Mozilla Firefox Part372

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:36:30.51ID:Hh/FuapJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/03(木) 11:29:48.40ID:NpC9B6JL0
気に入らない部分沢山あるけどアプデの度に不具合起きるの嫌だから
数値いじってバーの太さと行間細くするだけに留めた
この辺りも弄れなくなるとfirefox使う意味がなくなるのでさようなら
389名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:31:04.66ID:S9yU69maH
>>387
それは検索しようとしたときにアドレスバーに飛ばすか否かのもので聞きたいのは新しいタブ開いたときの挙動について
2021/06/03(木) 11:31:40.23ID:w1dh0UFE0
>>380
コンパクトモードを再表示
browser.compactmode.show を true

/* タイトルバーの高さを以前のコンパクトモードと同じ高さに変更 */
* {
--tab-min-height: 29px !important;
}

:root[uidensity="compact"] {
--tab-min-height: 29px !important;
}
2021/06/03(木) 11:31:50.23ID:GL8YLGPf0
>>389
それは失礼した
2021/06/03(木) 11:32:38.64ID:B+RN2t6bM
カルトの総本山では好評なのか
そんなんだからシェア終わってんだよ
2021/06/03(木) 11:44:14.39ID:h/Ch0tfJ0
アプデしたらなんじゃこりゃ
うへぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:47:30.73ID:OWVyKRWu0
あれ?ブラウザの横に表示されてたブックマーク一覧どこ行った?

タブも枠と同一色で分かりにくい
せめて個別に色を変えられるようにしろよ

なんでこんな改悪した?
2021/06/03(木) 11:51:26.62ID:T0hY+V9z0
>>390
ありがとう
2021/06/03(木) 11:53:32.01ID:eLZo+nNR0
再起動したら勝手にアップデートされてタブの境目が無くなったw
文字も薄いし見づらいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:54:30.31ID:OWVyKRWu0
ああダウンロード一覧表示できた

カスタマイズしなおしかよ
なんでサイドバーの表示ひと手間かかるようになってんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:55:09.40ID:6DV+D8lh0
/* フォーカスでサイズ変えんなボゲ日向ボゲ */
hbox#urlbar{
--urlbar-toolbar-height: 30.00px !important;
}
2021/06/03(木) 11:56:01.97ID:SMaRokfS0
カスタマイズしてる人だけ被害でFA?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:25.19ID:JqZI7Orp0
>>6
この現象って、めっちゃウザんだけど、直す方法ないの?
2021/06/03(木) 12:10:05.84ID:EvJo7Aga0
>>400
それは >>387 かな
2021/06/03(木) 12:10:27.22ID:GL8YLGPf0
>>400
それはさっき俺が間違えて別の質問に答えたやつで解決する>>387
2021/06/03(木) 12:11:59.69ID:GL8YLGPf0
それにしてもなんでやたらとアドレスバーを使わせようとするんだろうね
Firefoxに限らずそうなってないか?
アドレス直接打ち込むことなんて検索ワード入力するよりはるかに少ないだろうに
2021/06/03(木) 12:15:29.95ID:KmE9ZbzW0
>>403
アドレスバーに単語を入力しても検索出来るんだよ。
だから検索しかできない検索バーはいらない子。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-0MMr)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:15:45.01ID:oSD5RDEg0
アドレスバーに検索バーを一本化させようという魂胆が透けて見える
2021/06/03(木) 12:19:04.16ID:Jh0Yv04L0
バーの色が変わったから渋々アドオン入れて色のカスタマイズをするもどうも昔に戻らない
…で気づいたんだけど違和感はこれだな、タブとタブの間の枠が消えてるんだ
https://i.imgur.com/GsXGy82.jpg
これのせいで複数タブ開いてる時に連結されてるみたいで凄い気持ちが悪い

この枠を復活させる方法って何かないんかねぇ
クソデカタブとこれを除けばメニューとかは見やすくなってるしぱっと見綺麗で好きなんだが…
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:20:24.15ID:JqZI7Orp0
>>401-402
うぉぉ。治った。ありがとう。

