NNDDはニコニコ動画の専用ブラウザです。
DMCサーバ対応版(v2.5.0以降)GitHub
https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD
最新版(v2.6.2-Beta)
https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.6.2-Beta
旧(v2.4.3以前)公式ページ
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/20080730/1217412550
旧(v2.4.3以前)SourceForge
http://sourceforge.jp/projects/nndd/
前スレ
【ニコニコ】NNDD Part7【Mac対応】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516112686/
探検
【ニコニコ】NNDD Part8【Mac対応】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 04:24:08.49ID:ZdAmty6002021/08/16(月) 11:28:17.99ID:aGCh6F1M0
またDL不可に・・・
2021/08/16(月) 11:51:23.19ID:U7FcZrmL0
すまん、治ったわ
結局何が原因だったのかわからんかった
結局何が原因だったのかわからんかった
2021/08/16(月) 12:01:06.83ID:dTr1Ng0u0
>>195を見て試した時はこっちでもダメだったから
ニコニコ側で何かやってたのかもね
ニコニコ側で何かやってたのかもね
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 12:02:57.04ID:zK1eHuTi0 ウチもダメだったけど直ったからニコニコ側の問題かな
2021/08/16(月) 12:42:01.73ID:aGCh6F1M0
体感的に10:00〜12:00くらいがNGだったのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:21:24.59ID:2Ayv9Oue0 「サムネイル画像を取得しています」のところで止まるようになっちゃったんだけどおま環?
2021/09/03(金) 23:58:58.28ID:koSLuPka0
それは DRM 付きの動画ではないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 00:08:44.87ID:TRkZPwpP0 全動画だめだね
保存済みのは再生できる
保存済みのは再生できる
2021/09/04(土) 09:39:10.81ID:pFVd6hzE0
エコノミー明けにDL開始するスケジュールを設定して朝見たら取れずに止まってたわ
ログインしたら無事DL出来るようになったけど
ログインしたら無事DL出来るようになったけど
2021/09/04(土) 10:41:26.37ID:TIW8tX+s0
Issuesにも登録されてるし最近よくあるんだろうけど今のところなった事ないからわからんね
起動しっぱで運用してるとか?
起動しっぱで運用してるとか?
2021/10/10(日) 18:23:48.71ID:mXFqm+rh0
もう使えない?
2021/10/11(月) 06:52:31.07ID:AsfUjcmd0
まだ使える
2021/10/11(月) 08:12:14.43ID:F93WSGpI0
瀕死だから屍姦ではないな
2021/10/12(火) 11:05:24.95ID:ESRx8tIK0
検索の仕様変わったか?
検索だけできない
20211012110255: 検索APIへアクセス中...
20211012110255: httpResponseStatus, status=404
20211012110255: 検索失敗:SyntaxError: Error #1132
検索だけできない
20211012110255: 検索APIへアクセス中...
20211012110255: httpResponseStatus, status=404
20211012110255: 検索失敗:SyntaxError: Error #1132
2021/10/12(火) 11:40:00.15ID:Xha7Gxau0
>>209
古い検索APIは本日11:00に停止されたそうです
https://blog.nicovideo.jp/niconews/157874.html
2021年10月12日(火)をもちまして、ニコニコ動画の下記APIを停止いたします。
公開APIではありませんでしたが、ニコニコ外からのご利用の形跡がありましたので事前告知いたします。
停止予定API
https://www.nicovideo.jp/api/search/search*
https://www.nicovideo.jp/api/search/tag*
https://flapi.nicovideo.jp/api/search/search*
https://flapi.nicovideo.jp/api/search/tag*
古い検索APIは本日11:00に停止されたそうです
https://blog.nicovideo.jp/niconews/157874.html
2021年10月12日(火)をもちまして、ニコニコ動画の下記APIを停止いたします。
公開APIではありませんでしたが、ニコニコ外からのご利用の形跡がありましたので事前告知いたします。
