Mozilla Firefox質問スレッド Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
2021/06/24(木) 16:57:51.11ID:kw3zD3PA0
Firefox標準の設定だったか、アドオンの設定だったか定かではないのですが、サイドバーの端っこにサイドバー開閉用の縦に細長いボタンを表示することができたと思ったのですが、どの設定項目から設定するかわかる方教えて下さい!
2021/06/24(木) 19:47:37.99ID:x8GgeaYT0
>>471
おそらく All-In-One Sidebar だな
もう使えない

自分用で色々雑だけどuserchrome.jsを上げたから良かったら使って
https://u6.getuploader.com/script/download/2030
2021/06/24(木) 20:15:26.44ID:W4Xd8v5W0
>>472
横からいただきました
2021/06/24(木) 21:54:20.96ID:kw3zD3PA0
>>472
ありがとうございます!
2021/06/25(金) 03:44:20.03ID:hd8kA/e70
ショートカットに-privateつけてプライベートモードで起動するやりかたが
効かなくなってる!
どうしたらいい?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:46:32.66ID:ewb9LhsD0
>>475
--incognito
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:46:49.53ID:ewb9LhsD0
>>476
すまんこれ別ブラウザだった
2021/06/25(金) 06:50:06.34ID:Cl8W8xAI0
goggle検索をする時に、中央の検索窓ではなくて上部の検索バーに入力文字が出てしまって小さい&凄く見にくいのですが
中央の大きな検索窓に入力文字が表示されるような設定って可能でしょうか?
2021/06/25(金) 06:59:48.74ID:zFHnYXVJ0
goggleって偽サイトだろ?
2021/06/25(金) 07:17:31.35ID:BUbibr2x0
>>472
addonbar_vertical.uc.jsってのもある
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 07:37:25.67ID:RFEfw5QL0
スレ検索も出来ない奴はデフォルトで使え
2021/06/25(金) 07:57:34.17ID:jIJvtmXZ0
>>478

>>54
2021/06/25(金) 08:18:52.25ID:BdYJotKf0
>>481
goggleを?
2021/06/25(金) 11:41:58.19ID:R5UclBVg0
>>457ですがwin10のアプデしたらアッサリ治りました
お騒がせしました
2021/06/26(土) 02:04:40.18ID:19xxsCya0
win7の人はー?
2021/06/26(土) 09:55:08.64ID:kfwxwrEh0
履歴を開こうとするとクラッシュするようになったのは自分だけですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 11:29:14.03ID:9NIGQge+0
あなただけです
2021/06/26(土) 13:49:13.86ID:9IFc933I0
>>486
あなたに履歴を見られたくないのです
2021/06/26(土) 14:50:32.27ID:JlC0KIv30
恥ずかしいから見られたくないんだな
2021/06/27(日) 09:08:30.62ID:njghyb5P0
ブックマークバーのブクマフォルダーを右クリックすると
「ブックマークをすべて開く」というのが一番上に出てくるんだけど
タッチパッドを使ってるとしょっちゅうミスタッチでこれが動作する
すごく邪魔だから消したい
方法が分かる方いたら教えてください
2021/06/27(日) 09:15:46.06ID:aOew0uoX0
/* ブックマークメニューの [タブですべて開く] を非表示 */
menuseparator.bookmarks-actions-menuseparator,
menuitem.openintabs-menuitem
{
display: none !important;
}
2021/06/27(日) 10:07:46.40ID:git9ykey0
>>491
89.0.2で効かない。
2021/06/27(日) 10:22:36.22ID:AeAyvRII0
>>490
それ消したら 今度は「フォルダー名を変更」というのが一番(ry
2021/06/27(日) 10:25:13.18ID:aOew0uoX0
自分の89.0.2のcssで効いています
書き込む前に、コメントアウトして、効いているのか、効いていないのか、まず、確かめました
他の何にかが干渉しているのかな
2021/06/27(日) 10:26:23.50ID:DlHx3Bao0
わくちんみたいなこと言わないで
2021/06/27(日) 10:46:02.97ID:2Hwvnd7v0
>>490
[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"],
[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"]:not([disabled]) ~ #placesContext_openSeparator {
display: none !important;
}
2021/06/27(日) 10:54:03.04ID:aNcQUwz50
>>496
横からだけどありがとうございます
2021/06/27(日) 10:54:50.05ID:5GbBb0cf0
>>490
タッチパッドってノートPCの?
まずタップ操作は無効にしてボタンでやるようにしなさい
ボタンがない場合は・・・マウスくらい付けなさい
2021/06/27(日) 16:31:48.50ID:njghyb5P0
>>491
同じく89.0.2で効きませんでした
でもありがとうございます

