!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/
■前スレ
Mozilla Firefox Part373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part374
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-SLz+)
2021/06/22(火) 20:17:48.23ID:o6pMufVq019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-SLz+)
2021/06/24(木) 13:28:06.90ID:vjjgHMw90 >>18
90ならまだベータ版だが?
90ならまだベータ版だが?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 471c-kR3k)
2021/06/24(木) 19:06:27.69ID:/6fN0dVm0 今回はアプデばかりでよほどポンコツなんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be18-A2if)
2021/06/24(木) 20:27:26.98ID:75bcwmMC0 またアプデきたな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-19dE)
2021/06/24(木) 20:37:22.55ID:smSD/tmS0 また木浪ファーストか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-19dE)
2021/06/24(木) 20:37:41.79ID:smSD/tmS0 すまん誤爆
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-H/9o)
2021/06/24(木) 20:40:57.45ID:jEd/HMXf0 木浪が誰か知らんけど多分やきうおじさんの誤爆だろうなと思ったら
案の定だった
案の定だった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-EiM5)
2021/06/24(木) 21:08:42.32ID:Ade5jqdB0 起動について
・89.0.0
以前のバージョンより極めて遅くなる
ウィンドウ枠表示から各要素表示のラグが多い
・89.0.1
起動は遅いがラグ改善により待たされ感が減る
プロファイルが〜と頓珍漢なこと言ってるのいたが関係ないわ
レンダリングの問題
すぐに改善されたということは問題があったということ
素人が趣味半分で作ってるからしゃーないが
・89.0.0
以前のバージョンより極めて遅くなる
ウィンドウ枠表示から各要素表示のラグが多い
・89.0.1
起動は遅いがラグ改善により待たされ感が減る
プロファイルが〜と頓珍漢なこと言ってるのいたが関係ないわ
レンダリングの問題
すぐに改善されたということは問題があったということ
素人が趣味半分で作ってるからしゃーないが
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-H/9o)
2021/06/24(木) 21:10:51.84ID:jEd/HMXf0 そうですか
おま環ですね、はい
おま環ですね、はい
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-TbJT)
2021/06/24(木) 21:19:27.15ID:W4Xd8v5W0 そんなに変わるもんかね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-pwZ/)
2021/06/24(木) 21:30:22.80ID:jx+GavFx0 Linux用の報告済み不具合修正だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-EiM5)
2021/06/24(木) 21:36:56.85ID:Ade5jqdB030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-19dE)
2021/06/24(木) 22:01:06.31ID:podpkPWv0 不具合報告するのに新規プロファイル試すのと環境さらす事しないと意味ないってだけなのに
お前はしょーもない恨み節煽り節で何がしたんだか
お前はしょーもない恨み節煽り節で何がしたんだか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
2021/06/24(木) 22:04:50.22ID:fRzJfjgc0 いつまでも馬鹿の相手しても仕方ないだろもうほっとけよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-nlE7)
2021/06/24(木) 22:17:12.93ID:AMoJt3cKa >>25
90で起動速くなるよ
90で起動速くなるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-TbJT)
2021/06/24(木) 22:28:22.97ID:W4Xd8v5W0 ブラウザツールボックスもある程度使えるようになったし
バージョンアップも怖くなくなった
バージョンアップも怖くなくなった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-VNxU)
2021/06/24(木) 22:29:53.29ID:R7qZBbaP0 89.0.2でようやくAVGのウェブシールドと競合しなくなったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-OqU2)
2021/06/24(木) 22:51:26.90ID:cjRcJRBVM いいなあ鈍い人は
遅くなったのも速くなったのも気がつかないなんて
遅くなったのも速くなったのも気がつかないなんて
