https://siki.xrea.jp/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607974817/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 09:24:41.11ID:GU5IXl1c02021/08/31(火) 00:44:14.28ID:hpNfpy4j0
Redditとかだとちとつらい感じかもね
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 00:50:40.18ID:k+YXqGJK0 ここの作者さんならさくっと対応してくれそうだけど、とりあえず対応してもらえるまでの間は、
user.scssに以下を書いておけば単語途中の改行はなくなるよ
.rb {
word-break: normal !important;
}
user.scssに以下を書いておけば単語途中の改行はなくなるよ
.rb {
word-break: normal !important;
}
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 00:59:35.12ID:k+YXqGJK0 ちなみにuser.scssは
%Appdata%\Siki\profile\theme
の中の、あなたが使っているテーマ名のフォルダの中にある
%Appdata%\Siki\profile\theme
の中の、あなたが使っているテーマ名のフォルダの中にある
805RomTenma
2021/08/31(火) 01:18:44.51ID:nqhQmv7X0806RomTenma
2021/08/31(火) 01:30:12.74ID:nqhQmv7X02021/08/31(火) 03:00:58.09ID:r7VWoI4F0
0.5.14までは設定>ネットワークのプロキシ設定(ちょっと見るの広告ブロック用)を行い、書き込みプロキシ設定を空欄のまま5chに書き込めていたのですが
0.5.15以降ではワークスペースの書き込みプロキシ設定を同様に設定しないとPost Error: Invalid protocol: localhost:と表示されて書き込めなくなったのですがこれはどの修正が絡んでいるのでしょうか?
これが不具合なのか仕様なのか気になります
0.5.15以降ではワークスペースの書き込みプロキシ設定を同様に設定しないとPost Error: Invalid protocol: localhost:と表示されて書き込めなくなったのですがこれはどの修正が絡んでいるのでしょうか?
これが不具合なのか仕様なのか気になります
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 10:28:26.98ID:g/MWvB1g02021/08/31(火) 13:38:52.56ID:H8NVLesR0
2021/08/31(火) 14:35:02.38ID:KAeN9L2Z0
タブをまとめて閉じる機能欲しいな。よくある「このタブから右を〜」とか「このタブ以外を〜」とか。
2021/08/31(火) 15:10:07.77ID:FeV06tUo0
よくあるようにタブを右クリックしてみよう
2021/08/31(火) 16:13:17.86ID:3ipDdJxv0
開発お疲れさまです
SikiでYouTubeLiveを見るとチャット欄に
「お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。」
と表示されるようになりましたが、皆さんはどうですか?おま環なんですかね?
ちなみに以前はチャットに参加する事ができました
Sikiバージョンは0.5.16、Windows64ビットのzip版です
SikiでYouTubeLiveを見るとチャット欄に
「お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。」
と表示されるようになりましたが、皆さんはどうですか?おま環なんですかね?
