Mozilla Firefox Part373

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/06(日) 09:35:15.70ID:sm+l+AyR00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/06(日) 18:08:50.70ID:iY82vP5E00606
メニューをドロップダウンした際に出てくる項目名の後ろにある
(A)や(D)などのアルファベットのキーを変更って出来ますか?
CtrlやShiftなどと組み合わせて押さない方の括弧内のキーを変更したいと思っています。
2021/06/06(日) 18:13:25.03ID:M5K4xAma00606
>>71
userChrome.jsを使えばできる
Alt系のアクセスキーも変更できるし通常のショートカットキーも変更できる
2021/06/06(日) 18:22:01.86ID:uihBgHJA00606
>>69
:not(:hover)消せばいけるかも・・・と言うか、.tab-close-buttonより前が無くてもいい?

.tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-content > .tab-close-button {
padding-inline-start: 7px !important;
width: 24px !important;
}
か、
.tab-close-button {
padding-inline-start: 7px !important;
width: 24px !important;
}

7や24の数字はデフォのタブクローズボタンのサイズと位置なんで、もしサイズ変えてるなら同じ数字に変えれば行けると思う
もっといい方法があればいいんだけど…
2021/06/06(日) 18:31:43.26ID:ttMFDWHk00606
>>38
このFirefoxのフォルダ
C:\Users\user\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox
2021/06/06(日) 18:37:09.22ID:0nkHjWzx00606
>>70
メルシーボクございます
2021/06/06(日) 19:13:19.54ID:ttMFDWHk00606
>>62
うちだと動かないけど
他のcss影響してないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-9I5o)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:21:29.73ID:YFgRU5A/r0606
今回のアップデートで使わない機能を整理したって言うけどHomeボタンが消えた
俺みたいにHomeボタンを使う人って少数派なのなかな?
そういえばChromeも以前からデフォルトではHomeボタンが非表示だな
2021/06/06(日) 19:24:16.21ID:7RUfUAzW00606
>>77
ツールバーをカスタマイズのところ見たらホームってあるけど違うの?
2021/06/06(日) 19:24:16.78ID:ttMFDWHk00606
前スレのサウンドアイコンcss
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/921-924

サウンドアイコンが出てきたときタブテキストが動かないようにするには
margin-right: 12px !important;をすべて消してくだしあ

:hoverの部分に transition: all .2s ease-in-out !important; 追加すると
マウスオーバーしたときなめらかになる 好み
2021/06/06(日) 19:24:25.78ID:OtqUArpr00606
ちゃんとホームボタンはありますよ。
2021/06/06(日) 19:37:01.01ID:dIkSjYyc00606
デフォルトではツールバーに配置されなくなったという意味だろ
2021/06/06(日) 19:38:59.08ID:dIkSjYyc00606
バージョンアップ時には一度は必ず新しいプロファイルで起動してみろよ
2021/06/06(日) 19:40:49.97ID:GWTVou5j00606
阿鼻叫喚で笑った
俺はページ内検索が1000px基準のwidthで困ったのでちょっと変えたくらいだな
タップはいいけどFHDで2つ並べられないUIってどうなのよ
2021/06/06(日) 19:47:19.73ID:7GrT50yB00606
俺も救われたので他の人も救えるかもと信じて
FireFoxの検索バーにabout:config
と入力して高度な設定を開く
browser.proton.enabled true→falseに変えるとタブは元に戻った
2021/06/06(日) 19:50:17.55ID:86o/XWty00606
今回の改悪で意外とFirefoxユーザまだいるんだなって知れたわ
まあ去る奴は黙って去るだろうからこうしてる間にも数は減ってるんだろうが
2021/06/06(日) 19:56:40.91ID:6kNRDYx300606
>>84
今後潰される事が確定してる一時凌ぎ回避策でしかない
それを広めても面倒が先送りされるだけだから止めておけ
2021/06/06(日) 20:05:00.96ID:dIkSjYyc00606
ここがすべてではないぞ
普通に使っている多くの人がいる
2021/06/06(日) 20:05:57.87ID:VIfiWxAEa0606
redditとかでも結構な騒ぎになってるよね
2021/06/06(日) 20:07:04.52ID:QF1/TytR00606
まあユーザは漸減だろうな
Protonで新規ユーザ増える訳でもないし
2021/06/06(日) 20:17:21.63ID:XuZr8q/x00606
ホーム自体に用はないけど検索を新規タブでやりたい時は多い
タブごとのミュートがすげー見づらい 無能か??
2021/06/06(日) 20:24:20.26ID:ttMFDWHk00606
>>90
>>79https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/941
試してみて
2021/06/06(日) 20:26:03.08ID:OtqUArpr00606
ショートカットで新規タブを開けばアドレスバーにカーソルがあるんだからそのまま検索ワードを入力すればいいじゃん。

