Mozilla Firefox Part373

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/06/06(日) 09:35:15.70ID:sm+l+AyR00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/18(金) 21:58:54.79ID:SXh0w6Pm0
ざぶとん!
2021/06/19(土) 01:04:51.95ID:xGI0nj7T0
>>880
おぉ、アリガトウ
試してみますわ、感謝

専門的な感じなんで自分のようにただ使うだけマンのユーザーには色々敷居が高いね
ublockみたいに個別にオンオフ出来る仕組みがあるといいんだけどね(Blaveのプロテクションは大雑把だけど主要4つ位は個別オンオフあったな)
2021/06/20(日) 00:34:46.18ID:UuU14FoCd
こんな状態でもまだ2馬身ぐらいリードしてるが全盛期はブラウザ界で5馬身ぐらいリードしていた
2021/06/20(日) 00:35:12.98ID:UuU14FoCd
もちろんシェアの話ではない
2021/06/20(日) 00:52:19.20ID:orv1AjWm0
>>889
awesombarってのはFirefox3時代に名付けられたURLバーを指すFirefox上の愛称だから
2021/06/20(日) 06:47:28.87ID:K03fW2Js0
>>869
> 将来のバージョンでは、userChrome.cssファイルでカスタムスタイルルールを使用できます
というのはProtonスタイルでも間隔を詰めることができるようになるってことなのか
それだと結局(OSの)ネイティブUI使ってるわけじゃなくなると思うのだが
2021/06/20(日) 07:20:29.60ID:G0pyk3Iq0
Linux Mint と Windows 7 で同じcssを使っているけど
前者の場合は、メニューの区切り線後の上下の空白は同じ間隔だが
後者では、区切り線の上の感覚が数ピクセル余慶に開いてる
これは、明らかに、Windows 7 の仕様に影響を受けていて
Windows 7 個人設定からはアクセスのする方法がないorz
2021/06/20(日) 08:41:29.16ID:FxN+03zE0
積善の家に余慶あり、だな
2021/06/20(日) 10:48:46.75ID:G0pyk3Iq0
Windows 7の個人設定からして
「デザインの詳細設定」は「ウィンドウの色」から入っていかねばならないという糞、ヘタレ構造だからなwww
2021/06/20(日) 11:39:31.64ID:Usqq3yF9d
Windows 7wwwww
2021/06/20(日) 11:44:21.91ID:G0pyk3Iq0
古い皮袋に古い酒が残っているだけ
2021/06/20(日) 12:19:17.72ID:eRpGpEI30
そんなことはなかった
普通にフリーズするわ
2021/06/20(日) 13:35:29.81ID:U8SqYJmIM
88に戻したらyoutubeにアップできなくなった
泣く泣く89入れた
Awesomebarをfalseにすればなんとか使えるレベルかな
あの仕様目が疲れるだけだと思うんだけど
2021/06/20(日) 13:42:02.16ID:FM/YlITS0
何のことを言ってるのかさっぱりわからない
2021/06/20(日) 14:10:49.62ID:yYqY2sZxa
>>902
同じプロファイルでバージョン下げるなと言われてるだろ
新しいプロファイル作れ
2021/06/20(日) 15:28:22.02ID:GI+hFnIq0
ブックマークバー上のフォルダアイコンの色を変えられるようにしてほしい
2021/06/20(日) 15:34:07.78ID:zBnRftQn0
linuxでxautomationコマンドを使って自動操作をし続けてきたんだけど89にアップデートしたらブラウザがフリーズしまくり
毎回強制コマンド送って終了している状態。89.0.1でも治らず
根本的に欠陥あるんじゃないかと疑っている
2021/06/20(日) 15:41:53.51ID:tgKbboWV0
>>905
omni.jaの中のSVGファイル差し替えるなりuserChrome.cssでBase64化した画像差し込むなりすればいい
公式のUIの良し悪しは置いといて、全てが思い通りになることはないのだから自分で何とかするしかない
2021/06/20(日) 15:47:05.48ID:tgKbboWV0
ちなみにフォルダの色変えるだけなら
.bookmark-item[container] {fill: red !important;}
で行ける
フォルダごとに色分けられないし、線だけのアイコンで見にくいのは変わらないけど
2021/06/20(日) 15:48:06.70ID:eamtjA0I0
>>905
これで変更

