X

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
434RomTenma
垢版 |
2021/07/26(月) 08:06:38.39ID:tK4XwDan0
>>430
その可能性はあるかもしれないですね
今回はWebブラウザでも書けない原因があって、それは対応したので書けるようになってはいると思いますが
基本的にいたちごっこにしかならないので今後はどうなるかわからないです
2021/07/26(月) 08:09:16.97ID:m2sDbCzl0
>>430
公式ブラウザ使ったらどうですか?
436RomTenma
垢版 |
2021/07/26(月) 08:15:12.93ID:tK4XwDan0
>>433
書き込み欄を開閉しても再表示されませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 10:02:11.45ID:E7UU+r5l0
Beにログインしているか否かが凄く分かりやすくなりました
作者さん、ありがとう
2021/07/26(月) 12:24:07.92ID:nXG0RGUD0
>>436
返信ありがとうございます。開閉しても表示されません・・・。
ちゃんとログインされてるか確認してみましたがログインはできているようです。
たまにログアウトされたまま気づかず!id:ignoreなんて打って書き込んじゃって恥かいてます。
2021/07/26(月) 14:43:17.76ID:I2RkLLKN0
未読がある状態で一番したまでいくと自動更新されるのですが設定で変えられますか?
2021/07/26(月) 17:02:49.27ID:tb1oSeuE0
eggサーバが軒並みfetch errorになってしまう…
2021/07/26(月) 18:22:35.99ID:Gru6FI9D0
>>439
サイト編集
2021/07/26(月) 18:28:28.43ID:+CasSN2+0
設定で分からない項目があったら
最低限全項目を総なめすべき
2021/07/26(月) 19:31:25.42ID:VjqJeIlf0
>>441
そこは外してあります
なにかしらが干渉してるのかな
2021/07/26(月) 20:41:31.09ID:Gru6FI9D0
>>443
よく陥るパターン
外した後に板やスレを開きなおさず変更が適応されてない
気づかぬままサイト、板の個別設定つけちゃってそっちが有効
2021/07/26(月) 21:03:47.99ID:VjqJeIlf0
>>444
そこも問題ないんですよねえ
446RomTenma
垢版 |
2021/07/26(月) 22:09:46.71ID:tK4XwDan0
>>438
浪人やBEのログイン状態はかなり短く設定されていてログインページにアクセスしないと1日もたたないうちにログアウトされる
この問題は以前から認識していたのでログイン状態を伸ばすようにしていたのですがそれがうまく機能していなかったようです
447RomTenma
垢版 |
2021/07/26(月) 23:35:38.28ID:tK4XwDan0
Siki バージョン 0.5.12

【新規機能】

- エラー発生時に問い合わせフォームへのリンクから報告出来るようにしました
- いくつかのサイトでログイン状態にあるとき書き込み欄に表示するようにしました
- Youtube埋め込みを nocookieモードをデフォルトに設定しました
- ワークスペースを超えて移動する次の未読スレッドを表示するコマンドを追加
- ポップアップレスの右クリックメニューにそのレスへの移動を追加
- 各サイトをSikiで表示するプラグインのスイッチを設定に追加
- ブラウザビューの右クリックメニューに貼り付けや開発ツール切り替え等を追加

【対応サイト追加】

- HackerNews https://news.ycombinator.com/
- PinkDark https://pinkdarker.com/
- Reddit ログインに対応

【修正】

- 画像URL表示切り替えでスレッドのスクロール位置を保持するように
- ブラウザビューのセッションが別のワークスペースになる場合がある問題
- 過去ログが登録されない問題の修正
- 終了時の自動インストールを無効化
- アップロード履歴の画像が全部表示されない等の挙動を修正
- サイトへのログイン状態を延長させる機能の問題を修正
2021/07/26(月) 23:42:31.78ID:+CasSN2+0
更新ありがとうございます。
特に不備を感じていたわけじゃないけど更新しましたー!
2021/07/26(月) 23:55:14.89ID:KHZsEN5v0
usercommand.jsの記述にて
アクティブなタブやスレ、板のURLを送るようなパラメータ値ってありませんかね
「外部ブラウザで開く」的な挙動を、使っているポータブルブラウザに
プライベートウィンドウ起動で投げたいと思っていじってるんですが
(テキストだとレスできなかったので画像で)該当部分にそういうパラメータがあれば
できると思うんですが
https://i.imgur.com/xUbSVMf.png
2021/07/27(火) 00:03:54.22ID:072F/d/M0
>>446,447
更新お疲れさまです。ありがとうございます。アップデートしました。
Roninのログイン表記は起動してすぐだと表示されてるんですが、やはり何スレか行き来してる間に消えてしまいますね、、
こちらも書き込み欄を開閉してみても変化なしでした。おま環だったら申し訳ないですし、ログインボタンから確かめればいいだけなので個人的には問題ありませんが一応報告させていただきます。
2021/07/27(火) 00:36:20.91ID:AvKC4/pJ0
アップデートしたら嫌儲に書けるようになった
2021/07/27(火) 04:11:40.97ID:072F/d/M0
https://i.imgur.com/ZNBbfDv.png
お気に入りスレを板のトップに表示させるオプションが欲しいです。
画像はTwinkleのものですが、優先ワードだけでなくカラーマーカーみたいなもので簡単に優先順位をつけて上から表示させられると便利だと思います。
厚かましくて恐縮ですがご検討していただけたら嬉しいです。
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:27.87ID:IW6ucJUm0
>>447

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
2021/07/27(火) 20:12:49.48ID:kEV985y00
>>447
おーありがとうございます!
巡回めっちゃ捗ります!!
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:56:37.76ID:iVsgNQnr0
>>451
同じく
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:00:50.60ID:/b4C9vgp0
嫌儲が書き込めるようになったな
2021/07/28(水) 12:18:48.13ID:zIuwvuyQ0
書けたね
2021/07/28(水) 16:44:27.66ID:KHZR6AkZ0
5chでレス番指定のURLリンクを踏んでも当該スレが通常通りに表示されるだけで指定のレスまで飛ばないのは仕様?俺環?
2021/07/28(水) 17:01:12.89ID:ilAu7eVD0
egg.5ch.netのスレがfetch errorになって読み込めません
ログを見ると
thread load error: (URL省略) response error(410)
と書かれていますが、どうしたら良いでしょうか?
2021/07/28(水) 17:50:53.83ID:ir1tEwhr0
>>458
リンク先が新たにログ取得するスレだとレス番まで飛ばない
ログ取得済みのスレなら飛ぶ
2021/07/29(木) 00:04:12.30ID:YCEXdkDv0
>>460
なるほどサンキューです
2021/07/29(木) 01:45:07.38ID:ZRg0Zy440
>>350で要望したことが実現してた。感謝🙏
リリースノートに書いてなかったのでついさっきまで気付かなかった
2021/07/29(木) 05:30:21.43ID:q3Sn6MOo0
やっぱり自動更新の秒数変更できる機能が欲しいなあ
2021/07/29(木) 08:22:35.63ID:vV65du600
5ちゃんねる死ね!
5ちゃんねる死ね!
5ちゃんねる死ね!
2021/07/29(木) 22:48:41.02ID:UbX0kzMK0
以前 >>274 にも爆サイ開いた状態で暫く経つと Fetch Error が出ると書いて
上手く遭遇できたらと返事頂きましたが、今日また発生したのでログを
念のためペタっとしておきます。

[2021-07-29 22:40:58.105] [warn] thread load error: (爆サイの URL) TypeError: Cannot set property 'mark' of null

と、これが 5 回くらい出たあとに info で fetched となってました。
2021/07/30(金) 00:30:38.42ID:svbUQzCG0
更新乙
レスジャンプ機能ついにきたか
2021/07/30(金) 08:06:51.16ID:nOgWyWE70
右クリック+ホイールでタブ移動って機能前からあった?
俺はいらないんだがこれの設定どこにあるんだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 09:09:43.56ID:nAZ6b8Z30
Yahooニュースのコメントをsikiで見られるんだね
クリックしたらそれが開けて、びっくりした
いいものを有難う
2021/07/30(金) 09:11:57.35ID:HuAHILx50
>>467
えっと思って試してみたが、今もないような…?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 10:02:21.97ID:NkXhUgiq0
yahoo newsのコメント欄って「pending...」って表示されて
その都度取得される感じなのか
ウェブサイトの仕様的に一気にガバーッて取得は難しい漢字なのかな
いや、今でもsiki上で読めるだけでも相当助かってるんだけどさ
2021/07/30(金) 10:45:06.17ID:AiVTBaD00
>>470
仕様なんで我慢してください
早く取得できるなら作者がとっくにやってるからな
やってないということは出来ないと考えて諦めるべき
2021/07/30(金) 12:20:59.11ID:nOgWyWE70
>>469
え、まじで?さっき0.5.11から0.5.12にアプデしたけどまだ機能してる
2021/07/30(金) 12:28:53.37ID:HuAHILx50
おつです!

マウスジェスチャはウィンドウから飛び出しても有効ですが
スーパードラッグは飛び出すと無効になってしまうので
スクショのようにウィンドウ左端から左方向のジェスチャーを使おうとすると
ストライクゾーンが極端に狭くなって発動困難になってしまいます

スーパードラッグもマウスジェスチャ同様にはみだしOKにはできないでせうか?
https://i.imgur.com/BHyAgwM.jpg
2021/07/30(金) 12:33:07.58ID:HuAHILx50
>>472
うちもVersion: 0.5.12 (x64)だけどならなかったなー
マウス絡みの設定一通り見てみたけどそれっぽいものもないような…?
2021/07/31(土) 11:02:55.59ID:6N9wmqgY0
なんだかんだ言って2chproxy必要なんすか…
これで挫折してJdim諦めたのにorz
2021/07/31(土) 11:26:59.18ID:xcihGV2W0
だから馬鹿はJane Styleだけ使ってなさいって
2021/07/31(土) 11:38:44.64ID:Yv1lxGGB0
>>475
ここでそんな要望を出しても無理無理
諦めてください
2021/07/31(土) 12:15:09.97ID:OhyD87KI0
Linux使ってて2chproxy走らせられないって・・・
2021/07/31(土) 16:07:39.29ID:VzXmRna20
>>476
Jane Styleも色々やらないとだからなあ
それもLinuxででしょ?
串使うよりハードル高いよ
2021/07/31(土) 16:27:26.55ID:xcihGV2W0
>>479
Wine上でJaneインストールするだけじゃね? まぁ非常に馬鹿っぽいけど
馬鹿なんだから素直にWindowsでJane Styleだけ使ってなさいよ
2021/07/31(土) 16:35:57.28ID:LL0t72Og0
専用ブラウザ認定受付をやめてしまったあいつが悪いんだから
Sikiに文句言うのはお門違い
2021/07/31(土) 16:57:51.68ID:g7HdTbeo0
あのカス独禁法でしょっぴけよ
2021/07/31(土) 16:58:52.15ID:VzXmRna20
>>480
パッチがどうのとかダラダラ書いてあるけど違うのか?
2021/07/31(土) 17:17:21.70ID:xcihGV2W0
>>483
そもそもStyleからsikiへの移行組なんだろうからその辺りはクリアしてるんじゃないの
Jane StyleじゃなくてChromeを勧めたほうが良かったのかしら
2021/07/31(土) 18:28:51.49ID:VzXmRna20
>>484
> そもそもStyleからsikiへの移行組なんだろうから
そんなことどこに書いてあるんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 20:11:37.41ID:D0SBO9KG0
>>324
これを導入のテンプレにしておけばいいんじゃないか
自分も最初はよくわからなかったし
2021/07/31(土) 20:53:09.98ID:VzXmRna20
>>486
>SiKiを2chProxyに繋ぐ設定
これって「2chAPIProxyに繋ぐ設定」の間違えだよね
こういうのがあるとこのまま書いてある通りやって大丈夫か不安になるんだよ

というか475と関係ないじゃん
2021/07/31(土) 22:20:06.66ID:Fdr8WxxM0
Linux板の専スレ行けばこれでもかと詳細書かれてる
よく読んでそれでもわからないなら諦めなさい
2021/07/31(土) 23:54:25.17ID:L8YgOdv30
>>487
間違いではない
WSLでLinuxも動くから、
2chproxyを走らせて動かす
490RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 00:41:31.48ID:piTFc+Oo0
>>449
'${OBJECT.location}'
で右クリックされた対象にURLがあれば渡せます

コマンド関連はまだ体系化されていない所なので分かりにくいです
491RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 00:49:56.68ID:piTFc+Oo0
>>450
表示だけが消えて、ログイン自体は解除されていない状態なのですね
492RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 00:50:17.00ID:piTFc+Oo0
>>452
優先表示にお気に入りの優先を追加しておきます

>>458
修正します
493RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 00:50:51.12ID:piTFc+Oo0
>>465
エラーが起こる箇所は修正しますが発生条件がまだつかめていないので問題は継続するかもしれないです
494RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 01:01:41.66ID:piTFc+Oo0
>>467
component/whee.js の U2/D2 がそれぞれ右クリックを押しながらホイール上下動作時のコマンドになるので
該当箇所を削除してください
495RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 01:04:52.61ID:piTFc+Oo0
>>473
そこは改善したい所ですがマウスジェスチャと違ってドラッグ&ドロップはウィンドウ外にマウスポインタがあるときにイベントを捕捉出来ないんですね
496RomTenma
垢版 |
2021/08/01(日) 01:54:45.79ID:piTFc+Oo0
0.5.13-beta.1
画像設定に画像のぼかしとグレースケールを追加
スレ一覧にお気に入りの優先表示を追加
2021/08/01(日) 03:45:58.26ID:Rrp0JOLf0
書き込み欄の文字サイズの設定ってどれですか?
2021/08/01(日) 05:15:53.78ID:/imyx5Ub0
>>489
おいおい無理すんなw
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 13:04:29.06ID:HgL0vcCn0
surfaceのちっちゃい奴で見てるから、
sikiがタブレットモードに対応していてめっちゃ助かってます
2021/08/01(日) 14:10:37.95ID:WumvSn5B0
redditの書き込みとUV/DVに対応したら神ソフトになる
2021/08/01(日) 14:33:49.00ID:CPfUupGN0
>>495
OS側の仕様が勝っちゃうのですね、無茶振りすんませんでした!
2021/08/01(日) 14:37:11.64ID:CPfUupGN0
ところで、画像のプレビュー窓を開いた状態でスレに書き込みをすると
書き込みと同時にプレビュー窓が「画像を見つけられませんでした」になるみたいです
>>473の画像を開いた状態で>>501を書き込むとこうなりました↓
https://i.imgur.com/urEONp2.jpg
2021/08/01(日) 22:43:19.49ID:mRsq2QdH0
>>494
消えた!ありがとう
504459
垢版 |
2021/08/02(月) 13:15:02.23ID:kPu1xcaN0
作者様
Linux版なんですが、~/.config/Siki を削除しても
やはりソフトウェア板など、egg.5ch.netサーバの板が読み込めずfetch errorになってしまいます
バージョンは0.5.12です
(この書き込みはchmateから行っています)
何か対処法は無いでしょうか…
2021/08/02(月) 15:07:50.40ID:ABGG2PVU0
0.5.13-beta.1にしたら書き込み時に「不正なPROXYを検出しました103」ってエラーが出るようになった
0.5.12に戻したら普通に書き込める
2021/08/02(月) 18:50:11.74ID:BNmQ/HU00
>>505
なんかJaneでも不正扱いされて書き込めなかったらしいよ
また運営が設定いじってたんじゃないのかな
今は直ってると聞いた
2021/08/02(月) 19:24:31.99ID:6Sqjd45e0
>>506
誰に?
508RomTenma
垢版 |
2021/08/02(月) 21:56:17.24ID:YwtcNZY70
>>497
まだ無かったので追加しておきます