Firefox開発している奴らは、
いきなり視点が動くのがUIとして
最低だって分からんのかな。
そらシェアも落ちるわ。
2021/06/03(木) 12:21:04.10ID:VZ/3QV4p0
セキュリティ的なものなのかよく分からんけど、アドレスバーに転送されるのは時流っぽいよ
Edgeもgoogleとかにすると同じ仕様になる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:22:58.16ID:JqZI7Orp0
>>405
hogehogeを検索したいのに、なぜか
http://www.hogehoge.com/
にアクセスしに行ってしまうクソ動作のままじゃ無理。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:25:01.19ID:JqZI7Orp0
>>408
今のところ、macOS版Edgeは大丈夫みたいだ。
2021/06/03(木) 12:35:43.23ID:KmE9ZbzW0
>>409
少し頭を使おう
アドレスバーに
hogehoge <- スペースが1つつける
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:35:54.09ID:waDyNA8w0
拡張機能の更新確認がなぜこんなに遅いんだ
2021/06/03(木) 12:37:28.68ID:KmE9ZbzW0
>>409
あれ。できないね。
2021/06/03(木) 12:37:57.76ID:j9Ox17mh0
>>373
2021/06/03(木) 12:40:08.64ID:VZ/3QV4p0
>>409
その仕様、俺も嫌なんだよなあ
Edgeだと、Ctrl+Eでこちらが気を使って回避してやらないと駄目という
本末転倒なことになる
2021/06/03(木) 12:44:41.35ID:bCzGuiwd0
>>406
雑に作ったぞ褒めろ

/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {
border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important;
padding-inline: 0px !important;
}

適当に調節してね
2021/06/03(木) 12:45:01.73ID:TksACcDM0
タブの高さが高すぎない?もうちょっと狭くていいような気がするけど
2021/06/03(木) 12:45:30.12ID:kZgtTnKV0
>>415
分かる
だからアドレスバーと検索バーの両方を表示させて使い分けてるわ
2021/06/03(木) 12:45:51.39ID:e3ndbZ+/0
>>415
wwwやcomを補完するのは
browser.fixup.alternate.enabled false
で無効にできる
2021/06/03(木) 12:46:54.03ID:SN/ejIh10
>>409
すごいわかる 検索バー消えたらキツい
2021/06/03(木) 12:47:45.57ID:KmE9ZbzW0
そういえばいつのまにかタブの上に4ピクセルくらいの線が入らなくなってるんだな。
スタイルシートで消してたけど今回いじってて気づいたわ。
いつ消えたんだろう。
2021/06/03(木) 12:49:38.45ID:VZ/3QV4p0
>>419
いや、Firefoxはいいのよ
検索バーがあるから
2021/06/03(木) 12:59:09.78ID:w1dh0UFE0
単体の検索バー持ってるのFirefoxだけになってきたし
そのうち検索バーも廃止するんじゃないかと心配してる

検索エンジン90くらい入れてエンジンネーム表示してるのに
失われることになったらショックだわ
2021/06/03(木) 13:02:53.79ID:VZ/3QV4p0
検索バーをなくすという話は一時あったな
猛烈に反対されて現在に至るだが
あとVivaldiは検索バーがあるよ
ただ若干重めなのとUIにまつわるバグが散見されるので、好みが分かれるところだが
2021/06/03(木) 13:03:20.65ID:GG+y/jmF0
>>422
FirefoxでもChrome(Edge)でも検索エンジンの設定で変更できる検索キーワードを使えばいいのでは?
例えばどのブラウザでもGoogleのキーワードをg、Yahooのキーワードをyに設定しておいて
アドレスバーに「g hoge」と記入すればGoogleで検索するし「y huga」だとYahooで検索する
俺は何年も前から検索バーを消してこの方法で検索してるけど不便だと思ったことないよ
2021/06/03(木) 13:07:39.25ID:eu928Ca/0
タブの高さ変えるやつ書いたでー
数値は好きにイジってな
@media (-moz-proton) {
:root[uidensity=compact] { --tab-min-height: 29px; } /*コンパクト*/
:root { --tab-min-height: 36px; } /*通常*/
:root[uidensity=touch] { --tab-min-height: 41px; } /*タッチ*/
:root { --proton-tab-block-margin: 4px; } /*タブ上下の隙間*/

