Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP02022/04/07(木) 06:11:11.58ID:c71mKciy0
>>800
A+B@C.D って A@C.D のエイリアス?(ついでに @C.D は @GMAIL.COM?)
どっちも Thunderbird に設定している自分のメールアドレスだとしたらこれかな?
転送メールの返信先を通信相手ではなく差出人にしたい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19568
A+B@C.D って A@C.D のエイリアス?(ついでに @C.D は @GMAIL.COM?)
どっちも Thunderbird に設定している自分のメールアドレスだとしたらこれかな?
転送メールの返信先を通信相手ではなく差出人にしたい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19568
2022/04/07(木) 09:08:28.62ID:SgB72Q8Y0
>>801
ありがとうございます
説明不足ですいません
+はエイリアスじゃなくて差出人選ぶところの一番下の「差出人アドレスをカスタマイズ」の説明にあるやつです
入れ替わる原因は両方とも自分のメアドだったからのようです
ありがとうございます
説明不足ですいません
+はエイリアスじゃなくて差出人選ぶところの一番下の「差出人アドレスをカスタマイズ」の説明にあるやつです
入れ替わる原因は両方とも自分のメアドだったからのようです
2022/04/07(木) 10:01:28.08ID:c71mKciy0
2022/04/07(木) 10:07:49.74ID:SgB72Q8Y0
これエイリアスなんだw
ごめんなちゃい
ごめんなちゃい
2022/04/07(木) 10:16:05.53ID:s5fd2AFr0
通信相手とかあてにならない表示より、素直に差出人+メアド表示にしてほしい
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 13:27:59.62ID:1JG/Mmwv0 google以外でも変なことを始める奴がいるのか
革命と言えば革命だが今の常識から逸脱しすぎると変になるのにな
革命と言えば革命だが今の常識から逸脱しすぎると変になるのにな
2022/04/07(木) 13:31:57.52ID:PFPvE1fW0
変なことってなに?
2022/04/07(木) 20:42:37.56ID:c71mKciy0
何だろう?
2022/04/08(金) 00:54:59.69ID:pEb7DPs80
ThuderbirdってGmailは使えなくなるの?
セキュリティ関係どうとかで??
セキュリティ関係どうとかで??
2022/04/08(金) 00:57:13.94ID:pEb7DPs80
>>799
あ、これで問題なく使える??
あ、これで問題なく使える??
2022/04/08(金) 01:18:53.60ID:+oBaOALi0
使える、というかまだ移行してなかったのか
2022/04/08(金) 01:39:39.73ID:0egeZwFf0
2022/04/08(金) 15:09:36.50ID:wgy5Rcs40
フォルダ作ってアカウントを入れることはできませんか?
複数のアカウントを整理したい
複数のアカウントを整理したい
2022/04/08(金) 19:22:07.17ID:QVWIz7Pt0
2022/04/08(金) 21:34:54.21ID:vQpsw80Q0
最も役立たずなのはそういうレスだと気付け
2022/04/08(金) 22:37:11.98ID:0egeZwFf0
>>814
無能な君のために >>812 を解説しよう
まず
> ThuderbirdってGmailは使えなくなるの?
> セキュリティ関係どうとかで??
というレスに軽い絶望感を感じて「これはひどい」と率直な感想を書いた
Thunderbird では問題なく Gmail を使えてるし、いまさらな話題だったからだ
OAuth2.0 も 2段階認証も知らないという感じなのだろう
「Gmail」ユーザーを対象にしたOAuth 2.0への自動移行といっても
すでにその設定でやってるユーザーには関係のないこと
>>810 のようなユーザーに対して移行をサポートするわけだが
記事に書いてあるように Cookie を無効化するような余計なことをやっていると
トラブって慌てることになる
タイトルだけ見て中身を読もうともしない輩は、なぜか自分勝手な余計なことする修正があるから
高確率でそうなることだろう
無能な君のために >>812 を解説しよう
まず
> ThuderbirdってGmailは使えなくなるの?
> セキュリティ関係どうとかで??
