TClockスレッド part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/08(木) 13:35:10.59ID:pMwQLmng0
Kazubon's Homepage(本家本元)
 http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
 http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)

推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger

ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html

▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/

前スレ
TClockスレッド part29
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
TClockスレッド part30.1
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1368781678/

関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
2023/09/27(水) 10:50:38.42ID:LCjcLCUJ0
>>655
KB5030310入れたけど、そんな設定項目出てこないなあ
https://i.imgur.com/hJ2msJs.jpg

OSビルドはちゃんと22621.2361になってる
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 11:06:13.21ID:5OnJqi4F0
>>658
https://imgur.com/TmUMTec.jpg

画面違うね
OSビルドは22621.2361でいっしょ
2023/09/27(水) 11:15:40.86ID:ERh4DVnI0
A/Bテストみたいなことやってんのか?
Googleが好むけど本当にやめてほしい
2023/09/27(水) 11:15:44.04ID:yAymFJCm0
出来た、久々にTClock復活
やっぱ便利だわ
2023/09/27(水) 11:20:56.75ID:wqjYXER/0
うちはまだ22621.2283なのでこれからだな
はてどうなるか
Explorer Patcherとか余計なものを入れなくて済むようにしたいものだが
2023/09/27(水) 11:44:10.68ID:Z1r1G1980
>>657
特に何も設定してないけど標準のは出ずtclockの時刻しか表示されてない
今はwin11だけど10の頃(ていうか7かXPの頃版のtclock)でもそうでした
2023/09/27(水) 13:10:30.39ID:KId/6ZqM0
時計が二つあるだけなので気にしてない
2023/09/27(水) 17:12:40.98ID:ntM/E3fe0
うちは2つになった事無いなあ
2023/09/27(水) 17:49:21.79ID:KId/6ZqM0
win10では大丈夫だった
win11特有の現象
2023/09/27(水) 18:44:54.04ID:I4TTlLu10
>>666
11でもそんなことないけどもしかしてexplorerpacherを使ってるからその組み合わせなのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:51:11.82ID:3oZHckrr0
>>659
うちもこれになった Surfaceだから優先的に最新機能入ってくるのかも
さっそくTclock_Win10復活させたわ
タスクバーの上端の影だけ再現できないけど今までと違ってほとんど違和感なくできるな
ちょっと感動
2023/09/27(水) 21:08:56.22ID:KId/6ZqM0
うちもKB5030310入れたら時計offにできるようになった
2023/09/28(木) 03:07:41.40ID:487ai88e0
>>658
KB5030310の再インストールで行けたよ
2023/09/28(木) 03:57:42.31ID:Cy+slM9Y0
https://i.imgur.com/rRc1Yv5.png

ワイもKB5030310入れたけどそんな項目どこにもない/(^o^)\ナンテコッタイ
2023/09/28(木) 08:28:04.91ID:Q04JLix+0
Windows 11 Homeだからかもしれん
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 00:45:24.85ID:SGj1/PA30
うちはProだけど成功しない
(1) Windows UpdateからKB5030310入れる→変化なし
(2) 一旦消して(消さないとエラーになるから)スタンドアロン版KB5030310を入れる→変化無し
(3) そのままWindows Updateを開いたら、なぜかまた「KB5030310が利用可能です」と出て混乱
とりまインストールを押したらなぜか(やっぱり?)一瞬で終わった、けど変化なし←イマココ

