Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
2021/05/31(月) 16:58:39.24ID:JP1ekdTv0
「共有(H)」 でした
2021/05/31(月) 22:29:02.74ID:WBzPB6/Z0
【質問】 右クリックで出てくる「ページの情報を表示」は何処に行った?
以前の版では、あったのですがいつの間にか出てこなくなりました。
Webページを右クリックで画像保存できない場合、ページの情報表示から
「メディア」タブを開いてそこから画像を保存できたのですが
88では見当たらなくなりました。
削除されたのか、別の奥深いメニューに入ったのでしようか
教えてください
以前の版では、あったのですがいつの間にか出てこなくなりました。
Webページを右クリックで画像保存できない場合、ページの情報表示から
「メディア」タブを開いてそこから画像を保存できたのですが
88では見当たらなくなりました。
削除されたのか、別の奥深いメニューに入ったのでしようか
教えてください
2021/05/31(月) 22:39:32.68ID:JP1ekdTv0
>>17
とりあえず表示したいなら Ctrl + I
あとは↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/251
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-3cD6)2021/04/24(土) 17:59:03.03ID:C/ME99YY0
ページ情報の表示はFirefox89で復活する予定
とりあえず表示したいなら Ctrl + I
あとは↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/251
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-3cD6)2021/04/24(土) 17:59:03.03ID:C/ME99YY0
ページ情報の表示はFirefox89で復活する予定
2021/05/31(月) 22:50:42.65ID:WBzPB6/Z0
2021/05/31(月) 22:57:25.08ID:jk1h82jy0
2021/06/01(火) 01:03:27.16ID:UZIGSCkE0
>>15
自己解決しました
/* 新しいタブ */
#context_openANewTab {display: none !important;}
/* 共有 */
#context_shareTabURL {display: none !important;}
自己解決しました
/* 新しいタブ */
#context_openANewTab {display: none !important;}
/* 共有 */
#context_shareTabURL {display: none !important;}
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 03:30:58.40ID:o74XXo8o0 巨悪との戦いにやっと勝利しました
media.play-stand-alone = false
これで人類の平和と未来は保たれました
media.play-stand-alone = false
これで人類の平和と未来は保たれました
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 03:31:53.39ID:o74XXo8o0 誤爆しました
本当にすみません
本当にすみません
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 04:15:57.86ID:TFkc9uHD0 >>17
Tools
Tools
2021/06/01(火) 07:45:50.16ID:hvbp0rwn0
88から89にすると何か良い事ありますか?
ワイに教えて(`・ω・´)
ワイに教えて(`・ω・´)
2021/06/01(火) 07:47:59.27ID:mWtU4pgL0
>>25
プルトンになります
プルトンになります
2021/06/01(火) 09:13:30.47ID:UqMWI2aL0
2021/06/01(火) 12:51:54.38ID:ZDxy/cYT0
老眼だと濁点と半濁点の見分けがつかないと
そういうことかな?
そういうことかな?
2021/06/01(火) 12:56:42.82ID:UqMWI2aL0
もう少し面白いツッコミを期待してたのに
2021/06/01(火) 14:34:15.54ID:hvbp0rwn0
2021/06/01(火) 16:23:38.91ID:IyB/S8UO0
ふとるん?
2021/06/01(火) 16:28:25.76ID:j8FqILRy0
ハゲるん?
2021/06/01(火) 16:55:32.66ID:ZDxy/cYT0
>>29
ちっとも面白くないって言ってるんだよ
ちっとも面白くないって言ってるんだよ
2021/06/01(火) 16:57:40.58ID:EsHiYIwN0
老害になるとマジレスか嫌味かどうかも見分けがつかないと
そういうことだよ
そういうことだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 17:12:54.85ID:TpeP7JvQ0 目くそ鼻くそがなんか言ってるわw
2021/06/01(火) 18:04:30.30ID:3PqDUdON0
89いつ来るん?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 18:08:27.71ID:QREnOhXZ0 >>36
89.0は既にリリースされている
急いでいるなら下記URLから取ってきて手動でアップデートする
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/89.0/
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から89.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に89.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから89.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
89.0は既にリリースされている
急いでいるなら下記URLから取ってきて手動でアップデートする
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/89.0/
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から89.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に89.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから89.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
2021/06/01(火) 18:15:35.67ID:3PqDUdON0
やけんそれがいつになるん?て聞いてる…
2021/06/01(火) 18:21:25.79ID:g9UtbzDv0
2021/06/01(火) 20:11:38.70ID:fndGtx6h0
ページ情報の表示無いまんまかよ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 20:44:09.84ID:EsHiYIwN0 見られないわけじゃないからいいじゃん
2021/06/01(火) 20:47:33.41ID:WVMLVfYM0
browser.menu.showViewImageInfo;trueで画像の情報を表示を復活できるだけだな
2021/06/01(火) 20:52:19.20ID:phrGwiWp0
FF88使ってます
だれかタブを下にできるcssください
だれかタブを下にできるcssください
2021/06/01(火) 20:52:29.40ID:UZIGSCkE0
Ctrl + I で表示するのに慣れたわ
2021/06/02(水) 00:39:19.16ID:6vevHnq/0
89でタブ高を元に戻す方法教えろください
2021/06/02(水) 00:45:11.68ID:Hh/FuapJ0
2021/06/02(水) 00:59:15.33ID:azqOrkRV0
たぶだか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 03:02:17.10ID:/6O4sK7L0 タブレット高騰?