停止予定API
https://www.nicovideo.jp/api/search/search*
https://www.nicovideo.jp/api/search/tag*
https://flapi.nicovideo.jp/api/search/search*
https://flapi.nicovideo.jp/api/search/tag*
2021/10/12(火) 16:48:33.23ID:hDQqesa20
死ねよクソ運営がよ
2021/10/12(火) 19:35:44.40ID:sLBsag8+0
まあブラウザだとNGユーザー機能付いたやつとかで検索できるから却っていいかもな
こっちはコメントもできんし保存と整理だけと考えるか
こっちはコメントもできんし保存と整理だけと考えるか
2021/10/12(火) 22:36:12.24ID:kd6piLUz0
一応調査してみてはいるんだけど
公式が用意しているAPIだと、その日の朝5時時点?の検索結果がずっと返ってくるみたいね
今さらニコニコ内部のAPI解析してるような人もいないだろうから、これ使うしかないのかな
ちなみに今使っているのは
>>210
で停止したと言っている物とは別なので、そのうちひょっこり動き出すかもしれない
公式が用意しているAPIだと、その日の朝5時時点?の検索結果がずっと返ってくるみたいね
今さらニコニコ内部のAPI解析してるような人もいないだろうから、これ使うしかないのかな
ちなみに今使っているのは
>>210
で停止したと言っている物とは別なので、そのうちひょっこり動き出すかもしれない
2021/10/12(火) 22:40:46.55ID:ESRx8tIK0
でも一応公式API使った方が安全だよなぁ
ただでさえタダ乗りしてるんだからここはニコニコとは仲良くしとくべきかと
ただでさえタダ乗りしてるんだからここはニコニコとは仲良くしとくべきかと
2021/10/12(火) 22:42:09.24ID:ESRx8tIK0
そうそう、Mac版のビルドできるようになったから次のリリースから出すよ
2021/10/13(水) 01:44:24.09ID:1Q8oxJga0
スクレイピングで負荷かけてやれ
2021/10/13(水) 06:39:15.97ID:pzg93qbV0
こっちのも検索できなくなったわ・・・ 動画自体は見れるんだけどなんか複雑な気分・・・
2021/10/13(水) 14:11:06.26ID:JEwjer9p0
自分はNNDDでDLしないでNNDDでの動作軽い検索から動画HPに飛んで直DLしてるんだけど
あまりにもピンポイントに狙いすぎるひどい改悪で、草も生えない・・・
あとNNDDのDL含めたほかの機能は合わなくて使わなかったので本当になんでこうなった!?って。
これからというか今そうしてるけど、通常のニコ動の本サイト>キーワード動画検索>と
そこからHPサーフィンしながらスクロールして探すのが手間だし時間かかってしょうがない
なんで今こんなことしたのかサッパリ。プレミアとか抜ける人が増えたから?
それともつべの規制から逃げたひとがニコ動に一杯流れてきた負担が大きいから?
ちなみに今になってAPI関連いじることでそんなにプラスになることが大きいのか? ?だらけ・・・
あまりにもピンポイントに狙いすぎるひどい改悪で、草も生えない・・・
あとNNDDのDL含めたほかの機能は合わなくて使わなかったので本当になんでこうなった!?って。
これからというか今そうしてるけど、通常のニコ動の本サイト>キーワード動画検索>と
そこからHPサーフィンしながらスクロールして探すのが手間だし時間かかってしょうがない
なんで今こんなことしたのかサッパリ。プレミアとか抜ける人が増えたから?
それともつべの規制から逃げたひとがニコ動に一杯流れてきた負担が大きいから?
ちなみに今になってAPI関連いじることでそんなにプラスになることが大きいのか? ?だらけ・・・
2021/10/13(水) 14:14:41.56ID:JEwjer9p0
嘆きはいったん置いといておいて、これもどのNNDDのバージョンでも検索できないの?
検索だけでいいのでNNDDでできる新バージョンの製作をお願いします。
検索だけでいいのでNNDDでできる新バージョンの製作をお願いします。
2021/10/14(木) 01:56:15.54ID:DXxswJ1R0
2021/10/14(木) 02:12:33.68ID:DXxswJ1R0
すまんページ送りバグってるわ
なおす
なおす
2021/10/14(木) 03:26:43.93ID:DXxswJ1R0
なおした
2021/10/14(木) 06:31:48.35ID:NpaBsoGj0
5chver.になってからの初のアプデありがとうございます
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 07:55:26.59ID:lXBUoO9h0 仕事はやいですね!ありがとうございます!
2021/10/14(木) 09:31:30.56ID:8sCrg9pc0
ありがたい!
NNDDで検索ってそんなに使わないなって思ってたら意外と動画からタグ押して検索はしてたからマジありがとうございます
NNDDで検索ってそんなに使わないなって思ってたら意外と動画からタグ押して検索はしてたからマジありがとうございます
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 09:43:06.07ID:fi6w/Wwp0 本当、ありがとう。また使えなくなったと思ったら、既に解決済みだった。素晴らしい!