というレスに軽い絶望感を感じて「これはひどい」と率直な感想を書いた
Thunderbird では問題なく Gmail を使えてるし、いまさらな話題だったからだ
OAuth2.0 も 2段階認証も知らないという感じなのだろう
「Gmail」ユーザーを対象にしたOAuth 2.0への自動移行といっても
すでにその設定でやってるユーザーには関係のないこと
>>810 のようなユーザーに対して移行をサポートするわけだが
記事に書いてあるように Cookie を無効化するような余計なことをやっていると
トラブって慌てることになる
タイトルだけ見て中身を読もうともしない輩は、なぜか自分勝手な余計なことする修正があるから
高確率でそうなることだろう
2022/04/08(金) 22:39:21.92ID:0egeZwFf0
修正じゃないな、習性だ
2022/04/09(土) 12:38:58.13ID:WiWOPZwk0
>>814は有効なレスだろw
ID:0egeZwFf0が長文で嫌味いいながらも説明しようと変化したw
ID:0egeZwFf0が長文で嫌味いいながらも説明しようと変化したw
2022/04/09(土) 19:27:44.05ID:Zx7MoMkM0
ナルシストを動かすにはそいつのプライドを刺激するのが効果的だからな
816はマウントとって満足して810は詳しい回答得られてまさにWin-Win
816はマウントとって満足して810は詳しい回答得られてまさにWin-Win
2022/04/11(月) 17:25:21.91ID:tR0g7Bx70
未読メールを受信したときの色を青色から変更したいのですが、
配色設定になかったので設定エディタで変えるのだと思いますが、それを教えて下さい
配色設定になかったので設定エディタで変えるのだと思いますが、それを教えて下さい
2022/04/11(月) 21:28:10.65ID:M1FJDb650
2022/04/11(月) 21:34:10.57ID:M1FJDb650
あれ? フォルダーペインのフォルダーの方は青くなるのか
前からそうだったっけ?
前からそうだったっけ?
2022/04/11(月) 21:39:02.96ID:K3YAqdGA0
新着青、未読太字じゃねぇの
2022/04/11(月) 21:50:25.11ID:M1FJDb650
自分、未読のフォルダーとメッセージリストのメッセージを青にしてたからわからんかった
でもフォルダーペインのアカウントトップの色変えるにはどうすんのかな
でもフォルダーペインのアカウントトップの色変えるにはどうすんのかな
2022/04/12(火) 03:38:06.83ID:p9/FCxkC0
>>823
フォルダペインに新着が来ると、そのアカウントの受信トレイの文字が青くなる
未読はただの太字です
CSSを見てもそれらしいのがなく、受信トレイが青くなる設定がどこだか分からないんだが、どこでしょうか?
フォルダペインに新着が来ると、そのアカウントの受信トレイの文字が青くなる
未読はただの太字です
CSSを見てもそれらしいのがなく、受信トレイが青くなる設定がどこだか分からないんだが、どこでしょうか?
2022/04/12(火) 03:43:42.80ID:p9/FCxkC0
訂正、通常は太字だが、フォルダペインに新着が来ると、そのアカウントの受信トレイの文字が青くなる
この青色を変更したいです
この青色を変更したいです
2022/04/13(水) 03:11:59.97ID:YFHkzfAP0
灰色の背景に暗い青色だと若干見にくいからな。俺も新着来たときトレイの色変えたいわ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 15:54:43.78ID:rDyjKyls0 結論としてはThunderbirdでgmailを扱うのは無理(特に新規導入者は)ってことでFAだよね?
2022/04/13(水) 16:00:57.37ID:iSRCAwTl0
どこからその結論になったんだ?
2022/04/13(水) 16:08:40.30ID:rDyjKyls0
>>829
このアプリがGoogle側の制限に引っかかってるからだよ
これってユーザーには対処できないでしょ
https://i.gyazo.com/c228708b63eef263576e154d9134cb65.png
このアプリがGoogle側の制限に引っかかってるからだよ
これってユーザーには対処できないでしょ
https://i.gyazo.com/c228708b63eef263576e154d9134cb65.png
2022/04/13(水) 16:12:36.21ID:EX18qWMB0
??