#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-up),
#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-down) {
padding: 0 calc(var(--toolbarbutton-inner-padding) - 6px);
}
}
2021/06/03(木) 13:08:15.81ID:VZ/3QV4p0
>>425
そろそろ、それ試そうと思ってたんだよね
ただ検索履歴との兼ね合いで躊躇していたんだけど
まあ週末にでも色々やってみるよ
2021/06/03(木) 13:09:12.49ID:bCzGuiwd0
>>425
俺もこっち派だけど慣れたやり方は人それぞれだからなあ

キーワード入力した時に検索名のボックス表示するのやめて欲しいぜ
この話前もしたな
2021/06/03(木) 13:09:38.12ID:Jh0Yv04L0
>>416
褒めるわ!
まだ試してないけど使ってみる、ありがとー
2021/06/03(木) 13:12:13.66ID:w1dh0UFE0
プルトンUIのアクティブタブの周囲にあるbox-shadowでしてるような
ボケボケのを消したいんだけど
わかりますかね
2021/06/03(木) 13:16:20.17ID:0KZR2CZH0
右クリックメニューはめちゃくちゃすっきりして良くなったな
昔はアドオンで不要な右クリックメニュー消せたけど今は消せないからゴチャゴチャしてわかりにくかったんだよ
2021/06/03(木) 13:18:46.44ID:d5aO6gRca
>>337
どういうこと?
2021/06/03(木) 13:18:59.09ID:eu928Ca/0
>>430
box-shadowだよ

#TabsToolbar:not([brighttext]) #tabbrowser-tabs:not([noshadowfortests]) .tabbrowser-tab:is([visuallyselected="true"],
[multiselected]) > .tab-stack > .tab-background {
box-shadow: none !important;
}
2021/06/03(木) 13:21:04.91ID:W3Ac+0pp0
デフォのままだとツイッターが問題発生して読み込めないエラーはまったく改善されないのね
2021/06/03(木) 13:21:13.36ID:d5aO6gRca
>>356
自分でやれ
2021/06/03(木) 13:23:12.59ID:d5aO6gRca
>>372
そんなことないぞ
そういうこと言うのは実際に発言してからにしてくれ
2021/06/03(木) 13:24:54.55ID:d5aO6gRca
あとな、テレメトリはちゃんと有効にしておけ
2021/06/03(木) 13:27:09.48ID:BkKEUXn60
≡ボタンの横に引っ越して来た最小化・最大化・閉じるボタンって消せるんやろか?
titlebar-minとかnav-bar-minとかではダメな模様…
2021/06/03(木) 13:29:14.89ID:BCqiLX8p0
>>373
こういう仕様にするって外人のセンスってマジすごいな
2021/06/03(木) 13:32:53.87ID:2MXPjExNM
Chromiumベースの派生はいっぱいあるのにFirefoxベースが少ないのはなんで?
2021/06/03(木) 13:38:01.16ID:bXGzhGTq0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/photon-colors/
Proton UIのデフォルトのテーマが薄くて使いづらい人はこれを使って下さい
以前のテーマの色を取り戻します
2021/06/03(木) 13:41:36.97ID:w1dh0UFE0
>>433
ありがとー
これを見つけられるってすごいわ
2021/06/03(木) 13:41:56.18ID:8UFMaQTK0
>>409
その動作がきつすぎて検索バーは残したい
2021/06/03(木) 13:48:00.66ID:4qH1ruQj0
>>434
何の問題もなく読み込めてるからおま環ですよ
2021/06/03(木) 13:49:21.33ID:ZKbrWfP5M
やっとこうpだて来て祭りに参加出来るーと思ったらなんも問題なかった
お前らがなにをここまで騒いでるのかまったくわからん
2021/06/03(木) 13:53:22.27ID:3nRgg/ITa
proton UI勘弁してよ
URLバーは問題ないけど、検索バーのエンジンアイコンが隙間だらけになってる。
能ある人、お願いします。
2021/06/03(木) 14:04:11.14ID:UvxRUYue0
>>331
ナイス、助かった
これが一番簡単だね
クソUIとオサラバじゃああああ
二度と変えるかあああああ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:05:47.99ID:Fot6tysD0
サクラだらけなのか
2021/06/03(木) 14:09:33.17ID:SVwIoFFN0
>>438
そんなところにないんやが
2021/06/03(木) 14:13:38.00ID:BkKEUXn60
>>449
え、マジで? 88まではタブバー右上にあったんだけど
89でナビゲーションバーの右端に移動して来てるんだが…
ちなみにタイトルバーは非表示の状態にしてる
2021/06/03(木) 14:15:12.27ID:3nRgg/ITa
>>446
90.0では正常なのに、89.0だは隙間だらけ
2021/06/03(木) 14:16:47.02ID:3nRgg/ITa
ごめん、再起動したら正常になった。
2021/06/03(木) 14:19:58.96ID:+xf7Qn6a0
タブが並んでるすみっこにいる
2021/06/03(木) 14:20:05.28ID:1WZqsVe+0
なんとか88以前のようにツールバーを配置換えし常はタブバーのみを表示し、
カーソル上辺にカーソルを持っていくのにゅるっとツールバー全部が表示されるようにした
が、タブバーを非表示にすると、タブバー分の背景が残ってしまう