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 10:51:44.96ID:/BT/s99D0 ver upありがとうございました!
2021/10/14(木) 12:58:05.28ID:RfFuE2PA0
正直言うと更新は来ないと思ってたから、仕事の速さにびっくりですわぁ、乙です
2021/10/14(木) 13:18:33.43ID:DXxswJ1R0
そらもうモチベーションもお前ら次第よ
罵声吐くだけの奴が一番いかん
罵声吐くだけの奴が一番いかん
2021/10/14(木) 16:38:52.91ID:DXxswJ1R0
今回頑張ってGitHub Actionsでビルドを完全に自動化したからforkはかなりしやすくなったはずだし
ビルド方法もCIの設定見れば大体わかるはず
暗号化キーの作成とGitHubにSecrets設定するのさえ分かれば
forkして暗号化キーコミットしてSecrets設定すればもうビルドできる
今のCIではairの生成はUbuntuで、airからexeの変換はWindowsで、airからdmgの変換はMacでやってる
GitHub ActionsはWindowsの利用時間はUbuntuの2倍換算、MacはUbuntuの10倍換算だからね
ビルド方法もCIの設定見れば大体わかるはず
暗号化キーの作成とGitHubにSecrets設定するのさえ分かれば
forkして暗号化キーコミットしてSecrets設定すればもうビルドできる
今のCIではairの生成はUbuntuで、airからexeの変換はWindowsで、airからdmgの変換はMacでやってる
GitHub ActionsはWindowsの利用時間はUbuntuの2倍換算、MacはUbuntuの10倍換算だからね
2021/10/14(木) 22:16:07.79ID:VEdOYx7F0
まさか更新通知が見れるとか思わなんだ。
神や、神がおるでえ…ありがたや〜
神や、神がおるでえ…ありがたや〜
2021/10/15(金) 07:16:29.84ID:9WA1n6AY0
バージョンアップきてるやん、ありがとうございます!
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 13:02:56.44ID:g3+dEQoM0 flvが勝手に関連付けされたけど解除の仕方分かる方いますか?
2021/10/15(金) 18:53:41.77ID:zhihdPhL0
更新通知にビックリ!
バージョンアップありがとうございます!
バージョンアップありがとうございます!
2021/10/15(金) 22:28:52.27ID:JgVyaqDB0
あんたが居るから毎月ニコニコに500円払ってるんだ
2021/10/16(土) 22:05:24.55ID:F8S5p5f60
なかなか終わらんな
オープンソース化したのがいいのか
オープンソース化したのがいいのか
2021/10/16(土) 23:56:52.78ID:05DmAIxQ0
更新ありがとう
しかしニコ動はどんどん改悪されていくな
検索結果の更新1日1度って
しかしニコ動はどんどん改悪されていくな
検索結果の更新1日1度って
2021/10/17(日) 03:24:53.88ID:/4FD1nFJ0
ニコニコの利権をなんとしても保守したい奴がいるんだろ。
2021/10/18(月) 00:33:27.08ID:V7MCoTOe0
更新お疲れっす〜!
ところでちょっと質問…怒らないでね…
右上のダウンロード数字を見えないようにしたいんだけど(いまこれくらい鯖から落としているよの数字)
表示・非表示とか選べるようになると嬉しいかも…フルスクリーンで見るとやはり気になるし…
NNDDは視聴済みに設定すると、クリックしたところから順次再生もできるから重宝してるw
ちなみに俺はプログラミング知識は0なので…なんかすまんw
ところでちょっと質問…怒らないでね…
右上のダウンロード数字を見えないようにしたいんだけど(いまこれくらい鯖から落としているよの数字)
表示・非表示とか選べるようになると嬉しいかも…フルスクリーンで見るとやはり気になるし…
NNDDは視聴済みに設定すると、クリックしたところから順次再生もできるから重宝してるw
ちなみに俺はプログラミング知識は0なので…なんかすまんw
2021/10/18(月) 03:28:46.86ID:9hqUUvTt0
分かってると思うけど、5chメンテ版なんだから欲しい機能があったら自分で作るしかないんやで
プログラミングの知識が無ければ勉強すればいいだけだから何の言い訳にもならん
プログラミングの知識が無ければ勉強すればいいだけだから何の言い訳にもならん
2021/10/18(月) 03:34:10.58ID:L4aUCdkM0
色変えるって可能?
