!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/
■前スレ
Mozilla Firefox Part373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part374
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-SLz+)
2021/06/22(火) 20:17:48.23ID:o6pMufVq02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-SLz+)
2021/06/22(火) 20:18:36.53ID:o6pMufVq0 リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db84-VNxU)
2021/06/23(水) 06:28:26.98ID:9pgVvIaS0 Linux上で使っててフリーズしまくるのは自分だけじゃなかったか
なら、そのうち対策版がでてくるかな
なら、そのうち対策版がでてくるかな
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-Ad+u)
2021/06/23(水) 12:43:12.51ID:CSkzf4q/0 先ほど、サイトへのアクセスが遅くなりYouTubeなんて使い物にならない程度におちた
他のバージョンのfirefoxやchromeなどは問題なかったので焦った
少考えてみたら、少し前にちょっと試すことがあって、UA弄って元に戻したつもりだったけど戻っていなかった
UA設定で、これほど違いが出るとは知らなかった
他のバージョンのfirefoxやchromeなどは問題なかったので焦った
少考えてみたら、少し前にちょっと試すことがあって、UA弄って元に戻したつもりだったけど戻っていなかった
UA設定で、これほど違いが出るとは知らなかった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-wUFk)
2021/06/23(水) 14:05:49.64ID:byGAzx/N0 89.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/89.0.2-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/89.0.2-candidates/build1/
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-wUFk)
2021/06/23(水) 16:28:40.55ID:byGAzx/N07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-19dE)
2021/06/23(水) 18:36:16.22ID:kbsKxlte0 89.0.2、Linuxでのハングアップ対策入った奴か
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0d-19dE)
2021/06/23(水) 22:37:04.63ID:mnObnCF40 ヘルプからキター
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-ttHG)
2021/06/23(水) 23:21:01.24ID:OTX2J/z90 来たか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-Ad+u)
2021/06/24(木) 00:18:01.30ID:KjPoA7EP0 89.0.2 来た
早速、不都合報告
Windows版で、ハンバーグメニューの右側が寸詰まりになる
Linux版は問題がない
早速、不都合報告
Windows版で、ハンバーグメニューの右側が寸詰まりになる
Linux版は問題がない
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-TbJT)
2021/06/24(木) 00:21:23.14ID:9ROScipi012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-hhAf)
2021/06/24(木) 00:37:50.85ID:8222d2eG0 タブがクラッシュしてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-H/9o)
2021/06/24(木) 00:39:18.81ID:jEd/HMXf0 もうええわ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-Ad+u)
2021/06/24(木) 00:39:40.68ID:KjPoA7EP0 今、確かめていたところ
proton trueにしたら戻りました
proton trueにしたら戻りました
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-5AKk)
2021/06/24(木) 00:54:29.56ID:x+qr0bu60 オレのFirefoxがクロムになったんだけど。。デフォ?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8f-wUFk)
2021/06/24(木) 03:09:48.41ID:aAEV6ECo0 広告ブロック機能搭載ブラウザ「Brave」独自の検索エンジンのベータ版が使用可能に - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210623-brave-search-beta-available/
>Brave Searchを利用するには必ずしもBraveを使用している必要はなく、
>以下のページから好きなブラウザでBrave Searchを試してみることが可能です。
Search | Brave Browser
https://brave.com/search/
https://gigazine.net/news/20210623-brave-search-beta-available/
>Brave Searchを利用するには必ずしもBraveを使用している必要はなく、
>以下のページから好きなブラウザでBrave Searchを試してみることが可能です。
Search | Brave Browser
https://brave.com/search/
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-Ad+u)
2021/06/24(木) 10:20:57.55ID:KjPoA7EP0 ハンバーガーメニューに、WindowsとLinuxでは微妙な違いがあるな
protonオフでもLinux上では、同じ89.0.21でも、メニューの右が切り取り表示されない
アイテムの内容も異なる
protonオフでもLinux上では、同じ89.0.21でも、メニューの右が切り取り表示されない
アイテムの内容も異なる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-nlE7)
2021/06/24(木) 13:12:58.73ID:yWYFOMLq0 もう90が出てるのか
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-SLz+)
2021/06/24(木) 13:28:06.90ID:vjjgHMw90 >>18
90ならまだベータ版だが?
90ならまだベータ版だが?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 471c-kR3k)
2021/06/24(木) 19:06:27.69ID:/6fN0dVm0 今回はアプデばかりでよほどポンコツなんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be18-A2if)
2021/06/24(木) 20:27:26.98ID:75bcwmMC0 またアプデきたな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-19dE)
2021/06/24(木) 20:37:22.55ID:smSD/tmS0 また木浪ファーストか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-19dE)
2021/06/24(木) 20:37:41.79ID:smSD/tmS0 すまん誤爆
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-H/9o)
2021/06/24(木) 20:40:57.45ID:jEd/HMXf0 木浪が誰か知らんけど多分やきうおじさんの誤爆だろうなと思ったら
案の定だった
案の定だった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-EiM5)
2021/06/24(木) 21:08:42.32ID:Ade5jqdB0 起動について
・89.0.0
以前のバージョンより極めて遅くなる
ウィンドウ枠表示から各要素表示のラグが多い
・89.0.1
起動は遅いがラグ改善により待たされ感が減る
プロファイルが〜と頓珍漢なこと言ってるのいたが関係ないわ
レンダリングの問題
すぐに改善されたということは問題があったということ
素人が趣味半分で作ってるからしゃーないが
・89.0.0
以前のバージョンより極めて遅くなる
ウィンドウ枠表示から各要素表示のラグが多い
・89.0.1
起動は遅いがラグ改善により待たされ感が減る
プロファイルが〜と頓珍漢なこと言ってるのいたが関係ないわ
レンダリングの問題
すぐに改善されたということは問題があったということ
素人が趣味半分で作ってるからしゃーないが
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-H/9o)
2021/06/24(木) 21:10:51.84ID:jEd/HMXf0 そうですか
おま環ですね、はい
おま環ですね、はい
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-TbJT)
2021/06/24(木) 21:19:27.15ID:W4Xd8v5W0 そんなに変わるもんかね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-pwZ/)
2021/06/24(木) 21:30:22.80ID:jx+GavFx0 Linux用の報告済み不具合修正だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-EiM5)
2021/06/24(木) 21:36:56.85ID:Ade5jqdB030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-19dE)
2021/06/24(木) 22:01:06.31ID:podpkPWv0 不具合報告するのに新規プロファイル試すのと環境さらす事しないと意味ないってだけなのに
お前はしょーもない恨み節煽り節で何がしたんだか
お前はしょーもない恨み節煽り節で何がしたんだか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
2021/06/24(木) 22:04:50.22ID:fRzJfjgc0 いつまでも馬鹿の相手しても仕方ないだろもうほっとけよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-nlE7)
2021/06/24(木) 22:17:12.93ID:AMoJt3cKa >>25
90で起動速くなるよ
90で起動速くなるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-TbJT)
2021/06/24(木) 22:28:22.97ID:W4Xd8v5W0 ブラウザツールボックスもある程度使えるようになったし
バージョンアップも怖くなくなった
バージョンアップも怖くなくなった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-VNxU)
2021/06/24(木) 22:29:53.29ID:R7qZBbaP0 89.0.2でようやくAVGのウェブシールドと競合しなくなったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-OqU2)
2021/06/24(木) 22:51:26.90ID:cjRcJRBVM いいなあ鈍い人は
遅くなったのも速くなったのも気がつかないなんて
遅くなったのも速くなったのも気がつかないなんて
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 00:04:46.32ID:JMzhrfgu0 鈍い…というか、余程のポンコツPCでも無ければ
気付かない程度の変化で一喜一憂して
極一部の連中が騒いでるだけじゃないのかい
気付かない程度の変化で一喜一憂して
極一部の連中が騒いでるだけじゃないのかい
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-S9u6)
2021/06/25(金) 00:07:12.32ID:kVQqjtEg0 メモリ消費が増えた気がするな
1.2倍くらいに
1.2倍くらいに
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-hdpQ)
2021/06/25(金) 00:17:49.74ID:l86UCf3l0 今89.0.1だけど、ウィンドウ切り替え時に毎回一瞬だけ更新可能の
ダイアログが出てすぐ消えるんだけど(デスクトップキャプチャした)
なんじゃらほい。新規プロファイルでも起こる。チラチラ気になる
https://i.imgur.com/g8CCJ7t.jpeg
ダイアログが出てすぐ消えるんだけど(デスクトップキャプチャした)
なんじゃらほい。新規プロファイルでも起こる。チラチラ気になる
https://i.imgur.com/g8CCJ7t.jpeg
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-wfqF)
2021/06/25(金) 00:29:03.46ID:Fd3J0fI1040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3d-o/Ql)
2021/06/25(金) 00:30:00.35ID:JPy3Z6vh0 環境書かずに何がしたい?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-hdpQ)
2021/06/25(金) 00:50:24.75ID:l86UCf3l0 >>39
まぁヘルプから上げれば出なくなるんだろうけどさ
まぁヘルプから上げれば出なくなるんだろうけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-eb96)
2021/06/25(金) 01:16:42.80ID:Te+qzrOa0 前回の更新でタブが酷く見辛くなったんだけど、今来てる更新は大丈夫なん?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-qnUc)
2021/06/25(金) 02:48:26.57ID:gIRRTEA00 不満が皆無とは言わないけれども
動作はキビキビしていていいね
ちなみにCPUは10年前のCore i7 2600K
動作はキビキビしていていいね
ちなみにCPUは10年前のCore i7 2600K
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/25(金) 05:00:13.57ID:BdYJotKf0 >>42
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/89.0.2/releasenotes/
> [Fixed] Fix occasional hangs with Software WebRender on Linux (bug 1708224)
これだけだから君には何も変化なし
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/89.0.2/releasenotes/
> [Fixed] Fix occasional hangs with Software WebRender on Linux (bug 1708224)
これだけだから君には何も変化なし
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/25(金) 05:03:14.17ID:8Piso4qO0 フリーズって致命的なのに対応遅すぎない?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-FCJm)
2021/06/25(金) 05:51:31.58ID:nbYDuyi/d リンクを右ドラッグで新しいタブに開く系のアドオンの挙動がやたら遅くなった
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 06:35:52.38ID:bEqLcwyN0 クラッシュする時も必ず再現するので、代りにChromeを起動するしかない
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff6-NYYa)
2021/06/25(金) 06:58:34.78ID:zFHnYXVJ0 必ず再現するならやり方を書いてbugzillaに投げたらいいんじゃね?
4934 (ワッチョイ cf76-H7K1)
2021/06/25(金) 08:30:34.87ID:KolPPe4I0 気のせいだった、やっぱウェブシールドONだとブチブチと回線切れるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f12-wfqF)
2021/06/25(金) 11:52:31.46ID:4DCW4lmC0 >>25
俺は89以降は全部激速いな
俺は89以降は全部激速いな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-0Yon)
2021/06/25(金) 13:29:27.24ID:u4t+ygMp0 前スレに書いたが
88までxautomation使った自動実行が89になってからブラウザがフリーズしまくり
実行速度を下げたらフリーズしなくなった。
>>25が書いているようにレタリングを含め89のブラウザの処理速度は相当遅くなってる
88までxautomation使った自動実行が89になってからブラウザがフリーズしまくり
実行速度を下げたらフリーズしなくなった。
>>25が書いているようにレタリングを含め89のブラウザの処理速度は相当遅くなってる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-W41i)
2021/06/25(金) 15:02:20.68ID:2YpbHWwq0 起動はよく分からないが、サイトの読み込み含めて動作は速くなった。 >89
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb5-hdpQ)
2021/06/25(金) 15:13:10.23ID:/ZI8oASv0 こっちでも89は速くなってるよ
体感で分かるレベル
体感で分かるレベル
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/25(金) 16:32:01.13ID:4xzqRizD0 遅い、クラッシュは毎度毎度同じ奴
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 16:33:00.12ID:wJddFGFn0 >>36
そういうことにして君が満足ならそれもよかろう
そういうことにして君が満足ならそれもよかろう
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 16:42:28.95ID:JMzhrfgu057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 16:49:00.99ID:bEqLcwyN0 最近、クラッシュが目立ったのはproton関連で色々web検索する必要があったからな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 16:52:14.46ID:bEqLcwyN0 つまり、前の同じ記憶だけを根拠にタブクラッシュを言い募っているわけではない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 16:53:27.48ID:wJddFGFn060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-vwqM)
2021/06/25(金) 17:02:10.73ID:bEqLcwyN0 firefoxそのものがクラッシュして堕ちるのを最近経験したのは
Linux版で以前、タイトルバーを非表示で使うとウィンドウサイズが不安定になっていたので
最近版で試したところ、取り付くし間もなく堕ちてしまった
タイトルバーの表示、非表示は起動してこそ、設定を変えられるので
一旦、堕ちてしまって再現すると起動にも困る訳で、修復に手間かかる
Linux版で以前、タイトルバーを非表示で使うとウィンドウサイズが不安定になっていたので
最近版で試したところ、取り付くし間もなく堕ちてしまった
タイトルバーの表示、非表示は起動してこそ、設定を変えられるので
一旦、堕ちてしまって再現すると起動にも困る訳で、修復に手間かかる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd9-njke)
2021/06/25(金) 17:44:49.02ID:hQ0gEQDw0 そっちの「堕ちる」が先にくるとは中々の上級者とみた
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-htoQ)
2021/06/25(金) 17:57:19.42ID:p9ZfRA0Z0 クラッシュ連呼はNVIDIAじゃないの
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/25(金) 18:38:51.94ID:4xzqRizD0 >>56
速くなったのは間違いない。ベンチマークは常に公開されてる
https://arewefastyet.com/win10/cold-page-load/overview?numDays=60
Stencilのおかげだろうね
速くなったのは間違いない。ベンチマークは常に公開されてる
https://arewefastyet.com/win10/cold-page-load/overview?numDays=60
Stencilのおかげだろうね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-S9u6)
2021/06/25(金) 19:17:27.36ID:kVQqjtEg0 使えてたのに急に検索窓とかテキストボックスが
一切入力受け付けなくなることあるOSの方の問題かなぁ
一切入力受け付けなくなることあるOSの方の問題かなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-0Yon)
2021/06/25(金) 20:18:33.80ID:u4t+ygMp0 UI変わって喜んでる奴も多いみたいだし、自動実行してない奴ばかりなんだろうね
プログラムを一から調整しなおすのマジでめんどくさいのに
ここに常駐してる奴に語っても無駄だって事が解ったわ
プログラムを一から調整しなおすのマジでめんどくさいのに
ここに常駐してる奴に語っても無駄だって事が解ったわ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/25(金) 20:28:21.19ID:BdYJotKf067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-mRK3)
2021/06/25(金) 20:29:13.77ID:JMzhrfgu0 ああ、無駄に羅列してたキチか
まだ居たんだ
まだ居たんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/25(金) 23:30:43.13ID:wJddFGFn0 起動の速さと処理の速さが不明な意見が多いな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/26(土) 03:23:33.64ID:wKX9LHUv0 89.02
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-wfqF)
2021/06/26(土) 08:20:29.39ID:sDGuJFCA0 89.0.2じゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/26(土) 11:31:37.19ID:9IFc933I0 >>69 は、おいらは馬鹿で御座いって気持ちよく名乗りあげてるんだから邪魔してやるなよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-H7K1)
2021/06/26(土) 12:16:27.36ID:wKX9LHUv0 いまのところ調子いいぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-o/Ql)
2021/06/26(土) 12:23:35.58ID:+faR1a/Ud 逆に調子が悪い環境ってなんだよ、about:supportさらせよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-cWMv)
2021/06/26(土) 14:48:13.27ID:nxZ6fOAf0 久々に更新したら選択してるタブが分かりにくいなこれ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/26(土) 20:17:33.18ID:+z4m8ZXC0 ベンチマークは指標の1つにはなるが実際どうかはまた別
なぜなら最適化できるから
さすがにここにはそれを知らない間抜けはいなそうだが一応
なぜなら最適化できるから
さすがにここにはそれを知らない間抜けはいなそうだが一応
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/26(土) 21:53:34.28ID:9IFc933I0 >>75
いや、そんな但し書きなんてしなくても、間抜けなんてどこにでも腐るほどいるから安心していい
いや、そんな但し書きなんてしなくても、間抜けなんてどこにでも腐るほどいるから安心していい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-m5uv)
2021/06/26(土) 22:06:02.75ID:DT64yXBs0 >>75
firefoxはchromeより速くてメモリ使用量も少ないと宣伝するmozillaは嘘つき集団ってこと?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/features/fast/
firefoxはchromeより速くてメモリ使用量も少ないと宣伝するmozillaは嘘つき集団ってこと?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/features/fast/
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-2aul)
2021/06/26(土) 22:24:24.19ID:dXg80jN20 モジラ財団の嘘はいい嘘
悪の組織Googleの嘘は邪悪な嘘
悪の組織Googleの嘘は邪悪な嘘
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-5+QD)
2021/06/27(日) 00:33:05.96ID:HRbdqGV80 ついでに言うとベンチマークの速度上げなくても処理の先読みや遅延等で体感速度を上げることもできる。
最近Chromeがベンチマークのスコアを強調していないのは体感速度に注力していてベンチマークの優位性があまりないから。
最近Chromeがベンチマークのスコアを強調していないのは体感速度に注力していてベンチマークの優位性があまりないから。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-wfqF)
2021/06/27(日) 07:41:51.99ID:voXMHjkE0 今のChromeじゃFirefoxどころかEdgeにすら大敗してるからそういうしかないよねw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-CE2L)
2021/06/27(日) 08:24:43.53ID:+4CzNHf40 もじら自体もこういうイエスマンだらけで腐ってそう
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-Y4CG)
2021/06/27(日) 08:44:24.29ID:6QPiYX4i0 11-とa6-は衝突して対消滅してほしい
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-UgYI)
2021/06/27(日) 12:56:56.58ID:ACZy44rl0 EdgeとSafariに敗北したのがFirefox
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-ZOXU)
2021/06/27(日) 13:05:59.13ID:S7H23sT4d 「独占禁止法で訴えてやる!」
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-nh1s)
2021/06/27(日) 16:54:51.74ID:2cNwLrzua ChromeはJavaScriptが速い
Firefoxはレンダリングが速い
大雑把に言うとそんな感じだろうね
体感速度に効くのはやっぱりJavaScriptの方な気がする
Firefoxはレンダリングが速い
大雑把に言うとそんな感じだろうね
体感速度に効くのはやっぱりJavaScriptの方な気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6c-USfB)
2021/06/27(日) 17:03:52.34ID:H27JaVlc0 Edge vs Chrome vs Firefox (2021 Update): Which is the Best Browser?
https://gadgetliv.com/edge-vs-chrome-vs-firefox/
https://i.imgur.com/GwDAkY5.png
https://gadgetliv.com/edge-vs-chrome-vs-firefox/
https://i.imgur.com/GwDAkY5.png
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-mRK3)
2021/06/27(日) 18:12:04.88ID:SETeo8r50 ドッキン砲
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-jKop)
2021/06/27(日) 19:01:48.21ID:D4OS+ENo0 タブ見やすく改良された?気のせい?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-m5uv)
2021/06/27(日) 19:05:41.49ID:5H90Krps090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-hdpQ)
2021/06/27(日) 19:23:37.39ID:uMpzRoze0 へへっちんげねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f20-RomJ)
2021/06/27(日) 20:03:06.99ID:VulVNOxy0 パイパンかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/06/27(日) 20:54:54.54ID:git9ykeya >>86
Firefoxのテスト結果、ほんとかと疑いたくなる。
Basemark Web 3.0
Firefox87.0で400超えてた。
89.0では470だった。
Speedometer2.0
89.0では83出てる。
アドオンは30以上、スクリプトも30以上インストールした状態だよ。
Firefoxのテスト結果、ほんとかと疑いたくなる。
Basemark Web 3.0
Firefox87.0で400超えてた。
89.0では470だった。
Speedometer2.0
89.0では83出てる。
アドオンは30以上、スクリプトも30以上インストールした状態だよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-nh1s)
2021/06/27(日) 21:40:50.61ID:NABvrlbJa >>86
Octane2.0が10000の時点で完全に捏造
確かにJavaScriptのベンチマークなんで若干遅いのは確かだが、半分以下なんて絶対ならない
それは手元でやってみれば分かること
お前の罪は重い
Octane2.0が10000の時点で完全に捏造
確かにJavaScriptのベンチマークなんで若干遅いのは確かだが、半分以下なんて絶対ならない
それは手元でやってみれば分かること
お前の罪は重い
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-h1IG)
2021/06/27(日) 21:54:17.09ID:jRaNBBGxd OSのバージョン書いてないどころかそれぞれのブラウザのバージョンすら書いてないからな
FirefoxとしてESR 78を持ってきててもわかりゃしない
FirefoxとしてESR 78を持ってきててもわかりゃしない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fda-78Vz)
2021/06/27(日) 22:10:26.20ID:tlqownZG0 web3.0 Firefox 510 , Edge 660
JetStream2 Firefox 88 , Edge 143
Speedometer2.0 Firefox 100 , Edge 130.
firefox89.02 , Edge91.0...
記事が嘘というほどの割合差はない。chromeはしらない
JetStream2 Firefox 88 , Edge 143
Speedometer2.0 Firefox 100 , Edge 130.
firefox89.02 , Edge91.0...
記事が嘘というほどの割合差はない。chromeはしらない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-htoQ)
2021/06/27(日) 22:34:26.53ID:AeAyvRII0 disabled all the extensionsとか書いてあるけど、
どうもアドオンを無効にして再起動.の状態で比較していると考えられるな
この場合アドオンだけでなくJITとHWAも無効になってしまうからねぇ
当然ベンチは遅くなってしまうわな
どうもアドオンを無効にして再起動.の状態で比較していると考えられるな
この場合アドオンだけでなくJITとHWAも無効になってしまうからねぇ
当然ベンチは遅くなってしまうわな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f83-kMi9)
2021/06/28(月) 07:29:32.24ID:ku7TcDou0 今更ながら最新版に更新したけど削除のショートカットがDからEになってんのな
前のブックマーク管理の表示がBからOになったのもだが何のつもりで変更してるんだろうか
せっかく分かりやすい頭文字だったのに
担当者に話聞けるなら聞いてみたいわ
前のブックマーク管理の表示がBからOになったのもだが何のつもりで変更してるんだろうか
せっかく分かりやすい頭文字だったのに
担当者に話聞けるなら聞いてみたいわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/06/28(月) 07:59:00.99ID:kjfAmark0 ただの独自仕様から、一般的仕様への変更
99名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+0gb)
2021/06/28(月) 08:14:00.73ID:kcF8PXJRM Delete
Erase
Erase
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-2aul)
2021/06/28(月) 08:20:24.42ID:+96wn+8c0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ryMR)
2021/06/28(月) 11:33:21.90ID:1vNqUcLyM 削除でDって一般的仕様か?Chromeの後追いってだけだろ
WinでもMacでもOS標準の削除はD
WinでもMacでもOS標準の削除はD
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbf-RomJ)
2021/06/28(月) 14:14:00.56ID:irYqwRTM0 Mozilla、データ共有プラットフォーム「Rally」を発表--プライバシーと透明性を重視
https://news.yahoo.co.jp/articles/571f61cbf69d86a5dda87e8299c7cf6012ced22c
https://news.yahoo.co.jp/articles/571f61cbf69d86a5dda87e8299c7cf6012ced22c
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbf-RomJ)
2021/06/28(月) 14:14:37.64ID:irYqwRTM0 >>102
Rallyは米国の20歳以上のデスクトップ版Firefoxユーザー向けにのみ提供されている。将来的には他のブラウザーや他の国にも提供を拡大していく予定だという。
Rallyは米国の20歳以上のデスクトップ版Firefoxユーザー向けにのみ提供されている。将来的には他のブラウザーや他の国にも提供を拡大していく予定だという。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-tsr4)
2021/06/29(火) 09:18:47.66ID:pOvrpJmt0 89.02にしたらリンククリックしても反応しない
そのページを更新したら反応するんだけど
リンク先でまた同じことが起こる
なんだこれー
そのページを更新したら反応するんだけど
リンク先でまた同じことが起こる
なんだこれー
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-wfqF)
2021/06/29(火) 09:23:46.40ID:/s4IHeb20 おまかん
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-0Yon)
2021/06/29(火) 09:30:41.11ID:lBOuxlMv0 信じれるのはベンチマークのみ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-hdpQ)
2021/06/29(火) 10:19:06.59ID:jIwQSYgs0 アクティブでも非アクティブでもタブバーの色がほとんど変わらなくなったのも使いづらい
これもChromeの真似?
余計な事しなくていいのに
これもChromeの真似?
余計な事しなくていいのに
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-8kHk)
2021/06/29(火) 10:36:37.81ID:bacmQ8xVM109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-Y4CG)
2021/06/29(火) 11:05:56.24ID:y6BtjiZ+0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f11-LQTF)
2021/06/29(火) 12:21:51.88ID:w6axeSWB0NIKU クリック反応しないな メルカリとか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f1e-hdpQ)
2021/06/29(火) 12:36:47.53ID:LmaqLU310NIKU 89の時は何ともなかったのに0.1/0.2になってから頻繁にクラッシュしたり表示が壊れる
Youtubeやtwitter見たり裏で開いてるとなるっぽい、何故か巻き添えで他のソフトも落ちる
メモリ不足かなーと思ったけど、使用率6割くらいでもなるしよく分かんない
0.1でそんな変わる事あるんか
Youtubeやtwitter見たり裏で開いてるとなるっぽい、何故か巻き添えで他のソフトも落ちる
メモリ不足かなーと思ったけど、使用率6割くらいでもなるしよく分かんない
0.1でそんな変わる事あるんか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM9f-5+QD)
2021/06/29(火) 12:57:45.34ID:WdshOgXHMNIKU >>111
クラッシュや表示崩れ、しかも他のソフト巻き込むならGPU関係じゃないの?
クラッシュや表示崩れ、しかも他のソフト巻き込むならGPU関係じゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-tsr4)
2021/06/29(火) 13:38:43.40ID:pOvrpJmt0NIKU リンク機能しなくなるのはuBlock Originのフィルターが原因だった
Online Malicious URL Blocklist
うーん
Online Malicious URL Blocklist
うーん
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fcf-sZ9f)
2021/06/29(火) 13:56:29.44ID:XZ2YBTx30NIKU やっきにっく
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f73-2aul)
2021/06/29(火) 14:02:31.15ID:y/tNQDcK0NIKU microsoft.comドメイン配下のページ見てると
同じページがダブって2回履歴に残るんだけどおれ環だよね
そんな問題が放置されてるとも思えないし
たとえば
https://www.microsoft.com/ja-jp/
を見るだけで、なぜかBackボタンに同じ内容が二項目出る
当然二回ボタンを押さないとさっきまで見ていたページに戻れない
同じページがダブって2回履歴に残るんだけどおれ環だよね
そんな問題が放置されてるとも思えないし
たとえば
https://www.microsoft.com/ja-jp/
を見るだけで、なぜかBackボタンに同じ内容が二項目出る
当然二回ボタンを押さないとさっきまで見ていたページに戻れない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f20-RomJ)
2021/06/29(火) 14:16:22.39ID:9nxtz/Ix0NIKU117名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fcf-htoQ)
2021/06/29(火) 14:17:18.58ID:NaPJSJyo0NIKU >>115
browser.navigation.requireUserInteractionをtrueにすればいいよ
browser.navigation.requireUserInteractionをtrueにすればいいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f73-2aul)
2021/06/29(火) 14:27:56.11ID:y/tNQDcK0NIKU119名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fcf-sZ9f)
2021/06/29(火) 17:45:25.54ID:XZ2YBTx30NIKU 2つ一気に戻ればいいんじゃね
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f58-wmtQ)
2021/06/30(水) 07:22:36.39ID:sP6+m4ki0 ブックマークサイドバーのシンプル化が従来のあらゆる方法で出来なくなってて困る・・・ほかのブックマークとかいらんのに
userjsの導入方法も昔とver89で違うみたいで機能しないしどこか今でも使える解説サイトないだろうか
userjsの導入方法も昔とver89で違うみたいで機能しないしどこか今でも使える解説サイトないだろうか
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-btco)
2021/06/30(水) 08:07:47.97ID:LvPfiyfg0 >>120
ここで回答することじゃないけど、ucjsなら
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72
の下部の説明通りで89でも動くぞ、もう1年半くらいは変わってない
ここで回答することじゃないけど、ucjsなら
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72
の下部の説明通りで89でも動くぞ、もう1年半くらいは変わってない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fda-SIrP)
2021/06/30(水) 11:21:49.80ID:abH7mCHm0 places.sqliteを直接編集すれば他のブックマークとかも消せるんじゃない?
やってないからわからないけど
やってないからわからないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f61-wmtQ)
2021/06/30(水) 14:49:03.91ID:5FVpQktt0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-hdpQ)
2021/06/30(水) 18:36:39.53ID:2lOWu8IMa グーグルは一線を越えた 私たちがクロームをボイコットすべき理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/42088
https://forbesjapan.com/articles/detail/42088
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3d-yaOt)
2021/06/30(水) 20:09:51.01ID:1PsctLF50 >>124
いい記事だ
いい記事だ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-hdpQ)
2021/06/30(水) 20:28:10.62ID:F1aJCeeSM 検索窓に入力してもなぜかURLと兼用の窓に移される上に
検索しようと入力した英数字がブクマのURLと一致してるとそのURLが出てきて
そのままEnter押すとURLで飛んじゃうのがわずらわしい
開発者さん何とかしてください
検索しようと入力した英数字がブクマのURLと一致してるとそのURLが出てきて
そのままEnter押すとURLで飛んじゃうのがわずらわしい
開発者さん何とかしてください
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-0Yon)
2021/06/30(水) 20:32:00.87ID:bTQs82+C0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-1a2e)
2021/06/30(水) 20:53:16.01ID:prNvTR7Y0 笑うところだね。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-ZJ8Z)
2021/06/30(水) 20:54:27.07ID:hPCD3YP80 user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets", true);
これを設定してないから動かないというオチじゃないよな?
これを設定してないから動かないというオチじゃないよな?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-jM1H)
2021/06/30(水) 21:07:51.40ID:lBlhdj6G0 wikiとかにローカルの画像ファイルを選択してアップロードするとFirefoxのプロセスがそのファイルをつかんだままになってFirefoxを終了させるまでそのファイルが消せない現象が頻発する
これはどっちの仕様がおかしいんだろう
これはどっちの仕様がおかしいんだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-0Yon)
2021/06/30(水) 21:42:43.71ID:bEP/S+CP0 >>120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/509
> bookmarks sidebarのコンテキスト(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml)で
> document.getElementById("bookmarks-view").place="place:parent="+PlacesUtils.bookmarks.menuGuid;
> を実行するuc.jsを作ればいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/509
> bookmarks sidebarのコンテキスト(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml)で
> document.getElementById("bookmarks-view").place="place:parent="+PlacesUtils.bookmarks.menuGuid;
> を実行するuc.jsを作ればいい
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-0Yon)
2021/06/30(水) 21:43:53.81ID:TQD3Yf130 >>130
その「wikiとかか」というのは具体的に何か?
Wikipedia日本語版のことか?それとも別の wiki なのか?
そして「ローカルの画像ファイルを選択してアップロード」というのは具体的にどういう操作なのか?
ちゃんと再現確認できるように書け
その「wikiとかか」というのは具体的に何か?
Wikipedia日本語版のことか?それとも別の wiki なのか?
そして「ローカルの画像ファイルを選択してアップロード」というのは具体的にどういう操作なのか?
ちゃんと再現確認できるように書け
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-0Yon)
2021/06/30(水) 21:50:07.17ID:bEP/S+CP0 どーせアンチウイルスのせいじゃねーの
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-0Yon)
2021/06/30(水) 21:51:16.41ID:bEP/S+CP0 もしくは普通でないDM使ってるとか
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7Ji5)
2021/06/30(水) 23:10:41.59ID:Wf0vmEtS0 もうずっとmacOSにてファイアーフォックス使ってるけど、
履歴は『最後に表示した日時』じゃなくて、普通に表示した順に出して欲しい
なにか、そういう設定あるのかな?あと、履歴の保存とかでたらなぁと
いつも思っている。できるのかな?
