アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-b+34)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:22:43.67ID:hBFBdVvg0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.161
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622895190/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/04(日) 15:23:36.72ID:jo7Nd5oM0
豆でスターフォースと忍者君さえ出来ればそれだけで満足
でも今はコロナで外出するのを極力抑えているから個人的に需要がないんだよな
2021/07/04(日) 15:33:05.13ID:OTYeakaar
MAME4Doroidサクサク動いてええね
ジャイロセンサーも使えるからドライブゲームはジョイパッドで遊ぶより快適だし
2021/07/04(日) 16:43:15.86ID:fCTMZH2u0
ダフネのスレはありませんか?
2021/07/04(日) 18:46:34.92ID:vVVTeNgd0
Switchを縦にして収納できるミニ筐体
https://i.imgur.com/VDydllF.jpg
livewire浅見氏お手製の試作品
2021/07/04(日) 19:13:49.35ID:ukvFMKH80
>>163
ジョイスティック部分を専用コントローラーにしたうえで画面回転もできるようにしてどこかの周辺機器メーカーに発売してほしい
2021/07/04(日) 19:36:45.33ID:cfybYLGua
液晶テレビって縦置き可能なんだからそれ前提のシューティング作って欲しいな
2021/07/04(日) 20:05:06.84ID:iCbFXYHd0
当時のアーケードゲームのモニターって何インチぐらいだったんだろうな?
でも、今時は40インチ以上のモニターは皆持ってるだろうから、
縦画面設定のゲームを横画面で遊んでも同じ大きさは、あるはずなんだよな。
2021/07/04(日) 20:18:20.73ID:jo7Nd5oM0
>>166
14 スペースインベーダー時代 
20 
18  ゼビウス時代 → カプコンミニキュート
26   
25   スト2時代
29   VF時代 → 終焉
33(32)   ブラウン管だけで重さが100キロぐらいあった筈・・・

こんな感じでは?
2021/07/04(日) 20:19:27.55ID:eufjbs8T0
ねこ自慢ブログを開こうとしたらブラウザー(FirefoxとMicrosoft Edge)が危険サイトとして警告を出すようになってワロタ
2021/07/04(日) 20:21:15.50ID:9SGNkrv70
>>159
自分が糞アプリ使ってるからってw
2021/07/04(日) 20:22:49.89ID:9SGNkrv70
>>168
まじやん。昨日まで何ともなかったのに。0.233分でなんかやばいもんでもあるのか。
2021/07/04(日) 20:25:18.81ID:B+cuYodK0
Firefoxで「詳細情報...」をクリックして確認したが、証明書の期限切れだね
稀によくあること
2021/07/04(日) 20:31:28.54ID:cfybYLGua
ブラウン管が大きいとその分画素数が薄まってぼやけた感じになってたな
グラディウスは小さいブラウン管でもボケてたけど
2021/07/04(日) 20:57:40.64ID:eufjbs8T0
>>171
大した事なくて安心しました
2021/07/04(日) 21:12:16.59ID:iCbFXYHd0
>>169
お前も良い年こいたおっさんなんだから、わざわざけんか腰でレスしなさんな・・・
逆にandroidのアプリでクソじゃないヤツを知りたいですわ
2021/07/04(日) 21:14:00.01ID:rgxSDzOD0
>>171
稀によくある
2021/07/04(日) 22:40:56.12ID:gvp5ruyP0
ブラウン管じゃないけどメガロ50ってなプロジェクションモニタもあったかな。
自宅だとプロジェクター使って80インチでスペースハリアーとか楽しいよ。
2021/07/04(日) 22:50:11.31ID:jo7Nd5oM0
画面がでかすぎても嫌
ブラウン管29インチは走査線が目立つし
液晶の40インチ以上は画面全体がモザイクになるし

絆筐体のSTARWARSってモニターのサイズを間違えているんじゃないかと思う
プレーヤーが小人になっている設定なのかと思ってしまう
(原作もよく知らないしコインも入れてないがw)
2021/07/04(日) 22:51:24.41ID:B4ZiHeZn0
22インチでも別にそこまでの小ささを感じない距離にモニター置いてるんだけど
みんなどれだけでかいモニターやらテレビ使ってるんだ
40インチ以上のモニターは皆持ってる?
そんなでかいモニターをどのくらいの距離で見てるんだ?
2021/07/04(日) 22:58:06.44ID:jo7Nd5oM0
40インチは10年以上前に買ったブラビア
360のオラタンでネット対戦で1ヶ月活躍していた