2022/04/13(水) 16:14:04.41ID:X/x1YuJP0
意味不明
2022/04/13(水) 16:34:29.97ID:Iyk71bqc0
煽って回答を引き出す高度()なテクニックか
叩かれて喜ぶ性癖の持ち主か
単なるレス乞食か
叩かれて喜ぶ性癖の持ち主か
単なるレス乞食か
2022/04/13(水) 17:36:37.13ID:ilqLD6ar0
新規にoauth通ったが?
2022/04/13(水) 19:28:23.70ID:+eHhUPb+0
>>826
こちら、色を変更する方法はありませんか?
以下の設定はググれば山程見ますが、こちらは未読メッセージが一つでもあるとフォルダの色が変わるというものなので違います
single folder with unread messages */
#folderTree > treechildren::-moz-tree-cell-text(hasUnreadMessages-true) {
color: blue !important;
}
こちら、色を変更する方法はありませんか?
以下の設定はググれば山程見ますが、こちらは未読メッセージが一つでもあるとフォルダの色が変わるというものなので違います
single folder with unread messages */
#folderTree > treechildren::-moz-tree-cell-text(hasUnreadMessages-true) {
color: blue !important;
}
2022/04/14(木) 02:34:18.18ID:EmT59l9i0
エイリアス宛てのメールに返信するとき差出人を自動的にカスタマイズしてエイリアスアドレスに変更する方法ありませんか?
2022/04/15(金) 06:52:26.76ID:IwQdlVbi0
>>694
popstate-n.dat (nは数字)のファイルが出来るトラブルだけど、原因が分かった。
アプリ本体をSSDにインストールしてデータをHDD に置いていたのが悪く、データをSSD にしたら発生しなくなった。
起動時のHDDへのアクセスタイミングが問題だったようです。
HDD は7200rpmで特に遅くはないはずだけど、因みにSSDはM.2 です。
データが30GBと大きすぎるのかもしれないけど。
サンダーバードのバグ的問題かな。
popstate-n.dat (nは数字)のファイルが出来るトラブルだけど、原因が分かった。
アプリ本体をSSDにインストールしてデータをHDD に置いていたのが悪く、データをSSD にしたら発生しなくなった。
起動時のHDDへのアクセスタイミングが問題だったようです。
HDD は7200rpmで特に遅くはないはずだけど、因みにSSDはM.2 です。
データが30GBと大きすぎるのかもしれないけど。
サンダーバードのバグ的問題かな。
2022/04/16(土) 00:02:53.78ID:KGA/Dr8I0
>>835
こちら、勘違いしたやつが一人いただけで、新着の色は青から変えられないということでしょうか?
こちら、勘違いしたやつが一人いただけで、新着の色は青から変えられないということでしょうか?
2022/04/18(月) 14:10:57.42ID:OzD+Yd3p0
一部の受信メールの件名に、【SUSPECTED SPAM】 の文字列が勝手に入ります。
実際は SPAM ではないです。
通常はあまり気にしないんだけど、メールを印刷して他人に渡さなきゃいけなくて、
この件名の 【SUSPECTED SPAM】 の文字列を消す方法はありますか?
最悪、テキスト編集しますけど・・・
実際は SPAM ではないです。
通常はあまり気にしないんだけど、メールを印刷して他人に渡さなきゃいけなくて、
この件名の 【SUSPECTED SPAM】 の文字列を消す方法はありますか?
最悪、テキスト編集しますけど・・・
2022/04/18(月) 14:18:32.07ID:vyrls4d+0
Thunderbirdの標準機能にそんなのは存在しない
メールサーバー上でのspam判定で自動的に付与されてるのでは?
メールサーバー上でのspam判定で自動的に付与されてるのでは?
2022/04/18(月) 14:34:44.35ID:Bsnkclot0
>>839
件名を丸ごと印刷しないか決め打ちでそれっぽくするなら PrintingTools NG
件名を丸ごと印刷しないか決め打ちでそれっぽくするなら PrintingTools NG
2022/04/18(月) 15:33:52.64ID:Bsnkclot0
EditEmailSubject MX でオプション外すと件名変更出来るから目的にはこっちの方が良さげか
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 16:31:25.01ID:HTYjHyh90 同姓で異なった役職にメールを送る際に役職を間違わないようにメールアドレスによって本文の書き出しを変える事できる?
