TClockスレッド part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/08(木) 13:35:10.59ID:pMwQLmng0
Kazubon's Homepage(本家本元)
 http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
 http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)

推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger

ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html

▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/

前スレ
TClockスレッド part29
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
TClockスレッド part30.1
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1368781678/

関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
2023/01/22(日) 20:00:20.32ID:N4wMBE2N0
てすてす
2023/01/22(日) 23:15:09.38ID:f+BnLmuG0
ウゼえよハゲ
2023/01/23(月) 02:46:37.23ID:pMRxlbAf0
テステス
2023/01/23(月) 09:59:24.92ID:Yccm2asv0
test
2023/01/24(火) 22:09:55.76ID:bM7sVQ/V0
ただ今制限を設けております。
2023/02/01(水) 15:55:57.03ID:LJdgm9JQ0
>>128
隠して無いよお前とは何だったの?
2023/02/01(水) 15:56:05.40ID:67bVMm8r0
>>120
身長って大事なんだよなぁもう論破されるの可哀想だな
2023/02/01(水) 15:56:07.89ID:iIY5smmH0
>>400
これって支持されるわけじゃないからな
2023/02/01(水) 15:56:37.88ID:KwRnNuLB0
>>448
働き盛りの年代の癖にボーナス記事に発狂してるのに繰り返し質問してるだけ人間をやめてる
2023/02/01(水) 15:56:42.42ID:tlRkOZO+0
>>373
ああ本当に統失なの?って
2023/02/01(水) 15:56:46.25ID:InsFnFGy0
>>206
いろんな人から怒られて何か悪いことをしたかは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
2023/02/01(水) 15:57:24.14ID:u1WA55q90
>>26
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
2023/02/01(水) 15:57:24.84ID:I5IZClBV0
>>182
一回襲われたけど今のなんJ民じゃないのかね
2023/02/01(水) 15:57:58.37ID:5QqE5vJH0
>>125
>俺は正しいんだ!俺の言うことをきけではない
2023/02/01(水) 15:58:09.06ID:ZkqEsHsA0
>>319
むしろ人多い人気のキャンプ場なら下柔らかいところ多いで
2023/02/01(水) 15:58:18.41ID:ORl8LOh60
>>130
安倍がいると思ってんの?うわー…
2023/02/01(水) 15:58:41.77ID:QTBZHfqQ0
>>137
やっぱり交差接種の方が求められるんかね
2023/02/01(水) 15:58:44.81ID:2i+nMpts0
>>30
誰がこんな用法始めたんだからもうどうしようも無いからな
2023/02/01(水) 15:59:44.75ID:XsLmwhbh0
>>391
とっくに解明されてなくて草
2023/02/01(水) 15:59:45.82ID:XsLmwhbh0
>>325
あとから言えばどうとでも書かれたらお前はキレるんだろうな承認欲求が抑えられないのか?
2023/02/01(水) 16:00:20.49ID:oHixGCyY0
>>157
どう統失なんだが
2023/02/01(水) 16:00:33.59ID:7fdn+Gml0
>>106
正にスレタイをそのまま形にしたっていえるんだろーけど異常じゃん
2023/02/01(水) 16:00:59.60ID:ZNAhu+gR0
>>65
ウメちゃんまた適当なこと言っちゃうアホだらけなの?って容認は確かに困ったもんだわ
2023/02/01(水) 16:01:19.34ID:ZZUNa4WN0
>>305
これが当たり前なんだからさぁ
2023/02/01(水) 16:01:21.96ID:18RD3Pm90
>>139
バカマンコは地雷集めてるイメージあるから単純にスパイク変えればいいってもんでもないんだぞ
2023/02/01(水) 16:01:27.32ID:F2Q5R3zU0
>>162
それが今の30〜50代ってことかな
2023/02/01(水) 16:02:00.87ID:iu+fILBk0
>>438
トランスを支持している人間自身の発言も
2023/02/01(水) 16:02:30.96ID:nmbdI2L90
>>264
公文書偽造してもいいぞ
2023/02/01(水) 16:03:14.63ID:t/AsBxKz0
>>64
このくらい小分けしないと話すらろくにできねえ
2023/02/01(水) 16:03:41.08ID:+vXpBNEz0
>>346
こんなことは支持者の数の問題であってきみが論旨を履き違えてる
2023/02/01(水) 16:04:30.47ID:i7iUKMYO0
>>85
教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないけどそもそもの話として民主党時代に代わってたっての見たことねえわ
2023/02/03(金) 11:11:22.42ID:5lIW+WeY0
(´ー`)y━~~
2023/02/13(月) 18:10:12.14ID:CYUcjR9u0
私ケータイもってないから
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 06:21:21.48ID:h1D/Uaky0
Win11の月例アップデート(KB5022913)したら
タスクバーにTclockとWindows標準時計が両方表示されるようになっちゃった
2023/03/01(水) 12:06:05.31ID:sLyiidud0
ワイもなったわ
更新来るまで使用控えるわ
2023/03/01(水) 12:32:04.98ID:bv0LIhHk0
マジか
様子見るか…
2023/03/01(水) 12:49:12.47ID:CZA4aivw0
とりあえず月日と時分をWindows標準時計に、
秒のみTClock-Win10に表示させてみたが、これはこれで It's cool!
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:41:51.94ID:KtuUNc6u0
tclockが更新されないからElevenClock入れちゃった
2023/03/01(水) 21:50:12.47ID:Io2fo2TJ0
win10 64bit TClock Light 改造版 Ver.kt180904
オレ環では不満も不具合も無いからこのまま使うぞー
2023/03/02(木) 14:39:19.35ID:wh8c3Yif0
グラフ表示があるwin10も良いんだけどな
kt版は一発でタイマーを呼び出せるので今も使ってる