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 00:04:46.32ID:JMzhrfgu0 鈍い…というか、余程のポンコツPCでも無ければ
気付かない程度の変化で一喜一憂して
極一部の連中が騒いでるだけじゃないのかい
気付かない程度の変化で一喜一憂して
極一部の連中が騒いでるだけじゃないのかい
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-S9u6)
2021/06/25(金) 00:07:12.32ID:kVQqjtEg0 メモリ消費が増えた気がするな
1.2倍くらいに
1.2倍くらいに
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-hdpQ)
2021/06/25(金) 00:17:49.74ID:l86UCf3l0 今89.0.1だけど、ウィンドウ切り替え時に毎回一瞬だけ更新可能の
ダイアログが出てすぐ消えるんだけど(デスクトップキャプチャした)
なんじゃらほい。新規プロファイルでも起こる。チラチラ気になる
https://i.imgur.com/g8CCJ7t.jpeg
ダイアログが出てすぐ消えるんだけど(デスクトップキャプチャした)
なんじゃらほい。新規プロファイルでも起こる。チラチラ気になる
https://i.imgur.com/g8CCJ7t.jpeg
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-wfqF)
2021/06/25(金) 00:29:03.46ID:Fd3J0fI1040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3d-o/Ql)
2021/06/25(金) 00:30:00.35ID:JPy3Z6vh0 環境書かずに何がしたい?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-hdpQ)
2021/06/25(金) 00:50:24.75ID:l86UCf3l0 >>39
まぁヘルプから上げれば出なくなるんだろうけどさ
まぁヘルプから上げれば出なくなるんだろうけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-eb96)
2021/06/25(金) 01:16:42.80ID:Te+qzrOa0 前回の更新でタブが酷く見辛くなったんだけど、今来てる更新は大丈夫なん?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-qnUc)
2021/06/25(金) 02:48:26.57ID:gIRRTEA00 不満が皆無とは言わないけれども
動作はキビキビしていていいね
ちなみにCPUは10年前のCore i7 2600K
動作はキビキビしていていいね
ちなみにCPUは10年前のCore i7 2600K
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/25(金) 05:00:13.57ID:BdYJotKf0 >>42
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/89.0.2/releasenotes/
> [Fixed] Fix occasional hangs with Software WebRender on Linux (bug 1708224)
これだけだから君には何も変化なし
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/89.0.2/releasenotes/
> [Fixed] Fix occasional hangs with Software WebRender on Linux (bug 1708224)
これだけだから君には何も変化なし
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/25(金) 05:03:14.17ID:8Piso4qO0 フリーズって致命的なのに対応遅すぎない?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-FCJm)
2021/06/25(金) 05:51:31.58ID:nbYDuyi/d リンクを右ドラッグで新しいタブに開く系のアドオンの挙動がやたら遅くなった
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 06:35:52.38ID:bEqLcwyN0 クラッシュする時も必ず再現するので、代りにChromeを起動するしかない
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff6-NYYa)
2021/06/25(金) 06:58:34.78ID:zFHnYXVJ0 必ず再現するならやり方を書いてbugzillaに投げたらいいんじゃね?
4934 (ワッチョイ cf76-H7K1)
2021/06/25(金) 08:30:34.87ID:KolPPe4I0 気のせいだった、やっぱウェブシールドONだとブチブチと回線切れるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f12-wfqF)
2021/06/25(金) 11:52:31.46ID:4DCW4lmC0 >>25
俺は89以降は全部激速いな
俺は89以降は全部激速いな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-0Yon)
2021/06/25(金) 13:29:27.24ID:u4t+ygMp0 前スレに書いたが
88までxautomation使った自動実行が89になってからブラウザがフリーズしまくり
実行速度を下げたらフリーズしなくなった。
>>25が書いているようにレタリングを含め89のブラウザの処理速度は相当遅くなってる
88までxautomation使った自動実行が89になってからブラウザがフリーズしまくり