2021/06/02(水) 06:53:03.53ID:9NMq4aM00
>>45
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/3
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)[] 投稿日:2021/06/02(水) 03:51:31.97 ID:/6O4sK7L0
89でブックマークが広がる問題だが前897を参考にした
末端だけではフォルダーが間延びしたままなので対象に加えたら解決した
なおuserChromeは初めて触った模様
/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/3
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)[] 投稿日:2021/06/02(水) 03:51:31.97 ID:/6O4sK7L0
89でブックマークが広がる問題だが前897を参考にした
末端だけではフォルダーが間延びしたままなので対象に加えたら解決した
なおuserChromeは初めて触った模様
/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
2021/06/02(水) 07:20:43.17ID:Ml1p24hN0
>>46
横から ありがとう
横から ありがとう
2021/06/02(水) 11:38:47.44ID:bYA97pHL0
89.0 にアップデートしたところ、新しいタブに表示される検索窓に文字を入力すると
アドレスバーへの入力となってしまいます
以前のように新しいタブ内の検索窓で完結するようにはできないのでしょうか?
宜しくお願いします
アドレスバーへの入力となってしまいます
以前のように新しいタブ内の検索窓で完結するようにはできないのでしょうか?
宜しくお願いします
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 11:48:40.72ID:LZf2M3/u0 あちこちにタブ高調整の話を目にしますが、これをuserChrome.cssに入れるのが長年のお勧めですな
/* タブ位置・高さ */
/* #titlebar {height: 0px !important;} */
/* 最大化時 */
#main-window[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar {
margin-bottom: 2px !important;
}
#navigator-toolbox {
margin-top: -7px !important;
}
んで今回about:configにてproton3種をfalse、それでレ点やフォームやアイコンは新しい感じのままだけど、コンテキストメニューや全体の雰囲気を88以前に戻せる
/* タブ位置・高さ */
/* #titlebar {height: 0px !important;} */
/* 最大化時 */
#main-window[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar {
margin-bottom: 2px !important;
}
#navigator-toolbox {
margin-top: -7px !important;
}
んで今回about:configにてproton3種をfalse、それでレ点やフォームやアイコンは新しい感じのままだけど、コンテキストメニューや全体の雰囲気を88以前に戻せる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 11:53:29.07ID:LZf2M3/u0 自分はfirefoxの設定で、項目や余白が多いのに89から強調表示まで加わったせいですんげー邪魔
サブタイトルを強調させているみたいなんで、だったら本タイトルを削除するか、文字の大きさを小さく指定させたい
かなり調べたけどオプションページを見やすくスマートにする方法が無くて残念
サブタイトルを強調させているみたいなんで、だったら本タイトルを削除するか、文字の大きさを小さく指定させたい
かなり調べたけどオプションページを見やすくスマートにする方法が無くて残念
2021/06/02(水) 11:56:42.65ID:AwkYnOSU0
>>51
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:00:27.48ID:TWlPEW4m0 ブクマメニューの各項目の高さがかなり伸びてるな
これ戻す方法ないのか
これ戻す方法ないのか
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:04:18.57ID:TWlPEW4m0 あ、書いてあったわ偉い人ありがとう
スレ終わってたのでここでお礼を書いておこう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/898
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/904
スレ終わってたのでここでお礼を書いておこう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/898
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/904
5751
2021/06/02(水) 12:18:35.87ID:bYA97pHL058名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:19:11.56ID:Pj7KOWhv02021/06/02(水) 12:31:56.20ID:AwkYnOSU0
>>57
それは分からない
廃止される可能性はあると思う
将来的に新しいページ用アドオンの利用を考えてもいいかも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabliss/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/renewed-tab/
それは分からない
廃止される可能性はあると思う
将来的に新しいページ用アドオンの利用を考えてもいいかも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabliss/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/renewed-tab/
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:33:20.75ID:Pj7KOWhv0 about:configでやんの??