例えばこんな感じ
マウス操作 クリック
ボタン:任意
機能:TClockのコマンド
番号:103
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 15:50:08.79ID:kgP9CNmu0
Tclock-Win10の作者さんはもうここ見てないのかな
以前はすぐ反応してくれたのにな
2023/03/03(金) 02:50:14.94ID:hz2NTM9e0
>>477
Announcement (お知らせ)
2023/2月のWindows11アップデートにより再び時計改造に支障が生じ、対応を試みましたが容易ではありませんでした。開発者自身にとってのこのアプリケーションの必要性が下がってしまったこともあり、Ver 5.4.4.1をもちまして更新を停止させていただきます。これまでのご利用に深く感謝いたしますとともに、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2023/03/03(金) 03:38:39.40ID:N8zy+hAk0
秒まで表示してくれれば割と満足だから、
今のバージョンが完全に使えなくなるまでは使うつもり。
2023/03/03(金) 08:16:16.18ID:Y8dj8XTO0
GitHubに移行してたんだね
https://github.com/MantisMountainMobile/TClock-Win10

リリースには「5.4.1.1」までしか無いみたいだけど「5.4.4.1」はどこにあるんだろう
2023/03/03(金) 08:57:51.18ID:4lTkoN0H0
>>158
2023/03/03(金) 09:55:45.93ID:EJ5ykh7G0
>>478
えぇええ?!!
マジかよ!!?!?!?
2023/03/03(金) 10:01:26.81ID:hG6y3KwY0
タスクバークリックしないと曜日見れなくなったのしんどいな
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:28:35.08ID:YOQ2wE6a0
ここ見てとりあえずアップデート5週間延期したんだが
開発中止じゃ延期しても無駄か
ツールチップとランチャーに代替アプリが思いつかないので困るわ
2023/03/03(金) 10:29:01.88ID:YOQ2wE6a0
すまん上げちまった
2023/03/03(金) 16:37:58.90ID:WiTgIYDV0
お前ら、まずは今までの感謝だろ
使いやすくしてくれてありがとうございました
もしまた仕様が変わったり今のままでもやれる様になった時にはすみませんがよろしくお願いします
2023/03/03(金) 16:46:08.38ID:lOQWESIc0
タスクバーに曜日を表示したいというだけだったら、標準の機能でできるんだね
今まで知らなかった
https://dekiru.net/article/23658/
2023/03/03(金) 18:05:36.62ID:ad86HMHK0
作者さん今までありがとうございました
2023/03/03(金) 19:04:35.05ID:xLf9OZSK0
R.I.P.
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:27:38.58ID:cNb3+H+v0
動作しなくならない限りこれからもTclock-Win10使い続けるよ
Windows時計とダブル表示されてるのは慣れれば気にならない
2023/03/03(金) 20:02:23.29ID:tgdzfI+80
これにあったフォントのGeorgiaという
数字が上下に動くような書体が好きで愛用してる
どうかなくなりませんように
2023/03/03(金) 20:40:11.63ID:Dbn38Z6l0
Tclock-"Win10"だからWin11で使えないのは当たり前かぁ
11で使える代替ソフトを探さないといけないなぁ
2023/03/03(金) 21:25:53.06ID:I47wZeLP0
秒針
曜日
書式
タイマー
アラーム
時報