履歴は『最後に表示した日時』じゃなくて、普通に表示した順に出して欲しい
なにか、そういう設定あるのかな?あと、履歴の保存とかでたらなぁと
いつも思っている。できるのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3d-yaOt)
2021/06/30(水) 23:16:29.19ID:1PsctLF50 それこそplaces.sqliteをどうにかすればいいでしょ>履歴の保存
firefox history saveで検索すればいくつか出てくるけど古いのしかないね
NirSoftのユーティリティとか出てくるけど今も動くのかどうか分かんない
firefox history saveで検索すればいくつか出てくるけど古いのしかないね
NirSoftのユーティリティとか出てくるけど今も動くのかどうか分かんない
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-OJme)
2021/07/01(木) 09:35:39.27ID:6D/qRfLt0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-jNJX)
2021/07/01(木) 09:56:19.87ID:stvdrFKu0 https://i.imgur.com/UGrRhh3.png
「追加日時」表示してソートしたらいいんじゃね
「追加日時」表示してソートしたらいいんじゃね
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-nh1s)
2021/07/01(木) 13:33:54.47ID:/hZXGYfma 使いこなせばインターネットの達人になれる「Firefoxの秘密の便利機能11選」をMozillaが解説
https://gigazine.net/news/20210701-firefox-tips/
https://gigazine.net/news/20210701-firefox-tips/
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-htoQ)
2021/07/01(木) 13:40:16.97ID:Nm6c2EQe0 >>139
コンテナータブをなぜ含めないのか
コンテナータブをなぜ含めないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-007L)
2021/07/01(木) 15:19:31.20ID:ZAY7Ppb20 Firefox、外部プログラムで開いたリンク先ファイルを使用後に破棄せず保存する計画
ttp://srad.jp/story/21/06/30/1553259/
ファイルを保存したければ「ファイルを保存する」を選べば済む話で、変更が必要な理由は明確でない。
ただ閲覧したいだけの場合にもファイルが保存されてしまうため、逆に手間が増えることもある。
そのため、オプションで選択できるようにしてほしいとの要望も出ている。
ttp://srad.jp/story/21/06/30/1553259/
ファイルを保存したければ「ファイルを保存する」を選べば済む話で、変更が必要な理由は明確でない。
ただ閲覧したいだけの場合にもファイルが保存されてしまうため、逆に手間が増えることもある。
そのため、オプションで選択できるようにしてほしいとの要望も出ている。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-sQ+3)
2021/07/01(木) 16:47:41.01ID:RjcnEsV/M143名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Hp39)
2021/07/01(木) 17:20:48.19ID:LZnhBSTxM >>123
それuser.jsをchromeに入れてないか?
それuser.jsをchromeに入れてないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Hp39)
2021/07/01(木) 17:22:06.59ID:LZnhBSTxM >>140
コンテナータブ知名度低すぎだよな。複垢勢には超便利なんだからMozillaもっとアピールすればいいのに
コンテナータブ知名度低すぎだよな。複垢勢には超便利なんだからMozillaもっとアピールすればいいのに
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-kMi9)
2021/07/01(木) 19:40:45.70ID:9HQ9ca660 ブックマークの表示がおかしくなってるんだけど、アップデートでなんかあった?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/07/01(木) 19:50:08.91ID:D6SZd3Re0 ないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fda-JL53)
2021/07/01(木) 20:00:45.19ID:VCHViE9q0 >>123
143の人も言ってるけど、config.jsとconfig-prefs.jsを入れるのはchromeの中じゃなくて、Firefox.exeのインストール先だよ(WindowsのデフォルトならC:\Program Files\Firefox)
config-prefs.jsは更にdefaults\prefの中ね、userChrome.jsと必要なuc.js類だけchromeの中
あまりuserChrome.jsのことをここでやるの良くないから、これでも出来なかったらuserChrome.jsスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
143の人も言ってるけど、config.jsとconfig-prefs.jsを入れるのはchromeの中じゃなくて、Firefox.exeのインストール先だよ(WindowsのデフォルトならC:\Program Files\Firefox)
config-prefs.jsは更にdefaults\prefの中ね、userChrome.jsと必要なuc.js類だけchromeの中
あまりuserChrome.jsのことをここでやるの良くないから、これでも出来なかったらuserChrome.jsスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffd-y18S)
2021/07/01(木) 21:01:33.43ID:vLoHRsIf0 バニラ爺が消えた途端こっちに出張ってきたな
ちゃんと連呼してよ役目でしょ
ちゃんと連呼してよ役目でしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-X2Cg)
2021/07/01(木) 22:27:54.62ID:BNkYhzSN0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-hdpQ)
2021/07/01(木) 22:37:49.90ID:Nw8pqaQr0 "ブックマークを編集"をESCで閉じた時
保存じゃなくてキャンセルにしてほしいなー
保存じゃなくてキャンセルにしてほしいなー
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/07/01(木) 22:38:52.09ID:D6SZd3Re0 ここで言われても
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/02(金) 17:07:03.65ID:EDqWar5q0 バカな開発だな、聞いていないところで笑ってやろう、わはははははは
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/02(金) 17:52:40.30ID:EDqWar5q0 ブックマークを編集では
ESCの他に、Tab、Shift+Tab、Ctrl-A、Ctrl-X、Ctrl-C、Ctrl-V、Enterがサポートされている
そして、ESCの挙動とEnterの挙動が同じと来た、ふはははははは
見えないところで吹き出すしかない
ESCの他に、Tab、Shift+Tab、Ctrl-A、Ctrl-X、Ctrl-C、Ctrl-V、Enterがサポートされている
そして、ESCの挙動とEnterの挙動が同じと来た、ふはははははは
見えないところで吹き出すしかない
154あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW 0efe-JmAw)
2021/07/02(金) 18:08:39.38ID:IhAvvNfA0 >>147
ちなみにArch Linuxなら /usr/lib/firefox/
ちなみにArch Linuxなら /usr/lib/firefox/
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/02(金) 18:52:48.93ID:OFbW4T410156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/02(金) 20:42:39.10ID:EDqWar5q0 「フォルダー名を変更(E)」でも、「ブックマークの編集(I)」でも
88迄の「プロパティ(I)」で変更するスタイル以後の89、90、91でも
Windows版だけでなく、Linux版でもやらかしている件、合掌
88迄の「プロパティ(I)」で変更するスタイル以後の89、90、91でも
Windows版だけでなく、Linux版でもやらかしている件、合掌
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-30jG)
2021/07/02(金) 22:56:20.44ID:TapSqU6K0 もう俺はMozillaの軍門に下るわ
Protonを受け入れるわ
しばらくChrome使ってたけどどうもしっくりこない
やはり俺にはFirefoxしかないわ
多少UIがクソになってもこれを使い続けるしかないわ
もう仕方ないから慣れることにするわ
Protonを受け入れるわ
しばらくChrome使ってたけどどうもしっくりこない
やはり俺にはFirefoxしかないわ
多少UIがクソになってもこれを使い続けるしかないわ
もう仕方ないから慣れることにするわ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/02(金) 23:28:42.00ID:EDqWar5q0 ESCの件はバグだよ
理解できない、理解しようとしなかったら、センスがオワコン
仕様としたらお粗末過ぎる、仕様バク? www
普通、Enterで決定
ESCで誤って入力ダイアログに入ったこと、入力作業のキャンセル
キーボード操作での二つの意味合いのキャンセル機会が必要だ
即ち、キーボードの操作の整合性・最低限の必要条件が崩壊している
笑うしかない
理解できない、理解しようとしなかったら、センスがオワコン
仕様としたらお粗末過ぎる、仕様バク? www
普通、Enterで決定
ESCで誤って入力ダイアログに入ったこと、入力作業のキャンセル
キーボード操作での二つの意味合いのキャンセル機会が必要だ
即ち、キーボードの操作の整合性・最低限の必要条件が崩壊している
笑うしかない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/02(金) 23:51:44.24ID:EDqWar5q0 折角、ESCキーがあるし、それがダイアログから即抜けることに繋がっているのに
こんがらがって、途中で嫌気がさした入力作業をキャンセルしたいときESCキーで抜けられないってありえない
Tab、Shift+Tabで入力欄を移動
入力欄で右クリックでコンテキストメニューを出す
Ctrl-Zはサポートされているようだけど
それらを使って、前と同じように戻して
ESCまたはEnter打鍵はないだろうwww
マウス使って「キャンセル」クリックで済まされるけど
キーボード使っている時、キャンセルしたいことはあるだろう
ESCキーはそんな時に使うものだ
笑うしかない、ふぁっははははははははは
こんがらがって、途中で嫌気がさした入力作業をキャンセルしたいときESCキーで抜けられないってありえない
Tab、Shift+Tabで入力欄を移動
入力欄で右クリックでコンテキストメニューを出す
Ctrl-Zはサポートされているようだけど
それらを使って、前と同じように戻して
ESCまたはEnter打鍵はないだろうwww
マウス使って「キャンセル」クリックで済まされるけど
キーボード使っている時、キャンセルしたいことはあるだろう
ESCキーはそんな時に使うものだ
笑うしかない、ふぁっははははははははは
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-U8JP)
2021/07/03(土) 00:01:37.53ID:RltXwz9o0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/03(土) 00:02:00.57ID:Hqa6DenN0 あー、コイツもしかして以前にも日記書き続けてた奴か?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-U8JP)
2021/07/03(土) 00:08:15.60ID:RltXwz9o0 だろうね
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/03(土) 00:10:21.99ID:Hqa6DenN0 自分が壊れてるって自覚無いのかね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/03(土) 00:11:41.59ID:mNw4IbSq0 >>160
そのシーンの話ではない
ブックマークされて、ブックマークメニューやブックマークツールバーに存在するファビコンを右クリックして飛び出す入力ダイアログでの話し
ESCキーでそのダイアログを終了して抜け出せるけど、Enterキーを叩いてダイアログを終了するのと働きをしてしまう
入力ダイアログにある「キャンセル」をクリックしたと同じ効果に割り当てられていない件
アホ過ぎる、だから、バグとして速やかに訂正する必要がある、以上
そのシーンの話ではない
ブックマークされて、ブックマークメニューやブックマークツールバーに存在するファビコンを右クリックして飛び出す入力ダイアログでの話し
ESCキーでそのダイアログを終了して抜け出せるけど、Enterキーを叩いてダイアログを終了するのと働きをしてしまう
入力ダイアログにある「キャンセル」をクリックしたと同じ効果に割り当てられていない件
アホ過ぎる、だから、バグとして速やかに訂正する必要がある、以上
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/03(土) 00:18:14.91ID:mNw4IbSq0 ESCキーでそのダイアログを終了して抜け出せるけど、Enterキーを叩いてダイアログを終了するのと !!! 同じ !!! 働きをしてしまう
ESCキーは抜け出すのに使うけど、Enterキーがあるのだから、それをエスケープするのに使うのが妥当なキー割付の常識
ニワカ開発者か、ワラワラワララ
ESCキーは抜け出すのに使うけど、Enterキーがあるのだから、それをエスケープするのに使うのが妥当なキー割付の常識
ニワカ開発者か、ワラワラワララ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f15-bRtw)
2021/07/03(土) 00:50:08.32ID:4Qj/TJ6M0 日記を垂れ流すジジイNG推奨
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-5RZz)
2021/07/03(土) 02:29:22.90ID:aMoQFHpG0 >>157
つLepton
つLepton
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/03(土) 09:29:56.88ID:mNw4IbSq0 about:configwでprotonって入力すると6項目が出てくる
これも出てこなくなるのかな
何故か分らないが、6項目にならずにそれより少なく表示されることがある、良く分らん
これも出てこなくなるのかな
何故か分らないが、6項目にならずにそれより少なく表示されることがある、良く分らん
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-kf3V)
2021/07/03(土) 09:57:02.51ID:VO0im7tb0 当然一時的なonoff処置だから進めば最終的にはproton自体のprefが消えるにきまってる
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-NaZp)
2021/07/03(土) 12:05:01.84ID:mkhhNkY5a 簡潔にまとめて質問スレで聞けばいいようなことを
ここでしつこく連投するアホは日常生活でも場違いな無駄をやってるんだろうな
ここでしつこく連投するアホは日常生活でも場違いな無駄をやってるんだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-XVQ8)
2021/07/03(土) 16:38:16.01ID:ZkZV/raYM えっ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a1-Q9JX)
2021/07/04(日) 00:43:39.40ID:lpNlxfFX0 昨日(3日)から急に、Googleマップのストリートビューが動作が遅くなった。
ポイントアイコンを地図上に置いて画像が出るまでに30秒ほどかかる。
画像が出た後は、移動や向きの操作は普通に動作する。
chromeではこんな事起こらずサクサク動く。
ポイントアイコンを地図上に置いて画像が出るまでに30秒ほどかかる。
画像が出た後は、移動や向きの操作は普通に動作する。
chromeではこんな事起こらずサクサク動く。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-gkPs)
2021/07/04(日) 01:18:14.21ID:lpuepObo0 タブを選んで開こうとすると別のとこに逃げる
89.0.2
89.0.2
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-kf3V)
2021/07/04(日) 07:34:38.40ID:1T2BA84n0 >>172
おま
おま
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-BXkI)
2021/07/04(日) 07:51:55.22ID:UTEOXEHo0 >>172
キャッシュ削除?
キャッシュ削除?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/04(日) 10:57:48.70ID:lcij5h6N0 画像をウィンドウ一杯の大きさに調節して表示する機能があったと思うんだけど、
今みるとなくなってる
復活させられる?
今みるとなくなってる
復活させられる?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-yPUF)
2021/07/04(日) 12:27:06.84ID:5EcgquQJa178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-Yiqv)
2021/07/04(日) 12:42:43.97ID:G/KpPcoc0 夜中に>>172を見て新規プロファイルで試してみたんだけど、たしかに表示に時間がかかってた
30秒はかからないけど7秒くらいのラグだった
今朝の時点ではすぐ表示されるようになってたからGoogle側の不具合だったんだろう
30秒はかからないけど7秒くらいのラグだった
今朝の時点ではすぐ表示されるようになってたからGoogle側の不具合だったんだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-U8JP)
2021/07/04(日) 13:07:42.13ID:/cc5o33F0180172 (ワッチョイ a3a1-Q9JX)
2021/07/04(日) 14:45:21.44ID:lpNlxfFX0 今試したところ、
●通常のマップ表示からのストリートビューは、全く問題ない。
●航空写真表示からのストリートビューは、昨日よりはタイムラグがマシになったが、
>>178のように7秒ほどのラグが生じる。
過去にもGoogleマップで、chromeやEdgeではサクサク動作なのに、Firefoxだけでトラブルが起き、
数日後には改善した事例が2例ほどあった。
●通常のマップ表示からのストリートビューは、全く問題ない。
●航空写真表示からのストリートビューは、昨日よりはタイムラグがマシになったが、
>>178のように7秒ほどのラグが生じる。
過去にもGoogleマップで、chromeやEdgeではサクサク動作なのに、Firefoxだけでトラブルが起き、
数日後には改善した事例が2例ほどあった。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/04(日) 16:16:55.51ID:FG27egC80182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e6e-zAM4)
2021/07/04(日) 17:14:10.06ID:B1OTks0r0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-U8JP)
2021/07/04(日) 19:37:58.48ID:/cc5o33F0 Googleストリートビユーで左下のミニマップ、リロードするまででボタン類はあるが地図が灰色のままで表示されないな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/04(日) 19:52:32.71ID:FG27egC80 一旦Googleストリートビューサーバとお宅のPC間の転送速度測ったほうがいいのでは?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-gkPs)
2021/07/05(月) 12:02:05.36ID:BMnLCpeN0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2526079.mp4
タブにカーソル合わせるとおかしな挙動になる
タブにカーソル合わせるとおかしな挙動になる
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-R5kl)
2021/07/05(月) 12:04:22.78ID:yABVqBDp0 >>185
おま環
おま環
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-NaZp)
2021/07/05(月) 12:11:35.12ID:+livNLav0 どこからどうみても多段タブが原因じゃねえか
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-kf3V)
2021/07/05(月) 13:26:08.04ID:PNAqvw1b0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-d2Np)
2021/07/05(月) 14:21:20.98ID:TNvdZ614d 完全自己責任の改造で不具合報告とかマジウケるんですけどwwwwwwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afd-Zk+J)
2021/07/05(月) 15:18:07.69ID:wxvLLOz80 ここで自慢気に指南してた改造厨は助けてやれよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/05(月) 16:03:07.49ID:BDgStMIm0 助けるにしても専用スレあるんだからそっちでやれ
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-/kLd)
2021/07/05(月) 16:30:25.46ID:Zv9FxIDM0193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Saeb-8utm)
2021/07/06(火) 10:19:10.02ID:Kyqhtytaa またこの糞ブラウザだけGoogleマップバグってんのか
マジで潮時だろいい加減
マジで潮時だろいい加減
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 12:14:58.33ID:byjL9PRI0 シェア5%だよ
なんでまだ使ってるの?
なんでまだ使ってるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMc2-Q9JX)
2021/07/06(火) 12:51:13.90ID:dJDFYkyfM どっちが時代遅れか考えたほうがいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab1-lJqZ)
2021/07/06(火) 12:52:46.96ID:MnN7dp4r0 Googleマップ使うときだけChoromeにすればいいだけでしょ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-U8JP)
2021/07/06(火) 13:01:17.01ID:lMP5fjqh0 Firefoxに対するいつもの嫌がらせだね シェア5%しかない相手に大人げないねぇ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hWEg)
2021/07/06(火) 13:05:13.96ID:+ygNwBnqa 潮時なら今こそ使うべし
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-NaZp)
2021/07/06(火) 14:33:46.98ID:hfPPQ/Sa0 バカが誤用して悦に入ってるけど
潮時てーのは退くべき時ではなくセメタリーするのに絶好のタイミングだからな
潮時てーのは退くべき時ではなくセメタリーするのに絶好のタイミングだからな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 14:37:35.31ID:byjL9PRI0 単にいいタイミングという意味しか無い
何をするのにいいタイミングかは文脈次第
何をするのにいいタイミングかは文脈次第
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-kgyw)
2021/07/06(火) 15:38:50.18ID:VL7b+iwy0 Googleが切り捨てるんだから潮時であってる
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-it/Y)
2021/07/06(火) 15:57:15.03ID:d8uVOzump 独占させたら碌な事しねぇだろ
もう検索結果は劣化(Googleに都合の良い化)酷いし
つー事で頑張ってちょ
もう検索結果は劣化(Googleに都合の良い化)酷いし
つー事で頑張ってちょ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/06(火) 16:11:48.19ID:h5aCdfmP0 ここでChrome使えって言ってる人たちはInternetExplorer独占時代とか一切経験してこなかったバカガキなのかしら?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-kgyw)
2021/07/06(火) 16:27:30.73ID:VL7b+iwy0 独占させないために使うとか政治宗教の類じゃん
普通に頭おかしいで
普通に頭おかしいで
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-U8JP)
2021/07/06(火) 16:39:33.85ID:AwLL+vSx0 90.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0-candidates/build1/
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab1-/kLd)
2021/07/06(火) 18:27:25.07ID:vWe2fLgm0 ほんとGoogleマップ使うとくそ重いの何とかならねーかな。
『この場所について』をクリックして10秒近く待たされるってどういうこっちゃ、Edgeではそういうの無いのに。
『この場所について』をクリックして10秒近く待たされるってどういうこっちゃ、Edgeではそういうの無いのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-s6Xv)
2021/07/06(火) 18:30:57.31ID:0F7eDGC2r なんかもう使うサービスによってFirefoxとChrome(もしくはedge)を分けた方がいいと思う。どれも相性悪い相手がある。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 18:34:26.73ID:byjL9PRI0 gmailもyoutubeも重い
youtubeライブ見る時は止まると困るのでedgeで開いてる
普通のサイトはfirefoxでいいけど、クリックできる箇所なのに
暫くマウスオーバーしないとクリックできるようにならないことが多くて、再起動すると治る
googleが絡んでることをやるなら、大人しく軍門に降った方が幸せになれる
youtubeライブ見る時は止まると困るのでedgeで開いてる
普通のサイトはfirefoxでいいけど、クリックできる箇所なのに
暫くマウスオーバーしないとクリックできるようにならないことが多くて、再起動すると治る
googleが絡んでることをやるなら、大人しく軍門に降った方が幸せになれる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-MV4I)
2021/07/06(火) 19:02:22.23ID:HdGSlwUE0 クソUIに変更とかゴミみたいなことに貴重な人的資源を使うな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hWEg)
2021/07/06(火) 19:03:53.04ID:JI+w6QjHa 俺のFirefoxは全然問題ないけどこれEdgeだったのか
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-/kLd)
2021/07/06(火) 19:24:37.59ID:rZYmBnZM0 >>203
OPERAを使っていたな。その前は高くてインターネットをやるようじゃなかった、自分。
OPERAを使っていたな。その前は高くてインターネットをやるようじゃなかった、自分。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e18-HMdq)
2021/07/06(火) 19:35:06.34ID:VVfKyV0H0 ネスケ使ってたな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 19:44:11.05ID:byjL9PRI0 mosaic使ってたな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-NaZp)
2021/07/06(火) 20:39:52.01ID:ipyv504sM グーグル関係のサイトがことごとくクソ重いんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Cqho)
2021/07/06(火) 20:47:26.13ID:dPVbI9iX0 うちでは全然問題ないけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-36EZ)
2021/07/06(火) 21:11:11.26ID:OvdfHUJ50 >>214
QUIC関係なんじゃね
QUIC関係なんじゃね
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe8-kf3V)
2021/07/06(火) 22:16:24.32ID:4vfSinBz0 Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない
https://qiita.com/rana_kualu/items/8803f02c72a54f366f2a
ホントGoogleは信用できんしMozillaはウェブ界の良心だな
https://qiita.com/rana_kualu/items/8803f02c72a54f366f2a
ホントGoogleは信用できんしMozillaはウェブ界の良心だな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/06(火) 22:55:45.90ID:h5aCdfmP0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 23:05:11.08ID:byjL9PRI0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-59tw)
2021/07/06(火) 23:11:06.88ID:/Bj+L8470 でもまたググっちゃうんだよね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/06(火) 23:18:45.06ID:byjL9PRI0 ぐぐるしスマホもandroidしか使ったことないしGmailも常用してる
だが奴らは敵だ
だが奴らは敵だ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-Yiqv)
2021/07/06(火) 23:32:18.17ID:VpbYNRuR0 10年近く前に脱Google旋風が吹き荒れたけど長いものには巻かれちゃうのが世の常なんだよな
ギブアンドテイクで利用してやるくらいのほうがストレスたまらなくていいw
ギブアンドテイクで利用してやるくらいのほうがストレスたまらなくていいw
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-GDP0)
2021/07/06(火) 23:33:02.77ID:SsLlGLgd0 そういうのいいです
224名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW fa56-JtTS)
2021/07/07(水) 10:14:23.45ID:pgiCciVH00707 起動時に白画面が出て妙に起動が遅いのですが
何が原因なのですか?
立ち上がって仕舞えば動作は問題無しです、起動だけワンテンポおそい。
スペックの低いノートですら一瞬で開くのにメインのデスクトップだけなります。
何が原因なのですか?
立ち上がって仕舞えば動作は問題無しです、起動だけワンテンポおそい。
スペックの低いノートですら一瞬で開くのにメインのデスクトップだけなります。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 238e-GDP0)
2021/07/07(水) 10:27:57.94ID:mapN7zkU00707 新規プロファイルでの結果だろうなもちろん」
226名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 46cf-NaZp)
2021/07/07(水) 10:40:02.64ID:GEJlIkrh00707 うん、病院に行った方がいいね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MMc6-QGSt)
2021/07/07(水) 13:30:48.30ID:wfoBabr0M0707 >>221
こういう囲い込みでGoogleに依存せざるを得ない状況を作ってるのが怖いんだよな。
こういう囲い込みでGoogleに依存せざるを得ない状況を作ってるのが怖いんだよな。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8773-MV4I)
2021/07/07(水) 13:54:08.26ID:MPeyvQWz00707 >>227
すごく、わかります
すごく、わかります
229名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ eacc-3+Va)
2021/07/07(水) 14:16:06.46ID:+hSoTK1U00707 フロンティアスピリットという言葉があって
開拓する原動力は必要に迫られてではない
先に開拓した者が一人勝ちする未来が見えているので、
何とか他者を押しのけて独占しようという考え方を持っているから
単純な早いもの勝ちでもなくて、googleが今の状態になるまでに費やしたコストは莫大で、
それでも圧倒的有利があると信じて投資し続けた
開拓する原動力は必要に迫られてではない
先に開拓した者が一人勝ちする未来が見えているので、
何とか他者を押しのけて独占しようという考え方を持っているから
単純な早いもの勝ちでもなくて、googleが今の状態になるまでに費やしたコストは莫大で、
それでも圧倒的有利があると信じて投資し続けた
230名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW de3d-d2Np)
2021/07/07(水) 17:03:31.06ID:x0GJtwnE00707 スレに不具合報告には来るけどそれ一回きりで何処かに行っちゃって提案された方法も試さない人たちって何者?冷やかしなのかしら
231名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2f7c-k50j)
2021/07/07(水) 17:15:59.07ID:UdzeO50g00707 提案された方法でうまく行ったからそのまま放置してるんじゃない?
たまにいるよ。
礼が欲しくてレスをしてるのか?っていうやつ。
たまにいるよ。
礼が欲しくてレスをしてるのか?っていうやつ。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ eacc-3+Va)
2021/07/07(水) 17:18:51.37ID:+hSoTK1U00707 回答者とは別の奴が礼を言えと怒り出すいつもの構図
233名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8776-Yiqv)
2021/07/07(水) 17:20:03.71ID:uuoXRSwO00707 どういたしまして
234名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 8773-quma)
2021/07/07(水) 18:26:49.94ID:MPeyvQWz00707 いつもありがとうございます
235名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sacf-qhhZ)
2021/07/07(水) 18:31:35.92ID:Ofz+xdUCa0707 Windows11はAndroidアプリが動くから、またWindowsスマホを出す可能性は有る
そうすればWindowsスマホに乗り換えるし、デスクトップ版Firefoxをスマホでも使えるなら最高だ
今でも、小さめのWinタブ使えば雰囲気は味わえるかもしれんけど
そうすればWindowsスマホに乗り換えるし、デスクトップ版Firefoxをスマホでも使えるなら最高だ
今でも、小さめのWinタブ使えば雰囲気は味わえるかもしれんけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW de3d-d2Np)
2021/07/07(水) 18:41:38.22ID:x0GJtwnE00707 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8776-Yiqv)
2021/07/07(水) 18:46:21.83ID:uuoXRSwO00707 スマホはブランドが大事だからな。MS製じゃ一部のマニアにしか売れないでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 3a7e-sboq)
2021/07/07(水) 18:51:26.94ID:DWFAVsyp00707 Winスマホは本当に見事にズッコケたな
国内のベンチャーだったか着せ替えパネルx2の分厚い機種を
鳴り物入りで投入したり、既に一回コケてたVAIOが中途半端なのを
出してたけど、どちらも早々に投げ売りされる始末
国内のベンチャーだったか着せ替えパネルx2の分厚い機種を
鳴り物入りで投入したり、既に一回コケてたVAIOが中途半端なのを
出してたけど、どちらも早々に投げ売りされる始末
239名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0e18-HMdq)
2021/07/07(水) 19:09:47.36ID:yWugGumD00707 バイオはお尻のポケットに入るサイズに作ったし・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 6b76-59lN)
2021/07/07(水) 19:23:19.14ID:8LEsLBwO00707 Windows11のAndroidアプリ対応はタブレット向けアプリを増やすためでしょ?
ついでに言うとGoogleは関わってないからそのままGooglePlayで公開されているアプリを入れられる訳ではないぞ。
ついでに言うとGoogleは関わってないからそのままGooglePlayで公開されているアプリを入れられる訳ではないぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0358-5RZz)
2021/07/07(水) 19:51:17.46ID:j2cImbfb00707 >>240
MSのエンジニアがTwitter上での質問に「yes!」と答えているので、サイドロードは可能な模様(その手段や制限等の詳細は不明)
ちなみにPlayストアでは現在AppBandle対応の必須化が進行中で、端末から引っこ抜いたapkからのサイドロード手段は遠くないうちに事実上潰れる見込み
ただ、無料アプリや無料セール中の有料アプリ(つまるところ決済履歴の参照が不要なアプリ)についてはAuroraStore経由でサイドロードできるはず
MSのエンジニアがTwitter上での質問に「yes!」と答えているので、サイドロードは可能な模様(その手段や制限等の詳細は不明)
ちなみにPlayストアでは現在AppBandle対応の必須化が進行中で、端末から引っこ抜いたapkからのサイドロード手段は遠くないうちに事実上潰れる見込み
ただ、無料アプリや無料セール中の有料アプリ(つまるところ決済履歴の参照が不要なアプリ)についてはAuroraStore経由でサイドロードできるはず
242名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ eacc-3+Va)
2021/07/07(水) 19:52:19.89ID:+hSoTK1U00707 優れたソフトなのにスマホ用しか無い、みたいなケースが増えてきたので、
PC用をわざわざ作らなくても使えるようにする需要がある
PC用をわざわざ作らなくても使えるようにする需要がある
243名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9373-MpaS)
2021/07/07(水) 21:38:47.48ID:Ykd4bAKV00707244名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 6b76-59lN)
2021/07/07(水) 21:55:00.22ID:8LEsLBwO00707 >>243
利益とセキュリティを考えると許可はしたくないだろうね。
Googleは独占禁止法の観点も含めて消極的ながらサイドロードを許可しているがGooglePlayへのアクセスは排除するつもりのようだ。
利益とセキュリティを考えると許可はしたくないだろうね。
Googleは独占禁止法の観点も含めて消極的ながらサイドロードを許可しているがGooglePlayへのアクセスは排除するつもりのようだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ eacc-3+Va)
2021/07/07(水) 21:57:16.20ID:+hSoTK1U00707 全員一律というのがな
リスクは上がってもいいからもっと便利に使いたいという自由が無い
リスクは上がってもいいからもっと便利に使いたいという自由が無い
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/07(水) 22:14:47.61ID:x0GJtwnE0 F-Droidみたいなオープンソースリポジトリを排除してGoogleは利益を独占したいんだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b76-59lN)
2021/07/07(水) 22:19:35.06ID:8LEsLBwO0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-qhhZ)
2021/07/07(水) 23:45:13.07ID:c+GsGBmra MSはSurfaceは上手く行ってるから、スマホはSurface Phoneという名前にすればワンチャン有る
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-kf3V)
2021/07/07(水) 23:47:40.53ID:44/RGnzK0 単純にスマホのCPUじゃもっさりしてるから無理だろ
MSはそれように一から作り直さないと
MSはそれように一から作り直さないと
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-G2a/)
2021/07/08(木) 00:04:07.58ID:rZWOSw470 >>241
the last (最新) windows 然り翻訳ニュアンスや会社としてのアナウンスかどうかで受け取りようも違う
GPが Appbandle なってapk引っこ抜けなくても
AOSPがapk対応するうちはapkが続くだろう
the last (最新) windows 然り翻訳ニュアンスや会社としてのアナウンスかどうかで受け取りようも違う
GPが Appbandle なってapk引っこ抜けなくても
AOSPがapk対応するうちはapkが続くだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/08(木) 00:10:29.89ID:HHoIZwVs0 結局BlueStacksでよくね?ってなりそう
先生はいずれアレも潰す気なのかな
先生はいずれアレも潰す気なのかな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-Trec)
2021/07/08(木) 08:21:32.01ID:xHGchF3k0 >>172
自分もMacだけど同じ現象になってるな
自分もMacだけど同じ現象になってるな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-U8JP)
2021/07/08(木) 09:00:10.96ID:N3iDDNdG0 Google mapの件 WONTFIX
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-mvuD)
2021/07/08(木) 10:08:15.08ID:R5/mIbaj0 >>253
Firefox90のリリースを遅らせるほどでは無いってだけだろ
Firefox90のリリースを遅らせるほどでは無いってだけだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-HH3F)
2021/07/08(木) 10:14:37.78ID:xHGchF3k0 ちょっと気になったんで78.11.0ESRまで戻してGoogleMap見てみたけど
やっぱりストリートビューでモッサリするね
ちなみにMacOS10.14で確認したけど、Safariの14.1.1でも同じ現象があったから
Firefoxだけの原因ではないかも知れない
やっぱりストリートビューでモッサリするね
ちなみにMacOS10.14で確認したけど、Safariの14.1.1でも同じ現象があったから
Firefoxだけの原因ではないかも知れない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-U8JP)
2021/07/08(木) 10:19:50.42ID:N3iDDNdG0 他社のブラウザに対する嫌がらせ いつものことだがGoogle汚ぇな
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-kf3V)
2021/07/08(木) 10:34:03.18ID:V1/q8P1s0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/08(木) 13:40:05.08ID:jH2+eZCq0 youtubeのコメントが見えないのもgoogleの嫌がらせだろうか
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/08(木) 13:43:14.05ID:3aGETvhd0 どうせ広告ブロッカーだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-kf3V)
2021/07/08(木) 13:54:30.02ID:V1/q8P1s0 >>258
それはおま環
それはおま環
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-U8JP)
2021/07/08(木) 14:24:30.99ID:+zUqJLeJ0 >>258
同じく今日からyoutubeのコメント欄が見れなくなってるんだけど他にもいる?
