Mozilla Firefox質問スレッド Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:37:04.26ID:ymwilBV80
>>205
ありがとうございました。助かりました。
2021/06/05(土) 10:38:46.16ID:XM5Gjvwd0
それを消しちゃったら、フォーカスタブが一番左なのか一番右なのかとかが一目で判断できないじゃん
それにトリプルクリックで端にスクロールという便利機能もあるし
2021/06/05(土) 10:55:45.43ID:U1m4fcqT0
Firefoxが更新されて検索欄に入力してもURL欄に入力されるんですがなんでしょうかこれ
2021/06/05(土) 11:02:06.82ID:wEu0BiXz0
>>210
Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
2021/06/05(土) 11:07:17.95ID:U1m4fcqT0
>>211
すばやい答えありがとうございます
firefoxって変なとこばかり勝手に変更しますね
2021/06/05(土) 11:08:32.36ID:dzcG6eHy0
>>210
Mozillaはこれが`カッケー ドヤ`とか思ってるんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:11:04.08ID:wxTtfNVE0
>>207
#scrollbutton-up, #scrollbutton-down{display: none !important;}
2021/06/05(土) 11:20:39.52ID:OIR1Rk830
>>204
ありがとうございます
7行目の240pxの部分なのですが狭める限界はありますか?
500pxや750pxにするとどんどん拡張されていきますが
50pxや0pxにしてもある程度狭まるとそれ以上狭まらなくなってしまいました
2021/06/05(土) 11:35:01.44ID:wxTtfNVE0
>>215
スクロールバーが出なくなるようできるだけ高さを高くしたいのではないの?
0まで狭めるとかはわからないよ。
2021/06/05(土) 11:41:12.09ID:eHc1mszO0
>>215
お望みの形になるかは分からないけど

#editBookmarkPanelRows > vbox:not(#editBMPanel_nameRow) {
padding-block: 0 !important ;
}
2021/06/05(土) 11:56:58.94ID:OIR1Rk830
>>216
説明不足ですみません
ノートPCを使用しているのが原因なのか
展開した後にブックマークフォルダーが表示される部分のスクロールバーの隣に
そのポップアップ全体をスクロールするバーが表示されます
デスクトップ等大きな画面だと表示されないかもしれません
2021/06/05(土) 11:58:06.48ID:TKE1DxAH0
>>210
たぶん>>135
2021/06/05(土) 11:59:47.58ID:wxTtfNVE0
>>218
それはデスクトップでも出てきますよ
うまく調整していくしかないですね
2021/06/05(土) 12:15:23.80ID:OIR1Rk830
>>217
ありがとうございます
行間が狭まりスクロールすることなく保存がクリックできるようになりました

>>220
ありがとうございます
お手数をおかけしました
2021/06/05(土) 12:19:57.85ID:5xhEq4EO0
>>214
thankyou!
2021/06/05(土) 12:37:19.48ID:xHkqPnto0
chromeフォルダを作ってuserChrome.cssに書き込むとか高度すぎて手が出せんわ
改悪すんなやモジラぁーーーーーー
2021/06/05(土) 13:08:39.24ID:kcnjFjWx0
そこまでわかってるなら楽勝だろw
2021/06/05(土) 13:15:18.00ID:SbFcW4C00
最新版にしてみたけど右クリックでタブを閉じるはまだできないみたいですね
方法あったらどなたかご教示ください
2021/06/05(土) 14:07:32.74ID:JyBGu+iA0
>>224
userChrome.cssを作るのはわかるが、何を書くかがわからない

自己回答
devtoolの設定を開いて、以下のふたつのオプションを有効にする。
Enable browser chrome and add-on debugging toolboxes
Enable remote debugging
Web Developer → Browser Toolbox と選択して進むとブラウザ自体のHTMLが展開されて表示される
https://bayashi.net/diary/2020/1017