2021/06/02(水) 12:37:51.74ID:hOxPXYn30
少なくとも88の頃からリンクを右クリックメニューのアクセスキーが変わってない?
リンクをブックマーク がLだった気がする
今はB
リンクをブックマーク がLだった気がする
今はB
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 13:17:19.44ID:Pj7KOWhv0 プロファイルフォルダの中に「chrome」という名前で新しいフォルダを作成して
その中に「userChrome.css」というCSSファイルを作成してそこに
メモ帳で「userChrome.css」を作成してそこに>>52>>や56をコピペしても2段のまんま・・・
その中に「userChrome.css」というCSSファイルを作成してそこに
メモ帳で「userChrome.css」を作成してそこに>>52>>や56をコピペしても2段のまんま・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 13:24:14.58ID:/6O4sK7L0 再起動した?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 13:39:30.77ID:UG666htX02021/06/02(水) 13:51:38.75ID:uFyMkI8n0
2021/06/02(水) 13:54:01.45ID:IyN5f7Wu0
タブ下にできた!
お前らありがとう
お前らありがとう
2021/06/02(水) 13:57:10.45ID:uFyMkI8n0
2021/06/02(水) 13:57:20.71ID:uFyMkI8n0
頭おかしなるで
2021/06/02(水) 13:58:22.04ID:pRwor9gH0
アクティブタブの左右の線を消したい
2021/06/02(水) 14:01:40.50ID:uFyMkI8n0
スクロールバー細過ぎてまともなブラウジングが出来なくなっています
ポインタをほっそい縦棒に精密に合わせることに皆さんは疲労しないのですか
人間工学無視のUI
せめて変更させてくれよ
ChromeはOSの設定に従うよ
ポインタをほっそい縦棒に精密に合わせることに皆さんは疲労しないのですか
人間工学無視のUI
せめて変更させてくれよ
ChromeはOSの設定に従うよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 14:01:57.09ID:Pj7KOWhv02021/06/02(水) 14:02:50.17ID:uFyMkI8n0
>>72
私は頭がおかしなりつつあります
私は頭がおかしなりつつあります
2021/06/02(水) 14:16:51.52ID:AwkYnOSU0
2021/06/02(水) 14:20:36.07ID:EDRMtnNH0
2021/06/02(水) 14:29:50.82ID:4BMDc0yP0
2021/06/02(水) 14:38:41.28ID:DnPuULk30
firefox89でuserChrome.jsが動作しなくなったんですが対処法はありますか?
トラブルシューティングからのキャッシュを消去ではだめでした
トラブルシューティングからのキャッシュを消去ではだめでした
2021/06/02(水) 14:55:28.45ID:JfZDfIa/0
>>71
おま環だろ
https://imgur.com/uloVPrR
左がESR 78.11.0、右が89.0。どちらもuserChrome.cssなどUIに変更を加えるものは使ってない状態
>>76と同じく特に問題なし
おま環だろ
https://imgur.com/uloVPrR
左がESR 78.11.0、右が89.0。どちらもuserChrome.cssなどUIに変更を加えるものは使ってない状態
>>76と同じく特に問題なし
2021/06/02(水) 14:56:36.83ID:YEGkiGXG0
CSSでバーの幅いじってあるの忘れてるってオチ
2021/06/02(水) 14:59:45.07ID:95Gzx4ZU0
userChrome.css の中身は@importだけにしとくとイイよ
こんな感じで用途別に.cssを分けて作っておくと把握し易い
@import "userChrome findbar chrome.css";
@import "userChrome tab context menu.css";
@import "userChrome tab other.css";
こんな感じで用途別に.cssを分けて作っておくと把握し易い
@import "userChrome findbar chrome.css";
@import "userChrome tab context menu.css";
@import "userChrome tab other.css";
2021/06/02(水) 15:13:49.22ID:vhVgdK6j0
>>80
その小分けしたCSSは同じchromeフォルダに入れればそれで認識するの?
その小分けしたCSSは同じchromeフォルダに入れればそれで認識するの?