.bookmark-item[container] {
fill: red !important;
}
.bookmark-item[container][label="新しいフォルダー"] {
fill: green !important;
}

88までのフォルダ
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
2021/06/20(日) 15:59:38.44ID:G0pyk3Iq0
userChrome.jsとかuserChrome.cssはコピペて済ませるしか無いとしても

インストールしているアドオンの一覧をエクスポートしたり
それを元にインストールする機能がないのだから、プロファイル流用したくなるのは仕方がない

拡張機能については。「トラブルシューティング情報」の「アドオン・からのコピベで作り上げた一覧表のテキストファイルから
true、falseを切り分け、一々寸ストールしかない
その場合、新たに名前を元にインストールするか、一覧を元にプロファイルからxpiを拾ってく来るしかない
めんどい作業だ
2021/06/20(日) 16:06:13.81ID:jrg50Aq+a
>>905
http://robocopy.blog.jp/archives/6643597.html
2021/06/20(日) 16:26:06.68ID:pcZttnIo0
>>910
バージョンアップの前にFirefoxフォルダをバックアップしねーの?
2021/06/20(日) 16:52:17.61ID:G0pyk3Iq0
ワロタ、プロファイルだけでなく、インストールフォルダーごと、コピペするなんてこともやってきた
色々不安定なことやらかしていたのだから、当然だろう
それで凌いできたのだ
2021/06/20(日) 17:09:11.01ID:8OF0yl1u0
>>913
お前は馬鹿AA↓付けとけw
  σ <
 (V)
  ||
2021/06/20(日) 17:16:23.66ID:G0pyk3Iq0
MS警備員出張乙
2021/06/20(日) 17:26:48.75ID:+WnKG7RB0
最近Chromeがハードウェアアクセラレーション有効だとやたら不安定になるから
クッソ久しぶりに火狐に戻ってきたけど随分UI激変したんだな
見た目が完全にChromeやんけ
2021/06/20(日) 19:04:01.94ID:jrg50Aq+a
>>905
http://hp789.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
2021/06/20(日) 19:05:00.63ID:w71MMSqF0
>>916
chromeは1タブでかすぎやねん
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb0-ur2W)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:27:24.43ID:1Enh/B620
>>910
パックアップ取っておけばいつでも88に戻れるのに
PFとLocalとRoaming
2021/06/20(日) 20:02:39.34ID:EN9ZN+l8a
不具合があるからダウングレードできなくなってるんだろうけど
自己責任でcompatibility.ini書き換えれば読めるようになるよ
2021/06/20(日) 21:37:52.73ID:FRNla2Q40
EDGEもaptで管理できるからなあ
MS嫌悪な人はダメだろうけど
2021/06/20(日) 21:39:36.27ID:iDSRKjBT0
ねぇなんでぇFirefoxでGoogleダークテーマならなぃん
2021/06/20(日) 21:59:13.32ID:pZDr7s100
>>910
同期すればいいだけだろ
2021/06/20(日) 22:46:23.36ID:G0pyk3Iq0
ワロタ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-wUFk)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:55:11.21ID:DZJT1HPO0
>>909>>908
横からだけど、ありがとう!
フォルダ毎に変えられるのもいいね
2021/06/21(月) 10:46:43.67ID:bt/cPmO+0
投げ込み用のフォルダー以外、white指定して見えなくしたwww
2021/06/21(月) 11:30:29.88ID:bt/cPmO+0
見えなくしたフォルダーは選択すると、見えなくしても見えちゃうけどね
2021/06/21(月) 14:59:09.90ID:dIDun9o90
mozilla-temp-filesフォルダにmozilla-temp-41というでかいファイルが作られたけど何なの?
2021/06/21(月) 15:33:12.94ID:P6GvHYbV0
>>928
tempファイル
2021/06/21(月) 16:55:35.57ID:V+TOZNKb0
>>928
一時ファイル
2021/06/21(月) 18:25:15.89ID:UTnHLrQw0
