Mozilla Firefox質問スレッド Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
2021/06/22(火) 19:42:05.74ID:QmEbWYqC0
>>436
環境くらい書けば?>>3
Win10+89.0.1で検索バーにも候補が問題なく表示される
2021/06/22(火) 19:54:45.39ID:KFC67Tqz0
>>437
すみません。
Win10+89.0.1です。
設定環境はhttp://okbtsnr.seesaa.net/article/481851789.html?1624359235です。
新規プロファイルでも候補が表示されないんですよ。
2021/06/22(火) 20:50:17.04ID:IxI0Am1E0
この通りにやってるのか本人か知らんが原因はあれしかねーじゃん
何か教えても何かグチグチ言われそうだし
完全にアンインストールした後
自分で原因理解出来て納得するのに
一つ一つ入れては確認した方が良いね
2021/06/22(火) 20:52:42.94ID:QmEbWYqC0
なんか真面目に解決したい気がないのね勝手にやってください
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:55:06.98ID:PZ+m3JqS0
KFCを貶める工作か
2021/06/22(火) 21:30:49.62ID:KFC67Tqz0
>>439
新規プロファイルでも候補が表示されないから質問したまで
一つ一つ入れてとは?
>>440
真面目に解決したい気がないとはどういう意味?
解決したいから質問したんだよ!

>>437
ほんとに検索バーにも候補が表示されるてるの?
2021/06/22(火) 21:34:27.42ID:kRiaFzca0
>>442
オプションで無効になってるのでは

検索候補
検索エンジンからの検索候補の表示方法を選択してください。
検索候補を使用する(S)

アドレスバーに検索候補を表示する(L)
2021/06/22(火) 21:50:17.43ID:Z7GbxHq70
>>434
それ検索候補じゃなくてIMEの予測入力候補じゃないの?
それなら検索バーでは出ないね
2021/06/22(火) 21:54:40.36ID:QA5nbXhq0
>>442
>>438の外部ソフトも全部無効にした上で新規プロファイルで試してみたらどうですか
自分の新規プロファイル(Win10+89.0.1)はちゃんと検索バーに候補出ましたよ
2021/06/22(火) 22:03:33.11ID:KFC67Tqz0
>>443
間違いなく次の二点、チェックしてます。
検索候補を使用する(S)
アドレスバーに検索候補を表示する(L)

いま気が付いたんだけど、上の二点のチェックを外してもアドレスバーには候補が表示される。
新規プロファイルでも試したけど同じ。
オプションの「検索候補を使用する(S)」が効いてないない状態みたいです。
2021/06/22(火) 22:13:48.91ID:KFC67Tqz0
>>445
(Win10+89.0.1)環境で動作しているようなので、その方向で検証してみます。

皆さん、お騒がせしてすみませんでした。
2021/06/22(火) 22:21:36.46ID:kRiaFzca0
>>446
検索バーだったか
検索バーはサジェストが付いてないと検索候補は出ないよ
2021/06/22(火) 22:38:13.64ID:KFC67Tqz0
>>448
https://at.sachi-web.com/blog-entry-1227.html
検索バー上で「右クリック」→「候補を表示する」が表示されないんですよ。
これ、いまも有効なの?
オプションの「検索候補を表示する」で良いのでは?
2021/06/22(火) 22:47:03.77ID:kRiaFzca0
>>449
5年前の記事じゃん

標準で入ってるgoogleならサジェスト入りだよ
2021/06/22(火) 23:19:12.57ID:iByOQFnx0
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/tree/photon-style
中に2つuserChrome.cssが入ってるんですが、これって元々userChrome.cssがあった場合、そこに継ぎ足しで中身コピペすればいいんでしょうか?
あと、このcssを使う場合、about:configでprotonの項目はtrueにしてたほうがいいでしょうか?
2021/06/22(火) 23:49:58.21ID:Z7GbxHq70
>>449
「あ」と入力だけして変換確定する前にロケーションバーではドロップダウンが出て検索バーでは出ないって事なんだろ?
だからそれは検索サジェストとは関係ないってば

