Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/
2021/12/06(月) 16:53:28.87ID:xgSbPeYd0
Windowsのシステムフォントを変更したらいいんじゃね?
2021/12/06(月) 19:15:49.76ID:IC2EIfxg0
>>403
メニューバーなら「Meiryo UIも大っきらい!!」っていう名前のアプリでフォント、サイズ、スタイルが変更できる
2021/12/06(月) 21:37:33.30ID:7OUXj0Af0
それがシステムフォントを変更するということ
そのアプリは面倒なレジストリ変更を補助してくれるやつ
2021/12/11(土) 16:00:03.24ID:hoqlxHqz0
すいません
検索フォルダ機能を使いたいのですがGmil(IMAP)の受信トレイしか検索されません

グローバル検索や「メッセージを検索」画面ではGmailの「すべてのメール」を含めて購読してるフォルダ全部が検索結果として表示されるのですが、
いざ検索フォルダとして作成して開いてみると検索されないといった具合です

Gmailの「すべてのメール」の中を検索フォルダで検索する方法を教えてください
よろしくおねがいします
2021/12/11(土) 16:18:23.15ID:jEaqp/890
91.4.0にしてる?
2021/12/11(土) 16:44:24.30ID:jEaqp/890
>>407
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=19130
2021/12/11(土) 16:54:04.36ID:OYOJF+mq0
>>407
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1634982773/180
2021/12/11(土) 17:09:16.90ID:hoqlxHqz0
>>409,410
91.4.0です
なるほど、10月頃まではVer35?とかだったか使ってまして、そもそも使用頻度が極めて低かったのですが、
読まないメールはどんどん削除しようと思って一旦設定とかもろとも完全アンインストールして、
最新のバージョンで新しいプロファイルと設定ファイルにしようと思って最新バージョンにしたんです

まさか、こんなバグがあるとは思ってもいませんでした
同症状のやり取りが行われてるURLのご教示、ありがとうございました
完全対応がされるまでは、自分のできる範囲でやろうと思います



Gmailのフィルタで「すべてのメール」に該当するようなあらゆるメールを適当に作った英語ラベルに全振りとかできるのだろうか?
2021/12/11(土) 17:34:10.33ID:hoqlxHqz0
フィルタの「From」に「.(ピリオド)」ですべてのメールを対象として英語のラベルをつけて急場しのぎする事にしました
「All」「AllMail」はGmailのシステムで予約されてるって言われて使えなかったので Almail みたいに適当に変えてやってみました

メール件数の少ないアカウントで問題なさそうだったので、
時間は掛かりそうですが、メインのメールアカウントに大量に溜まってる不要なメールを削除する為にがんばります。
スレッドの皆さん、対応いただきありがとうございました
2021/12/11(土) 18:53:54.71ID:1JaUfhGV0
普段GmailをThunderbirdで使用しています。
Gmailで受信したAという種類のメールで処理があり
緊急には処理する必要はないが3日以内(ではないが月曜に来れば水曜日など3日以内にしておけば問題ありません)
には処理したいメールがあります。また同じ種類のメールでそちらは当日に処理したいメールもあります。
これをGmailのフィルタ機能のラベル付与で例えば、Aラベルと当日ラベル、Aラベルと3日以内ラベルを付与し、
受信トレイラベルを取り(受信トレイは見たときに対応するフォルダに今はしています)
暇なときに当日ラベル、3日以内ラベル内を確認し、処理後にそのラベルをThunderbirdでとりAラベルだけを残したいと思っています。
ThunderbirdでGmailの当日ラベル、3日以内ラベルだけを取りたい場合はどうすればとれるのでしょうか。
2021/12/13(月) 04:15:32.65ID:b4CxanA00
>>413
無駄に長すぎ
こういう人って仕事できなそう

当日とか3日以内とか質問に関係ないだろ
---
GmailでメールにAとB、AとC のラベルを付けた場合に
ThunderbirdでAは残してBやCのラベルを取るにはどうしたらいいですか?
---
2行で済む
2021/12/13(月) 11:09:09.83ID:NAGvfxWO0
>>414
書かなくてもいいことを書いているという点では
お前も似たようなもんだがなw
2021/12/13(月) 12:41:51.49ID:UEt7lMAp0
長文だと「いつもの」だと思ってスルーしちゃう
2021/12/13(月) 22:48:33.93ID:ezL6DF0a0
>>414
君の方ができなさそうだが
>413は君のように書くとそれが不可能な場合にそれで終わっちゃう
何がしたいか具体的に書けば次善の策でも書いてくれる可能性がある。
>413がそこまで考えて書いてるかは聞かなきゃわからんが。
2021/12/14(火) 00:11:09.78ID:BDQ8Jk+l0
>>417
その次善の策とやらはThunderbirdじゃなくてGmailの話になるからスレチ
ここはなんでも質問コーナーじゃなくて
Thunderbirdの質問スレ
2021/12/14(火) 11:52:47.62ID:w5MB8iey0
91.4.0