KB5030310と時計の設定って関係あるのかなあ

うちではExplorerPatcherを入れて標準の時計を消してる
消せてるアプリあるんだからTclockもがんばればできそうな気がするんだよなあ
無責任な発言だけど
2023/09/29(金) 10:28:01.07ID:Ogl7vj0r0
11に切り替わったからTclock-Win10を導入したけど
KT版のようにアラームがついてないのが致命的
9:00
11:30
12:30
15:00
18:00に音を鳴らしたいのだができないのか
2023/09/30(土) 07:47:07.32ID:3WLS1FqC0
タイマーも欲しいな
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:21:06.78ID:lxiWU+kb0
HDDのアクセスランプと、キーボードのCAPSとかのLEDもタスクトレイで表示させてるんだけど、
これもTclockでやってくんないかな
2023/10/05(木) 20:17:38.98ID:jQcnma570
システムトレイの時刻表示切り替え最初なかったのにいつの間にか追加されてたExplorerPatcherもう入れなくて良さそうだ
2023/10/05(木) 21:36:53.66ID:ISQHdA950
俺もwin11環境で時計の非表示設定できるようになったわ
あとデフォで秒の表示もできるようになってるな
これで曜日も表示できるようになればもっと良いんだが
2023/10/06(金) 20:28:34.04ID:eWZvCq430
曜日は書式設定すれば行けたはず。
エクスプローラーで表示されるファイルのタイムスタンプにまで曜日はいるけど……
2023/10/13(金) 22:59:57.54ID:N5gZAZCr0
うちは相変わらず時計を消す設定出ないなー
いったいどんな条件なんだろう
2023/10/14(土) 01:21:53.65ID:2kUnSDDB0
>>680
tclock使ってればどうでもよくね?
2023/10/14(土) 04:42:57.52ID:isRwRxJq0
>>681
Windows11だと時計領域の上書きができなくて、時計が2つ並んだ状態になるんよ
https://i.imgur.com/IK8SJKk.png
2023/10/14(土) 07:58:29.14ID:roZt/jAM0
ならないよ
2023/10/14(土) 08:15:09.51ID:isRwRxJq0
もしかして
Insider Previewを入れた人だけオプションが表示されたままになってるとか?
2023/10/14(土) 08:16:02.82ID:isRwRxJq0
>>683
なる人とならない人がいて、その違いがわからんのよ
2023/10/14(土) 08:41:40.31ID:iLGpurX70
自分はinsider一度も入れてないけど時計表示のオプションあるな
ただ9月のアプデでは無くて10月初めにクリーンインストールしたからそれもあるのか?
2023/10/14(土) 08:41:54.56ID:iLGpurX70
自分はinsider一度も入れてないけど時計表示のオプションあるな
ただ9月のアプデでは無くて10月初めにクリーンインストールしたからそれもあるのか?
2023/10/14(土) 08:44:54.40ID:eH+6xTmG0
またやっちまったキャンセルと即機内にしたけど二重に書き込まれてる
2023/10/14(土) 09:00:40.91ID:2kUnSDDB0
>>685
おれもならない
特別なことは何もしてない
690684
垢版 |
2023/10/14(土) 17:59:40.68ID:N1P+BeZE0
>>685
なる方は使用ハードやソフトなど書いて情報収集した方が良いと思うが
何の情報も無く「なる」ではいつまでもそのままだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 18:35:35.41ID:GFR3kK+v0
ならないと困ってる人も環境晒した方がいいと思うけど

俺は>>668にも書いたけどSurface GO2 細かい型番は省略
Windows11 Pro
Insider Previewなんか入れたことはない

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1534905.html
この辺の記事にある通り「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」
のONはしてる
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 19:10:38.39ID:NqHxAxpk0
・時計表示が2重になるorならない
・時計表示オプションがあるorない

2つの話がごっちゃになっててわかりにくいから以後気をつけろ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 19:10:58.69ID:NqHxAxpk0
・時計表示が2重になるorならない
・時計表示オプションがあるorない

2つの話がごっちゃになっててわかりにくいから以後気をつけろ
2023/10/14(土) 19:15:40.40ID:OIVB+iu20
>>692
それな
オプションがある/ない
で統一しようぜ