firefoxもchromeもwebページ内のinput type="search"でもIMEの予測が表示されないしそういうものなんだろうね
2021/06/22(火) 23:55:17.51ID:t1dTc+BF0
既定の検索エンジンyahooなら検索候補でないみたいだからGoogleに変更したら検索候補でたよ
気になったのはアドレスバーは一文字なら検索候補がでなくて検索バーなら一文字でも検索候補がでることくらいかな
検索エンジンyahooに戻すから検索候補でるでないは問題ないけど
2021/06/23(水) 00:28:31.69ID:RQSbuYeg0
>>451
userChrome.cssが2つあるのでなく、userChrome.cssとuserContent.cssがあります
あなたが使っているuserChrome.cssを削除する必要はなく継ぎ足しコピペで、protonはtrueで大丈夫です
user.jsもあることを忘れないで下さい
2021/06/23(水) 03:34:11.42ID:y64a1JT20
温泉付き老人ホームで安心老後生活…
2021/06/23(水) 08:00:51.68ID:OGOgt7YB0
>>452
サンクス、そのようですね。
日本語検索のときはロケーションバー使った方が便利かも?
2021/06/23(水) 18:19:55.97ID:ZAAQTlQO0
ちょっと前からクラッシュしまくるんだけどそういう不具合報告でてないの?
2021/06/23(水) 18:28:00.19ID:hbcAUA040
>>457
リフレッシュ
2021/06/23(水) 21:59:01.93ID:y64a1JT20
>>457
クラッシュするならクラッシュレポート送信してそのIDまたはURLを貼れよ
話はそれからだ
2021/06/24(木) 07:46:05.95ID:1oMd6Ftn0
>>459
じゃあそれをしたらお前は解答がわかるのか?
俺はPC板で多くの質問を見てきたけど
スペック書けよ!と言う住人の指摘に対して質問者が慌てて書いても
それを言った奴が解答をしてるのを見たことがないんだよ
答えがわかる奴は最初から普通に答えてるしな

そのIDやURLとやらを張られたらお前は答えがわかるのか?
絶対そんなことないはずだ
なんでお前みたいな答えられないような奴ほど
スペック書け!というような指摘をするのか本当に不思議
質問者にその情報を書いたらなぜ答えがわかるのか
お前こそ明示して見ろよ
経験上スペック書け厨がちゃんと答えてやってるのを見たことがないw
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:59:36.26ID:46DBblDM0
「クラッシュする」とだけ言われて原因と解決策を提示できたらエスパーだな
(新規プロファイル、再インストールを除く)
2021/06/24(木) 08:05:05.09ID:X05rMp7d0
>>460
クラッシュレポートには原因がシッカリ載ってるのでわかるよ
クラッシュリポートのURL貼っている人なんて一人も見たことないけどな
スペック書けなんて書いてないだろ一言も
2021/06/24(木) 08:08:38.22ID:eGFutlmg0
>>460
あ! 言ってないこと読み取るマンだ!
握手してください
2021/06/24(木) 08:22:02.67ID:4tbYN+Jx0
>>460
つまり、クラッシュしてるのがウソだから貼れない
そういうことですね
わかってましたよ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:56:20.32ID:jx+GavFx0
クラッシュレポがなんだか知らないのに大口叩いちゃう痛い人かぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 10:41:49.62ID:y+uTUc0X0
>>460
クラッシュレポート見たことあれば出てこない意見と思います
2021/06/24(木) 13:04:10.44ID:KjPoA7EP0
今、firefoxのクラッシュについては二種類があり
一つとfirefoxそのものがクラッシュする場合、それから、タブクラッシュだ
前者はLinuxでタイトルバーを非表示にした時に見られた
後者は、サイトへのリンクを踏んだ時に発生する
その範囲が広がっている様相を呈している
firefoxを実際に利用してる時に発生するので、速やかに必要を満たすためにchromeで開きなおして作業を進めることになる
2021/06/24(木) 14:04:17.66ID:F61x3YE20
>>467
日本語がおかしい
帰れ
2021/06/24(木) 14:12:47.91ID:jc2nYT9D0
>>467
おまえリアルでもそんな話し方してるのか?
まわりの人が気の毒
2021/06/24(木) 14:36:23.01ID:1JbarAyd0
翻訳使っている、
ごめんなさい
2021/06/24(木) 16:57:51.11ID:kw3zD3PA0
Firefox標準の設定だったか、アドオンの設定だったか定かではないのですが、サイドバーの端っこにサイドバー開閉用の縦に細長いボタンを表示することができたと思ったのですが、どの設定項目から設定するかわかる方教えて下さい!
2021/06/24(木) 19:47:37.99ID:x8GgeaYT0
>>471
おそらく All-In-One Sidebar だな
もう使えない