>>499
タブレットはまだ最適化はできていないので問題があったら教えて下さい

>>500
書き込みは0.5.12で対応しています(アカウント+ログインが必要)
右クリックから返信も出来るようになっています

upvote, downvoteは使ってる人を見かけたら考えます
509RomTenma
垢版 |
2021/08/02(月) 22:02:12.82ID:YwtcNZY70
>>501
ジェスチャのドロップ先を別のウィンドウとして定義する、drag&dropAPIを使わない等の回避策は考えられますが
実装のコストが高すぎるので画面端にあるときは円の中心をずらすようにしておきます
510RomTenma
垢版 |
2021/08/02(月) 22:03:49.20ID:YwtcNZY70
>>502
確かに開いた状態だとおかしくなるかもしれないです
511RomTenma
垢版 |
2021/08/02(月) 22:04:54.26ID:YwtcNZY70
>>504
410 は read.cgiのIP単位のロード規制なのでIPを変えると直るかもしれません
512RomTenma
垢版 |
2021/08/02(月) 22:17:07.33ID:YwtcNZY70
>>505
テストで少し細かい所を変えた所が残っていたのでそれかもしれないです
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:06:30.89ID:nI4uvZBo0
ワークスペースを2つ作って表示中スレッドに表示しているのですが、
それの順番の入れ替えって現状では出来ないのですか?
Ctrl押しながら左クリックでD&Dしてもそれらしい事でできなかった為、
質問した次第です
具体的には最初に作ったWorkspace#0より、後で作ったWorkspace#1を
表示中スレッドの最上位に持ってきたいなーと思いまして
2021/08/03(火) 00:11:39.71ID:IuY8ZKtz0
>>508
0.5.12ですがreddit書き込めないです
ちょっと見てみるとログインはできてるっぽい
515RomTenma
垢版 |
2021/08/03(火) 00:45:29.12ID:5b7lStjP0
>>513
ワークスペースの順番の入れ替えは今の所出来ないですね
516RomTenma
垢版 |
2021/08/03(火) 01:04:52.58ID:5b7lStjP0
>>514
書き込んだときエラーは出ましたか?
エラーが出なかった場合は書き込めている可能性があります
2021/08/03(火) 01:11:48.56ID:IuY8ZKtz0
>>516
Post Error
〜〜〜
load errorって出てます
2021/08/03(火) 11:37:51.79ID:WWMkHITF0
昨日ぐらいから、5ch全板「もう新しいのにしましょ」というエラーが出て書き込めない。環境はLinux,siki最新版。
2021/08/03(火) 12:43:38.52ID:gU7ObW3i0
>>518
!chkBBx:
↑本文にこれだけコピペしてこのスレに書き込んでみ
520459
垢版 |
2021/08/03(火) 15:57:14.01ID:hO57uNZG0
>>511
返信ありがとうございます
IPですか…私のISPはなかなかIPが変えられないので暫く様子見します
2021/08/03(火) 18:55:23.27ID:WWMkHITF0
>>519
やっぱり同じエラーが出て書き込めない
2021/08/03(火) 19:38:49.29ID:gU7ObW3i0
>>521
じゃあ取り敢えずUA何にしてる?
2021/08/03(火) 19:40:13.44ID:gU7ObW3i0
>>521
> 環境はLinux,siki最新版
あとこういう書き方せずに具体的なバージョン書いておくれ
2021/08/03(火) 20:55:07.24ID:aOQq9MNN0
ワークスペースのproxyとUAにも入力履歴が欲しいです
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:15:37.45ID:Vo2x/wIG0
>>515
承知しました
レス、ありがとうございますm(_ _)m
2021/08/03(火) 22:56:22.80ID:Gxy23u4D0
>>518
俺もこの間なったがSikiの方の書き込み用UAのver上げたら書き込めるようになった
2021/08/04(水) 00:04:52.51ID:KVjdEdoq0
tesu
528RomTenma
垢版 |
2021/08/04(水) 00:59:01.74ID:K2FHrBGM0
>>517
htmlスクレイピングでアクセストークンを取っているのですがそれがうまく行っていないのかもしれないです
もうちょっと調べておきます
529RomTenma
垢版 |
2021/08/04(水) 01:24:43.79ID:K2FHrBGM0
書き込みの際のUserAgentはネットワークログで調べられます
530RomTenma
垢版 |
2021/08/04(水) 01:43:18.82ID:K2FHrBGM0
0.5.13-beta.2
書き込み欄の文字の大きさをテーマから変更出来るように
まちBBSの新仕様に対応してBBSSLIPとして扱うようにしました
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 09:57:39.25ID:gl9+KjY20
Beのログインが維持され続けてる!!
以前は1日ぐらいしか持たなかったけど、
こりゃ有り難い!
作者さん、サンキュ!
2021/08/04(水) 10:50:57.72ID:XKWKIwVD0
実況してるとimgur規制されちゃうんでクッキー削除できると助かるっすねぇ
2021/08/04(水) 15:49:49.80ID:bFlNw4V80
規制されるのはサイトにとって迷惑行為を行ってるせいなんだから
そうならないように改めるべきでは
規制を潜り抜ける行為を繰り返してると今度はその対策で全体が不便な思いをすることになる
2021/08/04(水) 16:36:12.62ID:2XPJFUk/0
>>533
> 今度はその対策で全体が不便な思いをすることになる
今その段階なんだが
2021/08/04(水) 17:52:40.92ID:8/NPVRRN0
頭悪そう
2021/08/04(水) 18:43:40.74ID:i0L5JRnU0
気に入りスレを優先表示は他の優先同様サイト編集に項目あるといいね
優先ワード使ってるとお気に入り優先表示を選択しても優先ラベル内の並びは変わらないみたい
下の優先なしラベル内は変わる
2021/08/04(水) 19:31:00.97ID:tFbKHdfb0
お気に入りスレを板として開いた奴ctrl+shift+tで開き直せないのは仕様でしょうか
2021/08/04(水) 21:04:46.54ID:/F5lmMcv0
>>505ですがAPIProxyの書き込み時のUAを空欄にして「書き込みへの関与を最小限にする」にチェック入れたら0.5.13以降でも書き込めるようになりました
2021/08/04(水) 23:38:43.99ID:qhGI9n790
>>532
うーん申し訳ないがそれは苦言呈さざるを得ないな……
imgurはそもそもそんな高頻度で画像上げる為のサービスじゃないしな
規制されるほどって相当でしょ……
ネット暴走族みたいなもんだって自覚あるのか?このレスも「うぜーな」で終わりか?良心ないのかよ
2021/08/05(木) 10:16:39.05ID:2zw8t8V30
>>539
> 規制されるほどって相当でしょ……
相当じゃないから皆困ってるんだよ
2021/08/05(木) 14:30:40.79ID:21KufOqQ0
主に作者さんあてで…

D&D一発でimgurにうぷして即カキコできるのは凄い便利でもう手放せないんですけど、
実況しながらキャプチャ上げまくって迷惑をかけるみたいな新しい問題も作り出してそうなので
自動巡回やカキコの頻度をチェック・制限しているのと同様のブレーキをSiki側に実装する方が健全な解決かもです

”皆”がクッキー消して突破とかやってると最悪そのうちログイン必須になりかねないっす
2021/08/05(木) 16:15:23.22ID:2zw8t8V30
運営は実況スレでキャプ上げる人を規制したいわけじゃなくて
マルポ規制が誤爆ってるだけだよ
2021/08/05(木) 16:32:46.43ID:21KufOqQ0
あ、imgur側じゃなくて5ch側の規制の話なのねごめん
(imgurにも1日50枚の規制などがあります)

でもそっちもあんまりやると余所規制とか拡大するよ
連投規制→cookie消して回避→「Sikiで連投してやがるな」→余所でやってください。
2021/08/05(木) 16:42:38.05ID:sbgUCGzO0
スレタブの幅を固定する方法って無いのかな
新着表示が出る度右端にあるスレタブが下段に移動したりしてちょっと鬱陶しい
2021/08/05(木) 19:14:08.81ID:XlfGihe60
>>544
テーマ編集のスレッドタブの幅じゃダメ?
https://i.imgur.com/ZJmQMwU.png
2021/08/05(木) 19:16:06.43ID:wHBdGaEC0
>>544
テーマ編集のところにあるで
2021/08/05(木) 19:22:34.96ID:2zw8t8V30
>>543
> 「Sikiで連投してやがるな」
これ分からないようにしてる筈じゃ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 20:12:03.09ID:yjIZxOsK0
>>545
544じゃないけど、スレタブの幅設定だと、設定してあるタブの幅よりスレタイが短い場合に新着があったりするとタブの幅変わる
そうならないように初めからタブ幅を十分に短くしておけばいいんだろうけど、ある程度の幅無いとスレが把握しにくいからある程度の長さが欲しい
だから欲しがってるのはスレタイがスレタブ幅より短くても設定したスレ幅にできる機能なんだと思うんだけどそれは現状ないよね?
2021/08/05(木) 20:30:28.56ID:M704d+VJ0
>>547
ブラウザ固有の情報も送信してますのでーUAだけではない
2021/08/05(木) 20:32:10.04ID:2zw8t8V30
>>549
> ブラウザ固有の情報も送信してますので
これ具体的に何送ってるんだ?
ヘッダ情報全晒しヨロ
2021/08/05(木) 20:36:13.31ID:LRtApNFk0
タブ幅固定はCSSで公式に書いてある
2021/08/05(木) 21:35:24.37ID:BLJIWTJH0
>>550
自分で調べろ
2021/08/05(木) 21:41:50.20ID:2zw8t8V30
>>552
答えられないんですねw
いい加減なこと言って通じると思った?
2021/08/05(木) 21:58:06.78ID:EX3fN75s0
これ絶対相当荒らしてるし
規制されるべくして規制されてそうだからそれなりの対処でよろ
555RomTenma
垢版 |
2021/08/05(木) 22:25:27.35ID:2DOZuBhJ0
>>532
Cookieは右クリックメニューから消せますがちょっと分かりにくい表記だったのでわかりやすくしておきます

>>537
問題が起きる可能性があったので履歴に残さないようにしておいたのですが特に問題ない感じなので履歴に残るようにしておきます
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 23:37:55.64ID:yjIZxOsK0
>>551
ありがとう
タブ幅固定は公式サイトのよくある質問にあったのか、しっかり調べもせず申し訳ない
https://siki.xrea.jp/faq/
2021/08/06(金) 01:28:56.53ID:bUkKlBkg0
>>553
あなたのように自分で調べられない人に通じるはずがないからね(笑)
ちっとは頭を使えよ
ハッシュ値とか色々あるだろーがよ
2021/08/06(金) 01:39:49.44ID:ib7XwVbm0
ハッシュ値ていうと ETag が思いついたけどこれキャッシュ関連だしなぁ。
5ch は Cloudflare 使ってる関連で cf-ray っていうハッシュ値渡すけど
これもサーバークライアント間の物だからブラウザ関係無いしなだろうねー
5ch のサーバーにアクセスしてヘッダ覗いたけど X ヘッダすら無いし。
2021/08/06(金) 02:31:07.55ID:HavCB6XC0
>>557
煽っても意味ないよなあw
自分の主張なのに答えられないって
酷くね?

> ハッシュ値とか色々あるだろーがよ
で、具体的に何を元にしてどんなハッシュ値が送られてるの?
2021/08/06(金) 08:57:33.09ID:6EkZG/NE0
>>559
ハッシュ値も知らないのか
2021/08/06(金) 10:34:46.04ID:l7AlH5ov0
>>550
> これ具体的に何送ってるんだ?
> ヘッダ情報全晒しヨロ
この辺の情報を制作側が開示出来ない様では
さすがに信憑性を疑われかねない
2021/08/06(金) 10:44:49.60ID:HavCB6XC0
>>560
知ってるよ
その上で聞いてる

やっぱり何も知らないでいい加減なこと言ってるんだなw
2021/08/06(金) 11:25:00.59ID:r9y7sXJI0
>>551
ありがとうございます!自分で設定できるかわからないけどとりあえずやってみます
2021/08/06(金) 12:33:49.26ID:3nYtU0rl0
嫌なら使うなで良いのでは
ただのクレーマーかな?
2021/08/06(金) 17:39:33.53ID:eVEdDFDC0
Windowsで国旗絵文字が表示されないのはどうにかならない?
566RomTenma
垢版 |
2021/08/06(金) 18:51:28.25ID:GSFLk5XE0
というかimgur規制ってCookieは関係あるのかな
罠CookieとしてTAKO ODORIはあるけど見たこと無いけど
567RomTenma
垢版 |
2021/08/06(金) 18:54:26.07ID:GSFLk5XE0
日本語がおかしかった
TAKO ODORI以外の罠は見たこと無いと言いたかった
568RomTenma
垢版 |
2021/08/06(金) 18:56:44.20ID:GSFLk5XE0
>>565
Windowsの仕様ですね
https://www.emojiall.com/ja/blog/321

良い方法がないかずっと探してはいますが見つかっていません
2021/08/06(金) 19:50:38.22ID:0fPtdKo50
Windowsで国旗を表示可能なフォント
NotoColorEmoji_WindowsCompatible.ttf

国旗絵文字の文字コード
U+1F1E6-1F1FF, U+1F3F4

unicode-rangeで指定すれば表示できそうな気がする
2021/08/06(金) 22:21:59.48ID:a/DiAInR0
>>509
あっこれもう入ってたんですね、ありがとうございます!
最初ちょっとコツがいる感じでしたけどすぐ慣れて
窓を縦長でタイル配置してても快適にスーパードラッグできるようになりました!

スーパードラッグがはみだせないのって考えてみたら
画像をドラッグ一発でアップできる恩恵の裏返しですねー
571RomTenma
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:35.03ID:zGOYckjw0
0.5.13-beta.3
スレッドを別ウィンドウに分離できるようにしました
単に分離出来るようにしただけなので制約は多めです
572RomTenma
垢版 |
2021/08/08(日) 18:59:22.70ID:zGOYckjw0
>>569
それで行けそうな感じです
使えそうなフォントはそれとTwemoji Mozillaなのでインストールさえしていれば国旗表示出来るようにします
2021/08/08(日) 19:14:53.72ID:OigxIocO0
おつです!

> スレッドを別ウィンドウに分離できるようにしました
試してみようと思ってタブをドラッグしてウィンドウ外に持って行ってみたらChromeで開けちゃいました!
外部ブラウザで開きたい時はこれが最適解かもですね

本物は「スレッド情報」内にありましたが
これ「スレッド情報/操作」などの方がわかりやすいかもです
他の項目も情報というよりは操作っぽいものが多いので(外部ブラウザ、Cookie消去)
574RomTenma
垢版 |
2021/08/09(月) 00:02:11.75ID:iIzYhKof0
>>573
メニュー項目はずっと違和感があったのでちょっと整理しておきます
2021/08/09(月) 00:57:52.45ID:RHQZcEN70
よろです〜

ついでに、「Cookie情報」を選ぶと「表示」「削除」の2択ですが
最初からクッキーを表示して、そこに(「コピー」と並んで)「削除」ボタンもついてる方が使いやすいかもです

ついでのついでに、「スレッド情報の表示」が「スレッド情報」でなく「設定」にあるのは紛らわしいかも?
オン・オフなので設定の方というのもわかるのではありますが
576RomTenma
垢版 |
2021/08/09(月) 01:57:46.03ID:iIzYhKof0
0.5.13-beta.4
旗の絵文字がインストールされていたら表示出来るようにしました
2021/08/09(月) 06:39:29.36ID:t2Vvj/2b0
どうせなら絵文字全部Androidと同じNotoEmojiにしたい
578RomTenma
垢版 |
2021/08/09(月) 11:50:44.13ID:iIzYhKof0
>>577
そこは設定としてどうするかを考えた結果main.scssに記述してもらうようにしてあります

最新β版でtheme/main.scssを削除して再起動するとデフォルト値が書き込まれているので
そこのコメントアウトしてある箇所を有効にしてください

@font-face {
font-family: 'SikiEmoji';
src : local("Noto Color Emoji");
//src: local("Twemoji Mozilla");
unicode-range:
U+1F1E6-1F1FF, .....;
}
579RomTenma
垢版 |
2021/08/09(月) 11:53:49.05ID:iIzYhKof0
unicode-rangeで指定している絵文字の範囲は多分Unicode 10.0以前のものまでなので
新しい絵文字が入っていると混在してしまうかもしれないです
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 13:30:08.77ID:aRSA7vKI0
スレ建てどこからやるように変わったんですか?
2021/08/09(月) 19:07:37.36ID:z63H2aze0
お疲れ様です!
スレの右クリックメニューすっきりしましたね!

>>580
板タブ右クリック→板操作→板操作→新規スレッド作成
スレで右クリック→このスレッドの板→新規スレッド作成
かな?
スレって立てたことないんだけど、板タブからだと結構隠し機能かも(・ω・;)
2021/08/09(月) 19:26:03.86ID:t2Vvj/2b0
>>578
感謝の極み
2021/08/09(月) 19:35:10.82ID:z63H2aze0
てすてす
🇮🇸
🇫🇷
🇧🇴
584RomTenma
垢版 |
2021/08/09(月) 21:46:30.47ID:iIzYhKof0
スレッド、板の操作系と設定系メニューをもうちょっと整理しました
https://i.imgur.com/vSLmbPU.png
2021/08/09(月) 21:49:26.06ID:ySG3pSKl0
2chan.net(ふたばちゃんねる)で
以前のバージョンではレスNo.が表示されてたと思うんですけど
いつの間にか表示されていなくなっていました
表示するサイト設定とかありますかね?