そこまでやるのっていう感じ
2021/06/05(土) 15:04:33.33ID:xHkqPnto0
>>224
やってみたけど反映されなかったから諦める
2021/06/05(土) 15:10:48.54ID:jk0IgAhb0
「Proton UI」を維持しつつ、タブやメニューを以前のスタイルっぽくしてくれる Firefox 用テーマ「Lepton」
https://www.gigafree.org/firefox/lepton/

https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
2021/06/05(土) 16:32:38.21ID:kiJaskav0
>>228
救われたわ。ありがとう
2021/06/05(土) 16:52:54.86ID:Zezf/5qK0
1日使ってたら慣れちゃったよ
最初に感じた違和感はなくなった
慣れって凄いな
2021/06/05(土) 16:58:24.59ID:XM5Gjvwd0
それが普通で大多数の人が同じだと思うよ
2021/06/05(土) 17:07:11.48ID:KzTY7e8u0
そりゃ、GoogleやYouTube存続しているのだから
Webブラウザを与えられるままに使っているということだ

だが、ユーザーが消費するだけの立場でないことは絵を見るより明らかだ
そして、世の中の進展には、その少数の人々の影響と貢献が限りなく多い

つまり、その人々のために供することもまた、汎用Webブラウザの役目である
2021/06/05(土) 17:15:19.55ID:pJlwNYa90
>>232
自分は「その人々」の中の一人なの?
2021/06/05(土) 17:20:23.28ID:zJvI3bUS0
>>228
user.js使う奴勧めるのは自由だが
user.jsは削除しても設定は元に戻らず変更されたままだから
元に戻す場合はuser.js削除後に
変更した項目は別に元に戻す注意書き書いとけよ
2021/06/05(土) 17:29:42.91ID:xHkqPnto0
バージョン88以前のデフォルトの配色に似たテーマがあったら紹介して貰えませんか?
自分は今までずっとデフォルトのまま使ってたんですが新UIは白が多すぎて夜使う時は目が疲れそうです
あと色々テーマを探してみたんですがブックマークメニュー等を開くと背景が黒のテーマが8割以上だと感じました
自分は以前のデフォルト同様メニューの背景が白のテーマが良いのですが・・・
2021/06/05(土) 17:33:13.53ID:+MzUARiw0
>>235
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=photon
2021/06/05(土) 17:33:19.47ID:KzTY7e8u0
YouTubeは見栄えのために、高価なカメラが使われている
つまり、ピンからキリまで、高級機であろうと普及機であろうと、ユーザーは自由に使える
要求すれば、開かれていることがツールには必要だ