ちなみに以前はチャットに参加する事ができました
Sikiバージョンは0.5.16、Windows64ビットのzip版です
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 16:26:46.85ID:EuVqG9Pe0 >>812
Electronが古いだけだからバージョンアップを待つしかない
Electronが古いだけだからバージョンアップを待つしかない
2021/08/31(火) 17:39:42.39ID:3ipDdJxv0
2021/08/31(火) 17:47:24.00ID:k4inPCba0
2021/08/31(火) 20:20:17.10ID:SvEgEe6N0
817RomTenma
2021/08/31(火) 21:24:15.20ID:LaKgD4JP0818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:31:36.14ID:VHsFjlyq0 普通にchromeを使ってくださいねーで終わる話になるか
2021/08/31(火) 21:35:21.65ID:FeV06tUo0
2021/08/31(火) 21:59:43.00ID:KAeN9L2Z0
>>815
おおできた!ありがとう。
おおできた!ありがとう。
821RomTenma
2021/08/31(火) 23:22:15.65ID:LaKgD4JP0 Siki バージョン 0.5.17
【新規機能】
オートスクロールの更新間隔を手動で設定できるようにしました
ホイール動作によるオートスクロールの再生/停止機能の設定を追加しました
画像単体表示に回転を追加
- Shift + ホイール or R,Tキーで回転
ハードウェアアクセラレーションの設定を追加
板を更新したとき一番上へスクロールするかどうかの設定を追加
ログ、画像、バックアップ等の場所設定を追加
画像を直接保存する場所を追加
画像右クリックから直接保存出来るようにしました
直接保存する際のファイル名/フォルダ名のフォーマット設定を追加
【対応サイトの変更】
ふたばちゃんねるの終了前後のログがおかしくなる問題の修正
【修正】
画像ビューアのシングル表示でスレッドが更新された際画像が表示されなくなる問題の修正
ネットワーク設定のプロキシを設定していたときプロキシ通信に問題が発生する問題の修正
【新規機能】
オートスクロールの更新間隔を手動で設定できるようにしました
ホイール動作によるオートスクロールの再生/停止機能の設定を追加しました
画像単体表示に回転を追加
- Shift + ホイール or R,Tキーで回転
ハードウェアアクセラレーションの設定を追加
板を更新したとき一番上へスクロールするかどうかの設定を追加
ログ、画像、バックアップ等の場所設定を追加
画像を直接保存する場所を追加
画像右クリックから直接保存出来るようにしました
直接保存する際のファイル名/フォルダ名のフォーマット設定を追加
【対応サイトの変更】
ふたばちゃんねるの終了前後のログがおかしくなる問題の修正
【修正】
画像ビューアのシングル表示でスレッドが更新された際画像が表示されなくなる問題の修正
ネットワーク設定のプロキシを設定していたときプロキシ通信に問題が発生する問題の修正
2021/09/01(水) 00:13:14.18ID:M8iKVpS30
おつです!
あれ画像回んない…
と思ったら、画像クリックで出る表示とURLクリックででるウィンドウは全然別の系統なのですね
継続的に参照したい画像は窓にするので、こちらでも回せたら嬉しいです!
あれ画像回んない…
と思ったら、画像クリックで出る表示とURLクリックででるウィンドウは全然別の系統なのですね
継続的に参照したい画像は窓にするので、こちらでも回せたら嬉しいです!
2021/09/01(水) 21:28:24.34ID:VRSUDQOT0
>>821
開発乙
開発乙
2021/09/01(水) 21:43:58.74ID:EyPEhdvQ0
更新お疲れさまです
板を更新したとき一番上へスクロールの設定追加ありがとうございます
板を更新したとき一番上へスクロールの設定追加ありがとうございます
2021/09/01(水) 21:44:15.57ID:VRSUDQOT0
ちょっと探してみたんですが、まだサムネイル画像回転用のコマンドは実装されてないんですかね?
サムネイルのポップアップを「P→T」(popup thumbnail)というショートカットに割り当てていたので、
サムネイルポップさせた瞬間に「T」を押した扱いになって初期状態で回転してしまいますねw
いずれ回転用コマンドも実装されるとは思うのでマッタリ待っております。。。
開発乙です