あと
「>(ファイル名数字).jpg」
みたいなふたばでの画像や動画への引用を
レスアンカーとして機能対応をお願いしたいです。
2021/08/09(月) 23:32:54.65ID:UuPJSx2k0
「外部ブラウザで開く」は多用するからこの変更は嬉しい
587RomTenma
垢版 |
2021/08/10(火) 01:19:56.68ID:7lQvHjP40
Siki バージョン 0.5.13

【新規機能】
画像のぼかしに強度とグレースケール設定を追加
スレ一覧にお気に入りの優先表示を追加
テーマに書き込み欄の文字の大きさを追加
Windowsでフォント("Twemoji Mozilla"または"Noto Color Emoji")がインストールされているとき国旗の絵文字を表示出来るようにしました
スレッドを別ウィンドウへ分離出来るようになりました
- スレッドの右クリックメニュー、タブをウィンドウ外へドロップ、tab:floating.init

【対応サイトの変更】
まちBBSのIP表記をbbsslipとして扱うようにしました
ふたばちゃんねるで画像への返信をツリーとして扱うようにしました

【修正】
ツリー状態で更新したとき直前まで読んでいた位置がわからなくなる問題の修正
スレッドの落ちた状態が消える問題を修正
レス番号つきのURLを開いたとき対象レスへスクロールされないことが多い問題、存在しない番号の場合最初のレスに飛ぶ問題の修正
お気に入りタブ等が履歴に残らない問題の修正
shiftやctrlキー、マウスボタンを押している状態でアンカーなどのポップアップが起動しないようにしました
588RomTenma
垢版 |
2021/08/10(火) 01:22:24.63ID:7lQvHjP40
>>585
サイト設定の初期スキンをふたばにするとNo.を表示するようにしました
589RomTenma
垢版 |
2021/08/10(火) 01:32:35.32ID:7lQvHjP40
スレッドの別ウィンドウ分離自体は特に使われるような機能ではないと思っていて
真の目的である実況用にコメントを流すような使い方の前準備です
2021/08/10(火) 01:59:20.00ID:E3yDlfKc0
う〜ん、5chで0.5.13だと不正なPROXY判定受けますね
2021/08/10(火) 09:47:06.34ID:c2j/9YAe0
>>590
おまかん
2021/08/10(火) 10:24:13.80ID:XC8qNvyc0
更新きたあああああああああ
ありがとうございます
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:34:33.54ID:ltX1Exna0
昔、JaneDoeViewだったかV2Cだったか忘れたんですが、
NGワードに1-5レス目までは除外するみたいなオプションがありまして
それが非常に便利でした
たまに専門スレのテンプレや、ニューススレのソースがNGワードに
引っかかっており、それを回避できまして

もしよろしければ、その機能を取り入れてもらえないでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 11:17:24.55ID:jhoRuiOw0
>>587
> スレッドを別ウィンドウへ分離出来るようになりました
> - スレッドの右クリックメニュー、タブをウィンドウ外へドロップ、tab:floating.init


この新機能、めちゃくちゃ便利でワラタ
さっそくスレ一覧のスーパーD&Dに割り当てた
こりゃ本当に良いわ
作者さん、更新乙、そしてありがとう!
595590
垢版 |
2021/08/10(火) 11:54:18.29ID:8C0cK53r0
IP変更とcookie削除もしてみたけど駄目だ
お手上げです
このスレにもbetaで同様の状態になった方がいる模様なので自分だけじゃないと思うんですが…
2021/08/10(火) 12:19:43.36ID:c2j/9YAe0
仮にそうだとして0.5.12に戻せば良いだけじゃん
2021/08/10(火) 12:21:20.17ID:8C0cK53r0
戻しました
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:21:45.91ID:IDaeXIK00
前0.5.13bにアップデートしたら「不正なproxy〜」って出て、>>505見て俺も0.5.12に戻したらまた書き込めるようになった
で、今0.5.13にアップデートしたらまた「不正なproxy〜」が出て書き込めない
おま環じゃないだろこれ
2021/08/10(火) 12:25:00.71ID:c2j/9YAe0
その話は結局はAPIProxy側の設定だろう?
スレチ
2021/08/10(火) 12:28:56.72ID:30vBg6n+0
>>590みたいな書き方するのは全ての板での書き込みを試して
全てのProxyとの組み合わせと設定を試してからいう話
2021/08/10(火) 12:36:30.41ID:dC2tXgCR0
俺も不正な Proxy って言われたから 0.5.12 に戻したわ
2021/08/10(火) 12:40:43.67ID:FqcQ87Ve0
>>599
書き込みに串通す必要ないと思うが
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:44:17.65ID:IDaeXIK00
0.5.12では書き込めて0.5.13では書き込めないんだから何かしら書き込みに関する変更がしてあるんだろ?
開発者に不具合報告しに来てるだけで
門外漢にスレチなんて言われる筋合いないわ誰なんお前
2021/08/10(火) 12:46:39.14ID:FqcQ87Ve0
>>603
> 0.5.12では書き込めて0.5.13では書き込めないんだから何かしら書き込みに関する変更がしてあるんだろ?
だろうね
作者さんの回答を待とう
2021/08/10(火) 12:59:46.36ID:8C0cK53r0
自分なりに調べてたんですがwindowsのバージョンも関係あるのかな?
まだ20H2なんですよね
2021/08/10(火) 13:34:44.86ID:JJmOyR4S0
不正なProxyエラーはApiProxyの設定弄ったら直ったよ
ユーザーエージェントをWebブラウザの最新のものにして、書き込みへの関与を最小限にするにチェックを入れる
2021/08/10(火) 13:53:33.60ID:XEitwKE+0
Blobmoji(https://github.com/C1710/blobmoji)入れてるけど国旗が表示されない
Windowsの設定のプレビューでは表示されるんだけど…
2021/08/10(火) 16:39:40.03ID:DUoJrzen0
>>607
Blobmoji.ttfはフォークした別のファイルだからSikiの認識対象ではないのだろ
説明通りNotoColorEmoji.ttfかTwemojiMozilla.ttfを入れな
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 17:13:14.00ID:hIAA9jB40
言われてるようにsikiをひとつ前のverに戻すと不正なproxyエラーでなくなるな
一体何だったんだ
2021/08/10(火) 17:26:32.44ID:hzQiidWH0
うちは最初からそんなエラー出ないからなんらかのおま環要素があるのは間違いなさそう
ちな書き込みに関しては串もUAも設定してない
2021/08/10(火) 17:38:58.18ID:pxDkQfa00
え、どうやって書き込んでんの
後学のために教えてくれ
2021/08/10(火) 17:47:09.42ID:loMbOjDX0
>>611
少し落ち着いて、Sikiが「汎用掲示板ビューア」であることを思い出そう
613RomTenma
垢版 |
2021/08/10(火) 18:20:12.73ID:7lQvHjP40
大前提として書き込みProxyは設定していますか?
通常は書き込みProxyは空欄で良いです
614RomTenma
垢版 |
2021/08/10(火) 18:41:02.85ID:7lQvHjP40
>>607
いわゆる黄色スライム君の絵文字フォントですね
>>578に書いてある方法でフォントをSegoe UI Emoji に設定すれば使えるはずです
2021/08/10(火) 18:57:44.64ID:dC2tXgCR0
>>606 に倣って APIProxy で「書き込めへの関与を最小限にする」としつつ
UA の書き込みを空欄にしたら 0.5.13 でも書き込み行けました。
2021/08/10(火) 19:27:13.59ID:hzQiidWH0
てゆーか山下とJimに嫌がらせされてるのは読み込みだけだから
書き込みは何も設定する必要ないというか
個人的に規制されちゃって回避のために必要とかでなければ何もしない方がトラブル少ないはず
2021/08/10(火) 19:45:14.77ID:8C0cK53r0
>>613
ありがとうございます
以前とあるサイトを参考に導入したのですが書き込みPROXYにも値が入力されていました
空欄にしたところ0.5.13でも無事書き込めました
お騒がせしました
2021/08/10(火) 20:26:27.46ID:7GO0cwrY0
開発者さん、凄く丁寧で真摯な性格も伝わってきて、Siki使いこなしたい

ただ、なかなか設定の敷居が高いね
プロキシ設定が他のブラウザに比べて選択肢がありすぎて、皆がどれで成功してるのかわからん
V2Cだったら、api使うかread.cgiある無し2択くらいしかないから

V2Cやfoobar2000みたいなスキンがあるといい
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:57:06.74ID:jYbLw9XE0
0.5.13です
自分の環境だけかもしれないのですが(Windows10 64)
画像ビューア>画像の上で右クリック>「URLをコピーする」で
URLのコピーがされないです
2021/08/10(火) 21:00:28.07ID:sYWbb1B30
redditログインに成功してるのに書き込み時にログインエラーがでるなぁ
あと日付ソートとか日時がおかしかったりする…
5chを優先しているんでしょうけどそのうちreddit関係も手入れよろしくお願いします。
2021/08/10(火) 21:21:40.97ID:kdZ/JRPX0
>>614
できました
ありがとう
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 21:27:07.06ID:hIAA9jB40
>>613
書き込みProxy設定してました...お騒がせして申し訳ない
2021/08/10(火) 23:10:34.63ID:/eGv+6Ml0
>>619
あ、ほんとだ@0.5.13+Win10
2021/08/10(火) 23:11:47.16ID:/eGv+6Ml0
画像開いた状態でカキコするとエラーになるってのもあったから
画像ウィンドウ(のオブジェクト)がURLを保持してないみたいな現象?
2021/08/11(水) 00:06:09.23ID:iHK1AGvr0
俺も不正なプロキシー出たわ
最小限云々にチェック入れたら書けたけど
2021/08/11(水) 00:16:14.11ID:tba7g+xA0
一回不正な串エラーでるけどそのまま再度書き込みボタン押したら通るという状態だな自分
書き込みUA:Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
2021/08/11(水) 00:20:25.64ID:XAj1oMbT0
結局スレチ?
2021/08/11(水) 00:21:52.76ID:Ufm8cCb80
てす
2021/08/11(水) 00:22:15.69ID:Ufm8cCb80
なるほどね
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:27:55.02ID:sRYgrWZQ0
cda
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:28:06.01ID:sRYgrWZQ0
te
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:48:36.45ID:sRYgrWZQ0
おーーーー、Sikiで初めて書き込めた。すごくオサレでいいですね。
「設定」→「BBSMenu」のリストにURLを記述登録していくのと、下のラジオボタンチェックは、どういう意味違いがあるのですか?
チェックはすべてチェックして、URL記述は数サイトと記述したのですが、
一番右端のFavarite,Board History,MenusのMenusには5チャンネルとPINKチャンネルしか表示されない状況です。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:50:46.11ID:1Ovy7Sy50
test
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:52:15.25ID:sRYgrWZQ0
Favarites,Board History,MenusのMenusに5ちゃんねるとPINKチャンネルの2つしかなかなか表示できない。
設定→BBSMenuのURL記述とラジオボタンのチェックの違いと、これが反映されるわけではないんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:53:00.34ID:sRYgrWZQ0
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:53:16.09ID:sRYgrWZQ0
だf
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:55:01.80ID:sRYgrWZQ0
Favarites,Board History,MenusのMenusに5ちゃんねるとPINKチャンネルの2つしかなかなか表示できない。
設定→BBSMenuのURL記述とラジオボタンのチェックの違いと、これが反映されるわけではないんですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:00:06.74ID:sRYgrWZQ0
Favarites,Board History,MenusのMenusに5ちゃんねるとPINKチャンネルの2つしかなかなか表示できない。
設定→BBSMenuのURL記述とラジオボタンのチェックの違いがわからないのと、これが反映されるわけではないんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:01:06.25ID:sRYgrWZQ0
書き込めてた連投すみません。。。。。
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:37:30.22ID:g6cu8ZJl0
初心者を装った荒らしだろ
無視無視!
2021/08/11(水) 11:00:10.23ID:XAj1oMbT0
Styleだけ使ってろと言いたい
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 11:58:47.22ID:sRYgrWZQ0
反映されるとしたら、どこに反映されているんですか?
ラジオボタンのチェックやURL記述は。
対応サイトなのに、板メニューのURLにいちいちURL入力するのは面倒なので、
チェックや登録したら、板メニューのプルダウンメニューなどに登録されるといいですね。
対応サイトの一覧があるのに、URLのコピーができないから、一度ブラウザで開いてそのURLを板メニューに記入は面倒。
2021/08/11(水) 16:22:35.61ID:ZAx1AeYS0
根本的に勘違いして無意味なことやってる
内臓プラグインのボタンはそのサイトとリンクをSikiで開くか否かを決めるものでメニュー登録とは関係ない
欄▽のデフォルト以外は自分でメニュー用URL拾うか作って登録する
メニューURLの無いサイトは板アドレスをSiki上部のバーに入れて開く
板を開いたら板タブ右クリック→板→板操作→板をお気に入りする
お気に入り板はサイドパネルBBSmenuの上部に登録される
2021/08/11(水) 18:05:53.43ID:Ugu6PMRa0
話変わりますが、専ブラの宿命で設定項目が膨大なので設定項目を検索する機能があるといいなとふと思いました

歯車かCtrl+,押して「bbsmenu」「ジェスチャー」「proxy」などと打ち込めば即設定に入れるイメージっす
敷居も少しは低くなってくれるかなー、と
2021/08/11(水) 18:23:11.48ID:2edcpN6U0
V2Cもそうだが、手当たり次第機能追加する作者ってデザインセンスが酷すぎる
せっかくWindows 11でも多少デザイン変わるのに、なんだよこのFluent DesignのFの字もないような異質なデザインのアプリ

もちろん、これWindows専用のアプリじゃないが

例えばストアアプリの専ブラのsankaとかこの美しいすぎるデザイン
見習ってほしい
2021/08/11(水) 19:02:15.39ID:Lv3COU+10
>>645
先々の見通しが付いているならまだしも、絶賛開発中のアプリはGUIや機能の整理は後回しで良いのだ
外観は利用者側で文字通り自由に弄れるんだからね
2021/08/11(水) 19:03:38.71ID:tjIwmcrx0
使いやすいって言われてる割にデザインもUIもゴミなのは俺も思ってた
まあフリーソフトにそこまで求めるのも酷な話だけどね
慣れればそれなりに便利ではある
2021/08/11(水) 19:07:23.34ID:E58CpyMJ0
膨大な機能全体へのアクセスを良くする1つの妄想として、
アドレスバーに文字列を入れると設定項目、機能(eg.「スレ立て」「クッキー」)、タブのURL・スレタイ、BBSMENUのURL・板名などがサジェストで出て
無視してEnter押すとURLか否かを判定してスレッドURLとして開くかスレタイ検索するかの2択になるなんて挙動だとステキかもです
「○○ドコー」を全部面倒見ちゃう感じですね

Chromeのように「reddit Android11」と打ち込むとredditを検索する、みたいにできると汎用掲示板ブラウザの強みが出そうです
2021/08/11(水) 19:19:21.23ID:XAj1oMbT0
デザインとかどうーでもいいわ
2021/08/11(水) 19:25:02.30ID:CzxHc/uQ0
>>649
xp使ってそうw
2021/08/11(水) 19:29:18.90ID:2edcpN6U0
Twitterアプリとかデザインと機能とか素敵でバランスが取れたアプリとか多かったのに

2ch,5ch専ブラウザとなると昔からここがひどすぎる
特にPCとandroid向け
高機能=使いやすい
と思ってるプログラマが多すてデザインやUIが酷い

俺はchmate使ってるけど、chmateは高機能だけど初心者にはandroidのアプリとしては異質で初心者には面食らうUIだし

ほんと5ch専ブラってる癖あるソフトばっかなんだよなww
2021/08/11(水) 19:35:28.91ID:E58CpyMJ0
もう少し具体的にどこをどう直して欲しいみたいに言わないと
ただ開発者のモチベを削ぎに来てるだけの人になるよ
UIと同じようにレポートにもセンスってあると思うんだ
2021/08/11(水) 19:37:22.37ID:nDAF/7p20
スレッドフロート機能自分のとこだとメニューに無いな
zip版上書き運用だとちょくちょく新機能が使えない事がある気がする
2021/08/11(水) 20:01:59.65ID:iQeqfRGr0
別にデザイン十分じゃね画像あげてみ
2021/08/11(水) 20:10:46.27ID:7KI/4vrn0
我が家のSikiも不正なプロキシーを吐くようになってしまったのですが
どのように対処したらよろしいか><
2021/08/11(水) 20:48:06.00ID:eboEtM400
万人向けな使いやすさじゃなくて、自分にとって使いやすいようにカスタマイズできるが正確だな
CSSやJSファイルでゴリゴリ弄るの大好き
2021/08/11(水) 20:49:50.21ID:sRYgrWZQ0
>>643
sikiで開きたいからチェック内蔵プラグインのボタンにチェックを入れようと試みるわけです。
或いはその操作の項目を設定しようと試みる。