同じく今日からyoutubeのコメント欄が見れなくなってるんだけど他にもいる?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Cqho)
2021/07/08(木) 14:25:24.38ID:biW8zj390 >>258
うちも今見たらコメントずっとクルクルで見れないわ
うちも今見たらコメントずっとクルクルで見れないわ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Cqho)
2021/07/08(木) 14:30:04.00ID:biW8zj390 コメント欄直ったぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacc-3+Va)
2021/07/08(木) 14:36:30.58ID:jH2+eZCq0 うちも直った
みんな見れないのに一人だけ見れてた>>260のおま環が気になる
みんな見れないのに一人だけ見れてた>>260のおま環が気になる
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-d2Np)
2021/07/08(木) 14:39:36.48ID:lITZ8N2Ud なんか凄い一時的ですよね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f1c-NRdT)
2021/07/08(木) 17:20:48.15ID:zz/cuh0x0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-lJqZ)
2021/07/08(木) 18:55:29.44ID:6tLT/IRQ0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3d-d2Np)
2021/07/08(木) 19:51:48.40ID:3aGETvhd0 もうGoogleがproposalしたというだけで疑う余地は十分にあり
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa88-U8JP)
2021/07/08(木) 23:36:45.14ID:G8I/dc6I0 VC14を入れて、インストールできても、
まともに動かないのだが、、、
どうすればよいのか?
まともに動かないのだが、、、
どうすればよいのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa88-U8JP)
2021/07/08(木) 23:37:06.28ID:G8I/dc6I0 ↑最新版ですが、どなたか教えてください。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/08(木) 23:39:47.70ID:HHoIZwVs0 只今、問い合わせ窓口が大変混み合っております。
担当者にお繋ぎ出来るまで、およそ 1440分 です。
このままお待ち頂くか、諦めて下さい。
担当者にお繋ぎ出来るまで、およそ 1440分 です。
このままお待ち頂くか、諦めて下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa88-U8JP)
2021/07/08(木) 23:41:41.16ID:G8I/dc6I0 ふざけるな
ただソフトだからといって、なめんなよ!
クジラ!
w
ただソフトだからといって、なめんなよ!
クジラ!
w
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-sboq)
2021/07/08(木) 23:45:04.25ID:HHoIZwVs0 暴言を検知しました。待ち時間が 4320 分 に延びました。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa88-U8JP)
2021/07/08(木) 23:49:22.69ID:G8I/dc6I0 あぁーーー
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-O0xy)
2021/07/09(金) 00:01:19.89ID:ZTuPrxml0 5ちゃんねるがサポート窓口だとでも思ってんの?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6388-C4NE)
2021/07/09(金) 00:10:20.06ID:3ruY1SpD0 サポートしる!
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/09(金) 00:44:39.35ID:xex24hSX0 あれちゃうか Firefoxの偽サイトからダウンロードしたんとちゃうか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b3d-nrBI)
2021/07/09(金) 01:04:24.97ID:LGFhcbtI0 VC14って何?VisualC++2015再頒布可能パッケージ?(素朴な疑問)
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-IKwQ)
2021/07/09(金) 01:29:54.53ID:hagSXHRtp VC3000
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/09(金) 01:43:35.03ID:xex24hSX0 >>276
なめとんか こら! ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか
なめとんか こら! ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ed-vHr5)
2021/07/09(金) 06:38:09.46ID:dbsBb9i80 youtubeのコメントが見えないからChromeで観てたけど
一時的な問題だったのか今はfirefoxでもコメント表示される
一時的な問題だったのか今はfirefoxでもコメント表示される
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-C4NE)
2021/07/09(金) 08:30:11.71ID:lXJzWxe00 >>280
フェラしる!
フェラしる!
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de8-0sKs)
2021/07/09(金) 09:55:39.90ID:Q2hKh1ID0 >>280
クッソ寒いジジイだな
クッソ寒いジジイだな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-a+1V)
2021/07/09(金) 10:00:12.38ID:yuv340Jk0 非常にキビシーッ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 17:13:41.18ID:Utg5xu6J0 ESCキーとEnterキーを区別しないモジラちゃんwww
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b3d-nrBI)
2021/07/09(金) 17:28:40.69ID:LGFhcbtI0 >>285
またVZ爺か壊れるなぁ
またVZ爺か壊れるなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 18:49:43.39ID:Utg5xu6J0 ESCキーではキャンセルできないので、マウスで「キャンセル」をクリックするしかないっす、トホホのfirefox
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/09(金) 19:01:50.16ID:QicK6ZXy0 いつまで同じこと言ってるんだよ、病気なのか
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b3d-nrBI)
2021/07/09(金) 19:12:40.64ID:LGFhcbtI0 ビョーキなんだよ、Windows板で煙たがられる系爺
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1c-C4NE)
2021/07/09(金) 19:42:06.94ID:2Qj2hfqe0 誰も使ってないしそろそろユーザーエージェントをChromeにしよう
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 19:47:00.36ID:Utg5xu6J0 PCでは、名前の編集はキーボードでやるので、Enterキーで保存、ESCキーで作業のキャンセルが王道です
次の操作がマウスでやるのであれば、切り替えが遅いか早いかの違いとなるだけですが
モジラさんは道から逝かれ始めたのは間違いがないようです
次の操作がマウスでやるのであれば、切り替えが遅いか早いかの違いとなるだけですが
モジラさんは道から逝かれ始めたのは間違いがないようです
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/09(金) 22:15:03.39ID:pNPMaRd00 またコイツか
早く日記帳を買えっての
早く日記帳を買えっての
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 22:56:45.86ID:Utg5xu6J0 ? ? ? センスないね、コモンね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 22:59:37.04ID:Utg5xu6J0 EnterキーとESCキーの使い分けも出来ないDQNになったとか、omg
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/10(土) 00:31:32.95ID:hP5FdYEW0 Priority: P2 Fix in the next release cycle or the following (nightly + 1 or nightly + 2)
Severity: S3 (Normal) Blocks non-critical functionality and a work around exists
だってさ
Severity: S3 (Normal) Blocks non-critical functionality and a work around exists
だってさ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a6-0sKs)
2021/07/10(土) 08:25:52.52ID:x3z20jz/0 普通にESCでキャンセルだけどなんか別のもんでも使ってんのかこいつは
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/10(土) 08:36:45.81ID:aIVKy/bT0 ワロタ、今度は嫌疑の対象をずらし始めたか、わわわ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b1f-c72N)
2021/07/10(土) 09:32:56.36ID:3E4UzZYD0 Escキーでキャンセルできるって知らなかったし、これからも使うことはほとんどないと思うけど、普通にFirefoxでキャンセルできたのだが…
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/10(土) 09:41:49.45ID:hP5FdYEW0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1718982
これだろバグはバグだが、
わざわざダイアログ開いて項目修正してキャンセルって
オレやったことねーわ
これだろバグはバグだが、
わざわざダイアログ開いて項目修正してキャンセルって
オレやったことねーわ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/10(土) 11:51:54.60ID:aIVKy/bT0 89は、98.0.2までバージョンアップしている
91は毎日のように、90はそれより頻度落ちるが、すでに、相当の数、バージョンアップしている
でも、なぜか直らない
88はアイテム名は違っていたけど、きちんとコーディグされていたのに、89以後は、この体たらく
91は毎日のように、90はそれより頻度落ちるが、すでに、相当の数、バージョンアップしている
でも、なぜか直らない
88はアイテム名は違っていたけど、きちんとコーディグされていたのに、89以後は、この体たらく
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/10(土) 12:07:42.32ID:aIVKy/bT0 89は、89.0.2までバージョンアップしている
firefoxでのコピペは選択範囲の見た目と違うことがある
それで、こんがらがる前か、こんがらがった後で、キャンセルしたいという必要が生まれることがある
自分で使うマクロやスクリプトは、端折って十全なスタイルを整えないまま使うことがあったりするけど
多数のユーザーがいる場合は、性質の異るESCとEnterを区別しないようなことがまかり通れば害悪を生み出す可能性さえがある
物言えば唇寒しなんてことは、今、現に起こっている
firefoxでのコピペは選択範囲の見た目と違うことがある
それで、こんがらがる前か、こんがらがった後で、キャンセルしたいという必要が生まれることがある
自分で使うマクロやスクリプトは、端折って十全なスタイルを整えないまま使うことがあったりするけど
多数のユーザーがいる場合は、性質の異るESCとEnterを区別しないようなことがまかり通れば害悪を生み出す可能性さえがある
物言えば唇寒しなんてことは、今、現に起こっている
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/10(土) 12:17:01.48ID:GAHqM6kK0 公式への報告は済ませたの?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/10(土) 12:22:56.85ID:aIVKy/bT0 開発者は自分でしっかりすべき
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-KTQJ)
2021/07/10(土) 12:32:20.86ID:D0kiHgzAa305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/10(土) 12:33:48.85ID:aIVKy/bT0 これだものねwww
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/10(土) 12:36:48.93ID:GAHqM6kK0 管を巻きたくなる年頃なんだろうけど、ここではないどこか別の場所でやってくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1c-C4NE)
2021/07/10(土) 13:08:41.24ID:pjZyAvwD0 DNS over HTTPS 有効にしてDNSも1.1.1.1にした
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-6bEN)
2021/07/10(土) 13:43:01.06ID:8Fls9wpC0 >>307
この文章完全に間違ってるんだが……
DNS over HTTPSを使う場合、サーバはIPアドレスじゃなくてURL形式で表現されるので
1.1.1.1にすることはできないよw
1.1.1.1にしたのは多分スタートアップ時のnetwork.trr.bootstrapAddressだろう
これはDNS over HTTPSのサーバURLのドメインのIPアドレスを引くときにだけ使用される
そしてDNS over HTTPSサーバーのURL (network.trr.uri)はhttps://mozilla.cloudflare-dns.com/dns-queryとかじゃないか?
この文章完全に間違ってるんだが……
DNS over HTTPSを使う場合、サーバはIPアドレスじゃなくてURL形式で表現されるので
1.1.1.1にすることはできないよw
1.1.1.1にしたのは多分スタートアップ時のnetwork.trr.bootstrapAddressだろう
これはDNS over HTTPSのサーバURLのドメインのIPアドレスを引くときにだけ使用される
そしてDNS over HTTPSサーバーのURL (network.trr.uri)はhttps://mozilla.cloudflare-dns.com/dns-queryとかじゃないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-C4NE)
2021/07/10(土) 14:12:36.99ID:ByEiTK8G0 まるーで流れと別内容だが…
最近Fxの画面表示(特に大量の画像や動画サムネがあるサイト)が重くなって困ってたんだが、結論から言うと
Windows10設定のテキストカーソルインジケーターを有効ONにした のが一因と分かった
あくまでも俺環だが同様に困ってたヒトいたら一度インジケーターOFFを試してみるといいかも
最近Fxの画面表示(特に大量の画像や動画サムネがあるサイト)が重くなって困ってたんだが、結論から言うと
Windows10設定のテキストカーソルインジケーターを有効ONにした のが一因と分かった
あくまでも俺環だが同様に困ってたヒトいたら一度インジケーターOFFを試してみるといいかも
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/10(土) 14:14:24.42ID:7xoZrqTr0 こんな流れはブチ壊して貰って一向に構わないよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1c-C4NE)
2021/07/10(土) 15:00:36.95ID:pjZyAvwD0 >>308
DOHはFirefoxの設定にあるCloudflare(既定)を有効にしただけ
DOHはFirefoxの設定にあるCloudflare(既定)を有効にしただけ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-B1bW)
2021/07/10(土) 15:14:09.77ID:/4Yi0Um9M313名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-mBPw)
2021/07/10(土) 15:42:40.33ID:PntX94b6M >>308
1.1.1.1ってそういうサービス名でしょ。1.1.1.1が提供するDoHサーバーに設定したってことじゃないの?
1.1.1.1ってそういうサービス名でしょ。1.1.1.1が提供するDoHサーバーに設定したってことじゃないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-6bEN)
2021/07/10(土) 15:47:38.77ID:u0ZIP5x+M >>308
DoTと勘違いしてないか?
DoTと勘違いしてないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1c-C4NE)
2021/07/10(土) 16:01:51.34ID:pjZyAvwD0 1.1.1.1はCloudflareとAPNICが共同運用してる無料のDNSサービス
Winのネット設定のDNS欄に1.1.1.1と1.0.0.1を入れる
DNS over HTTPSの設定
https://www.mki.co.jp/lp/cloudflare/column_20200603.html
これでSecureDNSとDNSSECに緑チェックマークが付く
Winのネット設定のDNS欄に1.1.1.1と1.0.0.1を入れる
DNS over HTTPSの設定
https://www.mki.co.jp/lp/cloudflare/column_20200603.html
これでSecureDNSとDNSSECに緑チェックマークが付く
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-O0xy)
2021/07/10(土) 17:00:43.68ID:gqfK1s6h0 ブックマーク増やすとクラッシュがひどくなるのは早く直してくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b3d-nrBI)
2021/07/10(土) 17:56:04.10ID:i8qjN7aJ0 >>316
おまかん
おまかん
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-0sKs)
2021/07/10(土) 18:14:09.28ID:rntFZXp50 Wikipediaを編集している時にクラッシュするのは「おまかん」ではないと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/10(土) 18:18:36.24ID:w2TwKZXK0 そう思う根拠でもあるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758e-2vC6)
2021/07/10(土) 18:19:28.69ID:09qulQ4/0 Wkipe編集してて落ちたことないな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758e-2vC6)
2021/07/10(土) 18:23:08.99ID:09qulQ4/0 あ、今のバージョンでは編集したことなかった
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-0sKs)
2021/07/10(土) 18:25:23.54ID:rntFZXp50323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/10(土) 18:27:06.83ID:hP5FdYEW0 Wikipediaを編集って云うても ビジュアル編集もあればソースの編集もあるどっちやろねぇ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-O0xy)
2021/07/10(土) 20:09:50.64ID:LAD9w1jt0 どれくらいまで増やしたのかくらい言えよ
ちな25k件くらいあるプロファイルも使ってるが全く落ちない
Wikipediaなんかアクセスすらしないので知らん
ちな25k件くらいあるプロファイルも使ってるが全く落ちない
Wikipediaなんかアクセスすらしないので知らん
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-O0xy)
2021/07/10(土) 20:13:40.32ID:LAD9w1jt0 つまりだな
文句言う前に人事を尽くせ
ということだ
文句言う前に人事を尽くせ
ということだ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-voj/)
2021/07/11(日) 11:04:54.34ID:GdmNe7Wt0 pixivともすごい相性悪い
どんどん不安定で遅くなっていく
再起動すると治る
最近のバージョンの改良された点は、再起動に時間がかからないこと
以前は、終了しても大量のプロセスがなくなるまでかなり待たされて、
プロセスが残ってる状態で起動するともっと不安定になっていた
どんどん不安定で遅くなっていく
再起動すると治る
最近のバージョンの改良された点は、再起動に時間がかからないこと
以前は、終了しても大量のプロセスがなくなるまでかなり待たされて、
プロセスが残ってる状態で起動するともっと不安定になっていた
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/11(日) 14:11:16.68ID:dVrcJkoj0 お
ま
ま
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b84-nrBI)
2021/07/11(日) 14:19:24.38ID:njEPwQ8T0 か
ん
ん
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-52dm)
2021/07/11(日) 14:28:34.53ID:muq6urjD0 ら、
ゆ
ゆ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-/nbo)
2021/07/11(日) 14:47:21.23ID:O+ug34OO0 文句云いながら使い続けてるガイジなんて相手せずNGすればいいのに
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-U415)
2021/07/11(日) 21:58:30.74ID:wsXTieAs0 89にしてからフリーズがものすごい
操作するたびにフリーズしてイライラマックスだわ
新規プロファイル作って必要なファイルだけ上書きして使ってみたけど、やっぱりフリーズする
88に戻すにしても「ファイルが壊れるから新規プロファイルからやり直せ」ってメッセージ出るし面倒臭すぎ
操作するたびにフリーズしてイライラマックスだわ
新規プロファイル作って必要なファイルだけ上書きして使ってみたけど、やっぱりフリーズする
88に戻すにしても「ファイルが壊れるから新規プロファイルからやり直せ」ってメッセージ出るし面倒臭すぎ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-6bEN)
2021/07/11(日) 22:04:43.90ID:cM1hmypp0 パソコン買いなおすかOSクリーンインストールしろよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-56/R)
2021/07/11(日) 22:07:05.40ID:/EUeDAOq0 フリーズはここ半年以上したことない
メモリ不足だから終了させるか再起動してねのメッセージはたまに出るけど
メモリ不足だから終了させるか再起動してねのメッセージはたまに出るけど
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-U415)
2021/07/11(日) 22:10:01.11ID:NjpC4KS20 はいはいおまかんおまかん
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/11(日) 22:12:35.25ID:dVrcJkoj0 ここ数年、OS/Firefox共にド安定過ぎて寧ろツマランくらいだ
どんな糞環境だと「フリーズがものすごい」状態になるのか
単純に興味がある
どんな糞環境だと「フリーズがものすごい」状態になるのか
単純に興味がある
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-voj/)
2021/07/11(日) 23:03:07.11ID:GdmNe7Wt0 フリーズをフリーズと感じない精神力が求められる
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-v8zp)
2021/07/11(日) 23:04:58.91ID:ZFXvpGpq0 むしろド安定だけどなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/11(日) 23:09:38.93ID:dVrcJkoj0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-46iC)
2021/07/12(月) 00:18:16.24ID:oBbMeBtu0 他のソフトでも起こるからクソおま環が悪いんだけど
ファイル保存ダイアログだすと応答なしになるときあるわ
事前に ファイルを開く をしておくとなぜか発生しない
ついでに今はもう起きなくなったけど以前pixiv開いてると
たまにブラウザ再起動するまでpixiv関連のページだけ開けなくなるおま環現象が起きてたわ
ファイル保存ダイアログだすと応答なしになるときあるわ
事前に ファイルを開く をしておくとなぜか発生しない
ついでに今はもう起きなくなったけど以前pixiv開いてると
たまにブラウザ再起動するまでpixiv関連のページだけ開けなくなるおま環現象が起きてたわ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-6QJS)
2021/07/12(月) 00:28:37.73ID:zphmZQ+Oa ファイルダイアログの固まりは俺も1回なったな
その時は保存だったけど
ただ、FirefoxじゃなくてWindows10の問題だろうなと思われる
Windows10はなんか知らんけど、やたら細かいところいじってはバグを仕込んでる印象がある
Windows11が出れば、10はいじらなくなるだろうからめちゃ安定しそうw
その時は保存だったけど
ただ、FirefoxじゃなくてWindows10の問題だろうなと思われる
Windows10はなんか知らんけど、やたら細かいところいじってはバグを仕込んでる印象がある
Windows11が出れば、10はいじらなくなるだろうからめちゃ安定しそうw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-O0xy)
2021/07/12(月) 01:19:23.62ID:7mA/Qwjq0342名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-0sKs)
2021/07/12(月) 06:11:15.07ID:U0Ze+l2DH 自分も89にしてからフリーズの頻度かなりあがった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-U415)
2021/07/12(月) 06:34:05.73ID:9hHxE9N9M 検証中だけどchromeと相性悪くないか
併用してるとFfが黙って堕ちるかchromeがフリーズという事がよく起こる
メモリは16Gで足りてると思うんだけど
併用してるとFfが黙って堕ちるかchromeがフリーズという事がよく起こる
メモリは16Gで足りてると思うんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-0sKs)
2021/07/12(月) 07:43:03.60ID:TCnW9qka0 >>339
それお前USBでHDDでも繋いでんじゃね?
それお前USBでHDDでも繋いでんじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-voj/)
2021/07/12(月) 09:31:48.49ID:YFekJhTW0 保存ダイアログで異様に時間かかるのは何してるんだろうな
別に変なことはしてなくて標準のAPIを呼んでるだけなんだろうけど、
そのやり方が下手なんだよな
あとテストしてない
あるいは、現象は把握してるけどまあいいかで済ませてる
ちゃんと作って
別に変なことはしてなくて標準のAPIを呼んでるだけなんだろうけど、
そのやり方が下手なんだよな
あとテストしてない
あるいは、現象は把握してるけどまあいいかで済ませてる
ちゃんと作って
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/12(月) 09:43:51.13ID:7H0f92Wi0 再現性のある問題を確認した場合は公式に報告しましょう
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/12(月) 09:51:03.72ID:Nqw+jUrk0 また文句言ってるのか。自分の環境を疑ったほうがいいぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-voj/)
2021/07/12(月) 11:16:44.00ID:YFekJhTW0 ある特定の環境でしか満足に動かないならば、それはバグ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/12(月) 11:39:07.05ID:Nqw+jUrk0 修正してほしければちゃんとバグ報告しとけよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-G2Ay)
2021/07/12(月) 11:42:07.21ID:LmUw+WXa0 そんな問題出てないからおまえの環境だろ
環境書いてバグジラに提出してこい
環境書いてバグジラに提出してこい
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a6-0sKs)
2021/07/12(月) 11:56:14.53ID:vAIbHwMC0 >>348
お前の環境だけだよまともに動作してないのは、それはおま環
お前の環境だけだよまともに動作してないのは、それはおま環
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/12(月) 12:09:42.97ID:n5g+fAim0 密林.co.jp
「申し訳ありませんが、エラーが発生しました。このページをリロードして、もう一度試してください。」
なんぞこれ
「申し訳ありませんが、エラーが発生しました。このページをリロードして、もう一度試してください。」
なんぞこれ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-/8S7)
2021/07/12(月) 12:21:22.53ID:xc+dcDv0M >>352
Amazon全般の問題でFirefox無関係
Amazon全般の問題でFirefox無関係
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753a-IZAn)
2021/07/12(月) 12:26:38.40ID:Ip5a9ehx0 スクリーンショットが使い安くなったのはありがたい
画像保存時、保存時間を下すみに残す、gif保存できる、
画像で無くテキストだけ保存できるともっとよい
画像保存時、保存時間を下すみに残す、gif保存できる、
画像で無くテキストだけ保存できるともっとよい
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-56/R)
2021/07/12(月) 12:27:30.99ID:VnxkfqWq0 Amazonは人身売買の重罪でceoは退任
これからさらに世界がどうなるかわからんよ
これからさらに世界がどうなるかわからんよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-U415)
2021/07/12(月) 12:28:45.67ID:miwhoyW30 >>343
まだわからないけど、クロームを閉じてブラウジングしてからは頻発フリーズが起こってない
まだわからないけど、クロームを閉じてブラウジングしてからは頻発フリーズが起こってない
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/12(月) 16:19:12.46ID:0kThWTMg0 _(┐「ε:)_ズコー
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/12(月) 16:23:25.54ID:n5g+fAim0 Chrome.exeの優先度が通常以上になっとるな
Googleのやることは汚い
Googleのやることは汚い
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-X3pl)
2021/07/12(月) 17:40:57.81ID:m4VuzGz6M 90.0
78.12.0esr
78.12.0esr
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-U415)
2021/07/12(月) 17:51:36.62ID:miwhoyW30361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-xrBJ)
2021/07/12(月) 17:56:29.80ID:NHifRY+60 Fx使ってるのにチョロメ使ってるんか大人しくチョロメだけ使えばええやん
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-C4NE)
2021/07/12(月) 18:06:46.18ID:61BI9tLG0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-C4NE)
2021/07/12(月) 18:20:30.64ID:9P1KFWVX0 >>360
Edgeスレだったかと思うけど、他のブラウザとGPUリソース食い合って複数立ち上げていると
おかしくなるとか書き込みがあって、案の定、おまかん扱いで適当に流されていたんだけど
Chromium系にそういうバグがあるのかもしれない
でも発生している人が少ないから、特定のドライバのバグを誘発するような叩き方している可能性が高そう
Edgeスレだったかと思うけど、他のブラウザとGPUリソース食い合って複数立ち上げていると
おかしくなるとか書き込みがあって、案の定、おまかん扱いで適当に流されていたんだけど
Chromium系にそういうバグがあるのかもしれない
でも発生している人が少ないから、特定のドライバのバグを誘発するような叩き方している可能性が高そう
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-0sKs)
2021/07/12(月) 18:26:36.85ID:ePtIxKcVa >>358
通常だよ
通常だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6f-0sKs)
2021/07/12(月) 19:14:06.70ID:hTeYFIsx0 ついにきたぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6f-0sKs)
2021/07/12(月) 19:18:12.11ID:hTeYFIsx0 はやいはやすぎる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0576-/8S7)
2021/07/12(月) 19:32:30.72ID:QZjsHiDI0 >>364
自分の環境だとGPUプロセスの優先度が通常以上になってる。
自分の環境だとGPUプロセスの優先度が通常以上になってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/12(月) 20:58:05.61ID:pIWZ5/UL0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-nOUw)
2021/07/13(火) 11:01:29.04ID:aTwZec6m0 くっそ便利になったぞ
^sc028:: ; Ctrl+: ブックマーク検索
Send,!d
SendRaw,*
Send,{Space}
return
^sc028:: ; Ctrl+: ブックマーク検索
Send,!d
SendRaw,*
Send,{Space}
return
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-0sKs)
2021/07/13(火) 16:28:55.16ID:tgKDdP7E0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758e-2vC6)
2021/07/13(火) 16:29:52.99ID:azwt5YwU0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/13(火) 16:34:49.34ID:7H12ciz40373名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-U415)
2021/07/13(火) 16:38:14.09ID:OM8pBxjyM374名無しさんお腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-O0xy)
2021/07/13(火) 16:38:26.63ID:s/fTr6850 >>370
バカはお前のほうだ。
バカはお前のほうだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0Ha3-T9wM)
2021/07/13(火) 17:11:41.45ID:UoqQs642H376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc5-nSsW)
2021/07/13(火) 17:23:26.08ID:qKd04Uoz0 >>370
バカはお前だったな
バカはお前だったな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-U415)
2021/07/13(火) 17:53:27.96ID:gC+90UYF0 >>370
大人気だな
大人気だな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-bbE+)
2021/07/13(火) 18:17:29.02ID:dRwgGvCG0 test
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-SumJ)
2021/07/13(火) 21:10:34.02ID:cHqMi+/P0 FTPついに逝ったか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-iNQQ)
2021/07/13(火) 21:25:35.65ID:b0VYkXXd0 FTP逝去とお笑いスター大ブレイクのニュースを聞きつけて
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-7x2f)
2021/07/13(火) 22:11:00.33ID:QsXwsfVu0 ヘルプから来たけどヘルプから30メガ近くあるって結構デカいな
変更点多いのかな
変更点多いのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-bbE+)
2021/07/13(火) 22:37:24.35ID:dRwgGvCG0 youtubeで日本人同士のキックボクシングの動画を観てたらなぜかコメ欄がベトナム語で埋め尽くされてた。
そこで「ウェブページを翻訳」というアドオンを入れてみた。
これお手軽で便利だな。
そこで「ウェブページを翻訳」というアドオンを入れてみた。
これお手軽で便利だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/14(水) 00:05:20.51ID:jdB15wtn0 >>370
これほどのバカがこの世に生きていられるとはびっくりだ
これほどのバカがこの世に生きていられるとはびっくりだ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-NzQo)
2021/07/14(水) 00:45:52.95ID:CYVkhxFGd >>370
真っ赤
真っ赤
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-nOUw)
2021/07/14(水) 03:13:12.58ID:EPGz54HA0 WU&BUP後にFireFox90が来た。orz オソイヨ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-A1bG)
2021/07/14(水) 05:01:06.21ID:Fys9UMQd0 arkenfox入れた方のプロファイルだとPixivの画像が表示されなくなった
元のプロファイルだと表示できる
元のプロファイルだと表示できる
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-Nw3M)
2021/07/14(水) 05:11:38.17ID:ec6srnRy0 >>370
久しぶりの大笑いをありがとう
久しぶりの大笑いをありがとう
388名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-0sKs)
2021/07/14(水) 05:29:06.96ID:JWGrI/DqH なんで>>370が真っ赤なの?理由が分からん
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-/nbo)
2021/07/14(水) 05:36:12.27ID:tHPXiKcY0 クソどうでもいいから370をNGしたらスレがスッキリしてワロタ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-LkvA)
2021/07/14(水) 06:37:59.87ID:pCT30K/R0 幼稚なスレだ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-RfgF)
2021/07/14(水) 07:14:45.00ID:z2aCJMSTa392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-+Jnp)
2021/07/14(水) 07:45:50.35ID:PnrlZBky0 Developer Edition を91.0b1に上げたらproton大復活で無効化も効かない……
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/14(水) 08:06:34.60ID:vN4JeMMD0 いずれそうなると分かっていた事
なので単純に無効化する設定は非推奨だった
面倒を先送りするだけだから
なので単純に無効化する設定は非推奨だった
面倒を先送りするだけだから
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/14(水) 08:37:40.75ID:OD5ISQ4s0 90が来ました
ブックマークのコンテキストメニューのタコは焼きあがっておりません
ブックマークのコンテキストメニューのタコは焼きあがっておりません
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-/6+5)
2021/07/14(水) 08:48:44.24ID:9pJYaia00 頑張ってスタイルを作ったから89と90で何も変わらなかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/14(水) 08:51:43.67ID:nvJyqfOf0 Lepton
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6f-0sKs)
2021/07/14(水) 08:54:44.75ID:x6DaIVd60 100までいってから変えるのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/14(水) 09:18:52.72ID:jdB15wtn0 >>396
あんなキムチ臭いものを好むとか正気?
あんなキムチ臭いものを好むとか正気?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7d-6bEN)
2021/07/14(水) 11:06:23.24ID:L55DUWS00400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6f-0sKs)
2021/07/14(水) 11:13:16.18ID:QpsIfASc0 chalkboardがほんの少し早くなったぐらい
ほんの少しだよ
ほんの少しだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a6-0sKs)
2021/07/14(水) 11:26:35.64ID:WfqR69Wt0 softwareWebrenderだからハードが糞な人向け
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/14(水) 11:27:36.41ID:LP4USt7j0 90でオプションに「更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用する」ってのが追加されてるから
気に入らない人はチェックを外すように
気に入らない人はチェックを外すように
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-6bEN)
2021/07/14(水) 11:42:51.60ID:IbvV1COe0 90にしたけど設定に「更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用する」は見当たらない…
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758e-2vC6)
2021/07/14(水) 11:47:25.65ID:zqZ0cple0 about:third-party
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd73-Bwyw)
2021/07/14(水) 12:18:32.10ID:Fys9UMQd0 なんでprotonとかいうゴミが強制されなきゃいけないの
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-/8S7)
2021/07/14(水) 12:31:06.84ID:0Uefp60aM407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-56/R)
2021/07/14(水) 12:36:37.94ID:uNo0uFu70 「Firefox 90」が安定版に 〜Windows版がバックグラウンドアップデートに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1337957.html
「Firefox 90」では、Windows版にバックグラウンドアップデート機能を導入。
「Firefox」を起動していなくても、自動でアップデートできるようになった。
不要な場合は無効にすることもできる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1337957.html
「Firefox 90」では、Windows版にバックグラウンドアップデート機能を導入。
「Firefox」を起動していなくても、自動でアップデートできるようになった。
不要な場合は無効にすることもできる。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc5-3TlK)
2021/07/14(水) 12:41:19.17ID:WmSM2Qk10 カスタムインストールで「Maintenance サービスをインストールする」を外してると
バックグラウンド云々は出ない予感
バックグラウンド云々は出ない予感
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/14(水) 13:05:54.60ID:LP4USt7j0 >>408
正解。Maintenanceサービスをアンインストールしたらオプションから消えた
正解。Maintenanceサービスをアンインストールしたらオプションから消えた
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-6bEN)
2021/07/14(水) 13:18:21.92ID:zuRMU0/B0 タスクスケジューラにMozillaが登録されているよ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-JSl0)
2021/07/14(水) 13:24:54.05ID:WVAneMxZ0 低DPIのせいか90でタブと設定画面内のフォントが太く滲んでしまった
調整方法あれば教えて下さい
調整方法あれば教えて下さい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-/6+5)
2021/07/14(水) 13:27:39.03ID:9pJYaia00 Windowsでしょ?