自分用で色々雑だけどuserchrome.jsを上げたから良かったら使って
https://u6.getuploader.com/script/download/2030
2021/06/24(木) 20:15:26.44ID:W4Xd8v5W0
>>472
横からいただきました
2021/06/24(木) 21:54:20.96ID:kw3zD3PA0
>>472
ありがとうございます!
2021/06/25(金) 03:44:20.03ID:hd8kA/e70
ショートカットに-privateつけてプライベートモードで起動するやりかたが
効かなくなってる!
どうしたらいい?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:46:32.66ID:ewb9LhsD0
>>475
--incognito
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:46:49.53ID:ewb9LhsD0
>>476
すまんこれ別ブラウザだった
2021/06/25(金) 06:50:06.34ID:Cl8W8xAI0
goggle検索をする時に、中央の検索窓ではなくて上部の検索バーに入力文字が出てしまって小さい&凄く見にくいのですが
中央の大きな検索窓に入力文字が表示されるような設定って可能でしょうか?
2021/06/25(金) 06:59:48.74ID:zFHnYXVJ0
goggleって偽サイトだろ?
2021/06/25(金) 07:17:31.35ID:BUbibr2x0
>>472
addonbar_vertical.uc.jsってのもある
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 07:37:25.67ID:RFEfw5QL0
スレ検索も出来ない奴はデフォルトで使え
2021/06/25(金) 07:57:34.17ID:jIJvtmXZ0
>>478

>>54
2021/06/25(金) 08:18:52.25ID:BdYJotKf0
>>481
goggleを?
2021/06/25(金) 11:41:58.19ID:R5UclBVg0
>>457ですがwin10のアプデしたらアッサリ治りました
お騒がせしました
2021/06/26(土) 02:04:40.18ID:19xxsCya0
win7の人はー?
2021/06/26(土) 09:55:08.64ID:kfwxwrEh0
履歴を開こうとするとクラッシュするようになったのは自分だけですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 11:29:14.03ID:9NIGQge+0
あなただけです
2021/06/26(土) 13:49:13.86ID:9IFc933I0
>>486
あなたに履歴を見られたくないのです
2021/06/26(土) 14:50:32.27ID:JlC0KIv30
恥ずかしいから見られたくないんだな
2021/06/27(日) 09:08:30.62ID:njghyb5P0
ブックマークバーのブクマフォルダーを右クリックすると
「ブックマークをすべて開く」というのが一番上に出てくるんだけど
タッチパッドを使ってるとしょっちゅうミスタッチでこれが動作する
すごく邪魔だから消したい
方法が分かる方いたら教えてください
2021/06/27(日) 09:15:46.06ID:aOew0uoX0
/* ブックマークメニューの [タブですべて開く] を非表示 */
menuseparator.bookmarks-actions-menuseparator,
menuitem.openintabs-menuitem
{
display: none !important;
}
2021/06/27(日) 10:07:46.40ID:git9ykey0
>>491
89.0.2で効かない。
2021/06/27(日) 10:22:36.22ID:AeAyvRII0
>>490
それ消したら 今度は「フォルダー名を変更」というのが一番(ry
2021/06/27(日) 10:25:13.18ID:aOew0uoX0
自分の89.0.2のcssで効いています
書き込む前に、コメントアウトして、効いているのか、効いていないのか、まず、確かめました
他の何にかが干渉しているのかな
2021/06/27(日) 10:26:23.50ID:DlHx3Bao0
わくちんみたいなこと言わないで
2021/06/27(日) 10:46:02.97ID:2Hwvnd7v0
>>490
[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"],
[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"]:not([disabled]) ~ #placesContext_openSeparator {
display: none !important;
}
2021/06/27(日) 10:54:03.04ID:aNcQUwz50
>>496
横からだけどありがとうございます
2021/06/27(日) 10:54:50.05ID:5GbBb0cf0
>>490
タッチパッドってノートPCの?
まずタップ操作は無効にしてボタンでやるようにしなさい
ボタンがない場合は・・・マウスくらい付けなさい
2021/06/27(日) 16:31:48.50ID:njghyb5P0
>>491
同じく89.0.2で効きませんでした
でもありがとうございます