添付ファイル(EXCELやWORD他)が開けなくなった。
オプションの「ファイルと添付」では「毎回確認する」に設定されている。
2021/12/14(火) 20:22:02.15ID:aSwNQdnT0
>>419
当方では再現しない。
Windows 10 Pro 21H2 64bit
Thunderbird 91.4.0 64bit

トラブルシューティングモードや新規プロファイルでも再現するようならば他に原因がある。
PC環境全般をよく点検してみることをお勧めします。
2021/12/15(水) 08:33:01.83ID:lCRPLvFz0
>>420
ありがとうございます。
確認してみます。
2021/12/16(木) 10:08:47.25ID:MkYaBC9J0
本文の上のここの部分(何て言います?)をアイコンだけにする方法無いでしょうか?
ツールバーのはカスタマイズから「アイコンのみ」にして出来るのですが、ここの周りで右クリックしても変更出来る様な物は出ませんでした
ここは変更出来ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/XTZMImB.jpg
2021/12/16(木) 10:14:15.92ID:gUCH6nJM0
>>422
メッセージペインの幅で勝手にアイコン化する
2021/12/16(木) 10:44:36.95ID:LuVWio3L0
>>422
Message Header Toolbar Customize
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/msghdr-toolbar-customize/
425422
垢版 |
2021/12/16(木) 11:52:39.42ID:MkYaBC9J0
>>423
広さに合わせて勝手になるんですね
>>424
アイコン化出来ました

お二人どうもありがとうございました
2021/12/17(金) 16:01:58.60ID:og3pPjoQ0
Thunderbirdが死んだのでどうかご教示ください
初級者なのでプロファイルとか付いていけないので
データをバックアップ、アンインストールから再インストールしようと思いますが
何か注意点などありますでしょうか?
(もう他のメールソフトにした方がいいのかな)

自動アップデートされているかと思いきや知らぬ間に旧バージョン(91.3.0)を使っていたことになっていて
開かなくなりました
ほぼ同時にLINEのオプチャも開かなくなりました
まさかPC買い替え時以外でこんな作業をしないといけなくなるとは思わなかったです

ここの方たちプロファイルがどうのこうのとかみなさんSEさんとかですか?
周りにはここの方レベルの話出来る人おそらく1人もいないと思うのですごいなと思いました・・・
2021/12/17(金) 16:04:37.03ID:TlhdhO0o0
>>426
roamingのデータだけは保存
2021/12/17(金) 17:08:56.53ID:og3pPjoQ0
>>427
romingでググってみたら自分が何時間も見漁っていたものより
ハードルが低そうな説明が出てきました!
感謝いたします!
2021/12/17(金) 19:26:39.02ID:4AtfJNRy0
どうして、公式サポートサイトのヘルプ記事見たり、MozillaZine.jp で質問するとかしないで、クソなキュレーションサイトの記事検索で見に行くんだろ
やっぱ、バカだからなんだろな
2021/12/17(金) 19:28:53.67ID:0B8s+rZq0
サイトから新しいの落としてやれば普通にアプデされるだろ
2021/12/17(金) 19:55:54.88ID:og3pPjoQ0
>>429
本人ですが、的を得過ぎなご指摘で恥ずかしい限りです
ご指摘いただき、公式ってあったのかと思いました

MozillaZine.jpも見たはずなんですが
素人から見るとどこも似た作りに見えてしまいすみませんでした
2021/12/17(金) 21:34:28.48ID:og3pPjoQ0
>>430 >>429 
神様!ありがとうございます!
おかげさまでもう2度と見れないと覚悟していたThunderbirdを開くことが出来ました!