これだけでいい
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:17:19.90ID:Gp+lIM5I0
>>474
ElevenClock使ってみたけど、これって標準時計を置き換えるんじゃなくて上書き表示してるだけなんだね。
書式を変えてElevenClockの表示幅を短くしたら、隠れてた標準時計の一部が見えるようになった。

分かりやすいのは、ElevenClockをタスクバーの左側に移動させたときかな。
タスクバーの左側にElevenClockが、右側に標準時計が表示される。

環境は Windows 11 Pro 22H2 (Ver.22621.1344) + ElevenClock 4.0.1
2023/03/03(金) 23:22:16.80ID:F11KBS1g0
タイマーやアラームは元から入ってるの使えば良くね?
2023/03/03(金) 23:29:20.86ID:JLbLCgDm0
>>494
上に乗せてるだけならexplorer.exeが固まっても問題無く時計の表示されるからそっちの方がうちだと良さそうだな
explorer patcherやQTTabBar、Open-shellなどその辺に影響ある物複数使ってるからか起動直後タスクバーがしばらく反応無しとか、エクスプローラーが数十秒「応答なし」になったりとか色々起きるんだよなあ
タスクバーが再起動とかするとTClock-win10も落ちてて起動しないといけなくて
2023/03/03(金) 23:49:14.11ID:YOQ2wE6a0
>>490
俺も結局そうすることになりそう

俺は>>493のは全部我慢できるけど
ツールチップでの状態表示と備忘テキスト表示と
Tclockエリアをマウスクリックで3種類のランチャーを使い分けられるって
他で代用できる気がしない
2023/03/04(土) 00:19:59.14ID:j3azY2tE0
>>492
んなこたぁない
むしろWindows11に対応している唯一のTClockだったぞ
TClock Lightは11では使えないから
2023/03/04(土) 03:00:47.48ID:GiSGxDrr0
Windowsデフォルトの時計に曜日表示と午前/午後表示を追加したらプロパティやマウスカーソルを合わせた時のポップアップにすげー違和感出て結局元に戻した
やっぱTClockないとだめだわ
2023/03/04(土) 03:44:51.45ID:K4UYKXDw0
ElevenClockをしばらく使ってみることにします。
出来る事は少ないですが私には充分なので。

Tclock-Win10には本当にお世話になりました。
有り難うございました。
2023/03/04(土) 08:30:44.83ID:HSxbicNx0
うちの環境だとElevenClockもうまく動かないや
時計が標準時計の上にかぶさって表示されちゃう
スピーカー等の通知領域を横にずらしてくれない