ツールバーの表示順序が別だとうまくいく

サイトバーにタブを表示する時は、タブバーは必要ないし
ツールバー全部隠せると、コンテンツ表示領域が広くなる
2021/06/03(木) 14:20:29.32ID:lunbtjJj0
ユーザ数が数分の1になってるせいか、Australisや旧アドオン廃止ほどの騒ぎにはなってないな
一生懸命ユーザ減らして来た甲斐があったな
2021/06/03(木) 14:22:05.94ID:oyRqQ2vQ0
>>446
.search-panel-one-offs {
height: auto !important;
}

.search-panel-one-offs button {
margin: 0px !important;
}
2021/06/03(木) 14:27:07.44ID:lunbtjJj0
>>438
そんなとこにはないけど、消したいなら#titlebar-buttonbox-containerを消せばまとめて消えるぞ
てか.titlebar-minでも消えると思うが…こっちはidではないぞ
2021/06/03(木) 14:31:19.71ID:39XIVcHG0
firefox color使うと右クリのメニューが黒くなるんだが元の色に戻せない?
2021/06/03(木) 14:42:12.82ID:BkKEUXn60
>>457
idにしてた(-_-;)
min,max,closeを指定し直して消せました
dd
2021/06/03(木) 14:56:45.43ID:WbEkHI4T0
>>455
EdgeもBlinkになったしBlinkじゃないブラウザの選択肢が他にないから移れないだけでしょ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:15:44.99ID:PQxmM9U90
肝心要のアドオン達がことごとく死んでるんだが
クソなんだが
2021/06/03(木) 15:35:47.91ID:HmsdL8BC0
firefox使い始めたのですがちょっと困ったことがあるのでどなたかご存じでしたら回避方法
教えてください。
新しいタブを追加した際、タブウィンドウ内に検索窓が表示されますが、ここに文字を入植するとアドレスバー
の方に文字入力されて候補が開き、タブウィンドウ内の検索窓が隠れてしまいます。
候補をタブウィンドウ内の検索窓に表示させる方法は無いでしょうか。
2021/06/03(木) 15:38:00.27ID:HmsdL8BC0
質問スレがあるんですね。すいません。そちらで聞いてみます。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:38:15.41ID:PQxmM9U90
Mouse Dictionaryが使えなくなった
まーじクソ
2021/06/03(木) 15:38:50.88ID:BkKEUXn60
>>461
そんな昔の話を未だに引きずってもなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:46:18.88ID:PQxmM9U90
>>465
昔??
89.0のことなんだが
2021/06/03(木) 15:46:41.33ID:j9Ox17mh0
>>462>>373
2021/06/03(木) 15:56:04.91ID:ppIMtxdsM
>>464
俺んとこだと89でも90bでもNightlyでも動いてるぞ
89がクソなことは否定しないが
2021/06/03(木) 15:56:49.27ID:4qH1ruQj0
>>466
おま環ですよ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-cqiz)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:00:31.37ID:NccdQAiId
これでほぼ以前の環境に戻せるってレスあるけど、ちゃんと自分で確認してる?
タブをタブバーの端に「>」が出るまで出したら高さ設定が効かなくなるぞ。回避策クレメンス。
あとMac版で89からスクロールバウンドするようになったんだけど無効にするabout:configとかcssない?

