Mozilla Firefox Part373

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/06(日) 09:35:15.70ID:sm+l+AyR00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/09(水) 02:34:20.68ID:+9DqPAGw0
頑張って慣れようと使ってるけど
いまだに「削除」から「ブックマークの削除」に変わった名前とその位置に全く慣れない
2021/06/09(水) 02:41:07.01ID:J3aLt3c00
火狐(規定、主にまとめサイトやようつべ、渋用)
Chrome(SNS用)
Opera(ニコ動用)
Pale Moon(ラジオや辞書サイト用)
IE(整理しきれないブックマーク置き場)

今これだけ使用してるわ
上に行くほど使用頻度が高い

似たような使用感で良いブラウザない?
2021/06/09(水) 02:44:19.90ID:bPGMMyQ50
>>331
普段タブや2in1で軽めに使ってるような連中が評価してるんじゃない?
「色々間隔が拡がってタッチし易くなってサイコーww」ってだけでさ

PCで使う身からするとトチ狂った改悪以外の何ものでも無かったけど
2021/06/09(水) 02:50:33.23ID:RDVoQNsK0
すごくどーでもいいんだけど 火狐 より 炎狐 の方がよくね
2021/06/09(水) 03:35:46.76ID:9BpeZTg50
Blazefoxかよ
2021/06/09(水) 04:34:11.17ID:IIhuslkE0
阿呆狐
2021/06/09(水) 05:09:15.45ID:q+Qhm8lt0
死にかけ狐がいよいよ死にそう
2021/06/09(水) 06:02:31.39ID:bPGMMyQ50
それでも結局いつまで経っても死なずにチョロくんイライラ
…がお決まりのコースだけどな

もう何度も同じ事を繰り返してるんだから学習しようぜ
2021/06/09(水) 06:25:55.81ID:sinSO2qa0
>>332
短くできないのかなぁ
CSSで順番で一番下にはできたけど
やっぱ慣れないから探すのちょっと時間かかる
2021/06/09(水) 06:36:17.15ID:LA3UXjisa
>>332
ブクマの整理はメニューのすべてのブックマークを表示からブラウジングライブラリー呼び出した方が楽だよ
2021/06/09(水) 08:44:27.45ID:qnT/fj5j0
コンテキストメニューってことを忘れているのかな
2021/06/09(水) 08:47:41.80ID:qnT/fj5j0
コンテキストが定まっているのなら、「削除」の方が操作時の同定がし易い
それとも、メソッド錯綜するほどのごちゃごちゃのコードなのか
2021/06/09(水) 08:49:39.91ID:14Lah4b50
プロパティどこ行ったとしばらく探してしまったよ
ブックマークを編集になってるの未だ慣れない
慣れたらいいんだろうがあちこち変更し過ぎだよ
2021/06/09(水) 08:54:54.45ID:a/D69DxJ0
ブックマークを編集しようとしたら
マウスが滑ってブックマークを削除してしまったんだが…
2021/06/09(水) 09:00:16.17ID:14Lah4b50
>>345
削除直後他の操作してなければCtrl+Zで戻せる
2021/06/09(水) 09:01:03.13ID:IIhuslkE0
ザラザラのマウスパッド、おすすめw
2021/06/09(水) 09:02:31.17ID:qnT/fj5j0
英語だと、編集と削除が前に来るから、痛痒を感じないのか
それをただただ、日本語になおしたら違和感あるわな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:16:44.53ID:SXAy5IDt0
翻訳に起因する使い勝手の問題はmozilla本体のせいじゃねーからな
2021/06/09(水) 09:26:13.55ID:qnT/fj5j0
「切り取り(T)」、「コピー(C)」、「貼り付け(P)」は、そのまま、それにそれに揃えるのが筋だろう

フォルダーの場合は、コンテキストメニューのアイテム名とポップアップダイアログのタイトルは微妙に違っている
つまり、アイテム名の流用はないのだから
「名前の変更(E)」、「削除(M)」でなんら問題ないはず
2021/06/09(水) 09:28:15.69ID:a/D69DxJ0
>>346
サンクッス!
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-Fu2c)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:43:50.45ID:MQQMQ7tE0
>>345
userchrome.cssに書き込んで
ブックマークのコンデキストメニューから「削除」の項目を消してるわ