実行速度を下げたらフリーズしなくなった。
>>25が書いているようにレタリングを含め89のブラウザの処理速度は相当遅くなってる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-W41i)
2021/06/25(金) 15:02:20.68ID:2YpbHWwq0 起動はよく分からないが、サイトの読み込み含めて動作は速くなった。 >89
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb5-hdpQ)
2021/06/25(金) 15:13:10.23ID:/ZI8oASv0 こっちでも89は速くなってるよ
体感で分かるレベル
体感で分かるレベル
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/25(金) 16:32:01.13ID:4xzqRizD0 遅い、クラッシュは毎度毎度同じ奴
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 16:33:00.12ID:wJddFGFn0 >>36
そういうことにして君が満足ならそれもよかろう
そういうことにして君が満足ならそれもよかろう
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 16:42:28.95ID:JMzhrfgu057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 16:49:00.99ID:bEqLcwyN0 最近、クラッシュが目立ったのはproton関連で色々web検索する必要があったからな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 16:52:14.46ID:bEqLcwyN0 つまり、前の同じ記憶だけを根拠にタブクラッシュを言い募っているわけではない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 16:53:27.48ID:wJddFGFn060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 17:02:10.73ID:bEqLcwyN0 firefoxそのものがクラッシュして堕ちるのを最近経験したのは
Linux版で以前、タイトルバーを非表示で使うとウィンドウサイズが不安定になっていたので
最近版で試したところ、取り付くし間もなく堕ちてしまった
タイトルバーの表示、非表示は起動してこそ、設定を変えられるので
一旦、堕ちてしまって再現すると起動にも困る訳で、修復に手間かかる
Linux版で以前、タイトルバーを非表示で使うとウィンドウサイズが不安定になっていたので
最近版で試したところ、取り付くし間もなく堕ちてしまった
タイトルバーの表示、非表示は起動してこそ、設定を変えられるので
一旦、堕ちてしまって再現すると起動にも困る訳で、修復に手間かかる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd9-njke)
2021/06/25(金) 17:44:49.02ID:hQ0gEQDw0 そっちの「堕ちる」が先にくるとは中々の上級者とみた
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-htoQ)
2021/06/25(金) 17:57:19.42ID:p9ZfRA0Z0 クラッシュ連呼はNVIDIAじゃないの
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/25(金) 18:38:51.94ID:4xzqRizD0 >>56
速くなったのは間違いない。ベンチマークは常に公開されてる
https://arewefastyet.com/win10/cold-page-load/overview?numDays=60
Stencilのおかげだろうね
速くなったのは間違いない。ベンチマークは常に公開されてる
https://arewefastyet.com/win10/cold-page-load/overview?numDays=60
Stencilのおかげだろうね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-S9u6)
2021/06/25(金) 19:17:27.36ID:kVQqjtEg0 使えてたのに急に検索窓とかテキストボックスが
一切入力受け付けなくなることあるOSの方の問題かなぁ
一切入力受け付けなくなることあるOSの方の問題かなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-0Yon)
2021/06/25(金) 20:18:33.80ID:u4t+ygMp0 UI変わって喜んでる奴も多いみたいだし、自動実行してない奴ばかりなんだろうね
プログラムを一から調整しなおすのマジでめんどくさいのに
ここに常駐してる奴に語っても無駄だって事が解ったわ
プログラムを一から調整しなおすのマジでめんどくさいのに
ここに常駐してる奴に語っても無駄だって事が解ったわ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/25(金) 20:28:21.19ID:BdYJotKf067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 20:29:13.77ID:JMzhrfgu0 ああ、無駄に羅列してたキチか
まだ居たんだ
まだ居たんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 23:30:43.13ID:wJddFGFn0 起動の速さと処理の速さが不明な意見が多いな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/26(土) 03:23:33.64ID:wKX9LHUv0 89.02