それならデフォルトでは内蔵プラグインにはすべてチェックないような状態にしておいて(今はデフォルトで既にチェックが入っている)、
チェックを入れたら、お気に入り板として、サイドパネルBBSmenuの上部に登録されている方がいいです。
或いは、デフォルトですべてチェックが入っているのならば、もうお気に入りに登録しておいてください。
2021/08/11(水) 20:52:56.68ID:tVej3BiU0
うるせーガイジ
2021/08/11(水) 20:56:44.12ID:XAj1oMbT0
>>650
Windowsですらないわ
660RomTenma
垢版 |
2021/08/11(水) 21:28:02.76ID:V9H0Vpl/0
デザインはその時の流行りとかもあって正解が無いから難しいですね

基本的にレスポンスが最優先
タブの切替やスクロールに一切遅延が発生しないように見せかけるように、起動時のスプラッシュスクリーンなんかも作らず
最速で前回の状態を復元するようにしています

そこに動線を考えたインターフェースを挟む余裕があまりないというのが実情
661RomTenma
垢版 |
2021/08/11(水) 21:29:56.93ID:V9H0Vpl/0
>>626
ちょっとミスがあったようなので修正します
2021/08/11(水) 21:33:34.79ID:sRYgrWZQ0
>>660
連投は本当に申し訳ない
書き込めていないと思って、更新しても書き込めてなくて、暫く経ってから反映されていて書き込めていた事を認したので

気分を削ぐような言い方だったかもしれず、それにも謝辞を述べます

よりよいブラウザになるように
Sikiで初めて書き込めたことは感動でした
2021/08/11(水) 21:35:32.24ID:ZAx1AeYS0
>>653
同じくzip使ってる
スレ右クリック→スレッド操作→別ウィンドウで開くがそれ
スレタブ右クリックだとスレッド→スレッド操作→別ウィンドウ
664RomTenma
垢版 |
2021/08/11(水) 21:35:48.13ID:V9H0Vpl/0
>>657
対応サイトが膨大で個々のサイトにそれぞれ板が複数あり今後も増えていく予定なので見たいものは自分で登録してもらう方針です

いずれ個々のサイトについてプラグインとして分離していく可能性もあります
2021/08/11(水) 21:38:09.00ID:sRYgrWZQ0
>>664
ありがとうございます
2021/08/11(水) 21:42:20.88ID:ZAx1AeYS0
作者と態度違うのは気にしないけど勘違い正して仕様と方法教えただけで文句言われるのはたまらんね
2021/08/11(水) 21:49:22.53ID:sRYgrWZQ0
>>643
この仕様を書いて下さって、なるほど分かりにくい仕様だと思いました
そこで、要望を
>>657
に記述しました
2021/08/11(水) 21:57:19.18ID:fIEPNpV80
スレ一覧のタブ幅って完全に固定することってできますか?
文字数の少ないスレッドだと幅が設定してる数字より狭くなってしまうので
2021/08/11(水) 22:07:15.50ID:nDAF/7p20
>>663
ありがとー
タブをウインドウ外にドロップって名前の項目があると誤認してたわ
2021/08/11(水) 22:10:20.18ID:ZAx1AeYS0
>>667
上2行も俺に言ってどうすると少し嫌な気になったったという話で下が要望なのはわってる
吐き出したんでもう蒸し返さないわ
2021/08/11(水) 22:19:45.70ID:oJVlA69e0
>>668
>>551
2021/08/11(水) 22:26:50.76ID:fIEPNpV80
>>671
サンクス
上の方にあったのかすまん
2021/08/11(水) 22:33:11.56ID:Ithxd+zq0
デザインはどうでもいいです
デザインではなく、UI、設定項目とその反映先や機能のことです
勘違いが起こりやすいということは、それはデザインというよりUIの不備です
674RomTenma
垢版 |
2021/08/11(水) 22:56:02.00ID:V9H0Vpl/0
実現したい目的と設定がうまく噛み合ってない部分が多いですよね
675RomTenma
垢版 |
2021/08/11(水) 23:39:47.90ID:V9H0Vpl/0
Siki バージョン 0.5.14

【新規機能】
タブの幅を固定する設定をタブの設定へ追加
- タブの幅はテーマ設定から変更してください

【修正】
書き込みProxy、読み込みUserAgentをデフォルトでは非表示にしました
マウスボタンを押してホイールする動作でスクロールで更新が誤動作する問題の修正
画像ビューアのURLコピーが機能しない問題の修正
板とスレッドのキーボード操作のフォーカスがおかしくなる場合がある問題の修正
676RomTenma
垢版 |
2021/08/12(木) 00:07:07.17ID:quv29JmD0
書き込みProxyは設定しないほうが良いことが多いので上級設定に変更
タブ幅固定化はcssで設定していたところをタブ設定で出来るようにしました
2021/08/12(木) 00:11:52.35ID:iAIjbolJ0
おつです
欄があったら埋めたくなるのが人情ですもんね!

書き込みProxyの設定のところにデフォルト値が表示されててもいいかもですね
UA:Siki 0.5.14とかで書き込まれてるわけじゃないと分かれば安心するかなと
2021/08/12(木) 00:12:20.41ID:iAIjbolJ0
× 書き込みProxyの設定のところ
○ 書き込みUAの設定のところ
2021/08/12(木) 00:32:09.34ID:JZCyjmaR0
この馬鹿はなんとかならないの
2021/08/12(木) 00:33:11.43ID:K2ZPe7Tc0
久しぶりにバージョンアップして使ったら画像のサムネが荒いように感じるんだけど
2021/08/12(木) 01:16:01.76ID:B7qf0jp10
sync2ch、siki側のお気に入りはアップデートできるてchmateに加わるんが、chmateのお気に入りが加わらない
スレだけじゃなくて、板も同期したい
2021/08/12(木) 01:17:12.10ID:6PMW7vyD0
chmateのお気に入りがsiki側に加わらない
2021/08/12(木) 01:33:33.25ID:xBYHJoJ80
>>680
だいぶ前から画像/映像設定に小さいサムネイル画像を作るという項目が出来たので確認して
それっぽければ小さいサムネイルを作成しないに変更、画像キャッシュ消して再取得
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 12:53:13.20ID:6PMW7vyD0
Siki、いろいろ見れて便利ですね。
内蔵プラグインやお気に入り登録、サイトによって「ガールズちゃんねる」や「sradjp」などはトップページで板形式になっているけど、
まちBBSやredditなどはそういうわけではないので、簡単にお気に入り登録しておいてくれというのも、大変なんですね。
なんとなく、苦労がわかりました。
Webブラウザならchromeならどの掲示板も確実に見れるから、それに最適化していくのがいいのかな。
内蔵プラグインでこんなに掲示板サイトがあるのかというのも知り、楽しんでおります。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 12:58:43.57ID:6PMW7vyD0
k
2021/08/12(木) 13:11:02.78ID:WzdfLdxX0
見たいものは自分で登録っていうのは
対応サイトは2ch型掲示板に留まらないということですかね
いずれSteam掲示板を登録してみたい
687RomTenma
垢版 |
2021/08/12(木) 19:55:51.95ID:quv29JmD0
>>681-682
スレッドはsync2chのサイトで見ても表示されていますか?

板に関してはChmateが対応していないので出来ません
2021/08/12(木) 20:35:34.00ID:K2ZPe7Tc0
安価のついたレスの画像がグレーアウトしないようにする設定ってどこですか?
2021/08/12(木) 20:50:43.37ID:BRgTvoEt0
>>687
はい、sync2ch にログインして、スレッド履歴を確認すると、お気に入りスレは取得できています
sikiでお気に入りにしたスレも、chmateで取得したスレも
2021/08/12(木) 20:52:07.93ID:BVlqnxWI0
pinkdarker.comのスレ一覧取得が25件〜100件目くらい?が飛ばされてる気がします。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 02:11:58.21ID:1YeJEq7J0
sync2ch、siki側の同期でそれでまっさらになっていた事がわかりました。chMate側で新たにお気に入りを設定して、sikiのsync2chでも同期したら読み込みました。
2021/08/13(金) 02:27:33.60ID:1YeJEq7J0
お騒がせしました
2021/08/13(金) 13:54:27.55ID:PDy/osT70
すいません、爆サイのBBSMenuのURLてどこで拾えばいいんですかね?
2021/08/13(金) 14:22:56.16ID:oaqZTR0Y0
そんなの調べたら出てくるんじゃないですかね
2021/08/13(金) 23:29:45.08ID:yT3xl2XW0
ずっと前のバージョンからずっと気になってたんですが、
新着レスがある状態で、スレタブに数字が付いてる状態でSikiを一回終了させて
再起動した後、新着レスの数字が書いてるスレを開くと、何かしら読み込んで表示は消えるけどスレビューの方は更新されません
2021/08/14(土) 04:19:41.80ID:6w03q0Hv0
>>693
2021/08/14(土) 22:18:53.14ID:N2giE9zS0
レスポップアップを移動させたり固定できたら便利
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 23:16:27.15ID:H/0gWwUf0
最近スレリロードしてたら頻繁に
ERROR.
file not found.
って出てスレ消えるんだけど対処法無いかな?
2021/08/15(日) 00:28:07.07ID:9WGlritf0
>>698
俺もstreaming実況板でよくなるわ
仕方ないので一回スレ閉じて開き直してる
700RomTenma
垢版 |
2021/08/15(日) 01:43:06.69ID:SWC45w+90
0.5.14-beta.1

>>690 >>698の修正
その他細かい所を直しました
701RomTenma
垢版 |
2021/08/15(日) 01:49:27.27ID:SWC45w+90
>>695
起動後5秒ぐらいの間は新着を開いても更新されない状態でした
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 04:48:16.99ID:ZzMH4vuF0
これdat落ちしてスレ一覧から消えたスレのログ見るにはどうしたらいいん?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 05:09:53.54ID:3jRjcaHX0
設定のウィンドウを開いたとき、ウィンドウの中身が描画されないことがある。
ウィンドウの上のほうをドラッグしてウィンドウ移動したり、ウィンドウ切り替えをすると描画される。
おま環?
0.5.14(x64), win10

>>702
スレ一覧の右上のフィルターアイコンの左のアイコン
2021/08/15(日) 05:17:48.07ID:fosWb/JU0
>>703
> 設定のウィンドウを開いたとき、ウィンドウの中身が描画されないことがある。
あるある
705RomTenma
垢版 |
2021/08/15(日) 11:05:04.54ID:SWC45w+90
0.5.15-beta.2

前回のバージョン付けが間違っていました

>>703
ちょっとだけ処理を変えました
706RomTenma
垢版 |
2021/08/15(日) 11:13:41.81ID:SWC45w+90
公式サイトのURLを変更
http://siki.xrea.jp/

http://sikiapp.net/

開発支援にMonaとBATを追加
2021/08/15(日) 12:50:34.89ID:7flSiCzk0
ファイルアップロードは失敗からリトライできるようにしてほしい
2021/08/15(日) 14:10:31.02ID:fdiE0kiT0
板が更新された際に板画面のスクロールが一番上に巻き戻されるのですが、これを抑制する方法はあるでしょうか?

私は「お気に入り」を板として開いて巡回に利用しています。
その際(お気に入りに登録されている)スレッドを開いたり閉じたりする度、板情報の更新が発生しスクロールが巻き戻され、巻き戻しの終了を待った上に再びスクロールする手間が生じてしまいます。
「お気に入り」フォルダツリーの順番そのままで表示したくスレッド並べ替えの発生しない「標準」並びに設定していることもあり、邪魔なだけの巻き戻しはカットできると嬉しいです。
2021/08/15(日) 14:38:34.84ID:z/B7tB1f0
>>708
サイト編集>5ch.net に行って
https://i.imgur.com/U0dAzLL.png
このあたりを変更して再起動で板更新しなくなるよ
2021/08/15(日) 16:02:21.05ID:cjQFl0rf0
お気に入りスレ板は通常の板と若干仕様違って
もともと全体設定板更新切無しで使ったとしてもスレ開閉によってスクロール戻し起きる
2021/08/15(日) 16:29:14.98ID:qmxTVSOu0
開発お疲れ様です。
ちょっと要望なのですが、スレッドペインにカーソルがある(スレを見ている)状態でスレッドのURLとタイトルをコピーするコマンドが欲しいです
現時点では下記のいずれかでないと「タイトルとURL」だけを同時にコピーできず、少し不便です…

・スレッドペインあるいは板ペインにおいてコマンドパレット経由でboard:copy.title_urlを実行
・スレッドペインにおいて「コンテクストメニュー>スレッド操作>コピー>タイトルとURL」を選択実行
・板ペインにおいて「コンテクストメニュー>コピー>タイトルとURL 」を選択実行

※スレッドペインにおいてboard:copy.title_urlをキーボードショートカットから実行することさえ出来れば可能な気がします

いかがでしょうか。他の方はスレッドペインにカーソルがある時のスレタイ&URLコピーはどうされてますか?
2021/08/15(日) 17:38:56.20ID:cjQFl0rf0
初期状態で楽なのはタブ下のタイトル列クリック→右に出てくるアイコン
ショートカットキーの内容は設定から自由に変えられる
公式と過去スレで大体のことは解決する
2021/08/15(日) 18:36:56.77ID:qmxTVSOu0
>>712
マウス右クリック+アイコンによるコピー操作は知らなかったです。ありがとうございます。
しかし、私もSikiを使い始めて1年以上になるので初心者ではありません。ショートカットもしっかり作り込んでおります。
誤解を与えたのなら申し訳なかったです。幾つか前のスレからおりますし、過去ログ等にも目を通しております。

そして今再び検証してみたのですが、やはりキーボードショートカットに登録したboard:copy.title_urlコマンドはスレッドペイン上から直接実行することが出来ませんでした。
私はマウスではなくキーボードによるコマンド実行をする方法がないかという主旨の質問をしたかったので、教えて下さってありがたいのですが解決には至りませんでした。すみません。
2021/08/15(日) 18:56:10.13ID:AKnjqRWB0
アップロード履歴の右クリックメニュー
複数選択で機能するようにはできませんかね
2021/08/15(日) 20:29:44.77ID:jTZPUtXs0
whee.jsでの右クリ押しながらのホイール動作(デフォだとタブの前後移動)ですが、
スレ末尾のスレッド情報枠内にマウスカーソルがある状態でも適応するようにできませんかね?
現状だと通常スクロールになってしまいます。
2021/08/15(日) 22:34:18.35ID:cjQFl0rf0
>>713
板用コマンドだから同名かつ結果は同じでもスレメニューのと違うだろうね

適当だけど板/スレ両方動作するから対応されるまでの繋ぎに
usercommand.js記載後ショートカットへ登録
'title_url.copy': {
label: 'スレッドのタイトル+URLコピー',
type: 'emit',
command: 'clipboard:copy',
params: [
'${OBJECT.title}\r\n${OBJECT.location}',
],
},
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 01:41:19.29ID:IwxwI74d0
>>703
あざす!あざす!
2021/08/16(月) 08:25:15.16ID:5WornSmp0
NGワードに引っ掛かっても>>1はミュートしないっていう設定はないですよね?
サイト編集のミュート関連のところに設定を作ってもらえませんか
719RomTenma
垢版 |
2021/08/17(火) 01:06:47.43ID:Kh3wFxkI0
コマンドは詰めが甘い所がかなりありますね
720RomTenma
垢版 |
2021/08/17(火) 01:07:40.16ID:Kh3wFxkI0
>>714
最新版では機能してるはずです
721RomTenma
垢版 |
2021/08/17(火) 01:08:14.18ID:Kh3wFxkI0
>>715
修正します
722RomTenma
垢版 |
2021/08/17(火) 01:14:24.77ID:Kh3wFxkI0
>>718
1はミュートしないとかツリーに含まないとかの設定はあってもいいかもしれないですね

一応ミュートではなくNGに関しては レス番号が2以上を条件に加えることで目的は達成できます
723RomTenma
垢版 |
2021/08/17(火) 01:38:48.28ID:Kh3wFxkI0
0.5.15-beta.3
別ウィンドウでオーバーレイモードのテスト
今は細かい設定は出来ませんがひたすら文字だけ流していく状態です
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 23:21:42.69ID:yFGOXnkP0
とあるスレの

(ワッチョイ 1234-5678 (n回) [*.*.*.*])

という荒らしのワッチョイを消したいのですが、
この荒らしがIPを変えたりブラウザを変えたりして
ワッチョイの部分が定まりません
ただ、34-の部分はいつも変わらないので
そこを指定して透明あぼーんしたいのですが
NGにどう記述したらいいでしょうか?
試しに

ワッチョイ(id2)にチェックを入れ、対象ワードに
??35-????