要望は出ているはずなのだけど改善せず悪化してる気がする
2021/06/09(水) 09:53:28.68ID:chLacvkW0
これ入れておくとそれなりに安心できるかも
undoBookmarksContextMenu.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/72/undoBookmarksContextMenu.uc.js
2021/06/09(水) 09:57:52.41ID:qnT/fj5j0
フォルダーでなく、ブックマークの場合は、他のプロパティーの編集も組になっているから
「ブックマークの編集(I)」もあり、従って、並べて表示した場合の整合性に引き摺られて「ブックマークの削除(E)も
分らない訳ではない
でも、簡単に「編集(I)」、「削除(E)」で問題なかったはずだ

コンテキストメニューの「ブックマークの管理(M)はいただけない
これは、すべてのブックマークに関する管理だろう、そういうものだと慣れてしまえばそれだろうけど
コンテキストで使っているブックマークの意味が違う
当のブックマークとすべてのブックマークとの混交が起きている
ブックマークの集合とその要素を同列に扱っている
冗長になるきらいはあるが、全てのブックマークの管理」位が適切だろ

それともなんだ、新しく「フォルダーの編集」を儲けて、ファビコン、名前などのプロパティを操作できるような計画でもあるのか
その場合でも、簡潔に「編集」でおKだろう
2021/06/09(水) 10:20:01.41ID:XPfwH5cb0
ブックマークなんて腐るほど大量にバックアップされてるんだから
どうでもいいよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
垢版 |
2021/06/09(水) 10:37:08.39ID:SXAy5IDt0
ツリー構造にすればいいだけのことだよ
英語なら
This Bookmark
└Edit
└Remove
ツリーなら幅広く取っても使い勝手に影響しにくいし誤爆も起こしにくくなる
2021/06/09(水) 10:41:04.70ID:w9d3FXkx0
FirefoxでNoscript使うとアマゾンの表示がレイアウト崩れた状態で読み込まれて
徐々に正しい配置になる感じでひどく遅くなるんだけど、これ家だけ?

Edge Vivaldiだと問題ない
2021/06/09(水) 10:49:16.00ID:pQP+8VUk0
出来た
https://i.imgur.com/l4cdmoK.png
2021/06/09(水) 11:26:20.07ID:z2vcyuQt0
win7…
2021/06/09(水) 11:30:44.30ID:chLacvkW0
回顧的でほのぼのとしていてイイよ
2021/06/09(水) 11:46:18.08ID:d0/0IuVZ0
>>314
ユーザーを置き去りにするのは昔からというか体質っぽいしUIチームなんて
特にクレイジーだし信じて良いのだろうか
2021/06/09(水) 11:50:28.41ID:z2vcyuQt0
proton無効にしてる勢なんて特にテレメトリ無効にしてそうだなw
2021/06/09(水) 12:05:36.97ID:syZVSsjHM
まぁテレメトリ有効にしたままの一般ユーザーがabout:configでproton無効できるわけがないから
やる前から結果が判明している、あきらかに出来レース
2021/06/09(水) 12:08:05.01ID:yGXdVND+0
ブクマ消去がEになってるのけどDはどこいったの?
2021/06/09(水) 12:16:10.29ID:XPfwH5cb0
>>361
信じる信じないじゃなくて数値を出してくれって言ってるんだぞ
ユーザーにできるのはテレメトリー送るか送らないかだけ
2021/06/09(水) 12:22:47.54ID:vIvDGbTN0
browser.proton.enabledをテレメトリで送信するのが追加されたのは今の所nightlyだけだから
nightly以外でやっても意味ないよ
2021/06/09(水) 12:23:46.46ID:RIvydnR10
気にしないで使ってるユーザーの方が何十倍も多いだろうからねぇ(笑)他の人が言うように出来レース
そもそも外国人が大絶賛してるからな(何度も言ってるがフォーラムを見たらわかる)
2021/06/09(水) 12:33:19.38ID:qnT/fj5j0
大絶賛してるって言っても、そんな御仁は前のバージョンでも大した不満はなかったんでしょう
つまり、大絶賛はその程度のことだねwww
2021/06/09(水) 12:37:05.66ID:vqxWedGG0
ここと同じだろ
nightlyやbetaを先行して使って尚且つフォーラムに書き込む
全体から見ればごく少数の奴が大絶賛してるって話
2021/06/09(水) 12:40:18.51ID:1gHsdi6H0
メニューのコマンドに任意のキーボードショートカットキーを割り当てることって可能ですか?
タブを右クリックした際の「他/右側/左側のタブをすべて閉じる」に修飾キーと組み合わせたキーボードショートカットを割り当てたいです。
2021/06/09(水) 12:41:04.92ID:1gHsdi6H0
あ、拡張なしでお願いします。
2021/06/09(水) 12:49:17.78ID:HagfQcyg0
なんでも絶賛する信者層の意見ばっかり聞いてるから
こんなにシェア下がったんだろう
2021/06/09(水) 12:51:11.38ID:qnT/fj5j0
89では、タブの上辺に色つきのラインを引けるが