山田社長と山田主任はそれぞれ別のアドレスを持っている
山田社長と山田主任はそれぞれ別のアドレスを持っている
2022/04/18(月) 16:49:15.48ID:OzD+Yd3p0
2022/04/18(月) 16:53:30.15ID:Vb8cIKHk0
プロバイダーか、セキリュティソフトがスパム判定してるわけだから、それをやめさせたら?
2022/04/18(月) 17:17:42.05ID:Bsnkclot0
>>844
指示通りにやらないでダメ出しするのは止めてね
指示通りにやらないでダメ出しするのは止めてね
2022/04/18(月) 19:57:01.05ID:OaK9UOLY0
OAuth2自動移行でGmailがPOPで読み込めずこんなエラーが出ていたのだけど
「STAT コマンドを正常に完了できず、メッセージの数とサイズを取得できませんでした。
メールサーバー pop.gmail.com からの応答: Invalid credentials.」
POPメールサーバーのユーザー名に、通常のパスワード認証では省略可能だった
「@gmaile.com」のドメイン部分も追記したら解決したので報告するものであります。
「STAT コマンドを正常に完了できず、メッセージの数とサイズを取得できませんでした。
メールサーバー pop.gmail.com からの応答: Invalid credentials.」
POPメールサーバーのユーザー名に、通常のパスワード認証では省略可能だった
「@gmaile.com」のドメイン部分も追記したら解決したので報告するものであります。
2022/04/18(月) 20:19:38.33ID:tJQ4FEnh0
>>847
[と] [ん] [と] [ん]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
[と] [ん] [と] [ん]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
2022/04/18(月) 21:56:42.58ID:MWEJo9os0
2022/04/19(火) 00:47:11.59ID:a4UVCwbs0
Googleにログインする時は@より前のID部分しか入れんやろ
2022/04/19(火) 00:49:40.11ID:WRYRtOor0
googleはドメイン省略のアカウント名だけでログインできる
2022/04/20(水) 03:26:01.30ID:g42B2tIo0
知らないほうがやばい
2022/04/20(水) 07:35:13.37ID:+fHYYUPI0
勝手に省略してその結果トラブるなら自業自得だな
2022/04/20(水) 14:20:48.05ID:myjg54RB0
関心くん
マウント取りいったのに墓穴でマウント取られ
誰にも感心されず
マウント取りいったのに墓穴でマウント取られ
誰にも感心されず
2022/04/21(木) 03:10:14.20ID:d8hchm+Z0
>>853
公式で認めてる方法だぞ?
公式で認めてる方法だぞ?
2022/04/21(木) 03:57:56.11ID:h+57Zuzu0
>>855
どこで?
どこで?
2022/04/21(木) 04:13:44.92ID:d8hchm+Z0
>>856
認めてないならログインできないはずだが?
認めてないならログインできないはずだが?
2022/04/21(木) 08:10:48.09ID:xIUFH0Eo0
2022/04/21(木) 08:14:32.18ID:d8hchm+Z0
>>858
Googleの管轄内ならできて当たり前だと思うが?
Googleの管轄内ならできて当たり前だと思うが?
2022/04/21(木) 09:06:15.23ID:xIUFH0Eo0
>>859
それを勝手な考えという
いつ Google がそれを保証し、推奨したのだろうか?
ログインページには「メールアドレスまたは電話番号」としか無いが?
ヘルプページにでも書かれているのだろうか?
具体的に「公式で認めている」証拠を示してほしい
それを勝手な考えという
いつ Google がそれを保証し、推奨したのだろうか?
ログインページには「メールアドレスまたは電話番号」としか無いが?
ヘルプページにでも書かれているのだろうか?