と記述してみましたが、上手くいかず・・・
宜しくお願いします
2021/08/17(火) 23:25:42.67ID:yzZ97aH70
>>724
性器表現にチェック入れて「..34-」
2021/08/18(水) 00:04:44.21ID:UEiJ1yDW0
そのパターンだったらチェック入れずに「34-」だけでもいいな
2021/08/18(水) 14:22:27.76ID:y6E5eQ400
名前に数字が含まれているときのレスポップアップ機能を
デフォルト名無しについては無効にしてほしいです

例を挙げるとnetspotのデフォルト名無しは「774円/60分」です
今のその774が全部青くなっています
2021/08/18(水) 20:51:22.03ID:o6aE5gDk0
0.5.15-beta.3 Win x64
NG設定でid2とnicknameが個別に判定されずmnameに入力すると有効になる
729RomTenma
垢版 |
2021/08/20(金) 01:34:01.03ID:NAbKiig40
0.5.15-beta.4
ミニマップとオートスクロールの改善
730RomTenma
垢版 |
2021/08/20(金) 01:41:49.48ID:NAbKiig40
>>727
修正しました

>>728
間違っていた部分に今気づきました
2021/08/20(金) 06:20:50.30ID:17vKU29L0
>>727を見て思い出したんですけど
そういえば5chのニュース速報板って名前入力無効ですよね
デフォルトの名無しは何パターンかあるけど名前被りは必ず起きるので
名前欄のレス数カウントは無効にした方がいいような気がします
2021/08/20(金) 16:18:43.81ID:MIAV/e1Q0
>>730
度々すみません
半角数字を名前に含めてるコテハンがいるのですが、それにもレスポップアップが機能します
こちらも無効にしてくださると助かります
修正ありがとうございます
2021/08/21(土) 05:30:37.96ID:mkPmEtWt0
ようやく書き込める?遅くなったけど
>>491
そうです。
>>492,496
早速ありがとうございます!
2021/08/21(土) 09:18:20.16ID:wes+xv8x0
ヤフコメの👍👎
ブラウザで見る時と表示逆になってませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 15:10:20.15ID:ELntU2uD0
sikiからURLを踏んで外部ブラウザに飛ぶのが遅い問題、
あれってElectron自体の問題との書き込みを以前見かけた気がするのですが、
もう治ったのでしょうか?
2021/08/21(土) 16:12:35.75ID:wA3sjLdB0
>>735
>>176,180,190,222,225辺りの話ですね

直ってないんじゃね
https://github.com/electron/electron/issues/24329
737RomTenma
垢版 |
2021/08/22(日) 09:02:34.61ID:7gh1ubx/0
Siki バージョン 0.5.15

【新規機能】
別ウィンドウに実況モードを追加
ミニマップ右クリックにミニマップ設定を追加
メインメニューにサブウィンドウメニューを追加
5マウスボタンのコマンド割り当てでポップアップから選択出来るようになりました

【修正】
スクロール/引っ張って更新の感度を少し上げました
スレッドの読み込みに失敗したときに更新してもスレッドが表示できなくなる問題の修正
新しく板を開いたときの処理を改善
( ) が含まれるURLをURLとして認識するようにしました
デフォルト名の最初が数字のとき番号でポップアップになる問題の修正
ミニマップのクリックで移動した先のレス行数が多いとき中途半端な位置にスクロールされる問題の修正
ミニマップのドラッグで移動しやすくしました
オートスクロールの動作改善
738RomTenma
垢版 |
2021/08/22(日) 09:07:40.55ID:c4yYO5Sx0
>>734
左右が逆ですね

>>735
どこかのバージョンで改善された気がしますが最新版でまだ問題があるようなら報告ください
739RomTenma
垢版 |
2021/08/22(日) 09:31:10.40ID:VeJHncst0
実況モードは他ソフトの上に透過でコメントを流す状態です
自動でスクロール、スレッド追尾、更新され、常に全面表示されます
https://i.imgur.com/8LqYtSZ.gif

今の所細かい設定は出来ません
マウス透過、AAを崩さないようにする、レスのスタイル、フォント、背景色等の設定は次回以降に持ち越し
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 09:57:19.45ID:Xhz/AHf80
>>736
レス、ありがとうございます


>>738
> どこかのバージョンで改善された気がしますが
> 最新版でまだ問題があるようなら報告ください

承知しました
2021/08/22(日) 10:01:03.78ID:dIgKr9I30
>>739
なんだこの夢のような機能は
ありがとうございます
2021/08/22(日) 12:17:29.44ID:7Lf/ARHy0
>>739
使ってみたがスゴすぎわろりんぬ
2021/08/22(日) 12:24:36.03ID:LPo4Tv4y0
>>739
実況モード不具合っぽいの見つけたので報告です
スレ追尾で次スレに移った後書き込むと、書き込み欄が消去されず自分としてマークが機能しません
最初気づかず連投しちゃいましたw
便利なので今後の機能拡張も期待してます
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 13:42:28.68ID:veSnQv7G0
書き込めない板はcookie削除したら書き込めた
2021/08/22(日) 13:52:39.91ID:ksPjw3b70
全体的にレスポンス良くなってる
更新ありがとうございます
2021/08/22(日) 14:34:02.02ID:jqXiXdGW0
実況モードすげぇ
2021/08/22(日) 15:04:22.44ID:dpB/kNM60
test
2021/08/22(日) 15:09:20.92ID:Sg+UUeK40
いつもお世話になっております
アプデ感謝申し上げます
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:24:07.68ID:AK9/jOQD0
ミニマップに表示される「多くレスされてる点」の設定って弄れますかね?
デフォルトだと2つ以上の返信がついたレスになってますがこれを3つ以上の返信がついたに当てはまるように変えたいのですが
2021/08/22(日) 20:11:49.59ID:Tx7V2nZ60
>>749
今のとこ無理
2021/08/22(日) 20:21:01.06ID:jxDWwXPS0
別窓の実況モード使ってみたけどスクロールが上手くいかない
なにか設定が必要なのかな?
https://i.imgur.com/Hqxm5Uy.jpg
2021/08/22(日) 20:29:31.09ID:Tx7V2nZ60
>>751
右下オレンジ再生マークがスクロールオンオフ
青バーがスピード、脇の青アイコンがスクロール種類選択
2021/08/22(日) 20:35:58.24ID:jxDWwXPS0
操作は判ってるつもりなんだけど文字の書き換えがおかしくて何重にもなって表示される
普通の自動スクロールでは発生していない
2021/08/22(日) 22:56:02.41ID:LPo4Tv4y0
スクロールじゃなくて透過処理がうまくいってないように見える
とりあえず使用環境を書いてみては?
2021/08/22(日) 23:33:06.32ID:jxDWwXPS0
なんかヴァージョン情報貼るとポストエラーが出る
Electron: 13.2.1
Node.js: 14.16.0
V8: 9.1.269.39-electron.0
Chromium: 91.0.4472.164
OS: Linux x64 5.4.0-81-generic
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-6200U CPU @ 2.30GHz
2021/08/22(日) 23:57:53.39ID:sbpahmFM0
全板更新チェックとかレスポンスが凄い上がったねー!!
757RomTenma
垢版 |
2021/08/23(月) 23:30:13.96ID:iwowoKBk0
>>751
最新版だと分からないですがLinuxの透過処理はちょくちょく問題が起きているみたいですね
2021/08/23(月) 23:42:40.94ID:RwM6UJtx0
透過させない方法ってないのでしょうか?
759RomTenma
垢版 |
2021/08/24(火) 00:33:09.65ID:GFTSgA3Y0
Siki バージョン 0.5.16

【新規機能】
一番下にスクロールした状態で上か下へホイールスクロールすることでオートスクロール状態が切り替わるようにしました
実況モードのスタイルをテーマ編集のoverlay.themeから設定できるようにしました

【修正】
別Windowで投稿時自分のレスが登録されない問題の修正
ロード中の操作不可状態を無効にしました
実況モードの状態で書き込み欄にフォーカスがあるとき一定時間経過でフォーカスを外れなくしました
760RomTenma
垢版 |
2021/08/24(火) 00:50:41.76ID:GFTSgA3Y0
>>758
テーマ編集のoverlayから背景の設定を変更出来るようにしました

スレッドの背景画像と透過率の設定から完全透過にするか少し色を付けるか等を変えられます
https://i.imgur.com/1LK6aWG.png
761RomTenma
垢版 |
2021/08/24(火) 01:13:38.98ID:GFTSgA3Y0
オートスクロールの仕様変更ですが、一番下にスクロールされた状態で上方向へホイールスクロールすると
オート状態が解除され、下方向にホイールスクロールすると再開するようになっています
何かの拍子にオート状態が止まってしまう場合もあるので設定から勝手に止まらないようする設定は追加する予定です

またオートスクロール状態での更新間隔はそのスレッドの直近の速度依存になっていて最短4秒で更新が発生するようにしてあります
2021/08/24(火) 01:33:06.04ID:6Pu9iSMB0
オートロードの更新間隔はできれば手動で設定出来るようにしてほしいですね
2021/08/24(火) 03:40:54.45ID:VP98vehW0
実況モードって一回スレ開いて、別ウィンドウで開き直して、更にボタンを押さないと駄目なのね
だいぶあっちこっち探した
どうせなら実況スレをダイレクトに実況モードで開けると便利かなと思います
2021/08/24(火) 04:26:42.69ID:t+HgUKVn0
0.5.16のインストーラがWindowsにブロックされて自動アップデートに失敗してた
インストーラをダウンロードしてきてインストール中にブロック解除して起動できるようになりました
2021/08/24(火) 04:50:36.66ID:Moj1TZPK0
アップデートしたらテーマ設定が全部リセットされてて焦ったけど、自動バックアップと見比べるとファイルの中身は同じだった。
テーマファイルをいじってみたけど再起動したらoverlay以外のテーマが選択できないみたい
今日はダウングレードして過ごします
2021/08/24(火) 04:59:42.14ID:Moj1TZPK0
新規テーマ作ってみて中身見比べたら全然違った。スレ汚し失礼しました。
もう一回作り直す必要がありそうですね。
2021/08/24(火) 17:45:37.74ID:3p3UDFgR0
モニタのサイズを超える縦長画像が貼られていた場合ポップアップでも画像ビューアでも縮小表示になってしまうのってどうにかならないでしょうか?
2021/08/24(火) 18:33:42.93ID:IYOyIL0j0
>>760
0から試してみましたが実況モードにするとスクロールで残像が残ります
ちなみに実況モードにしないと残像は出ないようです
実況モードにしていて残像が残っている状態でマウスカーソルの移動でアクティブウィンドが変わると残像も消えます
2021/08/24(火) 18:35:45.63ID:IYOyIL0j0
ID変わってますが>>755,758です

Version: 0.5.16 (x64)
Commit: 21db7f3c3d2e43620d6dd253f8db4ba7e00fce39
Date: 2021-08-23T14:41:30.740Z
2021/08/24(火) 18:38:20.73ID:IYOyIL0j0
何故かヴァージョン情報のコピペがフルだとポストエラーが出ます
行数を別けたら書き込みできるみたいです
2021/08/24(火) 20:04:14.54ID:jF4VzMjr0
>>761
実況モードでオートリロードされなくなることあるなって思ってたけどそういうことか
2021/08/24(火) 21:50:31.92ID:9Me8HPfM0
すごい機能ですねー!

試してみたのですが、実況モードが動いていると
他のスレなどで画像ウィンドウを開いても実況が更新されると即「画像を見つけられませんでした」になって
活きのいいスレを実況モードにしているとほぼ機能しなくなってしまうようです
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 00:42:38.76ID:XgcSS+910
画像を保存する際に、ファイル名のダイアログを出さずにワンボタンで保存することって可能でしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 02:57:11.94ID:7CiOIVZp0
板タブをダブルクリックしてスレ一覧を更新したら
2〜3秒後に必ずsikiがフリーズするようになりました
昨日からそれが発生します

windows10 x64
Siki-win32-x64-0.5.16です
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 03:21:58.08ID:3AT5ERIM0
何度もすみません
ID変わりましたが、>>774です
sikiの設定画面を見ていたところ、バックアップという項目があったので
試しに手動でバックアップしてみたところバックアップ先が分かり、
不具合(?)が出る1日前の設定をそれっぽいところ
(AppData\Roaming\Siki\profile\)
に置き換えてみました
すると、スレ一覧ダブルクリック後のsikiのフリーズが治ったみたいです
スレ汚しスマソです
2021/08/26(木) 20:56:14.72ID:/Ed5udOD0
転載ダメを入れる設定した時に名前欄にHTMLタグが表示されちゃうの直らない?
777RomTenma
垢版 |
2021/08/27(金) 01:34:08.82ID:34AiuoO80
0.5.17-beta.1

オートスクロールの更新間隔設定を追加
スレッド設定にオートスクロール状態をホイール動作で再開/停止する機能の設定を追加
778RomTenma
垢版 |
2021/08/27(金) 01:35:32.56ID:34AiuoO80
>>767
デフォルトでは画面内に表示できる最大の大きさに縮小されます
操作方法にも書いてありますが左クリックを押しながらマウスホイールするか0キー押下で100%の大きさに切り替えられます

>>768
効果があるかわかりませんがハードウェアアクセラレーションを無効にする設定を追加しておきます

>>772
画像が見つからない状態になるのがよくわからなかったけどシングル表示だとそうなるんですね
この修正はまだしていません
779RomTenma
垢版 |
2021/08/27(金) 01:38:30.40ID:34AiuoO80
>>776
修正しました
780RomTenma
垢版 |
2021/08/27(金) 01:45:38.84ID:34AiuoO80
chmateでオーバーフローさせた数字のアンカーが有効になるらしいので一応対応させてあります
2021/08/27(金) 19:56:16.89ID:4LOz4rZE0
更新間隔設定できるようになったのありがたい
ただ設定してもタブ閉じたら元に戻っちゃうね
あとオートスクロールの初期速度、タイプも変更できるといいな
2021/08/27(金) 20:35:59.89ID:uK87ljGq0
>>778
ハードウェアアクセラレーションを無効にしたら文字の残像残らなくなりました。ありがとう
2021/08/28(土) 08:54:28.90ID:iJFmR+Sr0
サムネイル画像 にマウスオーバーしたときに .thumb 以下のtitle を表示させない方法ってありますか
2021/08/28(土) 20:04:19.62ID:/hW5MCUs0
ふたばのスレ落ちしたやつをリロードするとログが壊れるのなんで
785RomTenma
垢版 |
2021/08/29(日) 17:38:13.88ID:SEMZuSLC0
>>782
やっぱり原因はそこだったようですね

>>783
サムネイル画像のツールチップを表示させないオプションを追加しておきます
786RomTenma
垢版 |
2021/08/29(日) 17:42:09.74ID:SEMZuSLC0
>>784
ふたばのスレッドの読み込みはJSONのAPIを使っているのですが
生きている状態と落ちた状態の中間に落ちているけどスレッドの情報が残っている状態が数分間あるようで
そこで更新するとログがおかしくなるみたいです
2021/08/29(日) 22:01:33.20ID:vEmFICe00
>>778
画像サイズの件ありがとうございます
ちょっと操作に慣れが必要そうですがまた大きい画像見かけたらチャレンジしてみます!
788RomTenma
垢版 |
2021/08/29(日) 23:46:32.32ID:SEMZuSLC0
0.5.17-beta.2

画像単体表示でShift+ホイール or R,Tキー で回転するようにしました
画像を直接保存できるようにしました
789RomTenma
垢版 |
2021/08/29(日) 23:47:46.21ID:SEMZuSLC0
画像が直接保存される場所は Windowsであれば ホームのピクチャ/siki 内です

保存ファイル名やフォルダ名のフォーマットをそこまで細かくは選べませんが選択/編集出来るようにしてあります
https://i.imgur.com/E3tyxH4.png
790RomTenma
垢版 |
2021/08/29(日) 23:54:05.49ID:SEMZuSLC0
これまでファイルを直接編集する必要があった画像やログ、バックアップの場所を
一般設定から変更出来るようにしてあります(要上級設定)
そこの"画像を保存する場所"が直接保存の場所になっています
2021/08/30(月) 00:16:22.42ID:KOe2W0dr0
今後はコマンドラインオプションが不要ということかな
ありがとうございます
792RomTenma
垢版 |
2021/08/30(月) 01:27:09.47ID:tk+4E8eO0
コマンドラインから指定する場所は設定できません
2021/08/30(月) 01:49:37.94ID:ERn7WdVT0
だいぶ前のバージョンからもうずっとスキン使い回してるけど
今のバージョンは色々追加されたり増えたりしてるんですかね?
2021/08/30(月) 17:26:48.45ID:KOe2W0dr0
https://i.imgur.com/xS5l9eC.gif
Sikiで表示できないgif画像がありました
サムネは表示されるけどビューワとポップアップで表示されない
2021/08/30(月) 20:02:57.39ID:EmBSDEDY0
>>794
Chrome→動画を再生出来ない
FireFox→動画を再生出来る