サムネイルのポップアップを「P→T」(popup thumbnail)というショートカットに割り当てていたので、
サムネイルポップさせた瞬間に「T」を押した扱いになって初期状態で回転してしまいますねw
いずれ回転用コマンドも実装されるとは思うのでマッタリ待っております。。。
開発乙です
2021/09/02(木) 15:51:51.81ID:6zPpJIa60
不正なProxy回避できたかしらテスト
2021/09/02(木) 16:21:24.99ID:Wzb9NklV0
最近使い始めましたが、これかなりいいですね
開発お疲れさまです
吹き出しのツリーを見る際、レス1やテンプレへのアンカーツリーの除外機能か、ツリー頭のみ折り畳み機能がほしいと感じました
理由として、>1のレス数表示自体は重要ですが見かけ上のツリー数が多くなるためです
また、>1入りレスへのアンカーレスから辿るときも、直接関係ない他の>1を起点としたツリーも表示されてしまいます
設定やTodoにはそれらしき項目がないように見えました
Todo未チェックの「1レスで複数アンカーがあった場合の処理」が1へのレスのことか、「アンカー毎のレス分割」で実装されるものでしたかね
開発お疲れさまです
吹き出しのツリーを見る際、レス1やテンプレへのアンカーツリーの除外機能か、ツリー頭のみ折り畳み機能がほしいと感じました
理由として、>1のレス数表示自体は重要ですが見かけ上のツリー数が多くなるためです
また、>1入りレスへのアンカーレスから辿るときも、直接関係ない他の>1を起点としたツリーも表示されてしまいます
設定やTodoにはそれらしき項目がないように見えました
Todo未チェックの「1レスで複数アンカーがあった場合の処理」が1へのレスのことか、「アンカー毎のレス分割」で実装されるものでしたかね
2021/09/02(木) 17:46:46.09ID:D4OIR+nP0
2021/09/02(木) 19:19:36.62ID:Wzb9NklV0
>>827よりもツリー自体は変えずに、表示の際に選択したレスの位置を先頭、又は中央で表示するようになればツリーの長さが気にならないかもしれません
そうすれば、ツリーの先頭から該当レスを探す手間もなくなるので
そうすれば、ツリーの先頭から該当レスを探す手間もなくなるので
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 00:04:26.80ID:zJwlkwxg02021/09/03(金) 08:12:33.88ID:ACegtZi/0
板画面でスレタイをmateみたいに改行する方法ってある?
2021/09/03(金) 08:24:28.69ID:UySbNct70
ちょっと説明が足りなかったかもしれない
2行表示で長いスレタイだけ3行、4行表示に自動で切り替えてほしい
2行表示で長いスレタイだけ3行、4行表示に自動で切り替えてほしい
2021/09/03(金) 13:11:45.22ID:f8PjE0eq0
そろそろショートカットじゃなくて標準の機能でプロファイルを指定して起動させてほしい
2021/09/03(金) 14:21:08.02ID:loLWLwgJ0
>>833
そういうのは起動オプションで十分
そういうのは起動オプションで十分
2021/09/03(金) 14:24:32.79ID:WUj4N5Is0
>>833
そうなってくれるといいね
そうなってくれるといいね
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 03:05:23.37ID:sRCtLp810 質問です
連鎖ミュートとはどういう機能なのでしょうか?
連鎖ミュートとはどういう機能なのでしょうか?
2021/09/04(土) 06:42:13.84ID:Q8S+0eSc0
NG登録済みの画像が再度他のスレで出てきた時に
サムネイルが表示されてしまうことがあるようです
サムネを右クリックからNGにしようとしたらすでに登録済みの状態でした
その状態でポップアップを開けるかどうかは試してません(怖い画像だから)
未取得画像を自動でダウンロードの設定にしてありました
サムネイルが表示されてしまうことがあるようです
サムネを右クリックからNGにしようとしたらすでに登録済みの状態でした
その状態でポップアップを開けるかどうかは試してません(怖い画像だから)
未取得画像を自動でダウンロードの設定にしてありました
2021/09/04(土) 09:02:33.26ID:QimohW2m0
>画像を直接保存する場所を追加
これ、何を指定しても認識してくれないんですが、フォーマットの決まりとかありますか?
あと以前のように保存場所をその都度選べるようにもしてほしいです
これ、何を指定しても認識してくれないんですが、フォーマットの決まりとかありますか?