具体的に「公式で認めている」証拠を示してほしい
2022/04/21(木) 09:32:46.05ID:HjVu6tfz0
https://support.google.com/mail/answer/7126229?hl=ja
> アカウント名、ユーザー名、メールアドレス メールアドレス
公式サポートには「メールアドレス」のみ書かれていて@以降省略可とは一言も書かれてない
旧来のパスワード認証ではそのへんが緩くて通ってたのが、OAuth2では厳密になって弾かれてるだけだろ
> アカウント名、ユーザー名、メールアドレス メールアドレス
公式サポートには「メールアドレス」のみ書かれていて@以降省略可とは一言も書かれてない
旧来のパスワード認証ではそのへんが緩くて通ってたのが、OAuth2では厳密になって弾かれてるだけだろ
2022/04/22(金) 11:07:21.80ID:BQQevK/50
【質問(具体的に)】
・送信日時に漢字で「2022/04/22(水)」のように曜日を入れたいのですが、そうしたアドオンはありますか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・91.8.1(64ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Windows10(64ビット)
・送信日時に漢字で「2022/04/22(水)」のように曜日を入れたいのですが、そうしたアドオンはありますか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・91.8.1(64ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Windows10(64ビット)
2022/04/23(土) 01:38:04.71ID:DjUuykDE0
新着フォルダーの色を青から変えたい君 >>820,825,826,835,838
が mozillazine.jp で質問してるぞ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19697
> ネットで色を変えるCSSを探しても、こちらだけは見つかりませんでした。
> それとも、不可能だったりしますでしょうか?
↑
>>835
> こちら、勘違いしたやつが一人いただけで、新着の色は青から変えられないということでしょうか?
完全に同一人物
せっかく回答してもらったのに無反応
さすがのクズっぷりだ
が mozillazine.jp で質問してるぞ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19697
> ネットで色を変えるCSSを探しても、こちらだけは見つかりませんでした。
> それとも、不可能だったりしますでしょうか?
↑
>>835
> こちら、勘違いしたやつが一人いただけで、新着の色は青から変えられないということでしょうか?
完全に同一人物
せっかく回答してもらったのに無反応
さすがのクズっぷりだ
2022/04/23(土) 01:50:13.14ID:wC1b+LFy0
草
2022/04/23(土) 17:49:13.08ID:XFYdcaQQ0
>>863
ハァ???バカじゃねえの?
いつ何処で誰が回答したんだ???
質問を勘違いしたバカがそのまま謝りもせず消えていっただけだろうが
ここで何度も聞いても誰も答えられずそのまま流されたからそっちで聞いただけだろうが
なーんで晒されなきゃいけねえんだよ
ハァ???バカじゃねえの?
いつ何処で誰が回答したんだ???
質問を勘違いしたバカがそのまま謝りもせず消えていっただけだろうが
ここで何度も聞いても誰も答えられずそのまま流されたからそっちで聞いただけだろうが
なーんで晒されなきゃいけねえんだよ
2022/04/23(土) 17:53:45.39ID:XFYdcaQQ0
どうせこのあと自分の無能さに一切触れることなくこちらに責任転嫁して謝りもせず発狂するんだろうがw
質問には何一つ答えられない役立たずのくせに、ここに見切りをつけてトピックで質問したら
全く関係ないにもかかわらず妨害するとはホントクズカスだな、鏡見て喋れ
他人の揚げ足しか取れず害にしかならねえゴキブリ野郎は今すぐ死ね!
質問には何一つ答えられない役立たずのくせに、ここに見切りをつけてトピックで質問したら
全く関係ないにもかかわらず妨害するとはホントクズカスだな、鏡見て喋れ
他人の揚げ足しか取れず害にしかならねえゴキブリ野郎は今すぐ死ね!
2022/04/23(土) 18:07:28.55ID:HH/FZsks0
めっちゃ早口でキレてて草
2022/04/23(土) 18:08:26.67ID:DjUuykDE0
>>865
そりゃ、なんでお前のためにわざわざ調べないといけないんだよ
mozillazine.jp の人は最初のレスで
> そうですねぇ、現時点では私はその方法を知りませんが、調べてみるとしましょう。
お前のために、わざわざ時間かけてプログラムの中を調べてくれたみたいだぞ
金曜の0時には該当のソースを貼ってくれたのに、お前と来たらレス返しが土曜の14時
こっち見なかったら気づいてなかったろ?