フォントの表示が汚いのはFirefoxだけじゃないよw
フォントの表示が汚いのはFirefoxだけじゃないよw
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed07-C4NE)
2021/07/14(水) 13:28:41.50ID:FDJyvfuV0 ブックマークの☆の色かシステム色になってしまった
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b84-nrBI)
2021/07/14(水) 14:12:49.01ID:OeTNejcl0 Firefox 90 introduces SmartBlock 2.0 for Private Browsing - Mozilla Security Blog
https://blog.mozilla.org/security/2021/07/13/smartblock-v2/
https://blog.mozilla.org/security/2021/07/13/smartblock-v2/
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-C4NE)
2021/07/14(水) 17:16:21.02ID:hGdsQnlHa >>392
効いてるぞ
効いてるぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-6bEN)
2021/07/14(水) 18:01:59.94ID:Q97LdW9f0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-A1bG)
2021/07/14(水) 22:20:49.81ID:Fys9UMQd0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a56e-mBPw)
2021/07/14(水) 22:43:16.85ID:W4SuY5VP0 Proton最初は面食らったけど、Lepton入れたらPhotonの良かったところをチェリーピックした感じになってすごく良いな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/14(水) 23:11:22.40ID:tcsxCHSB0 ここ https://www.msn.com/en-us/video ビデオ再生される?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-0sKs)
2021/07/14(水) 23:16:08.52ID:CK0dQuSl0 普通に見られるけど
危険なサイトじゃないよね
危険なサイトじゃないよね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/14(水) 23:22:20.37ID:a0qGofXmd ん?
ドメインをよく見てみろよ
msn.comだから大丈夫でしょ
ドメインをよく見てみろよ
msn.comだから大丈夫でしょ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/14(水) 23:28:33.01ID:jdB15wtn0 Lepton (old name: Proton Fix)
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
作者: black7375
https://i.imgur.com/3Yceypo.jpg
https://black7375.tistory.com/
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
作者: black7375
https://i.imgur.com/3Yceypo.jpg
https://black7375.tistory.com/
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b88-AYnL)
2021/07/14(水) 23:28:40.25ID:75IPSnoC0 91で思ったより早くProton強制になってしまったな
なんかジジイ用というか視認性低いしやっぱ糞だわこれ
てきとうに弄ってなんとか元の状態に近づけたけど
タブの境界や余計な隙間、微妙に小さいブックマークなど細かい部分が気になるっちゃ気になる
今から遡ってCSSチェックするのも気力がないと辛いんだよなぁ
なんかジジイ用というか視認性低いしやっぱ糞だわこれ
てきとうに弄ってなんとか元の状態に近づけたけど
タブの境界や余計な隙間、微妙に小さいブックマークなど細かい部分が気になるっちゃ気になる
今から遡ってCSSチェックするのも気力がないと辛いんだよなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/14(水) 23:31:06.48ID:tcsxCHSB0 UblockOrigin入れて少なくともEasyListフィルター有効では再生できるが
新しいプロファイルでは再生されないんだけど
新しいプロファイルでは再生されないんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 00:19:01.54ID:BpP4VTSVd proton強制は確定事項なんだから
慌ててCSSを弄りまくって無駄な時間を費やすよりも
protonに慣れてしまったはうがいいぞ
慌ててCSSを弄りまくって無駄な時間を費やすよりも
protonに慣れてしまったはうがいいぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/15(木) 00:25:00.32ID:5UZqbTcZ0 無効化設定と違って今の所はCSS潰される訳じゃないからな
Proton回避に足掻くのではなく、仕方の無い事と受け入れた上で
見易く・使い易く弄る為に時間を費やす事は、別に無駄とも思わん
Proton回避に足掻くのではなく、仕方の無い事と受け入れた上で
見易く・使い易く弄る為に時間を費やす事は、別に無駄とも思わん
427名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 00:32:26.39ID:VmchPDhhd そのこだわりを捨てるべきだ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 00:36:07.07ID:ulqgagmF0 proton、よく考えられているってより粗雑な思考
ちぐはぐ、冗長
ちぐはぐ、冗長
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/15(木) 00:37:01.18ID:5UZqbTcZ0 何でも迎合すりゃ良いってもんでも無いからね…
大した苦労でもない内は好きなように弄るよ
大した苦労でもない内は好きなように弄るよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b88-AYnL)
2021/07/15(木) 00:47:39.95ID:wZfFO4Zx0 ProtonUIってなんか虫眼鏡で拡大してるみたいじゃね?
そのままスッと見れないというか
なんか気持ち悪いんだよね
多少色調とか弄ってたけど88が一番シャープで完成度高かったと思う
あれから変えたとなるとこの先は崩れていくしかない気がする
そのままスッと見れないというか
なんか気持ち悪いんだよね
多少色調とか弄ってたけど88が一番シャープで完成度高かったと思う
あれから変えたとなるとこの先は崩れていくしかない気がする
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-Kgpt)
2021/07/15(木) 02:27:20.69ID:TvNLli6lM mozilla vpn イタリア、スペイン、ベルギー、オーストリア、スイスでもサービス開始してる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-xrBJ)
2021/07/15(木) 06:05:35.50ID:mRSW6+dG0 91でproton強制ってマジ?
批判の声もあるから様子見するってどっかで見たけどそんなに高評価多かったって事なのか
批判の声もあるから様子見するってどっかで見たけどそんなに高評価多かったって事なのか
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-C4NE)
2021/07/15(木) 06:44:48.25ID:cGmnKt+ha 91.0b2 browser.proton.enabled生存確認
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-+Jnp)
2021/07/15(木) 07:42:13.92ID:dsXQ1R8J0 Developer Edition 91.0b2
リフレッシュしようが何しようがProton居座る
あきらめた
リフレッシュしようが何しようがProton居座る
あきらめた
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ed-vHr5)
2021/07/15(木) 08:17:36.21ID:WS7GPPGy0 90で止めておくか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 08:35:59.63ID:ulqgagmF0 91になると、検索バーに変化が現れる
ウザかった五つのことのうち二つが消えるがアホなことが一つ増える
ウザかった五つのことのうち二つが消えるがアホなことが一つ増える
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb0-52dm)
2021/07/15(木) 08:42:44.37ID:bjfTGJox0 >>436
それはお前というアホが、アホな書き込みを増やすという事だ
それはお前というアホが、アホな書き込みを増やすという事だ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-Qyos)
2021/07/15(木) 08:53:01.89ID:5UZqbTcZ0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-iyCa)
2021/07/15(木) 08:53:17.23ID:Ufu3sFhY0 >>432
browser.proton.enabled自体は残ってるけど、これを無効にしても丸っこいデザインとスカスカのメニューは強制される(タイトルバーの色は戻る)
browser.compactmode.showは今まで通り生きてるのでタブの高さを狭くすることはできる
今までの傾向的にいきなり完全に消すと思ってたから、こういう中途半端な状況を一度挟むのは意外だったわ
まあ嫌ならuserChrome.css使っとけ
browser.proton.enabled自体は残ってるけど、これを無効にしても丸っこいデザインとスカスカのメニューは強制される(タイトルバーの色は戻る)
browser.compactmode.showは今まで通り生きてるのでタブの高さを狭くすることはできる
今までの傾向的にいきなり完全に消すと思ってたから、こういう中途半端な状況を一度挟むのは意外だったわ
まあ嫌ならuserChrome.css使っとけ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 09:00:28.47ID:ulqgagmF0 つまり
□xxx..xx 検索
----------------------
今回だけ使うエンジン
----------------------
検索設定を変更
の五つをプルダウンメニューに表示するなんて本来無用
□xxx..xx 検索 入力欄に表示すればよい
検索設定を変更 入力欄の左のアイコンの右クリックメニューに加えればよい
歯車アイコンに代えるなんて不恰好で領域の無駄遣い
今回だけ使うエンジンと二本の区切り線は冗長に過ぎる
□xxx..xx 検索
----------------------
今回だけ使うエンジン
----------------------
検索設定を変更
の五つをプルダウンメニューに表示するなんて本来無用
□xxx..xx 検索 入力欄に表示すればよい
検索設定を変更 入力欄の左のアイコンの右クリックメニューに加えればよい
歯車アイコンに代えるなんて不恰好で領域の無駄遣い
今回だけ使うエンジンと二本の区切り線は冗長に過ぎる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 09:18:29.57ID:ulqgagmF0 昔話から
相撲取りの名前をつけるに際して、豪腕を協調するために「力山を抜く」を考え付いた
それで「力抜山」と名づけたらマヌケになったって話
下世話に「力抜け山」と呼ばれてしまうよ
ここは「抜山」だとシマル
つまり、ちゃんと説明つけたつもりがマヌケになったって落ちだ
相撲取りの名前をつけるに際して、豪腕を協調するために「力山を抜く」を考え付いた
それで「力抜山」と名づけたらマヌケになったって話
下世話に「力抜け山」と呼ばれてしまうよ
ここは「抜山」だとシマル
つまり、ちゃんと説明つけたつもりがマヌケになったって落ちだ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a6-0sKs)
2021/07/15(木) 09:53:17.29ID:jckAskLH0 日本語を話してくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 09:55:32.25ID:ulqgagmF0 マヌケは間抜け
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 11:10:54.91ID:n2IfWkYgd モデレーター曰く適応できない時代遅れの人の言うことは聞かないとフォーラムにあったな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 11:12:22.00ID:ulqgagmF0 「山」や「海」は語尾に置いて相撲取りの名前に使われる
昭和だと、「栃ノ海」とか「佐田の山」の名横綱がいた
山をも抜くような力持ち、つまり、「力山を抜く」を漢文で書くと「力抜山」
日本では中学校でも習う漢文だが、「力抜け山」と読まれてしまったら正反対の意味になってしまう
「抜山(バッザン)」と書けば、四股名が簡潔で引き締まって力強いものになる
昭和だと、「栃ノ海」とか「佐田の山」の名横綱がいた
山をも抜くような力持ち、つまり、「力山を抜く」を漢文で書くと「力抜山」
日本では中学校でも習う漢文だが、「力抜け山」と読まれてしまったら正反対の意味になってしまう
「抜山(バッザン)」と書けば、四股名が簡潔で引き締まって力強いものになる
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-/6+5)
2021/07/15(木) 11:14:15.87ID:XA+67n1m0 それがユーザ離れの原因になってる事を彼らは分からないんだろうな。
スタイルシートである程度のスタイルが変えられる事でなんとかユーザが止まってるだけ。
スタイルシートである程度のスタイルが変えられる事でなんとかユーザが止まってるだけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75be-vHEz)
2021/07/15(木) 11:17:11.64ID:u4XXYvFz0 11-も43-も壁に向かってぶつぶつ言ってる奴だと思って無視しとけ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 11:20:56.68ID:ulqgagmF0 朱に交われば赤くなる
お粗末なものに慣れ親しむとセンスがダメになりますぉ
安物買いの銭失いどころか、安物のセンスないものを買い慣れ親しんでしまったら
センス悪い人間になってしまって、ガラの悪い人ばかりが回りに寄ってきて
取り返しのつかない、高い買い物だったことにもなりかねませんねぇ
よほど、気をつけないとね
お粗末なものに慣れ親しむとセンスがダメになりますぉ
安物買いの銭失いどころか、安物のセンスないものを買い慣れ親しんでしまったら
センス悪い人間になってしまって、ガラの悪い人ばかりが回りに寄ってきて
取り返しのつかない、高い買い物だったことにもなりかねませんねぇ
よほど、気をつけないとね
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 11:36:37.88ID:2f2yH4mgd 現実を直視できない可哀想な人がいるのか
大多数の人は支持してるようだけどね
極一部のカスタマイズ大好きなマニアが倒れそうになってるだけ
私は現状でも問題なく使えてるし、より発展していくと確信している
大多数の人は支持してるようだけどね
極一部のカスタマイズ大好きなマニアが倒れそうになってるだけ
私は現状でも問題なく使えてるし、より発展していくと確信している
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/15(木) 11:41:12.44ID:NjACeRm10 >>446
そういうユーザーをパージすることも目的ひとつなんだよ
そういうユーザーをパージすることも目的ひとつなんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-/6+5)
2021/07/15(木) 11:42:59.07ID:XA+67n1m0 自分は現状で別に構わないと思ってるんだけどね。
離れる人の原因はそうなんだろうなと思っただけ。
離れる人の原因はそうなんだろうなと思っただけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/15(木) 11:46:45.43ID:I/kkPNDS0 どの業界も変えることでアピールするのが普通だからね
変化がないとビジネスにならんよ
変化がないとビジネスにならんよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-6Mb1)
2021/07/15(木) 11:47:56.29ID:rID0b9uK0 ESR78.xにして更新を止めてるのだがなんでそうしたのか思い出せない
アドオンが使えなくなるとかそういうのだったかな?
ESR91.xにしてもいいのか、当面は78.xで止めておくのか悩む
アドオンが使えなくなるとかそういうのだったかな?
ESR91.xにしてもいいのか、当面は78.xで止めておくのか悩む
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/15(木) 11:57:26.55ID:I/kkPNDS0 >>453
ESR 91.0はまだリリースされてなくね?
ESR 91.0はまだリリースされてなくね?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-6Mb1)
2021/07/15(木) 12:00:26.66ID:rID0b9uK0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-RFk3)
2021/07/15(木) 12:04:03.40ID:I/kkPNDS0 ESRは長期安定とは言うものの、メジャーバージョンが上がると変化が一気に押し寄せるから逆に大変だよな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-/8S7)
2021/07/15(木) 12:46:55.32ID:aI3HdlLwM >>456
そもそも企業等のIT管理者が次の更新の準備をしておくことが前提のサイクルですし。
そもそも企業等のIT管理者が次の更新の準備をしておくことが前提のサイクルですし。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-U415)
2021/07/15(木) 12:54:22.24ID:iDN5gbg40459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ed-vHr5)
2021/07/15(木) 13:03:35.62ID:WS7GPPGy0 91.0beta2 にしたら
browser.proton.toolbar.version 項目は存在するのに
値を3から0に変更できない
browser.proton.toolbar.version 項目は存在するのに
値を3から0に変更できない
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 13:10:52.01ID:ulqgagmF0 検索バー、プルダウンメニューのあられもない姿
s://i.imgur.com/3izt5rR.png
このスタイルにやっとこさこびつける
s://i.imgur.com/UvCvnyd.png
s://i.imgur.com/3izt5rR.png
このスタイルにやっとこさこびつける
s://i.imgur.com/UvCvnyd.png
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-KTQJ)
2021/07/15(木) 13:27:53.61ID:9K0viY1ya >>460
まーた日本スゲー韓国アホ動画みてシコってんのかよ
【海外の反応】「ごめんなさい…」隣国で反日運動に後悔する人が急増中!その理由が…
https://www.youtube.com/watch?v=YhSHr-me_7Y
まーた日本スゲー韓国アホ動画みてシコってんのかよ
【海外の反応】「ごめんなさい…」隣国で反日運動に後悔する人が急増中!その理由が…
https://www.youtube.com/watch?v=YhSHr-me_7Y
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 13:38:32.87ID:ulqgagmF0 ワロタ、検索バーのプルダウンメニューに
幾つも余計なものが場所塞ぎして煩瑣、無駄領域を閉めている
それがなくなれば、見た目すっきりし、利用も進むというのに
なにがモデレーターか、頭は生きているうちに使え
幾つも余計なものが場所塞ぎして煩瑣、無駄領域を閉めている
それがなくなれば、見た目すっきりし、利用も進むというのに
なにがモデレーターか、頭は生きているうちに使え
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-nOUw)
2021/07/15(木) 14:06:46.77ID:e7/0IDv+0 ぶっ飛んできて顔真っ赤にしながらごまかすバカ>>462
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4d-C4NE)
2021/07/15(木) 14:07:15.61ID:gXq4oV5P0 ////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"' ||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / うわぁ、臭っせー…
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"' ||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / うわぁ、臭っせー…
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 14:21:26.56ID:ulqgagmF0 検索バーのプルダウンメニューの当初の姿はこうあるとすっきりする
こうあるための条件は書いた
s://i.imgur.com/X6CZL6n.png
こうあるための条件は書いた
s://i.imgur.com/X6CZL6n.png
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 14:27:26.84ID:seIiNBSfd 自ら無能をさらけ出してる姿は滑稽ですね
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 14:32:31.75ID:ulqgagmF0 ワロタ、見れば歴然、糞と味噌は屈別しないと糞食いになってしまう
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 14:48:01.61ID:ulqgagmF0 ワロタ、93はこうですよ、まだまだ、余分なものを積み込んでますね
歯車アイコンは検索バーの左のアイコンのコンテキストメニューに組み入れましょう
s://i.imgur.com/cPpYIe4.png
歯車アイコンは検索バーの左のアイコンのコンテキストメニューに組み入れましょう
s://i.imgur.com/cPpYIe4.png
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 14:49:28.89ID:ulqgagmF0 後三行余分なものがありますね
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2362-tg2f)
2021/07/15(木) 15:29:18.39ID:dm0NZGH+0 78.xx ESRだと5chに書き込めなくなったよぷんぷん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 15:40:52.06ID:ZLDrnLu6d >>470
イイネ!
イイネ!
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2362-tg2f)
2021/07/15(木) 16:14:25.55ID:dm0NZGH+0 UAをかえるだけで書き込めるんだけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-iNQQ)
2021/07/15(木) 16:20:14.96ID:tunKMD420 78.xx ESRのUAで広範囲に渡って悪さされてるのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-nOUw)
2021/07/15(木) 16:20:52.28ID:w8KiGKb80 protonはWindows8っぽい感じがするんだよなー
PCをタッチUIに最適化するのは無茶だよねという
PCをタッチUIに最適化するのは無茶だよねという
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c9-a+1V)
2021/07/15(木) 16:56:20.92ID:BO/Mi8AF0 90になってから勝手にアドオンが起動するたびに全部オフになっちゃってるの
extensions.jsonだけがなぜか読み取り専用になってるせいだった
なんだよもうこれ勝手に変えんなよなぁ…探すのドチャクソ苦労したじゃんかー
extensions.jsonだけがなぜか読み取り専用になってるせいだった
なんだよもうこれ勝手に変えんなよなぁ…探すのドチャクソ苦労したじゃんかー
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-56/R)
2021/07/15(木) 17:13:10.40ID:vHngIDpe0 90でbrowser.proton.enabledなくなりましたか
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-4EZJ)
2021/07/15(木) 17:15:43.54ID:PJNdGESi0 >>474
タッチよりも高DPIディスプレイの影響が大きいんじゃないかって気がする
タッチよりも高DPIディスプレイの影響が大きいんじゃないかって気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 18:03:39.44ID:ulqgagmF0 92では、ブックマークツールバーのプルダウンメニューの背景色と
オバーフローメニューやハンバーガーメニューの背景色と共通の色が使われる
その部分に関連したcssが損なわれることになるorz
メインメニューにあるブックマークメニューの背景色は当然、別設定の色になる
勿論、その部分のブックマークツールバーはその背景色に従う
ヤレヤレだわ
オバーフローメニューやハンバーガーメニューの背景色と共通の色が使われる
その部分に関連したcssが損なわれることになるorz
メインメニューにあるブックマークメニューの背景色は当然、別設定の色になる
勿論、その部分のブックマークツールバーはその背景色に従う
ヤレヤレだわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 18:26:26.68ID:ulqgagmF0 で、ブックマークツールバーにあるフォルダーアイコンやURLのファビコンのコンテキストメニューは
メニューバーのプルダウンメニュー背景色と同じになる
何故こんなに錯綜させるのだ
ほんの昨日までは、ブックマークツールバーのプルダウンメニューの背景色と同じだったというのに
メニューバーのプルダウンメニュー背景色と同じになる
何故こんなに錯綜させるのだ
ほんの昨日までは、ブックマークツールバーのプルダウンメニューの背景色と同じだったというのに
480名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-/8YO)
2021/07/15(木) 18:53:09.25ID:WnrXsPPYM うちはまだうpだて来てないんだけど今回って機能やパフォーマンスに変化ない感じ?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 19:36:41.74ID:ulqgagmF0 92では、その他、幾つかのcss設定がお亡くなりになる
こんなのが駄目になった
s://i.imgur.com/fXh31QJ.png
こんなのが駄目になった
s://i.imgur.com/fXh31QJ.png
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-56/R)
2021/07/15(木) 19:40:15.93ID:vHngIDpe0 XP時代を思い出した
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-/6+5)
2021/07/15(木) 19:42:50.40ID:XA+67n1m0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-SumJ)
2021/07/15(木) 19:53:07.33ID:bmfAg2+M0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 20:57:28.42ID:ulqgagmF0 いやいや、普通にURL書くと規制を受けるんだよ
自分の所のインターネット接続契約ではIPアドレスは固定ではないけど、今はほぼ固定のみたく変動しない
規制受けた時、なんで規制受けたか調べた、たまたま、IPアドレスが変わった節目にテストした
普通にURL書いて投稿したら、たちまち規制受けた
板巡視している人物と掲示板の運営が繋がっているらしく、ピンポイントで狙い撃ちされたのだ
粘着質の連中もこの板まで追いかけて、貶めようとする
自分の所のインターネット接続契約ではIPアドレスは固定ではないけど、今はほぼ固定のみたく変動しない
規制受けた時、なんで規制受けたか調べた、たまたま、IPアドレスが変わった節目にテストした
普通にURL書いて投稿したら、たちまち規制受けた
板巡視している人物と掲示板の運営が繋がっているらしく、ピンポイントで狙い撃ちされたのだ
粘着質の連中もこの板まで追いかけて、貶めようとする
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6338-nOUw)
2021/07/15(木) 21:08:36.63ID:mT7DwRTf0 >普通にURL書くと規制を受けるんだよ
はぁ?
他のスレで普通に書いてるけど規制なんかねーよ
はぁ?
他のスレで普通に書いてるけど規制なんかねーよ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 21:19:45.98ID:ulqgagmF0 今も汎用ブラウザは特定のブラウザは、特定の板はGone.になる
ま、色々な補助手立ては準備しているけど
ツールによって制限がある
画像投稿となると面倒だし、URLをそのままの形で投稿したらまた、規制を受ける板が広がる
結構、運営とそれに繋がっている連中はえげつないことをやる
ま、色々な補助手立ては準備しているけど
ツールによって制限がある
画像投稿となると面倒だし、URLをそのままの形で投稿したらまた、規制を受ける板が広がる
結構、運営とそれに繋がっている連中はえげつないことをやる
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0576-/8S7)
2021/07/15(木) 21:20:07.06ID:kmJmbzK+0 IPで規制の強度変えているだけな気がする。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 21:28:07.70ID:ulqgagmF0 クッキーは削除、URLも変わっても同じ扱いを受けるってことは
レスをモニターして、サーバーにアドホックに、規制を入れているのかもしれない
一旦、IPアドレスがキャッチされたら規制は存続する
たまたま、終端装置で二つのIPが使える状態なので
一方だけは温存している
レスをモニターして、サーバーにアドホックに、規制を入れているのかもしれない
一旦、IPアドレスがキャッチされたら規制は存続する
たまたま、終端装置で二つのIPが使える状態なので
一方だけは温存している
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6338-nOUw)
2021/07/15(木) 21:29:02.37ID:mT7DwRTf0 「運営とそれに繋がっている連中」w、頭大丈夫?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 21:32:10.91ID:ulqgagmF0 書き込みを都合の良いように適当にコピペした晒し上げのサイトさえ維持してたりする
手間隙は相当なものだ、それをやり続けられる資金を使えたってことだろう
手間隙は相当なものだ、それをやり続けられる資金を使えたってことだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-O0xy)
2021/07/15(木) 21:41:03.82ID:F6IY4DKU0 何もないところに話しかけてる人は何なんだろう
普通の人間には見えない何かが見える人?
普通の人間には見えない何かが見える人?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-/8YO)
2021/07/15(木) 21:47:37.74ID:tb5yz+sKM494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc5-3TlK)
2021/07/15(木) 22:01:37.60ID:bM5thtZT0 そいつはWindows板でよく見かけるVZ爺だよ
ttp://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
ttp://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
495名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0Ha3-T9wM)
2021/07/15(木) 22:48:11.98ID:BMcPmvK7H >>485
どこの板でもこんなふうにクソ日記連投で垂れ流してるからだろキチガイジジイ
どこの板でもこんなふうにクソ日記連投で垂れ流してるからだろキチガイジジイ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 23:19:09.52ID:ulqgagmF0 92でブックマークツールーバーがオバーフローメニューやハンバーガーメニューと同様なものになる
これでユーザーの困惑の種が積み込まれる
そうなると外付けのブックマークエディターとかアウトラインプロセッサ。専用ブラウザを使うことになり
firefoxはもはや、ネットプロセシングの中核から外れて使うような形態に移行せざるを得ないな
これでユーザーの困惑の種が積み込まれる
そうなると外付けのブックマークエディターとかアウトラインプロセッサ。専用ブラウザを使うことになり
firefoxはもはや、ネットプロセシングの中核から外れて使うような形態に移行せざるを得ないな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 23:36:13.57ID:ulqgagmF0 ブックマークツールーバーのプルダウンメニューだけは
メニューバーのプルダウンメニューと同様なオブジェトを継承したものを使って欲しい
なんで異質のものを積み込むのだろう
Linuxでは特にメニュバーは表示しないと安定しないというのに
メニューバーのプルダウンメニューと同様なオブジェトを継承したものを使って欲しい
なんで異質のものを積み込むのだろう
Linuxでは特にメニュバーは表示しないと安定しないというのに
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/15(木) 23:40:37.07ID:ulqgagmF0 ブックマークツールバーのブックマークフォルダーのプルダウンメニューとコンテキストメニューが
隣り合わせて、違う形態のプルダウンメニューになっているという違和感
こんなのを平気で進めるのかな
隣り合わせて、違う形態のプルダウンメニューになっているという違和感
こんなのを平気で進めるのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-Fz9b)
2021/07/15(木) 23:54:47.34ID:Tpiq7Obs0 90にしたらTwitterがサポートされてないって出て表示されない…
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-IFDa)
2021/07/16(金) 00:09:19.01ID:6WJPecl80501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa4d-A805)
2021/07/16(金) 01:55:07.12ID:JqVG5IYda 15インチ以下でフルHD以上の解像度だと、今までのUIは小さすぎてキツかった
Protonで丁度良くなった
27インチ程度で4kの人も見やすくなったはず
ま、そういう事だ
Protonで丁度良くなった
27インチ程度で4kの人も見やすくなったはず
ま、そういう事だ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/16(金) 02:02:32.83ID:ziGbqIIS0 90 印刷が盛大にぶっ壊れてるな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1720719
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1720719
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-9KxL)
2021/07/16(金) 02:13:09.48ID:E5ZV3Dyt0 >>501
スケーリング「...
スケーリング「...
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/16(金) 08:17:19.00ID:fjSuAVYz0 ESR は、78から一気に91に飛ぶようだ
通常版は89の設定が90でもいけた、現在時点で91でも通用する
だが、92ではブックマークツールバーでの左クリックプルダウンメニューが大きく変わった
以前はメニューバーのプルダウンメニューの設定と共有できたのが、様相が一変した
左クリックだけが、オバーフローメニューやハンバーガーメニューと同じようなものになった
カスタマイズが影響を受ける、しかも、ニューバーのプルダウンメニューの設定も僅かながら影響を及ぼす
ニューバーのプルダウンメニューの背景色の設定が、ブックマークツールバーでの左クリックプルダウンメニューの陰に影響を与えているのが観察された
この変化が92から91に降りてくるか、92に以降になるのか、撤回されるのかが問題だ
91 ESRが現行の90でいければ少しは、余裕が生まれる
オバーフローメニューやハンバーガーメニュー、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューを少しは格好良くできるcssが出る余地があるかどうか
通常版は89の設定が90でもいけた、現在時点で91でも通用する
だが、92ではブックマークツールバーでの左クリックプルダウンメニューが大きく変わった
以前はメニューバーのプルダウンメニューの設定と共有できたのが、様相が一変した
左クリックだけが、オバーフローメニューやハンバーガーメニューと同じようなものになった
カスタマイズが影響を受ける、しかも、ニューバーのプルダウンメニューの設定も僅かながら影響を及ぼす
ニューバーのプルダウンメニューの背景色の設定が、ブックマークツールバーでの左クリックプルダウンメニューの陰に影響を与えているのが観察された
この変化が92から91に降りてくるか、92に以降になるのか、撤回されるのかが問題だ
91 ESRが現行の90でいければ少しは、余裕が生まれる
オバーフローメニューやハンバーガーメニュー、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューを少しは格好良くできるcssが出る余地があるかどうか
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-R8z5)
2021/07/16(金) 08:44:40.70ID:dQygem/R0 コミックdaysとか漫画読むサイトで、
全画面でページを横にスクロールすると端に画像の切れ端が残るようになってしまったけど
90.0にしてからかもしれない
全画面でページを横にスクロールすると端に画像の切れ端が残るようになってしまったけど
90.0にしてからかもしれない
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-Io+N)
2021/07/16(金) 10:14:20.63ID:r2W7wfGv0 >>505
新規プロファイルで試したけどならないぞ
新規プロファイルで試したけどならないぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-zSg9)
2021/07/16(金) 10:36:41.14ID:D1TouaW00 90にしたらページ更新ボタンだけ下に2ピクセルくらいずれてるんだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W/bt)
2021/07/16(金) 11:15:28.79ID:VMux1blD0 プロ豚になってからUIが見にくくなったな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W/bt)
2021/07/16(金) 11:35:52.87ID:VMux1blD0 ヤケクソUIになって没落していく感じがするな
もう潮時か
もう潮時か
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-R8z5)
2021/07/16(金) 11:36:07.23ID:JPI50gId0 >>506
ならない?
←で左に何ページか進むと右側に、
逆に→で右に何ページか進むと左側に余白みたいなのが出てくる
他にくらげバンチとかでもなるけどジャンプ+はならない
オペラは大丈夫なのでFFの更新くらいしか心当たりがない
ならない?
←で左に何ページか進むと右側に、
逆に→で右に何ページか進むと左側に余白みたいなのが出てくる
他にくらげバンチとかでもなるけどジャンプ+はならない
オペラは大丈夫なのでFFの更新くらいしか心当たりがない
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/16(金) 12:04:11.35ID:fjSuAVYz0 ポータブル版で無垢の92を走らせてみた、どうしょうもないな
デフォルトで「UI密度」_にコンパクトがない、これどう使うのよ
何の設定もしてない4Kスクリーンなどだったらなんとかなるのか
幾つ者アプリをウィンドウは位置している状態では、およびしたいWebブラウザではない
いままでカスタマイズと拡張でどうにか凌げたから使えていたけど
新規ユーザはChromeを使うのが必然になってしまった
新規タブにブックマークつツールバー表示するようにしとけば、タブバーの右側にアドオンアイコン並べておいて
ブックマークもアドオンも使える
ブックマークールバーのメニューがハンバーガーメニューと同様になった時点で命運が尽きる道をえらんだことになった
デフォルトで「UI密度」_にコンパクトがない、これどう使うのよ
何の設定もしてない4Kスクリーンなどだったらなんとかなるのか
幾つ者アプリをウィンドウは位置している状態では、およびしたいWebブラウザではない
いままでカスタマイズと拡張でどうにか凌げたから使えていたけど
新規ユーザはChromeを使うのが必然になってしまった
新規タブにブックマークつツールバー表示するようにしとけば、タブバーの右側にアドオンアイコン並べておいて
ブックマークもアドオンも使える
ブックマークールバーのメニューがハンバーガーメニューと同様になった時点で命運が尽きる道をえらんだことになった
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 12:46:52.45ID:a9/f/RSs0 潮時とか没落とか言ってるけどそんなに使いたくないなら使わないでおけ。
ただ移行先としてChromeだけはオススメしたくないな。
ただ移行先としてChromeだけはオススメしたくないな。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 12:51:39.17ID:4X6eQ0R00 Windowsの人だと実質Firefoxしかブラウザーは無いんじゃないの?
Macも次のアップデートでprotonそっくりなUIになってしまうので実質Firefoxしか使えるブラウザーは無くなってしまうけどw
Chromeは…あれよね…Googleはちょっと
Macも次のアップデートでprotonそっくりなUIになってしまうので実質Firefoxしか使えるブラウザーは無くなってしまうけどw
Chromeは…あれよね…Googleはちょっと
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba07-96/j)
2021/07/16(金) 12:52:28.44ID:ByReCBLJ0 その爺さんは上から目線のまま情報を得たいだけだからな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67e-xL6t)
2021/07/16(金) 13:58:53.72ID:6+/lamTU0 90になってからだと思うが、YouTube見ようとするたび最大ボリュームになってるんだが、
これなんとかならんの?
これなんとかならんの?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 14:11:09.18ID:a9/f/RSs0 >>515
https://policies.google.com/technologies/cookies?hl=en-US#managing-cookies
YouTube uses the ‘PREF’ cookie to store information such as a user’s preferred page configuration and playback preferences like autoplay, shuffle content, and player size. For YouTube Music, these preferences include volume, repeat mode, and autoplay. This cookie expires 8 months from a user’s last use.
と書いてあるから何らかの方法で自ら意図的か無意識的か知らんけどクッキー消してるんじゃないの?
https://policies.google.com/technologies/cookies?hl=en-US#managing-cookies
YouTube uses the ‘PREF’ cookie to store information such as a user’s preferred page configuration and playback preferences like autoplay, shuffle content, and player size. For YouTube Music, these preferences include volume, repeat mode, and autoplay. This cookie expires 8 months from a user’s last use.
