2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。
【作者】
◆k9ZbZaARvs
【前スレ】
2chAPIProxy10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621344758/
※埋め立ては、このバカが煽ったせい
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 11:00:13.70 ID:orGqBjyO0
OK
荒らしの本領発揮を見せてみなさい
中途半端ではいけませんよ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 12:13:37.87 ID:orGqBjyO0
>>170は口だけの能無しか
2chAPIProxy11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 17:42:03.50ID:BreHSvO+02022/01/07(金) 15:45:33.95ID:XbyZ7rdf0
どれ
2022/01/12(水) 03:05:37.86ID:X34Te7TA0
matsuri鯖に書き込もうとするとずっと余所でやって下さい言われて一切書き込めない
2022/01/12(水) 21:11:21.19ID:9NRA2ywa0
なんだろう最近ちょいちょい落ちるな。sikiが原因やろか
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 19:25:45.81ID:5Hsqc5QG0 PCから2chmateにUA偽装して書き込むことは出来ますか?
2022/01/14(金) 19:26:49.57ID:lHOrguQs0
できますよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 14:51:52.47ID:3KeYB2dt02022/01/19(水) 05:23:04.18ID:ovCvZB3+0
2022/01/19(水) 05:23:55.78ID:ovCvZB3+0
↑ 誤爆です。すみません
2022/01/20(木) 22:46:51.34ID:KCF5JrkD0
リファラを設定する チェック無し 書き込みへの関与を最小限にする チェック無し
リファラを設定する チェック 書き込みへの関与を最小限にする チェック
これだと 投稿時の認証用クエリがありません。 になる
リファラを設定する チェック 書き込みへの関与を最小限にする チェック無し
これだと 不正なPROXYを検出しました。3 になる
どうしたら書き込めるんだ・・・・
リファラを設定する チェック 書き込みへの関与を最小限にする チェック
これだと 投稿時の認証用クエリがありません。 になる
リファラを設定する チェック 書き込みへの関与を最小限にする チェック無し
これだと 不正なPROXYを検出しました。3 になる
どうしたら書き込めるんだ・・・・
2022/01/21(金) 01:31:41.38ID:2KZNJjK80
どっちもチェックしてないわ
UA殺されたんだろ
UA殺されたんだろ
2022/01/27(木) 11:59:46.06ID:PPrrg7Sh0
check
2022/01/27(木) 12:02:03.95ID:PPrrg7Sh0
あれ、さっきは書き込み拒否られてたのに、リファラを設定する、と、書き込みへの関与を最小限にするに
チェック入れたら、書き込めた、なにゆえ・・・
チェック入れたら、書き込めた、なにゆえ・・・
2022/01/27(木) 12:03:36.93ID:PPrrg7Sh0
連投失礼、因みにUAは空欄にしてる、参考までに
2022/01/27(木) 21:51:56.39ID:cyZOgZq+0
test
2022/01/27(木) 21:53:26.31ID:IAhK1UY/0
もし知ってたら申し訳ないけど
ここテストスレじゃねえんス
ここテストスレじゃねえんス
2022/01/27(木) 22:08:37.55ID:E7cYMMql0
適当なスレでテストするときは
「へぇ」とか「まじ?」とか適当にそれっぽいの入れとくと平和でよい
「へぇ」とか「まじ?」とか適当にそれっぽいの入れとくと平和でよい
2022/01/27(木) 22:14:50.70ID:j9zXOi/+0
どれ
2022/01/28(金) 00:01:43.08ID:dJsyk02f0
なるほどな
2022/01/28(金) 22:13:37.43ID:J6Lng1ZQ0
壊れた?
2022/01/28(金) 22:15:14.78ID:xOXd8ZCf0
同じく
そして直った
そして直った
2022/01/29(土) 20:00:58.01ID:Pa1MtwFK0
あれ?レスが何個か消えている
2022/01/29(土) 20:02:48.79
ここテストスレじゃねえんス
2022/01/30(日) 22:09:53.08ID:6D6L9XM70
余所への対処法教えてください
2021.05.11やってます
2021.05.11やってます
2022/01/30(日) 23:46:53.25ID:/HoZLfx30
>>658
BoardSettings.yamlで書き込めるヘッダーを設定する
BoardSettings.yamlで書き込めるヘッダーを設定する
2022/01/31(月) 20:35:49.60ID:ddpcT/CY0
最近セキュリティソフトに怪しいアプリ認定されだしたわ
専ブラ同時起動機能が怪しいアプリの挙動そのものなのが原因っぽい、ウイルス以外だとあんまり見ないしね
専ブラ同時起動機能が怪しいアプリの挙動そのものなのが原因っぽい、ウイルス以外だとあんまり見ないしね
2022/01/31(月) 22:12:37.78ID:7vMWDi2N0
同時起動なんて使ってないわ
串だけスタートアップ
串だけスタートアップ
2022/02/05(土) 08:43:54.43ID:a4sRxBXO0
クレジット版に書き込もうとすると、余所でやってくださいと出る。
で書き込みへの関与を最小限にするのチェックを外すと書き込める。
なぜか、変更を保存するをしなくても書き込めるようになる。
これどういうこと?