>>496
こっちは効きました!
ありがとうございます!
2021/06/27(日) 16:45:36.33ID:njghyb5P0
>>493
いちおう確認のポップアップは出るけど、万が一にも開いてしまったら
確実に大量読み込みでブラウザが固まる
以前もブックマークのドロップダウンのなかに「すべて開く」があって
それも教えてもらって消した
フォルダ名変更では固まらないから大丈夫
2021/06/27(日) 17:14:23.82ID:abotGUuJ0
cookieの例外設定に「現在のセッションのみ」というのがありますが、「許可」とはどう違うのでしょうか。
タブを閉じてもFirefoxを再起動してもそのcookieが残っているため違いが分かりません。
2021/06/27(日) 18:37:31.94ID:ohD1rxA70
>>501
基本的にはFirefoxを終了すると削除されるけど、
前回のセッションを復元するとセッションCookieも復元される
2021/06/27(日) 18:38:59.37ID:yVIMNAIY0
>>501
89.0.2で確認したけど現在のセッションのみなら再起動後にはcookieは残ってないね
そもそもどうやって「そのcookie」が残ってるって確認をしてるの?
2021/06/27(日) 21:20:49.66ID:abotGUuJ0
>>502-503
ありがとうございます。
いつも復元してるので消えないものだと思ってました。

cookieを書き込んだタブを閉じた後でFirefoxを終了したのなら
そのセッションは終わってるのだからcookieは消えて欲しいです。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:55:09.67ID:jRaNBBGx0
>>504がセッションの復元の意味を理解してないだけ
2021/06/27(日) 23:29:51.12ID:5GbBb0cf0
>>504 がバカなだけか
2021/06/28(月) 16:16:10.28ID:Qkpkp2j/0
復元を使う限り「許可」と「現在のセッションのみ」が同じというのは理解できました。