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-wfqF)
2021/06/26(土) 08:20:29.39ID:sDGuJFCA0 89.0.2じゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/26(土) 11:31:37.19ID:9IFc933I0 >>69 は、おいらは馬鹿で御座いって気持ちよく名乗りあげてるんだから邪魔してやるなよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/26(土) 12:16:27.36ID:wKX9LHUv0 いまのところ調子いいぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-o/Ql)
2021/06/26(土) 12:23:35.58ID:+faR1a/Ud 逆に調子が悪い環境ってなんだよ、about:supportさらせよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-cWMv)
2021/06/26(土) 14:48:13.27ID:nxZ6fOAf0 久々に更新したら選択してるタブが分かりにくいなこれ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/26(土) 20:17:33.18ID:+z4m8ZXC0 ベンチマークは指標の1つにはなるが実際どうかはまた別
なぜなら最適化できるから
さすがにここにはそれを知らない間抜けはいなそうだが一応
なぜなら最適化できるから
さすがにここにはそれを知らない間抜けはいなそうだが一応
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/26(土) 21:53:34.28ID:9IFc933I0 >>75
いや、そんな但し書きなんてしなくても、間抜けなんてどこにでも腐るほどいるから安心していい
いや、そんな但し書きなんてしなくても、間抜けなんてどこにでも腐るほどいるから安心していい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-m5uv)
2021/06/26(土) 22:06:02.75ID:DT64yXBs0 >>75
firefoxはchromeより速くてメモリ使用量も少ないと宣伝するmozillaは嘘つき集団ってこと?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/features/fast/
firefoxはchromeより速くてメモリ使用量も少ないと宣伝するmozillaは嘘つき集団ってこと?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/features/fast/
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-2aul)
2021/06/26(土) 22:24:24.19ID:dXg80jN20 モジラ財団の嘘はいい嘘
悪の組織Googleの嘘は邪悪な嘘
悪の組織Googleの嘘は邪悪な嘘
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-5+QD)
2021/06/27(日) 00:33:05.96ID:HRbdqGV80 ついでに言うとベンチマークの速度上げなくても処理の先読みや遅延等で体感速度を上げることもできる。
最近Chromeがベンチマークのスコアを強調していないのは体感速度に注力していてベンチマークの優位性があまりないから。
最近Chromeがベンチマークのスコアを強調していないのは体感速度に注力していてベンチマークの優位性があまりないから。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/27(日) 07:41:51.99ID:voXMHjkE0 今のChromeじゃFirefoxどころかEdgeにすら大敗してるからそういうしかないよねw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-CE2L)
2021/06/27(日) 08:24:43.53ID:+4CzNHf40 もじら自体もこういうイエスマンだらけで腐ってそう
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-Y4CG)
2021/06/27(日) 08:44:24.29ID:6QPiYX4i0 11-とa6-は衝突して対消滅してほしい
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-UgYI)
2021/06/27(日) 12:56:56.58ID:ACZy44rl0 EdgeとSafariに敗北したのがFirefox
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-ZOXU)
2021/06/27(日) 13:05:59.13ID:S7H23sT4d 「独占禁止法で訴えてやる!」
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-nh1s)
2021/06/27(日) 16:54:51.74ID:2cNwLrzua ChromeはJavaScriptが速い
Firefoxはレンダリングが速い
大雑把に言うとそんな感じだろうね
体感速度に効くのはやっぱりJavaScriptの方な気がする
Firefoxはレンダリングが速い
大雑把に言うとそんな感じだろうね
体感速度に効くのはやっぱりJavaScriptの方な気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6c-USfB)
2021/06/27(日) 17:03:52.34ID:H27JaVlc0 Edge vs Chrome vs Firefox (2021 Update): Which is the Best Browser?