開幕にいきなり相手を切りつけて後は嬲るようなプレイをし続けたら
悪い評価ばっかになったなw

43インチのハイセンスでスト5のソロプレイを楽しんでいる

40インチ以上は見開き漫画を読むときにしか役に立たないな(個人的には
2021/07/04(日) 23:04:42.30ID:jo7Nd5oM0
ヤフオクで110円で落札したソニーのWEGAより古いハイエンドブラウン管TVを縦置きしてろだ豆を愛用していたんだけどTVが完全に故障してしまって困っている
2021/07/04(日) 23:12:26.95ID:gvp5ruyP0
縦置きいけそうなブラウン管はプロフィールプロくらいか。
縦や平置きだと排熱考えないと寿命縮めるかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:13:30.28ID:boq+l3qH0
カーテンにプロジェクターでスーパーリアル麻雀P7を映してプレイする猛者はおらぬか〜
2021/07/04(日) 23:23:15.12ID:jo7Nd5oM0
プロフィールプロとかも
すでにソニーからは危険だから使うなと告知していた気がするが
2021/07/04(日) 23:48:57.22ID:MEEuiB+Ba
ベイダーさん乙やで
2021/07/05(月) 00:07:19.58ID:Huh1uHD10
駄菓子屋筐体で遊んでたら
なぜかフリープレイ状態になり
みんなでワイワイと遊んでたら、それに気付いた駄菓子屋の親父に「金払てんのか?お前ら!!」と怒鳴られ追い出された
2021/07/05(月) 00:13:51.88ID:DQVcEIIE0
電気ショックでクレジット表示がバグり無限にして遊んでいる奴らがいたな
店の人にに通報すればよかったのだろうか

それからタイトーのゲームはクレジットの上限が9になったに違いない
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:27:24.78ID:bEF1jqTV0
沙羅曼蛇で準備待ちしてた人が他人がプレイ中にコイン入れて他人がゲームオーバーになった後にプレイしようとしたがプレイ出来ないのでクレジットが飲まれたとか言っていたのを見た35年前の暑い夏だった
2021/07/05(月) 01:10:29.62ID:OzbhXazq0
ドラゴンバスターで、そのクレジットをバイタリティにしてたの見たな。
他人プレイ中のコイン投入はトラブルの素なので避けてた。

advancemame ex でいつかはブラウン管でって思ってるけど重い腰全然上がらん。
2021/07/05(月) 01:51:27.61ID:xnT83vpt0
ヒットマンセイバーさん乙であります
2021/07/05(月) 02:14:01.08ID:YcIC3m+o0
ヒットマンセイバーさん乙ですさん乙です
2021/07/05(月) 06:02:13.70ID:xnT83vpt0
海外版スパIIザンギはバグで最強
知らんかったわこんなの…
ttps://youtu.be/vsbYYepq5bs
2021/07/05(月) 06:29:49.74ID:H0Znl6vOr
>>162
専用スレはないと思うよ
聞きたいことあるなら汎用質問スレとかで聞いてみるといいんでない
2021/07/05(月) 06:35:37.59ID:H0Znl6vOr
>>184
ベイダーさん乙やでさん乙やで
2021/07/05(月) 12:15:07.43ID:S0gReuZcd
MrDoの達人が1時間以上占領してて半ば自殺するかのようにゲームオーバーになったはいいけどクレジットが7になってて草。
「誰か買いません?」とウロウロしてたな。