>>928
youtubeみたいにファイルが細切れになってくて単一ファイルで配信されてる動画や音楽を再生するときのキャッシュ
通常は再生したタブである程度ページ遷移したり閉じると消える
2021/06/21(月) 21:26:20.65ID:Z/qFhuxc0
>>922
ダークモードはまだロールアウトの途中だと思う
ワイのFxでは使える
2021/06/21(月) 21:34:16.44ID:iKme7bQY0
FirefoxでGoogleダークテーマはログイン関係なくボタンが出てきたり消えたりしてる
2021/06/21(月) 23:04:27.20ID:DM1Dgyu50
firefoxのホーム画面でいつも入力してたけど、今回のアプデでロケーションバー(URL欄)に入力した文字が表示されるようになった
需要があるからこうなったと思うから仕方ないけど何か違和感がある。首が若干上向かないといけないから痛い・・・
2021/06/21(月) 23:06:25.42ID:qalFq9cK0
眼球を動かせない人なんだろうか...
2021/06/21(月) 23:06:55.82ID:En31UlCi0
>>8
2021/06/22(火) 01:13:25.62ID:JkVmTHmz0
あれってバグとかじゃなくて仕様変更ってことでいいの?
自分の場合はURLで検索するときあるから設定変更して戻したわ
2021/06/22(火) 08:43:51.90ID:erpsWkXS0
逆にURLバーじゃなくてわざわざホームで検索する理由は何なの??
2021/06/22(火) 09:01:15.47ID:9ukVjPt80
マウス操作だけでURL検索できるだろ
2021/06/22(火) 09:04:38.20ID:EqXtlR4O0
URLバーにはURL以外入力するの抵抗あるよ
2021/06/22(火) 09:19:52.76ID:wwa37jxc0
結局はURLのリストを求めることだが
URL補完と検索語補完が錯綜しては煩わしいな
2021/06/22(火) 09:22:05.14ID:wwa37jxc0
URL補完と検索語補完が錯綜しては煩わしい
誰が始めたのだよ
2021/06/22(火) 09:34:09.03ID:9Xfoi1Ond
>>942
お前は知らなくていい
2021/06/22(火) 09:45:27.34ID:wwa37jxc0
日本語ネイティブではないのか、この場合は疑問詞ではないよwww
2021/06/22(火) 09:51:06.29ID:ip1beEh40
どう見ても単なるボヤキを疑問文と思えるってすごいな
2021/06/22(火) 10:00:32.59ID:UPO5PpCN0
更新ボタン押すとXのままになることが多いな
更新自体は終了しているみたいだけど
2021/06/22(火) 10:18:41.32ID:erpsWkXS0
アドレスバーから直接トップサイト開けるしホーム使う理由が一切ないのよな
2021/06/22(火) 10:37:57.20ID:UbifOdmw0
俺自身はキーワード多用するからアドレスバー派だけど、ホームから検索する人も当然いるだろう
ただいちいち検索するのにホームに戻るのめんどくさい気はする
2021/06/22(火) 10:40:15.06ID:UbifOdmw0
いや、ショートカットキーならCtrl+LかAlt+Home(だっけ?)の違いだから大差ないか
2021/06/22(火) 10:51:18.51ID:fDSmth1wa
Ctrl+kもURLバーに移動するショートカットだけど、こっちはURLも検索できる
検索バーを出してるなら検索バーに移動するショートカットだけど、出してない場合はURLバーが検索バーとして使えるようになる
2021/06/22(火) 11:22:21.91ID:Q91s24dP0
>>931
具体的なご回答ありがとうございます。助かります。
2021/06/22(火) 11:36:55.55ID:wwa37jxc0
タブバーだけを常時表示し、コンテンツ表示領域上辺にマウスをもっていくと残りのツールバーが飛び出すような使い勝手にしている
Ctrl-kは、キーボード入力のフォーカスは移動しているけど、結局、マウスを動かさねばならない
新しいタブに検索バーを表示しているとき、検索窓の方に移動するならそれなりの使い方として利用する場面もあるけど
URLバー一選択だど飛んでもウザイと思ってしまう
Ctrl-lはカーソル位置の場所によって即飛び出したり、少しマウスを動かすと飛び出すなど、動作が微妙
Ctrl-k打鍵で検索バーが飛び出せば、そりなりにCtrl-kの使い道が自分の環境でもあるけど、うまく行かないのな
2021/06/22(火) 12:18:50.14ID:hsLHbpqG0
そこまでカスタマイズしてるなら、アドレスバーか検索バーもタブバーに移動させればいいじゃん
もしくはショートカットキーのコマンドいじってツールバーも同時に表示させるようにするとか
どうせuserChrome.js使ってるだろうしできるだろ
2021/06/22(火) 13:17:54.08ID:wwa37jxc0
ちゃんと、動作を弁別して言っているの?
自分の環境ではツールバーに触った途端にヌルッとツールバーが動いて全部のツールバーが立ち現れる