2021/06/02(水) 15:15:27.93ID:95Gzx4ZU0
そうです、同じ場所に置けばちゃんと動きますよ
2021/06/02(水) 15:19:39.03ID:e+Y3wgKT0
どなたか、ツールバーのところ
ツールバー
ブックマーク
――――― <― ここ
ページ
のここの2ピクセルのボーダーってどうやって編集すればいいんでしょうか?
細くしたり色を変えたいのですが。
どなたか分かりませんか?教えていただきたいです。
ツールバー
ブックマーク
――――― <― ここ
ページ
のここの2ピクセルのボーダーってどうやって編集すればいいんでしょうか?
細くしたり色を変えたいのですが。
どなたか分かりませんか?教えていただきたいです。
2021/06/02(水) 15:22:19.66ID:vhVgdK6j0
2021/06/02(水) 15:29:51.12ID:AwkYnOSU0
>>83
#navigator-toolbox {
border-bottom: 5px solid var(--chrome-content-separator-color) !important;
}
#navigator-toolbox {
border-bottom: 5px solid var(--chrome-content-separator-color) !important;
}
2021/06/02(水) 15:33:06.93ID:ai4ucZfb0
スクロールバーの太さはuserContent.cssで変更できるけど
選べるのはデフォと細めと非表示だけだから太くは出来ないっぽい
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1297345
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/scrollbar-width
選べるのはデフォと細めと非表示だけだから太くは出来ないっぽい
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1297345
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/scrollbar-width
2021/06/02(水) 15:33:13.66ID:agicY5lm0
Proton UIで現在開いているタブの上に、旧UIのような線を表示させる方法はありますか?
添付した画像のような線が欲しいです。
Firefox 88以前のUIでは現在開いているタブの上に黒い線があって分かりやすいです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2492010.png
Proton UIでは線が消えています
https://dotup.org/uploda/dotup.org2492012.png
添付した画像のような線が欲しいです。
Firefox 88以前のUIでは現在開いているタブの上に黒い線があって分かりやすいです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2492010.png
Proton UIでは線が消えています
https://dotup.org/uploda/dotup.org2492012.png
2021/06/02(水) 15:40:13.59ID:4BMDc0yP0
>>87
この画像見る限りどっちもわかりやすいんだけど
この画像見る限りどっちもわかりやすいんだけど
2021/06/02(水) 15:54:46.95ID:azqOrkRV0
>>73
もともとおかしいのでは?
もともとおかしいのでは?
2021/06/02(水) 16:02:31.71ID:FD3WgJuU0
>>73
UTF-8で落としてる?
UTF-8で落としてる?
2021/06/02(水) 16:48:10.73ID:e+Y3wgKT0
2021/06/02(水) 16:50:10.14ID:WzX+8VRu0
>>87
高さと色はFirefox88と同じにしてある
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected] .tab-context-line,
.tab-background[selected="true"] .tab-context-line {
height: 2px !important;
background-color: #0A84FF !important;
}
}
高さと色はFirefox88と同じにしてある
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected] .tab-context-line,
.tab-background[selected="true"] .tab-context-line {
height: 2px !important;
background-color: #0A84FF !important;
}
}
2021/06/02(水) 17:31:34.91ID:AwkYnOSU0
>>92のcssに好みで追加して
.tab-background {
border-radius: 1px !important;
}
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-background {
border: 1px solid var(--autocomplete-popup-highlight-background) !important;
}
.tab-background {
border-radius: 1px !important;
}
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-background {
border: 1px solid var(--autocomplete-popup-highlight-background) !important;
}
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 17:45:13.33ID:LZf2M3/u0 俺も新タブの目玉風()な独立型付箋部分が駄目で幾つか調整を試みたんだけどさ
従来の>>52や本スレのproton対応版を実際に導入したものの、目玉付箋の下側、ブラウザ本体とタイトルの間の切り離し空白が埋めらんなくて、88以前の仕様に固定したんよね
proton仕様じゃ大量のコンテキ変更が通用しなくなるのも面倒だった
そもそもタブって、目玉型ではなく付箋から派生するもんじゃん
何で本体と切り離すんよって感じ、切り離そうが付箋状だろうがタイトルと本体の間=つなぎ目の縦幅は変わらないんだから、形状も付箋のままにしろと
新しくしようとして改悪した典型例だったな
目玉は目玉焼きだけで十分、キモいねん