で書き込みへの関与を最小限にするのチェックを外すと書き込める。
なぜか、変更を保存するをしなくても書き込めるようになる。
これどういうこと?
2022/02/05(土) 12:29:41.09ID:oDYipqDq0
あそこは保守荒らしが湧くからそいつと同じ設定になってると書き込めなくなるのでは?
2022/02/09(水) 21:07:21.76ID:XmKvebG30
tes
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 19:21:22.30ID:FihUIBgL0 API鯖定期的に死ぬNE!
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 19:43:55.16ID:3UPhrnE60 またAPI鯖の不具合だな
運営が気が付いて鯖を再起動するまでこのままだね
運営が気が付いて鯖を再起動するまでこのままだね
2022/02/24(木) 01:07:12.61ID:1VZVHmCf0
ipconfig /flushdns
これをやったら読み込めるようになった
ダメになったAPI鯖の正引き情報をつかみ続けてるのが原因だからOSに保存されてるDNS情報を消したら良いらしい
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1642399917/4
これをやったら読み込めるようになった
ダメになったAPI鯖の正引き情報をつかみ続けてるのが原因だからOSに保存されてるDNS情報を消したら良いらしい
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1642399917/4
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 01:26:34.22ID:qchdEevv0 なんか読み込めないスレが多くなった
治るのこれ
治るのこれ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 01:30:04.37ID:qchdEevv0670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 02:16:49.66ID:JhFEFrVk0 少し前に直ったみたいだ
2022/02/24(木) 08:53:01.45ID:1VZVHmCf0
上流のDNSの更新が遅いとダメなAPI鯖のIPアドレスを参照しているままになるから変えて試すのがいいらしい
2022/02/24(木) 09:11:02.74ID:d8xQqqmg0
>>671
IPアドレスは同時に5つ登録されてて、使うのはランダム
専ブラ起動の度に(およびスレデータの取得、レス書き等でも)5つのアドレスのどれかに切り替わる
nslookup api.5ch.net
PC内のDNSキャッシュ一覧は
ipconfig /displaydns
なお、ルーター再起動して自分のIPが変わろうが、
PC内キャッシュは期限が切れるまでは使われる
IPアドレスは同時に5つ登録されてて、使うのはランダム
専ブラ起動の度に(およびスレデータの取得、レス書き等でも)5つのアドレスのどれかに切り替わる
nslookup api.5ch.net
PC内のDNSキャッシュ一覧は
ipconfig /displaydns
なお、ルーター再起動して自分のIPが変わろうが、
PC内キャッシュは期限が切れるまでは使われる
2022/02/24(木) 09:14:32.27ID:yjkSZf6l0
なお、PC内のDNSキャッシュをクリアしたい場合は
ipconfig /flushdns
ipconfig /flushdns
2022/02/24(木) 09:17:57.59ID:d8xQqqmg0
そもそもAPI鯖のIPアドレス(CloudFlare)は、そんなにコロコロと変わってないから
IPアドレスはあちこちのスレに書き込まてるが2019年からでもずっと一定だから
IPアドレスはあちこちのスレに書き込まてるが2019年からでもずっと一定だから
2022/02/24(木) 09:21:34.75ID:d8xQqqmg0
経路障害でなくAPI鯖の不具合だってのは運営も時々レスしてて
api鯖を再起動させることで正常に戻してると言ってる
api鯖を再起動させることで正常に戻してると言ってる
2022/02/24(木) 09:23:57.87ID:d8xQqqmg0
ついでにいっとくと
DNSが実情と食い違ってるのなら
レスポンスに時間が掛かるどころではなくて、相手がいなくてアクセスできないから
(404 Not Foudになるはず)
DNSが実情と食い違ってるのなら
レスポンスに時間が掛かるどころではなくて、相手がいなくてアクセスできないから
(404 Not Foudになるはず)