対処→諦める
2021/08/30(月) 20:04:47.14ID:hEMoHWlj0
Firefoxの二個目のfを大文字にする意味ってなんなんだろ?
面倒なだけだよね

極めてどうでもいい話だけどさ
2021/08/30(月) 20:10:03.28ID:1dnjviGk0
スペースが使えないクラス名とかで単語の区切り示す時なんかの慣習じゃね
火狐はキャメルケースじゃないけどな
2021/08/30(月) 20:33:26.51ID:hEMoHWlj0
>>797
> 火狐はキャメルケースじゃないけどな
そこなんだよなあ
うーむ
2021/08/30(月) 21:22:25.87ID:E/9cHjRS0
>>794
chromium90〜92のバグっぽいね
chromium93では表示されるのでelectron14になったらなおると思う
2021/08/31(火) 00:34:11.17ID:Kj25IcVn0
最近使い始めたんですけど英単語が途中で改行されるのってどうにかなりませんか?
読みにくくて
2021/08/31(火) 00:44:14.28ID:hpNfpy4j0
Redditとかだとちとつらい感じかもね
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:50:40.18ID:k+YXqGJK0
ここの作者さんならさくっと対応してくれそうだけど、とりあえず対応してもらえるまでの間は、
user.scssに以下を書いておけば単語途中の改行はなくなるよ
.rb {
word-break: normal !important;
}
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:59:35.12ID:k+YXqGJK0
ちなみにuser.scssは
%Appdata%\Siki\profile\theme
の中の、あなたが使っているテーマ名のフォルダの中にある
804RomTenma
垢版 |
2021/08/31(火) 01:13:27.52ID:nqhQmv7X0
>>793
設定できるものは少しずつ増えていますが大きく変わっているところは無いはずです
805RomTenma
垢版 |
2021/08/31(火) 01:18:44.51ID:nqhQmv7X0
>>799
うまく表示されないgifがあるなと思っていましたがそういうことか
ちなみに数日内に安定版が14になりますね
806RomTenma
垢版 |
2021/08/31(火) 01:30:12.74ID:nqhQmv7X0
>>800
本文のcssが word-break: break-all; になっているので >>802 にある通りの設定を
してもらえば改行されなくなります
ただ、幅が短かったりツリー表示にしていると全部が表示出来ない可能性があるので
テーマのレスのボトム間隔を増やしておくといいかもしれません
2021/08/31(火) 03:00:58.09ID:r7VWoI4F0
0.5.14までは設定>ネットワークのプロキシ設定(ちょっと見るの広告ブロック用)を行い、書き込みプロキシ設定を空欄のまま5chに書き込めていたのですが
0.5.15以降ではワークスペースの書き込みプロキシ設定を同様に設定しないとPost Error: Invalid protocol: localhost:と表示されて書き込めなくなったのですがこれはどの修正が絡んでいるのでしょうか?
これが不具合なのか仕様なのか気になります
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:28:26.98ID:g/MWvB1g0
>>788
更新乙です
画像の回転、めっちゃ有り難いです!
2021/08/31(火) 13:38:52.56ID:H8NVLesR0
>>802
>>806
できました
ご教示ありがとうございます
2021/08/31(火) 14:35:02.38ID:KAeN9L2Z0
タブをまとめて閉じる機能欲しいな。よくある「このタブから右を〜」とか「このタブ以外を〜」とか。
2021/08/31(火) 15:10:07.77ID:FeV06tUo0
よくあるようにタブを右クリックしてみよう
2021/08/31(火) 16:13:17.86ID:3ipDdJxv0
開発お疲れさまです
SikiでYouTubeLiveを見るとチャット欄に
「お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。」
と表示されるようになりましたが、皆さんはどうですか?おま環なんですかね?
ちなみに以前はチャットに参加する事ができました

Sikiバージョンは0.5.16、Windows64ビットのzip版です
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 16:26:46.85ID:EuVqG9Pe0
>>812
Electronが古いだけだからバージョンアップを待つしかない
2021/08/31(火) 17:39:42.39ID:3ipDdJxv0
>>813
さんくす
そうか、大元のElectronのバージョンの問題か
2021/08/31(火) 17:47:24.00ID:k4inPCba0
>>810
公式にあるサンプルユーザーコマンド導入でスレタブ右クリックにまとめて閉じる系が追加される
板タブには追加されないので欲しければコマンド編集して対象に板を含める必要がある
2021/08/31(火) 20:20:17.10ID:SvEgEe6N0
>>799
> electron14になったらなおると思う
14もChromium92じゃないのと思ってたら
今日Chromeの安定版93になるのか
817RomTenma
垢版 |
2021/08/31(火) 21:24:15.20ID:LaKgD4JP0
>>807
プロキシの設定方法に問題があったので修正します

>>812
アクセスする際のUAが厳密ではなかったので修正しておきます
ただ、YoutubeというかGoogleのChrome以外のブラウザへの制限は着実に上がっていていずれログインも出来なくなると思っています
KinzaというWebブラウザの開発終了原因の一つでもあり対策は難しいです
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:31:36.14ID:VHsFjlyq0
普通にchromeを使ってくださいねーで終わる話になるか
2021/08/31(火) 21:35:21.65ID:FeV06tUo0
>>815
追加設定だったのか
こういうのって設定が複雑すぎて自分が何設定したか忘れちゃうな…
2021/08/31(火) 21:59:43.00ID:KAeN9L2Z0
>>815
おおできた!ありがとう。
821RomTenma
垢版 |
2021/08/31(火) 23:22:15.65ID:LaKgD4JP0
Siki バージョン 0.5.17

【新規機能】
オートスクロールの更新間隔を手動で設定できるようにしました
ホイール動作によるオートスクロールの再生/停止機能の設定を追加しました
画像単体表示に回転を追加
- Shift + ホイール or R,Tキーで回転
ハードウェアアクセラレーションの設定を追加
板を更新したとき一番上へスクロールするかどうかの設定を追加
ログ、画像、バックアップ等の場所設定を追加
画像を直接保存する場所を追加
画像右クリックから直接保存出来るようにしました
直接保存する際のファイル名/フォルダ名のフォーマット設定を追加

【対応サイトの変更】

ふたばちゃんねるの終了前後のログがおかしくなる問題の修正

【修正】
画像ビューアのシングル表示でスレッドが更新された際画像が表示されなくなる問題の修正
ネットワーク設定のプロキシを設定していたときプロキシ通信に問題が発生する問題の修正
2021/09/01(水) 00:13:14.18ID:M8iKVpS30
おつです!

あれ画像回んない…
と思ったら、画像クリックで出る表示とURLクリックででるウィンドウは全然別の系統なのですね
継続的に参照したい画像は窓にするので、こちらでも回せたら嬉しいです!
2021/09/01(水) 21:28:24.34ID:VRSUDQOT0
>>821
開発乙
2021/09/01(水) 21:43:58.74ID:EyPEhdvQ0
更新お疲れさまです
板を更新したとき一番上へスクロールの設定追加ありがとうございます
2021/09/01(水) 21:44:15.57ID:VRSUDQOT0
ちょっと探してみたんですが、まだサムネイル画像回転用のコマンドは実装されてないんですかね?
サムネイルのポップアップを「P→T」(popup thumbnail)というショートカットに割り当てていたので、
サムネイルポップさせた瞬間に「T」を押した扱いになって初期状態で回転してしまいますねw
いずれ回転用コマンドも実装されるとは思うのでマッタリ待っております。。。
開発乙です
2021/09/02(木) 15:51:51.81ID:6zPpJIa60
不正なProxy回避できたかしらテスト
2021/09/02(木) 16:21:24.99ID:Wzb9NklV0
最近使い始めましたが、これかなりいいですね
開発お疲れさまです


吹き出しのツリーを見る際、レス1やテンプレへのアンカーツリーの除外機能か、ツリー頭のみ折り畳み機能がほしいと感じました

理由として、>1のレス数表示自体は重要ですが見かけ上のツリー数が多くなるためです
また、>1入りレスへのアンカーレスから辿るときも、直接関係ない他の>1を起点としたツリーも表示されてしまいます

設定やTodoにはそれらしき項目がないように見えました
Todo未チェックの「1レスで複数アンカーがあった場合の処理」が1へのレスのことか、「アンカー毎のレス分割」で実装されるものでしたかね
2021/09/02(木) 17:46:46.09ID:D4OIR+nP0
「ヘッダーを複数行で表示」にチェックを入れると
本文の下に空白が出来てしまいます
私だけですか?

https://i.imgur.com/yXxPxZF.png
2021/09/02(木) 19:19:36.62ID:Wzb9NklV0
>>827よりもツリー自体は変えずに、表示の際に選択したレスの位置を先頭、又は中央で表示するようになればツリーの長さが気にならないかもしれません
そうすれば、ツリーの先頭から該当レスを探す手間もなくなるので
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:04:26.80ID:zJwlkwxg0
>>821
> 板を更新したとき一番上へスクロールするかどうかの設定を追加


この設定、めっちゃ有り難いッス!
作者さん、素晴らしい機能をありがとう
早速OFFにしました
2021/09/03(金) 08:12:33.88ID:ACegtZi/0
板画面でスレタイをmateみたいに改行する方法ってある?
2021/09/03(金) 08:24:28.69ID:UySbNct70
ちょっと説明が足りなかったかもしれない
2行表示で長いスレタイだけ3行、4行表示に自動で切り替えてほしい
2021/09/03(金) 13:11:45.22ID:f8PjE0eq0
そろそろショートカットじゃなくて標準の機能でプロファイルを指定して起動させてほしい
2021/09/03(金) 14:21:08.02ID:loLWLwgJ0
>>833
そういうのは起動オプションで十分
2021/09/03(金) 14:24:32.79ID:WUj4N5Is0
>>833
そうなってくれるといいね
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 03:05:23.37ID:sRCtLp810
質問です

連鎖ミュートとはどういう機能なのでしょうか?
2021/09/04(土) 06:42:13.84ID:Q8S+0eSc0
NG登録済みの画像が再度他のスレで出てきた時に
サムネイルが表示されてしまうことがあるようです
サムネを右クリックからNGにしようとしたらすでに登録済みの状態でした
その状態でポップアップを開けるかどうかは試してません(怖い画像だから)
未取得画像を自動でダウンロードの設定にしてありました
2021/09/04(土) 09:02:33.26ID:QimohW2m0
>画像を直接保存する場所を追加
これ、何を指定しても認識してくれないんですが、フォーマットの決まりとかありますか?
あと以前のように保存場所をその都度選べるようにもしてほしいです
2021/09/04(土) 17:16:55.63ID:A8PM8PDJ0
>>836
ミュート対象へのアンカーレスもミュートする機能

>>837
前その状態になった時はポップアップ、ビューアではブロックしてた
サムネイル漏らす場合は左上アイコンの画面の更新で処理されるはず

>>838
説明にある使えるキーワード以外のフォルダ名やファイル名つけようとしてないか
こちらは上級設定一般の画像を保存する場所選択、保存フォーマット▼から指定で共に機能してる(0.5.17 win64)
2021/09/04(土) 19:04:56.19ID:QimohW2m0
>>839
> 説明にある使えるキーワード以外のフォルダ名やファイル名つけようとしてないか
あ、ひょっとして好きなディレクトリをダイレクトに指定できない?
2021/09/04(土) 20:59:33.65ID:A8PM8PDJ0
>>840
上級オンで一般から好きなディレクトリは指定できる
デフォルトだと上記指定ディレクトリに更に板名フォルダ作ってその中に元ファイル名で保存するから画像/映像で指定変える
%FILENAMにすればディレクトリに直接ファイル作る
842RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 21:15:29.46ID:kdnfATWQ0
>>822
そっちでも出来るようにしておきます

>>825
確かにポップアップされた画像とメインのコマンド実行は別系統なので被って実行されてしまいますね
画像起動時のキー入力には反応しにくくしておきます
843RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 21:16:02.98ID:kdnfATWQ0
>>828
ヘッダを複数行にすると1行分空白が出来てしまいます
本来ならヘッダの折返しも計算する必要があるのですが大変なので妥協した設定になっています
844RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 21:17:34.03ID:kdnfATWQ0
>>829
それは元々やろうと思っていて放置したままにしていたことだったので対応しておきます

>>831-832
それもやろうと思ってはいるけど簡単には実装できないのでちょっとずつ機能を作っている所ですね
845RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 21:18:03.75ID:kdnfATWQ0
>>833
ポータブル版も合わせていい加減どうにかしたいですね
846RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 22:14:30.31ID:kdnfATWQ0
>>837
同じ画像をそれぞれ別のスレッドで開いた状態で片方をNGにしてももう一方は即座に反映されず
スクロールするなどして表示が更新されないとNGにはならないかもしれないです
847RomTenma
垢版 |
2021/09/04(土) 22:15:43.06ID:kdnfATWQ0
>>838
直接保存の場所が分かりにくかったので説明の場所をクリックしたら開くようにしておきます
2021/09/05(日) 14:26:21.05ID:sMeyu6xW0
>>841
うーん、どうやっても保存場所を変えられない
デスクトップとか、Dドライブ直下にしても認識してくれなくてデフォの一に保存しようとする
C:/Users/○○/Desktop/%FILENAME とか、D:/とかD:\%FILENAME は書き方が間違ってる?
2021/09/05(日) 15:13:14.68ID:NCahLivF0
サイドパネルのタブ一覧に板タブの並びを反映してほしい
あとスレ開いてなくても板を表示することはできない?
2021/09/05(日) 15:27:46.00ID:TN5viYFc0
>>848
上級一般のディレクトリ変更が機能してないのか画像/映像で指定の仕方間違ってるのかわからない
画像/映像に頭から全部書いてない?

上級設定オンの一般設定で画像を保存する場所にC:/Users/○○/Desktop 又は D:
画像/映像設定で画像の保存に%FILENAMEだけ
これでC:/Users/○○/Desktop/%FILENAME 又は D:/%FILENAMEの指定になる
指定間違うと保存しないかデフォルト指定(板名/がついて)で保存する
2021/09/05(日) 16:02:24.46ID:sMeyu6xW0
>>850
あ、あー! 上級一般のとこに基本ディレクトリ入れとく場所があったのか!
ようやく理解したすまん
2021/09/05(日) 16:32:22.22ID:TN5viYFc0
解決したか
保存場所前みたいに選べるようにとあるが名前を付けて保存使えば場所選択ある
2021/09/05(日) 16:37:04.52ID:FgWNK2z60
画像の保存場所ってどんな規則性でDIR別けされてるの?
854RomTenma
垢版 |
2021/09/05(日) 17:31:17.83ID:/v3pwXIS0
0.6.0-beta.1
起動時のオプションをファイルから指定出来るように
Zip版でポータブルモードのテスト開始
855RomTenma
垢版 |
2021/09/05(日) 17:35:32.65ID:/v3pwXIS0
起動オプションをテキストファイルに書いて置いておくことでオプション無しで起動できます
ファイルのパスは
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Siki\siki-option.txt

ファイル内に

nameplace=Siki-test
datapath=D:\

と記述した場合
D:\Siki-test\profile
がユーザーデータの場所になります
nameplaceはそのままフォルダ名になり、指定しなければSikiになります

もしコマンドラインオプションも同時に指定した場合はコマンドラインオプションが優先されます

現状はWindows版のみ使える機能です
2021/09/05(日) 17:44:04.99ID:uEQdFMmM0
ありがとうございます!
正式版来たらすぐ使えるように今のうちにファイルを作っておくか
857RomTenma
垢版 |
2021/09/05(日) 17:45:24.80ID:/v3pwXIS0
VSCodeのやり方に習ってzip版でdataフォルダを実行ファイルと同じ場所に作ったときにポータブルモードとして起動するようになります
インストーラ版ではdataフォルダを作っても無反応です

ポータブルモードでは画像やスレッドログなどの場所は固定で起動時にdataフォルダ以下に設定されます
これは環境が変わったときに常に同じ相対的な場所を示せるようにするための措置です

ちなみにβ版のzipはURLを編集しないと行けない場所にあります
https://sikiapp.net/archives/0.6.0-beta.1/
858RomTenma
垢版 |
2021/09/05(日) 17:46:52.41ID:/v3pwXIS0
一応データの保存場所に関わる所に変更があるのでバックアップは取っておいたほうがいいかもしれないです
2021/09/05(日) 17:49:33.68ID:uEQdFMmM0
しかし…
考えてみると
C:\Users\ に設定ファイルが必要となると
ポータブルモードとは呼べないような気もします
それともこれはポータブルモードとは別の機能?
860RomTenma
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:31.65ID:/v3pwXIS0
>>859
ポータブルモードとファイルからのオプション指定は別物です
Zip版で起動したときに data フォルダがあればポータブル版となり\Users\の設定は必要ないし読みに行きません

ただ、これはElectronの仕様上回避できるかどうかわからない問題があって
アプリケーションの起動時に起動したPCのデフォルトの場所にフォルダとlockファイルを作ってしまいます
2021/09/05(日) 18:04:56.19ID:uEQdFMmM0
なるほど
インストーラ版ではC:\Users\に設定ファイルを置けということですね
ポータブルでちょっとお借りしたPCにlockファイルを置いてくるくらいは問題ないっす
2021/09/05(日) 20:44:24.53ID:KT/9mFXQ0
>>844
回答ありがとうございます
今でも便利ですが、ツリーを表示させた際のレスの辿りにくさと見かけのツリーレス数が気になってたので聞けてよかったです
2021/09/05(日) 22:08:21.60ID:7ceGVyMT0
Version: 0.6.0-beta.1 (x64)
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz

オートスクロール時のオートリロードが上手く機能しません。
手動5秒とかに設定しても手動更新するまで何十分もそのままとか。
▶マーク表示のままですからオートスクロール解除状態では無いと思いますし。
2021/09/06(月) 01:54:52.60ID:shELROrK0
>>863
これ自分もありますね
オートスクロール設定した状態でもオートリロードが上手くいかなくなります
バージョン0.5.16ぐらい?からなので0.5.17からではないですね

Version: 0.5.17 (x64)
Commit: b9ed9918882559072ce3ade86117a2cd647dbbcf
OS: Windows_NT x64 10.0.19042
CPU: AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor
2021/09/06(月) 12:38:03.02ID:NxM10QtD0
>>863
昨日api鯖不調でsikiも他の専ブラも読み込み不良だったからでは
今も起こるの?