新アイコンやこの5chの入力フォームなんかもガラッと変わったが、それらは形状を強制変更するものでもないし、見た目がややポップチックながら即慣れたぜ
変にproton用のコードを新設するよりabout:configでproton3種無効化させた方が健全
んで半年後か1年後にこのproton無効化手段の削除が行われるだろうけど、その頃ならfirefoxもネットの情報も多方面から今より充実していて、自環境の外観を大きく変更し易いだろうさ
従来の>>52や本スレのproton対応版を実際に導入したものの、目玉付箋の下側、ブラウザ本体とタイトルの間の切り離し空白が埋めらんなくて、88以前の仕様に固定したんよね
proton仕様じゃ大量のコンテキ変更が通用しなくなるのも面倒だった
そもそもタブって、目玉型ではなく付箋から派生するもんじゃん
何で本体と切り離すんよって感じ、切り離そうが付箋状だろうがタイトルと本体の間=つなぎ目の縦幅は変わらないんだから、形状も付箋のままにしろと
新しくしようとして改悪した典型例だったな
目玉は目玉焼きだけで十分、キモいねん
新アイコンやこの5chの入力フォームなんかもガラッと変わったが、それらは形状を強制変更するものでもないし、見た目がややポップチックながら即慣れたぜ
変にproton用のコードを新設するよりabout:configでproton3種無効化させた方が健全
んで半年後か1年後にこのproton無効化手段の削除が行われるだろうけど、その頃ならfirefoxもネットの情報も多方面から今より充実していて、自環境の外観を大きく変更し易いだろうさ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 17:56:25.08ID:LZf2M3/u0 因みに最初からこの程度をしておくだけでprotonもブックマークサイドバーの重複バグや行間開きが発生していない→当然、proton無効化でも同じ
俺はこれに大量の#contextで右クリを選別
提供元が頻繁に仕様変更することから、最小限のコード量にするってのも大切だと思う
/* ブックマークサイドバー 検索非表示 */
#sidebar-search-container {
visibility: collapse!important;
}
/* ブックマークサイドバー 行間短縮 */
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.5em !important;
}
/* ブックマークサイドバー ヘッダ非表示 */
#sidebar-header {
visibility: collapse;
}
/* ブックマークサイドバー インデント短縮 */
treechildren::-moz-tree-indentation {
width: .3em !important;
}
俺はこれに大量の#contextで右クリを選別
提供元が頻繁に仕様変更することから、最小限のコード量にするってのも大切だと思う
/* ブックマークサイドバー 検索非表示 */
#sidebar-search-container {
visibility: collapse!important;
}
/* ブックマークサイドバー 行間短縮 */
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.5em !important;
}
/* ブックマークサイドバー ヘッダ非表示 */
#sidebar-header {
visibility: collapse;
}
/* ブックマークサイドバー インデント短縮 */
treechildren::-moz-tree-indentation {
width: .3em !important;
}
2021/06/02(水) 18:10:05.55ID:AwkYnOSU0
>>92
コンテナータブのラインなんとかうまくして
コンテナータブのラインなんとかうまくして
2021/06/02(水) 19:10:47.57ID:WzX+8VRu0
>>96
コンテナータブ使ったこと無かったから、最初は何のことかわからなかったが理解した
修正版
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected],
.tab-background[selected="true"] {
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 2px, var(--tab-selected-bgcolor) 0%, var(--tab-selected-bgcolor) 100%) !important;
}
}
コンテナータブ使ったこと無かったから、最初は何のことかわからなかったが理解した
修正版
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected],
.tab-background[selected="true"] {
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 2px, var(--tab-selected-bgcolor) 0%, var(--tab-selected-bgcolor) 100%) !important;
}
}
2021/06/02(水) 19:20:47.05ID:S+3VWjUv0
さっきアップデートしたら酷いことになった
一番気に入らないのは
・タブが真っ白(新しいタブ部分)
・上部の幅が太い
これ何とかしようと久々にCSSをイジろうとしたら全く適用されない
やったのは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\×××.defaultに「chromeフォルダ」作成
↓
「chromeフォルダ」に「userContent.css」作成
↓
about:configからtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsを「true」
↓
「userContent.css」にとりあえず>>92そのままコピペ
どこか手順間違えてる?
一番気に入らないのは
・タブが真っ白(新しいタブ部分)
・上部の幅が太い
これ何とかしようと久々にCSSをイジろうとしたら全く適用されない
やったのは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\×××.defaultに「chromeフォルダ」作成
↓
「chromeフォルダ」に「userContent.css」作成
↓
about:configからtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsを「true」
↓
「userContent.css」にとりあえず>>92そのままコピペ
どこか手順間違えてる?
