!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/
■前スレ
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part373
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2158-eufG)
2021/06/06(日) 09:35:15.70ID:sm+l+AyR00606230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db0-p9zx)
2021/06/07(月) 22:04:10.17ID:KApLnLxm0 Google Mapを開くと、ログインしてないのに引っ越し前の町が表示される
ログインしてるならGoogleアカウントのなにかから引っ張ってきてるんだろうけどなぜ??
ログインしてるならGoogleアカウントのなにかから引っ張ってきてるんだろうけどなぜ??
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-IO17)
2021/06/07(月) 22:28:48.28ID:g98955OM0 プロトンコンテキストライトモードの背景って真っ白じゃなくブルーグレーみたいな色なんだな
前に投稿した強制ライトモードCSSは真っ白に真っ黒文字の目がチカチカする配色だったので
デフォルトと同じ色にしてみた
https://pastebin.com/GN3Vig24
前に投稿した強制ライトモードCSSは真っ白に真っ黒文字の目がチカチカする配色だったので
デフォルトと同じ色にしてみた
https://pastebin.com/GN3Vig24
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-Fu2c)
2021/06/07(月) 23:09:03.54ID:9OHKIexk0 >>230
cookieとかキャッシュが残ってるってことじゃね?
cookieとかキャッシュが残ってるってことじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
2021/06/07(月) 23:19:10.47ID:VyCvMQu20234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-B62f)
2021/06/07(月) 23:49:57.07ID:jlEy2tR40 はーつっかえ
根助に戻すわ
根助に戻すわ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-iYPi)
2021/06/07(月) 23:57:06.63ID:uAs+wknQ0 >>229
CSSが反映されない人はコードの記述の「} 閉じカッコ」が抜けてる箇所がないかチェックしてみそ
あぷろだの「F88までのブックマークフォルダcss」をコピペで使ってたら閉じカッコの記述抜けだったので
ウチの環境だとこれが原因でページ内検索バーを右上に配置が機能しなくなってた
CSSが反映されない人はコードの記述の「} 閉じカッコ」が抜けてる箇所がないかチェックしてみそ
あぷろだの「F88までのブックマークフォルダcss」をコピペで使ってたら閉じカッコの記述抜けだったので
ウチの環境だとこれが原因でページ内検索バーを右上に配置が機能しなくなってた
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-woZH)
2021/06/08(火) 00:04:34.39ID:WJ4w1bvR0 >>235
ごめんね修正しました
ごめんね修正しました
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-p9zx)
2021/06/08(火) 00:15:05.72ID:v0GxRBfg0 マイクロソフトもそうだけど、なんで無駄な事をして評価を落としていくのか謎だよな。UI変えないと評価落ちると思っちゃうのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e61-Q3wp)
2021/06/08(火) 00:29:30.66ID:7uvQ7mp90 UI変更が手軽にできる変更で、尚且つ目に見えて改善したとアピールしやすいからだと俺は推測している
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-g3gQ)
2021/06/08(火) 00:30:00.17ID:dFkGvJm20 >>169
バックグラウンドは大丈夫なんだけど非アクティブなタブの文字を黒くすることはできませんか?