91では、その上辺の色使いの設定がタブの名前を囲む角が丸い矩形の色となる
UI密度をコンパクトにしていてもデフォルトは結構高いタブの高さになる

そうなると、角が丸い矩形に目立つ色が違和感を感じることになる
よっと、その違和感を打ち消すためには、89におけるタブの上辺に色をタブの背景色と同色になるような設定が必要になる
2021/06/09(水) 12:56:58.51ID:Ew1xI4H80
ブックマークの消去はR(e)moveなのに
セパレータの消去は(D)eleteなんだぜ
頭クラクラしてくるぜ
2021/06/09(水) 12:58:06.01ID:qnT/fj5j0
>>373の91には、角丸矩形を只の矩形に変える設定だけで、設定によっては許容できるユーザーもいるだろうけど
2021/06/09(水) 13:17:24.76ID:lEQcH/kj0
>>366
nightly91はbrowser.proton.enabledをfalseにしてもすでにタブはproton強制されてるのに
役人どものパブリックコメント募集するけど方針変更する気はないと同レベルだよなぁ
2021/06/09(水) 13:50:51.19ID:BueF+2M3a
Firefox 90 で起動速くなったね
2021/06/09(水) 13:59:09.73ID:2WHhP+q+0
https://www.reddit.com/r/firefox/top/?t=week

こんなの絶賛されてる訳が無いのが
redditのfirefoxsubの今週の人気スレ見れば分かるだろ
2021/06/09(水) 14:22:33.54ID:SozxGSSHH
でも相当軽くなったよな
2021/06/09(水) 14:25:46.38ID:bPGMMyQ50
88の時点で特に重さを感じてた訳では無いけどな
低スぺ機だと差が実感出来るのかも知れないが
2021/06/09(水) 14:35:06.37ID:iMEqdbSDa
ホームのURLで指定したページが表示されるまで6ー7秒待たされる
重いままだわ
2021/06/09(水) 14:50:17.51ID:pQP+8VUk0
>>381
いやそれはどう考えてもおかしいから
リフレッシュなりなんなりしたほうがいい
2021/06/09(水) 14:57:20.60ID:fROxgs0R0
動画を見るとファンがうるさく回るようになった気がする
何か設定変わったりしたのかな
2021/06/09(水) 15:03:38.62ID:2WHhP+q+0
いやそれは急に暑くなったからだろw
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Fu2c)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:19:28.21ID:R5pGlVzj0
>>383
俺は今に始まったことじゃないけど視聴するyoutubeliveによりCPU使用率爆上がり80%とかある。
んで同配信でクロームで視聴してみるとCPU使用率30%とかになる
んで逆の場合もあるから都度電気食わないブラウザ使ってるよ
2021/06/09(水) 15:26:18.53ID:zemKzn0zd
>>385
だからそれはハードウェアアクセラレーションだろ>CPU使用率の上下降
2021/06/09(水) 15:37:24.30ID:8Ka+98310
つべライブはくっそ重いからな
2021/06/09(水) 15:45:19.44ID:JT2wE5Mj0
動画のコーッデク、解像度やフレームレート, CPUやグラボの種類も書かずに%云われてもねぇ
2021/06/09(水) 15:48:18.69ID:zemKzn0zd
重いか?軽いけど
2021/06/09(水) 15:55:14.30ID:Jw6Pa1aw0
YouTube Live CPU Tamer
https://greasyfork.org/ja/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer

これ使え
2021/06/09(水) 16:03:13.27ID:0AW8E6ec0
「最近の履歴を消去」するときのボックス内のチェックマークのフォントが気になるのだが
ここまで誰も触れてないのか。わざわざ手動で消去しないから気にしない?
2021/06/09(水) 16:10:55.26ID:XPfwH5cb0
>>390
余計なもん入れないのが一番軽い
2021/06/09(水) 16:13:25.19ID:z2vcyuQt0
>>390
へースーパーチャットってこんなバカげた仕様だったんだ、知らなかった
2021/06/09(水) 16:48:01.67ID:iMEqdbSDa
>>382
サンクス
再構築したらDownThemAllが悪さしてたみたい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-HbYL)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:01:16.62ID:A2z8ADu90
>YouTube LIVE のスーパーチャットは、上部に履歴が並んで時間の経過と共に背景色が少しずつ変化して消えていきますが、
>この変化は実に毎秒60回もの高頻度で更新されているため、CPUに高い負荷をかけます。

60FPSとか馬鹿すぎワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-g3gQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:10:47.21ID:C9R42oWJ0
>>169
https://pastebin.com/RnVmAh3H これのタブの高さ+タブ長方形を使用してますがコンテナタブの色付きアンダーバーが出ません。オマカンですかね?
2021/06/09(水) 17:32:08.73ID:chLacvkW0
>>396
/* タブの形状を長方形に戻す */ このcssでラインが隠れるみたい
コンテナタブのラインの位置を変えれば出てくる
2021/06/09(水) 17:33:37.08ID:chLacvkW0
/* コンテナータブのライン */
.tabbrowser-tab:not([pinned]) .tab-context-line {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
height: 2px !important; /* ラインの太さ */
margin: 2px !important; /* ラインの高さ */
margin-right: 14px !important; /* ラインの長さ(右マージン) */
margin-left: 14px !important; /* ラインの長さ(左マージン) */
opacity: 1 !important;
}
2021/06/09(水) 17:33:47.77ID:chLacvkW0
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-context-line {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
height: 2px !important;
margin: 2px !important;
margin-right: 4px !important;
margin-left: 4px !important;
opacity: 1 !important;
}
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-g3gQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:42:17.40ID:C9R42oWJ0
>>397
ありがとうございます!早速試してみます
2021/06/09(水) 17:48:21.41ID:8Ka+98310
>>390
以前入れたことあるけど軽くならない
2021/06/09(水) 18:25:43.39ID:oNPOI6Dh0
>>396
/* タブの形状を長方形に戻す */ は上のマージンを0pxにするとコンテナータブのラインが隠れるよ
margin-block: 0px !important;

margin-block-end: 0px !important;

タブにラインはよく見たら余計な書き方してた、自己修正
ちなみに to bottom を to top にすれば下になる
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 2px, var(--toolbar-bgcolor) 0px) !important;
2021/06/09(水) 18:35:47.02ID:zXdF7eVE0
もうお前らFirefox CSSスレでも立ててやればいいんじゃね
2021/06/09(水) 18:43:30.42ID:/rVRn5G60
まったくだ、もうCSSにはうんざり
2021/06/09(水) 18:48:20.14ID:chLacvkW0
>>402
こちらをまとめた方でしょうか?
https://pastebin.com/RnVmAh3H

タブを多く開いていき左右に<>ボタンが出たときに
ピン留めしたタブが上下にずれる(アイコンが上下する)のを修正できないかな
2021/06/09(水) 18:53:16.73ID:oNPOI6Dh0
いいえまとめてません、自分は質問スレのタブのラインしか書いてないです
2021/06/09(水) 18:54:22.61ID:0cWfInfZ0
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
2021/06/09(水) 18:55:31.46ID:chLacvkW0
>>406
タブの上部のラインの方ね
ありがとう
2021/06/09(水) 19:11:44.54ID:qnT/fj5j0
区切り線が見えづらかったのでくっきり見えるようにuserChrome.cssに付け加えたのだが
Windows 7ではうまくいったのに、Linuxではうまくいかなかった