ちなみにうちは「ない」ので時計が2つ表示されてしまう
2023/10/14(土) 22:07:42.94ID:2kUnSDDB0
>>694
いやいや
オプションに関係なく二重表示なんかされないというPCが多くあるから
2023/10/14(土) 22:14:27.98ID:7IMnfF8t0
Windows11でTclock-Win10を使う場合は背景色を設定しないといけないが、同じ色が無いな
2023/10/14(土) 22:16:39.96ID:7IMnfF8t0
>>682
タスクバーの色を調整すればいいのか
時計の消し方はわかったが色で具合よくならなくて困っていたわ
ありがとうございます
2023/10/14(土) 22:19:08.56ID:2AxGpKhY0
曜日が重要なんだよな
2023/10/14(土) 22:23:35.38ID:2kUnSDDB0
>>698
タスクバー時計以外に曜日はいらないからOS設定は使えないんだよねぇ
2023/10/15(日) 00:41:49.56ID:OMsSCZGU0
自分の書式はこれだわ
最近は書式を晒すということも行われなくなりましたね


yyyy/mm/dd(ddd)\nhh:nn:ss

ただ、曜日に()が付いただけです
2023/10/15(日) 04:26:59.66ID:4onPcvRW0
俺はRで令和○年表示にしてる
yyyy(RYY)/mm/dd [ddd] _h:nn:ss
2023/10/15(日) 07:33:34.64ID:Ik8bno880
情報提供したいけど、何を書けばいいんだ

状況 時計が二重になる 時計を消すオプションが表示されない

OS : Win11Pro 22H2 ビルド 22621.2428
KB5030310 : インストール済
使用アプリ : TClock-Win10 Ver 5.4.1.1
ハード : ノートパソコン モニター1枚
そのほか試したこと : グループポリシーで「システム通知領域に時刻を表示しない」でも消えない
2023/10/15(日) 10:25:24.37ID:Ik8bno880
そのほか試したこと
追加
KB5030310を手動で再インストールしても変化なし
ExplorerPatcherを使ったら消えた
2023/10/15(日) 10:34:49.49ID:Ik8bno880
>>697
Tclockは背景色自由に変更できる
うちの設定ではタスクバーの色がRGB=28/28/28だからそれと同じにしてる
2023/10/15(日) 10:36:58.44ID:v6xvf21F0
ベルのマークを右クリック→日時の調整
https://images2.imgbox.com/a8/22/EdK7QqWw_o.jpg

出ないときあるのか
うっそーや
2023/10/15(日) 10:40:17.22ID:v6xvf21F0
>>705
エディション Windows 11 Home
バージョン 22H2
インストール日 ‎2023/‎10/‎12
OS ビルド 22621.2428
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22674.1000.0
使用アプリ : TClock-Win10 Ver 5.4.1.1
ハード : ノートパソコン モニター1枚
2023/10/15(日) 10:47:25.92ID:v6xvf21F0
>>704
ありがとうございます
デフォルトのタスクバーの色はどの程度なのか試行錯誤しました
このくらいなら自分でも見分けが付かないので、これで満足することにします

デフォルトの背景色では、Windows11のデフォルト状態の色に近いものはありますが、同色は無いので困っていました
RGBでの調整とのご助言ありがとうございました

https://images2.imgbox.com/23/52/sY2YAX87_o.jpg
2023/10/15(日) 11:17:49.25ID:v6xvf21F0
通知のベルも消さないと機能が重複しているわね
消せるかな
三日前に買って送ってもらったばかりなので使い勝手がわからないですわ
Windows10のほうが良いけど、慣れの問題かなあ
2023/10/15(日) 11:22:57.76ID:nr61IvDY0
>>700
年なんか要らんでしょ
1年間ずっと同じなんだし
あと二桁めの0も要らん
2023/10/15(日) 11:24:55.30ID:nr61IvDY0
俺はこれだな
H:nn:ss\n m/d (ddd)
年はいらん 時刻は24時制
月、日、時が一桁のときは「0」要らない
分、秒のみ0つき