2022/02/24(木) 09:34:20.09ID:1VZVHmCf0
連レスご苦労様だけど俺の別のレスぐらいは読んでくれよ
2022/02/24(木) 09:39:21.13ID:d8xQqqmg0
専ブラを何度か起動してどのアドレスが使われてるのかセッションを見てみろ
nslookupでもいいよ
nslookup api.5ch.net
を何度も実行してみろ
IPアドレスはランダムに変化してるのがわかるはず
nslookupでもいいよ
nslookup api.5ch.net
を何度も実行してみろ
IPアドレスはランダムに変化してるのがわかるはず
2022/02/25(金) 07:24:10.96ID:otDiSXyY0
更新チェックが遅くなった気がする
2022/02/27(日) 17:07:55.98ID:5T0Vx8Uq0
へえ
2022/02/27(日) 18:06:50.06ID:2eHAhIOC0
便通がよくなった
2022/03/01(火) 11:16:31.12ID:+d43VfqV0
t
2022/03/06(日) 00:27:03.89ID:HcBBFSTO0
ウゴゴ
2022/03/06(日) 00:37:41.82ID:ab/AcXt40
5chがAPI経由の新しい書き込み仕様を導入してきた訳ですが
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 02:14:19.04ID:ydnVgujD0 >>684
まじ?どんなの
まじ?どんなの
2022/03/06(日) 02:15:38.13ID:XktWzU0K0
かけない?
2022/03/06(日) 02:30:52.73ID:FyXHtXEc0
全板で汎ブラからも書き込みできなくてわろた
もとに戻したのかな一応いままでどおり串で書き込める
もとに戻したのかな一応いままでどおり串で書き込める
2022/03/06(日) 02:32:17.21ID:K5tkvXH40
書き込みが完了しました(大嘘)
2022/03/06(日) 02:39:57.84ID:m6v+cZvv0
キー情報が不正です攻撃は終わった
2022/03/06(日) 02:47:24.91ID:Ev9Sdx7V0
本運用する前にテストしないもんかね普通
2022/03/06(日) 07:32:47.65ID:FM4rH76w0
ぬるぽ
2022/03/06(日) 19:00:39.79ID:vS3104zm0
ガッ
2022/03/08(火) 13:36:53.36ID:LHFc6wnj0
書き込みもAPIになって新API仕様に置き換わるようだが串で対応出来そうなん?
2022/03/08(火) 13:43:06.16ID:/EpJcDkJ0
理屈上は可能だけどめんどくさそう
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 15:43:05.15ID:YiDDYFzd0 書けなくなった
2022/03/08(火) 16:50:16.20ID:7xmk6bz20
書けた
2022/03/08(火) 17:16:45.80ID:Nka+jbjB0
うむ
2022/03/08(火) 17:42:55.63ID:M5kViKCz0
書けたしスレ立ても出来た
2022/03/08(火) 17:49:25.56ID:5cN7r2a90
影響ある?
https://chmate.airfront.co.jp/history/2022/
0.8.10.150(414) (2022-03-08) #
5chの仕様変更への対応
5ch 閲覧時の動作が以下のように変更されます。 #
スレで100レスごとにインライン広告が表示されます
書き込み時に、1週間に1回程度、規約の確認画面が表示されます
運営からBANされるとアプリをアンインストールするまで書き込めなくなります
古いアプリは今後5chの読み書きができなくなります
https://chmate.airfront.co.jp/history/2022/
0.8.10.150(414) (2022-03-08) #
5chの仕様変更への対応
5ch 閲覧時の動作が以下のように変更されます。 #
スレで100レスごとにインライン広告が表示されます
書き込み時に、1週間に1回程度、規約の確認画面が表示されます
運営からBANされるとアプリをアンインストールするまで書き込めなくなります
古いアプリは今後5chの読み書きができなくなります
2022/03/08(火) 19:31:26.61ID:3lossuYn0
ありまくり
2022/03/08(火) 21:15:02.63ID:lNCQJLEC0
古い仕様のアプリは切り捨てる宣言してて影響ありまくり
2022/03/08(火) 21:17:54.21ID:LSc+8TVy0
webブラウザからも書き込めなくなんの?