あと以前のように保存場所をその都度選べるようにもしてほしいです
2021/09/04(土) 17:16:55.63ID:A8PM8PDJ0
2021/09/04(土) 19:04:56.19ID:QimohW2m0
2021/09/04(土) 20:59:33.65ID:A8PM8PDJ0
>>840
上級オンで一般から好きなディレクトリは指定できる
デフォルトだと上記指定ディレクトリに更に板名フォルダ作ってその中に元ファイル名で保存するから画像/映像で指定変える
%FILENAMにすればディレクトリに直接ファイル作る
上級オンで一般から好きなディレクトリは指定できる
デフォルトだと上記指定ディレクトリに更に板名フォルダ作ってその中に元ファイル名で保存するから画像/映像で指定変える
%FILENAMにすればディレクトリに直接ファイル作る
842RomTenma
2021/09/04(土) 21:15:29.46ID:kdnfATWQ0843RomTenma
2021/09/04(土) 21:16:02.98ID:kdnfATWQ0844RomTenma
2021/09/04(土) 21:17:34.03ID:kdnfATWQ0846RomTenma
2021/09/04(土) 22:14:30.31ID:kdnfATWQ02021/09/05(日) 14:26:21.05ID:sMeyu6xW0
>>841
うーん、どうやっても保存場所を変えられない
デスクトップとか、Dドライブ直下にしても認識してくれなくてデフォの一に保存しようとする
C:/Users/○○/Desktop/%FILENAME とか、D:/とかD:\%FILENAME は書き方が間違ってる?
うーん、どうやっても保存場所を変えられない
デスクトップとか、Dドライブ直下にしても認識してくれなくてデフォの一に保存しようとする
C:/Users/○○/Desktop/%FILENAME とか、D:/とかD:\%FILENAME は書き方が間違ってる?
2021/09/05(日) 15:13:14.68ID:NCahLivF0
サイドパネルのタブ一覧に板タブの並びを反映してほしい
あとスレ開いてなくても板を表示することはできない?
あとスレ開いてなくても板を表示することはできない?
2021/09/05(日) 15:27:46.00ID:TN5viYFc0
>>848
上級一般のディレクトリ変更が機能してないのか画像/映像で指定の仕方間違ってるのかわからない
画像/映像に頭から全部書いてない?
上級設定オンの一般設定で画像を保存する場所にC:/Users/○○/Desktop 又は D:
画像/映像設定で画像の保存に%FILENAMEだけ
これでC:/Users/○○/Desktop/%FILENAME 又は D:/%FILENAMEの指定になる
指定間違うと保存しないかデフォルト指定(板名/がついて)で保存する
上級一般のディレクトリ変更が機能してないのか画像/映像で指定の仕方間違ってるのかわからない
画像/映像に頭から全部書いてない?
上級設定オンの一般設定で画像を保存する場所にC:/Users/○○/Desktop 又は D:
画像/映像設定で画像の保存に%FILENAMEだけ
これでC:/Users/○○/Desktop/%FILENAME 又は D:/%FILENAMEの指定になる
指定間違うと保存しないかデフォルト指定(板名/がついて)で保存する
2021/09/05(日) 16:02:24.46ID:sMeyu6xW0
2021/09/05(日) 16:32:22.22ID:TN5viYFc0
解決したか
保存場所前みたいに選べるようにとあるが名前を付けて保存使えば場所選択ある
保存場所前みたいに選べるようにとあるが名前を付けて保存使えば場所選択ある
2021/09/05(日) 16:37:04.52ID:FgWNK2z60
画像の保存場所ってどんな規則性でDIR別けされてるの?
854RomTenma
2021/09/05(日) 17:31:17.83ID:/v3pwXIS0 0.6.0-beta.1
起動時のオプションをファイルから指定出来るように
Zip版でポータブルモードのテスト開始
起動時のオプションをファイルから指定出来るように
Zip版でポータブルモードのテスト開始
855RomTenma
2021/09/05(日) 17:35:32.65ID:/v3pwXIS0 起動オプションをテキストファイルに書いて置いておくことでオプション無しで起動できます
ファイルのパスは
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Siki\siki-option.txt
ファイル内に
nameplace=Siki-test
datapath=D:\
と記述した場合
D:\Siki-test\profile
がユーザーデータの場所になります
nameplaceはそのままフォルダ名になり、指定しなければSikiになります
もしコマンドラインオプションも同時に指定した場合はコマンドラインオプションが優先されます
現状はWindows版のみ使える機能です
ファイルのパスは
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Siki\siki-option.txt
ファイル内に
nameplace=Siki-test
datapath=D:\
と記述した場合
D:\Siki-test\profile
がユーザーデータの場所になります
nameplaceはそのままフォルダ名になり、指定しなければSikiになります
もしコマンドラインオプションも同時に指定した場合はコマンドラインオプションが優先されます
現状はWindows版のみ使える機能です
2021/09/05(日) 17:44:04.99ID:uEQdFMmM0
ありがとうございます!