>>496
こっちは効きました!
ありがとうございます!
2021/06/27(日) 16:45:36.33ID:njghyb5P0
>>493
いちおう確認のポップアップは出るけど、万が一にも開いてしまったら
確実に大量読み込みでブラウザが固まる
以前もブックマークのドロップダウンのなかに「すべて開く」があって
それも教えてもらって消した
フォルダ名変更では固まらないから大丈夫
2021/06/27(日) 17:14:23.82ID:abotGUuJ0
cookieの例外設定に「現在のセッションのみ」というのがありますが、「許可」とはどう違うのでしょうか。
タブを閉じてもFirefoxを再起動してもそのcookieが残っているため違いが分かりません。
2021/06/27(日) 18:37:31.94ID:ohD1rxA70
>>501
基本的にはFirefoxを終了すると削除されるけど、
前回のセッションを復元するとセッションCookieも復元される
2021/06/27(日) 18:38:59.37ID:yVIMNAIY0
>>501
89.0.2で確認したけど現在のセッションのみなら再起動後にはcookieは残ってないね
そもそもどうやって「そのcookie」が残ってるって確認をしてるの?
2021/06/27(日) 21:20:49.66ID:abotGUuJ0
>>502-503
ありがとうございます。
いつも復元してるので消えないものだと思ってました。

cookieを書き込んだタブを閉じた後でFirefoxを終了したのなら
そのセッションは終わってるのだからcookieは消えて欲しいです。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:55:09.67ID:jRaNBBGx0
>>504がセッションの復元の意味を理解してないだけ
2021/06/27(日) 23:29:51.12ID:5GbBb0cf0
>>504 がバカなだけか
2021/06/28(月) 16:16:10.28ID:Qkpkp2j/0
復元を使う限り「許可」と「現在のセッションのみ」が同じというのは理解できました。

cookie「許可」以外のサイトのタブを閉じるとそのタブが書き込んだが不要になったcookieが自動で消える方法はないでしょうか。
2021/06/28(月) 19:35:16.81ID:YL2CxD3v0
設定から終了時にcookie削除にしたら復元しても許可以外消えたはず
2021/06/28(月) 19:43:08.54ID:IRu/f2Id0
>>507
これでできるんじゃね?知らんけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
Main Features
- Auto Deletes Cookies from Closed (and/or discarded) Tabs
2021/06/29(火) 07:07:02.16ID:JmadmEea0
最新版にしたらブラウジングライブラリーのウインドウの幅を狭くした状態でブックマークを選択すると
ブラウジングライブラリーのウインドウ幅が勝手に広がるようになったんですが
広がらないようにする方法を教えてもらえないでしょうか
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 07:26:44.91ID:43APLyqu0
>>510
#editBookmarkPanelRows div { min-width: 0 !important; }
2021/06/29(火) 08:01:44.51ID:JmadmEea0
>>511
やってみたらできました。ありがとうございます!
2021/06/29(火) 09:15:44.77ID:wNtudSrf0
89.0.2でブックマークフォルダを以前の黄色にする方法、教えて!
ブックマークツールバー、サイドバー、履歴ともに黄色にしたい。
2021/06/29(火) 09:48:58.61ID:b7RRhbgA0
>>513
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/529
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
2021/06/29(火) 10:56:53.04ID:wNtudSrf0
>>514
こぴぺ出来ない。
2021/06/29(火) 12:22:05.95ID:LmaqLU310
ホーム(新しいタブ)の初期フォーカスをアドレスバーから中央の検索窓に戻したいです
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 12:44:25.60ID:31/Ael1+0
検索って行為をしっていてよく聞けるな
2021/06/29(火) 12:54:30.12ID:b7RRhbgA0
ヤフー知恵袋
2021/06/29(火) 16:15:50.57ID:kBFMWzn10
>>514
フォルダーの色えらい薄いな…
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:48:08.31ID:EwUqiBxo0
ヨドバシの HP 開いたときにサイト内検索欄にフォーカスを奪われます
いちいち ESC 押すのではなく回避できる方法ありましたらご教示ください
2021/06/29(火) 19:32:09.17ID:vVH3HAND0
ヨドバシのサイトを開かない
2021/06/29(火) 19:50:32.07ID:vunaN3UQ0
1.ヨドバシではjavascriptを無効にする
2.スクリプトを特定してcssなどでブロックする
3.ヨドバシにフォーカスしないように直訴する
2021/06/29(火) 19:56:25.28ID:2EjyT+880
どこかにフォーカスがあって何が困るかわからない
どこにあるべきか決まってないし、どこにもないものだろ
2021/06/29(火) 19:56:42.41ID:uqbm64Tc0
今時JavaScriptでフォーカスさせるような間抜けはおらんだろ
2021/06/29(火) 19:59:47.72ID:2EjyT+880
>>524
間抜けじゃないね
利用者の利便性を考えて意図的にやってるから
2021/06/29(火) 20:02:56.33ID:uqbm64Tc0
フォーカスさせるのにJavaScript使うのは間抜けだよって言ってるんだが分かってもらえんかw
2021/06/29(火) 20:06:48.78ID:2EjyT+880
>>526
JavaScript使わないでどうやってやる?
やれないからこうなってるんだろw
2021/06/29(火) 20:12:55.45ID:uqbm64Tc0
JavaScriptでのフォーカス設定は色々問題あるから普通はautofocus属性を使うんだよ
2021/06/29(火) 20:25:41.08ID:2EjyT+880
>>528
JavaScriptでフォーカスしたら何の問題がある?
フォーカスしなくても利用者はフォーカスがなかったことに気づかないだろ
2021/06/29(火) 20:45:18.04ID:uqbm64Tc0
JavaScript使わないでフォーカス出来ることは既に書いた
ではJSでのフォーカスにはどういった問題があるか、それは自分で検索してみてくれ
2021/06/29(火) 20:47:07.90ID:0VosjqqU0
サイト内検索欄を消せばいいじゃん。
2021/06/29(火) 20:49:42.17ID:2EjyT+880
>>530
間抜けと誹謗中傷しながら答えない
最低だねw
2021/06/29(火) 20:52:27.38ID:uqbm64Tc0
自分から能動的に動かないとスキルが身につかないぞw
2021/06/29(火) 20:58:14.01ID:2EjyT+880
>>533
そういうのいらないからw
頃したくなるw
2021/06/29(火) 21:04:19.94ID:/x5aw8Al0
ガイジは相手せずサクッとNGな
2021/06/29(火) 21:27:41.03ID:uqbm64Tc0
> 間抜けと誹謗中傷しながら答えない
↑こういうレスをするのであれば