そうでないなら人畜無害としか思えんけど
そうでないなら人畜無害としか思えんけど
2022/03/08(火) 21:34:09.98ID:5cN7r2a90
> 古いアプリは今後5chの読み書きができなくなります
これはChMate0.8.10.150(414) 以降のみ読み書きができるということだよね
5chの仕様変更って何をしたんだろうな
これはChMate0.8.10.150(414) 以降のみ読み書きができるということだよね
5chの仕様変更って何をしたんだろうな
2022/03/08(火) 21:35:54.71ID:5cN7r2a90
> 運営からBANされるとアプリをアンインストールするまで書き込めなくなります
ここのアプリ自体をBANされたら、どうにもならんということ?
ここのアプリ自体をBANされたら、どうにもならんということ?
2022/03/08(火) 21:39:37.19ID:LSc+8TVy0
書き込みにもAPIキー要るようになるらしいが
そもそも書き込みにAPI使わなけりゃ関係なくね?って話
そもそも書き込みにAPI使わなけりゃ関係なくね?って話
2022/03/08(火) 21:47:31.16ID:+lXWXJj70
わかんないけどアプリ一つ一つに識別番号付けるつもりかね
そしたら5chである意味なくなるけども
そしたら5chである意味なくなるけども
2022/03/08(火) 22:25:31.60ID:J9h5dsk80
2022/03/08(火) 22:34:48.50ID:Ezen1fqm0
API使わないで一般ブラウザの挙動を真似れば、サーバーのほうで区別できないから
どれだけ真似れるかがポイント
どれだけ真似れるかがポイント
2022/03/08(火) 22:38:34.44ID:zsYw37840
でも専ブラに偽装できるようにもしときたいな
一般ブラウザが規制されてるときの回避手段として
一般ブラウザが規制されてるときの回避手段として
2022/03/08(火) 22:41:32.38ID:4t8gAqu00
通常ブラウザのFirefox、Waterfox、Sleipnirもスレによっては以前からカキコ出来ない。
2022/03/08(火) 22:46:03.27ID:J9h5dsk80
今でもnewsplus, mnewsplusなんかは一般ブラウザの規制が強い感じがあるね (内容にURL含むと「余所で」とか)
今後はそういう傾向が強くなっていくのでは
今後はそういう傾向が強くなっていくのでは
2022/03/08(火) 23:27:10.44ID:MAuzLUyb0
インストール毎にユニークなキーが発行されるなら
荒らしは何度でもインストールし直すだけだろうに
対策になるんだろうか
荒らしは何度でもインストールし直すだけだろうに
対策になるんだろうか
2022/03/08(火) 23:32:29.23ID:+lXWXJj70
なんJや嫌儲が好き放題荒らされ続けたからの仕様変更なんだろうけどどうせあっさりAPI抜かれるし全く意味がない
2022/03/08(火) 23:38:26.26ID:J9h5dsk80
>>712
まあそういう輩が多いと結局User-Agent単位、プロバイダ単位での規制になるから
飛行機飛ばして連投する程度のお手軽荒らしが減るかなーぐらいのものかと
忍法帖みたいに発行後一定時間は時間あたりの投稿数が著しく制限されるみたいな運用もできるけど
今回のは一週間ぐらいで期限切れして問答無用で新しいトークンを食わされるっぽいからあんまり厳しいことはできなそうなのよね
まあそういう輩が多いと結局User-Agent単位、プロバイダ単位での規制になるから
飛行機飛ばして連投する程度のお手軽荒らしが減るかなーぐらいのものかと
忍法帖みたいに発行後一定時間は時間あたりの投稿数が著しく制限されるみたいな運用もできるけど
今回のは一週間ぐらいで期限切れして問答無用で新しいトークンを食わされるっぽいからあんまり厳しいことはできなそうなのよね
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 16:28:16.80ID:dAn3GSnr0 新しいバージョンでないね…
2022/03/09(水) 16:30:42.85ID:G4vZDLHB0
焦りすぎ
2022/03/09(水) 17:56:42.60ID:nNGJLm9W0
そろそろアップデート来るぞ
2022/03/10(木) 19:27:10.56ID:2rmXewsU0
>>712
Device IDで管理するんじゃないかな?
Device IDから生成したハッシュ的なものをUAに付与するみたいな感じ
Device IDなら基本的に端末固有のものになるからインストールし直ししても変わらない
まあroot端末なら↓みたいなアプリで変更可能なんだけれどもね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silverlab.app.deviceidchanger.free
Device IDで管理するんじゃないかな?
