのバージョンは、まだ23H2に上げる気にはなれない。
2023/11/05(日) 09:08:45.65ID:mUjKMZOs0
フム
良いねえ
色を合わせた方が良いんじゃ無いのかな
タスクバーに
それも好みだけどさ
そのようにTClockのユーザー設定の書式やフォントまで記載してくださると助かりますわ
参考になりました
ありがとうございます
良いねえ
色を合わせた方が良いんじゃ無いのかな
タスクバーに
それも好みだけどさ
そのようにTClockのユーザー設定の書式やフォントまで記載してくださると助かりますわ
参考になりました
ありがとうございます
2023/11/05(日) 09:11:06.26ID:mUjKMZOs0
>>788
自分も一度Window11をインスコして試したのですが、そのタスクバーの🛎ベルマークが邪魔じゃ無いですかね
TClockでも同じ機能があるので、その部分も時計と同じく重複して二重になっていると言えます
自分も一度Window11をインスコして試したのですが、そのタスクバーの🛎ベルマークが邪魔じゃ無いですかね
TClockでも同じ機能があるので、その部分も時計と同じく重複して二重になっていると言えます
2023/11/05(日) 09:12:47.87ID:mUjKMZOs0
それにしても凄いハイスペックのパソコソですね
自分の最近買ったのと比べて愕然としましたわ
自分の最近買ったのと比べて愕然としましたわ
2023/11/05(日) 12:38:47.99ID:9wb03QF40
Window11w
2023/11/05(日) 15:27:56.62ID:XSWblg4U0
これでハイスペック?
いや788をバカにしている訳ではないが、今では普通くらいでしょ
いや788をバカにしている訳ではないが、今では普通くらいでしょ
2023/11/05(日) 15:31:37.16ID:GvKtkkk60
Ryzenの時点で普通ではない
もっと世の中を知りましょう
もっと世の中を知りましょう
2023/11/05(日) 19:15:46.69ID:FmgFlukZ0
メモリ16Gwwwwww
ゲームとかしなくてもあっぷあっぷじゃね?
ゲームとかしなくてもあっぷあっぷじゃね?
2023/11/05(日) 19:24:17.86ID:gI82x1is0
うっそー
ケーズデンキでは16GBが一番上等のハイスペックパソコソだったぜ
女に買ってもらったがこれは駄目なのか
ideaPadというレノボのパソコンだわ
インテル11世代Core i 5のやつ
ゲームはしないわ
これで記事作成と文書作成と執筆活動しているだけだわ
ケーズデンキでは16GBが一番上等のハイスペックパソコソだったぜ
女に買ってもらったがこれは駄目なのか
ideaPadというレノボのパソコンだわ
インテル11世代Core i 5のやつ
ゲームはしないわ
これで記事作成と文書作成と執筆活動しているだけだわ
2023/11/05(日) 19:26:50.81ID:gI82x1is0
そもそもそんなにメモリって必要かな
文章作成するだけの人間には8GBだけでも充分だったけどなあ
サクサク過ぎて困るくらいだわ
どうすれば良いんだよ
この十数万円のパソコソでも宝の持ち腐れ状態だがね
世間の人は凄いなあ
どれだけ大きなパソコソなのだろうか
スパコン並じゃねえのか
ビビった
文章作成するだけの人間には8GBだけでも充分だったけどなあ
サクサク過ぎて困るくらいだわ
どうすれば良いんだよ
この十数万円のパソコソでも宝の持ち腐れ状態だがね
世間の人は凄いなあ
どれだけ大きなパソコソなのだろうか
スパコン並じゃねえのか
ビビった
2023/11/05(日) 19:32:35.14ID:GvKtkkk60
16GBで足りないことはまず無いけどな
仮想メモリもたまに使う感じで、大抵のことはRAMだけでできる
32GBあると全てのことがRAMで出来て、仮想メモリ皆無で動く
つまり普通にオーバースペック
仮想メモリもたまに使う感じで、大抵のことはRAMだけでできる
32GBあると全てのことがRAMで出来て、仮想メモリ皆無で動く
つまり普通にオーバースペック
2023/11/05(日) 19:36:30.91ID:j6TsPRI80
IdeaPad L360i / IdeaPad L350 | 日常を快適にする15.6型ノートPC | レノボ・ ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-classic-3-series/ideapad-l3-/88ipl301386
価格.com - Lenovo IdeaPad L360i 82HL00HVJP [プラチナグレー] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001531589/
これだわ
内縁の女の親の遺産が入ったもんで買ってもらったけど、これは駄目なやつなのか
ThinkPadはなんかダサくて止めたわ
>>795
そんなにメモリって必要なのか?