バックグラウンドは大丈夫なんだけど非アクティブなタブの文字を黒くすることはできませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35da-S+QB)
2021/06/08(火) 00:45:04.65ID:pUpW+5qs0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-iYPi)
2021/06/08(火) 00:55:22.25ID:GhNPVUCm0 >>236
おつおつ
おつおつ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-9b/0)
2021/06/08(火) 02:17:51.06ID:aBHxNLAW0 売名します
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-9b/0)
2021/06/08(火) 02:24:30.15ID:aBHxNLAW0 正当なウェブサイトがブラウザを通して改ざん被害に。意外と多いJavascriptの抜け穴
https://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/browser-hijacking-process
https://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/browser-hijacking-process
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/08(火) 02:25:40.59ID:QGSjj6RVa >>227
Proton有効にすれば解決
Proton有効にすれば解決
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1e-p9zx)
2021/06/08(火) 03:03:02.46ID:7NQMxH3T0 おんぼろ Netbook(画面 1024 x 600) の Linux Mint で Firefox 89 のスクリーンショット撮ってみた
https://i.imgur.com/auab2ah.jpg
メニューは元々入りきらなくてスクロール必須だったが、こういう低スぺ環境を切り捨てるつもりでないなら、標準でコンパクトモードはほしいところだし
使用頻度に応じて、メニューのコンテンツを再編成したというなら、もっと踏み込んで簡易メニューも用意してほしいところ
https://i.imgur.com/auab2ah.jpg
メニューは元々入りきらなくてスクロール必須だったが、こういう低スぺ環境を切り捨てるつもりでないなら、標準でコンパクトモードはほしいところだし
使用頻度に応じて、メニューのコンテンツを再編成したというなら、もっと踏み込んで簡易メニューも用意してほしいところ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-9b/0)
2021/06/08(火) 04:16:45.23ID:aBHxNLAW0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-uikQ)
2021/06/08(火) 04:37:08.86ID:3fD0G6Xl0 低解像度だとここまで酷いのか
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c654-Fu2c)
2021/06/08(火) 05:49:07.68ID:IMSlLJza0 落ちすぎ落ちすぎ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 06:08:16.63ID:Ar41t7Kba250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-uikQ)
2021/06/08(火) 07:11:45.28ID:3fD0G6Xl0 メニューのブックマークの上が切れてんだよなぁ
バーも太いしまったく想定されてないよね
低解像度よりタッチ環境の方が多かったりするのかな
バーも太いしまったく想定されてないよね
低解像度よりタッチ環境の方が多かったりするのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/08(火) 07:24:03.35ID:JKiz+sjC0 スマホ、タッチパネル、パソコンは、それぞれメディアとしての特質が違う
そのデバイスの特質を生かすようでなくてては、そのデバイス上で動かすことのメリットが著しく損なわれる
アホは違いが分らなくなったらしい
そのデバイスの特質を生かすようでなくてては、そのデバイス上で動かすことのメリットが著しく損なわれる
アホは違いが分らなくなったらしい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 07:35:59.05ID:Ar41t7Kba >>250
下にスクロールしてからスクショ取ったんだろう、知らんけど
下にスクロールしてからスクショ取ったんだろう、知らんけど
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-oKoI)
2021/06/08(火) 07:43:57.30ID:Fi+aim030 いや、クソだろ普通に
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 07:48:12.69ID:Ar41t7Kba255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 08:09:50.68ID:0/qpnhaea なんじゃ、おそまつなタスクバー
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Ee3U)
2021/06/08(火) 08:18:18.95ID:vrzpgome0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/08(火) 08:27:35.00ID:QGSjj6RVa >>245
狭い言ってるのに何でタイトルバー出してんの?
狭い言ってるのに何でタイトルバー出してんの?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 08:34:44.70ID:Ar41t7Kba タスクバーの縦配置は慣れたら滅茶苦茶使いやすいよ
三大進化したなあって思うこと
・多ボタンマウス
・タスクバー縦配置
・
三大進化したなあって思うこと
・多ボタンマウス
・タスクバー縦配置
・
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabe-i9RX)
2021/06/08(火) 08:58:09.05ID:UN9SYKe80 「見切れる」の使い方間違ってるぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-uJhn)
2021/06/08(火) 09:00:30.84ID:0aOvaSCKa Mozilla Launches Ideas Platform To Improve Communication With Its Userbase
Mozillaはユーザーベースとのコミュニケーションを改善するためのアイデアプラットフォームを開始
https://slashdot.org/story/386372
遅いわ
Mozillaはユーザーベースとのコミュニケーションを改善するためのアイデアプラットフォームを開始
https://slashdot.org/story/386372
遅いわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a6-p9zx)