暗くするとか
暗くするとか
2021/10/18(月) 03:44:27.80ID:9hqUUvTt0
そもそも今回の事だってニコニコ側からしたら改悪はしてないし、
開発の過程で非公開のAPIを変更したらなぜか勝手に使ってるやつが居て勝手に困ってたってだけだし
運営に文句言うのはお門違い
今回はそれをちゃんと公開されてる1日1回更新のAPIに変更したってだけの事
ニコニコは好きだけど運営は憎んでるって撮り鉄と同じじゃねーか
開発の過程で非公開のAPIを変更したらなぜか勝手に使ってるやつが居て勝手に困ってたってだけだし
運営に文句言うのはお門違い
今回はそれをちゃんと公開されてる1日1回更新のAPIに変更したってだけの事
ニコニコは好きだけど運営は憎んでるって撮り鉄と同じじゃねーか
2021/10/18(月) 04:21:27.31ID:ZHYpLUwz0
NNDDが使えなくなってから久々にこのスレ覗いたら普通に使えるようになってて感涙だは・・・;;
2021/10/18(月) 08:00:16.77ID:DdEHeqB00
他人が作ったものをいじって勉強しろはフフッってなるからやめてw
2021/10/18(月) 13:26:23.17ID:9hqUUvTt0
世の中の仕事のほとんどが勉強して他人の作ったものをいじる事で成り立ってるの知らないってこれマジ?
2021/10/18(月) 14:19:08.23ID:V7MCoTOe0
2021/10/18(月) 20:59:09.75ID:lX7iGpor0
まぁ少しつぶやき程度に書くならいいんじゃね
ただニコニコ動画を専ブラを使って視聴してて尚且プログラミングもできる人なんて神に等しいからな
ただニコニコ動画を専ブラを使って視聴してて尚且プログラミングもできる人なんて神に等しいからな
2021/10/18(月) 22:48:08.83ID:9hqUUvTt0
2021/10/20(水) 01:16:48.40ID:ilzY6Wnt0
同じように再生中の右上の表示は気になってたこともあったけど
今はまた気にならなくなってた、一応探したけど
NNDD/src/org/mineap/nndd/player/PlayerController.asの
2190〜2199行目がそれなんじゃないかなぁ
消してみようとしたけどコンパイルで色々入れなきゃいけない・・・うわー、と
メインウィンドウの配色も暗くしたいと思ったことあったから探したけどわかんない
プレイヤーの暗い配色からカラー指定の命令文を見つけようとかしてみたけど
暗い、で検索しまくっても見つからなかったのでお手上げ
今はまた気にならなくなってた、一応探したけど
NNDD/src/org/mineap/nndd/player/PlayerController.asの
2190〜2199行目がそれなんじゃないかなぁ
消してみようとしたけどコンパイルで色々入れなきゃいけない・・・うわー、と
メインウィンドウの配色も暗くしたいと思ったことあったから探したけどわかんない
プレイヤーの暗い配色からカラー指定の命令文を見つけようとかしてみたけど
暗い、で検索しまくっても見つからなかったのでお手上げ
2021/10/20(水) 01:24:00.87ID:ilzY6Wnt0
暗い配色にするのが見つかればそのチェックボタンの作り方と分岐方法を真似てやれば
表示のオンオフになるかな、と思ったけど見つける所でダメだった
表示のオンオフになるかな、と思ったけど見つける所でダメだった
2021/10/20(水) 01:55:23.58ID:XYFV4QVP0
普段からLinux使ってるなら、こないだDockerでビルドできるようにしたから一番簡単なのはWSL2にDocker入れてビルドする方法かな
暗号化キーの作成は別途必須になるけど
Windowsしか分かんないって事ならやっぱり色々入れてやるしかないね
JavaとAIR SDKとFlexとOSMF2.0かな
暗号化キーの作成は別途必須になるけど
Windowsしか分かんないって事ならやっぱり色々入れてやるしかないね
JavaとAIR SDKとFlexとOSMF2.0かな
2021/10/20(水) 02:14:58.15ID:XYFV4QVP0
やっぱビルドできるようになるまでの手間が参入障壁だよなぁ
その辺の自動化が出来れば手を付けやすいんだろうけど
PowerShellってファイルのダウンロードとかも出来たはずだから出来なくはないんだろうけどな
Javaはwingetで入れられるし
その辺の自動化が出来れば手を付けやすいんだろうけど
PowerShellってファイルのダウンロードとかも出来たはずだから出来なくはないんだろうけどな
Javaはwingetで入れられるし
2021/10/20(水) 05:23:47.39ID:XYFV4QVP0