そうするに、糞あてがっていれば一般人に済むと舐めていては、開発陣は荒廃するだけだ
2021/06/05(土) 17:51:18.98ID:8FPy1/+80
>>227
アドレスバーに「about:config」と入力してエンター
警告が出るが構わず進む
検索バーで以下を検索
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
それをダブルクリックして false から true に変更
これでuserchrome.cssが有効になる
デフォルトでは無効になってるから、userchrome.cssをまず有効にしないと変更が反映されない
2021/06/05(土) 17:54:37.86ID:8FPy1/+80
タブもブックマークバーのプルダウンも、文字の上下の余白がやたら広いのなんとかならんかな
上下の行間を旧バージョンくらいに詰めたい
できる人たのむ
2021/06/05(土) 18:01:51.68ID:oLQSwNsw0
Linux, Firefox 89.0-0.1
89に上げたら動作がもっさりし始めた
スクロールにしろタブ移動にしろ動画にしろ
重くなった人は少ないみたいか、面倒くさい
2021/06/05(土) 18:14:02.16ID:jk0IgAhb0
>>234
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
2021/06/05(土) 18:24:53.97ID:oLQSwNsw0
>>240 だが、考えずにproton falseしたら解決したっぽい
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
2021/06/05(土) 18:32:25.48ID:+MzUARiw0
>>242
HWA無効にでもなってるんじゃないか?
about:supportで見てごらん
2021/06/05(土) 18:51:51.67ID:oLQSwNsw0
>>243 コメントありがとう
パフォーマンス
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)(R)
のことですよね、有効になっていました
試しに無効にするとdiffで下記
> layers.acceleration.disabled: true
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:04:27.15ID:d5HsYkWR0
>>354
UIぐっちゃぐちゃになって
>>219入れてもOSテーマ色がタイトルバーの色に反映されなくなって
>>219を2回書き込むとOSテーマ色が反映される
何かが被ってるのかなと思って
その薄緑のをCSSに入れてみたら
タイトルバーとツールバーに薄緑が反映されよった…
2021/06/05(土) 19:23:04.89ID:+7YuyLpf0
>>242 だが、PC再起動やらしたら重い状態に戻った
別要因か
詳しくない中での特定作業はアタリがつけられず面倒だなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:04:05.45ID:kcnjFjWx0
52.9.0 ESR使用です
動作が遅くなったので以前直した方法なので右上の×で一旦終了そして再起動しようとしたら
バグッたようで使用メモリー量が下がることもなくCPU使用率だけが高くなる現象が出ました。
そこでしかたなくタスクマネージャーで強制終了させて
再起動したらタブが全部消えてました・・・どうやったらタブを再生できますか?
アドオンはTab MixPlusを使用です
いつもこういう方法でもタブは消えることはなかったんですがなんで今回はこんなことに・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:04:54.40ID:kcnjFjWx0
ええええええIDかぶりがまさかこんなところで
よりによってあんな嫌味なレスと_| ̄|○
2021/06/05(土) 22:05:52.76ID:kT/ahJpD0
【Firefox 56/ESR 52】旧アドオン環境2【Waterfox】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1580667936/
2021/06/06(日) 04:33:36.12ID:GMyI8ezM0
>>248
やっちまったな
昼にレスしたのを忘れていたのか
2021/06/06(日) 04:42:14.98ID:rk4NXwAE0
>>247
タブの数が多すぎるんだろ
減らせ
2021/06/06(日) 05:02:39.50ID:dIkSjYyc0
Tab Mix Plus とかまだ生きてたんだ
2021/06/06(日) 05:10:28.63ID:olgP3S1O0
総合アドオンはアプデでよく面倒なことが起きるから
入れない方が面倒なくなって快適なんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 05:40:29.91ID:KVdSJcQ00
firefox 89.0で、新しいタブにトップサイトを追加できない。
2021/06/06(日) 06:03:54.61ID:cfsOtzfJ0
カスタム前提だから
自分好みにしやすい様に
真っ白なキャンバスを用意してくれて
タッチパネルユーザーの意見をフィードバックさせて操作しやすくボタンの大型化でミスタッチ 誤入力防止
2021/06/06(日) 06:41:37.82ID:cfsOtzfJ0
得意不得意あるし無理にこれ1つですべてを巻かなおうとするよりも素直にその分野でに長けてる方を使用するやり方
2021/06/06(日) 07:16:23.70ID:BVuMGDux0
UIのフォントを変更したいのでやり方を教えてください
2021/06/06(日) 07:55:24.91ID:y+tzOuSr0
>>257
OSのフォントを変える
2021/06/06(日) 09:43:40.01ID:pC/e5phQ0
メニューバーにあるファイルや編集、表示等をクリックした際に出る
文字列の間隔を狭くするにはどうすればいいでしょう?
2021/06/06(日) 10:15:16.61ID:57QjsCMK0
>>244
いいえ
about:supportの画像処理がWebRenderになっているかどうかを確認してみてください
2021/06/06(日) 10:15:37.00ID:pkuUg48u0
サーチバーの検索履歴を20以上表示させるやり方ありましたらお教え下さい
2021/06/06(日) 10:27:35.88ID:57QjsCMK0
決定ログの部分にエラーが出ていないかも見てみるといいかもしれません
2021/06/06(日) 10:28:04.42ID:8LoMDQEi0
>>259
拾い物
/*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
2021/06/06(日) 10:46:45.46ID:00IRtnnr0
>>257
userChrome.cssに
*{
font-family:"好きなフォント名" !important
}
2021/06/06(日) 10:47:47.68ID:8vrrbb1O0
テキストを選択した状態で右クリックするとメニューにgoogleで検索というのがでます
これを消したのですが上下にあったセパレータが2重になってしまったので1本消したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
2021/06/06(日) 10:58:20.70ID:SQ5wMtaH0
テキスト選択後の右クリックメニューにgoogle検索が要らない理由を知りたい
まさかBing検索のファンとか?
2021/06/06(日) 11:16:06.35ID:sUnquhHN0
bingファンなら消さないで「bingで検索」に変えるよね?プッ
2021/06/06(日) 11:24:47.65ID:tqxV9MnT0
自己解決しました
# frame-sep
で消せました
スレ汚し失礼
2021/06/06(日) 11:34:01.52ID:sUnquhHN0
よかった
2021/06/06(日) 14:12:58.62ID:dIkSjYyc0
>>267
おまえ、イモ禁止
2021/06/06(日) 15:24:43.26ID:xbaxQ3qx0
/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}