2021/06/08(火) 09:32:32.76ID:bFXgeWEG0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-woZH)
2021/06/08(火) 09:46:20.27ID:vrzpgome0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a6-p9zx)
2021/06/08(火) 09:48:57.85ID:bFXgeWEG0 これで分かりにくいってどういうことなんだってばよ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-p9zx)
2021/06/08(火) 10:04:57.88ID:8N4WP71e0 最近はアイコンもsvgだったりするんで、WindowsならClearTypeを適切に設定していないとかあるかもな
まあ後はモニターがしょぼ過ぎるとか色の設定がおかしいとかかな
デフォルトのアクティブタブが分かりにくいか言うのはこれのせいもある
まあ後はモニターがしょぼ過ぎるとか色の設定がおかしいとかかな
デフォルトのアクティブタブが分かりにくいか言うのはこれのせいもある
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15bc-Qg7x)
2021/06/08(火) 10:50:12.24ID:SxQL5WIJ0 「アクティブタブが分かりにくい」はオレも感じたこと無い
タブの色変え+四方の囲みでむしろ「そこまで強調しなくていいです」て感じ
メニューの行間も各項目が見やすくなったし
全体的には視認性が改善されたと感じている
タブの色変え+四方の囲みでむしろ「そこまで強調しなくていいです」て感じ
メニューの行間も各項目が見やすくなったし
全体的には視認性が改善されたと感じている
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Ee3U)
2021/06/08(火) 10:55:34.57ID:vrzpgome0 デフォルトアイコンの視認性は大きく落ちてると思うよ
特に戻る進むボタンは戻る進むが可能になった時とそうでないときに
色の濃さが変化するけど89の細さだと分かりにくくなってるもの
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1182/988/image1.jpg
特に戻る進むボタンは戻る進むが可能になった時とそうでないときに
色の濃さが変化するけど89の細さだと分かりにくくなってるもの
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1182/988/image1.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Xc8u)
2021/06/08(火) 11:10:07.41ID:hM3wq3qGM 更新一つ前に戻したわ
いろいろ手を加えなきゃならんとかめんどくさい
いろいろ手を加えなきゃならんとかめんどくさい
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d5b-y0Ms)
2021/06/08(火) 11:33:28.18ID:RN2qUmmD0 ver.87.0にダウングレードしてレジストリいじって更新無効にしたった
つかいやすい!
つかいやすい!
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
2021/06/08(火) 11:37:04.45ID:nn9aSU3La >>259
まじかよなんて言えばいい?
まじかよなんて言えばいい?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958e-tgfA)
2021/06/08(火) 11:50:38.52ID:sryV3ID70 み‐き・れる【見切れる】 の解説
[動ラ下一][文]みき・る[ラ下二]
1 テレビ放送や演劇で、本来見えてはいけないものが見えてしまう。「裏方スタッフが―・れる」
2 写真や映像で、フレームに人物などの全体が収まらず、一部が切れている。「集合写真で端の人が―・れる」
[動ラ下一][文]みき・る[ラ下二]
1 テレビ放送や演劇で、本来見えてはいけないものが見えてしまう。「裏方スタッフが―・れる」
2 写真や映像で、フレームに人物などの全体が収まらず、一部が切れている。「集合写真で端の人が―・れる」
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d4-p9zx)
2021/06/08(火) 11:55:12.61ID:5uTrjQbI0 https://www.nippon.com/ja/features/c04701/
> 「的を射る」という慣用句がある。これは実は「的を得る」でも正解なのだ。
(中略)
> 誤用説を広めた当事者が、『本来誤りではなかった』と、経緯を説明しておわびしていることがなかなか理解されないんです。
> 「的を射る」という慣用句がある。これは実は「的を得る」でも正解なのだ。
(中略)
> 誤用説を広めた当事者が、『本来誤りではなかった』と、経緯を説明しておわびしていることがなかなか理解されないんです。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-X7tC)
2021/06/08(火) 11:57:42.37ID:bFXgeWEGM >>260
とりあえず良さそうな意見にいいねしてくるわ、意見が多かったからmozillaが動いたという実績作らないとね
とりあえず良さそうな意見にいいねしてくるわ、意見が多かったからmozillaが動いたという実績作らないとね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-IW0A)
2021/06/08(火) 12:02:41.67ID:s4QWuX2Z0 時々異常に重たくなるのは何でなんだ?
こういう症状の方います?
こういう症状の方います?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-QMYz)
2021/06/08(火) 12:17:48.29ID:fB1cT4OFa275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-IO17)
2021/06/08(火) 12:24:29.73ID:3lQBbh3h0 >>266
アイコンは画像ファイルだから改造しようとなるとファイル用意しないといけないから面倒だな
アイコンは画像ファイルだから改造しようとなるとファイル用意しないといけないから面倒だな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a6-p9zx)
2021/06/08(火) 12:46:18.09ID:bFXgeWEG0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-nvD9)
2021/06/08(火) 13:13:07.20ID:1sW9j7V/0 FireFox最新版でauのサイトでログインしたら全文字化けして
Microsoft Edgeで入り直して見直してOKになる
Microsoft Edgeで入り直して見直してOKになる
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-IW0A)
2021/06/08(火) 13:13:22.20ID:s4QWuX2Z0279名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-PRuz)
2021/06/08(火) 13:18:30.74ID:hx0VLfuSM FF新版にしてからPCサウペンド・復帰すると高確率でUSBサウンドが死んでるんだけど
やっぱこれのせい?