色の名前をとりあえず全部blackで指定していたのだが、一部は全く効かないばかりか背景色にまぎれて線が全く見えない
色々試行錯誤して錯誤して、gray1色にしていした
他、blue、brown、red、yellowなどはいけるのに不思議

blackの代りに#000とか#000000はいけた
2021/06/09(水) 19:15:25.02ID:dZ13z4rjH
CSSなんてMDN見ながら試行錯誤してれば書けるようになるが
2021/06/09(水) 19:20:06.45ID:bPGMMyQ50
>>403-404
興味無い事・見たくない事は排除したいんだね
気持ちは少し分かるよ

二人まとめてNG突っ込んで排除させて貰いましたわ
2021/06/09(水) 19:29:50.67ID:z2vcyuQt0
まぁ確かにuserChromeスレあるんだからそっちでやれという感じではあるな
2021/06/09(水) 19:30:39.34ID:hj8uFkaCM
今回のcssは緊急ということで
本スレでいいんじゃない?
2021/06/09(水) 19:34:22.81ID:IIhuslkE0
同上
2021/06/09(水) 19:37:10.62ID:EW9dG1iH0
アドオンと同じくcssは個別スレでやるのが基本って知らない人なんだろ
今回は更新で大幅変更があったからまあここでいいかって感じで
独立スレへの案内書き込まなかったけど、もう一段落した感じだし
別スレでやれって書き込みに文句書く奴が出てきたなら
もう個別スレでやるんでいいかな
2021/06/09(水) 19:38:01.72ID:chLacvkW0
57祭りのときにはどのスレもしばらく賑わったんだし
これくらい大目に見てほしいわ
2021/06/09(水) 19:38:25.77ID:hXLIX61y0
何が緊急なのか
自分で弄れない人は深入りしない方が良いしここで布教するのも良くない
2021/06/09(水) 19:43:26.42ID:chLacvkW0
狭量な人たな
mozillazine.jpフォーラム仕切ってる人たちそっくり
もう来ないよさいならw
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-g3gQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:12:39.53ID:C9R42oWJ0
>>402
試してみました。後だしで申し訳ないですけどタブの高さを26にしてるので margin-block-end: 0px !important; にするとタブテキストがズレてしまうので最初の環境+>>398のcssでやりたい事ができました。タブのラインはありがたく頂戴しました!
2021/06/09(水) 20:24:04.59ID:CV0d5oFv0
ここはファイアフォックソの文句言うスレなんですか
2021/06/09(水) 20:35:09.41ID:z2zFCmax0
すいません。
コンテナタブの色付きラインを、上じゃなく以前のように下にできるcssはありますか?
または、上下に出しても見やすいかもしれない。
2021/06/09(水) 20:38:07.08ID:8mRwO1Wa0
久しぶりに使い始めた
2021/06/09(水) 20:38:28.27ID:iMEqdbSDa
>>407
Firefoxと入ってない隔離スレか?
2021/06/09(水) 20:48:28.37ID:aCdHyPfGM
コロナといいなにかあるとふだんは目立たないやつがあぶり出しになるな!!なにかあると欠点があるといろいろとあぶり出されるのはブラウザもだけどな!
2021/06/09(水) 20:50:03.64ID:7oTuEdbJ0
何でもかんでも答える人がいると>>421みたいに際限なく質問する人があらわれてここはuserChrome質問スレになってしまう
なんでこんな簡単なこともわからないのか
2021/06/09(水) 20:51:18.75ID:z2vcyuQt0
>>421
ご自分でブラウザツールボックスのインスペクタを使いCSSをMDNで勉強しながら頑張ってください
2021/06/09(水) 20:52:13.27ID:bPGMMyQ50
ニホンゴ不自由なのも欠点だよね
2021/06/09(水) 20:58:12.92ID:z2vcyuQt0
>>423
単純にスレ名長過ぎるからかと
2021/06/09(水) 21:08:05.34ID:V5hK3KUR0
>>421
>>407

この手のは全部誘導でいいよ
2021/06/09(水) 21:18:37.97ID:iMEqdbSDa
>>428
Firefox CSSスレとかやりようあるじゃない
あえてuserChrome.css・userContent.cssとしてるんだから初心者避けか隔離だと思うよ
2021/06/09(水) 21:33:09.24ID:w9d3FXkx0
拡張機能スレがあるの知らずにこちらで質問してしまってすみません
>>357ですが自己解決しました

NoScriptを削除して入れ直してからオプションで設定をリセットしたら直りました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況