!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/
■前スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part372
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-i3vi)
2021/06/02(水) 01:36:30.51ID:Hh/FuapJ0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-WbiA)
2021/06/04(金) 21:25:21.43ID:Q6rs4mOf0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab5-p9zx)
2021/06/04(金) 21:30:02.34ID:ETkrHL/C0 既に解決法出てるんだろうけど改悪ほんと糞
アドレスバーに強制移動するんなら中央の検索窓は何のためにあるんだよ
アドレスバーに強制移動するんなら中央の検索窓は何のためにあるんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
2021/06/04(金) 21:31:24.09ID:347bv48M0 なんでviewimage なくなったんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-ytB0)
2021/06/04(金) 21:41:15.49ID:9wk8uLCa0 難しい事しなくても前のバージョンに戻せば安心だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a185-PRuz)
2021/06/04(金) 21:51:01.38ID:1FcKBKMx0 メディア一覧すぐ見れて便利だったのにな
ホットキー一覧にも記載がないし
カギマーク → 安全ではない → 詳細表示 → メディア
糞すぎる
ホットキー一覧にも記載がないし
カギマーク → 安全ではない → 詳細表示 → メディア
糞すぎる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-Ee3U)
2021/06/04(金) 21:55:06.88ID:MKHZm79H0 三つのスレのcss適用して行ったら88までのタブみたいになりました
https://i.imgur.com/mCjM6Ah.png
https://i.imgur.com/mCjM6Ah.png
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d43-Fu2c)
2021/06/04(金) 21:56:23.64ID:yP9pvX320 >>707
Ctrl+iで見れない?
Ctrl+iで見れない?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/04(金) 21:56:49.82ID:j9WGb/Wba UI密度にタッチが別に有るんだから、通常モードの時はもう少し余白は狭くて良かったな
ただ、タッチモード時の余白が滅茶苦茶広いから、間を取ったんだろうなぁと思われる
Protonは明らかに、2in1でHiDPIなSurfaceみたいな環境を想定してる
ただ、タッチモード時の余白が滅茶苦茶広いから、間を取ったんだろうなぁと思われる
Protonは明らかに、2in1でHiDPIなSurfaceみたいな環境を想定してる
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a185-PRuz)
2021/06/04(金) 22:00:38.94ID:1FcKBKMx0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-Ee3U)
2021/06/04(金) 22:07:02.13ID:MKHZm79H0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7d-62sI)
2021/06/04(金) 22:12:25.72ID:80zuoQGQ0 アイコン軽量化や枠線廃止などで、軽く動く感じがあるけど
まだ慣れないわ
まだ慣れないわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-IO17)
2021/06/04(金) 22:14:44.58ID:CAbC4aNYa 軽量化とかシンプルにとか言って
第一印象はクッソもっさりでダルダルな感じになってるのが
第一印象はクッソもっさりでダルダルな感じになってるのが
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-CRoL)
2021/06/04(金) 22:26:38.76ID:6pyXEyiO0 >>710
うんまあ、タブレットモードのSurface Proでは悪くないな
うんまあ、タブレットモードのSurface Proでは悪くないな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
2021/06/04(金) 22:30:23.80ID:CsyZ1CbZ0 Win10での使用感
・起動が遅い(体感でわかるほどだからかなりのもの)
.ブックマークメニューが安っぽい
・タブの境目が見えず使いづらい
なんでこのソフトはバージョンアップの度に改悪していくのだ?
最悪だった検索ばー拡大がなくなったのは反省したのか
・起動が遅い(体感でわかるほどだからかなりのもの)
.ブックマークメニューが安っぽい
・タブの境目が見えず使いづらい
なんでこのソフトはバージョンアップの度に改悪していくのだ?
最悪だった検索ばー拡大がなくなったのは反省したのか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/04(金) 22:37:29.55ID:4/+eImF3a718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacd-Fu2c)
2021/06/04(金) 22:39:48.46ID:Yg1obhMI0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-IO17)
2021/06/04(金) 22:53:30.13ID:9E4oIb2S0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-IO17)
2021/06/04(金) 22:56:48.65ID:9E4oIb2S0 もう知識の持ち合わせがないんだから変えないでほしいよ、大変なんだからさ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18b-Ee3U)
2021/06/04(金) 22:57:47.72ID:Z+I4ri8c0 弄らないとタブが糞見辛くなるのは作っててなんとも思わんのか
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-PRuz)
2021/06/04(金) 23:04:12.61ID:WpuvIVFE0 これはもう慣れるしかないな
1週間もすれば慣れるだろうよ
1週間もすれば慣れるだろうよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-IO17)
2021/06/04(金) 23:04:57.72ID:9E4oIb2S0 ブックマークの間隔はなおったけど他のメニューの間隔は広いままだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-4753)
2021/06/04(金) 23:06:47.25ID:5VcW/3jt0 最新バージョンでAmazonのアカウントページが表示されないの俺だけか?