やっぱこれのせい?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-vDAL)
2021/06/08(火) 14:05:10.45ID:hNulvxRx0 んなわけねーだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-oKoI)
2021/06/08(火) 14:08:34.27ID:Fi+aim030282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fecf-woZH)
2021/06/08(火) 14:10:18.06ID:5y+GnD4d0 標準のダークモードだと非アクティブタブのサイト名が見えなくなる
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-Dltw)
2021/06/08(火) 15:06:51.35ID:jDrUWnqgM サウンドはグラボ更新じゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-IO17)
2021/06/08(火) 15:23:21.78ID:3lQBbh3h0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-IO17)
2021/06/08(火) 15:30:00.90ID:3lQBbh3h0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91a-Qqtb)
2021/06/08(火) 15:34:47.97ID:emVNITD/0 どなたか教えてもらえませんか。
[selected="true”]はタブがアクティブな時だと思うのですが、
[multiselected]ってどんな意味を持つんでしょうか。
[selected="true”]はタブがアクティブな時だと思うのですが、
[multiselected]ってどんな意味を持つんでしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-9V+W)
2021/06/08(火) 15:39:26.16ID:9yJX5/4G0 >>286
タブを右クリックして「すべてのタブを選択」
タブを右クリックして「すべてのタブを選択」
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-tiu5)
2021/06/08(火) 15:44:56.98ID:BKE56ZuN0 >>286
ctrl+左クリックでタブを複数選択した場合じゃないかな
ctrl+左クリックでタブを複数選択した場合じゃないかな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91a-Qqtb)
2021/06/08(火) 15:46:55.76ID:emVNITD/0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-9V+W)
2021/06/08(火) 15:48:40.12ID:9yJX5/4G0 Firefox63までは「すべてのタブを再読み込み」や「すべてのタブをブックマーク」があったが
今は「すべてのタブを選択」した後に再読み込み、ミュート、ピン留め、ブックマーク、タブを閉じる など
今は「すべてのタブを選択」した後に再読み込み、ミュート、ピン留め、ブックマーク、タブを閉じる など
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-Fu2c)
2021/06/08(火) 16:25:16.96ID:2+akrEM90 新しいタブでの検索が真ん中に文字入力するとアドレスバーになるのも新しい使用?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Q3wp)
2021/06/08(火) 16:26:47.40ID:kJ1g9nQ6d293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-9b/0)
2021/06/08(火) 16:30:08.19ID:aBHxNLAW0 売名します
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
正当なウェブサイトがブラウザを通して改ざん被害に。意外と多いJavascriptの抜け穴
https://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/browser-hijacking-process
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
正当なウェブサイトがブラウザを通して改ざん被害に。意外と多いJavascriptの抜け穴
https://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/browser-hijacking-process
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-oKoI)
2021/06/08(火) 16:36:41.87ID:Fi+aim030 通報します
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-tiu5)
2021/06/08(火) 17:13:51.41ID:BKE56ZuN0 突然ブラウザーツールボックスが起動しなくて困って検索したら解決した
■ブラウザーツールボックスが起動しない場合
ユーザープロファイルフォルダ内にある chrome_debugger_profile フォルダの中にある parent.lock ファイルを削除
■ブラウザーツールボックスが起動しない場合
ユーザープロファイルフォルダ内にある chrome_debugger_profile フォルダの中にある parent.lock ファイルを削除
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
2021/06/08(火) 18:10:03.67ID:1F7bdv1h0 >>259
それはさっき見たから通用しないよ
それはさっき見たから通用しないよ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68d-Fu2c)
2021/06/08(火) 19:20:14.16ID:Ac6QOixX0 ブックマークメニューやコンテキストメニューの背景色が白くなったので
以下で少しグレイにすることはできたんですが、
.menupopup-arrowscrollbox {
background-color: #F2F2F2 !important;
}
以下みたいな感じでマウスオーバーしてるアイテムのみ青色っぽく
するのが上手くいきません。どうすればいいでしょうか?教えてください。
.menupopup-arrowscrollbox[selected="true"]:hover {
background-color: #91C9F7 !important;
}
以下で少しグレイにすることはできたんですが、
.menupopup-arrowscrollbox {
background-color: #F2F2F2 !important;
}
以下みたいな感じでマウスオーバーしてるアイテムのみ青色っぽく
するのが上手くいきません。どうすればいいでしょうか?教えてください。
.menupopup-arrowscrollbox[selected="true"]:hover {
background-color: #91C9F7 !important;
}
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e61-Q3wp)