どのくらいあれば足りるのでしょうか
パソコソでゲームなんてする時間が無いわ
ドラクエ3がノートパソコンでやってみたいわ
何でも今ではスマホもそのくらいのメモリを搭載しているらしいってね
凄いですね
別に全然羨ましいとか欲しいとも思いません
必要があれば購入してもらうだけのことです
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-classic-3-series/ideapad-l3-/88ipl301386
価格.com - Lenovo IdeaPad L360i 82HL00HVJP [プラチナグレー] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001531589/
これだわ
内縁の女の親の遺産が入ったもんで買ってもらったけど、これは駄目なやつなのか
ThinkPadはなんかダサくて止めたわ
>>795
そんなにメモリって必要なのか?
どのくらいあれば足りるのでしょうか
パソコソでゲームなんてする時間が無いわ
ドラクエ3がノートパソコンでやってみたいわ
何でも今ではスマホもそのくらいのメモリを搭載しているらしいってね
凄いですね
別に全然羨ましいとか欲しいとも思いません
必要があれば購入してもらうだけのことです
800>>788
2023/11/05(日) 20:57:59.63ID:o33XD/Zk0 >>793-795
このPCは元々近所のEDIONで一番マシそうな感じだったが、俺自身は正直それほどハイスペックとは思ってなかった。
特にメインメモリは「16GBだと今では辛いかな?」と思ってた。
また、購入当時のプリインストール済OSはWindows 10 Homeだった。
東京の秋葉原にも大阪の日本橋へも気軽に行けない地方民は、これだから困るよな…って感じ。
(ちなみにビデオチップ:NVIDIA GeForce GTX 1600 SUPER,専用ビデオメモリ:6GB,共有システムメモリ:8GB)
だが実際に使ってみると、ゲームなどはやってないけど今も充分快適だよ。
このPCは元々近所のEDIONで一番マシそうな感じだったが、俺自身は正直それほどハイスペックとは思ってなかった。
特にメインメモリは「16GBだと今では辛いかな?」と思ってた。
また、購入当時のプリインストール済OSはWindows 10 Homeだった。
東京の秋葉原にも大阪の日本橋へも気軽に行けない地方民は、これだから困るよな…って感じ。
(ちなみにビデオチップ:NVIDIA GeForce GTX 1600 SUPER,専用ビデオメモリ:6GB,共有システムメモリ:8GB)
だが実際に使ってみると、ゲームなどはやってないけど今も充分快適だよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 20:59:20.44ID:NjPVIwAs0 別にメモリ16GBあれば通常の用途に困ることはあり得ないが
>それにしても凄いハイスペックのパソコソですね
なんて言われるスペックでは微塵もない
今時メモリなんてダダ余りしてたから64GBのっけて使い道に困ってる人も少なくないし
スレチだな
>それにしても凄いハイスペックのパソコソですね
なんて言われるスペックでは微塵もない
今時メモリなんてダダ余りしてたから64GBのっけて使い道に困ってる人も少なくないし
スレチだな
2023/11/05(日) 22:09:50.95ID:dlYkqVSh0
>>796
家電店は低スペックの時代遅れを高スペックと称して売って利ざやを稼いでるだけだからな
まぁクリエイティブなことをやらせないならOSドライブをNVMe4.0に変えるくらいでも十分なのかもしれないけど
家電店は低スペックの時代遅れを高スペックと称して売って利ざやを稼いでるだけだからな
まぁクリエイティブなことをやらせないならOSドライブをNVMe4.0に変えるくらいでも十分なのかもしれないけど
2023/11/05(日) 23:36:36.77ID:ra/UtsWn0
俺は4GBでも足りるよ
みんなメモリの無駄遣いするような使い方なんだな
みんなメモリの無駄遣いするような使い方なんだな
2023/11/06(月) 00:18:03.66ID:L78bfAJr0
お前らアホだろw
レス乞食にまじめ腐ってコメ返して
レス乞食にまじめ腐ってコメ返して