正式版来たらすぐ使えるように今のうちにファイルを作っておくか
正式版来たらすぐ使えるように今のうちにファイルを作っておくか
857RomTenma
2021/09/05(日) 17:45:24.80ID:/v3pwXIS0 VSCodeのやり方に習ってzip版でdataフォルダを実行ファイルと同じ場所に作ったときにポータブルモードとして起動するようになります
インストーラ版ではdataフォルダを作っても無反応です
ポータブルモードでは画像やスレッドログなどの場所は固定で起動時にdataフォルダ以下に設定されます
これは環境が変わったときに常に同じ相対的な場所を示せるようにするための措置です
ちなみにβ版のzipはURLを編集しないと行けない場所にあります
https://sikiapp.net/archives/0.6.0-beta.1/
インストーラ版ではdataフォルダを作っても無反応です
ポータブルモードでは画像やスレッドログなどの場所は固定で起動時にdataフォルダ以下に設定されます
これは環境が変わったときに常に同じ相対的な場所を示せるようにするための措置です
ちなみにβ版のzipはURLを編集しないと行けない場所にあります
https://sikiapp.net/archives/0.6.0-beta.1/
858RomTenma
2021/09/05(日) 17:46:52.41ID:/v3pwXIS0 一応データの保存場所に関わる所に変更があるのでバックアップは取っておいたほうがいいかもしれないです
2021/09/05(日) 17:49:33.68ID:uEQdFMmM0
しかし…
考えてみると
C:\Users\ に設定ファイルが必要となると
ポータブルモードとは呼べないような気もします
それともこれはポータブルモードとは別の機能?
考えてみると
C:\Users\ に設定ファイルが必要となると
ポータブルモードとは呼べないような気もします
それともこれはポータブルモードとは別の機能?
860RomTenma
2021/09/05(日) 17:57:31.65ID:/v3pwXIS0 >>859
ポータブルモードとファイルからのオプション指定は別物です
Zip版で起動したときに data フォルダがあればポータブル版となり\Users\の設定は必要ないし読みに行きません
ただ、これはElectronの仕様上回避できるかどうかわからない問題があって
アプリケーションの起動時に起動したPCのデフォルトの場所にフォルダとlockファイルを作ってしまいます
ポータブルモードとファイルからのオプション指定は別物です
Zip版で起動したときに data フォルダがあればポータブル版となり\Users\の設定は必要ないし読みに行きません
ただ、これはElectronの仕様上回避できるかどうかわからない問題があって
アプリケーションの起動時に起動したPCのデフォルトの場所にフォルダとlockファイルを作ってしまいます
2021/09/05(日) 18:04:56.19ID:uEQdFMmM0
なるほど
インストーラ版ではC:\Users\に設定ファイルを置けということですね
ポータブルでちょっとお借りしたPCにlockファイルを置いてくるくらいは問題ないっす
インストーラ版ではC:\Users\に設定ファイルを置けということですね
ポータブルでちょっとお借りしたPCにlockファイルを置いてくるくらいは問題ないっす
2021/09/05(日) 20:44:24.53ID:KT/9mFXQ0
2021/09/05(日) 22:08:21.60ID:7ceGVyMT0
Version: 0.6.0-beta.1 (x64)
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
オートスクロール時のオートリロードが上手く機能しません。
手動5秒とかに設定しても手動更新するまで何十分もそのままとか。
▶マーク表示のままですからオートスクロール解除状態では無いと思いますし。
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
オートスクロール時のオートリロードが上手く機能しません。
手動5秒とかに設定しても手動更新するまで何十分もそのままとか。
▶マーク表示のままですからオートスクロール解除状態では無いと思いますし。
2021/09/06(月) 01:54:52.60ID:shELROrK0
>>863
これ自分もありますね
オートスクロール設定した状態でもオートリロードが上手くいかなくなります
バージョン0.5.16ぐらい?からなので0.5.17からではないですね
Version: 0.5.17 (x64)
Commit: b9ed9918882559072ce3ade86117a2cd647dbbcf
OS: Windows_NT x64 10.0.19042
CPU: AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor
これ自分もありますね
オートスクロール設定した状態でもオートリロードが上手くいかなくなります
バージョン0.5.16ぐらい?からなので0.5.17からではないですね
Version: 0.5.17 (x64)
Commit: b9ed9918882559072ce3ade86117a2cd647dbbcf
OS: Windows_NT x64 10.0.19042
CPU: AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor
2021/09/06(月) 12:38:03.02ID:NxM10QtD0
2021/09/06(月) 14:52:27.34ID:Nt4YVjyR0
数日前くらいからpinkdarker.comでfetch errorが出るようになってしまいました
同様の現象に遭っている方はいませんか?