cookie「許可」以外のサイトのタブを閉じるとそのタブが書き込んだが不要になったcookieが自動で消える方法はないでしょうか。
2021/06/28(月) 19:35:16.81ID:YL2CxD3v0
設定から終了時にcookie削除にしたら復元しても許可以外消えたはず
2021/06/28(月) 19:43:08.54ID:IRu/f2Id0
>>507
これでできるんじゃね?知らんけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
Main Features
- Auto Deletes Cookies from Closed (and/or discarded) Tabs
2021/06/29(火) 07:07:02.16ID:JmadmEea0
最新版にしたらブラウジングライブラリーのウインドウの幅を狭くした状態でブックマークを選択すると
ブラウジングライブラリーのウインドウ幅が勝手に広がるようになったんですが
広がらないようにする方法を教えてもらえないでしょうか
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 07:26:44.91ID:43APLyqu0
>>510
#editBookmarkPanelRows div { min-width: 0 !important; }
2021/06/29(火) 08:01:44.51ID:JmadmEea0
>>511
やってみたらできました。ありがとうございます!
2021/06/29(火) 09:15:44.77ID:wNtudSrf0
89.0.2でブックマークフォルダを以前の黄色にする方法、教えて!
ブックマークツールバー、サイドバー、履歴ともに黄色にしたい。
2021/06/29(火) 09:48:58.61ID:b7RRhbgA0
>>513
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/529
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
2021/06/29(火) 10:56:53.04ID:wNtudSrf0
>>514
こぴぺ出来ない。
2021/06/29(火) 12:22:05.95ID:LmaqLU310
ホーム(新しいタブ)の初期フォーカスをアドレスバーから中央の検索窓に戻したいです
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 12:44:25.60ID:31/Ael1+0
検索って行為をしっていてよく聞けるな
2021/06/29(火) 12:54:30.12ID:b7RRhbgA0
ヤフー知恵袋
2021/06/29(火) 16:15:50.57ID:kBFMWzn10
>>514
フォルダーの色えらい薄いな…
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:48:08.31ID:EwUqiBxo0
ヨドバシの HP 開いたときにサイト内検索欄にフォーカスを奪われます
いちいち ESC 押すのではなく回避できる方法ありましたらご教示ください
2021/06/29(火) 19:32:09.17ID:vVH3HAND0
ヨドバシのサイトを開かない
2021/06/29(火) 19:50:32.07ID:vunaN3UQ0
1.ヨドバシではjavascriptを無効にする
2.スクリプトを特定してcssなどでブロックする
3.ヨドバシにフォーカスしないように直訴する
2021/06/29(火) 19:56:25.28ID:2EjyT+880
どこかにフォーカスがあって何が困るかわからない
どこにあるべきか決まってないし、どこにもないものだろ
2021/06/29(火) 19:56:42.41ID:uqbm64Tc0
今時JavaScriptでフォーカスさせるような間抜けはおらんだろ
2021/06/29(火) 19:59:47.72ID:2EjyT+880
>>524
間抜けじゃないね
利用者の利便性を考えて意図的にやってるから
2021/06/29(火) 20:02:56.33ID:uqbm64Tc0
フォーカスさせるのにJavaScript使うのは間抜けだよって言ってるんだが分かってもらえんかw
2021/06/29(火) 20:06:48.78ID:2EjyT+880
>>526
JavaScript使わないでどうやってやる?
やれないからこうなってるんだろw
2021/06/29(火) 20:12:55.45ID:uqbm64Tc0
JavaScriptでのフォーカス設定は色々問題あるから普通はautofocus属性を使うんだよ
2021/06/29(火) 20:25:41.08ID:2EjyT+880
>>528
JavaScriptでフォーカスしたら何の問題がある?
フォーカスしなくても利用者はフォーカスがなかったことに気づかないだろ
2021/06/29(火) 20:45:18.04ID:uqbm64Tc0
JavaScript使わないでフォーカス出来ることは既に書いた
ではJSでのフォーカスにはどういった問題があるか、それは自分で検索してみてくれ
2021/06/29(火) 20:47:07.90ID:0VosjqqU0
サイト内検索欄を消せばいいじゃん。
2021/06/29(火) 20:49:42.17ID:2EjyT+880
>>530
間抜けと誹謗中傷しながら答えない
最低だねw
2021/06/29(火) 20:52:27.38ID:uqbm64Tc0
自分から能動的に動かないとスキルが身につかないぞw
2021/06/29(火) 20:58:14.01ID:2EjyT+880
>>533
そういうのいらないからw
頃したくなるw
2021/06/29(火) 21:04:19.94ID:/x5aw8Al0
ガイジは相手せずサクッとNGな
2021/06/29(火) 21:27:41.03ID:uqbm64Tc0
> 間抜けと誹謗中傷しながら答えない
↑こういうレスをするのであれば

> 頃したくなるw
↑こういうレスはしない方がいい

他人に厳しく自分に甘い人間だと思われるだけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況