Edgeだと表示されるんだよね
Edgeだと表示されるんだよね
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-nvD9)
2021/06/04(金) 23:07:33.60ID:BOOef6xN0 今日夜とかまともにいろんなページ見れないから
他のに変えるしかないかなと思った
他のに変えるしかないかなと思った
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-Maj3)
2021/06/04(金) 23:08:08.24ID:rz/RqMkP0 いや、次の更新で治るだろ
いま余計なことをやるのは悪手
お前ら騙されるな
いま余計なことをやるのは悪手
お前ら騙されるな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18b-Ee3U)
2021/06/04(金) 23:09:19.07ID:Z+I4ri8c0 もっと酷くなるぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:11:33.28ID:cPNENfyU0 91で、タブが強制的に箱型になった、なんだ、押し通すのか
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-j/3Z)
2021/06/04(金) 23:13:14.78ID:c3gNbtmg0 次の更新で戻ることはない
それどころか旧UIは完全廃止されるぞ
だから慣れるしかない
それどころか旧UIは完全廃止されるぞ
だから慣れるしかない
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-IO17)
2021/06/04(金) 23:13:18.83ID:9E4oIb2S0 >>724
さすがにそれはないな
さすがにそれはないな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-j/3Z)
2021/06/04(金) 23:15:38.17ID:c3gNbtmg0 >>728
押し通すつーか、元々その予定だから押し通すでしょ
残念ながら戻ることはないし
そもそも外国人たちが大絶賛してるからねぇ
不満を唱える極少数の意見など聞くに値しないでしょうよ
目に涙を浮かべて慣れるしかないのだよ。頑張ってください。私はあなたたちのことを励ましてあげたい
押し通すつーか、元々その予定だから押し通すでしょ
残念ながら戻ることはないし
そもそも外国人たちが大絶賛してるからねぇ
不満を唱える極少数の意見など聞くに値しないでしょうよ
目に涙を浮かべて慣れるしかないのだよ。頑張ってください。私はあなたたちのことを励ましてあげたい
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-Fu2c)
2021/06/04(金) 23:24:49.43ID:3k+lm4HQ0 励まされるのが一番傷つくw
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:25:17.05ID:cPNENfyU0 ダサー
糞スタイルを、また、修正する方法考えなくてはならないのか
糞スタイルを、また、修正する方法考えなくてはならないのか
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-PRuz)
2021/06/04(金) 23:25:58.97ID:GCJ47SSL0 軽くなったよなと思って見に来たけど
気のせいじゃなかったようだな(´・ω・`)
気のせいじゃなかったようだな(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:28:22.12ID:cPNENfyU0 要するに、四角い枠を背景に溶け込ませ、アクティブタブと非アクティブタブを色違いにして枠の変わりにするしかないな
トホホのWindowsに加えて、トホホのfirefoxか
トホホのWindowsに加えて、トホホのfirefoxか
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:30:53.85ID:cPNENfyU0 ただただ、ユーザーに手間を取らせるだけの開発努力www
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Fu2c)
2021/06/04(金) 23:31:00.40ID:9/w3x8lO0 デフォルトでインストールされているテーマだとFirefox Alpenglowにしないと
アクティブなタブが分かりにくいね
拾ってきたのだとGoogle Chrome Lightがシンプルだけど良い
アクティブなタブが分かりにくいね
拾ってきたのだとGoogle Chrome Lightがシンプルだけど良い
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-IO17)
2021/06/04(金) 23:31:18.71ID:9E4oIb2S0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-Ee3U)
2021/06/04(金) 23:38:58.74ID:MCmjSMlA0 見辛い
長年firefox使ってたけどもう普通にchromeとかでいいか
長年firefox使ってたけどもう普通にchromeとかでいいか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:40:13.75ID:cPNENfyU0 91の改変、Google Chrome Lightのテーマだと、枠が極細だから、すこしはましになるな
Mac OSX Lightの色合いで、枠がGoogle Chrome Lightの枠だと何とかいけるかな
Mac OSX Lightの色合いで、枠がGoogle Chrome Lightの枠だと何とかいけるかな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-p9zx)
2021/06/04(金) 23:41:05.97ID:Rur9eijT0 >>702
d
d
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febf-PRuz)
2021/06/04(金) 23:41:38.57ID:QBtMHiRd0 もうダメ猫のブラ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:43:14.59ID:cPNENfyU0 アクティブタブ、非アクティブタブの文字色か背景色を変えなければ、ちょっとまずいな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-Fu2c)
2021/06/04(金) 23:47:20.03ID:Q15H9zDS0 chromeみたいなスパイウェアには絶対乗り換えないけど
UIを何度も糞にしてしまうfirefoxにはさすがにもう疲れてきた
開発は利用者に何のうらみがあるんだ?