今問題にしているのは、新しいタブに検索窓を表示した場合
デフォルトの設定では、文字を打ち込んだ場合にURLバーにフォーカスが移って、ツールバーが飛び出すけど
それは動作が微妙だけどCtrl-lでも同じ
だが、検索バーにフォーカスを移す選択肢はない
更には、Ctrl-kでは、確かに、文字入力のフォーカスは検索バーに移っているけど
Ctrl-lがうまく効いた場合のように、URLバーでなく検索バーが飛び出さな言っているのだ
2021/06/22(火) 13:22:53.09ID:7AMSHUA9a
>>952
自業自得
2021/06/22(火) 13:23:23.24ID:IzWrtIZZ0
※立ち回りはexcel参照
※基本は光2c+1c
※17Fまでにキオのアシストがたまり直すようにする
1F:羽川、チャコルonキオ。3ターン1コンボ→Fマーベル
2F:キオ
3F:羽川
4F:Sマーベル

6F:アナガイ→1ターン目でロック解除し2ターン目突破

11F:イズイズ→1cしてから2ターン目突破

12F:闇リーチェ武器onパール

16F:1cしてからマーベルで変換して回復で分割

ホイップ、ブラドラは2〜3ターンかけるしかないのがつらい…
2021/06/22(火) 13:23:26.59ID:IzWrtIZZ0
誤爆
2021/06/22(火) 13:24:29.79ID:7AMSHUA9a
は〜飛び出さな〜飛び出さな〜
2021/06/22(火) 13:29:46.20ID:wwa37jxc0
開発人は兎に角自分たちが思いついたことは、UIの動作をデフォルトで変更してしまうけど
他との整合性には案外無頓着だということだ
URLバーの右に検索バーを表示することは、ウザイURLバーでの入力から距離を置いた選択肢が欲しいからだ
そうだとしたら、Ctrl-lとCtrl-kの動作も平行した現れ方が欲しい
Ctrlキーによるショートカットも、新しいタブの検索窓の入力がデフォルトでURLバーに強制移動されることにも
整合性が欲しいなるのは自然の要求だろう
どこまで、頭が回らないのだ
2021/06/22(火) 13:31:39.60ID:ZLFQzi9C0
ID:wwa37jxc0
日記はブログにでも書いてろ
2021/06/22(火) 13:37:06.47ID:XPpPryHR0
ダラダラと長話
たぶん、リアルで話し相手がいない爺さん
2021/06/22(火) 13:42:56.04ID:ZLFQzi9C0
https://warotateno.web.fc2.com/gomi4.html
2021/06/22(火) 13:53:07.63ID:wwa37jxc0
ワロタ、言えるのはその程度のことか
こんな単純なこともそれなりに説明は必要だ
アーウーと言えば自分では分るけど自分以外にはいたし方がないwww
2021/06/22(火) 13:56:08.54ID:b2qff5bN0
別にワロえないが
2021/06/22(火) 14:00:19.98ID:wwa37jxc0
つまり、デフォルトで新しいタブに検索窓を老いても
デフォルトでURLバーに強制移動しても、それを抑制するように変えるしかない
Ctrl-lと同じようにCtrl-kが検索バーをポップアップに繋がるような
操作性の整合性を求めていれば、こちらを使えば
ツールバーを隠したことのデメリットを補完できるわと歓迎されるのにねwww
2021/06/22(火) 14:08:08.44ID:wwa37jxc0
特殊キー、例えば、ctrl-kなどの割り込みは
コンテキストを超えて割り込めること
あるいは、コンテキストを考慮に入れる場合には、コンテキストのデフォルトの選択肢を拡大することにある
それを使っていながら、その生かせないとは大根役者過ぎる
2021/06/22(火) 14:31:07.94ID:/fRx88Ti0
こんなスレでID赤くしてるキチガイは無言でNGしろ
2021/06/22(火) 14:52:58.22ID:wwa37jxc0
protonのUIの変更は、元に戻しすことに手間をかける草臥れもうけなだけなだった
ま、その過程でメニューの区切り線をくっきりとしたり
ブックマークメニューやブックマークツールバーのフォルダアイコンを見えなくしたり
整理上の必要で色をつけるこができてり
整理整頓が進捗しやすくなった