>>864
昨日読み込み不良だったからsiki更新したとかではない?
2021/09/06(月) 14:52:27.34ID:Nt4YVjyR0
数日前くらいからpinkdarker.comでfetch errorが出るようになってしまいました
同様の現象に遭っている方はいませんか?

他には、設定のウィンドウを出したときにうまく描写されず、設定ウィンドウのサイズを変えてやるとちゃんと中身が見えるようになります
2021/09/06(月) 18:15:49.46ID:aFVpncsm0
教えてください。
先程他のスレで書き込んでいる最中に猫がキーボードの上を横切ったら書き込み欄がとても狭くなってしまいました
改行すると増えていくのでこれでも問題ないというか便利のような気もするのですが、一応元に戻す方法も知っておきたいのです
お願いします
2021/09/06(月) 18:18:34.95ID:XsFFc9AA0
AAの隣りのボタン
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 18:21:29.26ID:C/lH9hoA0
書き込みフィールドにフォーカスすると、その左下拡大アイコンが出てくる
2021/09/06(月) 18:28:52.73ID:aFVpncsm0
ありがとう
神のご加護がありますように
2021/09/06(月) 18:39:08.64ID:XLkwS2qK0
猫ちゃんとお幸せに
872RomTenma
垢版 |
2021/09/06(月) 20:00:37.76ID:IO3aCr3h0
>>849
サイドパネルの板の並び順は現状だとスレッドタブの順番通りで板タブは参照しません
873RomTenma
垢版 |
2021/09/06(月) 20:03:30.65ID:IO3aCr3h0
>>853
https://i.imgur.com/oRPqucR.png
何も指定しない状態だと Pictures/siki/板名/ファイル名

候補としていくつか選択できるようにしてありますが使えるキーワードと / を組み合わせて
フォルダやファイル名を記述出来るようにしてあります

%YYYY%MM%DD-%FILENAME
のようにファイル名も変えることが出来ますが、最後に%FILENAMEが来ることが絶対条件なので
それ以外のときは初期設定になります
874RomTenma
垢版 |
2021/09/06(月) 20:05:07.08ID:IO3aCr3h0
>>863,864
オートスクロールとは別の⌚アイコンのオートロードのほうかな?

あれはかなり初期の方で作ったものであまり良い仕組みではないので
メインプロセスから全部除去してレンダープロセスで再実装する予定です
2021/09/06(月) 20:17:26.57ID:x5EFH1+V0
>>865
今やったけどダメでした。

ただprofileフォルダ以下をコピーした(config.js以外)同じ設定のSikiを
サブのノートPCで動かしたらオートリロードは問題なく動作しましたので、
何かしらPCの環境に左右されてできるできないが出る模様。

そのノートPCでの環境↓
Version: 0.6.0-beta.1 (x64)
Commit: 23568c9144545c55dc7782259ac44ba4042efd23
OS: Windows_NT x64 10.0.19043
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz

>>875
オートリロードと言ったのはここでの機能です
https://i.imgur.com/O1MTOxE.jpg

あと別件ですがオーバーレイモードの際に
画像サムネイルクリックで出るポップアップを
オーバーレイの裏ではなく表に出すことは可能ですか?
https://i.imgur.com/yRpvUzt.jpg
876863
垢版 |
2021/09/06(月) 20:19:22.32ID:x5EFH1+V0
書き忘れすみません。
>>875>>863です
877RomTenma
垢版 |
2021/09/06(月) 20:33:48.40ID:IO3aCr3h0
>>875
再生状態だけど更新されないんですね
メインウィンドウのサイドパネルのログにスレッドの更新があったとき時間とスレッドが追記されますが
そこにも何も出ていませんか?
878RomTenma
垢版 |
2021/09/06(月) 20:34:30.01ID:IO3aCr3h0
画像が裏になってしまうのは気になっていた所だったので修正予定です
879863
垢版 |
2021/09/06(月) 20:57:00.40ID:x5EFH1+V0
>>877
https://i.imgur.com/kNVeLIO.jpg
ログでも自動更新は出てきてません。
(下から二行目のスレッド更新のログは手動のものです。)
他の板更新のログは手動のものや、スレが下端まで行ったら板を更新の設定によるものです。
板更新によりスレ一覧で73件の新規がある表示が出てますが
スレ自体は更新されないまま停滞状態という感じになっています。
2021/09/06(月) 21:16:18.67ID:g7MtzSqC0
>>875
なんちゅうフォントやねん
フォントに
881RomTenma
垢版 |
2021/09/07(火) 00:04:24.30ID:HwAJZyf+0
>>879
多分原因が分かりました

画面の拡大縮小を使っているとscrollTopの値が少数になることがあり
一番下に到達した状態を検知出来ていなかったです
2021/09/07(火) 00:08:24.64ID:ndyp7q8F0
>>881
879じゃないけど同じ現象悩んでた
拡大縮小使ってたわ…なるほどなぁ…
883864
垢版 |
2021/09/07(火) 00:10:35.79ID:S2ujqvdO0
>>874
いえ、オートスクロールが機能しなくなってます。
例えばティックでもスクロールでも画面が動かず、しかもオートリロードも途中で止まってスレ自体の更新もされなくなります
バージョン0.5.16ぐらいから発生してます。多分他にも症状出てる方いらっしゃると思いますね
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 00:41:57.95ID:wJfeJHds0
>>839
ありがとうございます
885RomTenma
垢版 |
2021/09/07(火) 01:17:36.22ID:AWtAUhKo0
0.6.0-beta.2
画面拡大縮小時のオートスクロールの問題を修正
実況モードで画像を開いたとき後ろに回ってしまう問題を修正
2021/09/07(火) 02:28:07.03ID:zva4TMbY0
串ソフトの同時起動をSiki側から同時起動させることってできませんか?
タスクバーにショートカット配置した時に2つアイコンが並んでしまうので・・
2021/09/07(火) 02:42:02.46ID:+af+uXe00
起動時に決まった処理をさせる機能があるといいのかな
あったら起動と同時に全ワークスペースの更新チェックさせたりしたい
888863
垢版 |
2021/09/07(火) 06:36:01.46ID:LM+FSRnN0
>>885
早速の対応ありがとうございます。
症状改善しました。
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:56:22.54ID:F+KwiWvQ0
>>887
同意 
chmateある起動時に自動巡回機能があればすごく便利ですよね。
よろしくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 13:58:24.41ID:usCPxmsm0
書き込めないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 13:59:41.19ID:usCPxmsm0
あ 書き込めました ありがとう >>324
892RomTenma
垢版 |
2021/09/07(火) 20:37:35.27ID:Gv9KkyXk0
雑談たぬきが見られないという意見がありましたが仕様が変わっていてちょっと様子見です
2ch2全体に仕様を適用するのかzatsudanのみの変更なのかがまだわからないので

ちなみにたぬきの運営はおーぷん2chを作った人で最近システムも流用され始めています
2021/09/07(火) 20:39:01.47ID:8ZP3PMoC0
test
2021/09/07(火) 23:06:43.24ID:oqCbCYgF0
zipからzipポータブルモードへ乗り換えテスト
巡回場は多くありませんが特に問題は無いようです
2021/09/07(火) 23:50:58.78ID:zzDHJ/Jf0
単発IDを目立たせずに表示したい人向けに、単発IDをヘッダーの色に設定するcss(dark)
テーマの場所にある、user.scssにコピペ
theme.jsのcolorでthread.resHeaderForegroundを設定すると、レスナンバーの色も変わったのでcssです

.res-col:not(.rc-id)[data-type="id"] {
color: #676767;
}
896RomTenma
垢版 |
2021/09/08(水) 00:17:31.80ID:5Y0TKpzC0
起動時のコマンド実行はそれほど難しくないのですぐ作れます

外部コマンド実行には一つ問題があって実行した際のカレントディレクトリが Sikiのprofileディレクトリになるので
ソフトによっては profile以下に設定ファイルが作られてしまうかもしれません
2021/09/08(水) 09:14:21.25ID:k+ESa8u00
デフォルトのAA正規表現に\.{4}が含まれるので
欧文の掲示板でoh....とか書いてあると全部AA表示になってしまうようです......

自分で設定すればいい話ではあるのですが
デフォルトでもピリオドは外してもいいかもしれません......
2021/09/08(水) 17:33:32.29ID:+n5ZLZ540
コレ書き込み履歴と板履歴どうやって全消去すんの
分かりづら過ぎる
2021/09/08(水) 18:26:45.38ID:7msI1Ne40
profileフォルダのファイル削除
書込み履歴 post_history.db
板履歴 bbsmenu_history.db
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:46:45.08ID:yYowbwQt0
f
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:06:48.52ID:yYowbwQt0
開けるスレッド数(タブ数)の上限を変更することって可能?デフォルトよりも少なくしたい
902RomTenma
垢版 |
2021/09/09(木) 01:04:11.11ID:HiVITmw50
>>897
その辺はちょくちょく調整はしていますね
各行で合計3回以上マッチしたときにAAとして扱うようにしてみます

>>901
タブ設定のワークスペースのスレッドタブ最大数
2021/09/09(木) 03:57:21.94ID:EaZ3ldUv0
乙です〜

他スレの話題なんすけど、古いバージョンで書き込み串を設定してしまった状態で最近のバージョンに入れ替えると
設定が有効なままで隠し設定(上級設定)になってしまうので
気付かないと「ハマる」ことがあるみたいです

設定値があったら警告メッセージが出るとかあってもいいかもしれません
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 04:16:34.99ID:g9er4hUD0
>>903
警告メッセージが出るほうがより丁寧ではあると思うんだけど、
発展途上のフリーソフトの特定のバージョン間の移行に限った話なので、
アプリ側に対応を追加するよりは、該当スレや公式サイトで案内するとかのほうが、
手間もかからないし今後のバージョンに禍根も残さないしでいいんじゃないかなと、
作者さんからは言いにくいかもしれないので代わりに言ってみるテスト
2021/09/09(木) 04:39:56.70ID:EaZ3ldUv0
串関係は公式には設定例出しにくくて
ぐぐって真っ先に出る解説サイトに誤情報があるからこうなっちゃったんだよね

まあ完全にヒトゴトなんだけど、せっかくSiki使ってくれてるのに
余所に引っかかってる人が少なくないらしいのはなんか惜しいなあと
2021/09/09(木) 19:41:39.99ID:3puGKtns0
Yahooニュースってコメント欄を開けるのは面白いと思うんですが、記事内容の方がブラウザで開かないと読めないので
何とかコメント欄の上に本文を表示するとか、別ウィンドウが同時に立ち上がるとか、ないでしょうか
2021/09/09(木) 19:52:10.87ID:OAaJJ4090
>>906
それ要望聞いてもらってブラウザで開けるようにしてもらいました
BBSMenuでチェック外す
2021/09/10(金) 00:06:10.70ID:1ZkEMwxR0
掲示板として開きたいけどニュース本文も見たいんじゃないかな
例外的に>>0としたりしてもいいかも?
2021/09/10(金) 00:37:21.47ID:wXRpX1hy0
ブラウザビュー
2021/09/10(金) 01:02:23.98ID:rZ3SbYau0
>>907
まだ未対応では?
チェック外してもブラウザ開けそうで、解析できませんでしたとなって開けない

現時点では右クリメニューかスーパードラッグ、または記事のカード部分の右下マークの箇所をクリックしてブラウザで開くしかないのでは
911901
垢版 |
2021/09/10(金) 01:16:53.00ID:HWDmQu6b0
>>902

ありがとう。どこを探してもその設定が見当たらなくてちょっと困惑してたんだけど「上級設定」をオンにしないといけないのね。
助かりました
2021/09/10(金) 13:20:23.67ID:icV783YO0
AAは誤爆があるからポップアップで標準表示してくれると嬉しいな

それとアンカーの付いたレスをマウスオーバーでポップアップの設定なかったっけ
913RomTenma
垢版 |
2021/09/12(日) 10:55:38.75ID:hkObU1u30
>>908
Redditやニコニコ大百科等でそのURLのコンテンツを最初に表示させるという考えはありました
Webviewタグを使う、スクレイピングする等方法はありそうですが煩雑になりそうなのでやっていません

>>910
一度設定を外したあと再起動してもスレッドのログは以前のままなので一度削除しないと正しく開けません
914910
垢版 |
2021/09/12(日) 11:05:25.92ID:UHgeVCeE0
>>913
なるほど、うまくいきました
ありがとうございます

ログ削除せずに開き直してました
915RomTenma
垢版 |
2021/09/12(日) 12:04:49.02ID:hkObU1u30
0.6.0-beta.3
テーマの色に関する変更を行っているので以前と違う箇所がかなりあると思います
916RomTenma
垢版 |
2021/09/12(日) 13:01:41.37ID:hkObU1u30
これまではベースの色と文字色の2つから全体の色を出していましたが
スレッドや板の背景と文字色はコンテンツの色として別に設定するようになります
またアンカーやリンクなど設定できる色を増やしています

この辺の変更はテーマ編集の仕組みを大きく変える前準備で最終的にはいくつかのカラースキームから
色のセットを選択して詳細は今のように編集出来るようになります
917RomTenma
垢版 |
2021/09/12(日) 13:08:44.17ID:hkObU1u30
設定の一般 > 起動コマンドから起動時に実行させるコマンドを3つまで設定できるようになっています

外部の実行ファイルを直接記述は出来ないので usercommand.jsにサンプルの メモ帳起動を参考にコマンドを作ってください
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:24:50.93ID:curzAm5X0
起動時にスレッドの更新チェックができるようになってる。
すばらしい。
ありがとうございます。
2021/09/12(日) 15:04:38.86ID:H+XxPMST0
スレ作成画面に板のメール欄設定が適用されないのはしょうがないのかな
2021/09/12(日) 16:58:19.09ID:UHgeVCeE0
スレ一覧に表示される、スレの勢いの隣のr/dってなんですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 17:37:38.53ID:gWfM1rmg0
res/day じゃないの
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 17:56:49.96ID:gWfM1rmg0
単語選択してG検索がやけに遅いときがあるのは、自分の設定がおかしいのかと思ったけど、electron側の問題だったのか
2021/09/12(日) 18:35:16.50ID:UHgeVCeE0
>>921
それっぽいですね、ありがとうございます
スペース空いてるから何か別のもの示してるかと考えてました
2021/09/12(日) 18:46:24.38ID:F19cGv610
俺もチョット見るで見られない所があったんで
バージョン変えたらもっと駄目だった
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 18:47:49.82ID:gWfM1rmg0
単語をフィルタした状態で、レス番号や名前をクリック等したら、フィルタ解除してそのレスまでジャンプすることって出来る?
前後のレスを確認したい時にそれが出来たら便利なので
2021/09/12(日) 20:02:36.64ID:Drwudt9h0
>>917
おーべんりー
ただ初回巡回や串起動が機能としてついてるよりずっとスマートですね!