TClockは通知領域をずらしてくれるけど、標準時計は消えない
2023/03/04(土) 08:38:34.53ID:K4UYKXDw0
>>501
元々がそういうソフトなので、自分で上手く収まるように調整する必要があるんですよね。
そこが面倒です。
2023/03/04(土) 10:09:41.69ID:I6cNoLv60
>>488-489
死んどるやんけ
2023/03/04(土) 23:02:02.21ID:9+U0J4nt0
米糞ソフトさんの糞アプデ死ね
2023/03/04(土) 23:57:58.47ID:C9JbrQAR0
「いや確か5.0.0.1~5.2.3.1まではInsider用にリニューアル後のタスクバーに対応していたような……?」と思って5.2.3.1を入れてみたら、TClockを起動するとタスクバーが消えたww
なるほど一筋縄ではいかないんだな
まあそうじゃなかったら開発停止してないか
2023/03/05(日) 00:20:01.32ID:8Jmel1y40
パッチの適用でWindows 11が起動不能に、サードパーティ製UIカスタムアプリが原因
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1482191.html

タスクバーいじる系のが結構死んでるから
対応方法が(開発者間で)広まればいいね
2023/03/05(日) 01:09:26.32ID:+i+q8k/c0
つか新しくタスクバー1つ作るのに何年かかってるのだろう
そんなに大変なのか?
2023/03/05(日) 01:42:19.03ID:LyWBYCbI0
>>501
今まで通り通知のアイコンずらせるの助かるな
アナログ時計用の領域作りたかった
安心してwin11に備えれるわナイス情報
2023/03/05(日) 11:05:03.44ID:YgVNYSoE0
>>506
どちらも既に対応されてる
ExplorerPatcher使い出してから今回初めて不具合出たけど、直ぐに対応してくれるから安心して使い続けられる
TClockはLight使ってるけど、時計以前にタスクボタンのラベル表示とグループ化解除が出来なければ作業効率
が悪すぎて使い物にならん
2023/03/06(月) 20:56:48.71ID:tIBpBN+F0
>>490
それなら良いんだけど、俺はStart11を使ってるんだよね。
Windows8以降、これは(当時はStart8)重宝している。
Start11環境でKB5022913を当てるとTClock-win10が表示されたり、されなかったりする。
ということで、とりあえずKB5022913はアンインストした。
KB5022913でもStart11はちゃんと機能しているので、なんとかなりそうだけど・・・
2023/03/08(水) 18:29:33.65ID:9YhKFEJN0
誰かTClock Lightの作者を起こしてきてくれ
2023/03/09(木) 07:17:06.43ID:aLIe9eQT0
起きても対応する事は出来ないだろ
2023/03/09(木) 16:59:46.11ID:1EVUWR7V0
StartaAllBackはWindows11IPDevでさえすぐに対応してるからTclock問題ないしタスクバー上も機能してる
1PC4.99USDで買い切りだからおとkだとおもうよ
2023/03/09(木) 23:23:18.27ID:1nJlg7k/0
Lightの作者なら対応できるだろ
2023/03/10(金) 07:58:22.22ID:n090Cgbo0
>>510
起動時の話ならタスクスケジューラつかって起動タイミングを調整してみては?
2023/03/11(土) 21:00:50.76ID:pZX0yYXg0
>>515
起動時では無く、TClock-win10上で右・左クリックなどすると消えたんだ。
設定とかいじってると復帰したりした。
で、Start11(Stardock Software)のアプデが来てたので当ててKB5022913を適用してみた。
すると、TClock-win10は消えないが完全に上から重なって表示。
ということでKB5022913を再びアンインスト。

>>513
StartaAllBackは全く問題無いですか?

ちなみに、"Start11"で検索すると「Start11を購入したが酷い目にあった」
というのがヒットします。1ライセンス1PCなのに複数にインストしようとした結果で
叩いてたりしているお話しにならないのが出てきます。
Free 30-Day Trialで試さなかったのかよ!?って感じ。
2023/03/12(日) 10:18:37.89ID:+EeXNVyC0
>>516
Windows11IP.DEVで似た現象起きたことあったかな
OSのバージョン更新やRuntimeのアップデートとかでそのうち解消された
StartAllBackの更新やTclockの更新もあるしどれが原因だったかは検証できてないが、どちらにせよ数世代まえのはなしで今は問題なく使えてる
2023/03/12(日) 15:40:08.93ID:EesUnGOn0
www
2023/03/16(木) 10:41:23.34ID:xKnnjYaN0
昨晩うっかりwindows11の更新して寝てしまい今朝起動したらタスクバーのTclockがめちゃくちゃに表示されてしまってるんですが
治す方法ありませんか