おまけに追加のクレクレ乞食かよ
そりゃ、なんでお前のためにわざわざ調べないといけないんだよ
mozillazine.jp の人は最初のレスで
> そうですねぇ、現時点では私はその方法を知りませんが、調べてみるとしましょう。
お前のために、わざわざ時間かけてプログラムの中を調べてくれたみたいだぞ
金曜の0時には該当のソースを貼ってくれたのに、お前と来たらレス返しが土曜の14時
こっち見なかったら気づいてなかったろ?
おまけに追加のクレクレ乞食かよ
2022/04/23(土) 18:57:38.69ID:woHfddl50
>>866
本性丸出しで草
ちなみに回答者がここを見てる可能性もあるから気をつけたほうがいいと思うな
過去にこんな残念な事例もあるし
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=18568
本性丸出しで草
ちなみに回答者がここを見てる可能性もあるから気をつけたほうがいいと思うな
過去にこんな残念な事例もあるし
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=18568
2022/04/23(土) 23:03:27.69ID:PsWDTEFr0
そういえば迷惑メールのフィルタ設定してるんだけどエラーで分別できない場合って対処法ある?
2022/04/23(土) 23:52:26.18ID:DjUuykDE0
2022/04/23(土) 23:58:17.69ID:PsWDTEFr0
>>871
ここも知恵袋と変わらないならもういいよ
ここも知恵袋と変わらないならもういいよ
2022/04/24(日) 00:13:07.86ID:9+QPKZZb0
おまえの周りは全て知恵袋
2022/04/24(日) 01:12:21.58ID:Fm/eRDRG0
2022/04/24(日) 04:45:53.71ID:7rSelZzZ0
>>872
お前は知恵遅れだがな
お前は知恵遅れだがな
2022/04/24(日) 05:27:54.10ID:6sZVyiWY0
衰退する原因が理解できたわ
2022/04/24(日) 07:39:02.94ID:LB/e6kp30
ジジイ達がマウント取り合ってるだけの掲示板で衰退決まるほどショボいソフトじゃありませんわ
2022/04/24(日) 08:23:34.28ID:fM//YJ8P0
>>868
ハァア?だったらなんで、全く関係ないサイト漁って
このスレでmozillazine.jp で質問してるぞ〜なんてわざわざ書き込んでんだカス
質問には何一つ答えられないし答える気もないこちらに何のメリットもない野次馬のくせに
わざわざ他人の足を引っ張って邪魔することはだけする。
それはお前が、他人の成功を妬み不幸を喜ぶだけが生きがいの、人に害しかもたらさない文字通りの害虫だからだ!
>金曜の0時には該当のソースを貼ってくれたのに、お前と来たらレス返しが土曜の14時
>こっち見なかったら気づいてなかったろ?
なんで先にこっち見て気付かなかったとか妄想して決めつけてんの?そんな証拠どこにあんの何お前エスパー?W?
何より、人の返信時間までキッチリ見ているという心底気持ち悪い暇人変人
最初にフォーラムの方見てるに決まってるだろアホたれ!
なんで先にこっちの何の役にも立たないクソスレなんて見る意味あるんだろうねぇ
何となく見たらてめえみたいな害虫がふざけた事書いてるの偶然発見したから説教しただけだ自惚れんな害虫
ハァア?だったらなんで、全く関係ないサイト漁って
このスレでmozillazine.jp で質問してるぞ〜なんてわざわざ書き込んでんだカス
質問には何一つ答えられないし答える気もないこちらに何のメリットもない野次馬のくせに
わざわざ他人の足を引っ張って邪魔することはだけする。
それはお前が、他人の成功を妬み不幸を喜ぶだけが生きがいの、人に害しかもたらさない文字通りの害虫だからだ!
>金曜の0時には該当のソースを貼ってくれたのに、お前と来たらレス返しが土曜の14時
>こっち見なかったら気づいてなかったろ?
なんで先にこっち見て気付かなかったとか妄想して決めつけてんの?そんな証拠どこにあんの何お前エスパー?W?
何より、人の返信時間までキッチリ見ているという心底気持ち悪い暇人変人
最初にフォーラムの方見てるに決まってるだろアホたれ!