多分VideoInfoView.mxmlの920行目あたりにチェックボックス追加して
VideoInfoView.asにチェックボックスの値操作を組み込んで
PlayerController.asの2190行目のifにConfigManagerから取ってきた値入れればできるんじゃないかな
VideoInfoView.asにチェックボックスの値操作を組み込んで
PlayerController.asの2190行目のifにConfigManagerから取ってきた値入れればできるんじゃないかな
2021/10/20(水) 06:02:43.37ID:ilzY6Wnt0
昨日探してた時はまるで見つからなかったのに今見てたらちょうどその辺り見つけてました
想像してた通りの指摘もあったしイメージは合ってそう
ついでにbackgroundColor="#FFFFFF"というのもあちこちで見つけたから
これも切り替えられるようにすればメインウィンドウも暗くしたりできそうですけど
今の所こうすればできるのにねーって言ってるその他大勢でしかないです、すまぬ
想像してた通りの指摘もあったしイメージは合ってそう
ついでにbackgroundColor="#FFFFFF"というのもあちこちで見つけたから
これも切り替えられるようにすればメインウィンドウも暗くしたりできそうですけど
今の所こうすればできるのにねーって言ってるその他大勢でしかないです、すまぬ
2021/10/20(水) 08:39:56.01ID:o4D/nmKf0
また見れねーぞ!?
と思ったらニコニコ全体のメンテ中かよ
おどかしやがる
しかし10時間とか長いな
と思ったらニコニコ全体のメンテ中かよ
おどかしやがる
しかし10時間とか長いな
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 09:25:18.70ID:iPbiD8un0 メンテ明けでトラブらないことを祈るだけだな…あんま仕様変更とか無いと良いんだけど
2021/10/20(水) 11:25:27.37ID:XYFV4QVP0
表示自体消しちゃうより100%になった時と同じ挙動になるようにする方がいいかな
シーク移動が読み込み必須じゃなくなってこの辺の動作は曖昧になってるとは思うんだけど
シーク移動が読み込み必須じゃなくなってこの辺の動作は曖昧になってるとは思うんだけど
2021/10/20(水) 18:09:05.97ID:XYFV4QVP0
GitHubでforkして修正をgit pushするだけで自動でビルドされてGitHubからダウンロードできるようにしたぞ
・・・多分なってんじゃねーかな
・・・多分なってんじゃねーかな
2021/10/21(木) 17:52:33.20ID:0iC4Xq4S0
自分はダウンロード開始待機時間減らしてみたり
やっぱビルド環境構築できるようになるとちょっとした改造できていいな
やっぱビルド環境構築できるようになるとちょっとした改造できていいな
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 19:12:08.78ID:a28W4vRg0 v4.12にアップデートしたらダウンロード時にサムネイル画像取得中で止まってしまいました。
一度関連ファイルも含めて完全削除してクリーンインストールしてもだめでした。
一度関連ファイルも含めて完全削除してクリーンインストールしてもだめでした。
2021/10/24(日) 22:18:43.73ID:h+a7zVPb0
ログインせずに見るとそれなるな
2021/10/24(日) 23:04:10.11ID:N9oBlO8V0
昨日までは普通にDL出来てたんですが、
今みんな出来てますか?
windows更新して、javaだかの何か削除しますって出た記憶があるんですが、うろ覚えで・・・
NNDDのバージョンはv4.1.2です。
今みんな出来てますか?
windows更新して、javaだかの何か削除しますって出た記憶があるんですが、うろ覚えで・・・
NNDDのバージョンはv4.1.2です。
2021/10/25(月) 12:36:59.59ID:tdapYWKC0
>>264
adobe air 消えてないか?
adobe air 消えてないか?
2021/10/25(月) 18:02:04.38ID:IlBJy0490
マイリスに登録出来なくなった?
一覧にマイリスが表示されないわ。
一覧にマイリスが表示されないわ。
2021/10/25(月) 19:27:40.78ID:B3P1JaO/0
2021/10/27(水) 23:32:14.22ID:b6E4jqgG0
数日とりあえず自分だけでやってみようとビルド方法探してたけど上の方に書いてくれてるじゃないか!