分かりやすいように
YahooJapanで検索、またはURLを入力します
って書いてあるよ。
2021/06/06(日) 20:27:53.80ID:QF1/TytR00606
ちょくちょくヤフー民がアピールしてくるの笑うからやめろw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 9dcf-5NR9)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:31:53.51ID:8BI3cpeo00606
about:configで修正できる部分はいいけど
5週間後にはProton falseは効かなくなるから
その時には今以上の阿鼻叫喚だな
2021/06/06(日) 20:35:15.54ID:udH1CMZL00606
Protonオフ時の音声アイコンでかくて良いな
2021/06/06(日) 20:50:04.69ID:2kKv1QXl00606
>>94
るせー
2021/06/06(日) 20:52:24.38ID:OtqUArpr00606
>>93
わたしのこと?
検索エンジンは他に切り替えればいいじゃん?
2021/06/06(日) 21:02:00.17ID:XuZr8q/x00606
>>91
ありがとう
ただ問題にしてるのはスピーカアイコンの小ささとミュート時の\が見えない事だから
テキストが動いてしまうのはあんまり気にしてない
2021/06/06(日) 21:15:40.28ID:wLOaXD9400606
動画再生時のスピーカーアイコンはタブの右端でよかったのに
何でファビコン消してその上に表示しようなんて思ったんだろう
しかもすごく小さい
2021/06/06(日) 21:17:48.56ID:y30QSrRI00606
それほど不満はないけど取り敢えずESRと併用しながら様子見
2021/06/06(日) 21:19:46.24ID:ttMFDWHk00606
>>98
ミュートアイコンの色を変えたらいいよ
2021/06/06(日) 21:29:55.43ID:GWTVou5j00606
>>98
.tab-icon-overlay{padding:0 !important;}
でいいんじゃね
まだ小さいならファビコン消すこともできるけど自分じゃ使わないし条件指定が面倒なのでwidth:20px; height:20px; margin-left:-2px;とかで被せる

タブ大きくしてアイコン小さくするのは確かに変か
2021/06/06(日) 21:40:54.26ID:cL8o2NtS00606
firefoxで右クリックしたときのコンテクストメニューが狭くなってしまったのですが解決策ありましたらご教授ください
https://i.imgur.com/3rr0rry.png
このようなかんじになってしまっています
2021/06/06(日) 21:46:25.72ID:bb6lp2ZU00606
>>103
どうせuserchrome.cssだろ
2021/06/06(日) 21:47:13.08ID:GWTVou5j00606
>>103
#PlacesToolbar .bookmark-item > menupopup > menuitem ,
#PlacesToolbar .bookmark-item > menupopup > menu

ブクマのpadding変えてそう
俺もそうだけど面倒だからクラス単体で書いているけど、不具合出そうだなって
書き込みは結構ある
2021/06/06(日) 21:53:16.76ID:+r6yblw5d0606
今更新した
うー
また1から調整するのか...
2021/06/06(日) 21:57:54.72ID:cL8o2NtS00606
>>104
userchrome.cssはいじってなかったです