なんで先にこっちの何の役にも立たないクソスレなんて見る意味あるんだろうねぇ
何となく見たらてめえみたいな害虫がふざけた事書いてるの偶然発見したから説教しただけだ自惚れんな害虫
879規制されてID変わったが
2022/04/24(日) 08:31:52.48ID:jHB4fhVz0 そもそも別のサイトでいつ返信しようが害虫には全く関係ないわ
年がら年中5chしてるだけのニート君には分からないだろうけど、人には用事や都合というものがあるのだよ
手遅れだけど一日中お前の世話している母親にでも教えてもらえニート
年がら年中5chしてるだけのニート君には分からないだろうけど、人には用事や都合というものがあるのだよ
手遅れだけど一日中お前の世話している母親にでも教えてもらえニート
2022/04/24(日) 10:35:17.64ID:Fm/eRDRG0
5ch に書き込んでるのが君みたいなニートだけだと思ったら大間違い
mozillazine.jp の初投稿は午前5時だよな
まっとうな時間じゃないよね?
それに対してまっとうな勤め人の回答者が夜帰ってきて21時にレス
わざわざ時間かけて調べてくれて0時に回答してくれたわけだ
どんなに忙しかろうがチェックしてなにがしかのレスを返すことは可能
こんなとこで発狂していないで昨日の23時にまた回答してくれてるから
応えたらどうだ?
mozillazine.jp の初投稿は午前5時だよな
まっとうな時間じゃないよね?
それに対してまっとうな勤め人の回答者が夜帰ってきて21時にレス
わざわざ時間かけて調べてくれて0時に回答してくれたわけだ
どんなに忙しかろうがチェックしてなにがしかのレスを返すことは可能
こんなとこで発狂していないで昨日の23時にまた回答してくれてるから
応えたらどうだ?
2022/04/24(日) 12:53:08.87ID:COx04HEh0
2022/04/24(日) 14:50:09.95ID:7rSelZzZ0
>>879
学校休みだからってここで暴れるな小学生
学校休みだからってここで暴れるな小学生
2022/04/24(日) 15:35:45.19ID:zJWsQ7Rq0
>>879
たぶん自己紹介なんだろな
たぶん自己紹介なんだろな
2022/04/24(日) 16:03:32.01ID:ZX1Wnuee0
アホに構うなって、居着いてウザいから
2022/04/25(月) 01:57:38.31ID:UIWPhwJ40
>>862
漢字で曜日をどこに入れたいの?
漢字で曜日をどこに入れたいの?
2022/04/25(月) 03:49:47.15ID:2atL2ED00
メッセージリストだろうな
ソースを読んで表示してるだけだし、ソースには曜日も入ってるからやって出来ないことじゃない
ソースを読んで表示してるだけだし、ソースには曜日も入ってるからやって出来ないことじゃない
2022/04/25(月) 06:39:19.27ID:UIWPhwJ40
>>886
スレッドペインの送信日時カラムのことか。
>>862
スレッドペインの送信日時(受信日時)に「2022/04/22(水)」のように漢字の曜日を入れたい場合は
以下の方法で可能になる。
about:config から次の変更をする。
1.mail.ui.display.dateformat.default 2 -> 1 (デフォルトの 2 から 1 に変更)
2.intl.date_time.pattern_override.date_long を新規に作成(+をクリック)し、
文字列を指定して yyyy/MM/dd HH:mm(EE) と入力して確定する。
3.Thunderbird を再起動する。
注意:
OS側の「日付と時刻」>「地域」>「データ形式を変更する」で「日付(長い形式)」になっていて曜日も入って
いなければ反映されないかも知れないので要確認を。
参照:
Date display format - MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/Date_display_format
DOUBLE 8 SYSTEM Co., Ltd.: Thunderbird で Super Date Format を使わずに日時表示形式を変更
http://double8system.blogspot.com/2017/02/thunderbird-super-date-format.html
Bug 1426907 - Implement pref overrides for date and time formats: intl.date_time.pattern_override.date_* and intl.date_time.pattern_override.time_* (was: TB 60 on Linux: Setting date locale to LC_TIME=en_DK.utf8 no longer outputs yyyy-MM-dd format)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1426907#c183
スレッドペインの送信日時カラムのことか。
>>862
スレッドペインの送信日時(受信日時)に「2022/04/22(水)」のように漢字の曜日を入れたい場合は
以下の方法で可能になる。
about:config から次の変更をする。