UIを何度も糞にしてしまうfirefoxにはさすがにもう疲れてきた
開発は利用者に何のうらみがあるんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857c-Fu2c)
2021/06/04(金) 23:50:14.26ID:ELIjqTXJ0 どういう意図で余白を増やしたんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:54:56.50ID:cPNENfyU0 90はサイドバーでツリー型のタブを試みてるから、タブのスタイルは関係ないけど
サイドバーの自動開閉にしてるものの、やはり、マウスの移動巾が大きい
通常はつかうつもりはない
でも、折角従来スタイルのタブで環境構築しなおしても、直ぐこれだからな
サイドバーの自動開閉にしてるものの、やはり、マウスの移動巾が大きい
通常はつかうつもりはない
でも、折角従来スタイルのタブで環境構築しなおしても、直ぐこれだからな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-p9zx)
2021/06/04(金) 23:55:00.42ID:jqg2fe7q0 >>148
どっかのOSでそんな話あったな
どっかのOSでそんな話あったな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/04(金) 23:56:38.84ID:4/+eImF3a749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/04(金) 23:57:09.18ID:cPNENfyU0 今のデスクトップPCでは、幾つかのアブリ重ねて表示して使うから
firefoxの今の考えでは、不味いんだけどね
firefoxの今の考えでは、不味いんだけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-a8ba)
2021/06/05(土) 00:01:20.84ID:J7KrdmD4a751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-p9zx)
2021/06/05(土) 00:07:34.06ID:liknUhG80 >>750
猿ゴリラチンパンジー
猿ゴリラチンパンジー
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857c-Fu2c)
2021/06/05(土) 00:13:37.83ID:nhFUWqr80 なんで海外だと好評なの
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 00:19:18.88ID:KzTY7e8u0 未だに、ヒーローもののカートゥーンなセンスだから、雑過ぎるwww
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d43-Fu2c)
2021/06/05(土) 00:21:22.87ID:9svnSKpt0 CTRL+Fでページ検索出して使い終わったらそのままCTRL+Fで消したい
それだけのことなぜ実装してくれないん
それだけのことなぜ実装してくれないん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-g3gQ)
2021/06/05(土) 00:21:46.17ID:glWoBCRnp >>671
工作じゃなければ嫌味で言ってるかもよ
工作じゃなければ嫌味で言ってるかもよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0d-p9zx)
2021/06/05(土) 00:24:51.77ID:PPLyhJDy0 今Photon Colorsていう明るいテーマ使ってみてるけど
明るいテーマでも右クリメニューだけバックが黒いのなんとかならんのか
明るいテーマでも右クリメニューだけバックが黒いのなんとかならんのか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-p9zx)
2021/06/05(土) 00:28:31.00ID:XM5Gjvwd0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-Ee3U)
2021/06/05(土) 00:31:15.73ID:wxTtfNVE0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 00:51:17.44ID:KzTY7e8u0 見た目がダサくなると意気消沈する
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-Fu2c)
2021/06/05(土) 01:01:19.96ID:XQcHMmRo0 タイトルバー?の色がウインドウアクティブでも非アクティブでも変わらなくなって明確に使いにくくなった。
以前はアクティブ時青に設定してたのに
以前はアクティブ時青に設定してたのに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-Fu2c)
2021/06/05(土) 01:16:03.30ID:NSXFzban0 サイトアイコンがクソ見にくくなったわ 嫌がらせかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 01:22:32.16ID:oIdvONTL0 YouTubeとかの動画再生中にファビコン消えるのなんとかしたい
サウンドのオンオフが被ってるからだと思ってuserchrome.cssで消す設定にしても意味ないし
これって再生中にファビコン表示させるにはbrowser.proton辺りをオフにするしかないん?
新しいUIのままでファビコン表示させたいんだよなー
サウンドのオンオフが被ってるからだと思ってuserchrome.cssで消す設定にしても意味ないし
これって再生中にファビコン表示させるにはbrowser.proton辺りをオフにするしかないん?