他には、設定のウィンドウを出したときにうまく描写されず、設定ウィンドウのサイズを変えてやるとちゃんと中身が見えるようになります
同様の現象に遭っている方はいませんか?
他には、設定のウィンドウを出したときにうまく描写されず、設定ウィンドウのサイズを変えてやるとちゃんと中身が見えるようになります
2021/09/06(月) 18:15:49.46ID:aFVpncsm0
教えてください。
先程他のスレで書き込んでいる最中に猫がキーボードの上を横切ったら書き込み欄がとても狭くなってしまいました
改行すると増えていくのでこれでも問題ないというか便利のような気もするのですが、一応元に戻す方法も知っておきたいのです
お願いします
先程他のスレで書き込んでいる最中に猫がキーボードの上を横切ったら書き込み欄がとても狭くなってしまいました
改行すると増えていくのでこれでも問題ないというか便利のような気もするのですが、一応元に戻す方法も知っておきたいのです
お願いします
2021/09/06(月) 18:18:34.95ID:XsFFc9AA0
AAの隣りのボタン
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 18:21:29.26ID:C/lH9hoA0 書き込みフィールドにフォーカスすると、その左下拡大アイコンが出てくる
2021/09/06(月) 18:28:52.73ID:aFVpncsm0
ありがとう
神のご加護がありますように
神のご加護がありますように
2021/09/06(月) 18:39:08.64ID:XLkwS2qK0
猫ちゃんとお幸せに
873RomTenma
2021/09/06(月) 20:03:30.65ID:IO3aCr3h0 >>853
https://i.imgur.com/oRPqucR.png
何も指定しない状態だと Pictures/siki/板名/ファイル名
候補としていくつか選択できるようにしてありますが使えるキーワードと / を組み合わせて
フォルダやファイル名を記述出来るようにしてあります
%YYYY%MM%DD-%FILENAME
のようにファイル名も変えることが出来ますが、最後に%FILENAMEが来ることが絶対条件なので
それ以外のときは初期設定になります
https://i.imgur.com/oRPqucR.png
何も指定しない状態だと Pictures/siki/板名/ファイル名
候補としていくつか選択できるようにしてありますが使えるキーワードと / を組み合わせて
フォルダやファイル名を記述出来るようにしてあります
%YYYY%MM%DD-%FILENAME
のようにファイル名も変えることが出来ますが、最後に%FILENAMEが来ることが絶対条件なので
それ以外のときは初期設定になります
874RomTenma
2021/09/06(月) 20:05:07.08ID:IO3aCr3h0 >>863,864
オートスクロールとは別の⌚アイコンのオートロードのほうかな?
あれはかなり初期の方で作ったものであまり良い仕組みではないので
メインプロセスから全部除去してレンダープロセスで再実装する予定です
オートスクロールとは別の⌚アイコンのオートロードのほうかな?