>>105
userchrome.cssでやればいいのでしょうか?
やってみます
2021/06/06(日) 21:58:53.03ID:+r6yblw5d0606
またブラウザ本体のフォントにアンチエイリアスが効かなくなってるな...
2021/06/06(日) 22:02:03.39ID:ttMFDWHk0
>>107
Windows10以外だとそうなるんじゃないかな
8.1もハンバーガーメニューはおかしいしね
2021/06/06(日) 22:03:11.63ID:GWTVou5j0
>>107
いじってないなら違うと思うますです
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-Fu2c)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:03:35.47ID:EgqRPBnO0
89にしてから何度もルーターとの接続が切れるようになったが皆はどうかな?
他のブラウザだとつながるからFirefox89と何かが競合でもしてるっぽいのだが
まだ原因がわからん
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:05:43.76ID:VF0ghM8y0
TreeTab使っているので、上部タブを非表示にしたいんだけど、
/* タブ非表示 */
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
display: none !important;
}

/* 新しいタブを開くボタンの非表示 */
.tabs-newtab-button {
display:none !important;
}

新規タブの+が消えない&その下の区切り線が消せない
修正のヘルプお願い
2021/06/06(日) 22:08:14.98ID:bb6lp2ZU0
>>111
自動構成スクリプト(.pac)の関連とかじゃね
まあ環境知らんし何とも言えないが
2021/06/06(日) 22:08:34.09ID:cL8o2NtS0
>>109
win10です

>>110
ありがとうございます
2021/06/06(日) 22:09:39.34ID:SPbPtMhA0
>>111
俺のもアプデしてからなんか不安定だわ
2021/06/06(日) 22:11:10.88ID:cIStdp+s0
>>112
新しいタブを開くボタンってツールバーカスタマイズから消せないっけ?
2021/06/06(日) 22:14:29.90ID:HZaxvXz50
カスタマイズメニューから消せるし、classじゃなくてidだし
2021/06/06(日) 22:14:30.00ID:l3KKn3Jo0
>>112
Use the megathread.
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/nsjdb9/firefox_89_proton_feedback_megathread/
2021/06/06(日) 22:16:09.63ID:PGBDWnzk0
>>112
tabs-newtab-buttonはidでは?
2021/06/06(日) 22:18:12.18ID:PGBDWnzk0
上のタブほんとにまったく完全に使わないってなら
#tabbrowser-arrowscrollbox{display:none !important;}
だけでいいんじゃね
2021/06/06(日) 22:19:21.85ID:XuZr8q/x0
物は試しと https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/921-924 をやってみたけどよく分からない
やってることが致命的にミスってる気もする…w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2496459.jpg

このスレは今日初めて来たからabout:configは初めてだしそもそもhtmlも分からんのや
>>8の検索ボックスのはできたけど
2021/06/06(日) 22:20:13.01ID:XuZr8q/x0
あ ID変わってるけど>90=>98です
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:24:19.66ID:VF0ghM8y0
消せた。ありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-Fu2c)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:26:18.88ID:EgqRPBnO0
>>113
>>115
レスありがと
たいがい俗にいうおま環だろうけど
調べながら待つとしてみるわ
2021/06/06(日) 22:35:03.60ID:PGBDWnzk0
>>124
HTTP/3(QUIC)が原因かもしれないからnetwork.http.http3.enabledをfalseにして様子を見てみれば
全然関係ないかもしれない
2021/06/06(日) 22:36:14.97ID:sUnquhHN0
>>99
アイコンがズラズラ並ぶのは美しくないからアイデアは支持する
コンパクトモードでアイコンが出っぱなしなのはただの嫌がらせw
マウスホバーで表示するように変えたった
2021/06/06(日) 22:50:16.34ID:uhuII6v80
>>73
遅くなりましたがどうもありがとうございました
クローズボタン動かなくなりました!
2021/06/06(日) 22:57:25.67ID:mXhe2XDg0
>>121


▼userChrome.cssの使い方
1.about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrueに変更
2.about:profilesを開いて「ルートディレクトリー」の列の右側にある「フォルダーを開く」ボタンを押す→エクスプローラが開く
3.メモ帳にCSSをコピペしてuserChrome.cssと名前付けて保存(できたファイルの名前の最後に.txtが付いてたら削除)
4.3のファイルを2のフォルダに移動
5.Firefox再起動