>>430様、こんな風にアップデートするイメージがなかったです
スマホのアプリをPlayストアでダウンロードするのと感覚が近いでしょうか・・・
昨夜一晩、寝ずに色々と迷走していて、もう気力的にも限界なので
新しいPCを買ってしまう所でした(涙)

全く違う分野では専門家なんですがPCはどうにも苦手で空回りなことを書いてすみませんでした
本当にありがとうございました
2021/12/18(土) 12:42:52.39ID:ekLUHrhk0
以前68でアプデせず止めてて少し前に現行のにアプデしたのですが、「インストールされているアプリ」の所を見たら両方がありました
なので68を消そうとアンインストールを選択したら「次の場所の…」とインストールフォルダが表示されましたがアプデなのでもちろん現在も使われてるフォルダです
「インストールされているアプリ」からアプデ前のを消すにはどうしたら良いでしょうか?
レジストリから該当箇所を検索して削除で問題無いでしょうか?
2021/12/18(土) 14:57:34.57ID:QQVoYL7p0
>>433
気にしなければいい

気になるなら、両方アンインストールしてから新規にインストールしなせばいい
プロファイルは残るので大丈夫
念の為、プロファイルのバックアップを事前に取っておけばいい
2021/12/18(土) 17:27:10.88ID:bKm8X6ig0
>>433
まあ、64bit版のWindowsだろうとして
68は32bit版、91は64bit版だから上書きされずに両方存在してる
気にせず68をアンインストールしろ
2021/12/18(土) 18:40:42.52ID:ekLUHrhk0
>>434-435
ありがとうございます
気にせずアンインストールする事にします
2021/12/19(日) 06:39:30.69ID:7A2sSU7m0
Thunderbirdを複数起動することは出来ませんか?
2021/12/19(日) 06:41:08.90ID:7A2sSU7m0
別々のプロファイルの起動ではなく、ブラウザみたいにアイコンクリックするとその分だけウィンドウが開くということです
2021/12/19(日) 07:18:13.08ID:Imbzebaf0
無駄やな
2021/12/19(日) 07:20:54.10ID:NdAxNb7a0
また、アカウントがいっぱいある人なんじゃろ
2021/12/19(日) 08:04:13.28ID:qoZ/24V00
たまにタブドラッグしちゃって
2窓になるのうっとうしい時あるね
2021/12/19(日) 10:56:11.11ID:yP2K26hb0
Firefox などのブラウザーは、各タブがアドレスバーなどを装備した独立したブラウザーとなっている
新しいウインドウを開いた後に、ブックマークやアドレスバーを使ってWEBページを開くことができる

Thunderbird のメッセージタブは、それ単体では動作せず、メインウインドウから開く必要がある
だから今の挙動になっているということをまず理解すべき
Firefox で Ctrl+N すると新しいウインドウを開くが、Thunderbird で Ctrl+N すると新しいメッセージの作成画面を開く
新しいウインドウを開くことができないので、同じプロファイルで2つ起動するというのは無理
2021/12/19(日) 11:09:22.95ID:SvIy4UUi0
ん?2窓でいいじゃん
2021/12/20(月) 17:35:43.10ID:eCOLs6us0
右クリックのメニューの整理とか出来ないでしょうか?
アドオンを探す、で right click menu と検索してみましたが表示された5つには該当しそうな物が見当たりませんでした
MENU OPERATORIというのが名前的にはそれっぽい感じでしたが説明が全く無いのと1つあるレビューが1だったので使えそうに無いと思いました(レビューの内容はドイツ語?でわかりません)

それか右クリックに移動先を追加する方法などありませんか?
現在でも可能ではありますがいくつも階層を辿らないと出来ないので、よく使う所を第一階層に置けるとやりやすいなと思いました

どちらかでももしやり方ありましたら教えて下さい、よろしくお願いします
2021/12/22(水) 00:25:22.57ID:okGM36wc0
>>437
できるよー 俺がやってるー
ポータブル版の多重起動
https://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable

トップフォルダにThunderbirdPortable.iniってテキストファイル作って
AllowMultipleInstances=true
を記述
2021/12/22(水) 00:30:50.80ID:okGM36wc0
俺は最新版にアプデしたら特定アカウントだけGmail開くの遅くなって困ってココ来たんだが
アカウント消して再登録してずっと待たされてて謎
WEB版は普通に開くんだがなあ 様子みます
2021/12/22(水) 00:52:44.60ID:qfqNuPu50
>>445
なんで、聞かれてもいないのにポータブル番の話してるの?
バカだから?
2021/12/22(水) 01:24:06.37ID:okGM36wc0
>>447
複数起動する方法を誰も答えなかったからだが?
2021/12/22(水) 01:28:26.42ID:okGM36wc0
>>437
Thunderbird 多重起動でググった
https://coffeetime2011.at.webry.info/201610/article_3.html
2021/12/22(水) 07:51:58.26ID:v9C2n93D0
>>449
なんで、聞かれてもいないのに別プロファイルで起動する話してるの?
バカだから?
2021/12/22(水) 09:53:37.78ID:Dybkk6Za0
>>450
別プロファイルで起動以外の多重起動でなにするの?w
2021/12/22(水) 10:03:44.55ID:siM3LgIU0
荒らしの相手をするな
2021/12/22(水) 10:25:03.91ID:v9C2n93D0
>>451 質問者に聞けば
2021/12/23(木) 13:11:03.52ID:TjQlVSHz0
こっちに誘導されたのですが
popstate-1.datフォルダが勝手に増殖するやつの対策とか削除方法とか教えて下さいませ
2021/12/23(木) 13:17:21.28ID:wnsIMmyt0
google popstate-1.datフォルダ
2021/12/23(木) 13:43:51.57ID:Jdbh2RGa0
>>454
普通はそんなことにならない
削除はメッセージの保存先を開いて
popstate-1.dat「ファイル」を削除する
原因はいろいろあって自分で特定して
やってはいけないこと:
CClearnerとかで余計なことをする
セキュリティソフトで余計なことをする
プロファイルをクラウドと同期させようとする
プロファイルを共有サーバーにおいて、複数クライアントで使おうとする
2021/12/24(金) 16:00:50.66ID:v1y2/5+R0
Thunderbirdで「転送」を試しに、自分のメール同士でやってみたら、転送先のメッセージの冒頭にに、
大量に長々としたアルファベットの文字の羅列が付いてしまいます
画像は文字列の羅列の一部です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678730.png 
(景は暗い色にしています)

転送時、この文頭の大量の文字列要らないのですが、表示させないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
2021/12/24(金) 16:13:51.32ID:Ne0ovNZC0
>>457
表示→ヘッダー を「標準」に変更

返信でその設定を使ってるのは何か違う気もするけど
2021/12/24(金) 19:36:30.21ID:E71i3BjN0
>>457
なにそれ?
ソース表示のスクリーンショット?
おまけに見づらい気持ち悪い配色
2021/12/24(金) 20:53:59.07ID:v1y2/5+R0
>>458
何故か全てになってしました
2021/12/24(金) 20:56:15.24ID:XBNMbzLb0
>>457
ていうか頭(左端)欠けてるじゃん
なんでテキストをコピペしないんだよ?
見づらい欠けたスクショとか、この役立たずの無能め!
2021/12/24(金) 22:56:34.83ID:AkOzAeI40
ずっといる荒らしが全く相手にされてなくて草
2021/12/25(土) 21:47:32.66ID:/VE1ApCw0
>>456
ありがとうございます
2021/12/26(日) 21:30:49.22ID:5bYIXOQI0
アプデしたら、フィルター転送の添付ファイルでエラーが出る現象が収まっていた
バグでもあったのだろうか
2021/12/26(日) 22:50:53.06ID:LZQkRV9H0
>>464
少しはリリースノート見るとか調べろよ
2021/12/27(月) 09:39:18.31ID:SKd0n2oz0
エラソーニ
2021/12/27(月) 19:12:00.81ID:KmwAo+Xr0
余計なお世Wi-Fi
2021/12/29(水) 23:34:01.93ID:dAOMI46H0
gmailをThunderbirdに追加したいのですが、なにか確認ウィンドウが出てパスワードを入力しても、
メールアカウント設定のパスワードを確認しています、画面から進みませんどうすればいいでしょうか?
2021/12/30(木) 00:26:13.85ID:VrPg8F5M0
セキュリティソフトでSSL/TLS通信のスキャン機能(ソフトによって名称は異なる)を有効にしていたら外せ
2021/12/30(木) 00:31:26.74ID:VrPg8F5M0
あと Googleアカウントの2段階認証の設定はどうなってる?
Thunderbirdの方の認証方式の設定はOAuth2だぞ
2021/12/30(木) 00:54:34.30ID:ZQ8fYEL30
>>468
 