メニューエディターが使えなくなった状態では、コンテキストメニューに項目増やしても
煩瑣になるので控えるしかない
アイテムむの表示順序も好みには出来難いし
もううんざりですわ
2021/06/22(火) 15:01:58.92ID:GoxxR9li0
1.Firefox ver.56風のブックマークサイドバーフォルダにするCSS
【Fx56_bookmark_buttons.zip】を以下のURLからダウンロードする
 https://www.userchrome.org/samples/Fx56_bookmark_buttons.zip
2.ヘルプ>トラブルシューティング情報>プロファイルフォルダー
3.ダブルクリックしてフォルダーを開く
4.プロファイルフォルダーの中に[chrome]フォルダーを新規作成
5.chromeフォルダー内に【userChrome.css】を新規作成
6.1.でダウンロードした【Fx56_bookmark_buttons.zip】を
 プロファイルフォルダー内直下に解凍する
 [userChrome-STARTER.css]に記述されてる
 1行(@import url(userChrome_Fx56_bookmark_icons.css);)を
 [userChrome.css]に記述して保存
 ※または[userChrome-STARTER.css]を[userChrome.css]にリネーム
  してオリジナを削除でも可
7.about:config>サーチボックスuserprofで検索
8.toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueに
 ※ true で userChrome.css が有効になります
9.Firefox再起動でブックマークサイドバーフォルダがver.56風の
 縦長黄色のアイコンに戻る
2021/06/22(火) 15:02:25.52ID:GoxxR9li0
10.3本線クリック時に表示されるメニューリストにアイコン復活
  about:config → browser.proton.enabled false
 ※Version 9.0/9.1でこの設定は削除される?予定

11.userChrome_Fx56_bookmark_icons.cssにNotePad++等のエディタで
 以下の記述を最期の行の後に追加
  ↓
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
/*** ブックマークツールバー内[他のブックマーク]のフォルダ画像を変える ***/
.bookmark-item[container] {
#fill: blue !important;
list-style-image: url(※注1:○○○○.png) !important;
}

※注1:プロファイルフォルダー内直下に気に入ったPNG画像を入れておけば
 URLでなくても画像名だけで反映されマス
※注2:アイコン画像:サイズ:16×16ピクセル:PNG形式
 google画像検索で気に行ったアイコン画像(PNG形式)を探すか自作でも可

12.11と同様にuserChrome_Fx56_bookmark_icons.cssの23行目
  Fx56-blue-folder.pngの記述箇所を別名のカスタマイズしたpng画像に変更
  してブックマークサイドバーのフォルダ画像をカスタマイズ可能
  ↓
list-style-image: url(Fx56-blue-folder.png) !important;
2021/06/22(火) 15:04:01.23ID:GoxxR9li0
訂正
誤:※Version 9.0/9.1でこの設定は削除される?予定
正:※Version 90/91でこの設定は削除される?予定
2021/06/22(火) 15:19:02.27ID:GoxxR9li0
ttps://imgur.com/a/deygD4O
2021/06/22(火) 15:23:12.95ID:5b8V5c6Ka
>>968
>もううんざりですわ