と書いてあるから何らかの方法で自ら意図的か無意識的か知らんけどクッキー消してるんじゃないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 14:20:48.20ID:4X6eQ0R00 って言うかブラウザーは常に最大ボリュームで端末側でボリューム調整するものだと思うけどね。
518E (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/16(金) 14:41:27.99ID:fjSuAVYz0 protonが出始めの頃、firefox colorでテーマのカラー調整をして凌ぐ方法を考えた
その後、cssで体裁整えることできたので、firefox colorは使わなくて済むようになった
ハンバーガーメニューやオーバーフローメニューの背景色は当然予想されるように共通のものであることが分った
最近の92のバージョンアップで、整えていたfirefoxの見た目が崩れた
その時の経験があって
ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューが
ハンバーガーメニューやオーバーフローメニューと同類のものに変えられたことが分った
コンテキストメニューの背景色などを設定したcssの部分を無効にして、firefox colorを有効にして試したら、背景色が同じ色になる
メインメニューのプルダウンメニュー、コンテキストメニューとの色の違いが確認された
プルダウンメニューの角丸も大きくなっていた
ハンバーガーメニュー、オーバーフローメニュー、ブックマークツールバーの左クリックのプルダウンメニューの体裁設定がどの程度で着るか
背景色やアイテム間の間隔などの体裁設定がcssがどの程度可能かが問題だ
それが、こん後のfirefoxのつかい勝手に大きく係わってくる
新規インストールすると、UI密度は「普通」と「タッチ」しかない、めまいがおきそうだ
その後、cssで体裁整えることできたので、firefox colorは使わなくて済むようになった
ハンバーガーメニューやオーバーフローメニューの背景色は当然予想されるように共通のものであることが分った
最近の92のバージョンアップで、整えていたfirefoxの見た目が崩れた
その時の経験があって
ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューが
ハンバーガーメニューやオーバーフローメニューと同類のものに変えられたことが分った
コンテキストメニューの背景色などを設定したcssの部分を無効にして、firefox colorを有効にして試したら、背景色が同じ色になる
メインメニューのプルダウンメニュー、コンテキストメニューとの色の違いが確認された
プルダウンメニューの角丸も大きくなっていた
ハンバーガーメニュー、オーバーフローメニュー、ブックマークツールバーの左クリックのプルダウンメニューの体裁設定がどの程度で着るか
背景色やアイテム間の間隔などの体裁設定がcssがどの程度可能かが問題だ
それが、こん後のfirefoxのつかい勝手に大きく係わってくる
新規インストールすると、UI密度は「普通」と「タッチ」しかない、めまいがおきそうだ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da45-Io+N)
2021/07/16(金) 14:49:58.87ID:ydfQEb2H0 俺も何か知らんけど毎回つべの音量最大にされるわ
昨日までは起こってなかったのとBeta Dev Nightly含めた全部でなるしCookie全消ししても直らんから意味わからん過ぎてダルい
もう>>517の案で行くことにしよう
昨日までは起こってなかったのとBeta Dev Nightly含めた全部でなるしCookie全消ししても直らんから意味わからん過ぎてダルい
もう>>517の案で行くことにしよう
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 14:53:24.01ID:a9/f/RSs0 幾らカスタマイズしようが無駄な努力だと俺は思う
ユーザーの都合なんて考えずにこれから細かい微調整と変更は(特にuserChrome.css関連は)起き続けることだけは断言できる
なぜならユーザークロームはモジラにとってユーザーに対して絶対の保証を以て不変を一貫する機能では無いからだ
それこそクオンタム化以前の複雑怪奇なモンキーパッチ的な拡張機能とアップデートに追従する苦労をする開発者と似た関係にある
それに追従するための多大な労力を割くくらいならデフォルトに慣れるか去ったほうがいいと忠告しておく
ユーザーの都合なんて考えずにこれから細かい微調整と変更は(特にuserChrome.css関連は)起き続けることだけは断言できる
なぜならユーザークロームはモジラにとってユーザーに対して絶対の保証を以て不変を一貫する機能では無いからだ
それこそクオンタム化以前の複雑怪奇なモンキーパッチ的な拡張機能とアップデートに追従する苦労をする開発者と似た関係にある
それに追従するための多大な労力を割くくらいならデフォルトに慣れるか去ったほうがいいと忠告しておく
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 14:57:05.35ID:4X6eQ0R00 そんなに苦労するものじゃないけどな。
起動するたびに書き換えなきゃいけないわじゃないし。
起動するたびに書き換えなきゃいけないわじゃないし。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67e-xL6t)
2021/07/16(金) 15:04:08.29ID:6+/lamTU0 YouTubeがデフォで最大音量になる件、FirefoxではなくWindows Updateによるものらしい。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1625696952/287
でも俺、今月分はまだ停止していてUpdateしてないんだけどな。
昨日まではこんなことはなかったし、もしかしたらYouTubeの仕様変更かも。
知らんけど。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1625696952/287
でも俺、今月分はまだ停止していてUpdateしてないんだけどな。
昨日まではこんなことはなかったし、もしかしたらYouTubeの仕様変更かも。
知らんけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-znHs)
2021/07/16(金) 15:04:16.33ID:6jbFYlxZp >>520
他に選択肢があればな
他に選択肢があればな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 15:05:56.56ID:a9/f/RSs0 少なくとも前スレと前々スレ全体はProtonをPhotonスタイルに戻そうとする(あるいは自分の目的のスタイリングにしようとする)ユーザークロームCSSレスで埋め尽くされる程には皆苦労していたようだが…
そんなに苦労するものじゃないというのはどこの趣旨から来た発言なの?
なんならCSSの知識もない、ブラウザツールボックスDOMインスペクターの知識すらマトモに持ち合わせない連中も大勢居たようだ
そんなに苦労するものじゃないというのはどこの趣旨から来た発言なの?
なんならCSSの知識もない、ブラウザツールボックスDOMインスペクターの知識すらマトモに持ち合わせない連中も大勢居たようだ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-p8oz)
2021/07/16(金) 15:14:07.34ID:lF7VAdWh0 お前は誰でどこから目線の発言なんだよw
CSSで直せる人は直して、直せなかった人は慣れて、慣れられなかった人は他のブラウザに移るだけのことだろ
Firefoxは直せる選択肢があるだけでいいブラウザだと思うよ(今のところは)
CSSで直せる人は直して、直せなかった人は慣れて、慣れられなかった人は他のブラウザに移るだけのことだろ
Firefoxは直せる選択肢があるだけでいいブラウザだと思うよ(今のところは)
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 15:31:48.83ID:a9/f/RSs0 ユーザークローム自体もコンフィグのプリフ名にレガシーって付けちゃってるからいずれ無効化するターゲットなんだろうなと勘繰ってしまう
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-zsxc)
2021/07/16(金) 15:45:12.95ID:UM3/AUbb0 >>525
これ b684-zZE+は無粋というか何と言うか…
独善的思考の持ち主なんだろうな、ってのは分かる
「無駄な努力」は結局成果が出ない事を指すものだと思うけど
現状は各々、それなりに使い易い様に大体持って行けるから
別に無駄でもない 各人のスキル・やりたい事によって
必要な時間やかける労力に差異はあれど
これ b684-zZE+は無粋というか何と言うか…
独善的思考の持ち主なんだろうな、ってのは分かる
「無駄な努力」は結局成果が出ない事を指すものだと思うけど
現状は各々、それなりに使い易い様に大体持って行けるから
別に無駄でもない 各人のスキル・やりたい事によって
必要な時間やかける労力に差異はあれど
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af4-Lyc+)
2021/07/16(金) 15:48:44.59ID:enYK6N0b0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 16:30:46.82ID:a9/f/RSs0 バックグラウンドサービスを使用するのは90から追加された機能らしいぞ上のレスにあった
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-3e2T)
2021/07/16(金) 16:38:37.19ID:UUSVT3SjM >>529
もともと項目自体はあるけれどFirefox起動中に更新をダウンロードして次回起動時にUACの警告をスキップしてインストールする機能だった気がする。
90からFirefoxを起動していない間に自動的にバックグラウンドで済ませてくれる機能になったのでは?
もともと項目自体はあるけれどFirefox起動中に更新をダウンロードして次回起動時にUACの警告をスキップしてインストールする機能だった気がする。
90からFirefoxを起動していない間に自動的にバックグラウンドで済ませてくれる機能になったのでは?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-SS91)
2021/07/16(金) 16:39:26.50ID:aDofyF7J0 今のバージョン、ブックマークの表示が行ごとの幅が広くて逆に見辛いんだけど
ここ調整する方法無いですか?
ここ調整する方法無いですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 16:47:42.79ID:a9/f/RSs0 ユーザークローム使えば?まぁそれなりに苦労すると思うけど
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 16:53:40.37ID:4X6eQ0R00534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67e-xL6t)
2021/07/16(金) 16:54:32.83ID:6+/lamTU0 >>528
FirefoxやChromeなどのブラウザもWindows Updateも関係なさそうなので、
たぶんYouTubeの仕様変更でしょうね。
とりあえずYouTube High Definitionというアドオンを久しぶりに入れて解決です。
FirefoxやChromeなどのブラウザもWindows Updateも関係なさそうなので、
たぶんYouTubeの仕様変更でしょうね。
とりあえずYouTube High Definitionというアドオンを久しぶりに入れて解決です。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-3e2T)
2021/07/16(金) 16:55:06.36ID:UUSVT3SjM >>533
Chromeでも起きているからYoutube側が原因だろうな
Chromeでも起きているからYoutube側が原因だろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 17:10:25.98ID:4X6eQ0R00 Time Machineで4月ごろのバージョン87に戻してみたけど、やはり固定されない。
Big SurのSafariでも固定されないのでこちら側の問題ではなくyoutube側の問題か仕様変更だろうね。
ボリュームは常に最大で使ってるのでかまわないが、
シアターモードに固定されるように仕様をかえてほしいわ。
いちいちミニプレーヤーに戻って不便で仕方ない。
Big SurのSafariでも固定されないのでこちら側の問題ではなくyoutube側の問題か仕様変更だろうね。
ボリュームは常に最大で使ってるのでかまわないが、
シアターモードに固定されるように仕様をかえてほしいわ。
いちいちミニプレーヤーに戻って不便で仕方ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-UKwf)
2021/07/16(金) 17:13:37.40ID:q1ZynowT0 >>528
Compatibility: Firefox 90 (Windows only)
WindowsのみでFirefox90から、レジストリやポリシーで無効に出来る
https://github.com/mozilla/policy-templates#backgroundappupdate
実行されるにも色々条件がある、環境によってはオプションに見当たらないという人も
・Firefoxがインストーラーでインストールされている(ZIPなどからではない)
・Maintenanceサービスがインストール済みで無効になっていない
・言語パックがインストールされていない
・デフォルトのプロファイルを1回以上は使用している
・接続設定が、システムのプロキシ設定を使用する(デフォルト)になっている
Compatibility: Firefox 90 (Windows only)
WindowsのみでFirefox90から、レジストリやポリシーで無効に出来る
https://github.com/mozilla/policy-templates#backgroundappupdate
実行されるにも色々条件がある、環境によってはオプションに見当たらないという人も
・Firefoxがインストーラーでインストールされている(ZIPなどからではない)
・Maintenanceサービスがインストール済みで無効になっていない
・言語パックがインストールされていない
・デフォルトのプロファイルを1回以上は使用している
・接続設定が、システムのプロキシ設定を使用する(デフォルト)になっている
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-0y6n)
2021/07/16(金) 17:30:24.42ID:pR1o3bEh0 Linuxだが90は変な負荷が減った気がする
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/16(金) 18:34:47.95ID:ziGbqIIS0 youtube改悪だな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-kbnc)
2021/07/16(金) 18:58:35.29ID:k8KmEDh20 90にアップデートして以降タブクラッシュが連発するようになった。Win10
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-zsxc)
2021/07/16(金) 19:02:59.80ID:UM3/AUbb0 大変ですね
頑張って下さい
頑張って下さい
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 19:29:59.84ID:a9/f/RSs0 〜にアプデしてから〜が頻発するようになった構文は毎回見かけるな。何が原因なんだろう。純粋に不思議。
unsupported hardwareでunsupported driverを動かしてるのかな
unsupported hardwareでunsupported driverを動かしてるのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67e-xL6t)
2021/07/16(金) 19:39:15.78ID:jy54GcyK0 YouTubeのボリューム、直ってるわ。
意図的かバグかわからないが、苦情がたくさん来たんだろうなw
意図的かバグかわからないが、苦情がたくさん来たんだろうなw
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4585-ENMm)
2021/07/16(金) 21:08:16.39ID:xXA5YykH0 新しいPCに移行するのでmozbackup使おうと思ったら動かないのかよ
手動でフォルダコピーやるしかねえの
手動でフォルダコピーやるしかねえの
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/16(金) 21:15:55.04ID:a9/f/RSs0 ?
FirefoxSyncでいいだろ
FirefoxSyncでいいだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/16(金) 21:16:42.66ID:4X6eQ0R00 設定なんて必要なフォルダをコピーしておくだけじゃん。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05ed-Pc0f)
2021/07/16(金) 21:47:18.39ID:V5fdrGeQ0 アプリケーションメニューにアイコンがあるのと無いのとじゃ視認率が全然違うのに
アイコン表示できない91はダメだ!Proton 全体的にダメだけど方向性がダメ
Proton全否定できるVer.89に戻した
アイコン表示できない91はダメだ!Proton 全体的にダメだけど方向性がダメ
Proton全否定できるVer.89に戻した
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-BuM5)
2021/07/16(金) 22:21:25.73ID:PVlE6ai60 皆苦労してたの?
俺は楽しんでたけど
俺は楽しんでたけど
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-xL6t)
2021/07/17(土) 08:07:21.29ID:QYhnJbzZ0 90.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0.1-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0.1-candidates/
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-/z9q)
2021/07/17(土) 13:59:59.13ID:omZFxVSa0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dbc-Pc0f)
2021/07/17(土) 14:34:41.82ID:la42/B7l0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6173-/QpH)
2021/07/17(土) 14:39:51.82ID:5uhVSNrL0 広告除去してるとCPU時間を食いまくることがある
以前調べたら広告側のJavascriptが広告除去によって失敗した処理を無限ループで待ち時間を取らずに再実行させてたからだった
以前調べたら広告側のJavascriptが広告除去によって失敗した処理を無限ループで待ち時間を取らずに再実行させてたからだった
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-E0YB)
2021/07/17(土) 15:27:45.61ID:7cgvdomY0 >>550
新規プロファイルでも他のブラウザでもCPU食ってるからサイトの実装がおかしいんだろうな
ただ限界までCPU食うわけじゃないから、これでMAXまでファン回るのはPC古いか部屋が熱いんじゃないかと
新規プロファイルでも他のブラウザでもCPU食ってるからサイトの実装がおかしいんだろうな
ただ限界までCPU食うわけじゃないから、これでMAXまでファン回るのはPC古いか部屋が熱いんじゃないかと
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-7aAG)
2021/07/17(土) 16:07:02.42ID:M19SRjlk0555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-Io+N)
2021/07/17(土) 16:13:09.94ID:S60MRKira https://developer.stage.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/01.introduction/overview/
FirefoxOS派生のKaiOS3.0の情報が出てた
まだα版らしいけど、ちゃんとQuantumを使ったFirefoxOSになってて胸熱
日本で使えたらなー
FirefoxOS派生のKaiOS3.0の情報が出てた
まだα版らしいけど、ちゃんとQuantumを使ったFirefoxOSになってて胸熱
日本で使えたらなー
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-zsxc)
2021/07/17(土) 16:21:19.39ID:kYsV4pzy0 その程度の負荷でファンがMAXで回る>>550のPCは
果たして夏を乗り切れるのだろうか
果たして夏を乗り切れるのだろうか
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-7aAG)
2021/07/17(土) 16:34:13.93ID:M19SRjlk0 すべてのサムネのbackgroundでアニメーション流し続けてるからYoutube見てるよりcpu使用率たかい
サイトが悪いよ
サイトが悪いよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kAmw)
2021/07/17(土) 16:54:07.62ID:YCflDy3U0 そのサイトにしてみれば貧乏で非力なCPUのユーザは客じゃないんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-/z9q)
2021/07/17(土) 17:02:44.95ID:omZFxVSa0 みなさん検証どうも
>>556
BIOSの設定で比較的低温でも回るようにしてただけだからまだ余裕がある
エアコンONにしたら止まった
ただやっぱりCPUは20%ほど消費してる
でもさっきは30%くらいだと思ってたんだけど
555BEのリテールクーラーももう10年くらい使ってるかな
CPUは換装したけどファンはそのままだしw
>>556
BIOSの設定で比較的低温でも回るようにしてただけだからまだ余裕がある
エアコンONにしたら止まった
ただやっぱりCPUは20%ほど消費してる
でもさっきは30%くらいだと思ってたんだけど
555BEのリテールクーラーももう10年くらい使ってるかな
CPUは換装したけどファンはそのままだしw
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-R8z5)
2021/07/17(土) 17:17:32.98ID:7LBnav9P0 このスレ見たおかげで、真夏に向けてPC掃除するの思い出した
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/17(土) 17:37:28.05ID:jG+nQAWZ0 室温30.8℃ CPU53℃
>>550にあるリンクを踏むと60℃
>>550にあるリンクを踏むと60℃
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/17(土) 18:12:53.21ID:JRSvNtNX0 何の修行だ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d1d-p0fO)
2021/07/17(土) 19:24:26.96ID:LzI4siyc0 ttps://i.imgur.com/IKRboGA.png
webrenderがメモリをあほみたい食うらしい
起動時とublock originのアプデのときにメモリがこんな調子で跳ね上がる
GPUプロセスだけ自動でGCするようにしてworking setが減るようにしたい
webrenderがメモリをあほみたい食うらしい
起動時とublock originのアプデのときにメモリがこんな調子で跳ね上がる
GPUプロセスだけ自動でGCするようにしてworking setが減るようにしたい
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-J1AP)
2021/07/17(土) 22:58:09.28ID:QZWrYijU0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-J1AP)
2021/07/17(土) 22:58:53.64ID:QZWrYijU0 >>564
ごめんStyloもちゃんと書いてあった。
ごめんStyloもちゃんと書いてあった。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/17(土) 23:47:31.94ID:fFKFmAIha Styloって何のこと?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa09-YkfT)
2021/07/18(日) 00:19:02.50ID:jeks7+ox0 URLバーにフォーカスすると枠が肥大するの無くなったのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-Io+N)
2021/07/18(日) 00:21:46.15ID:rH0MSGSb0 いまかよ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/18(日) 00:23:01.07ID:SFTQaWRC0 メガ婆は死んだ
しかし、あのメガ婆が最後の一匹だとは思えない
もしモジラの実験が続けて行われるとしたら、あのメガ婆の同類が
また世界のどこかへ現れてくるかもしれない
しかし、あのメガ婆が最後の一匹だとは思えない
もしモジラの実験が続けて行われるとしたら、あのメガ婆の同類が
また世界のどこかへ現れてくるかもしれない
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 00:49:04.40ID:8qbHS7eB0 92なると、プックマークツールバーの左マウスクリックで飛び出すプルダウンメニューが角丸になって
メガバーの悪夢を思い起こされる
フォルダーに一つのアイテムしか存在してない時は、将に、メガバーの悪夢の再来みたく感じられて愕然となる
プルダウンメニューの実装が、オーバーフローメニューと同様なものになり
区切り線の上下の空白も大きくなり、プルダウンメニューが間延びするので、困ったことになる
未サポートのコンパクトUI密度でそうなのだから、「普通」や「タッチ」だったら困惑はいや増す
メガバーの悪夢を思い起こされる
フォルダーに一つのアイテムしか存在してない時は、将に、メガバーの悪夢の再来みたく感じられて愕然となる
プルダウンメニューの実装が、オーバーフローメニューと同様なものになり
区切り線の上下の空白も大きくなり、プルダウンメニューが間延びするので、困ったことになる
未サポートのコンパクトUI密度でそうなのだから、「普通」や「タッチ」だったら困惑はいや増す
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1f-kbnc)
2021/07/18(日) 02:37:17.35ID:bsNill6i0 89.0.2でニコニコの動画再生が何かの拍子に数十秒フリーズするのおま環かな?
WebRenderとグラボはRX6900 XT、ドライバは21.6.2
WebRenderとグラボはRX6900 XT、ドライバは21.6.2
572名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-J1AP)
2021/07/18(日) 03:52:46.59ID:vuso/U9sM >>566
Quantum CSS。
Quantum CSS。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/18(日) 06:08:54.28ID:iYn0W6yH0 おま環です
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/18(日) 07:48:12.04ID:Nsc19lqpa >>572
90.0で何か設定必要なの?
90.0で何か設定必要なの?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/18(日) 08:20:43.91ID:gLMvT3Nrd576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5581-t3zt)
2021/07/18(日) 11:09:53.79ID:cJG4iKeO0 protonのタブバーの縦幅が太い以外は、protonのほうが見やすいとかカッコイイとか思うようになってしまった(ハンバーガーメニューとか)
いまはbrowser.proton.enabledだけfalseにしている。
いまはbrowser.proton.enabledだけfalseにしている。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/18(日) 11:25:37.50ID:aVp5C9DDd そのうち慣れるから問題ないのよ
順応できない老人が狂って暴れているだけ
順応できない老人が狂って暴れているだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/18(日) 11:35:02.73ID:sb0CvoH70 単にスタイルシートが理解できない奴が仲間を探してるだけじゃんw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/18(日) 11:35:32.80ID:SFTQaWRC0 ロウガイ認定するだけの楽なお仕事ですから
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/18(日) 11:39:45.62ID:sb0CvoH70 メガバーってもう根絶されたの?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 12:06:52.49ID:8qbHS7eB0 ブックマークメニューに、色々詰め込んで整理していたけど
アイテムの表示数が否応なく制限される、スクロールが必要になる
不細工なハンバーガーメニューやオバーフローメニューは右端で棚上げの使用状態だから問題ないけど
サイドバーとか、プルダウンメニュー、コンテキストメニューなどは良く使う
それが、微妙につくりが不揃い、特にブックマークツールバーは左クリックと右クリックでは仕様が違って、ちぐはぐだ
よくも、こんなタコな実装をやれると感じる
それにアイテム名も微妙にアホ化しているwww
アイテムの表示数が否応なく制限される、スクロールが必要になる
不細工なハンバーガーメニューやオバーフローメニューは右端で棚上げの使用状態だから問題ないけど
サイドバーとか、プルダウンメニュー、コンテキストメニューなどは良く使う
それが、微妙につくりが不揃い、特にブックマークツールバーは左クリックと右クリックでは仕様が違って、ちぐはぐだ
よくも、こんなタコな実装をやれると感じる
それにアイテム名も微妙にアホ化しているwww
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-U4/3)
2021/07/18(日) 12:08:14.10ID:x8SlzbI3M 右端で棚上げの使用状態w
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/18(日) 12:08:59.53ID:GZdDyxctd 変更されるたびに慌てて作業して丸一日時間をつぶすほうがよほどの愚か者だと思うけどな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/18(日) 12:16:40.28ID:lKfjc3rb0 一番の愚か者はprotonデザイナー
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 12:18:46.05ID:8qbHS7eB0 今のところ、91迄は従来スタイルを踏襲できるけど、92になると無様になる
まだ、それに対応したブックマークツールバーの左クリック、プルダウンメニュー用のcssは出回ってない
というか、未だに、ブックマークツールバーの左クリックのプルダウンメニューが仕様変更になって
ハンバーガーメニューやオバーフローメニューと同じようになったという言及さえも見当たらない
コンテキストメニュー用のcssでメニューバーのプルダウンメニューや
その設定と同様な扱いでブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューを調整したユーサーは
92なって、別の設定が必要になると思うだろう
コンパクトUI密度は未サポートながら継続されるが、その程度のカスタマイズが適用されるだけだ
テーマーの選定によっては、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの様相が影響受けるから
影響が出る、そればかりかツールバーが不可視になることさえある
一応、対策は完了しているけど、UI密度をコンパクトにしていても、従来の登録URLの数によっては
調整が必要になってくるだろう
まだ、それに対応したブックマークツールバーの左クリック、プルダウンメニュー用のcssは出回ってない
というか、未だに、ブックマークツールバーの左クリックのプルダウンメニューが仕様変更になって
ハンバーガーメニューやオバーフローメニューと同じようになったという言及さえも見当たらない
コンテキストメニュー用のcssでメニューバーのプルダウンメニューや
その設定と同様な扱いでブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューを調整したユーサーは
92なって、別の設定が必要になると思うだろう
コンパクトUI密度は未サポートながら継続されるが、その程度のカスタマイズが適用されるだけだ
テーマーの選定によっては、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの様相が影響受けるから
影響が出る、そればかりかツールバーが不可視になることさえある
一応、対策は完了しているけど、UI密度をコンパクトにしていても、従来の登録URLの数によっては
調整が必要になってくるだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/18(日) 12:23:28.13ID:sb0CvoH70 最近長文を書いてる人いるけど、
何が言いたいのか全く分からない。
何が言いたいのか全く分からない。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/18(日) 12:25:36.84ID:SFTQaWRC0 降伏 シロ 抵抗 ハ 無意味 ダ
…ってステレオタイプのインベーダーみたいだね、スフッ君
…ってステレオタイプのインベーダーみたいだね、スフッ君
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-Io+N)
2021/07/18(日) 12:27:11.82ID:y20UM/xj0 そりゃキチの文章理解するのは無理だから
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-1ivc)
2021/07/18(日) 12:51:00.61ID:6Wb8jE5Ia 自分が書く文章の見た目すら全然気にしないんだから
ブラウザの見た目も気にしなければいいのにね
ブラウザの見た目も気にしなければいいのにね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 12:51:06.14ID:8qbHS7eB0 アプリの操作は、ジェスチャ操作とタッチ操作を別にすれば、キーボード打鍵とポインティングデバイスによる操作だ
目に見える操作の対象は、プルダウンメニューやポップアップメニュー、アイコン、それに入力窓だ
アイコンの大きさと配置の間隔、それから入力窓についても、ここでは問題にしない
つまり、それらの見た目は重要な要素になる、それを問題にしている
それが、煩瑣でちぐはぐになってきている、その結果、見た目がおかしくなっている
プルダウンメニューやポップアップメニューについては
メニューの幅、フォントの種類、フォントの大きさと色、アイテムが収まる高さ
区切り線の上下の間隔、区切り線の太さ・色
カーソルが移動してフォーカスの当たったアイテムの反転色とそれに対するフォントの色
プルダウンメニューやボップアップメニューの枠、角の形状、影の色
等々、構成要素は大きい
はっきり言って、デフォルトでは使い物にならない
だから、カスタマイズしているけど
92からは、ブックマークツールバーの左クリックメニューの実装の仕方が変わった
だが、微妙に、他のコンテキストメニューの設定とも関係しているのだ
それが問題をやや濃くしている
コンテキストメニューのユーザーカスタマイズが、92以後では。、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの設定は
違うものになったはずなのに、微妙に影響を与えるなど、錯綜しているのだ
コンテキストメニューの背景色をなどを変えると、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの枠と影に影響が出る
訳ワカメ
目に見える操作の対象は、プルダウンメニューやポップアップメニュー、アイコン、それに入力窓だ
アイコンの大きさと配置の間隔、それから入力窓についても、ここでは問題にしない
つまり、それらの見た目は重要な要素になる、それを問題にしている
それが、煩瑣でちぐはぐになってきている、その結果、見た目がおかしくなっている
プルダウンメニューやポップアップメニューについては
メニューの幅、フォントの種類、フォントの大きさと色、アイテムが収まる高さ
区切り線の上下の間隔、区切り線の太さ・色
カーソルが移動してフォーカスの当たったアイテムの反転色とそれに対するフォントの色
プルダウンメニューやボップアップメニューの枠、角の形状、影の色
等々、構成要素は大きい
はっきり言って、デフォルトでは使い物にならない
だから、カスタマイズしているけど
92からは、ブックマークツールバーの左クリックメニューの実装の仕方が変わった
だが、微妙に、他のコンテキストメニューの設定とも関係しているのだ
それが問題をやや濃くしている
コンテキストメニューのユーザーカスタマイズが、92以後では。、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの設定は
違うものになったはずなのに、微妙に影響を与えるなど、錯綜しているのだ
コンテキストメニューの背景色をなどを変えると、ブックマークツールバーの左クリックプルダウンメニューの枠と影に影響が出る
訳ワカメ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 12:52:24.12ID:8qbHS7eB0 ま、ESCとEnterキーの扱いを共通に扱うアホだからwww
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 13:07:49.30ID:8qbHS7eB0 サイドバーに置いた「履歴」のアイテム上のコンテキストメニューは真っ当に対応していたのに
メニューバーの「履歴(S)のプルダウンメニューのアイテム上のコンテキストメニューは
何時までも、適当なおざなりなものを表示して放置している、ちぐはくさを許容しているアホだからな
派生ブラウザはそれをそのまま受け継いでいるのもあるが、流石に、フィックスしているのもあった
流石に、見かねてスクリプトで対処されているね
>>591の放置もながいな
proton以前はこんなことはなかったのに
メニューバーの「履歴(S)のプルダウンメニューのアイテム上のコンテキストメニューは
何時までも、適当なおざなりなものを表示して放置している、ちぐはくさを許容しているアホだからな
派生ブラウザはそれをそのまま受け継いでいるのもあるが、流石に、フィックスしているのもあった
流石に、見かねてスクリプトで対処されているね
>>591の放置もながいな
proton以前はこんなことはなかったのに
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/18(日) 13:08:35.89ID:lKfjc3rb0 「透明あぼーん」作った人尊敬しまつ
2021/07/18(日) 15:33:57.31ID:GHZiMYzg
AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/
で最初に質問したのですが、スマホユーザーはライトユーザーが多いのか、
あまり反応が芳しくないので、こちらで質問させていただきますm(_ _)m
Android版FirefoxのキャッシュをmicroSDXCカードに保存するよう設定したいのですが、
どこでどのように指定すればよいでしょうか?
とりあえずBeta版をインストールして、about:configを使えるようにし、
browser.cache.disk.parent_directoryと打ち込んでみましたが、
ドライブ・フォルダを入力する画面が出てこない、出せないので、
ドライブ・フォルダをmicroSDXCカードに指定できない状態です
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/
で最初に質問したのですが、スマホユーザーはライトユーザーが多いのか、
あまり反応が芳しくないので、こちらで質問させていただきますm(_ _)m
Android版FirefoxのキャッシュをmicroSDXCカードに保存するよう設定したいのですが、
どこでどのように指定すればよいでしょうか?