Device IDから生成したハッシュ的なものをUAに付与するみたいな感じ
Device IDなら基本的に端末固有のものになるからインストールし直ししても変わらない
まあroot端末なら↓みたいなアプリで変更可能なんだけれどもね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silverlab.app.deviceidchanger.free
2022/03/10(木) 19:53:32.59ID:I0YbqeoE0
>>718
何故スマホ以外の存在を考慮できないんだろうw
何故スマホ以外の存在を考慮できないんだろうw
2022/03/10(木) 23:39:48.30ID:ecS8F6ak0
デバイスIDでどうにかしようって発想がもうiモード時代の化石なんよ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 18:26:37.32ID:3k1ImFSG0 書き込み毎に検査して混雑時は負荷の方で破綻しそう。
って既にハッシュとか出してて十分重いから微々たる変化か。
野良スクリプトつまり一般ブラウザ相当には一切書かせないつもり?なら
対策効果としてまだわかるが、
週一で変化させるのは一意だとピンポイントでBANできないはずだが、
インストール毎の発行なら、PC荒らしにとっては実質∞だね。
メモリがあふれ探索重く管理もできず、結局は忍法帖の劣化版へ。
何をやっても匿名であるかぎりは規制は不可能。
山下が実装できず
1〜3年待たせるんじゃないかという懸念は、否だ。
たぶんすぐ来る。
って既にハッシュとか出してて十分重いから微々たる変化か。
野良スクリプトつまり一般ブラウザ相当には一切書かせないつもり?なら
対策効果としてまだわかるが、
週一で変化させるのは一意だとピンポイントでBANできないはずだが、
インストール毎の発行なら、PC荒らしにとっては実質∞だね。
メモリがあふれ探索重く管理もできず、結局は忍法帖の劣化版へ。
何をやっても匿名であるかぎりは規制は不可能。
山下が実装できず
1〜3年待たせるんじゃないかという懸念は、否だ。
たぶんすぐ来る。
2022/03/12(土) 18:49:56.25ID:0wPHvWC00
Spyleに関しちゃ問題は広告消しパッチがいつ出るかの方だろな
2022/03/19(土) 22:50:46.75ID:AJaSVzII0
python版は7年も前のだから仕様変更に対応してなくてもう動かないのですか…
2022/03/20(日) 12:25:18.05ID:gDusvEpN0
>>723
それは別作者のものでスレ違い
手元にあるんで試してみたけど、DAT読み込みだけなら問題なく動く(しかるべきAPPKey, HMKeyを記入してれば)
書き込みはちゃんと最近の仕様に合わせて改造しないと出来ないな。うちの環境では、UAと隠しパラメーターを汎用ブラウザのものに合わせるだけでOKだった
それは別作者のものでスレ違い
手元にあるんで試してみたけど、DAT読み込みだけなら問題なく動く(しかるべきAPPKey, HMKeyを記入してれば)
書き込みはちゃんと最近の仕様に合わせて改造しないと出来ないな。うちの環境では、UAと隠しパラメーターを汎用ブラウザのものに合わせるだけでOKだった
2022/03/24(木) 16:56:15.91ID:+htU1fQ20
署名の計算方法まだー?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 21:58:13.11ID:AAF6FFgB0 1+3+5*8/2
2022/03/24(木) 22:29:00.75ID:2ctlK7SI0
36!
2022/03/25(金) 02:28:38.66ID:bkMkLX5x0
3.7199333e+41
2022/03/25(金) 09:24:30.58ID:LNlWZZ1+0
>>727
36!=371993326789901217467999448150835200000000
36!=371993326789901217467999448150835200000000
2022/03/25(金) 19:00:02.45ID:HpBhP1Cu0
リバースエンジニアリングの猛者は居ませんかー?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 22:42:45.11ID:OlKWP+sP0 log6.2-3z
2022/03/25(金) 22:57:49.18ID:ExMdYsT50
何をリバースしてほしいん?
2022/03/25(金) 23:22:31.84ID:HpBhP1Cu0
ChMateの書き込み署名の生成アルゴリズムとAPIキーDAT読み込みの新しいAPIキーをキボンヌ
2022/03/25(金) 23:25:46.13ID:GOtLpXf90
X-PostSigの算出方法じゃないのか?
hmacSHA256でmonakeyとメッセージ内容から算出してそうだけど
hmacSHA256でmonakeyとメッセージ内容から算出してそうだけど
2022/03/25(金) 23:44:08.99ID:HpBhP1Cu0
リクエストヘッダにはX-APIKeyとX-MonaKeyとX-PostNonceがあるけど、これらと内部に存在するかもしれないキーや書き込み内容とかからハッシュ生成関数を使ってどうやってX-PostSigを生成できるかやね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ガバガバなんだよ