2023/11/06(月) 03:10:22.31ID:bl29oy3l0
内縁の女って響きがエロ動画みたい
2023/11/06(月) 06:54:05.96ID:WDy3XHW50
IDコロコロレス乞食
2023/11/06(月) 15:26:58.87ID:75VXQ7BA0
4GBと8GBのPC使っているが3Dゲームや動画編集などやらないのなら
ほぼこと足りる
今はソフトウェアの方で搭載メモリ量に応じた使い方をしてくれる
ほぼこと足りる
今はソフトウェアの方で搭載メモリ量に応じた使い方をしてくれる
2023/11/06(月) 15:32:42.45ID:iMRVrA/20
>>795
どのくらい使うの?ゲームすると
どのくらい使うの?ゲームすると
2023/11/06(月) 15:48:59.46ID:lEO8/1WP0
いい加減スレチ
2023/11/06(月) 21:00:04.98ID:iNufM70U0
内縁の女の親の遺産で買ってもらった…人としての問題大き過ぎ
2023/11/06(月) 21:07:39.55ID:XA2Q1QAq0
2023/11/06(月) 22:05:51.97ID:1Ua0vYX+0
一行表記が多いのかな?
日時は上で時間は下と二段構えにしています
日時は上で時間は下と二段構えにしています
2023/11/06(月) 22:07:54.25ID:1Ua0vYX+0
しかしとても参考になる書式ばかりで助かります
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/11/06(月) 22:40:47.01ID:+pTw3KTO0
TClock-Win10は使ってないのかな
2023/11/06(月) 23:04:33.71ID:iNufM70U0
二行はめっちゃ目が良い人かデカいモニターとかじゃないと見にくい
2023/11/06(月) 23:35:02.11ID:e1B2uLYT0
うちは小型ノートパソコンだからタスクバーが相対的に太くて2行でも普通に読み取れる
外で使うことが多いから2行目にWi-FiのSSIDを出して、ちゃんとフリーの回線につながってるか確認できるようにしてある
mm-ddaaahh:nn:ss\nNMX1
https://i.imgur.com/UvCcsne.png
背景色はタスクバーに合わせてみたけど黒のが見やすいかも
外で使うことが多いから2行目にWi-FiのSSIDを出して、ちゃんとフリーの回線につながってるか確認できるようにしてある
mm-ddaaahh:nn:ss\nNMX1
https://i.imgur.com/UvCcsne.png
背景色はタスクバーに合わせてみたけど黒のが見やすいかも
2023/11/06(月) 23:53:46.47ID:d4uAEdVA0
一昔前のP2P全盛期の頃はTClockを使ってアップ速度やダウンロード速度なども表示するような書式にしていたけれど、
今となっては自分はそれほど速度表示を気にしなくなり、TClockでの表示も必要とはしないようになりましたね
https://images2.imgbox.com/aa/a9/A9Be9GFR_o.jpg
TClock-Win10
書式: yyyy/mm/dd(ddd)\nh:nn:ss
フォント: BIZTER (太字)
普通のサイズのノートパソコンでの使用です
眼鏡を使用しており、矯正視力も少ないですは今のところは二行でも太字にしているので普通に見ることができます
一度、皆さんの書式を真似て色々と試してみます
今となっては自分はそれほど速度表示を気にしなくなり、TClockでの表示も必要とはしないようになりましたね
https://images2.imgbox.com/aa/a9/A9Be9GFR_o.jpg
TClock-Win10
書式: yyyy/mm/dd(ddd)\nh:nn:ss
フォント: BIZTER (太字)
普通のサイズのノートパソコンでの使用です
眼鏡を使用しており、矯正視力も少ないですは今のところは二行でも太字にしているので普通に見ることができます
一度、皆さんの書式を真似て色々と試してみます
2023/11/07(火) 00:07:23.04ID:tmEMiWIj0
システムモニターはAkabei Monitorが復活したんでそれ使ってる
2023/11/07(火) 00:24:36.87ID:U3C5kLNa0