とりあえずBeta版をインストールして、about:configを使えるようにし、
browser.cache.disk.parent_directoryと打ち込んでみましたが、
ドライブ・フォルダを入力する画面が出てこない、出せないので、
ドライブ・フォルダをmicroSDXCカードに指定できない状態です
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-Io+N)
2021/07/18(日) 15:37:35.75ID:y20UM/xj0 ないぞうすとれいじ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-Io+N)
2021/07/18(日) 16:39:59.18ID:AHztjpIb0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/391
今回の更新で直ってた。ページ情報のサイト別設定のチェックマークもそれだったがこっちも大丈夫
今回の更新で直ってた。ページ情報のサイト別設定のチェックマークもそれだったがこっちも大丈夫
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Io+N)
2021/07/18(日) 17:39:12.11ID:0Jz7mKPf0 プロファイル自体をmicroSDXCに作れれば良さそうだけどな
まあ知らんけど
まあ知らんけど
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a9-+NPP)
2021/07/18(日) 19:20:35.28ID:j37ZqM7A0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-bT6J)
2021/07/18(日) 19:32:16.27ID:kuw0lCxAa >ワッチョイ da11-Ui7o
知りたいことを簡潔にまとめて質問スレで聞いてくればいいのに
なんでここで連日ウダウダやってんだろ
ここで文句言ってたって誰も相手にしてくれないと思うけどな、使えないなら他使えばいいのに
知りたいことを簡潔にまとめて質問スレで聞いてくればいいのに
なんでここで連日ウダウダやってんだろ
ここで文句言ってたって誰も相手にしてくれないと思うけどな、使えないなら他使えばいいのに
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 19:55:01.16ID:8qbHS7eB0 ワロタ、スクリプトで対応されたり、派生ブラウザで対応されたりと
不都合はばれているのだからしかたがないwss
不都合はばれているのだからしかたがないwss
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 20:43:23.17ID:8qbHS7eB0 test
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 20:48:17.73ID:8qbHS7eB0 ワ・ロ・タ、testです、意味が分るなwww
つまり、証明されたということだ
つまり、証明されたということだ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kAmw)
2021/07/18(日) 20:50:55.84ID:HuWxT90L0 お前らのみなさんはあえてあぼーんしないポリシーなのか
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 21:02:37.11ID:8qbHS7eB0 つまり、運-営と工-作=員は、ズブズブどころか兼-業と言う事が証-明された
まんまと、尻-尾出した
まんまと、尻-尾出した
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-+NPP)
2021/07/18(日) 21:13:56.20ID:heFmBy+La 俺のAndroid、FirefoxよりEdgeのほうがサクサク
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 22:07:58.80ID:8qbHS7eB0 Nightly 92の最新のバージョンアップで
firefox Homeの右上の「パーソナライズ」の表示が歯車アイコンに戻ったのは僅かな復旧だな
いずれ通常版も元に戻るだろう
firefox Homeの右上の「パーソナライズ」の表示が歯車アイコンに戻ったのは僅かな復旧だな
いずれ通常版も元に戻るだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 22:27:16.08ID:8qbHS7eB0 さてさて、七つ道具で工-作-員のお仕事、論より妨害www
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7676-zSg9)
2021/07/18(日) 22:29:30.90ID:YbFEgYMS0 七つ屋
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/18(日) 23:12:27.53ID:8qbHS7eB0 Win板の七つ屋さんがヘタレで主題じゃ論じられなくてレス者wに絡むこと絡むことwww
それはさておき、92になるとUIが「普通」と「タッチ」だけになり、「コンパクト」は未サポート扱いになる
つまり、新規インストールに対しては、「普通」と「タッチ」だけの選択肢しかない
そんな条件になってしまった状況下で
デフォルトのタブバーとナビゲーションバーのみの表示で、どう新しくPCを使い始めた人にアピールできるのだろうか
Windows PCに最初からインストールされているEdgeを使うか、シェア最大のChromeに向かうのが自然だろう
Web検索は当たり前のパソコンライフであるから、firefoxが利用されるようになるには
物好きがパソコンをより便利に使うやり方を先導することに頼るしかない
つまり、物好きが取り組んで甲斐のある仕様が他より豊かに備えているしかチャンスはない
それなのに、それを潰して行っては、広告塔になる人々を駆逐してしまうことに繋がる
それはさておき、92になるとUIが「普通」と「タッチ」だけになり、「コンパクト」は未サポート扱いになる
つまり、新規インストールに対しては、「普通」と「タッチ」だけの選択肢しかない
そんな条件になってしまった状況下で
デフォルトのタブバーとナビゲーションバーのみの表示で、どう新しくPCを使い始めた人にアピールできるのだろうか
Windows PCに最初からインストールされているEdgeを使うか、シェア最大のChromeに向かうのが自然だろう
Web検索は当たり前のパソコンライフであるから、firefoxが利用されるようになるには
物好きがパソコンをより便利に使うやり方を先導することに頼るしかない
つまり、物好きが取り組んで甲斐のある仕様が他より豊かに備えているしかチャンスはない
それなのに、それを潰して行っては、広告塔になる人々を駆逐してしまうことに繋がる
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-Io+N)
2021/07/18(日) 23:28:47.16ID:Gq0UDaoK0 おい、この爺のぼやき何時まで続くんだ…
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/18(日) 23:45:20.18ID:xEJQtuzyd 彼みたいなのが必死で対策してるだろうな
無駄な時間を費やしてる自覚が無い
あきらめてそのまま使うことを推奨したいね
無駄な時間を費やしてる自覚が無い
あきらめてそのまま使うことを推奨したいね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa38-Lyc+)
2021/07/18(日) 23:47:48.45ID:LKUyvsga0 黙ってNGすりゃいいのにアホなんかな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-Io+N)
2021/07/18(日) 23:53:37.58ID:Gq0UDaoK0 黙ってられないお前も素敵やで
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa38-Lyc+)
2021/07/19(月) 00:00:11.07ID:ouvMiMn50 中途半端にキチガイに触る奴がいると連鎖あぼーんで消えないから凄まじくウザいわ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/19(月) 00:04:29.57ID:piytSEhM0 黙ってられないお年頃
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/19(月) 00:21:57.10ID:l5ZeFkUA0 将来はうまく対処してこんなことに
メニューの黄色は分りやすくするために仮に色付けしてみた
これはオーバーフローメニューなどと同じつくりのため角丸になっている
s://i.imgur.com/NuWj6H7.png
メニューの黄色は分りやすくするために仮に色付けしてみた
これはオーバーフローメニューなどと同じつくりのため角丸になっている
s://i.imgur.com/NuWj6H7.png
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b133-yayT)
2021/07/19(月) 00:33:21.72ID:hMGVZU4r0 あってよかった早めのワッチョイw
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/19(月) 00:33:30.38ID:l5ZeFkUA0 現行の90ではこんな状態
s://i.imgur.com/mEnhGe4.png
s://i.imgur.com/mEnhGe4.png
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/19(月) 01:22:41.45ID:piytSEhM0 壁に向かって話してるのと変わらんな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-Io+N)
2021/07/19(月) 01:38:46.42ID:GFJlIzCX0 90.0.1候補版まで出たのになかなかリリースされないな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-p0fO)
2021/07/19(月) 02:36:09.98ID:3wLUVEVb0 >>618
おい、江里口よ
お前の人間性を知ってもらう為に貼っておくぞ
俺がここでレスするのは後にも先にもこれだけだw
インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ
σ < おいらですwww
(V)
|| https://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
おい、江里口よ
お前の人間性を知ってもらう為に貼っておくぞ
俺がここでレスするのは後にも先にもこれだけだw
インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ
σ < おいらですwww
(V)
|| https://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/19(月) 08:03:33.19ID:l5ZeFkUA0 ルパン「こいつがWin板のとっつぁんです」www
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae4-nHBs)
2021/07/19(月) 14:47:41.61ID:+qKpnLhK0 何か変更のたびにabout:configするの面倒すぎる
変更点があれば自動的にメニュー化して設定に追加し操作できるツ-ルを作っておけばいいのに
変更点があれば自動的にメニュー化して設定に追加し操作できるツ-ルを作っておけばいいのに
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-UKwf)
2021/07/19(月) 16:15:59.03ID:SoteiryH0 Firefox 90.0、メニューでWEb開発を開いても真っ白なのはなぜ?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/19(月) 19:01:50.42ID:A82ynm3v0 ダウンロード速度制限できる?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-xL6t)
2021/07/19(月) 20:46:23.51ID:jyVxqsVS0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-xL6t)
2021/07/19(月) 20:49:05.59ID:jyVxqsVS0 build1と比較してデジタル署名とハッシュが同じだった
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-kbnc)
2021/07/20(火) 00:34:55.34ID:r4inpZqJ0 普通に更新できた
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-OWFg)
2021/07/20(火) 01:44:47.15ID:YjNYM0tO0 >>625
ちょっと調べてみた
Chromeなら設定で出来るがFirefoxには無い
Windows標準のQoSはアップロードのみ
帯域制限出来るソフトはある
http://site.oukasei.com/?p=1617
ちょっと調べてみた
Chromeなら設定で出来るがFirefoxには無い
Windows標準のQoSはアップロードのみ
帯域制限出来るソフトはある
http://site.oukasei.com/?p=1617
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 08:21:05.62ID:rVsA9x2m0 90.01に問題なく更新された
容易に目に見える不都合はそのままの様子
容易に目に見える不都合はそのままの様子
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/20(火) 08:37:10.14ID:LR2/vrCo0 適当なダウンローダーに任せた方が良さそう
一瞬で終わるようなファイルのダウンロードしか想定してないんだろうな
一瞬で終わるようなファイルのダウンロードしか想定してないんだろうな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-CB+s)
2021/07/20(火) 08:49:31.84ID:uRNzdmAq0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-v8Bx)
2021/07/20(火) 09:14:22.13ID:NIc/45jW0 バックグラウンドアップデート機能不能!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 09:18:59.60ID:rVsA9x2m0 容易に目に見える不都合とは、EnterとESCの混用
92ではないので、92の不都合の実装変更は降りてきてない
「パソナライズ」は小さな無様な仕様変更で92で元に戻されたが、バグという訳ではないので00ではそのままかな
92ではないので、92の不都合の実装変更は降りてきてない
「パソナライズ」は小さな無様な仕様変更で92で元に戻されたが、バグという訳ではないので00ではそのままかな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-Io+N)
2021/07/20(火) 09:25:12.94ID:F3/2mLy30 90.01で修正になったループバグだけど
ループバグは他にもある感じがするわ
それと89以降でブラウザシャットダウンがやけに遅くなったが
これ何の処理に手間取ってるのだろう
ループバグは他にもある感じがするわ
それと89以降でブラウザシャットダウンがやけに遅くなったが
これ何の処理に手間取ってるのだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d88-+NPP)
2021/07/20(火) 09:51:02.61ID:QrtsdAj10 >>634
NGにブチ込んだらスレがすっきりして見やすくなったわ
NGにブチ込んだらスレがすっきりして見やすくなったわ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da6-kbnc)
2021/07/20(火) 10:36:17.66ID:ozxJUdcm0 > それと89以降でブラウザシャットダウンがやけに遅くなったが
未だにHDD運用してるような奴に発言権はない
未だにHDD運用してるような奴に発言権はない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 11:10:53.86ID:rVsA9x2m0 ESRが78から91に飛ぶようだから、91が今のまま推移するなら
今年中はなんとか今の姿で使えることになるけど
最近でも、88も最後当たりでちょっと変わったこともあったから予断を許さない
今年中はなんとか今の姿で使えることになるけど
最近でも、88も最後当たりでちょっと変わったこともあったから予断を許さない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-bT6J)
2021/07/20(火) 12:09:11.16ID:wzAfo3Cya640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/20(火) 12:15:34.59ID:EvtD4jIG0 専ブラならNGExで 11- をNG Name登録推奨
ここをメモ帳か何かと勘違いしてる気狂いと
意思の疎通を図っても意味が無い
ここをメモ帳か何かと勘違いしてる気狂いと
意思の疎通を図っても意味が無い
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-zSg9)
2021/07/20(火) 13:08:27.22ID:jEsJLvu40 「Firefox 90.0.1」が公開 〜クラッシュする問題を修正して安定性が向上
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1339251.html
修正点は、以下の5件。
・ Windows環境で特定のアクセシビリティクライアントを利用するとクラッシュする
・ 一部のHTTP3レスポンスでビジーループ
・ 一部のスマートカードで認証時に一時的なエラーが発生する
・ シャットダウンする際、まれにクラッシュする
・ アップグレードしたあとの起動時に競合が発生し、「about:support」が空になる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1339251.html
修正点は、以下の5件。
・ Windows環境で特定のアクセシビリティクライアントを利用するとクラッシュする
・ 一部のHTTP3レスポンスでビジーループ
・ 一部のスマートカードで認証時に一時的なエラーが発生する
・ シャットダウンする際、まれにクラッシュする
・ アップグレードしたあとの起動時に競合が発生し、「about:support」が空になる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 13:10:37.28ID:rVsA9x2m0 せめて、使える形に整えているだけだ
使える形を想定していればなんら手を加える必要はない
使える形を想定していればなんら手を加える必要はない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/20(火) 13:17:33.52ID:LR2/vrCo0 この11-もセットで消えるな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba07-k2Td)
2021/07/20(火) 13:20:54.90ID:5p9rEiM20 タイミングでバレバレなのに何故わざわざ墓穴を掘るのか理解が及ばない
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 13:36:21.56ID:rVsA9x2m0 書き込みついでに、タブクラッシュについて試してみたけど、ありがちなところではまだおさまってはいない
心得ているから、コンテキストメニューから粛々とChromeに切り替えている
心得ているから、コンテキストメニューから粛々とChromeに切り替えている
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6abf-ZofN)
2021/07/20(火) 14:09:41.10ID:KE+uM1V50647名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-Lyc+)
2021/07/20(火) 14:41:51.83ID:2DRrckGAM 気象庁とか操作ボタンが全部変になるよね
もうムリかなあ
もうムリかなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 15:23:02.54ID:rVsA9x2m0 気象庁は今朝広告が入るようなって、他のバージョンを見たら全部でそうだった
気象庁が懲りずに再び広告を入れ始めた模様
広告ブロックのアドオンによっては
広告が効かなくなったり
広告のスペースだけが表示されたり、サイトのが画像リンクが乱れたりしている
ブロックの設定しなおしたり、自分の環境にあうアドオンを入れなおしたりする必要があるようだ
気象庁が懲りずに再び広告を入れ始めた模様
広告ブロックのアドオンによっては
広告が効かなくなったり
広告のスペースだけが表示されたり、サイトのが画像リンクが乱れたりしている
ブロックの設定しなおしたり、自分の環境にあうアドオンを入れなおしたりする必要があるようだ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-/z9q)
2021/07/20(火) 15:34:04.24ID:/vbUMjBq0 税金で運営してるくせに広告出す意味がわからない
広告収入分予算カットしちゃえばいい
広告収入分予算カットしちゃえばいい
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/20(火) 15:35:26.92ID:LR2/vrCo0 この公告ブロッカー効かないのな
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cf-Tv+1)
2021/07/20(火) 15:40:13.47ID:MF3MtsUq0 効いてるけどな
というか気象庁は予算少なくてこういうので捻出しないと持たないんだろ
お前らはどうせブロックするんだし文句いうなよ
というか気象庁は予算少なくてこういうので捻出しないと持たないんだろ
お前らはどうせブロックするんだし文句いうなよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-/37W)
2021/07/20(火) 15:45:43.42ID:kwyO9Pc10 普通に広告ブロックされててここ見ないと気づかなかったわw
操作ボタンが変になるとかもおまかんだろ。フォントを強制してて表示がおかしくなるとかじゃねえのか
操作ボタンが変になるとかもおまかんだろ。フォントを強制してて表示がおかしくなるとかじゃねえのか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-CB+s)
2021/07/20(火) 15:47:37.95ID:uRNzdmAq0 Firefox 90.0.1+uBlock Origin使ってるけど、広告は表示されないし
操作ボタンも普通に使える。具体的にはどのページで問題が出るのか教えてほしい
操作ボタンも普通に使える。具体的にはどのページで問題が出るのか教えてほしい
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cf-Tv+1)
2021/07/20(火) 15:49:03.21ID:MF3MtsUq0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/20(火) 16:00:03.45ID:vnuYwRLj0 Wikipediaにも寄付ぐらいしたれ
広告クリックぐらいしたれよ
広告クリックぐらいしたれよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cf-Tv+1)
2021/07/20(火) 16:02:43.73ID:MF3MtsUq0 Wikipediaの執筆・編集者には寄付でもしたいが管理サイトは知らん
特に日本の管理組織は色々怪しいし
そんなに金欲しいなら財団の方で広告貼れよと思ってる
特に日本の管理組織は色々怪しいし
そんなに金欲しいなら財団の方で広告貼れよと思ってる
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Io+N)
2021/07/20(火) 16:20:32.17ID:P3hiP3R10658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/20(火) 16:27:05.26ID:EvtD4jIG0659名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-J1AP)
2021/07/20(火) 16:31:27.92ID:KHvL8xv9M 「俺の環境がおかしくなった。Firefoxのせい」って言う人は一回新規プロファイルで試してから書き込んでくれよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/20(火) 16:32:28.13ID:3gGOqMbM0661名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-J1AP)
2021/07/20(火) 16:34:30.70ID:KHvL8xv9M >>660
(ブラウザの)環境がおかしくなった
(ブラウザの)環境がおかしくなった
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-N43c)
2021/07/20(火) 16:35:25.54ID:TCHfJGu0a >>649
予算カットされたから広告入れ始めたのだけど?
予算カットされたから広告入れ始めたのだけど?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cf-xL6t)
2021/07/20(火) 16:43:12.69ID:vnuYwRLj0 気象庁のwebページのレイアウトやメニューの構成は昔の方が良かった 今の奴は必要なページを探しづらい
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-kbnc)
2021/07/20(火) 16:48:05.63ID:/XHlEzUR0 >>663
気象庁に限らず政府関係のページって年々探しづらくなってるね
気象庁に限らず政府関係のページって年々探しづらくなってるね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Io+N)
2021/07/20(火) 16:56:05.69ID:P3hiP3R10 リニューアルという名の改悪で北見地方の時系列確認したいだけなのに・・てな状況になってんだよな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da6-kbnc)
2021/07/20(火) 17:15:24.01ID:ozxJUdcm0 >>660
新規プロファイルで正常ならFirefoxのせいじゃなくお前の環境のせいだからだよ
新規プロファイルで正常ならFirefoxのせいじゃなくお前の環境のせいだからだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/20(火) 17:23:32.19ID:3gGOqMbM0 特にうちの環境で問題は出てないんだが
うちのせいだと言われても困るけど。
うちのせいだと言われても困るけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-Lyc+)
2021/07/20(火) 17:23:35.56ID:8P5z0luSM669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-7aAG)
2021/07/20(火) 17:29:23.75ID:hEF4tCxs0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-Lyc+)
2021/07/20(火) 17:51:31.90ID:8P5z0luSM >>669 ごめん「webページのfont有線」についてどこでいじれるオプションですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-Lyc+)
2021/07/20(火) 17:53:30.53ID:8P5z0luSM >>669 あ、見つけて正常になりました ありがとう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/20(火) 18:41:11.27ID:rVsA9x2m0 ようわからないな
例えば、Addblock plusの場合
>>668のナウキャストの画面に、画面に広告なしでいけたり、広告が表示されたりする
広告ブロッカの状態を見ても、ブロックされているのに広告が出たり
ブロックしてない状態なのに広告がでなかったりする
出なかった場合でも再起動すると広告が出る
ところが、やり方によっては同じナウキャストのブックマークでも広告が出ないのもある
気象庁のホームページのトップでは広告が出ない
また、ホーム→防災情報→雨雲の動き でナウキャストに辿り着くと広告は出ない
それをブックマークしても広告は出ない
でも、再起動すると広告が出る
広告ブロッカーを不安定にすることで、広告出させる方向に誘導しているみたいな感じ
例えば、Addblock plusの場合
>>668のナウキャストの画面に、画面に広告なしでいけたり、広告が表示されたりする
広告ブロッカの状態を見ても、ブロックされているのに広告が出たり
ブロックしてない状態なのに広告がでなかったりする
出なかった場合でも再起動すると広告が出る
ところが、やり方によっては同じナウキャストのブックマークでも広告が出ないのもある
気象庁のホームページのトップでは広告が出ない
また、ホーム→防災情報→雨雲の動き でナウキャストに辿り着くと広告は出ない
それをブックマークしても広告は出ない
でも、再起動すると広告が出る
広告ブロッカーを不安定にすることで、広告出させる方向に誘導しているみたいな感じ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H6a-nH9p)
2021/07/20(火) 18:43:38.75ID:WTIaz/tFH >>667
やっぱ5chで句読点使うやつって異常者なんだな
やっぱ5chで句読点使うやつって異常者なんだな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/20(火) 18:52:07.12ID:3gGOqMbM0 >>672
自分でルールやフィルターを作ればいいだけじゃん。
自分でルールやフィルターを作ればいいだけじゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/20(火) 18:56:26.67ID:LR2/vrCo0 そのうち勝手に対応しとるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-KfLd)
2021/07/20(火) 19:09:37.28ID:0o/KEl0sa 気象庁もGoogleニュースも全然問題ない
というか、気象庁に広告入るって始めて知った
というか、気象庁に広告入るって始めて知った
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-KfLd)
2021/07/20(火) 19:10:52.44ID:0o/KEl0sa 始めて→初めて
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de8-kbnc)
2021/07/20(火) 19:52:56.68ID:iC9223p70679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c618-1di6)
2021/07/20(火) 20:27:51.84ID:NTbkVGgm0 アプデ来たな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-RjOe)
2021/07/20(火) 20:31:02.25ID:fPQQcWoO0 最近更新多いなうまくいってないんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/20(火) 20:54:09.88ID:3gGOqMbM0 え?またアップデートが来たの?
今朝アップデートしたばかりなのに早いな。
今朝アップデートしたばかりなのに早いな。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-++Tn)
2021/07/20(火) 21:41:51.06ID:8YFXbFjg0 ワンテンポ遅い人が必ずいるな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/20(火) 22:57:12.63ID:EvtD4jIG0 わざとじゃね
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-naVP)
2021/07/21(水) 04:08:56.77ID:3f6RG7wG0 90なんてでてたのかと思ったらもう91になってた
最近はGoogleの嫌がらせも減ったのかトラブルもないし
かと言って面白い拡張が出ることもないし
良くも悪くも凪のような状態だな
最近はGoogleの嫌がらせも減ったのかトラブルもないし
かと言って面白い拡張が出ることもないし
良くも悪くも凪のような状態だな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-RVOo)
2021/07/21(水) 04:29:13.17ID:paUttMcx0 uBlock Originのフィルタ機能停止に至る脆弱性、uMatrix側も手当されたっぽい
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-Io+N)
2021/07/21(水) 06:45:16.63ID:TB7MwfnS0 91になってた
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a98-3x+Y)
2021/07/21(水) 08:30:11.58ID:qHlNn1CA0 マイナーアップデート(90→90.0.1)とメジャーアップデート(90→91)の区別もついてない奴がいらのか
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-kbnc)
2021/07/21(水) 08:39:14.39ID:GdxBaELQ0 だれだよ91とか言い始めたやつ
90.0.1の違いもわからないのか
90.0.1の違いもわからないのか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/21(水) 08:57:24.85ID:gZhpeJ+z0 91すげえ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-xL6t)
2021/07/21(水) 09:28:35.39ID:LmGa/n0B0 9001になっていたぞぉ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76dc-Zgn5)
2021/07/21(水) 09:37:40.23ID:tyPeeXmh0 >>687
そこで誤字しちゃらめれしょ
そこで誤字しちゃらめれしょ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a98-3x+Y)
2021/07/21(水) 09:53:31.63ID:qHlNn1CA0 >>691
orz
orz
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-RVOo)
2021/07/21(水) 10:22:28.84ID:paUttMcx0 急激に泥酔
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-zsxc)
2021/07/21(水) 11:34:37.49ID:AEOPr55p0 「る」と「ら」の区別は難しい
……難しい?
……難しい?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b5-++Tn)
2021/07/21(水) 11:41:07.03ID:xSw96GBZ0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cf-Tv+1)
2021/07/21(水) 11:44:40.93ID:jLZ/895A0 単純な隣のキー(iTanoka→iRanoka)の誤爆だろ…
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-XXO4)
2021/07/21(水) 12:07:34.56ID:Rae0ZDtVa 更新しちゃらめぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kAmw)
2021/07/21(水) 13:10:30.07ID:dItu0XsR0 iRunes
ってその手の打ち間違いだったのか
納得しました
ってその手の打ち間違いだったのか
納得しました
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/21(水) 13:27:04.24ID:gZhpeJ+z0 iOhone
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8902-iIpf)
2021/07/21(水) 13:32:41.30ID:8jYCzHg10 なんかの修正入ったん?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-CCHZ)
2021/07/21(水) 13:51:24.34ID:ZBkfBBVF0 使う側も作る側もポンコツだから気にするな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kAmw)
2021/07/21(水) 13:58:17.86ID:dItu0XsR0 モジラ財団のモジラ財団によるモジラ財団のためのブラウザ
ガタガタいう人は使わなくてよろしい
ガタガタいう人は使わなくてよろしい
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-daa/)
2021/07/21(水) 14:25:03.59ID:EKyPF23d0 ホホホ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-N43c)
2021/07/21(水) 14:59:37.33ID:GdONqQrEa705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/21(水) 19:23:11.29ID:hDnWO7200 Enter 「あったことにしよう」
ESC 「なかったことにしよう」
モジラ 「どっちも同じことにしよう」
ESC 「なかったことにしよう」
モジラ 「どっちも同じことにしよう」
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-1ivc)
2021/07/21(水) 23:43:59.28ID:uHkVqlGSa 寂しい人 「このネタで構ってもらおう」
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/22(木) 07:09:22.25ID:Yvvepxho0 バカVZ爺はさっさと出てけ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-/isI)
2021/07/22(木) 07:33:50.02ID:XlEVpq9o0 CTRL + SHIFT + T で閉じたタブを戻し、そこから別ページに移動してからタブ閉じる
でまたCTRL + SHIFT + Tすると最初に閉じたページに
Undo Closed Tabs Buttonのバグかと思いアンインストールやClearHistory押したり
いろいろいじってFirofox終了したら前回のセッションを復元できず
全部のタブが吹き飛んだ
最悪だ
でまたCTRL + SHIFT + Tすると最初に閉じたページに
Undo Closed Tabs Buttonのバグかと思いアンインストールやClearHistory押したり
いろいろいじってFirofox終了したら前回のセッションを復元できず
全部のタブが吹き飛んだ
最悪だ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b684-zZE+)
2021/07/22(木) 07:43:14.70ID:Yvvepxho0 またタブ整理できないおじさんの自慢ですか
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 07:45:11.74ID:QIvw8jKj0 マウス「あったことにしたかったら[保存]、なかったことにしたかったら[キャンセル]でどうぞ」
キーボード「あったことにしたかったらEnterまたはESCのどちらでも好きにしろ
なかったことにしたかつたら原状復帰しろ、ゴラー、その後でEnterまたはESCしろ
モジラ様の御意向だ (#トホホ)」
キーボード「あったことにしたかったらEnterまたはESCのどちらでも好きにしろ
なかったことにしたかつたら原状復帰しろ、ゴラー、その後でEnterまたはESCしろ
モジラ様の御意向だ (#トホホ)」
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-zsxc)
2021/07/22(木) 07:50:29.59ID:PLL88ltL0 多タブの人かな
普通は数個のタブが消えた程度で騒がないだろうし
そもそも捏ねくり回した事が「最悪」なんじゃないの
普通は数個のタブが消えた程度で騒がないだろうし
そもそも捏ねくり回した事が「最悪」なんじゃないの
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-/isI)
2021/07/22(木) 07:55:35.16ID:XlEVpq9o0 ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/560
90.0.1タブを閉じる挙動変になってる
ページ移動した直後に終了したらセッションの復元で移動がなかったことになった
この挙動されたらあっちこっちのタブで消失の危険があるわ
90.0.1タブを閉じる挙動変になってる
ページ移動した直後に終了したらセッションの復元で移動がなかったことになった
この挙動されたらあっちこっちのタブで消失の危険があるわ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-RCF2)
2021/07/22(木) 09:10:24.43ID:mt+azVpWa >>710
ESCなんかどうでもいいわ
ESCなんかどうでもいいわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-FH9c)
2021/07/22(木) 09:24:53.91ID:euzkA5aRr (環境)
firefox89.02
uBlock
(症状)
tver見てると広告ブロック後に停止します
firefox89.02
uBlock
(症状)
tver見てると広告ブロック後に停止します
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-xL6t)
2021/07/22(木) 10:01:59.30ID:WyFM7g9P0 90.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0.2-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/90.0.2-candidates/build1/
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-CB+s)
2021/07/22(木) 10:09:52.65ID:UkAuNnPk0 ワッチョイ da11-Ui7o = >>621
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae11-prHQ)
2021/07/22(木) 10:42:13.21ID:v+HeEvLo0 寝る前に一旦閉じて立ち上げたら履歴が月曜までしか残ってなくて
保存したファイル自体はあったけどDL履歴も新規ブクマも全部消えてやがる…
何なんだよこのクソブラウザ本当に腹が立つ
保存したファイル自体はあったけどDL履歴も新規ブクマも全部消えてやがる…
何なんだよこのクソブラウザ本当に腹が立つ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 11:40:38.99ID:QIvw8jKj0 多タブと言う利用形態は
ブックックマークメニュー、ブックマークツールバー、履歴メニューの
行き届かぬつくりを補完する役割があった
つまり、埋められぬユーザニーズをそういう形で思い遂げるしかなかったのだ
それを知ってか知らぬかのprotonアゲに阻まれ
92のブックマークツールバーの実装変更で、更に、遮られる道行き、トホホのfirefox
ブックックマークメニュー、ブックマークツールバー、履歴メニューの
行き届かぬつくりを補完する役割があった
つまり、埋められぬユーザニーズをそういう形で思い遂げるしかなかったのだ
それを知ってか知らぬかのprotonアゲに阻まれ
92のブックマークツールバーの実装変更で、更に、遮られる道行き、トホホのfirefox
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキーT Sa4d-SZLS)
2021/07/22(木) 12:20:50.59ID:UiNbkvG8a 一時期粘着してた糞ブラウザの人も来てるな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/22(木) 13:22:40.95ID:6xHWawEFd 時代は常に変わっていくのだよ
思い出だとか思い入れがあるのかは知らないが
変化に付いていけないのは駄目ですわ
思い出だとか思い入れがあるのかは知らないが
変化に付いていけないのは駄目ですわ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-+2ma)
2021/07/22(木) 13:36:32.99ID:+vJgjNPQ0 90にアプデしたらメイリオが選択不能になった?
userChromeの指定も無視されてるぽい。 89の時は使えていたのに。
userChromeの指定も無視されてるぽい。 89の時は使えていたのに。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-Io+N)
2021/07/22(木) 13:41:05.35ID:0z42MwU60 なった?
なってないよ
なってないよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-VfD2)
2021/07/22(木) 13:44:10.38ID:6X8cW4ei0 そんなもんは使わない方が幸せになれる
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 13:44:46.09ID:QIvw8jKj0 組織もスタッフが変化していく
スタッフが未来どころか原状の理解にさえついていけなくて、お粗末やらかしているのだろうか
スタッフが未来どころか原状の理解にさえついていけなくて、お粗末やらかしているのだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-+2ma)
2021/07/22(木) 13:58:53.87ID:+vJgjNPQ0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-aDyh)
2021/07/22(木) 15:52:23.94ID:hXcgFnQRd Firefoxで消去した履歴って復元できる?
Mac/Ver90。
Mac/Ver90。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a38-Io+N)
2021/07/22(木) 18:25:18.81ID:mqrM3NSC0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-xL6t)
2021/07/22(木) 19:38:09.10ID:WyFM7g9P0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-xL6t)
2021/07/22(木) 19:42:33.73ID:lfzpPQUt0 >>720
その変化が有意義で必然的で必要なものならばの話だろ。
実際は作り手の自己満足でしかない、無意味でデメリットばかりの変化の一方的な押し付けだから問題になるわけで、
そんな変化にユーザーの方がおとなしく従い、主義主張もなく合わせる必要はない。
それになんの疑問も抵抗もなく平気でついていけるのは、道具として使ってるものにこだわりも愛着もなく、
ファッション感覚で適当で大雑把な使い方をしてるような人だけ。 いわゆるライト層、カジュアル層。
あんたもそういうクチなんだろうが、いばれるようなことじゃないからね。
その変化が有意義で必然的で必要なものならばの話だろ。
実際は作り手の自己満足でしかない、無意味でデメリットばかりの変化の一方的な押し付けだから問題になるわけで、
そんな変化にユーザーの方がおとなしく従い、主義主張もなく合わせる必要はない。
それになんの疑問も抵抗もなく平気でついていけるのは、道具として使ってるものにこだわりも愛着もなく、
ファッション感覚で適当で大雑把な使い方をしてるような人だけ。 いわゆるライト層、カジュアル層。
あんたもそういうクチなんだろうが、いばれるようなことじゃないからね。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dad-RjOe)
2021/07/22(木) 20:05:04.61ID:2J7IzXHO0 高DPIモニターの人間には有意義だって言われてんだろ
貧乏人の僻みみっともない
貧乏人の僻みみっともない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-Lyc+)
2021/07/22(木) 20:05:37.85ID:+WAl6nCm0 なんかタブの移動が上手く出来なくなってるな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b5-Io+N)
2021/07/22(木) 21:58:18.87ID:4zSX+8Dk0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c618-1di6)
2021/07/22(木) 22:00:15.63ID:fui3/C4q0 90.0.2きたど
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 23:15:49.51ID:QIvw8jKj0 92で元に戻されていた、つまり、「パーソナライズ」が歯車アイコンに戻ったwww
protonの呆れたデザインを象徴していたものが、なかったことになった、めでたし
protonの呆れたデザインを象徴していたものが、なかったことになった、めでたし
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kAmw)
2021/07/22(木) 23:24:04.46ID:nfAN+YCh0 低DPIモニター使用者にも人権を!