知らない人のためこのゲーム稀少アイテムのダイヤモンド取るとクレジット+1なのよ。
達人なら一日プレイ可。
2021/07/05(月) 12:47:23.25ID:KRflNzG70
クレイジークライマーならJORDAN.LTDでヘタレでも1日遊び放題…でもないか
2021/07/05(月) 13:28:15.14ID:EcKSW6d6M
渋谷会館があった頃はエキサイティングアワーで一日遊べたなあ
2021/07/05(月) 13:31:50.28ID:mixChsysM
王蟲、稼働から1ヶ月のVFeSに対応ってどういうことよ?
2021/07/05(月) 13:37:36.20ID:6KlJhvv+0
>>195
ジョルダンって今でも一線で活躍してて何気に凄い会社だよな
2021/07/05(月) 13:38:18.52ID:K5foYayiD
>>197
王蟲?
2021/07/05(月) 13:41:22.69ID:bVEFo4+l0
ガンスモークで飛び掛かってくるザコがいる時にpow取ると
そのまま飛んで行くんですが実機でもそうなるんでしょうか?
2021/07/05(月) 15:02:43.94ID:DQVcEIIE0
無敵状態の相手にはPowは効かないんじゃないのか?
2021/07/05(月) 17:09:12.74ID:YcIC3m+o0
>>197
それ起動不可だから
2021/07/05(月) 19:31:08.47ID:jvTYt4SK0
王蟲はSFVも起動不可の状態で対応してたな
2021/07/05(月) 22:39:59.38ID:xnT83vpt0
なぜCAPCOMは女性作曲家が多かったのか
ttps://note.com/legendharumi/n/n762117797e6c
2021/07/06(火) 00:26:49.17ID:z9SGASGB0
珠代がcを辞めてzttに行った理由が知りたい
2021/07/06(火) 00:31:19.34ID:fzPpY131a
パンティーテックス
2021/07/06(火) 04:58:55.47ID:kPecyX+H0
カプコンからタイトーへ同時に移籍した殿村との関係性のほうが気になる
2021/07/06(火) 06:06:12.73ID:JJk9PIP2M
セクションZの音楽好き
2021/07/06(火) 10:02:20.66ID:PtnMb72d0
たまよさんはセクションZとかアレスの翼とか
ゲームはイマイチだけど曲は良かったっての結構あるよね
2021/07/06(火) 10:21:54.48ID:z9SGASGB0
セクションZ
1,2面の雰囲気は良かったけどそれ以降がふざけていた
2021/07/06(火) 10:31:17.10ID:PtnMb72d0
でも3面のピンボールがなかったら
ただでさえ地味なゲームがさらに印象薄くなってたと思う
2021/07/06(火) 11:56:41.17ID:iOqtb6HY0
たまよさんがカプコン出身って全然知らなかった
ロストワールドとか大魔界村とか普通に遊んでたのに
レイシリーズの印象が強いけどかなり後期なんだな
2021/07/06(火) 12:29:13.82ID:z9SGASGB0
https://i.imgur.com/sAL2gNf.mp4
Let!ローリングサンダー
2021/07/06(火) 12:35:56.70ID:L5cZIo7D0
c時代はサウンドの地位がかなり低くて
zttに移籍後はサウンドの地位の高さに驚いたとかビデオで言ってた
2021/07/06(火) 12:43:31.49ID:z9SGASGB0
それでもカプコンってナムコより給料がかなり良いんでしょ?
細江めがてんの退職する前の給料よりカプコンの新入社員の方が上だったとか
2021/07/06(火) 12:47:30.25ID:z9SGASGB0
カプコンって2D部門は駄目だとか社内で陰湿な上下関係があるよねw
2021/07/06(火) 12:56:29.30ID:kaibGrmv0
元カプコン社員の人
