Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
2021/06/05(土) 02:10:58.53ID:Dv5x48iX0
>>183
右クリック -> ブックマークを編集 -> 名前 を消去
右クリック -> ブックマークを編集 -> 名前 を消去
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 02:14:25.38ID:KXEazuVH0 >>184
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/06/05(土) 03:19:13.69ID:OIR1Rk830
メニュー→ブックマーク→現在のタブをブックマーク
上記操作で表示されるブックマークを追加の画面で
保存場所(L)右のすべてのブックマークフォルダーを表示しますを展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
行間を狭めてスクロールバー表示をなくしたいですのですが
どなたか教えて下さい
上記操作で表示されるブックマークを追加の画面で
保存場所(L)右のすべてのブックマークフォルダーを表示しますを展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
行間を狭めてスクロールバー表示をなくしたいですのですが
どなたか教えて下さい
2021/06/05(土) 03:39:54.35ID:oIdvONTL0
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 03:45:35.42ID:15z3owcX02021/06/05(土) 05:35:42.85ID:OIR1Rk830
2021/06/05(土) 08:31:55.22ID:+MzUARiw0
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 08:49:13.76ID:M9z8aUMt0 Firefoxでアドレスバーの横に☆マークで「このページをブックマークに追加します」
ってあるのだけど、このマークそのものを消す方法ってありますか? なんだか邪魔で・・・
ってあるのだけど、このマークそのものを消す方法ってありますか? なんだか邪魔で・・・
2021/06/05(土) 08:52:28.45ID:NDSqZpRr0
>>189
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 08:59:32.06ID:RuA5Os2r0 新デザインに慣れた人いる?
慣れられるなら良いんだけど
慣れられるなら良いんだけど
2021/06/05(土) 09:33:24.53ID:wxTtfNVE0
>>191
#star-button {display: none !important;}
#star-button {display: none !important;}
2021/06/05(土) 09:39:07.27ID:eHc1mszO0
2021/06/05(土) 09:41:37.43ID:OIR1Rk830
>>192
ありがとうございます
これいいですね
ただ自分が思っている事はブックマークメニューをクリックした後に表示される
「現在のタブをクリック」すると表示される「ブックマークを追加」というポップアップの中の
保存場所(L)右の「すべてのブックマークフォルダーを表示します」を展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
このスクロールバー表示を中の行間を狭めて表示させないようにしたいと思っています
何とかスクロールさせずに一番下の保存がクリック出来ないかなと思っています
ありがとうございます
これいいですね
ただ自分が思っている事はブックマークメニューをクリックした後に表示される
「現在のタブをクリック」すると表示される「ブックマークを追加」というポップアップの中の
保存場所(L)右の「すべてのブックマークフォルダーを表示します」を展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
このスクロールバー表示を中の行間を狭めて表示させないようにしたいと思っています
何とかスクロールさせずに一番下の保存がクリック出来ないかなと思っています
2021/06/05(土) 09:43:54.87ID:OIR1Rk830
2021/06/05(土) 09:52:59.92ID:M9z8aUMt0
>>194
すみません。せっかくお答えしていただいたのに僕の書き方が間違えてまして、横の星マークではなく
もう一つ隣にある四角いマークの「リーダービューに切り替えます(F9)」の方でした。
お手数ですがこの四角の消し方をご存知でしたら教えてください m(_ _)m
すみません。せっかくお答えしていただいたのに僕の書き方が間違えてまして、横の星マークではなく
もう一つ隣にある四角いマークの「リーダービューに切り替えます(F9)」の方でした。
お手数ですがこの四角の消し方をご存知でしたら教えてください m(_ _)m
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 09:55:41.68ID:79Cc0h0T02021/06/05(土) 09:56:05.59ID:S4EoQFG+0
>>193
俺は慣れたよ
よっぽど面倒くさいカスタマイズとかやってる人じゃなければたぶん慣れる
まあ明るいテーマなのにコンテキストメニューがダーク系だったりとかバグっぽいとこもあるけど
バグなら追々直るでしょ
コンパクトモード削除も削除されるって聞いてから通常に戻して慣らしたから問題なかった
俺は慣れたよ
よっぽど面倒くさいカスタマイズとかやってる人じゃなければたぶん慣れる
まあ明るいテーマなのにコンテキストメニューがダーク系だったりとかバグっぽいとこもあるけど
バグなら追々直るでしょ
コンパクトモード削除も削除されるって聞いてから通常に戻して慣らしたから問題なかった
2021/06/05(土) 10:00:15.51ID:wxTtfNVE0
>>198
#reader-mode-button{display: none !important;}
#reader-mode-button{display: none !important;}
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 10:06:57.46ID:M9z8aUMt0 >>201
ありがとうございました。助かりましたm(_ _)m
ありがとうございました。助かりましたm(_ _)m
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 10:10:16.60ID:ymwilBV80 ググってもどれが最新情報なのかわからないので教えてください。
userContent.cssに >192 だけを書きたいのですが、
プロファイルに /chrome/userContent.cssを作成して BOMなしUTF8で保存する であってますか?