あれはかなり初期の方で作ったものであまり良い仕組みではないので
メインプロセスから全部除去してレンダープロセスで再実装する予定です
2021/09/06(月) 20:17:26.57ID:x5EFH1+V0
>>865
今やったけどダメでした。
ただprofileフォルダ以下をコピーした(config.js以外)同じ設定のSikiを
サブのノートPCで動かしたらオートリロードは問題なく動作しましたので、
何かしらPCの環境に左右されてできるできないが出る模様。
そのノートPCでの環境↓
Version: 0.6.0-beta.1 (x64)
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz
>>875
オートリロードと言ったのはここでの機能です
https://i.imgur.com/O1MTOxE.jpg
あと別件ですがオーバーレイモードの際に
画像サムネイルクリックで出るポップアップを
オーバーレイの裏ではなく表に出すことは可能ですか?
https://i.imgur.com/yRpvUzt.jpg
今やったけどダメでした。
ただprofileフォルダ以下をコピーした(config.js以外)同じ設定のSikiを
サブのノートPCで動かしたらオートリロードは問題なく動作しましたので、
何かしらPCの環境に左右されてできるできないが出る模様。
そのノートPCでの環境↓
Version: 0.6.0-beta.1 (x64)
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz
>>875
オートリロードと言ったのはここでの機能です
https://i.imgur.com/O1MTOxE.jpg
あと別件ですがオーバーレイモードの際に
画像サムネイルクリックで出るポップアップを
オーバーレイの裏ではなく表に出すことは可能ですか?
https://i.imgur.com/yRpvUzt.jpg
877RomTenma
2021/09/06(月) 20:33:48.40ID:IO3aCr3h0878RomTenma
2021/09/06(月) 20:34:30.01ID:IO3aCr3h0 画像が裏になってしまうのは気になっていた所だったので修正予定です
879863
2021/09/06(月) 20:57:00.40ID:x5EFH1+V0 >>877
https://i.imgur.com/kNVeLIO.jpg
ログでも自動更新は出てきてません。
(下から二行目のスレッド更新のログは手動のものです。)
他の板更新のログは手動のものや、スレが下端まで行ったら板を更新の設定によるものです。
板更新によりスレ一覧で73件の新規がある表示が出てますが
スレ自体は更新されないまま停滞状態という感じになっています。
https://i.imgur.com/kNVeLIO.jpg
ログでも自動更新は出てきてません。
(下から二行目のスレッド更新のログは手動のものです。)
他の板更新のログは手動のものや、スレが下端まで行ったら板を更新の設定によるものです。
板更新によりスレ一覧で73件の新規がある表示が出てますが
スレ自体は更新されないまま停滞状態という感じになっています。
2021/09/06(月) 21:16:18.67ID:g7MtzSqC0
881RomTenma
2021/09/07(火) 00:04:24.30ID:HwAJZyf+02021/09/07(火) 00:08:24.64ID:ndyp7q8F0
883864
2021/09/07(火) 00:10:35.79ID:S2ujqvdO0 >>874
いえ、オートスクロールが機能しなくなってます。
例えばティックでもスクロールでも画面が動かず、しかもオートリロードも途中で止まってスレ自体の更新もされなくなります
バージョン0.5.16ぐらいから発生してます。多分他にも症状出てる方いらっしゃると思いますね
いえ、オートスクロールが機能しなくなってます。
例えばティックでもスクロールでも画面が動かず、しかもオートリロードも途中で止まってスレ自体の更新もされなくなります
バージョン0.5.16ぐらいから発生してます。多分他にも症状出てる方いらっしゃると思いますね
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 00:41:57.95ID:wJfeJHds0 >>839
ありがとうございます
ありがとうございます
885RomTenma
2021/09/07(火) 01:17:36.22ID:AWtAUhKo0 0.6.0-beta.2
画面拡大縮小時のオートスクロールの問題を修正
実況モードで画像を開いたとき後ろに回ってしまう問題を修正
画面拡大縮小時のオートスクロールの問題を修正
実況モードで画像を開いたとき後ろに回ってしまう問題を修正
2021/09/07(火) 02:28:07.03ID:zva4TMbY0
串ソフトの同時起動をSiki側から同時起動させることってできませんか?