このCSSを使ってますが、セパレータの色が薄くて見にくいです。
色を変更できる方法はありますか?
2021/06/06(日) 15:42:39.25ID:OtqUArpr0
>>271
半透明を止めるか、もう少し濃い色にしたら?
2021/06/06(日) 16:11:17.87ID:sUnquhHN0
>>270
まあそう言わずにw

プロトン移行終わったっぽい
お口直しにまだ晒されてなさげなのをひとつ晒してみる
2021/06/06(日) 16:14:13.52ID:sUnquhHN0
貼れなかったw

>>271
.3 の数字を大きくしてみる
2021/06/06(日) 16:28:01.08ID:DOlNpwcj0
これうちだけ?
https://i.imgur.com/DuWfyte.jpg
2021/06/06(日) 16:51:57.74ID:dIkSjYyc0
>>275
上下にないとメニュー長くてスクロールするとき困るだろ
2021/06/06(日) 16:58:47.27ID:DOlNpwcj0
>>276
正常なのね
ありがとう
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 00:48:35.81ID:i7beHKEB0
https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。

・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
2021/06/07(月) 00:49:58.25ID:+SGOuNGe0
な、スレチage厨だろ👆
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 01:01:10.74ID:HURWCSiq0
>>2
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 02:43:13.33ID:/Q1oC43T0
>>278
そのページに手順が書かれているにも関わらずその書かれている手順何一つやってないよね
なんで?
2021/06/07(月) 11:50:15.46ID:f6F702Tx0
「ローマ字入力→日本語」に固定できる方法とかアドオンって無ぇですか?
2021/06/07(月) 16:28:01.09ID:ati6Phql0
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されて邪魔です。
非表示にしたい。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 16:40:58.03ID:/Q1oC43T0
非表示にしたらいいとおもいますよ
2021/06/07(月) 17:44:23.34ID:14T5BXs30
タッチパネルユーザーファーストだから
タッチパネルユーザーの使いやすい様な変更を今後もしてくるだろうな
らくらくホンみたいな押しやすい様にね
2021/06/07(月) 17:48:57.57ID:pYUs3dVP0
旧Edgeはマウスクリックとタッチで項目の間隔が違ってたりしたんだよな
2021/06/07(月) 17:49:47.01ID:gCiW3EBm0
タッチパネルだからタブではなくボタンにしたのかい
タブブラウザ改めボタンブラウザとなっていくのかな
2021/06/07(月) 17:55:00.61ID:3B+8vGaU0
【質問】テーマをシステムのテーマにしても変化がありません
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
【使用しているテーマ】システムのテーマ

Windowsのほうの設定変更が必要なのでしょうか
とりあえずやったこと、Windowsの個人用設定でタイトルバーとウィンドウの境界線にチェック
これでJaneStyleとEdgeのタイトルバーの色は変わりました
289283
垢版 |
2021/06/07(月) 18:02:41.41ID:ati6Phql0
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されて邪魔です。
非表示にする方法ありませんか?
290男もすなる日記といふものを
垢版 |
2021/06/07(月) 18:04:17.35ID:/Q1oC43T0
>>288
変えたいのなら変わるテーマにすればいいと思いますよ
元がどうなのかなんてのは本人にしかわからないわけで
システムのテーマにした? じゃ元は何だよ
くらい投稿する前に思わないのかな
まあ思わないよな
2021/06/07(月) 18:12:17.19ID:7B9c9X+c0
>>289
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されることはありません