userContent.cssに >192 だけを書きたいのですが、
プロファイルに /chrome/userContent.cssを作成して BOMなしUTF8で保存する であってますか?
2021/06/05(土) 10:14:30.79ID:wxTtfNVE0
>>196
サイドバーの行間も変わってしまうが。
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.6em !important;
}
「すべてのブックマークフォルダーを表示します」の展開した高さを変えるスクリプト
7行目の240pxを変更
editbookmarkspopup_expanded.uc.js
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/blob/master/scripts/editbookmarkspopup_expanded.uc.js
サイドバーの行間も変わってしまうが。
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.6em !important;
}
「すべてのブックマークフォルダーを表示します」の展開した高さを変えるスクリプト
7行目の240pxを変更
editbookmarkspopup_expanded.uc.js
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/blob/master/scripts/editbookmarkspopup_expanded.uc.js
2021/06/05(土) 10:26:10.64ID:eHc1mszO0
2021/06/05(土) 10:29:51.58ID:BgyLHd1/0
2021/06/05(土) 10:33:35.00ID:5xhEq4EO0
【質問】タブを一度に複数枚開くとタブの左右に「<」「>」のボタンが現れますが、
使わないので、非表示にしたいのですが、非表示にする設定ってありますか?
参考画像→https://imgur.com/a/rdPl1nu
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
使わないので、非表示にしたいのですが、非表示にする設定ってありますか?
参考画像→https://imgur.com/a/rdPl1nu
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 10:37:04.26ID:ymwilBV80 >>205
ありがとうございました。助かりました。
ありがとうございました。助かりました。
2021/06/05(土) 10:38:46.16ID:XM5Gjvwd0
それを消しちゃったら、フォーカスタブが一番左なのか一番右なのかとかが一目で判断できないじゃん
それにトリプルクリックで端にスクロールという便利機能もあるし
それにトリプルクリックで端にスクロールという便利機能もあるし
2021/06/05(土) 10:55:45.43ID:U1m4fcqT0
Firefoxが更新されて検索欄に入力してもURL欄に入力されるんですがなんでしょうかこれ
2021/06/05(土) 11:02:06.82ID:wEu0BiXz0
>>210
Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
2021/06/05(土) 11:07:17.95ID:U1m4fcqT0
2021/06/05(土) 11:08:32.36ID:dzcG6eHy0
>>210
Mozillaはこれが`カッケー ドヤ`とか思ってるんだろうな
Mozillaはこれが`カッケー ドヤ`とか思ってるんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 11:11:04.08ID:wxTtfNVE0 >>207
#scrollbutton-up, #scrollbutton-down{display: none !important;}
#scrollbutton-up, #scrollbutton-down{display: none !important;}
2021/06/05(土) 11:20:39.52ID:OIR1Rk830
>>204
ありがとうございます
7行目の240pxの部分なのですが狭める限界はありますか?