1.mail.ui.display.dateformat.default 2 -> 1 (デフォルトの 2 から 1 に変更)
2.intl.date_time.pattern_override.date_long を新規に作成(+をクリック)し、
文字列を指定して yyyy/MM/dd HH:mm(EE) と入力して確定する。
3.Thunderbird を再起動する。
注意:
OS側の「日付と時刻」>「地域」>「データ形式を変更する」で「日付(長い形式)」になっていて曜日も入って
いなければ反映されないかも知れないので要確認を。
参照:
Date display format - MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/Date_display_format
DOUBLE 8 SYSTEM Co., Ltd.: Thunderbird で Super Date Format を使わずに日時表示形式を変更
http://double8system.blogspot.com/2017/02/thunderbird-super-date-format.html
Bug 1426907 - Implement pref overrides for date and time formats: intl.date_time.pattern_override.date_* and intl.date_time.pattern_override.time_* (was: TB 60 on Linux: Setting date locale to LC_TIME=en_DK.utf8 no longer outputs yyyy-MM-dd format)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1426907#c183
2022/04/25(月) 11:55:44.90ID:hntaiMyH0
>>884
自分から関係ないサイトの書き込み貼り付けて唐突に喧嘩売ってきたくせに
ボッコボコに論破されるとストーカーまがいの揚げ足取りで
煽って一矢報いようとして、それも軽くいなされると、「どの口が言うんだ鏡見て喋っとけ」
のみっともねえ敗北宣言
どんだけだっせえカス何だよお前はw
自分から関係ないサイトの書き込み貼り付けて唐突に喧嘩売ってきたくせに
ボッコボコに論破されるとストーカーまがいの揚げ足取りで
煽って一矢報いようとして、それも軽くいなされると、「どの口が言うんだ鏡見て喋っとけ」
のみっともねえ敗北宣言
どんだけだっせえカス何だよお前はw
2022/04/25(月) 11:59:49.30ID:a0fO9TDg0
めっちゃ早口で言ってそう
2022/04/25(月) 12:27:31.63ID:G4KmuZSf0
返しがワンパターン
2022/04/25(月) 12:32:31.67ID:+EbookI30
土曜日の23:49に返信があり>>880>>881がそれを教えてくれてるのに
返信を無視してここで暴れ続けるのか
返信を無視してここで暴れ続けるのか
2022/04/25(月) 13:18:49.96ID:IRWNxTux0
そもそも、ここによく来る人はいろんなサイトみてるし、mozillazine.jp の人も来てるだろうし、aliceさんみたいな人も見てるわけで、その庭でお子様が暴れてるという構図
2022/04/25(月) 13:26:38.72ID:IRWNxTux0
つまり、ここで暴れた結果が他のサイトでも丸わかりなんです
だから気をつけたほうがいいですよ
だから気をつけたほうがいいですよ
2022/04/25(月) 15:07:24.46ID:FvPESptf0
895884
2022/04/25(月) 17:43:03.01ID:QzWXOE+60 俺は884しかコメしてないのにこれだからアホって言われんだよ
2022/04/25(月) 20:34:33.25ID:OAzBR1Oz0
ストーカーが自演して僕を攻撃してくるよー
でも負けないぞ!
とか思ってそう
でも負けないぞ!
とか思ってそう
2022/04/25(月) 21:33:44.81ID:vibBxkBK0
これはひどい
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 16:49:29.87ID:RfotybRp0 >>889-894
おそらく何レスかは回線抜いてID変えての自演くん暇人しつこすぎw
おそらく何レスかは回線抜いてID変えての自演くん暇人しつこすぎw
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 16:50:54.85ID:RfotybRp0 >>889-890
あと反論できない負け犬テンプレゼリフはみっともないからやめたほうがいい
あと反論できない負け犬テンプレゼリフはみっともないからやめたほうがいい
2022/04/26(火) 17:43:58.85ID:HNI3zaN70
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 富士そば、注意喚起「中国人はランチタイムの来店はご遠慮ください」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- お前らチンポ出せよ!!
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