表示されているのは、あなたの使っているアドオンのどれかがアドレスバーにアイコンを表示しているということになります。
該当のアドオンのオプションを確認してアドレスバー以外に表示するか、アドオン自体を削除するしかありません。
アドレスバーにアイコンを表示することしか出来ないタイプのアドオンの場合、アイコンを削除する方法はありません
アドオン作者に連絡してアップデートを提案してください
2021/06/07(月) 18:30:25.27ID:3B+8vGaU0
>>290
言葉足らずですみません、もともとはLightで青色でした
バージョンアップをしたら白色で明るすぎるので薄い灰色にしたいのですが
変化が見られないので質問しました
2021/06/07(月) 18:45:45.06ID:7B9c9X+c0
タイトルバーとウィンドウの境界線にチェックしても色が変わらないのは今のところ仕様です
2021/06/07(月) 19:01:28.38ID:3B+8vGaU0
>>293
ありがとうございます
2021/06/07(月) 19:21:26.51ID:ati6Phql0
>>291
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されてることに間違いありません。
作者に削除の旨、メールしました。
2021/06/08(火) 09:10:53.66ID:eFW6/DNc0
onetabが急に重くなってページを開くのに30分位かかる。
ちな40000位タブを纏めてある。
firefoxを爆速させる方法はないの?
メモリは16GBでCPUはRyzen7 3700x
2021/06/08(火) 09:22:10.73ID:eFW6/DNc0
そういえば最新バージョンに更新してからでたな
それまではなんともなかった
2021/06/08(火) 09:26:05.38ID:bFXgeWEG0
>>295
StickyNotesっていう名前のアドオンがFirefoxにあるのね
Win10のStickyNotesのアイコンを使ってるアドオンがあるのかと思った
2021/06/08(火) 09:29:13.19ID:bFXgeWEG0
>>296
リフレッシュ
2021/06/08(火) 11:12:37.25ID:eFW6/DNc0
>>299
治らないんだが他にいい方法探してください
2021/06/08(火) 11:31:19.73ID:eTP02UQl0
みんなに起こってる現象なら作者がそのうちなおすか
公開止めます宣言して消えるだろ
2021/06/08(火) 12:48:18.25ID:WLr1BH3i0
FF88までのブックマークフォルダ_ブックマークツールバーのフォルダの色分け.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/2025

上記の使い方を教えて下さい。

やった事
・そのまま使う→ブックマークが全て黄色いフォルダになる
・[label="新しいフォルダー"] ""にフォルダー名を入れます。との事なので
 色付けしたいフォルダー名を記述→黄色いフォルダーのまま変化なし
・/* FF88までのブックマークフォルダ 黄色(#FFCC00) */で始まる部分を削除
 →色なしfolder.svgの状態
・使いたい色の部分以外削除→Firefox初期のフォルダーの状態
2021/06/08(火) 15:41:05.27ID:JKiz+sjC0
目がしょぼくなって、ブックマークなどの区切り線が細いと見づらい
濃いと所在の見当つけ易くなるのだけど、cssにどう付け加えればよいですか
2021/06/08(火) 16:55:23.75ID:oWVN8XSF0
>>303
おめえジジイだろ
AA付けろ
2021/06/08(火) 16:58:34.67ID:7H7+LUe60
88.0.1
テーマ 既定
オペレーティングシステムの配色設定によるテーマ

Windowsの設定
色を選択する カスタム
既定のWindowsモード ダーク
既定のアプリモード ライト

この設定のメニューバー・タブバーの色を89でも使用したいのですが
89のシステムのテーマ
ボタンやメニュー、ウィンドウについてオペレーティングシステムの設定に従います

この設定だとLightテーマのような色になるので89のuserChrome.cssで
色の指定をするかWindowsでアクセントカラーを設定してそれを利用するように
したいのですが88のメニューバー・タブバーの色を調べる(blackや#000000)方法はありますか
306男もすなる日記といふものを
垢版 |
2021/06/08(火) 17:12:03.12ID:1F7bdv1h0
>>302
302がどうしたいのか302以外の誰もわからないのでエスパーさん待ち案件
>>305
88をインストールして新規プロファイルで起動
真っ先に更新無効化おすすめ
2021/06/08(火) 18:18:11.71ID:C1yRwjfI0
みんなもう諦めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況