タスクバーにショートカット配置した時に2つアイコンが並んでしまうので・・
タスクバーにショートカット配置した時に2つアイコンが並んでしまうので・・
2021/09/07(火) 02:42:02.46ID:+af+uXe00
起動時に決まった処理をさせる機能があるといいのかな
あったら起動と同時に全ワークスペースの更新チェックさせたりしたい
あったら起動と同時に全ワークスペースの更新チェックさせたりしたい
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 09:56:22.54ID:F+KwiWvQ0890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 13:58:24.41ID:usCPxmsm0 書き込めないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 13:59:41.19ID:usCPxmsm0 あ 書き込めました ありがとう >>324
892RomTenma
2021/09/07(火) 20:37:35.27ID:Gv9KkyXk0 雑談たぬきが見られないという意見がありましたが仕様が変わっていてちょっと様子見です
2ch2全体に仕様を適用するのかzatsudanのみの変更なのかがまだわからないので
ちなみにたぬきの運営はおーぷん2chを作った人で最近システムも流用され始めています
2ch2全体に仕様を適用するのかzatsudanのみの変更なのかがまだわからないので
ちなみにたぬきの運営はおーぷん2chを作った人で最近システムも流用され始めています
2021/09/07(火) 20:39:01.47ID:8ZP3PMoC0
test
2021/09/07(火) 23:06:43.24ID:oqCbCYgF0
zipからzipポータブルモードへ乗り換えテスト
巡回場は多くありませんが特に問題は無いようです
巡回場は多くありませんが特に問題は無いようです
2021/09/07(火) 23:50:58.78ID:zzDHJ/Jf0
単発IDを目立たせずに表示したい人向けに、単発IDをヘッダーの色に設定するcss(dark)
テーマの場所にある、user.scssにコピペ
theme.jsのcolorでthread.resHeaderForegroundを設定すると、レスナンバーの色も変わったのでcssです
.res-col:not(.rc-id)[data-type="id"] {
color: #676767;
}
テーマの場所にある、user.scssにコピペ
theme.jsのcolorでthread.resHeaderForegroundを設定すると、レスナンバーの色も変わったのでcssです
.res-col:not(.rc-id)[data-type="id"] {
color: #676767;
}
896RomTenma
2021/09/08(水) 00:17:31.80ID:5Y0TKpzC0 起動時のコマンド実行はそれほど難しくないのですぐ作れます
外部コマンド実行には一つ問題があって実行した際のカレントディレクトリが Sikiのprofileディレクトリになるので
ソフトによっては profile以下に設定ファイルが作られてしまうかもしれません
外部コマンド実行には一つ問題があって実行した際のカレントディレクトリが Sikiのprofileディレクトリになるので
ソフトによっては profile以下に設定ファイルが作られてしまうかもしれません
2021/09/08(水) 09:14:21.25ID:k+ESa8u00
デフォルトのAA正規表現に\.{4}が含まれるので
欧文の掲示板でoh....とか書いてあると全部AA表示になってしまうようです......
自分で設定すればいい話ではあるのですが
デフォルトでもピリオドは外してもいいかもしれません......
欧文の掲示板でoh....とか書いてあると全部AA表示になってしまうようです......
自分で設定すればいい話ではあるのですが
デフォルトでもピリオドは外してもいいかもしれません......
2021/09/08(水) 17:33:32.29ID:+n5ZLZ540
コレ書き込み履歴と板履歴どうやって全消去すんの
分かりづら過ぎる
分かりづら過ぎる
2021/09/08(水) 18:26:45.38ID:7msI1Ne40
profileフォルダのファイル削除
書込み履歴 post_history.db
板履歴 bbsmenu_history.db
書込み履歴 post_history.db
板履歴 bbsmenu_history.db
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 18:46:45.08ID:yYowbwQt0 f
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