見た覚えはあるけど当時はするつもりもなくてスルーしてたわ
切り替えを考えなければDL速度消したり色変えたりするのは簡単だけど
宣言だとかその辺からさっぱりだから時間かかる
見た覚えはあるけど当時はするつもりもなくてスルーしてたわ
切り替えを考えなければDL速度消したり色変えたりするのは簡単だけど
宣言だとかその辺からさっぱりだから時間かかる
2021/10/28(木) 10:45:56.09ID:UMWX8rgI0
2021/10/28(木) 17:57:51.27ID:nc8o0/zS0
>>269
ビルド自体はできたよ>>160で書いてあるやつのC:\flex-sdk に解凍(フォルダ名は好きに)
ってなってるのを見て環境変数のAIR_HOME : C:\airhomeじゃなくて
AIR_HOME : C:\flex-sdkにしたのとFLEX_HOMEが必要かわからんとのことだったから
あえて作らなかったけどビルドはできた
でも書いてある通りにやって見てないし動作確認もしてないわ
やり方書いてくれた>>160も質問聞いてくれる>>269もありがとう
気が向いた時に調べてすぐにあきらめてを繰り返してるから
コード自体の質問はせっかく答えてやってるのに全然理解しないってなりそうだし
自分のペースでじわじわやりますわ
ビルド自体はできたよ>>160で書いてあるやつのC:\flex-sdk に解凍(フォルダ名は好きに)
ってなってるのを見て環境変数のAIR_HOME : C:\airhomeじゃなくて
AIR_HOME : C:\flex-sdkにしたのとFLEX_HOMEが必要かわからんとのことだったから
あえて作らなかったけどビルドはできた
でも書いてある通りにやって見てないし動作確認もしてないわ
やり方書いてくれた>>160も質問聞いてくれる>>269もありがとう
気が向いた時に調べてすぐにあきらめてを繰り返してるから
コード自体の質問はせっかく答えてやってるのに全然理解しないってなりそうだし
自分のペースでじわじわやりますわ
2021/10/28(木) 20:27:26.93ID:UMWX8rgI0
2021/10/28(木) 23:46:20.46ID:UMWX8rgI0
ごめん修正対象ぜんぜんPlayerController.asじゃなかったわ
実装出来たから次のリリースに入れるよ
実装出来たから次のリリースに入れるよ
2021/10/29(金) 20:37:46.47ID:IHDD1llS0
そこのテキスト表示部分を消して対処してたけどもっと根本的に消してそうだ
本体の色を暗くするのと文字色を変えるのはできたし
ボタンにマウスが乗った時押した時の文字の色を変えるのはまだできた
しかしボタンの背景とリストが表示されるDataGrid部分と思うけどそこを暗くするのが
専用のas作らないといけない感じでややこしや
そもそも切り替えすら作れてないし奥が深い
本体の色を暗くするのと文字色を変えるのはできたし
ボタンにマウスが乗った時押した時の文字の色を変えるのはまだできた
しかしボタンの背景とリストが表示されるDataGrid部分と思うけどそこを暗くするのが
専用のas作らないといけない感じでややこしや
そもそも切り替えすら作れてないし奥が深い
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/30(土) 15:50:41.24ID:yEGn6Yuo02021/10/31(日) 10:07:17.42ID:5Ht6biih0
なんか知らんけどとりあえず4.1.1に戻してみれば?
2021/11/02(火) 23:28:31.54ID:UJSS9AJ20
更新ありがとうおつ
2021/11/03(水) 03:39:29.64ID:iG8eks4N0
プレイヤーのinfoのマイリスト追加のプルダウンにマイリストが表示されなくなった
NNDD上から動画をマイリストに追加できないね
NNDD上から動画をマイリストに追加できないね
2021/11/03(水) 07:00:42.58ID:lX4/FpTh0
それ結構前からな気がする
NNDD内で完結する修正は比較的簡単なんだけど、
ニコニコの仕様による部分は難しいんよね
調査も必要になるし
NNDD内で完結する修正は比較的簡単なんだけど、
ニコニコの仕様による部分は難しいんよね
調査も必要になるし
2021/11/03(水) 17:07:47.58ID:vJDDIdSs0
更新ありがとう!おつおつ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 00:49:02.67ID:sJSwqsMY0 更新された途端に、スーパーセキュリティにマルウェアあるからと削除された…
2021/11/04(木) 06:51:33.48ID:DtK/F3SD0
あの検索結果の微妙なズレいつまで続くんだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 11:10:02.03ID:577iXQ530 神アプデ!マジサンキューな!