>>469-470 のアドバイスを確認した上で。

そもそも Gmail のアカウント設定は POP なのか IMAP なのかどっちなんだ?
またそれの受信サーバー・送信サーバー設定内容を提示しないと具体的にはわからない。
加えて Gmail 側での Thunderbird でアクセスが必要な設定内容も不明です。
推理ゲームを強要するような質問は避けて、せめてテンプレートにそって必要な情報を書こうね。
2021/12/30(木) 06:17:11.19ID:9wo9A8wC0
>>471
IMAPでできるよ。自分の設定はこんなになっていた。

サーバー名 imap.gmail.com ポート993(既定)
接続の保護 SSL/TLS
認証方式 OAuth2

送信(SMTP)サーバー
サーバー名 smtp.gmail.com
ポート番号 465(既定)
接続の保護 SSL/TLS
認証方式 OAuth2
ユーザー名 [メールアドレス]
2021/12/30(木) 09:18:44.29ID:VrPg8F5M0
>>468
> なにか確認ウィンドウが出て

「なにか」ではなく、画面のタイトルとか表示メッセージとかをきちんと書かないとわからない
2021/12/30(木) 23:37:13.21ID:iT0Janeu0
こんにちは、昨日のうちに解決しました
2021/12/31(金) 00:05:30.15ID:kiaU/CAL0
>>474
どう解決したのか書けよ
わがままさんかよ
2021/12/31(金) 01:08:38.40ID:uR1o2qLr0
自己解決くん=無報告くん
2022/01/01(土) 19:34:24.33ID:M+ERbzD70
受信時パスワード不具合でプロファイルを新たに作成し起動しました

3つのアカウントの送受信データを移行し不具合は解決しました

ただこの新しいプロファイルをバックアップしたいのですが何回か新しくつくっては消しを繰り返した為にどれが新しく作成したプロファイルかわかりません

デフォルト以外は直接フォルダやファイルが一杯になってしまいました
見分ける方法ありますか?
2022/01/01(土) 20:19:40.02ID:+/s3487Z0
>>477

現在使用しているプロファイル(場所、プロファイル名)は以下の操作で確認できる。
これで他のプロファイルと見分けがつくでしょう。
作成・更新日時(タイムスタンプ)も確認すれば、それらの前後関係もわかるでしょう。

プロファイルを見つけるには - Thunderbird のプロファイル | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data?redirectlocale=ja&;redirectslug=profiles-thunderbird#w_purohuairuwojian-tsukeruniha

質問する前にまずはヘルプサイトで調べてみよう。
2022/01/01(土) 20:30:50.98ID:M+ERbzD70
>>478
これやったんですがdefaultの一階層上のProfileフォルダを表示します
2022/01/01(土) 20:46:51.10ID:+/s3487Z0
>>479
再現しません。
それは明らかにおかしいです。
どのような手順で再現すのか具体的に教えてください。
できれば再現するスクリーンショットを見せてください。
2022/01/01(土) 20:56:13.70ID:M+ERbzD70
>>480
ここが開きます
https://i.imgur.com/KmPR0sn.jpg

赤で消したのがdefaultです
Profileの階層に直接現在使用しているProfileフォルダやファイルが入っている感じです
2022/01/01(土) 20:58:00.08ID:M+ERbzD70
新しくProfileを作成する際にそれ用のフォルダを作ら無かったからですかね
2022/01/01(土) 21:09:42.97ID:TBcPUJS90
編集のフォルダのプロパティでわかるんじゃね
しらんけど
2022/01/01(土) 21:14:48.09ID:fF0n0eED0
>>481
その画面のもう少し下に about:profile ってリンクあるからクリックすると色々操作出来る
2022/01/01(土) 21:21:39.02ID:M+ERbzD70
>>484
開きましたがdefaultと起動中のProfileが出ててフォルダを開くをクリックしても結局同じProfile直下が開くだけです
2022/01/01(土) 21:27:08.50ID:fF0n0eED0
>>485
使用中のフォルダパス出るだろ、それが判ればいいんじゃねえの?
2022/01/01(土) 21:28:30.45ID:M+ERbzD70
本当はdefaultのProfileを使用したいのですがバージョン上げたら常にパスワードを聞かれるようになりパスワードが保存されくなりました

調べてファイルを2つ削除して再起動すれば治るというのをみましたが何故か当該ファイルが一つしか無く、それを削除しましたが変化無しでした
2022/01/01(土) 21:30:09.81ID:M+ERbzD70
>>486
Profile全体を指してますからバックアップ出来ません
2022/01/01(土) 21:32:19.68ID:M+ERbzD70
Profile以下にはdefaultのProfileも含まれていますし他にもある気がします