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 23:26:31.99ID:QIvw8jKj0 歯車アイコンに関しては、92で検索窓の「検索設定を変更」が歯車アイコンに変わっていた
今回だけ使う検索エンジンの右端におくか
アイコン並びの一番右の列の一番下の部分に置けばよいのに
右下角を外れて飛び出した位置の違和感ある外れた場所に表示されていた
あんな稚拙なことはあるまい、この先どうなるかな
今回だけ使う検索エンジンの右端におくか
アイコン並びの一番右の列の一番下の部分に置けばよいのに
右下角を外れて飛び出した位置の違和感ある外れた場所に表示されていた
あんな稚拙なことはあるまい、この先どうなるかな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-Ui7o)
2021/07/22(木) 23:41:39.21ID:QIvw8jKj0 firefox ホームには、コンテキストメニューが出るのだから
一番下に区切り線を加え、「firefox ホームの設定」を追加すればよいこと
コンテキストメニューだが、かなりの場所でおざなりなリストが手抜きのまま飛び出すね
メニューバーの「履歴(S)のURLアイテムのコンテキストメニューに関しては先ごろ指摘した
これについてはスクリプトがgithubにアップされていたから利用させてもらっている、感謝
一番下に区切り線を加え、「firefox ホームの設定」を追加すればよいこと
コンテキストメニューだが、かなりの場所でおざなりなリストが手抜きのまま飛び出すね
メニューバーの「履歴(S)のURLアイテムのコンテキストメニューに関しては先ごろ指摘した
これについてはスクリプトがgithubにアップされていたから利用させてもらっている、感謝
738名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H6a-nH9p)
2021/07/22(木) 23:59:09.92ID:ucPhh07DH >>729
そのいわゆるライト層、カジュアル層とやらに当てはまらない事がいばれることではないと気づこうね
そのいわゆるライト層、カジュアル層とやらに当てはまらない事がいばれることではないと気づこうね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d974-Jb+B)
2021/07/23(金) 00:01:22.34ID:mn3qS4Vd0 サイドバーを細くしたい
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-QsN2)
2021/07/23(金) 00:07:27.10ID:1Y2i6Yj/0 89.0.1 → 90.0.2
ブックマークツールバーにおいておいたブックマークがどっかへ言っちゃった
ブックマークツールバーにおいておいたブックマークがどっかへ言っちゃった
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-24Yu)
2021/07/23(金) 00:16:25.40ID:eH7QEEyha742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-qCnf)
2021/07/23(金) 01:08:24.02ID:5n1Uhyou0 IPをちょっと触っただけでWin10各スレを憶測だけで書き回るくらいだし
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-QsN2)
2021/07/23(金) 08:46:12.73ID:QzJBfltj0 バクフィックスか何かだろうと気軽に90.0.2にアップデートしたらひどい目に合ってるw
リロードを含めブラウザの速度が遅くなって自動実行ソフトがエラーしまくり
マジでメインで使えるまともなブラウザじゃなくなったなfirefox
リロードを含めブラウザの速度が遅くなって自動実行ソフトがエラーしまくり
マジでメインで使えるまともなブラウザじゃなくなったなfirefox
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-MszO)
2021/07/23(金) 08:48:24.57ID:/NQkPYAy0 もどせばいいじゃん。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-QsN2)
2021/07/23(金) 09:02:26.91ID:QzJBfltj0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-3Z6B)
2021/07/23(金) 09:06:11.61ID:fpArS9G80 > 自動実行ソフトが
なんでFirefoxのせいなの??
なんでFirefoxのせいなの??
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/23(金) 09:09:17.80ID:WtGL0gF20748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/23(金) 09:25:09.00ID:xjJH4Noc0 自動実行対象のアプリのオブジェクト構造、条件分枝まで立ち入ってコントロールできないのなら
当然、アプリの進捗タイミングにあわせた再調整が必要になる
そりゃ、ノロマになれば、自動実行アプリの実行指令が空振りしてエラー出まくりだろう
マクロ機能をもったアプリでも、複数アプリをまたに掛けて自動実行ツールでコントロールしようとすると
やっぱ、タイミングの調整は必要になる
アプリ間通信を使った複雑な条件分枝をコントロールするには、複雑過ぎてプログラミングが面倒
公開されたアプリのAPIがある訳ではない
アプリの実行速度が安定していれば、キー発行やマウスコントロールを次々になぞる自動実行アプリは便利だ
でも、それが崩れると地獄
当然、アプリの進捗タイミングにあわせた再調整が必要になる
そりゃ、ノロマになれば、自動実行アプリの実行指令が空振りしてエラー出まくりだろう
マクロ機能をもったアプリでも、複数アプリをまたに掛けて自動実行ツールでコントロールしようとすると
やっぱ、タイミングの調整は必要になる
アプリ間通信を使った複雑な条件分枝をコントロールするには、複雑過ぎてプログラミングが面倒
公開されたアプリのAPIがある訳ではない
アプリの実行速度が安定していれば、キー発行やマウスコントロールを次々になぞる自動実行アプリは便利だ
でも、それが崩れると地獄
749名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-tEfH)
2021/07/23(金) 10:21:09.24ID:4fX4MG96M 11-のキチ率は異常
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-vzwP)
2021/07/23(金) 11:01:41.26ID:Wau7wOJ90 ソニーの製品情報サイトにあるブルーレイレコーダーの比較表(pdf)を表示して、拡大率を80%とか大きめにすると、メモリが100%近くに跳ね上がる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-qCnf)
2021/07/23(金) 11:19:17.39ID:MYGxpd9v0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/zz1)
2021/07/23(金) 11:41:43.54ID:xjJH4Noc0 firefox ホームの右上が歯車アイコンに戻ったところで
これがfirefoxの楽園の最後か、ま、色々不恰好であるがそれなりの環境、トホホ
これがfirefoxの楽園の最後か、ま、色々不恰好であるがそれなりの環境、トホホ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-QrnS)
2021/07/23(金) 11:48:57.06ID:1HReSwLGd まあ妥当なんじゃないの
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/23(金) 11:55:00.83ID:v6hTnuS/0 なんだとう
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/zz1)
2021/07/23(金) 12:05:19.19ID:xjJH4Noc0 ま、細かことを言うと、ESCキーの扱いがあるから、楽園の最後は88だけどね
後は、92でブックマークツールハープルダウンメニューがスクロールせずに表示できる数が減ってげんなりすることから始まる
失楽園の日々
後は、92でブックマークツールハープルダウンメニューがスクロールせずに表示できる数が減ってげんなりすることから始まる
失楽園の日々
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-ky6w)
2021/07/23(金) 12:11:32.75ID:8RLvQ8nD0 追放されたならなんでまだいるんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b84-nQHP)
2021/07/23(金) 12:11:39.36ID:W/1SllLl0 >>755
はよ死ねや
はよ死ねや
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/zz1)
2021/07/23(金) 12:24:41.72ID:xjJH4Noc0 92で
.menu-right {
fill: red !important;
}
を試したら、ハンバーガーメニューの > は色が変わらなかったが
ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの > は表示色が赤に変わった
実装が帰られて出自はハンバーガーメニューと同じものに変わったが
別途に管理できるのなら、メニューを縦に詰めるcssが可能かもしれない
そうすると、ブックマークフォルダーのプルダウンメニューが元に戻る
.menu-right {
fill: red !important;
}
を試したら、ハンバーガーメニューの > は色が変わらなかったが
ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの > は表示色が赤に変わった
実装が帰られて出自はハンバーガーメニューと同じものに変わったが
別途に管理できるのなら、メニューを縦に詰めるcssが可能かもしれない
そうすると、ブックマークフォルダーのプルダウンメニューが元に戻る
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b84-nQHP)
2021/07/23(金) 12:25:33.17ID:W/1SllLl0 >>758
誰も聞いてねえよボケさっさと巣に帰れやクソジジイ
誰も聞いてねえよボケさっさと巣に帰れやクソジジイ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/23(金) 12:27:18.98ID:v6hTnuS/0 11-の「叩かれたって効いてません芸」にも飽きて来たな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f4-qCnf)
2021/07/23(金) 12:36:46.04ID:WDLIFCWF0 >>739
userChrome.css
/* サイドバー幅の制限をなくす */
#sidebar-box {
overflow-x: hidden !important;
}
#sidebar {
min-width: 0px !important;
max-width: none !important;
overflow-x: hidden !important;
}
userChrome.css
/* サイドバー幅の制限をなくす */
#sidebar-box {
overflow-x: hidden !important;
}
#sidebar {
min-width: 0px !important;
max-width: none !important;
overflow-x: hidden !important;
}
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-qCnf)
2021/07/23(金) 12:38:59.06ID:MYGxpd9v0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-qCnf)
2021/07/23(金) 12:39:57.81ID:MYGxpd9v0 ごめんなさい、間違えた
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117f-qCnf)
2021/07/23(金) 12:56:35.53ID:o4Z6doq70 URLバーで江頭2:50で検索したらサイトにつながらないって出るんだけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/zz1)
2021/07/23(金) 12:58:32.40ID:xjJH4Noc0 GitHubでalice0775さんのplaces_addBookmarks.uc.jsが91に対応した
これはメニューバーの履歴(S)のURLアイテムの右クリックメニューを改善するもの
cssは91対応までは伝わってくるけど、92に対してはまだまだだ
ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューは実装がハンバーガーメニューと出自が同系統のものに実装が変更されたのが見て取れる
つまり、92以後では、コンテキストメニューと同じくくりのcssで変更が効かなくなるので、別途の対応が必要になる
これはメニューバーの履歴(S)のURLアイテムの右クリックメニューを改善するもの
cssは91対応までは伝わってくるけど、92に対してはまだまだだ
ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューは実装がハンバーガーメニューと出自が同系統のものに実装が変更されたのが見て取れる
つまり、92以後では、コンテキストメニューと同じくくりのcssで変更が効かなくなるので、別途の対応が必要になる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-qCnf)
2021/07/23(金) 13:10:50.24ID:HTqSPLgf0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/zz1)
2021/07/23(金) 13:37:30.01ID:xjJH4Noc0 やれやれやれや
通常版、ESRの近未来を予想して事前に対策するのは必要
ある日、気付いて狼狽しては遅きに過ぎる
ESRの次期バージョンが91だ
92の実装が91に降りてきたら、proton、それにブックマークツールバーの様相が長期安定版でも変わってしまうことになる
ESRが91になる日も総遠くない、そういうことだ
通常版、ESRの近未来を予想して事前に対策するのは必要
ある日、気付いて狼狽しては遅きに過ぎる
ESRの次期バージョンが91だ
92の実装が91に降りてきたら、proton、それにブックマークツールバーの様相が長期安定版でも変わってしまうことになる
ESRが91になる日も総遠くない、そういうことだ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-pyQI)
2021/07/23(金) 13:48:38.76ID:aagpTlFR0 esrにしたわ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b84-nQHP)
2021/07/23(金) 14:20:13.26ID:W/1SllLl0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/23(金) 14:21:58.23ID:JqQvAkGB0 pdfのメモリを食いつぶすのは90のバグ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1721218
修正パッチはできているようだが いつコミットされるかは未定
当面外部pdfビューアで観ることにした
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1721218
修正パッチはできているようだが いつコミットされるかは未定
当面外部pdfビューアで観ることにした
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f0-8Xcr)
2021/07/23(金) 14:36:12.50ID:VV/VWNrz0 レンダリングがもっさりしてたまらず89.0.2に戻した
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/23(金) 15:11:34.42ID:v6hTnuS/0 毎回楽しそうだな
君ら
君ら
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-Floz)
2021/07/23(金) 16:07:17.16ID:ox6+HYpP0 読み込み途中やエラーのまま止まってしまった時、再読み込みボタンを表示しない時がある
またurlをコピペするのが大変なこともあるので、再読み込みボタンは常時表示にして下さい。
またurlをコピペするのが大変なこともあるので、再読み込みボタンは常時表示にして下さい。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/23(金) 16:10:39.95ID:WtGL0gF20 再読み込みボタンは常時表示にして下さい
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-qCnf)
2021/07/23(金) 17:19:09.09ID:go5Qxujc0 ウィンドウの下の方のリンクが反応しないのは仕様なんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/23(金) 17:20:33.03ID:WtGL0gF20 どうせ広告ブロック切ったらなおるんだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f4-uD0w)
2021/07/23(金) 17:32:40.00ID:BL3viqm00 アドレスバーからGoogle検索したらダークモード選択できるな
統一せーや
統一せーや
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-qCnf)
2021/07/23(金) 18:22:16.40ID:r1szHNVU0 99.0.2に更新直後一部プロファイルだけどこにもつながらなくなった
uMatrixしか入れてないがextensions更新したら直った
uMatrixしか入れてないがextensions更新したら直った
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-8Xcr)
2021/07/23(金) 19:55:13.32ID:3HbNHC9L0 89.0.2でアップデート止めてるのに92だの99だの、お前ら何入れてんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-pyQI)
2021/07/23(金) 20:07:35.27ID:aagpTlFR0 俺78なんやが・・・なんでesrこんな古いんや
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/23(金) 20:11:55.46ID:xjJH4Noc0 さっと起動できるのはこの程度かな
52.9.0esr
68.12.0esr
78.12.0esr
90.0.2
91.0b6
92.0a1
52.9.0esr
68.12.0esr
78.12.0esr
90.0.2
91.0b6
92.0a1
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-qCnf)
2021/07/23(金) 20:55:42.01ID:r1szHNVU0 90.0.2だったわさーせん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-mRBx)
2021/07/23(金) 22:21:29.25ID:7i0UcfP7d784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-5Jeg)
2021/07/24(土) 00:45:40.16ID:fBJH4s4A0 ある時期からもうタブが時々クラッシュするのには慣れてきたけど、
それなりに複雑な重いページが多いから、
そこそこ今時のPCなら今でも結構無事に動いてるのかな?
それなりに複雑な重いページが多いから、
そこそこ今時のPCなら今でも結構無事に動いてるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/24(土) 01:08:30.94ID:l4/MJ2mG0 それ言い続けてるの極少数だけだって
少なくとも3年以上、タブクラッシュ()とは無縁だわ
フリーズもしてないし
少なくとも3年以上、タブクラッシュ()とは無縁だわ
フリーズもしてないし
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-s8C+)
2021/07/24(土) 01:30:23.24ID:c8iTtE+u0 Firefoxが時々クラッシュとか10年前にタイムスリップしてる人か?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-iYJ6)
2021/07/24(土) 02:30:54.95ID:fBJH4s4A0 そう?じゃあLinuxのせいかな?
Linuxではある時期から急にタブクラッシュが増えて今も直らない。
Winは最近使用頻度が低くてよくわからん。
Linuxではある時期から急にタブクラッシュが増えて今も直らない。
Winは最近使用頻度が低くてよくわからん。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b84-nQHP)
2021/07/24(土) 02:51:58.67ID:zog8QSDq0 Firefox がクラッシュする | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-crashes-troubleshoot-prevent-and-get-help
Firefox がハングアップまたは応答なしになる | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-hangs-or-not-responding
firefox Linux crash - Google 検索
https://www.google.com/search?q=firefox%20Linux%20crash&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-m
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-crashes-troubleshoot-prevent-and-get-help
Firefox がハングアップまたは応答なしになる | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-hangs-or-not-responding
firefox Linux crash - Google 検索
https://www.google.com/search?q=firefox%20Linux%20crash&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-m
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-qCnf)
2021/07/24(土) 03:29:01.57ID:vVfPtfsX0 以前しょっちゅうフリーズとかクラッシュ起こしてたのはplugin-container.exeだったな
今でもいるけどタスクマネージャでこいつ見なくなってクラッシュもしなくなってるのかもしれん
>>787
何も考えずゲームやってわめいてる馬鹿餓鬼じゃないなら環境くらい最初からLinuxだけどとか書いておけよ
今でもいるけどタスクマネージャでこいつ見なくなってクラッシュもしなくなってるのかもしれん
>>787
何も考えずゲームやってわめいてる馬鹿餓鬼じゃないなら環境くらい最初からLinuxだけどとか書いておけよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-T/RI)
2021/07/24(土) 08:03:49.61ID:HOEaNDIIa LinuxでIntel内蔵GPUで使ってるけど、全くド安定だがな
ちなみにディストリがビルドしてるのは駄目だ
Mozilla公式バイナリを使うべし
ちなみにディストリがビルドしてるのは駄目だ
Mozilla公式バイナリを使うべし
791名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-tEfH)
2021/07/24(土) 08:10:00.73ID:bUhPUWyGM792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-iZKg)
2021/07/24(土) 09:17:20.18ID:VbRdiXhb0 https接続からhttpのDLが発生すると潜在的なセキュリティ云々で止められるんだけど
これ出ないようにできないのかな
これ出ないようにできないのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-iYJ6)
2021/07/24(土) 10:12:16.57ID:fBJH4s4A0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-qCnf)
2021/07/24(土) 11:15:25.40ID:Ryi+5YYS0 1〜2日前に90.0.2にアプデして以来、youtubeで読み込み中が多発するようになってしまった
セーフモードでも同様、クロームだと正常に見れるのでfirefoxの問題かと思われるんだけど
他の人のとこだとどうですか?
解消法などもう見つかってます?
セーフモードでも同様、クロームだと正常に見れるのでfirefoxの問題かと思われるんだけど
他の人のとこだとどうですか?
解消法などもう見つかってます?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 711c-4RyQ)
2021/07/24(土) 12:17:16.13ID:RZetLxCV0 読込中も多発するけど、この動画自体読み込めない事がある
アプデする度に不具合満載で困るね
アプデする度に不具合満載で困るね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-T/RI)
2021/07/24(土) 12:40:46.30ID:HOEaNDIIa797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/24(土) 13:17:43.04ID:l4/MJ2mG0 つべ云々は先生の嫌がらせだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-J52m)
2021/07/24(土) 13:26:57.27ID:G060lj1Ea 俺もアプデ後にyoutube再生が不調になった
コメント欄が表示されないとかもある
コメント欄が表示されないとかもある
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c973-77gq)
2021/07/24(土) 13:34:19.71ID:p2s/PMTN0 >>764
以前からそうなんだけど
「江頭2:50」のように「:数字」で終わる文字列は
「:数字」部分をポート番号としたURLと解釈してしまって
自動では検索語扱いにはならない
試しにたとえば「あいうえお:99」と入れて見れば同じ挙動をします
以前からそうなんだけど
「江頭2:50」のように「:数字」で終わる文字列は
「:数字」部分をポート番号としたURLと解釈してしまって
自動では検索語扱いにはならない
試しにたとえば「あいうえお:99」と入れて見れば同じ挙動をします
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-qCnf)
2021/07/24(土) 14:16:16.81ID:Ryi+5YYS0 youtubeが上手く見れないのはどうしようもないみたいですね
他の色んなwebサイトも読み込みがおかしい事結構あるし
もうしばらくはこのままっぽいですかね
当面は他ブラウザも併用してしのいでみます
どうもありがとう
他の色んなwebサイトも読み込みがおかしい事結構あるし
もうしばらくはこのままっぽいですかね
当面は他ブラウザも併用してしのいでみます
どうもありがとう
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b7-LPzB)
2021/07/24(土) 14:17:17.77ID:5gvTjUxP0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/24(土) 14:20:40.52ID:NMJJddXx0 noisy minority
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba8-vDxU)
2021/07/24(土) 14:30:13.06ID:l7vC6Epn0 ?江頭2:50
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-A5QU)
2021/07/24(土) 14:43:25.59ID:/Ls7+ECd0 うまくいかないなら別の方法を試せ
エガちゃんとかで検索すりゃいい
応用力のない奴は社会じゃ通用しない
エガちゃんとかで検索すりゃいい
応用力のない奴は社会じゃ通用しない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/24(土) 14:47:26.93ID:aPyWkJE50 いや803のレスのあとにそれ書かれてもw
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-RnSF)
2021/07/24(土) 14:56:41.27ID:N7kcyqHw0 Youtube全く問題ないけど90.0.2で
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-QsN2)
2021/07/24(土) 15:08:54.96ID:xLuyHP0Ca めっちゃクラッシュする
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-3Z6B)
2021/07/24(土) 15:42:28.33ID:BHF8yLoF0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/24(土) 16:09:50.25ID:quNVklP00 何でなかったことにしたいんだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-3Z6B)
2021/07/24(土) 16:13:35.25ID:1r9bmWD80 >>807
クラッシュ・バンディクーでも遊んでるの?
クラッシュ・バンディクーでも遊んでるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/24(土) 16:28:43.93ID:NMJJddXx0 about:crashparent
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/24(土) 18:27:35.86ID:l4/MJ2mG0 捻りの無い単発クラッシュ報告はいつものチョロ君
アプデ後の恒例お仕事
アプデ後の恒例お仕事
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5981-J4mu)
2021/07/24(土) 19:24:36.20ID:iZZK2tjO0 ふと疑問に思ったのですが、Mozilla公式バイナリのLinux版のFirefoxって、各ライブラリはダイナミックリンクなのか、スタティックリンクなのかどっちなんだろう?
スタティックリンクだと、インストール先のLinuxPCの、ライブラリのパッケージのインストール先状況やバージョンに関係なく動かせるんだよね?(Firefoxの話というよりLinuxの話かも知れませんが)
ダイナミックリンクだと、インストール先のPCによってパッケージのバージョンとかそれぞれ違うだろうから、動くのかなと思いました。
スタティックリンクだと、インストール先のLinuxPCの、ライブラリのパッケージのインストール先状況やバージョンに関係なく動かせるんだよね?(Firefoxの話というよりLinuxの話かも知れませんが)
ダイナミックリンクだと、インストール先のPCによってパッケージのバージョンとかそれぞれ違うだろうから、動くのかなと思いました。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-T/RI)
2021/07/24(土) 22:12:21.37ID:HOEaNDIIa >>799
Ctrl+kで検索モードにしろ
Ctrl+kで検索モードにしろ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-PBqx)
2021/07/25(日) 00:42:47.55ID:4Qem2EJR0 >>813
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/90.0.2/system-requirements/
GNU/Linuxソフトウェア要件
ディストリビューターが配布しているパッケージでは要件が異なることがある
> GNU/Linux
> Software Requirements
>
> Please note that GNU/Linux distributors may provide packages for your distribution which have different requirements.
以下のライブラリ・パッケージがないと動かない
> Firefox will not run at all without the following libraries or packages:
> GTK+ 3.14 or higher
> X.Org 1.0 or higher (1.7 or higher is recommended)
> libstdc++ 4.8.1 or higher
> glibc 2.17 or higher
以下のライブラリ・パッケージがあるとより良い
> For optimal functionality, we recommend the following libraries or packages:
> NetworkManager 0.7 or higher
> DBus 1.0 or higher
> GNOME 2.16 or higher
> PulseAudio
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/90.0.2/system-requirements/
GNU/Linuxソフトウェア要件
ディストリビューターが配布しているパッケージでは要件が異なることがある
> GNU/Linux
> Software Requirements
>
> Please note that GNU/Linux distributors may provide packages for your distribution which have different requirements.
以下のライブラリ・パッケージがないと動かない
> Firefox will not run at all without the following libraries or packages:
> GTK+ 3.14 or higher
> X.Org 1.0 or higher (1.7 or higher is recommended)
> libstdc++ 4.8.1 or higher
> glibc 2.17 or higher
以下のライブラリ・パッケージがあるとより良い
> For optimal functionality, we recommend the following libraries or packages:
> NetworkManager 0.7 or higher
> DBus 1.0 or higher
> GNOME 2.16 or higher
> PulseAudio
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bc-HKPb)
2021/07/25(日) 07:56:51.83ID:TDx87hVn0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-qCnf)
2021/07/25(日) 07:57:50.57ID:KFnZ1RpE0 新しいバージョン(新UI)にしてから、自作で作ってた検索バーの検索エンジンが一斉に消えたんだけど・・・
元に戻したいけどどうやるんだろ
元に戻したいけどどうやるんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-qCnf)
2021/07/25(日) 09:08:35.29ID:ETD23mBN0 依代にしていたIDとかが消えてんジャネーノ
知らんけど
知らんけど
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b84-nQHP)
2021/07/25(日) 13:49:11.46ID:fPLGtB2b0 今90.0.2でアイマス生放送Youtube垂れ流してるけど特に不具合ないな
コメントも見れないとかはない
読み込み中とかもない
コメントも見れないとかはない
読み込み中とかもない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/25(日) 14:06:54.48ID:7InA965A0 五輪恩赦で先生が嫌がらせを一時的に解除してくれてるんだろう
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-3Z6B)
2021/07/25(日) 14:10:26.79ID:pIaiECln0 どうしても全員が不具合出てると思い込むための同調が欲しいだけだから
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-9s+0)
2021/07/25(日) 14:27:56.98ID:8hH0w4KF0 火消しに必死な開発のアホにしかみえんから黙っておけ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/25(日) 14:37:41.05ID:7InA965A0 こんな場末が燃えてても誰も火消しに来ないよ
かいはつw
かいはつw
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb5-qCnf)
2021/07/25(日) 15:39:56.39ID:J3n2RQuW0 日本法人すらないのになw
825名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 1382-EAvU)
2021/07/26(月) 03:01:00.31ID:4XmLyRp90FOX uMatrixか
firefoxだけつながらんくて焦った
firefoxだけつながらんくて焦った
826名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 931e-QsN2)
2021/07/26(月) 04:24:09.93ID:xwYlxQtD0FOX >>822
きみにとってはここがせかいのちゅうしんなんだろうね
きみにとってはここがせかいのちゅうしんなんだろうね
827名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 7b11-EAvU)
2021/07/26(月) 05:27:19.62ID:S/AK2N4I0FOX 74から90にアップデートしたらすごく重くなった
セレロンのノートパソコンではパワー不足で無理と悟って戻した
セレロンのノートパソコンではパワー不足で無理と悟って戻した
828名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd33-QrnS)
2021/07/26(月) 05:35:18.56ID:oz+q54X1dFOX 買い換えろよ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 296e-QsN2)
2021/07/26(月) 07:37:53.94ID:qxxa5CQX0FOX 最低でもCore i7 920だぜっぃ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b73-A5QU)
2021/07/26(月) 08:06:17.67ID:SvArB3dd0FOX 今日は狐の日
831名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 29a6-3Z6B)
2021/07/26(月) 09:12:21.83ID:ZyYGGyZm0FOX >>827
多分プロファイルを新規にするだけで改善すると思うぞ
多分プロファイルを新規にするだけで改善すると思うぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/26(月) 14:19:27.24ID:1kdK+wdP0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-SZGX)
2021/07/26(月) 16:02:58.63ID:SphvhrvMa こっちからしてもFacebookなんか要らんわって思ってるから
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-A5QU)
2021/07/26(月) 17:27:46.55ID:SvArB3dd0 飲食店なんかでページ見るだけなのにfacebookログイン強要されるのウゼー
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/26(月) 18:22:55.25ID:1kdK+wdP0 始まったな
status-firefox91 wontfix
91もバグだらけやな
status-firefox91 wontfix
91もバグだらけやな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-WppR)
2021/07/27(火) 02:11:05.75ID:qcTKg96U0 急にアホみたいにメモリ食うようになって困る
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ZOcM)
2021/07/27(火) 03:03:35.30ID:iTh1c/nFd おま環だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/27(火) 03:44:11.41ID:rCR0gUAH0 何の情報も出さない単発不具合報告()は
別に解決したい訳じゃなく只の愚痴だと判断して良い
別に解決したい訳じゃなく只の愚痴だと判断して良い
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-gmYC)
2021/07/27(火) 07:16:22.87ID:qtHm7LFN0 愚痴ならまだかわいげもあるが単なるデマの可能性も高いんじゃね
タブクラッシュ君とか
タブクラッシュ君とか
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 07:25:47.77ID:bpBQUcTW0 仕様さえ明らかにおかしいことを策定するのだから、コーディングの実態も想像以上なのだろうな
でも、何もないことにしたいとかw
でも、何もないことにしたいとかw
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba8-3Z6B)
2021/07/27(火) 07:48:17.92ID:Bkl8xp2G0 おま感
おまえの感想でしょ
おまえの感想でしょ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-iYJ6)
2021/07/27(火) 08:08:28.58ID:ZzAU/KSR0 プログラムなんて潜在的には山ほど不具合があって当たり前なのに、
不具合が無いと何かうれしいことでもあるのか?
自分が強くなったような気がするとか?
不具合が無いと何かうれしいことでもあるのか?
自分が強くなったような気がするとか?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-X5wW)
2021/07/27(火) 08:32:13.24ID:i0GGRrQoM 不満抱えることそれ自体を目的としている人はたまに見かけるね
本人がそのことに無自覚なケースがほとんど
本人がそのことに無自覚なケースがほとんど
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba8-3Z6B)
2021/07/27(火) 08:46:40.95ID:Bkl8xp2G0 >>842
極論を言ったら、なんとかなると思った?
極論を言ったら、なんとかなると思った?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb5-qCnf)
2021/07/27(火) 08:47:24.73ID:PBmqI4Op0 病気だな
精神病院行け
精神病院行け
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 10:52:17.59ID:bpBQUcTW0 タブクラッシュなんか起きなければなんら問題ない
起きたからあったというだけの話なのに
わざわざデマ飛ばす必要などない案件
起きたからあったというだけの話なのに
わざわざデマ飛ばす必要などない案件
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 10:56:45.27ID:bpBQUcTW0 それに比べれば、ツールバーのコンテキストメニューが
必要もないのに冗長になって、視認性がわるくなり操作に違和感があるから問題になる
ブックマークメニュー、ツールバーメニューなど放置とか、変更とか、明らかに開発姿勢のユーザーとの乖離問題
必要もないのに冗長になって、視認性がわるくなり操作に違和感があるから問題になる
ブックマークメニュー、ツールバーメニューなど放置とか、変更とか、明らかに開発姿勢のユーザーとの乖離問題
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-24Yu)
2021/07/27(火) 12:13:27.60ID:6nG1Wpuka 昔使ってた、手書きの多機能手帳の快適さをFirefoxで求めすぎなだけじゃねーのか?
Edgeや他のブラウザに乗り換えたらいいだろ
Edgeや他のブラウザに乗り換えたらいいだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-24Yu)
2021/07/27(火) 12:29:24.68ID:6nG1Wpuka あっ、いつもの訳が分からない連発レスのヤツだったか
無視してくれていいよ
無視してくれていいよ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/27(火) 12:33:13.01ID:rCR0gUAH0 11-はNGExで処理しましょう
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 12:42:37.40ID:bpBQUcTW0 ESCキーとEnterキーの混用とかまともに議論したら、論にならんアホレベルだから
スールーしか方策はないでしょう、合掌
スールーしか方策はないでしょう、合掌
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-qCnf)
2021/07/27(火) 13:51:30.53ID:fb8cUBMy0853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-JvCe)
2021/07/27(火) 14:44:40.92ID:8Rb+wa5ea ウンコをつついたらスレがウンコ臭くなってしまうもんな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-QsN2)
2021/07/27(火) 15:31:56.18ID:2t1IPj2T0 有る事無い事嘘捏造事実無根捏ち上げ荒唐無稽なプロパガンダ
まるで半島人のようだ
まるで半島人のようだ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 15:44:46.38ID:bpBQUcTW0 92になると、UI密度が「普通」と「タッチ」だけになる
旧バージョンからの継続使用なら、「コンパクト(未サポート)」とになって新しい次元に突入です
ブックマークツールバーのpull-downメニューアイテム数を少なくしないと使い勝手がだるくなるな、トホホ
旧バージョンからの継続使用なら、「コンパクト(未サポート)」とになって新しい次元に突入です
ブックマークツールバーのpull-downメニューアイテム数を少なくしないと使い勝手がだるくなるな、トホホ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 16:13:38.14ID:bpBQUcTW0 困ることがなければ何もあげつらうこともないと言うのに
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7196-LsiC)
2021/07/27(火) 16:44:19.54ID:1Ram1d5q0 数年ぶりにFirefox入れてみたら、遅いなw
ベンチ測ってみたらChromeの60%の速度しか出てない。しかもメモリ消費量もChromeより多い
Quantum出た頃はアドオン捨てたとは言えChrome並に速くメモリ消費量も少なかったはず
良いとこ無しじゃん
ベンチ測ってみたらChromeの60%の速度しか出てない。しかもメモリ消費量もChromeより多い
Quantum出た頃はアドオン捨てたとは言えChrome並に速くメモリ消費量も少なかったはず
良いとこ無しじゃん
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-3Z6B)
2021/07/27(火) 17:04:17.66ID:LUnfByW00859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-u+uq)
2021/07/27(火) 17:05:09.80ID:7Zw6PxfA0 メモリメモリという人がいるけどそんなにメモリ重要か?
100GBも使わないでしょ?
せいぜい10GB程度でしょ?
100GBも使わないでしょ?