余計な自分語りする奴が増えたなという印象
2023/11/07(火) 00:32:44.16ID:0uO9fOu+0
そこからスレッドは一気に良い流れで伸びている最中なんだから別に良いと思うけどなあ
一種の起爆剤みたいな物になったというわけでしょ
この人が一番の有能な人だということは確実だろうけどね
>>788
こういう書式やフォントなど画像付きで具体的に確認出来る書き込み内容を皆は欲し求めていたのでは無いだろうか
一種の起爆剤みたいな物になったというわけでしょ
この人が一番の有能な人だということは確実だろうけどね
>>788
こういう書式やフォントなど画像付きで具体的に確認出来る書き込み内容を皆は欲し求めていたのでは無いだろうか
2023/11/07(火) 00:40:14.30ID:0uO9fOu+0
ハード面まで熟知しようとしたら相当な経験が必要だと思うものな
そういうスレッドがあれば良いと思うけど無いからなあ…
誰に質問していいのかもわからないのと、店員は信用出来ない点数稼ぎの輩ということと、レビューもあまり参考程度にしかならない
つまりスペックや仕組みなどを知識として知っておく必要があるわけだが、これは数年では身に付かないよ
そういう職業があってもいいと思うんだけどなあ
ここで何々のどれどれを買うと最もお値打ちで機能面でも困る事はありません、みたいなものね
チャットボットや質問フォームなどでも出来そうだけどもそういうサイトは見たことが無いわ
なので、このスレは非常に有意義にいろいろな事を考えさせられたということでも自分のような素人には大きな勉学になったわ
やはり皆、専門家以上の知識や知恵や叡智、そして意見や考えを持っている点でも十分に読み応えのある流れだったわ
そういうスレッドがあれば良いと思うけど無いからなあ…
誰に質問していいのかもわからないのと、店員は信用出来ない点数稼ぎの輩ということと、レビューもあまり参考程度にしかならない
つまりスペックや仕組みなどを知識として知っておく必要があるわけだが、これは数年では身に付かないよ
そういう職業があってもいいと思うんだけどなあ
ここで何々のどれどれを買うと最もお値打ちで機能面でも困る事はありません、みたいなものね
チャットボットや質問フォームなどでも出来そうだけどもそういうサイトは見たことが無いわ
なので、このスレは非常に有意義にいろいろな事を考えさせられたということでも自分のような素人には大きな勉学になったわ
やはり皆、専門家以上の知識や知恵や叡智、そして意見や考えを持っている点でも十分に読み応えのある流れだったわ
2023/11/07(火) 01:07:46.59ID:ARcZpi3F0
書式は m/dd ddd tt h:nn
ツールチップは <%gggY(yyyy)/mm/dd ddd TIME%>
フォントは両方とも Meiryo UI 9pt
ツールチップは <%gggY(yyyy)/mm/dd ddd TIME%>
フォントは両方とも Meiryo UI 9pt
2023/11/07(火) 10:23:13.90ID:k8BP4IkE0
Windows 11 の 22H2 Moment 3 でタスクバーの時計に秒を表示できるようになったから、これでいいや
今までありがとう
今までありがとう
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:22:17.96ID:0RnmRekj0 13インチでFHDだからこれくらいじゃないとパっと見で時刻判別しにくい
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:22:42.99ID:0RnmRekj0 13インチでFHDだからこれくらいじゃないとパっと見で時刻判別しにくい
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
とにかくシンプルに
https://i.imgur.com/2HKCqBD.png
書式 h:nn tt
フォント M PLUS 1 Black
ツールチップ <%LDATE%>(<%ddd%>)
端はCPUメーター
2023/11/07(火) 18:37:25.31ID:0ODjr+U/0
最近の流れについていけてないんですが、
以前>>573を書いたんですけど、もうWin11+TClockでこの表示ができるんですか?