新しいUIのままでファビコン表示させたいんだよなー
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-p9zx)
2021/06/05(土) 01:23:50.17ID:PBclYXM40 使いづらい。さすがに乗り換え時か…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-gdrf)
2021/06/05(土) 01:31:34.35ID:MoKsDqxq0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 01:36:15.53ID:oIdvONTL0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-Fu2c)
2021/06/05(土) 01:49:12.74ID:yImtxRE70 >>754
Escでいいじゃん
Escでいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d06-p9zx)
2021/06/05(土) 01:56:13.86ID:93cL2CKG0 proton無効にしてみたけどやっぱ落ちつくわ〜
はぁ新UIに慣れたくねぇ
はぁ新UIに慣れたくねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 01:57:03.50ID:oIdvONTL0 >>767
でもこれが最後だからな、そのうち無効化できなくなる
でもこれが最後だからな、そのうち無効化できなくなる
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-TyXH)
2021/06/05(土) 01:58:30.64ID:tnXkOkqU0 >>767
Proton「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁあああああああ」
Proton「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁあああああああ」
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:07:23.40ID:KzTY7e8u0 protonを無効にしても、無効にならない近未来、またもや絶望
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-j/3Z)
2021/06/05(土) 02:12:12.98ID:J6ktA/XA0 だからこそ今から慣れろと言ってるんだけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hed-Fu2c)
2021/06/05(土) 02:12:49.32ID:DlcK0qv9H こんなにキレイなプロトンの何が不満なの?w
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d06-p9zx)
2021/06/05(土) 02:17:29.12ID:93cL2CKG0 曇った白さにタブの境界なし
微妙に間延びした間隔
微妙に間延びした間隔
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 02:19:47.79ID:oIdvONTL0 世界的に見たらこれが嫌って人が普通じゃないっぽいな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 02:20:01.89ID:oIdvONTL0 結構称賛されてる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:21:23.82ID:KzTY7e8u0 ブスは離縁か
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:25:37.55ID:KzTY7e8u0 整形してブスになる感性を愛せるか
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:27:44.13ID:KzTY7e8u0 タブを見ないようにして、ツーリータブか
ハンカチ被せてやるようなものだ、空しい
ハンカチ被せてやるようなものだ、空しい
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:31:18.68ID:KzTY7e8u0 タイトルバーだけ表示して、ハンカチ被せるように醜いツールバーは見ないように隠して
必要な時、プルダウンするようにするのか
必要な時、プルダウンするようにするのか
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:32:19.30ID:KzTY7e8u0 これで、札は見ないで済む
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-TyXH)
2021/06/05(土) 02:33:35.02ID:tnXkOkqU0 諦めて慣れるか乗り換えるか自分で1から弄るかの3択しかない
文句言ってても変わらないんだからどれか選べば?
文句言ってても変わらないんだからどれか選べば?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-aviy)
2021/06/05(土) 02:35:18.84ID:4GPUOpQqM 89になったらAbemaが見れなくなった、
88までは見れてたのに。
Fitefoxは推奨ではないようだが、設定で見れるようになりますかね?