500pxや750pxにするとどんどん拡張されていきますが
50pxや0pxにしてもある程度狭まるとそれ以上狭まらなくなってしまいました
ありがとうございます
7行目の240pxの部分なのですが狭める限界はありますか?
500pxや750pxにするとどんどん拡張されていきますが
50pxや0pxにしてもある程度狭まるとそれ以上狭まらなくなってしまいました
2021/06/05(土) 11:35:01.44ID:wxTtfNVE0
2021/06/05(土) 11:41:12.09ID:eHc1mszO0
>>215
お望みの形になるかは分からないけど
#editBookmarkPanelRows > vbox:not(#editBMPanel_nameRow) {
padding-block: 0 !important ;
}
お望みの形になるかは分からないけど
#editBookmarkPanelRows > vbox:not(#editBMPanel_nameRow) {
padding-block: 0 !important ;
}
2021/06/05(土) 11:56:58.94ID:OIR1Rk830
>>216
説明不足ですみません
ノートPCを使用しているのが原因なのか
展開した後にブックマークフォルダーが表示される部分のスクロールバーの隣に
そのポップアップ全体をスクロールするバーが表示されます
デスクトップ等大きな画面だと表示されないかもしれません
説明不足ですみません
ノートPCを使用しているのが原因なのか
展開した後にブックマークフォルダーが表示される部分のスクロールバーの隣に
そのポップアップ全体をスクロールするバーが表示されます
デスクトップ等大きな画面だと表示されないかもしれません
2021/06/05(土) 11:58:06.48ID:TKE1DxAH0
2021/06/05(土) 11:59:47.58ID:wxTtfNVE0
2021/06/05(土) 12:15:23.80ID:OIR1Rk830
2021/06/05(土) 12:19:57.85ID:5xhEq4EO0
>>214
thankyou!
thankyou!
2021/06/05(土) 12:37:19.48ID:xHkqPnto0
chromeフォルダを作ってuserChrome.cssに書き込むとか高度すぎて手が出せんわ
改悪すんなやモジラぁーーーーーー
改悪すんなやモジラぁーーーーーー
2021/06/05(土) 13:08:39.24ID:kcnjFjWx0
そこまでわかってるなら楽勝だろw
2021/06/05(土) 13:15:18.00ID:SbFcW4C00
最新版にしてみたけど右クリックでタブを閉じるはまだできないみたいですね
方法あったらどなたかご教示ください
方法あったらどなたかご教示ください
2021/06/05(土) 14:07:32.74ID:JyBGu+iA0
>>224
userChrome.cssを作るのはわかるが、何を書くかがわからない
自己回答
devtoolの設定を開いて、以下のふたつのオプションを有効にする。
Enable browser chrome and add-on debugging toolboxes
Enable remote debugging
Web Developer → Browser Toolbox と選択して進むとブラウザ自体のHTMLが展開されて表示される
https://bayashi.net/diary/2020/1017
そこまでやるのっていう感じ
userChrome.cssを作るのはわかるが、何を書くかがわからない
自己回答
devtoolの設定を開いて、以下のふたつのオプションを有効にする。
Enable browser chrome and add-on debugging toolboxes
Enable remote debugging
Web Developer → Browser Toolbox と選択して進むとブラウザ自体のHTMLが展開されて表示される
https://bayashi.net/diary/2020/1017
そこまでやるのっていう感じ
2021/06/05(土) 15:04:33.33ID:xHkqPnto0
>>224
やってみたけど反映されなかったから諦める
やってみたけど反映されなかったから諦める
2021/06/05(土) 15:10:48.54ID:jk0IgAhb0
「Proton UI」を維持しつつ、タブやメニューを以前のスタイルっぽくしてくれる Firefox 用テーマ「Lepton」
https://www.gigafree.org/firefox/lepton/
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
https://www.gigafree.org/firefox/lepton/
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
2021/06/05(土) 16:32:38.21ID:kiJaskav0
>>228
救われたわ。ありがとう
救われたわ。ありがとう