https://gadgetliv.com/edge-vs-chrome-vs-firefox/
https://i.imgur.com/GwDAkY5.png
https://gadgetliv.com/edge-vs-chrome-vs-firefox/
https://i.imgur.com/GwDAkY5.png
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-mRK3)
2021/06/27(日) 18:12:04.88ID:SETeo8r50 ドッキン砲
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/27(日) 19:01:48.21ID:D4OS+ENo0 タブ見やすく改良された?気のせい?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-m5uv)
2021/06/27(日) 19:05:41.49ID:5H90Krps090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-hdpQ)
2021/06/27(日) 19:23:37.39ID:uMpzRoze0 へへっちんげねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f20-RomJ)
2021/06/27(日) 20:03:06.99ID:VulVNOxy0 パイパンかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/06/27(日) 20:54:54.54ID:git9ykeya >>86
Firefoxのテスト結果、ほんとかと疑いたくなる。
Basemark Web 3.0
Firefox87.0で400超えてた。
89.0では470だった。
Speedometer2.0
89.0では83出てる。
アドオンは30以上、スクリプトも30以上インストールした状態だよ。
Firefoxのテスト結果、ほんとかと疑いたくなる。
Basemark Web 3.0
Firefox87.0で400超えてた。
89.0では470だった。
Speedometer2.0
89.0では83出てる。
アドオンは30以上、スクリプトも30以上インストールした状態だよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-nh1s)
2021/06/27(日) 21:40:50.61ID:NABvrlbJa >>86
Octane2.0が10000の時点で完全に捏造
確かにJavaScriptのベンチマークなんで若干遅いのは確かだが、半分以下なんて絶対ならない
それは手元でやってみれば分かること
お前の罪は重い
Octane2.0が10000の時点で完全に捏造
確かにJavaScriptのベンチマークなんで若干遅いのは確かだが、半分以下なんて絶対ならない
それは手元でやってみれば分かること
お前の罪は重い
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-h1IG)
2021/06/27(日) 21:54:17.09ID:jRaNBBGxd OSのバージョン書いてないどころかそれぞれのブラウザのバージョンすら書いてないからな
FirefoxとしてESR 78を持ってきててもわかりゃしない
FirefoxとしてESR 78を持ってきててもわかりゃしない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fda-78Vz)
2021/06/27(日) 22:10:26.20ID:tlqownZG0 web3.0 Firefox 510 , Edge 660
JetStream2 Firefox 88 , Edge 143
Speedometer2.0 Firefox 100 , Edge 130.
firefox89.02 , Edge91.0...
記事が嘘というほどの割合差はない。chromeはしらない
JetStream2 Firefox 88 , Edge 143
Speedometer2.0 Firefox 100 , Edge 130.
firefox89.02 , Edge91.0...
記事が嘘というほどの割合差はない。chromeはしらない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-htoQ)
2021/06/27(日) 22:34:26.53ID:AeAyvRII0 disabled all the extensionsとか書いてあるけど、
どうもアドオンを無効にして再起動.の状態で比較していると考えられるな
この場合アドオンだけでなくJITとHWAも無効になってしまうからねぇ
当然ベンチは遅くなってしまうわな
どうもアドオンを無効にして再起動.の状態で比較していると考えられるな
この場合アドオンだけでなくJITとHWAも無効になってしまうからねぇ
当然ベンチは遅くなってしまうわな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f83-kMi9)
2021/06/28(月) 07:29:32.24ID:ku7TcDou0 今更ながら最新版に更新したけど削除のショートカットがDからEになってんのな
前のブックマーク管理の表示がBからOになったのもだが何のつもりで変更してるんだろうか
せっかく分かりやすい頭文字だったのに
担当者に話聞けるなら聞いてみたいわ
前のブックマーク管理の表示がBからOになったのもだが何のつもりで変更してるんだろうか
せっかく分かりやすい頭文字だったのに
担当者に話聞けるなら聞いてみたいわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/06/28(月) 07:59:00.99ID:kjfAmark0 ただの独自仕様から、一般的仕様への変更
99名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+0gb)
2021/06/28(月) 08:14:00.73ID:kcF8PXJRM Delete
Erase
Erase
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-2aul)
2021/06/28(月) 08:20:24.42ID:+96wn+8c0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ryMR)
2021/06/28(月) 11:33:21.90ID:1vNqUcLyM 削除でDって一般的仕様か?Chromeの後追いってだけだろ
WinでもMacでもOS標準の削除はD
WinでもMacでもOS標準の削除はD
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbf-RomJ)
2021/06/28(月) 14:14:00.56ID:irYqwRTM0 Mozilla、データ共有プラットフォーム「Rally」を発表--プライバシーと透明性を重視
https://news.yahoo.co.jp/articles/571f61cbf69d86a5dda87e8299c7cf6012ced22c
https://news.yahoo.co.jp/articles/571f61cbf69d86a5dda87e8299c7cf6012ced22c
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbf-RomJ)
2021/06/28(月) 14:14:37.64ID:irYqwRTM0 >>102
Rallyは米国の20歳以上のデスクトップ版Firefoxユーザー向けにのみ提供されている。将来的には他のブラウザーや他の国にも提供を拡大していく予定だという。
Rallyは米国の20歳以上のデスクトップ版Firefoxユーザー向けにのみ提供されている。将来的には他のブラウザーや他の国にも提供を拡大していく予定だという。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-tsr4)
2021/06/29(火) 09:18:47.66ID:pOvrpJmt0 89.02にしたらリンククリックしても反応しない
そのページを更新したら反応するんだけど
リンク先でまた同じことが起こる
なんだこれー
そのページを更新したら反応するんだけど
リンク先でまた同じことが起こる
なんだこれー
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-wfqF)
2021/06/29(火) 09:23:46.40ID:/s4IHeb20 おまかん
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-0Yon)
2021/06/29(火) 09:30:41.11ID:lBOuxlMv0 信じれるのはベンチマークのみ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-hdpQ)
2021/06/29(火) 10:19:06.59ID:jIwQSYgs0 アクティブでも非アクティブでもタブバーの色がほとんど変わらなくなったのも使いづらい
これもChromeの真似?