以前>>573を書いたんですけど、もうWin11+TClockでこの表示ができるんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 18:46:44.96ID:xvphTxIk0 >>826
できるよ
できるよ
2023/11/08(水) 01:14:21.83ID:FiLnGZ6Q0
2023/11/08(水) 04:18:04.59ID:KoxbZJ9x0
スゲえな
職人になるのか
フォント職人になるのは一生をかける心構えが必要だと思うわな
出来るとは思うし、素晴らしいフォントを開発することも出来ると思うが、よくよく考えてみることはその点だわな
フォントとアスキーアート職人にだけはどうしてもそのように感じてしまうわね
良いなあ、検討出来る時点で可能性があるということだからなあ
職人になるのか
フォント職人になるのは一生をかける心構えが必要だと思うわな
出来るとは思うし、素晴らしいフォントを開発することも出来ると思うが、よくよく考えてみることはその点だわな
フォントとアスキーアート職人にだけはどうしてもそのように感じてしまうわね
良いなあ、検討出来る時点で可能性があるということだからなあ
2023/11/08(水) 04:55:17.32ID:8d3HOob40
ヒラギノでいいよ
2023/11/08(水) 07:31:31.38ID:+qLDf6sG0
大学の大型計算機センターの受付の人が大きい紙に漢字1文字書いて、
定規でいろいろ測ってたけど、あれはフォントを作ってたんだろうな
定規でいろいろ測ってたけど、あれはフォントを作ってたんだろうな
2023/11/08(水) 09:24:32.23ID:skjWzIQ00
それはレタリングでは
2023/11/08(水) 09:36:07.11ID:FiLnGZ6Q0
828だけど、自作っていっても、好きな英語フォントと日本語フォントを合体させて曜日が出るようにするだけだよ
昔は仕事でドット打ちとかやってたけど、もうそんな根気はなくなった
昔は仕事でドット打ちとかやってたけど、もうそんな根気はなくなった
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 04:36:02.50ID:TcqR/L4K0 Windows11の23H2がまだ降ってこないんだが
KB5030310を入れた時点で早々と時計消せるようになってた場合はそうだったりする?
KB5030310を入れた時点で早々と時計消せるようになってた場合はそうだったりする?
2023/11/11(土) 13:10:54.98ID:mnW/UL180
>>834
KB5030310後すぐ時計消せたけど23H2なってるよ利用可能になったらすぐのやつオンにしてあったけど
KB5030310後すぐ時計消せたけど23H2なってるよ利用可能になったらすぐのやつオンにしてあったけど
2023/11/12(日) 13:06:38.01ID:yh34hbtF0
23H2 降ってくるのはマシンによってまちまちだから気長に待とう。
2023/11/12(日) 13:08:19.84ID:EurQ10UP0
結局、最強の書式はどれなんだろかね
2023/11/12(日) 13:23:03.08ID:wcXtzynE0
人によって違う
2023/11/12(日) 13:25:45.23ID:Joqaqq6X0
cleartypeで曜日が漢字で表記できるフォントで探すとかなり限られる
フォントとサイズの設定が全体で1つではなく、書式の中に書ければ解決するのに
フォントとサイズの設定が全体で1つではなく、書式の中に書ければ解決するのに
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 14:41:08.72ID:xBC5a7dV0 フォント周りは次の修羅場だって言われてるのに
2023/11/12(日) 14:49:35.68ID:Joqaqq6X0
OSがフォントを不自由にしてどうする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