2021/06/02(水) 19:24:14.00ID:Hh/FuapJ0
2021/06/02(水) 19:24:50.79ID:Hh/FuapJ0
userChrome.css だったごめん
2021/06/02(水) 19:28:16.43ID:S+3VWjUv0
2021/06/02(水) 19:56:15.02ID:AwkYnOSU0
2021/06/02(水) 20:01:18.10ID:agicY5lm0
10498
2021/06/02(水) 20:11:28.52ID:S+3VWjUv0 あ、失礼できた
URL間違えてた
chrome://browser/content/browser.xhtml
URL間違えてた
chrome://browser/content/browser.xhtml
2021/06/02(水) 20:12:19.75ID:adWZ1BGP0
【質問】オートコンプリートの編集方法
サイトにログインする際に、オートコンプリートのID並び順が以下のようになっているが、変更する事は可能でしょうか?
【現在】
test
test10
test2
test3
〜
test9
【こうしたい】
test
test2
test3
〜
test9
test10
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
サイトにログインする際に、オートコンプリートのID並び順が以下のようになっているが、変更する事は可能でしょうか?
【現在】
test
test10
test2
test3
〜
test9
【こうしたい】
test
test2
test3
〜
test9
test10
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
2021/06/02(水) 20:12:41.43ID:WzX+8VRu0
>>102
再々修正、これでコンテナータブもテーマも大丈夫だと思う
>>103
こちらを使って
>>102
再々修正、これでコンテナータブもテーマも大丈夫だと思う
>>103
こちらを使って
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected],
.tab-background[selected="true"] {
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 2px, var(--toolbar-bgcolor) 0%, var(--toolbar-bgcolor) 100%) !important;
}
}
再々修正、これでコンテナータブもテーマも大丈夫だと思う
>>103
こちらを使って
>>102
再々修正、これでコンテナータブもテーマも大丈夫だと思う
>>103
こちらを使って
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser") {
/* タブの上部のライン */
.tab-background[multiselected],
.tab-background[selected="true"] {
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 2px, var(--toolbar-bgcolor) 0%, var(--toolbar-bgcolor) 100%) !important;
}
}
10798
2021/06/02(水) 20:17:27.59ID:S+3VWjUv02021/06/02(水) 20:31:46.29ID:AwkYnOSU0
>>106
お疲れです〜
お疲れです〜
2021/06/02(水) 20:50:23.93ID:AwkYnOSU0
>>95
乙です
乙です
2021/06/02(水) 21:04:05.80ID:agicY5lm0
2021/06/02(水) 21:19:48.39ID:IeltrSsj0
家に帰って来てPCつけたら急に変わってたんですが
どうやったら前のテーマに戻せますか?急でどんなだったかも覚えてない
どうやったら前のテーマに戻せますか?急でどんなだったかも覚えてない
2021/06/02(水) 21:40:56.32ID:WzX+8VRu0
>>110
消してしまって構いません、一番下の } も消し忘れのないように
消してしまって構いません、一番下の } も消し忘れのないように
2021/06/02(水) 21:51:52.47ID:agicY5lm0
2021/06/02(水) 23:44:12.33ID:JjjBQ/oh0
アップデートしたら
せっかくブックマークバーの下に配置してたタブバーが
ウインドウ最下部に移動して
しかもアクティブタブ以外消えて操作できなくなってしまった
なんだこのクソ改悪
せっかくブックマークバーの下に配置してたタブバーが
ウインドウ最下部に移動して
しかもアクティブタブ以外消えて操作できなくなってしまった
なんだこのクソ改悪
2021/06/03(木) 00:11:31.82ID:1WZqsVe+0
>>ウインドウ最下部に移動して
これが一番カチンと来たね
cssで
メニューバー
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
タブバー
の順に並べると
タブバーを非表示にすると、空行が残ってしまって
コンテンツ領域が狭まらない
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
メニューバー
タブバー
この順序だと、どのツールバーを非表示にしても正常非表示になる
メニューバー
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
タブバー
この順序で、どのツールバーを非表示にしてしても、正常に非表示になる
css記述が欲しい
これが一番カチンと来たね
cssで
メニューバー
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
タブバー
の順に並べると
タブバーを非表示にすると、空行が残ってしまって
コンテンツ領域が狭まらない
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
メニューバー
タブバー
この順序だと、どのツールバーを非表示にしても正常非表示になる
メニューバー
ナビゲーションバー
ブックマークツールバー
タブバー
この順序で、どのツールバーを非表示にしてしても、正常に非表示になる
css記述が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