具体的には、Tclockで日時表示させてる部分の背景が勝手に透過されてて、、いや透過というか、win11のタスクバー自体が裏に隠れず左寄せになって全表示されてるというか、タスクバーとTclockの日時表示が分割されて左右に表示されてるような見た目になってしまっています
2023/03/16(木) 11:16:24.76ID:MgRepgiY0
>>519
StartAllBack
2023/03/16(木) 11:25:21.44ID:xKnnjYaN0
更新停止してたんですね…
作者さん、今までよいソフトをありがとうございました
2023/03/16(木) 11:25:53.69ID:xKnnjYaN0
>>520
まさか返信あると思わなかった
それ調べてみます
ありがとうございます
2023/03/16(木) 12:57:17.98ID:zoLqi+Ys0
設定の

時刻と言語-言語と地域-管理用の言語の設定-形式タブ-追加の設定 で
・時刻タブ-時刻(短い形式)をs
・日付タブ-短い形式をddd

に変更すると通知の数と曜日だけが表示されてだいぶスペースが節約できる
2023/03/16(木) 13:12:07.99ID:Ps3AxMrE0
レジストリでタスクバー細くするのもできなくなったし、
もうタスクバーいじるのは許さんぞってことなのかねえ・・・
2023/03/16(木) 15:48:08.20ID:PfDxpkat0
いじってなんぼのWindowsなのに
2023/03/16(木) 16:27:08.78ID:4nyiM0/10
>>524
StartAllBack

こればっか押しててすまん
が、タスクバー細めもTclock対応もタスクバー上配置もこれ一つでできてWindows11IP.DEVの更新で塞がれても割とすぐにアップデート対応してくれるのでつい
ワンデバイスワンコイン払う価値ありと思うよ
2023/03/16(木) 16:29:08.33ID:4nyiM0/10
まぁ、その代わり最新のタスクバー機能とかエクスプローラーとかは無いし、旧タイプにあるセキュリティリスクもないわけじゃないと思うけど
2023/03/16(木) 16:50:22.43ID:tWbLYkAU0
いじるのは許さない姿勢
ttp://ascii.jp/elem/000/003/473/3473924/img.html
2023/03/16(木) 18:34:00.81ID:+MJcGiHU0
StartAllBackは今後のパッチでもWindowsが起動しなくなったりしそうで怖すぎる
2023/03/16(木) 19:46:44.66ID:BCxJcuBn0
>>519
KB5023706をアンインスト
2023/03/16(木) 22:36:25.39ID:MgRepgiY0
>>529
それはないかな
2023/03/17(金) 00:28:00.86ID:RpozGlpl0
StartAllBack for Windows11
お勧めしてたから買ってみた。
タスクバーのクイック起動アイコンが無い部分が透明のままになるんだけど、
解決策判らないかな。
色を黒一色に変えても透明に変えてもアイコンがない部分は変化しない。
2023/03/17(金) 00:37:11.99ID:RpozGlpl0
すまない、自己解決した。
Segmentsにチェックが入ってただけだった。
申し訳ない。
2023/03/17(金) 00:39:35.37ID:RpozGlpl0
と、思ったがよく見たらサブディスプレイはSegmentsのチェック有無に限らず
透明になってる。
2023/03/17(金) 20:27:02.82ID:KdpCJOpI0
ExplorerPatcherなら無料だよ
OSのアプデに合わせて自動更新されるから安心して使える
536532
垢版 |
2023/03/17(金) 20:38:08.25ID:RpozGlpl0
Segmentsのチェックを外した上でエクスプローラーを再起動したら正常になった。
2023/03/18(土) 23:01:13.60ID:t40om8170
ExplorerPatcherでいいよな

StartAllBackを買った人は時計も付けてくれるよう要望出せばいいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況