また来てくれないかな
2021/07/06(火) 14:53:21.73ID:L5cZIo7D0
目を中心に寄せながら「またしばらく自分語りかな」ってつぶやく頭ヤバいのがまた現れるからなあ
2021/07/06(火) 15:22:35.06ID:J+/yrGBf0
ほんと色んな人がいるよな
2021/07/06(火) 16:13:38.43ID:bKFwtGI+M
>>216
新入社員正社員で一カ月目が手取り23万だった
でも同じ第一で隣の席の先輩が40万もらってて
そこに追い付かないとって思ってた
2021/07/06(火) 16:31:33.84ID:kPecyX+H0
>>215
ナムコは学歴主義で専門卒の細江は給料が上がらなかったみたいだね
2021/07/06(火) 18:12:48.50ID:J+/yrGBf0
>>220
手取り40万も貰えるのか
すげぇな・・・・
2021/07/06(火) 18:15:04.04ID:z9SGASGB0
それで入社中にその給料に追い付いたのだろうか
2021/07/06(火) 18:19:22.56ID:FeD/Fe63a
3000分の1の確率を潜り抜けて入った人だっけ?
さすがにすぐに抜いたんじゃない?
2021/07/06(火) 18:23:55.27ID:z9SGASGB0
企画をだして主に下請けに仕事を出すところが多い会社ほど学歴が重要なのかね?
上の奴に学歴がないと下の奴らは言う事を聞かないのが現実かな
2021/07/06(火) 18:26:24.06ID:Koz/S+GD0
またしばらく自分語りかな
2021/07/06(火) 18:45:38.53ID:J+/yrGBf0
誰も自分のことを語ってないが?
2021/07/06(火) 18:48:46.68ID:bKFwtGI+M
>>224
いや退社まで追い抜けなかった
2021/07/06(火) 18:57:30.34ID:z9SGASGB0
ナムコは学歴主義から富士通みたいな成果主義に変えてから
社員はみんなティルズシリーズの仕事をしだしたわけね
2021/07/06(火) 19:03:09.47ID:J+/yrGBf0
なら俺が自分語りするかw
ケアマネの俺にとって
カプコンの給料は神がかってるわ
でも仕事の辛さとプレッシャー考えたら
カプコンのような大きい企業の仕事はやりたくないなぁ
入社すらできないけどな
2021/07/06(火) 19:23:00.92ID:bKFwtGI+M
>>230
3次試験まで交通費全額カプコン持ちだったのは覚えてる
できれば東京開発に就職したかったのに第一は大阪だったんだよなあ
2021/07/06(火) 19:44:00.53ID:J+/yrGBf0
>>231
三次試験まであるのか、すげぇな
若い頃・・・20歳そこそこの頃って大手企業に就職したのが何か一つのステータスみたいなのがあったよな
でも実際に勤めると大きい企業ほど気苦労が耐えないんだよな・・・
俺で言ったら大きい医療法人とか社会福祉法人の組織だと色々あって気苦労が絶えない
今は株式会社の有料老人ホームでケアマネやってるが気楽でいいわ
2021/07/06(火) 19:47:52.00ID:J+/yrGBf0
昔、有野のゲームセンターCXでナムコ特集やってて遠藤が出てたが
人柄の悪さというか性格のキツさが画面越しに出てたのを覚えてる
たぶん仕事でもバシバシ厳しいことを平気でいうタイプなんだろうなって思った
2021/07/06(火) 19:52:30.37ID:z9SGASGB0
>>233
UPLのF沢氏も同様の人らしく彼の仕事に付いていけなかった奴がかなりいたと聞いた
2021/07/06(火) 19:58:34.81ID:J+/yrGBf0
>>234
これあくまで自身の経験などで勝手な推測になるけど
ゼビウスなどで大きな成果を上げて大出世したわけで
それで増長して天狗になったパターンではないかな・・・
つまり俺は特別な才能のある人間だ、俺は技術が高く能力の高い人間だ、と思い込み
他の人を見下すようになると