1月3日を
1/3と書いて1月30日とか11月3日と間違うバカはいない
手書きメモで01/03と書くやつもいないしね
でも分、秒は5まであるから0がつく比率が低くなる
間違い防止のために手書きでも9時5分なら9:05とか書くしね
2023/10/15(日) 11:27:12.81ID:nr61IvDY0
テレビのテロップもこの通り
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/07/48/e0035048_12562665.jpg

http://happylilac.net/thumb/calendar-newsim-a4y-2016-1.png
カレンダー
左に0がついてるの見たことない

ファイラーに縦にずらっと並んだ更新日付とかなら理解できるけど
画面の片隅の1行2行の時計が固定長である意義は乏しい
2023/10/15(日) 11:30:25.81ID:v6xvf21F0
>>709
年は自分は必要ですわ
>>701さんの方法で令和の年度も出そうかと検討しているところです
案外暦は間違いやすいものです自分の場合は時にポヤーっととしているので忘れやすいです

それはともかく、二桁目の0というのは時間のところですかね
こうすればいいというですかね

yyyy/mm/dd(ddd)\nh:nn:ss

助言ありがとうございます
問題なく表示されています
2023/10/15(日) 11:30:28.22ID:Ik8bno880
>>707
スクショの画質が悪いから完全に同じ色はわからないけど、だいたいRGB=230/235/195ぐらい
2023/10/15(日) 11:32:38.79ID:v6xvf21F0
>>713
確かに同じ色になりました
先ほどより余程見栄えが良いです
専門家ですか
ありがとうございます
助かりました
2023/10/15(日) 11:34:57.85ID:Ik8bno880
年は西暦、和暦、両方ともマステに手書きしてモニターの右下に貼ってある
画面内に表示されてる必要ないし通知領域を節約したいから
2023/10/15(日) 11:58:28.37ID:q7XlGPET0
>>710
オレは表示位置がズレるのイヤだから前零は必要だな
2023/10/15(日) 13:24:05.47ID:GCYzG5NE0
>>705
何この変色したCRTモニターみたいな色
2023/10/15(日) 13:29:00.61ID:v6xvf21F0
Lenovoのパソコンですけど、薄暗いんですわ

82HL00HVJP

IdeaPad L360i / IdeaPad L350 | 日常を快適にする15.6型ノートPC | レノボ・ ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-classic-3-series/ideapad-l3-/88ipl301386

価格.com - Lenovo IdeaPad L360i 82HL00HVJP [プラチナグレー] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001531589/


これの新品を送ってもらってそのまま使っていますが、画面が薄暗いなあと感じているところです
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 15:12:50.51ID:zmS667vH0
>>702
多分、Windows11の最新オプションが出ないのは
何かしらハードウェアが古くて非対応とみなされてるんだと思うんで
ハードの構成も
CPUが古いとかだともろに影響出そうだし
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:55:44.38ID:JDsK/pXh0
TClock ver.2.3.0 2001/02/18 Kazubon
これが入ってた
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:58:07.72ID:JDsK/pXh0
時計なんて全然こだわりなくあって当たり前だったし
TClickの存在自体忘れていたわ
ただ自分の場合曜日は10/15(日)のように()で囲うとしっくりくる
2023/10/16(月) 04:48:43.73ID:KBzGUXrC0
時計が重複する件、レジストリとか色々いじってたらとうとうTclockが起動しなくなってしまった
どうしても原因がわからないからWindowsを再インストールすることにした
前からCドライブも増量したいと思ってたからアマゾンで新しいSSDポチったわ
2023/10/16(月) 06:59:53.54ID:xHc4ZfRO0
良かったじゃん
2023/10/16(月) 09:58:51.25ID:Wb0gkuWM0
時計が消せる/消せないは、Home/Proの違いな気がする
Proは消せない
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 10:02:19.95ID:BHPl5O2Y0
>>724
エディション Windows 11 Pro
バージョン 22H2
インストール日 ‎2022/‎09/‎21
OS ビルド 22621.2428
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22674.1000.0

消せる
2023/10/16(月) 12:26:27.84ID:CEA0tb2w0
エディション Windows 11 Pro
バージョン 22H2
インストール日 ‎2022/‎09/‎21
OS ビルド 22621.2428
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22674.1000.0