>>706
手数料2500円てw
なんでそんな不便な手段ばっかなんすかww
2021/09/12(日) 20:04:59.26ID:a8vak/J00
無関係のレスが自分としてマークされるんだけど何が悪いのだろうか
2021/09/12(日) 21:25:31.36ID:26AYnEBP0
というか自レスが自分としてマークされないことのが多いのが気になる
2021/09/12(日) 21:41:27.14ID:Drwudt9h0
どっちもなったことないなあ
ChMateでレスしたの忘れててあれなんでマークないのってなるぐらい
2021/09/12(日) 22:32:22.29ID:Z95h3SmC0
2021/09/12(日) 22:49:56.67ID:ZzFNkOpJ0
>>925
現状出来ないから解除してレス番打ちジャンプ
前後も見るならフィルタでなく検索(Ctrl+F)で調べたりサイドパネルの検索機能(開いているタブ)使う
サイドパネルは抽出しつつクリックで飛ぶんで希望の使用感に近いと思う
範囲が開いているスレ全部(開いている順)なので調べるスレ先頭にしてからワード入力すると分かりやすい
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 00:03:53.20ID:5pcA+l1n0
>>931
>サイドパネルの検索機能

おおこれは結構いい感じかも。どうもありがとう
2021/09/13(月) 09:56:16.34ID:eCJwbip00
ぼかされた画像をウィンドウで開いた状態で「ぼかし解除」しても解除されないみたいです
正確には状態としては解除されるのですがウィンドウの画像に反映されません
2021/09/13(月) 12:04:18.42ID:WRUD3M4P0
usercommand.jsにログ削除して再読み込みtab:superreload入れると便利
色々入れ過ぎるとコンテキストメニューが長くなっちゃうけど

実行ファイル起動場所のD:\Users\hyoro...をD:\\Users\\hyoro...が
チョット引っ掛かったがfirefoxやvlcでも開ける様にしてくれたんだな
935RomTenma
垢版 |
2021/09/13(月) 20:22:37.86ID:NDG4KCtw0
問い合わせフォームからギフトコードを送ってくれた方
うっかり画面を閉じたら返信出来なくなったのですが受け取ることができました
ありがとうございます
936RomTenma
垢版 |
2021/09/13(月) 21:12:07.06ID:NDG4KCtw0
>>919
かなりイレギュラーな方法を取らないと適用できなさそうでした

やろうと思っていて忘れていたけど名前欄とメール欄の履歴を使えるようにすれば良いですね

>>923
速度の単位は色がついてレス数と区別できるので別にいらないような気もしてきました

>>922
発生しなくなったと思っていましたがまだ残っていますか
937RomTenma
垢版 |
2021/09/13(月) 21:15:27.90ID:NDG4KCtw0
>>926
いつの間にか手数料がエグいことになっていましたね・・

アマゾンギフト券を送るリンクとメールアドレスを追加しておきました
贈り主の所さえ気をつければ匿名で支援できます
938RomTenma
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:33.60ID:NDG4KCtw0
>>927,928
レス番号、ID、時間、メッセージ内容から判定していますがサイトによって精度は変わります
あと読み込み時間がかかっても失敗するかもしれないです
939RomTenma
垢版 |
2021/09/13(月) 21:37:29.01ID:NDG4KCtw0
>>933
確かに画像ビューア側に反映されないですね
2021/09/13(月) 23:53:27.07ID:UprB8ALf0
アマゾンギフト券で支援できるようになったのは良かった
2021/09/14(火) 16:34:07.73ID:uXV0OZj+0
条件が分からないけどたまにタスクバーに2個起動中扱いでアイコンが出るな
動画URLをちょっと見るで別窓で開いた時みたいに
2021/09/14(火) 23:40:44.66ID:hFTe1LWU0
redditはコメントIDを擬似安価として表示したらいいと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:20:50.61ID:rS4BfXPm0
Ubuntu MATE 20.04で、画像の保存やファイルの追加が、「gtk-open」「gtk-close」というボタンがついたウィンドウが
バックグラウンドに現れて、挙動がおかしいです。
2021/09/15(水) 17:27:27.44ID:EII/mQZS0
久しぶりに更新したら滅茶苦茶機能増えてて嬉しい困惑
作者さんありがとう
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:09:03.77ID:VzHOU5i20
imgurの画像直リンでないURLを画像として扱えるようにする設定ってありますか?
2021/09/15(水) 18:41:40.85ID:cHLzWLvr0
オートリロードが止まることを書きに来たら既に書いてあった
座して待ちます
947RomTenma
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:50.75ID:9TwDJ4+50
0.6.0-beta.4
色の設定をカラースキームから選択出来るようにしました
948RomTenma
垢版 |
2021/09/16(木) 00:41:13.65ID:9TwDJ4+50
以前はDarkかLightのテーマを選択して個々の色を変更するという形でしたが
いくつかあるカラースキームを選択するという形をとるようにしました

詳細モードオフだと各カラースキームのデフォルト値が適用され色の編集は出来ません
オンにすると色の編集が出来るようになります
"リセット"することで選択中のカラースキームで全ての色を上書きします

0.6.0-beta.3以前から引き継いだ場合テーマは自動的にカラースキームはLightで詳細モードオンの状態になります
また初回起動時にカラースキームが選択出来るようになっています

https://i.imgur.com/MZwGvNA.png
https://i.imgur.com/f6XOqPA.png
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:10:21.22ID:qmadcePn0
なんか設定が吹っ飛んじゃったので
1から作り直してるけど、新鮮だわ
たまにはいいもんだね
2021/09/16(木) 12:51:39.31ID:xqeFvfaK0
教えてください
いま猫がマウスとキーボードの上を通過したら画面が
https://i.imgur.com/YtsLWwA.jpg
になってしまいました。
一番右のウインドを一番左に持っていきたいのですが上手くいきません
簡単にこうなったので簡単に直す方法があるのでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:06:21.96ID:Md8uOKCF0
1つの板、もしくは1つのスレッドだけを更新するコマンドは
なんでしたっけ?
板タブやスレタブをマウスで左ダブルクリックしたときのやつです
tab:thread.checkだと全板チェックされ、更新制限に引っかかっちゃって・・・

siki 0.6.0-beta.4ッス
2021/09/16(木) 13:08:25.72ID:CvRuiykH0
tab:reloadかにゃん
2021/09/16(木) 13:21:06.53ID:xqeFvfaK0
950践んだけど乱立スレが残ってるから新スレ建てなくていいですよね?
2021/09/16(木) 16:18:22.23ID:6JN64zQt0
>>948
更新お疲れさまです

カラースキーム試しで2点気になるところがありました
1.マウスジェスチャ、スーパードラッグ、ショートカットキー、パネルアクション設定「初期値に戻す」ボタンの文字色連動
2.ウィンドウの境界は未表示ながらフォント選択内「保存する」ボタンの背景色も連動指定
2か所のボタンは灰色背景黒字固定だと読みやすいと思いました
一般のバックアップや保存場所、BBSMenuの保存・更新、スキーム選択・リセット等はそうなっています
2021/09/16(木) 16:52:20.04ID:uaVM6Jvw0
>>953
横着すんな
2021/09/16(木) 17:30:08.99ID:oU5yaQHD0
>>942
hacker newsも
2021/09/16(木) 17:32:12.80ID:xqeFvfaK0
個人的には次スレは
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623769258/

で良いんじゃないだろうかと思うのだが


それより誰か>>950の治し方をお願いします
2021/09/16(木) 18:01:05.52ID:09I/gOtQ0
荒らしには教えられない
2021/09/16(木) 18:57:28.58ID:PTuExyME0
>>957
立った順に番号振ったら11って事なんでしょ
構わんよ
2021/09/16(木) 19:42:52.65ID:C9603A1n0
11まで飛ぶのは流石におかしい
まともに使われたパート順で言えば普通に次は8なんでしょ?
このスレの最初の方でパート数についてやりあってる人いるし

6等の重複を埋めるならまだしも、11はそこまで進んだとき使うだけでは
荒らし重複スレを埋めるのか無視の方針なのか知らないけど
2021/09/16(木) 20:04:04.37ID:SKIqYBXW0
この順番で1000まで消費してきているので次は Part8

Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/
Electronによる掲示板ビューア Siki 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595739799/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600330025/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607974817/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608189006/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623543881/
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:24:40.74ID:FPVoXtfc0
>>952
正しくコレでした
サンクスです
2021/09/16(木) 23:35:57.36ID:ghGsTB6w0
次スレ立てました

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
2021/09/16(木) 23:53:50.27ID:zioeLuo90
>>961
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631791659/
2021/09/16(木) 20:27:39.92


Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
2021/09/16(木) 23:33:12.26
2021/09/16(木) 23:59:26.74ID:uaVM6Jvw0
>>964
無言でスレ立てとか迷惑以外の何物でもないだろ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631791659/
はスルーで
966RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 00:03:07.87ID:zNZPXb0D0
>>941
現象は確認していて条件が何か探しているのですがまだ解決できていないですね

>>942
まだ先になると思いますが設定で出来る形にしたいですね

>>943
それはElectron 14 のバグらしく issueに挙がっていたのでそのうち修正されると思います
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:04:05.51ID:GTa0EABl0
別にどこを使うでも良いけど、普通スレ立てる前に重複してないか確認くらいするでしょ
968RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 00:06:26.07ID:zNZPXb0D0
>>945
今の所無いですね
ReplaceStr.txtで出来るかもしれませんが試していません
2021/09/17(金) 00:12:44.16ID:3nZKUx3N0
>>967
重複しないスレが立っていたのにまた重複する流れになった
凄いよなこれ
970RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 00:13:59.11ID:zNZPXb0D0
>>954
まだ調整中で抜けている所が結構ありました
ウィンドウの境界等の色も設定出来るようにしておきます
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:17:13.44ID:tHcscoFo0
無能な働き者
2021/09/17(金) 00:33:14.53ID:CrqLiF3J0
次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623769258/

これで解決だろ
大半の住人はスレの順序より番号が重要
2本のPart8を放置して11が埋まったらPart9だ
2021/09/17(金) 00:33:22.64ID:e7AtMzRN0
とやたら言いたがるのは無能な怠け者だけ、定期
2021/09/17(金) 00:46:45.32ID:J/sZdua90
で、板タブのウインドが左に行ってしまったのはどうやったら治るの?
2021/09/17(金) 01:00:53.28ID:x2bxVoMQ0
>>974
表示 レイアウト 板スレ切り替え
2021/09/17(金) 01:06:00.62ID:J/sZdua90
>>975
ありがとう
神の御加護がありますように
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:10:57.49ID:GTa0EABl0
あなたは、まず猫をどうにかした方が良いよ笑
978RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 01:21:34.83ID:zNZPXb0D0
Siki バージョン 0.6.0

electron 14 にアップデート

【新規機能】

色設定をカラースキームから選択出来るようにしました
windowsのzip版でポータブルモードを利用できるようになりました
- 実行ファイルと同じ場所にdataフォルダを作ることでポータブルモードとして起動します
起動オプションをテキストファイルから指定できるようになりました

【修正】

画像ポップアップ後のキー入力に反応しにくくしました
レスポップアップで元の場所にスクロールされた状態で開くようにしました
実況モードで画像を開いたときに画像が裏に回ってしまう問題の修正
画面のスケーリングが原因でオートスクロール中のリロードが機能していなかった問題の修正
AsciiArt表示で行頭のスペースが表示されず崩れる可能性があったので調整
ツリー表記のボーダーラインの調整
板をクリック後フォーカスが正しく移動しない問題の修正
2021/09/17(金) 01:44:44.72ID:CrqLiF3J0
一応もう一度>>972

次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623769258/
2021/09/17(金) 01:48:58.40ID:7LGo+FG80
更新お疲れさまです
バージョン 0.6.0にて以前エラーを吐く重たい板でのリロードが
エラーは吐かない物の一切リロードを受け付けなくなる感じの状態になってます
お手数ですがご確認お願いします
2021/09/17(金) 01:59:53.59ID:7LGo+FG80
すみません、980です、こちらのしょうもないミスが原因でした
お騒がせしてすみませんでした
2021/09/17(金) 02:04:42.60ID:P5M1T5/C0
もう作者さんに次スレどれにするか決めてもらえばどうだろう
2021/09/17(金) 12:50:44.19ID:G+WggCL70
アプデしたら文字が背景に埋もれるような感じになっちゃってちょっと見づらい
縁取りすると良い感じになるんだけどポップアップ内の文字には効果ないから違和感が出る
何か良い対処法ない?
984RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 18:37:16.05ID:zNZPXb0D0
>>983
背景に画像を設定しているなら背景画像の透過率を変えると見やすくなるかもしれません
2021/09/17(金) 18:44:40.41ID:eRUcZu880
元々zip版使ってたけどポータブルモードにするにはデータフォルダを単純にコピればええのん?
2021/09/17(金) 18:57:24.41ID:40JrQOnz0
画像の保存時、デフォのディレクトリを設定で決められるようになった弊害で
画像を単発で保存する時、前回のディレクトリを記憶しないようになってますが
なんか上手い事設定を併存する方法はないものでしょうか
987RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:12.81ID:zNZPXb0D0
>>985
はい、dataフォルダを作った上でそこに 元の profile フォルダを配置すれば良いです
ただ、ログや画像の場所を変えていた場合強制的にdata\profile以下に再設定されます
2021/09/17(金) 19:17:36.60ID:eRUcZu880
>>987
あざっす
早速やってみます
2021/09/17(金) 20:07:18.67ID:G+WggCL70
>>984
いや、特別な事はしてないんだけど自分でやってた色設定をアプデ後そのまま使うと前と全然別物になっちゃって
それでデフォルト設定のカラースキームから選んでみたら文字が滲むような感じで読みづらいのよね
そこからちょっと調整して多少ましになったけど今度は何か文字がギラついちゃって目にダメージ入るわ
electronのアプデのせいなのかな?
まあ少し使ってたら慣れると思う
ありがとう
990RomTenma
垢版 |
2021/09/17(金) 20:14:57.04ID:zNZPXb0D0
>>986
修正しておきます

>>989
どんな感じになっているか画像は上げられますか?

色はかなり変更が入っているので以前の設定やcssのままだとうまく表示出来なくなっている可能性があります
2021/09/17(金) 20:51:16.27ID:P5M1T5/C0
https://i.imgur.com/5omYC3d.png
縁取りの幅を最小まで下げたら見やすいと思うわ
2021/09/17(金) 21:55:35.74ID:G+WggCL70
>>990
申し訳ない、元の色設定飛ばしちゃってもう分からない
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:32:33.54ID:Yny9E+1N0
https://i.imgur.com/ZySYkix.png

青丸で囲った部分、スレの一番最初に謎の空白が出来てしまったんですが、
皆さんの環境ではどうですか?
以前はこういう空白は無かったような気がして・・・
間違ってたたらすみません
994RomTenma
垢版 |
2021/09/18(土) 02:06:10.98ID:A3yPeu8L0
>>992
了解です
コントラスト比も少しは考えているのでどんな表示になっていたのか気になったので

>>993
それは元々の仕様です
何故空間を開けたか思い返してみた所検索と被らせないようにする為でした
検索が開いているときだけ開けるようにしておきます
2021/09/18(土) 04:39:15.48ID:7zX+C9Zb0
C直下にSikiのフォルダを置いてそこにインストール、同じC直下にSiki_profileってフォルダを作ってそこをプロファイルフォルダに指定、
Roamingにsiki-option.txtを作って、中身を「nameplace=Siki_profile datapath=C:\」として、
更にexeのショートカットを作って C:\Siki\Siki.exe --datapath=C:\Siki_profile ってやって今まで起動してたんですが、
さっきPCを再起動して戻ってきたら起動しなくなってました

そのまま起動しようとすると、設定フォルダが「C:\Siki_profile\Siki_profile」になってしまい、siki-option.txtを削除して素の状態で起動しようとすると
invalid 何とか C:\と出て起動すらできなくなりました
siki-option.txtを削除してショートカットから実行すると、今までのプロファイルで起動はできたんですが
背景色などの設定がグチャグチャな状態になってました
これは一体何が起こっているんでしょうか
2021/09/18(土) 05:20:56.98ID:8JUdyAzk0
とにかく次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623769258/
2021/09/18(土) 05:25:54.29ID:7zX+C9Zb0
やはりsiki-option.txtが存在していると駄目なようでした
siki.exeを直接起動しようとするとInvalid userDataPath C:\と出て起動すらできません
C直下なのが駄目なのかと思いましたが、D:\でも一緒でした
テキストを削除して、今まで通りショートカットに引数を指定する事で今までのプロファイルで起動しました
2021/09/18(土) 07:30:56.48ID:u2EKbX190
結局次はどっち?
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 07:36:19.65ID:p/Q3yyAd0
余計なことの書いてないこれでいいだろ

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 07:37:30.61ID:p/Q3yyAd0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 22時間 12分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況