2021/11/08(月) 06:40:35.70ID:C+5jUhe00
メインのウィンドウを暗くするの探しまくったけどわからないから諦めるわ
DataGridの色を変える方法で探せば結構出るけど
オーバーライドするのに先に宣言しておく必要があるだとか
言ってることはわかるのにどこでそれをすればいいのかどういう書き方をしたらいいのか
その辺の基本がまるでわからん
DataGridの色を変える方法で探せば結構出るけど
オーバーライドするのに先に宣言しておく必要があるだとか
言ってることはわかるのにどこでそれをすればいいのかどういう書き方をしたらいいのか
その辺の基本がまるでわからん
2021/11/08(月) 12:20:20.93ID:n5MLBaVn0
1080pと720pで見れる動画で720p固定でDLできるようにする方法ってありますか
1080pだと容量食いすぎてHDDを圧迫するので
1080pだと容量食いすぎてHDDを圧迫するので
2021/11/09(火) 13:12:53.41ID:sezYhy/W0
ないから作って
2021/11/09(火) 19:14:17.04ID:/VA6VXoz0
変換するシェルスクリプトを自分でてきとーに組んだ方が早いと思うぞ
2021/11/10(水) 07:56:58.90ID:/8ueaQKS0
>>286
現状ではそれしかないみたいですね…
現状ではそれしかないみたいですね…
2021/11/24(水) 17:12:31.48ID:Q+6hbHOM0
おま環なんだろうが
playerを常に最前面に表示する
にチェック入れた状態でCTRL+Fで最大化すると
ソフトが落ちるんだ
同じ症状のやつおるか?
playerを常に最前面に表示する
にチェック入れた状態でCTRL+Fで最大化すると
ソフトが落ちるんだ
同じ症状のやつおるか?
2021/11/24(水) 19:57:39.31ID:r+LdlyJD0
>>288
確かめてみたら同じ現象が出た
…けどこれNNDDの旧Ver.使ってる所為かな
一応こっちの環境書いとく:
Win10 20H2
NNDD-5ch Ver.4.1.2
Adobe AIR Ver.32.0.0.125
playerは動画をロードしてなくてもロードさせてあっても(試したのはsm39660553)
[Ctrl]+[F]でも[F11]でもクラッシュした
確かめてみたら同じ現象が出た
…けどこれNNDDの旧Ver.使ってる所為かな
一応こっちの環境書いとく:
Win10 20H2
NNDD-5ch Ver.4.1.2
Adobe AIR Ver.32.0.0.125
playerは動画をロードしてなくてもロードさせてあっても(試したのはsm39660553)
[Ctrl]+[F]でも[F11]でもクラッシュした
2021/11/24(水) 22:42:32.89ID:W4YBDW8r0
はぇ〜、ほんまやね
いうほど最前面機能いるか・・・?
いうほど最前面機能いるか・・・?
2021/11/24(水) 22:59:20.37ID:W4YBDW8r0
まあ対応するならフルスク前に最前面解除してフルスク解除後に最前面を設定どおりに戻すとかやろね
気が向いたときにやっとくよ
気が向いたときにやっとくよ
2021/11/26(金) 02:42:05.70ID:LwKoC8pL0
文字入力状態であろうとなかろうと、
アプリ起動した状態で英字で「e」入力すると文字ビューワー開くのはバグ?
現状タグやタイトルの英字検索で入力できなくていちいちコピペして使ってるんだが、
アプリ側の不具合じゃなくてPC側の設定いじれば直る?
アプリ起動した状態で英字で「e」入力すると文字ビューワー開くのはバグ?
現状タグやタイトルの英字検索で入力できなくていちいちコピペして使ってるんだが、
アプリ側の不具合じゃなくてPC側の設定いじれば直る?
2021/11/27(土) 18:43:03.76ID:lqnhLwF00
おま環
2021/12/04(土) 20:02:42.79ID:VVeBEcri0
アプデありです!
2021/12/05(日) 01:36:30.92ID:TC6UIV/D0
ありがとう…… ありがとう……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