全く同じ環境だが消せない
2023/10/16(月) 12:50:01.20ID:Wb0gkuWM0
隠しパラメータのカルマが影響してるな
2023/10/16(月) 14:53:53.42ID:EyXhOVZj0
本当にMSはロクなことをしないな
2023/10/16(月) 17:30:56.08ID:KBzGUXrC0
システムの内部まで影響しそうなのは
Windows10からのアップグレードかクリインか
Officeのバージョン
あと、Visual Studioを入れたらシェルやエクスプローラの挙動がけっこうあちこち変わった記憶がある
2023/10/20(金) 17:32:33.00ID:jkeRr1zZ0
TClock-Win10_64bit 毎回シャットダウンの邪魔するんだけど同じ人いるかな
2023/10/20(金) 17:41:55.49ID:oP6x+NxI0
シャットダウンなんて買った当初以外したことない
2023/10/20(金) 17:58:36.66ID:mrR9yL1m0
>>730
特にそんなことはないなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:13:23.14ID:OvpobXvj0
たまに邪魔することあるけど毎回はない
2023/10/20(金) 20:51:34.72ID:V2Oh48Sy0
俺も今まで一度もないな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:51:38.53ID:sehBKlnI0
>>722だけど、SSDが届いたんでシステムをまっさらにしてみた
結果、時計「消せません」でした
まだ本当にWindows11 Pro 64bitとWindows Updateしか入れてない状態
Tclockすら入ってない

以前と違うのは、プレビューのKB5030310が入らなくて、10月10日正式リリースの累積更新KB5031354にまとめられたこと
そしてWindowsのビルドがさらに進んで22621.2428になった

ここに詳しい更新内容があるけど、実はどこにも時計を消すオプションを追加とは書いてないんよな
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2023-%E5%B9%B4-9-%E6%9C%88-26-%E6%97%A5-kb5030310-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-22621-2361-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-363ac1ae-6ea8-41b3-b3cc-22a2a5682faf
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2023-%E5%B9%B4-10-%E6%9C%88-10-%E6%97%A5-kb5031354-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-22621-2428-ecc07685-218f-4ba9-b3c8-fe2e35059aec
一つ笑ったのは、「ウクライナの首都をキエフからキエフに修正」ってとこ
どっちも翻訳したらわからんやないかーい

それにしても広告がウザい
5chてこんなにエロバナーまみれだったんだな
以前の環境を再構築するのが大変だわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:51:54.95ID:sehBKlnI0
>>722だけど、SSDが届いたんでシステムをまっさらにしてみた
結果、時計「消せません」でした
まだ本当にWindows11 Pro 64bitとWindows Updateしか入れてない状態
Tclockすら入ってない

以前と違うのは、プレビューのKB5030310が入らなくて、10月10日正式リリースの累積更新KB5031354にまとめられたこと
そしてWindowsのビルドがさらに進んで22621.2428になった

ここに詳しい更新内容があるけど、実はどこにも時計を消すオプションを追加とは書いてないんよな
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2023-%E5%B9%B4-9-%E6%9C%88-26-%E6%97%A5-kb5030310-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-22621-2361-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-363ac1ae-6ea8-41b3-b3cc-22a2a5682faf
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2023-%E5%B9%B4-10-%E6%9C%88-10-%E6%97%A5-kb5031354-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-22621-2428-ecc07685-218f-4ba9-b3c8-fe2e35059aec
一つ笑ったのは、「ウクライナの首都をキエフからキエフに修正」ってとこ
どっちも翻訳したらわからんやないかーい

それにしても広告がウザい
5chてこんなにエロバナーまみれだったんだな
以前の環境を再構築するのが大変だわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 02:08:51.94ID:sehBKlnI0
海外のブログを見ると、今月の大型アップデートでWindows11のバージョンが23H2になって時計が消せるようになったと書いてある
設定画面のスクショもあるけど、うちはまだ22H2だし、そんな画面も出ないんだよなあ
https://pureinfotech.com/hide-clock-taskbar-windows-11/

しばらく待ちかなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:14:51.44ID:sehBKlnI0
23H2はこっそりインストールされて無効化された状態、らしい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1516596.html