> 頃したくなるw
↑こういうレスはしない方がいい

他人に厳しく自分に甘い人間だと思われるだけだぞ
2021/06/29(火) 21:31:05.08ID:Au79tmg30
>>534
524が間抜け呼ばわりしてるのはヨドバシってことになるから気にしない気にしない(*´▽`*)
2021/06/29(火) 23:51:00.54ID:/qErEVWC0
>>534
無能は何の役に立たねえな
母ちゃんが馬鹿なんだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 01:19:08.75ID:9nWJ2reA0
>>520
uBlock Origin の Myフィルター にこれを

! スクリプトによるフォーカス移動を禁止
www.yodobashi.com##+js(set-constant, HTMLElement.prototype.focus, noopFunc)
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 20:42:02.33ID:eeAXZM580
>>539
ありがとう!
2021/06/30(水) 21:42:07.96ID:u63YjQMy0
Firefox 89.0.2ですけども
セッションの復元ってものは全く無用なので無効化したいのですが
どのようにすれば良いでしょうか?
2021/06/30(水) 22:41:11.87ID:vVwx9Ol10
前回のセッションの復元
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-previous-session

browser.sessionstore.resume_from_crash  false
2021/07/01(木) 05:17:36.84ID:K7a/63ap0
マウスの左クリックでリンクを新しいタブで開いて
中クリックでリンクを開くようにしたいんですが
何かいい方法あったら教えてください
2021/07/01(木) 15:38:38.22ID:4KMaDwfn0
本来とは違うイレギュラー
使いかt
2021/07/01(木) 15:47:11.73ID:sBsA2SfT0
マウスユーティリティとか使ってFierfox使用時だけ左クリックと中クリックを入れ替えるとすれば出来るんじゃないかな
面倒だから検証はしたくない
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 15:54:15.65ID:Jy+Ae1Vt0
頑なにCtrlキー押したくないんだな…
2021/07/01(木) 16:21:32.14ID:XlmCzdLh0
Ctrlは中クリックに効かないだろ
2021/07/01(木) 23:27:29.07ID:vVvekkgk0
>>542
ありがとう
2021/07/02(金) 00:37:05.42ID:RhB8X4K40
結構前からだと思うけど右クリでブックマーク消せなくなったと思うけどみんなどうやって削除してんだ?
いちいちページ開いて消せるならまだいいけどそこのページからリダイレクトして他のページに飛ぶようになってるとどうやって消したらいいか分からないんだけどどうしたらいい?
2021/07/02(金) 01:08:35.02ID:D8LDYG070
えっ?
ブックマーク項目で右クリックしたメニューに「ブックマークを削除(E)」あるけど?
2021/07/02(金) 01:39:30.88ID:ls+y8iGM0
ワロタ
偽物でも使ってるのか
2021/07/02(金) 01:41:26.21ID:yLckdCgM0
ブックマークを削除はいまだに慣れない
以前の方が分かりやすかったのに
2021/07/02(金) 01:53:10.16ID:01gkHJ8y0
便乗して…
「ブックマークを削除(E)」の「ブックマークを」を消す方法はあったりしませんよね?
2021/07/02(金) 02:03:53.22ID:RhB8X4K40
>>550
ほんとだ
さっきアプデしたら追加されたとかないのかな