せいぜい10GB程度でしょ?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/27(火) 17:06:07.09ID:by6DgVBN0 そうですね
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-9Ron)
2021/07/27(火) 17:30:24.56ID:3uVS8UoC0 世の中にはメモリ4GBとかの悲しい端末がゴマンとあるからな
愚痴を書き込んでるおじいちゃんもその類だろう
愚痴を書き込んでるおじいちゃんもその類だろう
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-qCnf)
2021/07/27(火) 18:02:22.84ID:U2Olwuvta そのお爺ちゃんの場合はマシンスペックも古いんだろな
年金で買い替えたらいいのに
年金で買い替えたらいいのに
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-F7Id)
2021/07/27(火) 18:47:45.30ID:bpBQUcTW0 古い機種だからWindowsは4GBメモリな、64bitも一応あるけど、Windowsで環境再構築するのはかったるいのでLinux 64bitにした
こちらは16GBメモリ
firefox通常版、つまり、90.0.2は両方を比べている
流石に、その程度の配慮をしてバージョンアップを観察している
こちらは16GBメモリ
firefox通常版、つまり、90.0.2は両方を比べている
流石に、その程度の配慮をしてバージョンアップを観察している
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930a-vDxU)
2021/07/27(火) 19:05:04.82ID:40sAie+w0 スクリプト系のベンチは遅いよ
多くの場合、途中で警告出てくるからセーフティがあるのか、ただ遅いのかはわからない
FF88の時は単純な加算ループ処理なら10^10回くらいまではEdgeより速いのに
そこから10^11回の間で警告出て急激にスローになる
セーフティ働いてそうだけど調べないとわからないな
多くの場合、途中で警告出てくるからセーフティがあるのか、ただ遅いのかはわからない
FF88の時は単純な加算ループ処理なら10^10回くらいまではEdgeより速いのに
そこから10^11回の間で警告出て急激にスローになる
セーフティ働いてそうだけど調べないとわからないな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-sMxm)
2021/07/27(火) 19:07:19.06ID:8rTlP8DN0 私用PCが4GBメモリの人らはむしろ達観してると思う
自分の場合はそれ以前に32bitだけど、ブラウザで困ったのはWebGLが動かんことぐらい
自分の場合はそれ以前に32bitだけど、ブラウザで困ったのはWebGLが動かんことぐらい
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930a-vDxU)
2021/07/27(火) 19:27:04.95ID:40sAie+w0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-qCnf)
2021/07/27(火) 19:29:28.55ID:dHmO9BG5a868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-u+uq)
2021/07/27(火) 19:38:27.88ID:7Zw6PxfA0 って今時32ビットって笑うよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930a-vDxU)
2021/07/27(火) 20:01:11.50ID:40sAie+w0 32bitでも支給ノートPCとかあるし別にいいんじゃない
addon動作確認と電力チェックのために入れてるけど計測しないと違いわからん
addon動作確認と電力チェックのために入れてるけど計測しないと違いわからん
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-Floz)
2021/07/28(水) 10:11:34.63ID:D1G1pgiR0 Firefoxが遅い原因の一つが、アドオンが勝手に更新など時間のかかることを始めるからで
ないかと思う
全アドオンの更新を一度に停止、許可できるようにすると体感上、速くなる(気がする)
ないかと思う
全アドオンの更新を一度に停止、許可できるようにすると体感上、速くなる(気がする)
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-u+uq)
2021/07/28(水) 10:17:34.92ID:CdOI+oUq0 そのアドオンは1TBほどの容量でもあるのか。
アドオンのインストールでブラウザーが遅くなるなんて15年前のPCで起こらないよ。
それより以前のものではしらない。
アドオンのインストールでブラウザーが遅くなるなんて15年前のPCで起こらないよ。
それより以前のものではしらない。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/28(水) 10:25:05.21ID:TzqTJUQf0 思う
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/28(水) 10:25:19.97ID:TzqTJUQf0 気がする
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-Floz)
2021/07/28(水) 12:37:44.00ID:biIHPC470875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-hFcM)
2021/07/28(水) 13:23:09.89ID:zh8hg9sa0 おま環(断言)
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-3Z6B)
2021/07/28(水) 13:24:45.52ID:BR5nYYDi0 おま感想
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 291d-Do6v)
2021/07/28(水) 15:04:32.12ID:tiBHwYMN0 NHKNEWSの各地のニュースって項目にある県を選ぶプルダウンメニュー
あれをクリックするとブラウザがハングするんだが
あれをクリックするとブラウザがハングするんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-qCnf)
2021/07/28(水) 15:07:52.54ID:YKKtPSH70 たいへんですね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-3Z6B)
2021/07/28(水) 15:09:26.50ID:NFtSrQ6h0 >>877
新規プロファイル
新規プロファイル
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-A5QU)
2021/07/28(水) 15:25:59.88ID:IK4DCgu80881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-JaEg)
2021/07/28(水) 17:18:25.94ID:4tNkDpWLa >>878
笑うからやめて
笑うからやめて
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291d-bSA8)
2021/07/28(水) 22:45:42.18ID:tiBHwYMN0 layout.scrollbars.always-layerize-track
こいつが原因
こいつが原因
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8176-qCnf)
2021/07/29(木) 12:56:33.55ID:oMC/Nel70NIKU >>882
それはfalseがデフォルトだから君が弄って勝手に自爆してるだけ
それはfalseがデフォルトだから君が弄って勝手に自爆してるだけ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0b84-nQHP)
2021/07/29(木) 13:59:19.75ID:A0SXxIYm0NIKU クソワロタw自業自得とは正にこの事w
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d1cf-qCnf)
2021/07/29(木) 14:19:36.60ID:ITOqo5Yf0NIKU うるせえ肉食って寝ろ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 39cf-QsN2)
2021/07/29(木) 15:18:21.65ID:g7HVOgFV0NIKU ここぞとばかりに湧いてくる
暑さ指数が高くてストレスが溜まるのは判るけどねぇ
暑さ指数が高くてストレスが溜まるのは判るけどねぇ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bc0-h0en)
2021/07/29(木) 15:44:07.80ID:zgcvalYe0NIKU え?空調効いてないの
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8102-QFJ8)
2021/07/29(木) 16:45:45.70ID:8q9X4h5X0NIKU 昨日眼科行ってきたけどむっちゃ暑かったw
コロナ対策なんだろうけど窓全開でエアコンつけてても全然効いてなかった
コロナ対策なんだろうけど窓全開でエアコンつけてても全然効いてなかった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd33-uD0w)
2021/07/29(木) 17:35:26.04ID:QD6LL3cTdNIKU 飛び散るの嫌なので非貫通型のオナホつかって励んでたんだけど、
気付いたらちんこの頭が飛び出てた
え?突き破ってしまったのか!
最近バキューム力が足りない気がしてたから、少しづつ穴が拡がっていったんだと思う
いつもひっくり返して洗うのがいけなかったかな
気付いたらちんこの頭が飛び出てた
え?突き破ってしまったのか!
最近バキューム力が足りない気がしてたから、少しづつ穴が拡がっていったんだと思う
いつもひっくり返して洗うのがいけなかったかな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b309-xDDX)
2021/07/29(木) 20:49:07.81ID:UmyreodY0NIKU uMatrix復活したのかい?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd33-QrnS)
2021/07/29(木) 21:18:14.34ID:mit3M+A9dNIKU いいえ復活することはありません
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa8-e6v6)
2021/07/30(金) 10:01:39.75ID:XoYC5OjG0 Firefoxを終了したのに1プロセスだけ残った
タスクマネージャーでは見えないのに、taskkistだと表示する、おかしい
タスクマネージャーでは見えないのに、taskkistだと表示する、おかしい
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c5-v+Mz)
2021/07/30(金) 10:46:18.71ID:J98UzXRk0 kist おかしい
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3a-e6v6)
2021/07/30(金) 13:42:55.58ID:11JZNGIF0 >>893
ワッ、しまった
ワッ、しまった
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-fvws)
2021/07/30(金) 14:25:02.17ID:CfEGY4Z60 Sunkist
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-+fb7)
2021/07/30(金) 14:32:49.01ID:0pvyokhPM つぶゼリ〜♪
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-IKHw)
2021/07/30(金) 21:41:30.24ID:GNUx5CP10 abema.tvいつまでたっても非推奨
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-MjzU)
2021/07/30(金) 23:29:11.28ID:IwNqlM7s0899名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/30(金) 23:38:34.41ID:ofaHzL+ud そんなものだね
大体シェアの低いブラウザを対応する必要ないからな
chromeとedgeだけサポートするのが一番楽で気持ちいい
当たり前だが要件定義には入れてませーん
大体シェアの低いブラウザを対応する必要ないからな
chromeとedgeだけサポートするのが一番楽で気持ちいい
当たり前だが要件定義には入れてませーん
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTj6)
2021/07/31(土) 00:32:33.89ID:34roqMv3a abemaはFirefoxに親でも殺されたのかw
技術力が無い企業ほどFirefoxを切りたがる
技術力が無い企業ほどFirefoxを切りたがる
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-8ZXO)
2021/07/31(土) 00:44:15.69ID:gy21uXvx0 技術力っていうかコストの問題
シェア数%にどれだけのコストを割くのかという判断で切られる
ましてやトラッキングブロックなど色々設定してる率も高そうだしで対応するメリットがすごく低い
キミがなにか問題があった時に24時間365日無償かつ数十分以内で対応すると契約したら対応してくれるかもしれないw
シェア数%にどれだけのコストを割くのかという判断で切られる
ましてやトラッキングブロックなど色々設定してる率も高そうだしで対応するメリットがすごく低い
キミがなにか問題があった時に24時間365日無償かつ数十分以内で対応すると契約したら対応してくれるかもしれないw
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-8ZXO)
2021/07/31(土) 00:47:08.62ID:gy21uXvx0 ていうかこんなこと数年前から言われてたよね
その時はそんなことはないって強がってたけどやはりそうなったよね
宗教上の理由で他のブラウザが使えない人は極少数だろうし問題はない
その時はそんなことはないって強がってたけどやはりそうなったよね
宗教上の理由で他のブラウザが使えない人は極少数だろうし問題はない
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7e-kOUL)
2021/07/31(土) 00:59:32.96ID:RkbNCtaE0 Edgeがあるからな 普通にそっちで見てる
チョロはお呼びじゃないよw
チョロはお呼びじゃないよw
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/31(土) 01:47:34.13ID:0BIeSkMsd Firefoxの時代はもう終わってる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-UD9X)
2021/07/31(土) 03:39:38.53ID:FhpZfwQH0 >>903
Edgeの次にマイクロソフトが用意するブラウザはCaliburなんだろうか?
Edgeの次にマイクロソフトが用意するブラウザはCaliburなんだろうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9973-PWG9)
2021/07/31(土) 07:28:37.15ID:ffiRNEHQ0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edda-MjzU)
2021/07/31(土) 10:01:38.24ID:lnMRDkzj0 推奨環境に含まれてないけど動くとか、もしくは実際に動かないのはまだマシ
やめて欲しいのは動くくせにUAで弾くやつ
やめて欲しいのは動くくせにUAで弾くやつ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTj6)
2021/07/31(土) 10:59:32.88ID:uhIsWY1va909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTj6)
2021/07/31(土) 11:12:40.80ID:uhIsWY1va 海外の企業はFirefoxのバグに遭遇した時にMozillaに直接問い合わせるとかバグ報告とかするだろうけど、日本人はそこまでしないだろう
完全に受け身で自分達でバグを回避しようとするから、1つに絞らざるを得ない
それが真相だろう
完全に受け身で自分達でバグを回避しようとするから、1つに絞らざるを得ない
それが真相だろう
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-8ZXO)
2021/07/31(土) 11:13:30.25ID:gy21uXvx0 誤:割けない
正:割かない
むしろ何で全対応せにゃならんのよ
現実に非推奨してる企業があって今後も増えてくるだけ
Firefoxは他ブラウザの後追いしかできなくなる
正:割かない
むしろ何で全対応せにゃならんのよ
現実に非推奨してる企業があって今後も増えてくるだけ
Firefoxは他ブラウザの後追いしかできなくなる
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b5-MjzU)
2021/07/31(土) 11:14:54.66ID:7EjjsHS20 >>908
世界トップの大企業と比べるのが間違ってる
世界トップの大企業と比べるのが間違ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-2wcS)
2021/07/31(土) 11:22:11.59ID:m9fJVzk/d そもそもアベマはPCブラウザ自体軽視してるしな
いつまで経ってもまともに見れない
いつまで経ってもまともに見れない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H0a-pBwK)
2021/07/31(土) 11:31:37.33ID:TDS81gmtH 非推奨だから何?って話いちいち企業は全部のブラウザを網羅しないといけないのかよなんのために標準化機構が存在するか少しは無い頭で考えろって事
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/31(土) 11:40:11.70ID:Yv1lxGGBd アベマはスマホで見てねっていうスタンス
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-uEVp)
2021/07/31(土) 11:47:12.12ID:7hJ3A925a 技術が無いって発言で切れてる運営社員?
それとも勝手に自分が開発者になったつもりんーで騙ってる頭のおかしい人?
どっちだろ
それとも勝手に自分が開発者になったつもりんーで騙ってる頭のおかしい人?
どっちだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-IKHw)
2021/07/31(土) 12:38:21.73ID:q4pSG6eJ0 中の人激オコ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/31(土) 12:52:36.02ID:Xleu+Q86d ただの一般論でしょ
サポートしない、軽視してるのは大抵はコストや手間が理由
Firefoxのシェアが40%以上になったらサポートされるでしょうけどね
数%程度では軽視されるのは仕方ない
サポートしない、軽視してるのは大抵はコストや手間が理由
Firefoxのシェアが40%以上になったらサポートされるでしょうけどね
数%程度では軽視されるのは仕方ない
918名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/31(土) 12:54:33.43ID:Xleu+Q86d もっと厳しい言い方をすれば
数%程度なら無視しても支障がないから無視できる
数%程度なら無視しても支障がないから無視できる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-yxNr)
2021/07/31(土) 13:12:57.28ID:NzxGQJlUa そんな必死に連投するような事か?
Firefoxのせいで炎上でもしたことあるの?
Firefoxのせいで炎上でもしたことあるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-excc)
2021/07/31(土) 13:20:54.83ID:EnteGnmnM バーニラバニラバーニラ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-MjzU)
2021/07/31(土) 13:37:41.57ID:WPW4po3h0 対応しない→技術がないって発想が?だからなぁ
商業ページなんだから普通まず考えるのはコスパじゃね?としか
俺が社長ならクロームとサファリだけの対応でいいってするわ
商業ページなんだから普通まず考えるのはコスパじゃね?としか
俺が社長ならクロームとサファリだけの対応でいいってするわ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-fvws)
2021/07/31(土) 14:16:50.47ID:NBZnH7B90 abemaは変な警告が出るけど普通に見れるでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-Gkqf)
2021/07/31(土) 15:10:48.65ID:lv6RwA1D0 警告ポップアップも要素非表示にすれば問題ないしな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-Gkqf)
2021/07/31(土) 15:20:25.05ID:yRvVvJEf0 サポートと表示しにくいのはDRMのせいだしなあ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-MjzU)
2021/07/31(土) 15:38:05.23ID:uhIsWY1va https://community.chocolatey.org/packages
↑ここで、Chocolatey(Windows用パッケージマネージャ)でのアプリのダウンロード数が分かるけど、
Google Chrome 92.0.4515.107
49,934,443 Downloads
Mozilla Firefox 90.0.2
21,892,114 Downloads
だな
デスクトップオンリーだし、そもそもブラウザをChocolateyでインストールする人は少ないだろうけど、それはどっちも同じようなもんだろう
これ見るとFirefoxのシェアがそこまで少なくないのが分かる
↑ここで、Chocolatey(Windows用パッケージマネージャ)でのアプリのダウンロード数が分かるけど、
Google Chrome 92.0.4515.107
49,934,443 Downloads
Mozilla Firefox 90.0.2
21,892,114 Downloads
だな
デスクトップオンリーだし、そもそもブラウザをChocolateyでインストールする人は少ないだろうけど、それはどっちも同じようなもんだろう
これ見るとFirefoxのシェアがそこまで少なくないのが分かる
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTj6)
2021/07/31(土) 15:55:28.35ID:uhIsWY1va デスクトップだと、Windowsが8割以上、macOSは1割程度のシェアだけど、両方に対応してるアプリは多い
OS間の違いは相当大きいが、ブラウザ間の違いなんてそれに比べれば鼻くそみたいなもんだ
それをわざわざ非推奨と言ってしまう訳だから、どんだけ楽したいんだよと思わざるを得ない
OS間の違いは相当大きいが、ブラウザ間の違いなんてそれに比べれば鼻くそみたいなもんだ
それをわざわざ非推奨と言ってしまう訳だから、どんだけ楽したいんだよと思わざるを得ない
927名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-ZneT)
2021/07/31(土) 17:01:17.98ID:bJ3MhjtmM >>925
Choco使ってるのがどういう層か考えてみ
Choco使ってるのがどういう層か考えてみ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 17:32:10.22ID:pK7lsVCW0 youtube見てるだけで2G以上メモリ使ってるし
また以前あったのと同じような不具合出てるな90.0.2
アホらしくてもう誰も騒がなくなったのかね
また以前あったのと同じような不具合出てるな90.0.2
アホらしくてもう誰も騒がなくなったのかね
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7e-kOUL)
2021/07/31(土) 17:34:25.45ID:RkbNCtaE0 騒いでるのがアホ
まで読んだ
まで読んだ
930832 (ワッチョイ 15cf-IKHw)
2021/07/31(土) 18:06:00.15ID:q4pSG6eJ0 中の(野)人つぶやいてるね
ぷん ぷん ぷん
ぷん ぷん ぷん
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/07/31(土) 18:25:43.99ID:Rdj+p4UW0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 18:40:40.71ID:pK7lsVCW0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210d-Gkqf)
2021/07/31(土) 18:44:25.95ID:EzF4Abp50 >>932
ライブ見てると割と普通に5個6個同時再生するし10個も無きにしもあらずなんだよなぁ
ライブ見てると割と普通に5個6個同時再生するし10個も無きにしもあらずなんだよなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-MjzU)
2021/07/31(土) 18:44:47.79ID:ffiRNEHQ0 へぇ、じゃあ、めんどいけど、メモリ食ってたらタブ消して新しいタブで開きなおせばいいのか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/07/31(土) 18:48:03.43ID:VBRGqIMqd たかが2GB程度で食い過ぎと騒ぐのか
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/07/31(土) 18:55:22.97ID:Rdj+p4UW0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 18:55:42.78ID:pK7lsVCW0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 18:58:38.03ID:pK7lsVCW0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/07/31(土) 19:13:17.42ID:Rdj+p4UW0 1タブで2GB消費なんてありえないってこと
そっちこそ新規プロファイルで検証してから書き込んでね
バージョンなんか関係無いに決まってるだろ
仕方がないからStable落として20個再生後
https://i.imgur.com/ZRdMsso.png
そっちこそ新規プロファイルで検証してから書き込んでね
バージョンなんか関係無いに決まってるだろ
仕方がないからStable落として20個再生後
https://i.imgur.com/ZRdMsso.png
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 19:29:46.10ID:pK7lsVCW0 そのありえないことが起こってるから書いてんだが
新規プロファイルなんてとっくにやってるよ
こっちはタスクマネージャーで確認だけどね
新規プロファイルなんてとっくにやってるよ
こっちはタスクマネージャーで確認だけどね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Gkqf)
2021/07/31(土) 19:38:06.22ID:pK7lsVCW0 話が食い違っておかしいからfirefoxのタスクマネージャーで見てみたよ
>>939が書いているようにかなり低い数値が出てる
windowsのタスクマネージャーと全くメモリ消費量の表示が違うよ
どう考えてもwindowsのタスクマネージャーのほうが正確だよな
実際遅くなってるしw
>>939が書いているようにかなり低い数値が出てる
windowsのタスクマネージャーと全くメモリ消費量の表示が違うよ
どう考えてもwindowsのタスクマネージャーのほうが正確だよな
実際遅くなってるしw
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d120-nzU0)
2021/07/31(土) 20:07:51.48ID:OcGu3QIL0 1タブで2GB使ってるからってなんなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-iqxc)
2021/07/31(土) 20:15:38.44ID:wG1L7kW+0 社長「Firefoxなんてよくわからないブラウザ使ってるのってオタクか貧乏人でしょ?
そんなのとかかわりになってもメリットないから非対応でいいよ」
そんなのとかかわりになってもメリットないから非対応でいいよ」
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-iqxc)
2021/07/31(土) 20:16:27.61ID:wG1L7kW+0 なおtwitterで叩かれると手のひらを返す模様
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-MjzU)
2021/07/31(土) 20:19:58.70ID:CGGPLGP30 お前らまた仲良く喧嘩してんのトムとジェリーかよ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e8-IKHw)
2021/07/31(土) 22:23:59.12ID:BP3N3YCn0 youtubeは知らんが一般的なサイトではChromeの方がメモリ食いだからChromeはより欠陥品って事だな
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/08/01(日) 07:14:24.26ID:L7YvbXv90 >>942
ブラウザゲーやらgoogle mapみたいな特定のサイト以外で1タブで2G食ってるなら明らかに異常
ブラウザゲーやらgoogle mapみたいな特定のサイト以外で1タブで2G食ってるなら明らかに異常
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-Gkqf)
2021/08/01(日) 07:21:55.78ID:dGFg+3/i0 32G-64G積め
一般用途で32G積んでれば仮想メモリを切っててもOSにメモリ足りねーぞとお叱りをうけることも、ほぼほぼなくなる
滅多にないが、たまーに仮想メモリが必須なソフトを使う場合に仮想メモリ設定しろコラって怒られるだけで
32Gも積んでれば100タブ超を一気に更新しても余裕で他の作業も出来る
ストレスためてる奴等は何はともあれメモリを増設しろ
出来ないノートブック勢や年代物のデスクトップ使ってる貧乏は知らん
一般用途で32G積んでれば仮想メモリを切っててもOSにメモリ足りねーぞとお叱りをうけることも、ほぼほぼなくなる
滅多にないが、たまーに仮想メモリが必須なソフトを使う場合に仮想メモリ設定しろコラって怒られるだけで
32Gも積んでれば100タブ超を一気に更新しても余裕で他の作業も出来る
ストレスためてる奴等は何はともあれメモリを増設しろ
出来ないノートブック勢や年代物のデスクトップ使ってる貧乏は知らん
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/08/01(日) 07:26:58.25ID:L7YvbXv90 >>941
ちなみにWindowsのタスクマネージャーと数値に差は出ないよ普通は
これは100動画再生後だけど
Windowsのタスクマネージャの一番上の数値は「合計値」だからね
更新間隔の誤差除けば全部足せば差がないことがわかる
ちなみにWindowsのタスクマネージャーと数値に差は出ないよ普通は
これは100動画再生後だけど
Windowsのタスクマネージャの一番上の数値は「合計値」だからね
更新間隔の誤差除けば全部足せば差がないことがわかる
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/08/01(日) 07:28:29.74ID:L7YvbXv90951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/08/01(日) 07:33:14.98ID:L7YvbXv90952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d120-nzU0)
2021/08/01(日) 07:43:58.81ID:qVSRk9DC0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d120-nzU0)
2021/08/01(日) 07:45:50.90ID:qVSRk9DC0 そんなにメモリが使用されるのが気になるなら
さしてるメモリ1枚か2枚抜いておけばどうだ?
さしてるメモリ1枚か2枚抜いておけばどうだ?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda6-IKHw)
2021/08/01(日) 08:08:57.41ID:L7YvbXv90 Youtube1タブで2GB食うことはありえないよってだけの話>>928
つまり食ってるならおま環
問題はセキュリティソフトやらアドオンやら他にあるということ
通常通りに数十、数百開いて数GB食う話をしているのではない
話の飛躍、能書きの類はお呼びじゃない
つまり食ってるならおま環
問題はセキュリティソフトやらアドオンやら他にあるということ
通常通りに数十、数百開いて数GB食う話をしているのではない
話の飛躍、能書きの類はお呼びじゃない
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-8ZXO)
2021/08/01(日) 09:48:18.49ID:+z3Qw9zw0 どうせVDHかアドブロッカーでしょ
みんなわかってんのにいわない
みんなわかってんのにいわない
956名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-E2qD)
2021/08/01(日) 10:34:48.52ID:4WdY93Z9d957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-Gkqf)
2021/08/01(日) 11:00:14.16ID:N2Ey6uLk0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-8ZXO)
2021/08/01(日) 11:54:59.85ID:+z3Qw9zw0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-rLYD)
2021/08/01(日) 22:35:21.15ID:mqw4B9Ym0 Cloudflareの、アクセスすると5秒待たされる「Checking your browser before accessing」ってやつ、
Firefoxだけ5秒待ってもまた同じ画面に戻されてサイトに入れなくなった
他のブラウザだと問題ないしJavascriptも有効にしてるのに
Firefoxだけ5秒待ってもまた同じ画面に戻されてサイトに入れなくなった
他のブラウザだと問題ないしJavascriptも有効にしてるのに
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-iqxc)
2021/08/01(日) 23:11:43.84ID:sYdiDgKu0 jsをadblockで止めて無限リトライとかよくある
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-rLYD)
2021/08/02(月) 01:05:06.24ID:keCap+H00 Adblock無効にしてるしFirefox自身のセキュリティも切ってるし以前は普通に開けてたし原因が分からん
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e8-IKHw)
2021/08/02(月) 03:03:12.34ID:L2CYC+YF0 オプションセキュリティからのトラッキング防止機能のとこで例外設定してみるとか
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-kOUL)
2021/08/02(月) 03:54:40.23ID:Ji7e2Wmn0 ネットに関しては「以前は開けてた」とか「何も変更してない」とか
通用しないんだよなぁ 向こう側が何してるか分からん以上
通用しないんだよなぁ 向こう側が何してるか分からん以上
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59af-t7lQ)
2021/08/02(月) 15:07:06.66ID:ABGG2PVU0 firefox🦊
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796f-IKHw)
2021/08/02(月) 15:08:09.68ID:nd8W6D8v0 オリンピックが終われば91はもうすぐ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-9alF)
2021/08/02(月) 16:05:26.23ID:77cr+qCh0 91と92との間にはブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの実装が異なっている
92の実装が91に降りてこなければ、その点については90同様なものになる
次のesrは91になるのだから、そのままだから暫くは一息つける
まじ、92のブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの実装を元に戻して欲しいものだ
不必要なことにとち狂っていると言えるorz
92の実装が91に降りてこなければ、その点については90同様なものになる
次のesrは91になるのだから、そのままだから暫くは一息つける
まじ、92のブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの実装を元に戻して欲しいものだ
不必要なことにとち狂っていると言えるorz
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26be-IKHw)
2021/08/02(月) 16:42:09.97ID:bcl0b2to0 もうサイト管理者もFirefoxでの動作確認しないだろね
どうしてもサイト閲覧したいなら、他のブラウザ使ってくれってスタンスでしょ
どうしてもサイト閲覧したいなら、他のブラウザ使ってくれってスタンスでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1684-i+rM)
2021/08/02(月) 19:58:42.42ID:6Ttzmd4n0 Web標準技術で実装すればブラウザ依存性なんて考慮せずに済むのにそれすらしないクズ開発者か?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9130-dGcm)
2021/08/02(月) 20:14:26.04ID:5MONxC1M0 >>967
真面目な話で申し訳ないが、今すぐ他のブラウザーに移るわけじゃないけど、
乗り換え先ブラウザー (といってもChromeかEdgeの二択だが) の検討や調査くらいはやっておかないと
まずい状況になってきてるのは確かだわ
真面目な話で申し訳ないが、今すぐ他のブラウザーに移るわけじゃないけど、
乗り換え先ブラウザー (といってもChromeかEdgeの二択だが) の検討や調査くらいはやっておかないと
まずい状況になってきてるのは確かだわ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9115-ZzRI)
2021/08/02(月) 21:56:09.32ID:/uWoUB0e0 >>959
具体的にどのサイトでChecking your browser before accessingが出るのかわからない
具体的にどのサイトでChecking your browser before accessingが出るのかわからない
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-MjzU)
2021/08/02(月) 22:00:31.51ID:451oDJzK0 イメビとかの取れんと探すと割と遭遇したな
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-rLYD)
2021/08/02(月) 23:29:03.13ID:keCap+H00973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-iqxc)
2021/08/03(火) 04:34:29.30ID:MzQMNno50 > クズ開発者か?
開発者にサイトの方針決める権利がある会社なんてむしろ皆無
IT系のいかした会社くらいでは
開発者にサイトの方針決める権利がある会社なんてむしろ皆無
IT系のいかした会社くらいでは
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26be-IKHw)
2021/08/03(火) 06:52:46.35ID:L8qLdwhg0 うちの自治体のワクチン予約サイトもFirefoxは対応してなかった
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2021/08/03(火) 10:34:50.57ID:oNqhbodQ0 毒ワクチンを避けることのできるFirefoxはすばらしい
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTj6)
2021/08/03(火) 10:41:27.43ID:w6yDMdqIa コロナで禿げるよりマシ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-MjzU)
2021/08/03(火) 10:41:58.86ID:HTgYjMZg0 今より前の対応ブラウザはIE8だったでしょおじいちゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1e-XHhT)
2021/08/03(火) 10:56:07.85ID:DmIZ+DvR0 candidatesに91.0esrが降ってきてたけどどないやねんこれ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-Gkqf)
2021/08/03(火) 11:27:35.40ID:+UiFUrue0 91.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/91.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/91.0-candidates/build1/
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-osrS)
2021/08/03(火) 15:09:00.08ID:B3fBVHyj0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-IKHw)
2021/08/03(火) 17:11:46.34ID:MnwjrRxH0 91はWebRenderがらみでバグだらけやん
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa22-MjzU)
2021/08/04(水) 14:25:15.04ID:LscOjmTFa pとかgとかで下線が途切れるの違和感バリバリで慣れない
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410c-IKHw)
2021/08/04(水) 23:09:33.21ID:paYJlrhQ0 最近それがデフォルトになった
CSSでtext-decoration-skip-inkを使えば昔の表示にできはするらしい
CSSでtext-decoration-skip-inkを使えば昔の表示にできはするらしい
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa22-MjzU)
2021/08/05(木) 00:04:33.17ID:5fljwW86a >>98.3
おお、ありがてえ
おお、ありがてえ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-Gkqf)
2021/08/05(木) 12:56:04.63ID:R33I4iIc0 91.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/91.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/91.0-candidates/build2/
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11c-Gkqf)
2021/08/05(木) 15:54:04.04ID:d6/Wt+GO0 デジタル庁事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整
どうなることやら
どうなることやら
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-IKHw)
2021/08/05(木) 16:05:33.79ID:UVONiwPD0 セキュリティがばがばで どないもならんようになる
988名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfe-Gkqf)
2021/08/05(木) 17:52:35.64ID:i/PW+aoFH 誰か次スレ立ててくれませんか?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-2wcS)
2021/08/05(木) 17:56:52.52ID:dnnmBORLd Mozilla Firefox Part375
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-mBWR)
2021/08/06(金) 01:15:33.52ID:ffuKtCBe0 ブラウザ開発で稼げるようにしないから優秀な人材がいなくなる
そしてブラウザの質も下がり利用者も減る
そしてブラウザの質も下がり利用者も減る
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-mBWR)
2021/08/06(金) 01:16:42.45ID:ffuKtCBe0992名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Vvx7)
2021/08/06(金) 09:23:21.79ID:6PfsEk3+d 何度も言ってることだけどシェアの低いものに力を入れる必要がない
Firefoxのシェアが50%なら流石にサポートはするでしょ
でもそうじゃないから無視されてる
Firefoxのシェアが50%なら流石にサポートはするでしょ
でもそうじゃないから無視されてる
993名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hed-3K7i)
2021/08/06(金) 09:31:30.16ID:AOxElcNCH abemaそんなに見たいかねえ
他にいくらでもコンテンツはあるし
Firefox対応の方を選ぶよ
他にいくらでもコンテンツはあるし
Firefox対応の方を選ぶよ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-VN8p)
2021/08/06(金) 11:38:51.30ID:oS35UzEA0 >>992
何度も言いに来なくて良いんだよ?
何度も言いに来なくて良いんだよ?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Vvx7)
2021/08/06(金) 13:14:28.73ID:gy5CqjkSd996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcf-yyuh)
2021/08/06(金) 13:22:59.89ID:yne3Jt9M0 キモッ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Vvx7)
2021/08/06(金) 13:27:02.17ID:gy5CqjkSd 見捨てられたユーザーにキモって言われても心には響かないからいいよ
むしろあなた方の心に傷付いてるんじゃない?
私にとってFirefoxは数多くあるブラウザのうちの一つでしかないからのう
むしろあなた方の心に傷付いてるんじゃない?
私にとってFirefoxは数多くあるブラウザのうちの一つでしかないからのう
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491c-yyuh)
2021/08/06(金) 13:29:31.73ID:sMrKOdPY0 mozillaって今じゃセキュリティ会社みたいになってるな
よそのブラウザやWEBサービスの個人情報の扱いに噛み付いてる
それはそれでいいんだがそれに従う企業があるとも思えん
よそのブラウザやWEBサービスの個人情報の扱いに噛み付いてる
それはそれでいいんだがそれに従う企業があるとも思えん
999名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-EzEM)
2021/08/06(金) 13:37:45.63ID:34VIkxIjd 噛みつくと甘い汁が出るんだよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-uW5m)
2021/08/06(金) 13:42:45.40ID:q57+ssQT0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 17時間 24分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 17時間 24分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 高市の放漫財政が原因で日本国債大暴落!!!ザイム真理教崩壊へ!!! [252835186]
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