2021/06/05(土) 16:52:54.86ID:Zezf/5qK0
1日使ってたら慣れちゃったよ
最初に感じた違和感はなくなった
慣れって凄いな
最初に感じた違和感はなくなった
慣れって凄いな
2021/06/05(土) 16:58:24.59ID:XM5Gjvwd0
それが普通で大多数の人が同じだと思うよ
2021/06/05(土) 17:07:11.48ID:KzTY7e8u0
そりゃ、GoogleやYouTube存続しているのだから
Webブラウザを与えられるままに使っているということだ
だが、ユーザーが消費するだけの立場でないことは絵を見るより明らかだ
そして、世の中の進展には、その少数の人々の影響と貢献が限りなく多い
つまり、その人々のために供することもまた、汎用Webブラウザの役目である
Webブラウザを与えられるままに使っているということだ
だが、ユーザーが消費するだけの立場でないことは絵を見るより明らかだ
そして、世の中の進展には、その少数の人々の影響と貢献が限りなく多い
つまり、その人々のために供することもまた、汎用Webブラウザの役目である
2021/06/05(土) 17:15:19.55ID:pJlwNYa90
>>232
自分は「その人々」の中の一人なの?
自分は「その人々」の中の一人なの?
2021/06/05(土) 17:20:23.28ID:zJvI3bUS0
2021/06/05(土) 17:29:42.91ID:xHkqPnto0
バージョン88以前のデフォルトの配色に似たテーマがあったら紹介して貰えませんか?
自分は今までずっとデフォルトのまま使ってたんですが新UIは白が多すぎて夜使う時は目が疲れそうです
あと色々テーマを探してみたんですがブックマークメニュー等を開くと背景が黒のテーマが8割以上だと感じました
自分は以前のデフォルト同様メニューの背景が白のテーマが良いのですが・・・
自分は今までずっとデフォルトのまま使ってたんですが新UIは白が多すぎて夜使う時は目が疲れそうです
あと色々テーマを探してみたんですがブックマークメニュー等を開くと背景が黒のテーマが8割以上だと感じました
自分は以前のデフォルト同様メニューの背景が白のテーマが良いのですが・・・
2021/06/05(土) 17:33:13.53ID:+MzUARiw0
2021/06/05(土) 17:33:19.47ID:KzTY7e8u0
YouTubeは見栄えのために、高価なカメラが使われている
つまり、ピンからキリまで、高級機であろうと普及機であろうと、ユーザーは自由に使える
要求すれば、開かれていることがツールには必要だ
そうするに、糞あてがっていれば一般人に済むと舐めていては、開発陣は荒廃するだけだ
つまり、ピンからキリまで、高級機であろうと普及機であろうと、ユーザーは自由に使える
要求すれば、開かれていることがツールには必要だ
そうするに、糞あてがっていれば一般人に済むと舐めていては、開発陣は荒廃するだけだ
2021/06/05(土) 17:51:18.98ID:8FPy1/+80
>>227
アドレスバーに「about:config」と入力してエンター
警告が出るが構わず進む
検索バーで以下を検索
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
それをダブルクリックして false から true に変更
これでuserchrome.cssが有効になる
デフォルトでは無効になってるから、userchrome.cssをまず有効にしないと変更が反映されない
アドレスバーに「about:config」と入力してエンター
警告が出るが構わず進む
検索バーで以下を検索
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
それをダブルクリックして false から true に変更
これでuserchrome.cssが有効になる
デフォルトでは無効になってるから、userchrome.cssをまず有効にしないと変更が反映されない
2021/06/05(土) 17:54:37.86ID:8FPy1/+80
タブもブックマークバーのプルダウンも、文字の上下の余白がやたら広いのなんとかならんかな
上下の行間を旧バージョンくらいに詰めたい
できる人たのむ
上下の行間を旧バージョンくらいに詰めたい
できる人たのむ
2021/06/05(土) 18:01:51.68ID:oLQSwNsw0
Linux, Firefox 89.0-0.1
89に上げたら動作がもっさりし始めた
スクロールにしろタブ移動にしろ動画にしろ
重くなった人は少ないみたいか、面倒くさい
89に上げたら動作がもっさりし始めた
スクロールにしろタブ移動にしろ動画にしろ
重くなった人は少ないみたいか、面倒くさい
2021/06/05(土) 18:14:02.16ID:jk0IgAhb0
>>234
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
2021/06/05(土) 18:24:53.97ID:oLQSwNsw0
>>240 だが、考えずにproton falseしたら解決したっぽい