88までは見れてたのに。
Fitefoxは推奨ではないようだが、設定で見れるようになりますかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:39:58.61ID:KzTY7e8u0 常時表示は、タイトルバーとコンテンツ領域だけ
ツーリータブと、タブバーを覗くツールーバーは必要な時にプルダウンするスタイルは
見こうして、既に用意している
最悪、これで行くしかないな
ツーリータブと、タブバーを覗くツールーバーは必要な時にプルダウンするスタイルは
見こうして、既に用意している
最悪、これで行くしかないな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 02:44:14.16ID:oIdvONTL0 >>782
Abema見る時だけChromeにでもすればいいさ
Abema見る時だけChromeにでもすればいいさ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:46:08.91ID:KzTY7e8u0 タイトルバーだとコンテンツ表示領域だけなら、起動時の不快感はない
カーソルを左辺か上辺に移動させて、自動開閉すれば良いのだから、とりあえずタブの醜さを見なくて済む
それにしても、新しいタブの検索バーは酷いな
要らないfirefoxのロゴとメガ入力窓、「パーソナライズ」
悉くアホの仕業
カーソルを左辺か上辺に移動させて、自動開閉すれば良いのだから、とりあえずタブの醜さを見なくて済む
それにしても、新しいタブの検索バーは酷いな
要らないfirefoxのロゴとメガ入力窓、「パーソナライズ」
悉くアホの仕業
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 02:50:42.38ID:KzTY7e8u0 ブス顔のfirefoxにハンカチで隠していたします、トホホ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hed-Fu2c)
2021/06/05(土) 02:59:40.16ID:DlcK0qv9H >>782
88より絶好調で見えてますが?w
88より絶好調で見えてますが?w
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 03:01:16.59ID:KzTY7e8u0 て、言うか、インタフェースのスマートな実装がない故に、すでに、ハンカチで被せるスタイルで使っているのだ罠
だが、protonで更なる醜い方向に突き落とされたという訳だ
だが、protonで更なる醜い方向に突き落とされたという訳だ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 03:02:11.15ID:oIdvONTL0 だから慣れるしかないといってるんだ、今のUIを嫌だといってるのは少数派なんだぜ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafe-p9zx)
2021/06/05(土) 03:05:27.18ID:U5wyc1UA0 いってもURLバーがデカくなる機能はいつの間にか無くなったんでしょ
このUIも次回にはやっぱやめたとか言い出すかもよ
このUIも次回にはやっぱやめたとか言い出すかもよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 03:09:24.96ID:oIdvONTL0 いや、ベータ版で継続中だからそれはないんじゃないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-p9zx)
2021/06/05(土) 03:10:08.38ID:oIdvONTL0 今回のUIに関してはなくす気ない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-Q1Qz)
2021/06/05(土) 03:15:16.24ID:4gPKGgzC0 コンフィグで戻せるのは知ってるが
いつか慣れるだろと思うことにして慣れるために敢えて新デザインのまま使う事を決意
いつか慣れるだろと思うことにして慣れるために敢えて新デザインのまま使う事を決意
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 03:20:12.60ID:KzTY7e8u0 スタイルが崩れるのだから、慣れるも慣れないもない
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-TyXH)
2021/06/05(土) 03:22:07.65ID:tnXkOkqU0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 03:23:27.00ID:KzTY7e8u0 この間は、91と90、89同時に変わった事項があったからな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-Mgf3)
2021/06/05(土) 03:27:02.17ID:KzTY7e8u0 慣れるためには、条件がある、つまり、方式は違っても使用に耐えるスタイルでなくてはならない
だか、その基礎条件が成立しなければ、慣れの問題でなくて、不細工の問題だ
だか、その基礎条件が成立しなければ、慣れの問題でなくて、不細工の問題だ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-Q1Qz)
2021/06/05(土) 03:29:43.07ID:4gPKGgzC0 まあ大きく見た目変える更新しておいて次のバージョンで即座に戻す手段潰しますってのは流石にやりすぎだとは思うけどね
そこまで急すぎるやり方はChromeですらやらない強引さだと思うわ
そこまで急すぎるやり方はChromeですらやらない強引さだと思うわ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Fu2c)
2021/06/05(土) 03:31:13.94ID:XMzfIDBm0 アドオンの「Firefox Color」って奴入れてアクティブタブの文字色と非アクティブタブの文字色別にして
さらにアクティブタブに縁取り色つけたら見やすくなった
ほかにもアドレスバーの地の色と文字色とかいろいろいじれるよ
さらにアクティブタブに縁取り色つけたら見やすくなった
ほかにもアドレスバーの地の色と文字色とかいろいろいじれるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e8-IO17)
2021/06/05(土) 03:35:37.43ID:zJvI3bUS0 タブとかの色の変更
Firefox Color
https://color.firefox.com/?utm_source=firefox-browser&utm_medium=firefox-browser&utm_content=theme-footer-link
これで好みの色に変えられるから良い感じになりそう
こんなの有ったの初めて知ったわ
Firefox Color
https://color.firefox.com/?utm_source=firefox-browser&utm_medium=firefox-browser&utm_content=theme-footer-link
これで好みの色に変えられるから良い感じになりそう
こんなの有ったの初めて知ったわ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-ywzN)
2021/06/05(土) 03:57:23.97ID:JXvvc7cH0 protonはデザインの変更と同時にツールバー周りを最適化出来なかった時点で終わってるわ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-Fu2c)
2021/06/05(土) 04:40:34.78ID:yr02U+ud0 勝手に読み込んで次のサイトに飛ぶ所に留まる時に停止ボタン重宝してたんだけど
ツールバーに停止ボタンなくなっちゃった
ツールバーに停止ボタンなくなっちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 中国から“拳銃”輸入で写真館経営者を逮捕 「違法と思わず」 大阪税関が発見後に自宅でも3丁押収 [787212328]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