おめーのウザレスのほうがうんざりですわ
貶すことによってヒントが来るのを期待してるような
2021/06/22(火) 15:48:00.38ID:wwa37jxc0
0.2emは、PCの画面では間が開き過ぎるな

いたずらで0emと設定しているところを100%と記述してみたら
ブックマークツールバーにおいていたアイテムの間隔がぎゅっと詰まった
これではあんまりくっつきすぎる
アイコン間の巾を狭める正式の書き方はどうなんだ
2021/06/22(火) 15:51:33.34ID:wwa37jxc0
因みに、行間の高さを変えるは設定済みだった
2021/06/22(火) 16:45:49.05ID:GoxxR9li0
>>974,975
以下6行削除又はコメント・アウト#でヨロシク

/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}

差替&追加用アイコン画像[補完]
ttps://imgur.com/a/tNBvFHu

追加[補完]
※以下3行で任意のフォルダ名でフォルダアイコンカスタマイズ可能
 [label="新しいフォルダー"]のラベル名と画像名変更でたぶん可能

.bookmark-item[container][label="新しいフォルダー"] {
list-style-image: url(画像名.png) !important;
}
2021/06/22(火) 17:13:04.34ID:Cbdsvuei0
お人好しをだまくらかして情報を得ようとする、盗人根性丸出しの、ワッチョイ 9a11-Ad+u
2021/06/22(火) 17:20:56.31ID:wwa37jxc0
ブックマークフォルダーのカラー変更は既出
それでバックグラウンドカラーに紛れされることでメニューからフォルダーアイコンの大方を消し去った
だが、アイテムを選択すると反対色で見えてしまう
それを防ぐためには空白画像で対処できる訳だけど
多くのラベルに設定が必要
デフォルトでヌル画像にし、特定の画像だけを指定表示するという工夫が必要だな
2021/06/22(火) 17:27:25.48ID:GoxxR9li0
>>969,970,971,972,976
適応後イメージ
ttps://imgur.com/a/IxbOcof
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:48:20.07ID:PZ+m3JqS0
羽川ゆーたら・・
○×物語?
2021/06/22(火) 17:55:04.16ID:wwa37jxc0
今試してみて、デフォルトのフォルダーアイコンは、これでいけた
これでヌル画像を指定すればよいか、後で試してみよっと

.bookmark-item[container] {
list-style-image: url("画像名.png") !important;
}
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-Cu+/)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:14:38.40ID:al1dQ3yK0
>>981
書くのは勝手だが、せめていつものバカっぽいAA入れてくれねーかな
おまえの独り言で見ずらいんだよ
2021/06/22(火) 18:22:44.16ID:wwa37jxc0
Windowsの場合はあえてデフォルトブックマークアイコンをヌル画像にしなくてもメニューバックグラウンドにWhite指定で埋没させると
選択時も今の設定では反転して浮き上がることはない
Linuxの場合はデスクトップテーマ選択の都合が繁栄するから反転アイコンが浮かび上がるから格好を決めるためには対策が必要か
2021/06/22(火) 18:24:04.41ID:wwa37jxc0
必要のないレスの多くは読み飛ばしているのが現状
お互い様だ
2021/06/22(火) 18:24:29.30ID:hQmSbtT3a
うざがられるとムキになるから
よほど話相手が欲しいらしい
2021/06/22(火) 18:26:41.97ID:wwa37jxc0
アンチ雰囲気を作るネット警備員www
2021/06/22(火) 18:31:20.16ID:b2qff5bN0
このバカにこのまま埋め尽くされそうだな
次スレもまだ立ってないが…
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-Cu+/)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:33:07.62ID:al1dQ3yK0
>>984
しつこいし読むに値しないし
質問したいができないから助け船を求めて一人騒ぐも、まるで相手にされないから
今度は自分がやってみたことを自慢だか答え合わせだかっていちいち書き込むなよ
2021/06/22(火) 18:33:37.94ID:GoxxR9li0
ダークモード適応後イメージ
ttps://imgur.com/a/TTmovvk
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況