無効化フラグが何らかの理由で外れてる人は時計が消せるようになったんだろうなあ
どこを書き換えればいいんだろう
2023/10/21(土) 07:02:02.78ID:eNMObQTv0
しばらくはこのWin11対応のソフトで様子見してみたら?
https://pc.siraberu.info/post-7101/
2023/10/21(土) 07:10:29.27ID:eNMObQTv0
Win11ClockTogglerを使って日付・時刻を非表示にする方法
https://pc-karuma.net/how-to-hide-clock-date-in-windows-11/
こんなのもあった
2023/10/21(土) 09:51:43.60ID:qkI01+t50
謎めいとるな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 10:28:39.12ID:9Ge/pagd0
copilotがインストールされた時に時計も消せるようになった
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 10:38:15.24ID:9Ge/pagd0
インストールじゃなくて有効
2023/10/21(土) 11:05:00.42ID:PK8RDWX+0
>>740
Win11ClockTogglerは最新バージョンのWindowsに対応してないよ
今年3月の大型アップデートから使えなくなった
2023/10/24(火) 00:48:36.95ID:kO4d+rSG0
ElevenClockというアプリの完成度がだいぶ上がってきた
ただ、テキストボックスみたいな物をタスクバーの上に強制的に表示する方式なので、トレイのアイコンが一部隠れるけど
https://i.imgur.com/WYLFsbm.png
2023/10/24(火) 00:50:52.12ID:ScAUXgfF0
フム
なかなか素敵ですね
2023/10/24(火) 00:51:43.50ID:kO4d+rSG0
>>739でも紹介されてるけど、ElevenClockの公式配布元はここ
https://github.com/marticliment/ElevenClock/
2023/10/24(火) 00:59:24.91ID:kO4d+rSG0
本当は曜日をカッコでくくりたいんだけど、半角1文字分広くなるのが気に入らなくて
ユニコードにカッコつきの曜日があるから、本当はそれが使えるといいんだけどなあ
㈰㈪㈫㈬㈭㈮㈯
2023/10/24(火) 01:06:16.96ID:ScAUXgfF0
Windhawk
https://windhawk.net/

これでタスクバーをいじるMODがありましたよ

7+ Taskbar Tweaker
https://ramensoftware.com/7-taskbar-tweaker

こちらでもいけそうに思えたのですが、こちらは11のタスクバーに関しては設定をいじれないと書いてありました
2023/10/24(火) 01:07:40.35ID:ScAUXgfF0
>>749
これでも秒数出せるわね
2023/10/24(火) 01:09:01.10ID:ScAUXgfF0
Taskbar Clock Customization - Windhawk
https://windhawk.net/mods/taskbar-clock-customization


これはこのTClockに似ているわな
アイデアをパクりやがったな
日本語化出来ないだろうどうせ
2023/10/24(火) 01:18:20.40ID:kO4d+rSG0
通知のアイコンを隠したらちょうど良くなった
当面はこれでいいや
https://i.imgur.com/i6JFbdc.png
2023/10/29(日) 16:14:08.98ID:34JMtZMV0
やっと来たよ
10/27に配布開始された累積アップデートKB5031455を入れたら時計を消すスイッチが出た
オプションが存在しないのをあらかじめ確認してからインストールしたから間違いないはず
2023/10/29(日) 16:25:43.22ID:WbJiFF2/0
うちはKB5030310の前後で変わった
累積だから何が決め手なのかさっぱり判らんな
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 19:13:47.47ID:Uvwr/qTc0
まあいずれにせよTClock-Win10実質復活なわけで
作者さんも気づいて最新状況に対応できるような微修正を少しやってくれると嬉しいけどね
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 09:51:53.28ID:sj4djSlR0
>>753
うちもKB5031455入れてようやくオプション出た。
これでExplorer Patcherとようやくお別れできる。
2023/10/31(火) 10:23:26.47ID:8tQDQUiW0
MS公式に変更内容が書いてあった
https://i.imgur.com/fFLomPM.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況