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
2021/06/05(土) 18:32:25.48ID:+MzUARiw0
2021/06/05(土) 18:51:51.67ID:oLQSwNsw0
>>243 コメントありがとう
パフォーマンス
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)(R)
のことですよね、有効になっていました
試しに無効にするとdiffで下記
> layers.acceleration.disabled: true
パフォーマンス
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)(R)
のことですよね、有効になっていました
試しに無効にするとdiffで下記
> layers.acceleration.disabled: true
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 19:04:27.15ID:d5HsYkWR02021/06/05(土) 19:23:04.89ID:+7YuyLpf0
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 22:04:05.45ID:kcnjFjWx0 52.9.0 ESR使用です
動作が遅くなったので以前直した方法なので右上の×で一旦終了そして再起動しようとしたら
バグッたようで使用メモリー量が下がることもなくCPU使用率だけが高くなる現象が出ました。
そこでしかたなくタスクマネージャーで強制終了させて
再起動したらタブが全部消えてました・・・どうやったらタブを再生できますか?
アドオンはTab MixPlusを使用です
いつもこういう方法でもタブは消えることはなかったんですがなんで今回はこんなことに・・・
動作が遅くなったので以前直した方法なので右上の×で一旦終了そして再起動しようとしたら
バグッたようで使用メモリー量が下がることもなくCPU使用率だけが高くなる現象が出ました。
そこでしかたなくタスクマネージャーで強制終了させて
再起動したらタブが全部消えてました・・・どうやったらタブを再生できますか?
アドオンはTab MixPlusを使用です
いつもこういう方法でもタブは消えることはなかったんですがなんで今回はこんなことに・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 22:04:54.40ID:kcnjFjWx0 ええええええIDかぶりがまさかこんなところで
よりによってあんな嫌味なレスと_| ̄|○
よりによってあんな嫌味なレスと_| ̄|○
2021/06/05(土) 22:05:52.76ID:kT/ahJpD0
【Firefox 56/ESR 52】旧アドオン環境2【Waterfox】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1580667936/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1580667936/
2021/06/06(日) 04:33:36.12ID:GMyI8ezM0
2021/06/06(日) 04:42:14.98ID:rk4NXwAE0
2021/06/06(日) 05:02:39.50ID:dIkSjYyc0
Tab Mix Plus とかまだ生きてたんだ
2021/06/06(日) 05:10:28.63ID:olgP3S1O0
総合アドオンはアプデでよく面倒なことが起きるから
入れない方が面倒なくなって快適なんだよ
入れない方が面倒なくなって快適なんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 05:40:29.91ID:KVdSJcQ00 firefox 89.0で、新しいタブにトップサイトを追加できない。
2021/06/06(日) 06:03:54.61ID:cfsOtzfJ0
カスタム前提だから
自分好みにしやすい様に
真っ白なキャンバスを用意してくれて
タッチパネルユーザーの意見をフィードバックさせて操作しやすくボタンの大型化でミスタッチ 誤入力防止
自分好みにしやすい様に
真っ白なキャンバスを用意してくれて
タッチパネルユーザーの意見をフィードバックさせて操作しやすくボタンの大型化でミスタッチ 誤入力防止
2021/06/06(日) 06:41:37.82ID:cfsOtzfJ0
得意不得意あるし無理にこれ1つですべてを巻かなおうとするよりも素直にその分野でに長けてる方を使用するやり方
2021/06/06(日) 07:16:23.70ID:BVuMGDux0
UIのフォントを変更したいのでやり方を教えてください
2021/06/06(日) 07:55:24.91ID:y+tzOuSr0
>>257
OSのフォントを変える
OSのフォントを変える
2021/06/06(日) 09:43:40.01ID:pC/e5phQ0
メニューバーにあるファイルや編集、表示等をクリックした際に出る
文字列の間隔を狭くするにはどうすればいいでしょう?