余計な事しなくていいのに
これもChromeの真似?
余計な事しなくていいのに
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-8kHk)
2021/06/29(火) 10:36:37.81ID:bacmQ8xVM109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-Y4CG)
2021/06/29(火) 11:05:56.24ID:y6BtjiZ+0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f11-LQTF)
2021/06/29(火) 12:21:51.88ID:w6axeSWB0NIKU クリック反応しないな メルカリとか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f1e-hdpQ)
2021/06/29(火) 12:36:47.53ID:LmaqLU310NIKU 89の時は何ともなかったのに0.1/0.2になってから頻繁にクラッシュしたり表示が壊れる
Youtubeやtwitter見たり裏で開いてるとなるっぽい、何故か巻き添えで他のソフトも落ちる
メモリ不足かなーと思ったけど、使用率6割くらいでもなるしよく分かんない
0.1でそんな変わる事あるんか
Youtubeやtwitter見たり裏で開いてるとなるっぽい、何故か巻き添えで他のソフトも落ちる
メモリ不足かなーと思ったけど、使用率6割くらいでもなるしよく分かんない
0.1でそんな変わる事あるんか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM9f-5+QD)
2021/06/29(火) 12:57:45.34ID:WdshOgXHMNIKU >>111
クラッシュや表示崩れ、しかも他のソフト巻き込むならGPU関係じゃないの?
クラッシュや表示崩れ、しかも他のソフト巻き込むならGPU関係じゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-tsr4)
2021/06/29(火) 13:38:43.40ID:pOvrpJmt0NIKU リンク機能しなくなるのはuBlock Originのフィルターが原因だった
Online Malicious URL Blocklist
うーん
Online Malicious URL Blocklist
うーん
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fcf-sZ9f)
2021/06/29(火) 13:56:29.44ID:XZ2YBTx30NIKU やっきにっく
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f73-2aul)
2021/06/29(火) 14:02:31.15ID:y/tNQDcK0NIKU microsoft.comドメイン配下のページ見てると
同じページがダブって2回履歴に残るんだけどおれ環だよね
そんな問題が放置されてるとも思えないし
たとえば
https://www.microsoft.com/ja-jp/
を見るだけで、なぜかBackボタンに同じ内容が二項目出る
当然二回ボタンを押さないとさっきまで見ていたページに戻れない
同じページがダブって2回履歴に残るんだけどおれ環だよね
そんな問題が放置されてるとも思えないし
たとえば
https://www.microsoft.com/ja-jp/
を見るだけで、なぜかBackボタンに同じ内容が二項目出る
当然二回ボタンを押さないとさっきまで見ていたページに戻れない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f20-RomJ)
2021/06/29(火) 14:16:22.39ID:9nxtz/Ix0NIKU117名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fcf-htoQ)
2021/06/29(火) 14:17:18.58ID:NaPJSJyo0NIKU >>115
browser.navigation.requireUserInteractionをtrueにすればいいよ
browser.navigation.requireUserInteractionをtrueにすればいいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f73-2aul)
2021/06/29(火) 14:27:56.11ID:y/tNQDcK0NIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