その上の編集は使ってたから間違えるわけないと思うんだけど
2021/07/02(金) 02:54:54.87ID:D8LDYG070
>>554
ない
2021/07/02(金) 06:10:06.07ID:9RDNVhZ40
DからEにする意味あるのかねぇ
2021/07/02(金) 06:30:42.09ID:U8Q5jPjA0
タブを常に今開いてる所の右隣にしたいのですが、about:configからbrowser.tabs.InsertRelatedAfterCurrentをtrueでFirefox内のリンクから開いた物は隣に来るんですけど、メーラーなどのリンクをクリックすると一番右に行ってしまって、閉じた時その前に開いていたタブに戻る時は良いのですが戻らず左のタブになりずっと戻す作業が必要で面倒な時が多々あります
なったりならなかったりにも何か理由はあると思いますが、どんな状況でも今開いてるタブの右隣にするにはどうすれば良いでしょうか?
長文失礼しました
よろしくお願いします
2021/07/02(金) 11:14:39.66ID:D5fR9ADJ0
カジュアルに追加削除できるもの(復元性が高い)はremoveなんだろうね
deleteはより強い意味の削除
クレーマーはmozillaにdeleteされちゃうぞプッ
2021/07/02(金) 11:27:05.67ID:cyNSi6430
>>557
// 現在のタブの右隣に新しいタブを開く(ブックマークからも右隣に開く) 初期値false
user_pref("browser.tabs.insertAfterCurrent", true);
2021/07/02(金) 16:48:16.59ID:yjbNXRj10
ダウングレードする時、新しいプロファイルを用意しろとメッセージが出てまっ更状態になってしまうんですが
今の環境再現するにはどうしたらいいんでしょうか?
2021/07/02(金) 17:26:24.04ID:0IEmMD/B0
ダウングレードはそもそもサポート対象外
2021/07/02(金) 17:54:08.94ID:8KMhLEiv0
>>560
compatibility.iniを削除すればOK
2021/07/02(金) 18:26:13.36ID:urb1i0890
機種変更後新端末でメアドとパスワード入れてログインしたいんだが、まぁ当然メールで認証番号来てそれを入力したらずっと「処理中」で全くログイン出来ない
どうすりゃログイン出来るの?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 18:47:33.84ID:qnmycXsD0
サイトの中の人に聞いたらどうだ?
2021/07/02(金) 19:17:35.87ID:5YSSIEjz0
中の人などいない
2021/07/02(金) 20:14:38.19ID:D7e06Ubw0
>>562
もちろん自己責任でね
なにがあっても泣かない、自分でなんとかできる人だけ
2021/07/02(金) 21:42:16.84ID:NNS/GtoL0
ダウングレードは壊れるだけ 一見動いているように見えてローカルストレージがぶっ壊れて動かなかったり
その後さらにアップグレードするとダウングレードした時点以降に追加変更された物が消失したり元に戻ってしまっていたり碌なことにならない

少なくともFirefox91ではデーターベースのテーブルの構造が変更になるからねぇ 91からのダウングレードはぶっ壊れること必至
2021/07/02(金) 21:42:58.99ID:8KMhLEiv0
>>566
そんな心配不用
569567
垢版 |
2021/07/02(金) 21:52:57.18ID:NNS/GtoL0
たとえば https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1713073 とか
2021/07/02(金) 23:21:26.33ID:U8Q5jPjA0
>>559
ありがとうございます
似た感じのだったんですねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況