文字列の間隔を狭くするにはどうすればいいでしょう?
2021/06/06(日) 10:15:16.61ID:57QjsCMK0
2021/06/06(日) 10:15:37.00ID:pkuUg48u0
サーチバーの検索履歴を20以上表示させるやり方ありましたらお教え下さい
2021/06/06(日) 10:27:35.88ID:57QjsCMK0
決定ログの部分にエラーが出ていないかも見てみるといいかもしれません
2021/06/06(日) 10:28:04.42ID:8LoMDQEi0
>>259
拾い物
/*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
拾い物
/*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
2021/06/06(日) 10:46:45.46ID:00IRtnnr0
2021/06/06(日) 10:47:47.68ID:8vrrbb1O0
テキストを選択した状態で右クリックするとメニューにgoogleで検索というのがでます
これを消したのですが上下にあったセパレータが2重になってしまったので1本消したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
これを消したのですが上下にあったセパレータが2重になってしまったので1本消したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
2021/06/06(日) 10:58:20.70ID:SQ5wMtaH0
テキスト選択後の右クリックメニューにgoogle検索が要らない理由を知りたい
まさかBing検索のファンとか?
まさかBing検索のファンとか?
2021/06/06(日) 11:16:06.35ID:sUnquhHN0
bingファンなら消さないで「bingで検索」に変えるよね?プッ
2021/06/06(日) 11:24:47.65ID:tqxV9MnT0
自己解決しました
# frame-sep
で消せました
スレ汚し失礼
# frame-sep
で消せました
スレ汚し失礼
2021/06/06(日) 11:34:01.52ID:sUnquhHN0
よかった
2021/06/06(日) 14:12:58.62ID:dIkSjYyc0
>>267
おまえ、イモ禁止
おまえ、イモ禁止
2021/06/06(日) 15:24:43.26ID:xbaxQ3qx0
/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}
このCSSを使ってますが、セパレータの色が薄くて見にくいです。
色を変更できる方法はありますか?
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}
このCSSを使ってますが、セパレータの色が薄くて見にくいです。
色を変更できる方法はありますか?
2021/06/06(日) 15:42:39.25ID:OtqUArpr0
>>271
半透明を止めるか、もう少し濃い色にしたら?
半透明を止めるか、もう少し濃い色にしたら?
2021/06/06(日) 16:11:17.87ID:sUnquhHN0
2021/06/06(日) 16:14:13.52ID:sUnquhHN0
2021/06/06(日) 16:28:01.08ID:DOlNpwcj0
これうちだけ?
https://i.imgur.com/DuWfyte.jpg
https://i.imgur.com/DuWfyte.jpg
2021/06/06(日) 16:51:57.74ID:dIkSjYyc0
>>275
上下にないとメニュー長くてスクロールするとき困るだろ
上下にないとメニュー長くてスクロールするとき困るだろ
2021/06/06(日) 16:58:47.27ID:DOlNpwcj0
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 00:48:35.81ID:i7beHKEB0 https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
2021/06/07(月) 00:49:58.25ID:+SGOuNGe0
な、スレチage厨だろ👆
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 01:01:10.74ID:HURWCSiq0281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 02:43:13.33ID:/Q1oC43T02021/06/07(月) 11:50:15.46ID:f6F702Tx0
「ローマ字入力→日本語」に固定できる方法とかアドオンって無ぇですか?
2021/06/07(月) 16:28:01.09ID:ati6Phql0
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されて邪魔です。
非表示にしたい。
非表示にしたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- 頭ガンガンガンガン
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