2021/06/08(火) 19:22:25.92ID:7uvQ7mp90 :hoverじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e61-Q3wp)
2021/06/08(火) 19:22:37.81ID:7uvQ7mp90 あごめん
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-p9zx)
2021/06/08(火) 19:26:21.65ID:o35r4q2A0 cssでurlバーと検索バーに任意の色と太さで枠線を入れる事できないですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-Fu2c)
2021/06/08(火) 20:13:48.58ID:wlkSPFRN0 >>297
menu[_moz-menuactive="true"], menuitem[_moz-menuactive="true"] {
background-color: #91C9F7 !important;
}
menu[_moz-menuactive="true"], menuitem[_moz-menuactive="true"] {
background-color: #91C9F7 !important;
}
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68d-Fu2c)
2021/06/08(火) 20:33:48.58ID:Ac6QOixX0 >>301
完璧です!ありがとうございます
完璧です!ありがとうございます
303名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9V+W)
2021/06/08(火) 21:03:55.89ID:WKfWG5VsM 最近ブルースクリーンが出るんだけど、どう考えてもキツネが原因なんだよなー
87までは安定してたのに、この機に乗り換えるかな、クローム嫌なんだけどなぁ…
87までは安定してたのに、この機に乗り換えるかな、クローム嫌なんだけどなぁ…
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Ee3U)
2021/06/08(火) 21:14:22.52ID:vrzpgome0 >>284
乙です
乙です
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-p9zx)
2021/06/08(火) 21:15:31.04ID:TGGCXswg0 ブルスクはグラボ支援オフにすれば直る
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-oKoI)
2021/06/08(火) 21:18:36.99ID:Fi+aim030 最後にブルスク見たのはいつだったかな…
本当に忘れる位に昔の話だわ
本当に忘れる位に昔の話だわ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-Fu2c)
2021/06/08(火) 21:20:36.30ID:wlkSPFRN0 >>300
#urlbar-search-splitter {
background: linear-gradient(to top, #CCCCCC, #CCCCCC) repeat-y center / 2px !important;
}
#urlbar-search-splitter {
background: linear-gradient(to top, #CCCCCC, #CCCCCC) repeat-y center / 2px !important;
}
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-Fu2c)
2021/06/08(火) 21:23:04.81ID:wlkSPFRN0 あ、間違えました
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-Fu2c)
2021/06/08(火) 21:25:41.34ID:wlkSPFRN0 >>300
/* URLバーと検索バーのボーダーを表示 */
#urlbar-input-container, #searchbar {
border: solid 2px #999 !important;
}
/* URLバーと検索バーのボーダーを表示 */
#urlbar-input-container, #searchbar {
border: solid 2px #999 !important;
}
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-p9zx)
2021/06/08(火) 21:31:08.59ID:o35r4q2A0 >>309
ありがとです!
ありがとです!
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
2021/06/08(火) 21:52:09.01ID:c/t21T/d0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bc-Ee3U)
2021/06/08(火) 21:53:39.79ID:lLB5Yn2t0 >>305
ハードウェアアクセラレーションをオフにすればいいの?
ハードウェアアクセラレーションをオフにすればいいの?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
2021/06/08(火) 21:56:28.08ID:c/t21T/d0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-CnuO)
2021/06/08(火) 22:02:41.42ID:/voZRgCY0 browser.proton.enabledをfalseに設定して以前のUIに戻している人へ
MozillaはProton UIの利用者数を知るためにテレメトリでbrowser.proton.enabledの値を収集したいようです
browser.proton.enabled falseに設定しているならテレメトリも有効にしておくべきです
Mozillaはこの設定を将来的に削除する予定ですが、以前のUIに戻している利用者が多い場合は残しておくかもしれません
Firefox 92まで収集されます
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1715129
https://bug1715129.bmoattachments.org/attachment.cgi?id=9225755
MozillaはProton UIの利用者数を知るためにテレメトリでbrowser.proton.enabledの値を収集したいようです
browser.proton.enabled falseに設定しているならテレメトリも有効にしておくべきです
Mozillaはこの設定を将来的に削除する予定ですが、以前のUIに戻している利用者が多い場合は残しておくかもしれません
Firefox 92まで収集されます
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1715129
https://bug1715129.bmoattachments.org/attachment.cgi?id=9225755
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafe-p9zx)
2021/06/08(火) 22:17:29.48ID:8/hdjczF0 俺は今回はデザイン変更は気に入らないけど軽くはなったと思うな
どの要素でそこらは変わるんだろ?