CSSってのはabout:configに流し込もうとしてた文字列のこと
2021/06/06(日) 22:59:11.90ID:jHKfszbh0
この1週間でuserChrome.cssの利用者大幅に増加してそうだな
2021/06/06(日) 23:05:29.97ID:wHveS9bl0
次バージョンアップしたらCSSいじった奴がまた騒ぎそうだな
2021/06/06(日) 23:13:32.35ID:5C6AMLNf0
CSSなんぞいじらずに
Proton UI無効化すればほぼ元通りだろ
2021/06/06(日) 23:15:39.98ID:RxMc70MkM
>>128
おーいいね
ここのお陰でFirefox捨てずに済んで感謝しかない
2021/06/07(月) 00:03:31.35ID:P3Xw6iEi0
>>131
それ潰されるのが分かってるからだろ
2021/06/07(月) 00:34:09.87ID:/e7YGUuV0
うむ
潰されるのは確定事項だからね
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-p9zx)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:21:42.46ID:N+TVdmEe0
おまえらそこまで必死になってFirefoxに固執する理由ってあるの?
別にいいじゃんブラウザなんてChromeで
俺みたいに乗り換えろよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:28:02.92ID:/Q1oC43T0
そんな酷いスパイウェア入れようと思わないから
2021/06/07(月) 01:30:03.91ID:riO4ImIg0
ProtonUI無効化はどうせ近い将来できなくなるんじゃね?
気分転換だと思って新しいUI使ってみなよ。意外とすぐ慣れるからw
2021/06/07(月) 01:33:11.15ID:P3Xw6iEi0
お、流れが早くて暫く煽りに来るのを諦めてたチョロ基地がw
2021/06/07(月) 01:34:39.28ID:J1wICO8L0
むしろ昔chromeから乗り換えてきたんだが
2021/06/07(月) 02:00:08.54ID:h44PbJEf0
>>8
なんで検索バーに入力させようとするんだろう
ホーム画面ってたまにしか使わないけど入力してる所が飛ぶのはやっぱり変
この為に久しぶりにここ来たらやっぱな
2021/06/07(月) 02:01:18.76ID:h44PbJEf0
間違えた、アドレスバーか
2021/06/07(月) 02:11:31.25ID:qoUNNUdw0
ESRに切り替えた俺は無敵だ!(11月までだけど)
2021/06/07(月) 02:26:22.52ID:/W5X1UPZ0
>>142
それが正解
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-5NR9)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:42:32.05ID:A6SlRfan0
右クリックメニュー編集できない時点で
chromeの選択肢はない
2021/06/07(月) 02:54:58.95ID:n5a13fWC0
開発が結構押し付けてくる奴らだから
俺らの考えた最高のfirefox体験を勝手に変えるんじゃねぇCSSで弄るのは禁止な
とかいってCSS無効もいずれありそう
2021/06/07(月) 03:32:18.51ID:P3Xw6iEi0
>>145
そうなったら流石に見切りつける
今は何だかんだ改悪されても大体はCSSで立て直せるし
他より細かく好みで弄れるからこそ使ってるのであって