俺も昔そういう時あったので・・・成長していく過程で途中で気付くけどさ

俺が聞いたことあるのは、PCなどで移植作品を作り許諾を得るためにナムコにいくと遠藤に
これははっきりいって糞ですね、作り直してください、と平気で言ったとか
2021/07/06(火) 20:01:55.36ID:JfYUwHme0
セガナムココナミタイトーカプコンって今は新作はどうなってるんだろう
タイトーはほぼ消えた、コナミもスポーツゲームだけ、セガはヤクザだけ、ナムコとカプコンも
おっさんには無理なゲームばかりだったような気がする
以前有名メーカーにいて名が売れたゲーム製作者のゲームが現代でも受けてるっていうのを聞いた記憶がない
2021/07/06(火) 20:03:11.58ID:z9SGASGB0
「このゼビウスはタイニーの名前を外せませんよ?」
とかかな
2021/07/06(火) 20:08:03.74ID:J+/yrGBf0
ゼビウスの生みの親だから思い入れもプライドもあるだろうけど
外部の会社の人間に平気で、はっきり言って糞という言葉を使う辺り
かなり増長してると思う
若気の至りもあったのだろうけど
2021/07/06(火) 20:35:53.69ID:YA4136QH0
PC6001に無理矢理移植したのは
さすがにゼビウスとは名乗らせたくないでしょ
2021/07/06(火) 21:01:12.69ID:z9SGASGB0
https://www.youtube.com/watch?v=TDQ-iK31JLQ
このダブルドラゴンなんか凄いよw
マサルさん
2021/07/06(火) 21:37:58.40ID:Ml0pIaJSa
確かにタイニーゼビウスはなぁ…あのグラじゃなぁ…
でもMZ-700もスペースハリアーオッケーだったしなぁ…
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:14.47ID:VA7pdo3R0
遠藤はナムコに入社して先輩からマルチタスクの講義を受けて勉強になったと言っていたね
1983年頃の基板はCPU3つ載せてたけどそれもハード設計部門がマルチタスクを推してたのかな
2021/07/06(火) 21:55:33.44ID:4Vg14N6T0
遠藤は昔からかなり性格が悪そうだよな顔見ただけで分かる
宮本茂の爪の垢を煎じて飲んで欲しいぐらいだわ
同じデザイナーでも月とスッポン
2021/07/06(火) 22:14:37.49ID:L5cZIo7D0
ドルアーガの塔が最高に面白いので
どうしてもひっくり返っても尊敬してしまう
2021/07/06(火) 22:15:06.32ID:z9SGASGB0
画面回転機能すらないファミリーサーキットで縦スクロールのみで鈴鹿サーキットを再現させたってのが
触ったことが無いけど凄いなw
2021/07/06(火) 22:34:00.41ID:8Z/Xcwj00
顔だけで判断するヤツのほうが性格悪いだろw
2021/07/06(火) 22:41:18.00ID:JfYUwHme0
ゼビウスは当時はかなりすごかっただろうと思うけどドルアーガはこんなものわかるかよとしか思えない
イシターの復活はPSで攻略本見てやったけど意味がよくわからなかった
遠藤のファミコンのゲームは別に面白いとは思わなかったし、自分にとってはゼビウスだけかな
2021/07/06(火) 22:44:11.77ID:zI5wB8Zx0
昔はSEGA以外のメーカー直営のゲームセンター有ったけど、今はSEGA以外閉店してる感じかな・・・・・・。
2021/07/06(火) 22:47:28.40ID:qTaGDsGl0
セガの店舗は名前残ってるけど別会社みたいね。
2021/07/06(火) 22:48:34.50ID:z9SGASGB0
テクモの直営店はまだあるんじゃないのかな?
昔は飯田橋と水道橋にあったな

地元にはタイトーの店があるしセガの店もあるけど店内が全部UFOキャッチャー・・・
2021/07/06(火) 22:59:13.04ID:XbMqxb3F0
>>154
すごいねあなたベラボーマン極めてますね
爆突機銃艇もそんなバグありますか?
裏面の最終面でバグって敵が出てこないでスクロールしなくなり
ハマりました
2021/07/06(火) 22:59:34.54ID:6fvgT59L0
ドルアーガ好きな人が多いのは承知だが
オレはあんまり興味無かったなぁ
2021/07/06(火) 23:29:30.19ID:eDTymq9f0
ドルアーガはファミコン版を1回触ったくらいのにわか世代だけど、このゲームってゲーセンで皆がノートに攻略法を書いて共有する一体感が面白さに寄与してたんじゃないかなと
2021/07/06(火) 23:48:31.75ID:z9SGASGB0
同級生2、DCのソニックとこれ
攻略本を見ながら進めているプレイが嫌だった
2021/07/06(火) 23:50:47.73ID:Ml0pIaJSa
ドルアーガのアケ、最初にやった時シンプルだけど奥深さを感じたわ。アーケードでRPGをやる、まさにこんな感じだった
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:53:34.94ID:VA7pdo3R0
当時は情報を隠して他人に見せない雰囲気が多かったように思う
駄菓子屋段ボールシェルターで自分以外画面見えない様にしたり仲間で筐体囲んで部外者には見せない様にしたり
2021/07/07(水) 00:06:33.44ID:X6n2gHdF0
https://www.youtube.com/watch?v=va-dDknKT3I
やっぱ受け付けない

https://druaga.onoda-pro.com/info
結局これはクリア出来なかったし
ドルアーガの知識が完全にないとクリアは無理だと思う

装備も順番通りに取らないとイビル装備になっちゃうし
2021/07/07(水) 00:25:43.04ID:D6C0SVfgd
>>254
同級生2はドルアーガより鬼畜だったな
関係ないキャラとのイベントを見た上で特定の日と時間限定でその場所に行かないとフラグが立たないとか
攻略情報あっても失敗(余計なイベントに引っ掛かって別フラグ発生)したり面倒すぎる
2021/07/07(水) 00:33:56.99ID:H3z/K8Dx0
バイク乗りの南川洋子がすきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況