どの要素でそこらは変わるんだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-WH/q)
2021/06/08(火) 22:27:04.94ID:6rm84yN/0 Edgeのが良いってよ
Microsoft Edge vs. Firefox in 2021: Which Browser Wins?
https://www.makeuseof.com/microsoft-edge-vs-firefox-which-browser-wins/
俺も同意
Microsoft Edge vs. Firefox in 2021: Which Browser Wins?
https://www.makeuseof.com/microsoft-edge-vs-firefox-which-browser-wins/
俺も同意
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-Fu2c)
2021/06/08(火) 22:36:35.87ID:f7C32bur0 protonは
ダークテーマだとコンテクストメニュー黒背景なのがわけわかんない
いや白系ページでそれやられるとかなり困る
ダークテーマだとコンテクストメニュー黒背景なのがわけわかんない
いや白系ページでそれやられるとかなり困る
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-VqAH)
2021/06/08(火) 22:38:32.19ID:BjLbDxVld 仕方なくダーク仕様にした...
https://i.imgur.com/N2ZOyqm.jpg
https://i.imgur.com/N2ZOyqm.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Ee3U)
2021/06/08(火) 22:40:15.32ID:vrzpgome0 立体感のあるタブですね
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9b-tZoE)
2021/06/08(火) 22:42:25.90ID:hWcjAGVV0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Ee3U)
2021/06/08(火) 22:44:33.92ID:vrzpgome0 >>320
Firefoxよりもいいかも
Firefoxよりもいいかも
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
2021/06/08(火) 23:05:16.43ID:1F7bdv1h0 89でメモリの扱いは改善してると思うよ
某戦闘系ブラゲを2窓各3タブ計6タブ移動しながらやってるけど
88までだと自動戦闘させてればすぐ6G超え、続けてやってりゃ10Gも超える
そこまで行く前にかなり重くなってるから一旦落とすんだけど
な感じだったが現状ほとんど落とす必要に迫られてない
ただ各所ツリーの無駄なスペースはだめだ
某戦闘系ブラゲを2窓各3タブ計6タブ移動しながらやってるけど
88までだと自動戦闘させてればすぐ6G超え、続けてやってりゃ10Gも超える
そこまで行く前にかなり重くなってるから一旦落とすんだけど
な感じだったが現状ほとんど落とす必要に迫られてない
ただ各所ツリーの無駄なスペースはだめだ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a23-ywzN)
2021/06/08(火) 23:06:41.60ID:SvAV8iPt0 昔ss晒しスレってあったな懐かしい
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-p9zx)
2021/06/08(火) 23:16:00.31ID:JJYAhQ2e0 >>312
グラボGeForce使っててドライバ466.63に更新されてるなら466.55か466.47あたりに戻してみな
グラボGeForce使っててドライバ466.63に更新されてるなら466.55か466.47あたりに戻してみな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/08(火) 23:21:40.86ID:By+2b2uia タブはすき間がある方が視認性が良いことは分かった
UIの変化を脊髄反射で否定するのは、少なくとも革新を起こす側ではないことは確かだな
UIの変化を脊髄反射で否定するのは、少なくとも革新を起こす側ではないことは確かだな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beca-96vv)
2021/06/08(火) 23:22:39.65ID:ALteT/G+0 タブとナビバーを離す意味がわからん
カーソルも指も同じだろ
カーソルも指も同じだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/08(火) 23:30:57.87ID:By+2b2uia タブは沢山作って画面に収まらなくなるとスクロール出来るようになる
その時点で下がくっついてる事に矛盾が生じる
離れている方がメタファーとして正しいだろう
その時点で下がくっついてる事に矛盾が生じる
離れている方がメタファーとして正しいだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-p9zx)
2021/06/08(火) 23:43:39.49ID:2XFbDywn0329名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-XxN7)
2021/06/09(水) 00:07:36.12ID:4zrhgefMM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