しかし、今回のProtonみたいに露骨な改悪を見てると
開発内部に狐狩り目的のヤツが潜り込んでる気がしてならない
所謂、獅子身中の虫…この場合エキノコックスか?w
2021/06/07(月) 03:44:23.88ID:H1Al/Lbk0
バージョン更新してからフリーズしたみたいになって調子悪い
2021/06/07(月) 03:58:06.08ID:nxbIOMuYa
誰得かわからん改悪してるなあ
2021/06/07(月) 04:05:45.55ID:/W5X1UPZ0
>>146
はいはい、陰謀陰謀ね
2021/06/07(月) 06:54:04.54ID:NTNQvS0M0
次の患者さんどうぞ
2021/06/07(月) 07:15:20.14ID:NyF3AmJfH
user.js使えなくなったら考えるわ
2021/06/07(月) 07:44:36.03ID:zvDgP18q0
>>147
chromeに変えたでしょ
2021/06/07(月) 08:23:43.18ID:Wz8Hreei0
userChrome使えなくなったら乗り換えだな
今やそこしか取り柄ないんだから
2021/06/07(月) 08:39:01.17ID:QTY+OtnJa
Firefoxが過去に捨てた機能をEdgeが取り込んでたりで面白い
ユーザーの要望で取り込んでるのならまあまあ流れていってるよね
2021/06/07(月) 08:42:26.54ID:vht5iF/10
>>1
2021/06/07(月) 08:42:53.49ID:vht5iF/10
間違えた。
2021/06/07(月) 09:03:48.79ID:g98955OM0
UIは糞になったが中身は安定してタブクラッシュが減ったな
2021/06/07(月) 09:31:44.88ID:gCiW3EBm0
アドレスバーにスクリーンショットボタンを復活
https://github.com/aminomancer/uc.css.js/blob/master/script/screenshotPageActionButton.uc.js
2021/06/07(月) 10:12:54.24ID:jkm8IYim0
なんだこの更新
窓すげえ見にくい…
枠の色アクティブだと変わるようにしてるのにグレーのままになっちゃったし
あとカスタマイズの項目がないんだけど
2021/06/07(月) 10:30:51.21ID:GRrjPIG70
>>128
ありがとうございます

ただ入れても変化が分からない…(多分できてない
現状は前スレ921-924入れてよくわからなかったからそのあと前スレ941を追記した感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2496820.jpg
2021/06/07(月) 10:37:00.79ID:1yHp3xvsM
>>128
この通りだとchromeフォルダに保存してなくね?
2021/06/07(月) 10:48:08.77ID:0x51fGup0
ほんまや

▼userChrome.cssの使い方
1.about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrueに変更
2.about:profilesを開いて「ルートディレクトリー」の列の右側にある「フォルダーを開く」ボタンを押す→エクスプローラが開く
3.2のフォルダに「chrome」フォルダを作成
4.メモ帳にCSSをコピペしてuserChrome.cssと名前付けて保存(できたファイルの名前の最後に.txtが付いてたら削除)
5.4のファイルを3のフォルダに移動
6.Firefox再起動

こうやな
2021/06/07(月) 10:55:57.93ID:R+YGKr7oM
ありがてえ。間隔まともになったわ
2021/06/07(月) 11:51:11.48ID:wCN+iyRv0
サイトにアクセスしたときに、サイト管理者がクリップボードの情報を読み取ることって可能ですか?
Permissions APIをいじっていなければ不可能って認識で良いでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbd-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 11:57:09.33ID:N51lX4bR0
開発者はでっかい画面使い過ぎなんだろ
小さな画面で不自由多いぞこれ
2021/06/07(月) 12:00:48.14ID:fXFcrpYb0
前はつべの再生中の動画のタブに赤いアイコンあったからわかりやすかったのに、
今度の奴は黒い再生アイコンだけになってどれが再生中のつべタブかわからんくなったわ
2021/06/07(月) 12:02:05.88ID:33L8AeIG0
タブクラッシュが頻発するってどこの世界線だよ
クラッシュ自体しないんだがなあ
2021/06/07(月) 12:17:53.95ID:7B9c9X+c0
ここには複数タブを同時再生してるような聖徳太子が多いのか?w
2021/06/07(月) 12:19:30.41ID:gCiW3EBm0
https://pastebin.com/RnVmAh3H のcssに好みで加えて

非アクティブタブの上部にセパレーターと同じラインを付ける
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-background {
border-top: 1px solid color-mix(in srgb, -moz-accent-color-foreground 30%, transparent) !important;
}

アクティブタブと選択したタブにライン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/106
2021/06/07(月) 12:24:10.42ID:gCiW3EBm0
>>169
適用スクリーンショット
https://i.imgur.com/bRhFIOW.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況