/* タブバーの余白を調整 */
.tab-background {
border-radius: 0 !important;
margin: 0px -2px 0px -2px !important;
}

/* タブバーの高さを調整 */
#tab {
min-height: 28px !important;
2021/06/03(木) 16:16:33.91ID:ppIMtxdsM
>>470
そんな多タブすることないから知らんけど、スクロールボタンが原因ならそこ変えればいいんじゃねーの
2021/06/03(木) 16:19:15.61ID:GG+y/jmF0
>>416のだと区切り線が長いので、Chromeと同じような短い区切り線にしてみた
https://writening.net/page?24hEXR
2021/06/03(木) 16:22:01.30ID:fmeDsx3C0
アプデしたら使いにくっ
2021/06/03(木) 16:24:19.22ID:VxX2B5DX0
実はYahooとGoogleの検索エンジンが同じということ知っていましたか!?
https://wk-partners.co.jp/homepage/blog/seo/yahoo-google-search/

実は2011年からYahooはGoogleの検索技術を利用しているため、
YahooとGoolgeの検索結果は“ほぼ”同じ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:34:01.81ID:6DV+D8lh0
>>470
toolbarbutton#scrollbutton-up
toolbarbutton#scrollbutton-down
toolbarbutton#alltabs-button
こんなのがわいてくるんだからおそらくはこいつらにも指定してやれば済むことだろこのハゲー
これだからどこでも嫌われて馬鹿ーはとか言われるんだよ
2021/06/03(木) 16:34:45.37ID:DBGORkXF0
その昔、Yahooの検索結果に「Googleで検索する」っていうリンクがあったよな。
関係ないけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C6b-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:36:46.69ID:1W8ZKE6yC
>>474
Googleで商品の検索をすると、
Yahoo Shoppingの商品が引っかからないのは
如何なる理由か。
2021/06/03(木) 16:38:57.31ID:oyRqQ2vQ0
>>470
#alltabs-button {
max-height: 28px !important;
}
2021/06/03(木) 16:42:58.68ID:lOa7gW7t0
>>476
検索エンジンはAltaVistaが最強だったっしょ?
関係ないけど( ?ω?)
2021/06/03(木) 16:59:13.52ID:w1dh0UFE0
>>478
これ有効だったよ
助かる
2021/06/03(木) 17:17:32.36ID:XsKGq83d0
RedditはProton実装直後から批判殺到してProton批判記事は文字色が灰色になって読みにくいように工夫されたよ
https://www.reddit.com/r/firefox/ を見てみ、灰色の記事は全部Proton批判
2021/06/03(木) 17:17:39.86ID:GjNf44HZ0
タブの色ではなく、タブバーの背景色をcssで設定出来ないでしょうか?
あとロケーションバーや検索バーの背景色をフォーカスしてないときも白に戻したいのですが、やり方あったら教えてください
2021/06/03(木) 17:23:03.77ID:w1dh0UFE0
>>481
いやそれどうしてグレーなのって不思議してたよ
Stylusでおかしくなってるわけでもないしって
2021/06/03(木) 17:23:20.26ID:Wot4+EoA0
Protonは構わんのだけどそれを強制すんなって話
公式が自分たち用にカスタマイズしたUIを強制してるだけだからな
2021/06/03(木) 17:44:50.50ID:9yexRlax0
あれこれイジるから面倒になるんだよ
開発者もユーザも
2021/06/03(木) 17:46:51.66ID:6xRBgYK+0
>>481
グレーになってるのは暴言(rant)って区分になってるな
読みにくいから全く読んでないけど、批判は全部暴言?
2021/06/03(木) 17:53:24.36ID:BCqiLX8p0
色付きテーマにするとコンテキストとかが勝手にダークモードになるのやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況