バックアップはProfile丸ごとコピーして復元出来るのでしょうか?
2022/01/01(土) 21:35:03.86ID:fF0n0eED0
>>488
プロファイル全体じゃなくて、そこにあるのが使用中のプロファイル
*.default ってのは巻き込まれた古いプロファイル
2022/01/01(土) 21:58:19.91ID:+/s3487Z0
>>481

スクリーンショットを見てわかりました。
abook.sqlite というアドレス帳のファイルがあるのでそこ(Profiles)が現在のプロファイルになっていますね。

[あなたの現在のプロファイルの場所]
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles

[本来の標準の正しい場所]
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\ここ

どうしてそうなったのかは不明ですが、あなたがプロファイルを作るときに上記の Profiles をプロファイルにしたからでしょう。
そして、他にもたくさんのプロファイルを作ったことで自分でも混乱してわからなくなったのでしょう。
プロファイルのしくみを理解せずに自己流でやった結果と思われます。
落ち着いて冷静になって整理しましょう。

整理の手順がわからないのであれば、これ以上余計なことはしないでまずは Profiles フォルダをまるごとバックアップコピーしましょう。(Profile ではなく Profiles です)
整理するのはそれからです。
2022/01/01(土) 22:21:13.99ID:M+ERbzD70
>>491
おっしゃる通りです

下手に要らないであろうと判断して必要なファイルやフォルダを消してはいけないのでProfilesフォルダごとコピーします
整理したいのですが何回かプロファイルを作成して使用中のと判断つきません
2022/01/01(土) 22:28:03.52ID:+/s3487Z0
>>492

>>491 です。

整理する手順を紹介したいと思います。
正確に根気よく作業することが必要ですがやってみますか?
2022/01/01(土) 22:55:19.77ID:M+ERbzD70
>>493
教えて頂けますか?
今後の為に整理したいです
495491
垢版 |
2022/01/01(土) 23:32:13.76ID:+/s3487Z0
>>494

わかりました。

では整理手順について、どうしたいのか教えてください。
1.現在使用中のプロファイルを活かしたい。
2.何もない、まったく新しいプロファイルにしたい。(現在使用中のプロファイルから何も引き継がない)
3.その他 具体的に書いてください。

1.の場合は現在使用中のプロファイルは Profiles でいいのかどうかも教えてください。
また先に Profiles 丸ごとのバックアップは済ませておいてください。
2022/01/01(土) 23:41:00.03ID:M+ERbzD70
>>495
1です
出来ればProfilesで無くProfilesの下にdefaultのフォルダみたいにフォルダを作成して収めたいです

Profilesフォルダ事バックアップしてあります
2022/01/02(日) 00:35:47.33ID:gVQHO+5L0
わかったぞ
ID:M+ERbzD70 おまえ、MozillaZine.jp でグダクダやってた兄ちゃんとかいう池沼だろ
帰れよ
498491
垢版 |
2022/01/02(日) 00:36:08.02ID:c8VM39sN0
>>496

了解です。1.ですすめますね。
最初にお断りしておきますが他にもいい手順・方法はあると思いますが私のお勧め手順・方法でやりたいと思います。

質問スレのテンプレートに沿って基本情報を提示してください。
(例)
OSの種類:
Windows 10 Pro 21H2 64bit
Thunderbird のバージョン:
Thunderbird 91.4.1 64bit
その他

次に profiles.ini を編集・修正します。
about:profile でやってもいいのですが誤操作することも考慮して手間はかかりますが直接編集する方法です。

1.エクスプローラーのアドレスバー内に以下を入力してエンターキーを押してください。
%APPDATA%\Thunderbird

2.そうすると以下の場所が開きます。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird

内容構成は以下のとおりです。
Crash Reports フォルダ
Pendeing Pings フォルダ
Profiles フォルダ
installs.ini ファイル
profiles.ini ファイル

3.上記のうち profile.ini の内容をコピーしてここに貼り付けてください。(注:スクリーンショットではありません。)
後で編集・修正したものを紹介するためです。
2022/01/02(日) 00:37:59.44ID:mHbqnhEe0
違いますよ
ただここでマンツーで私物化してる感あるなら諦めます
500491
垢版 |
2022/01/02(日) 00:38:49.95ID:c8VM39sN0
>>496

続きです。

4.次に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles にある以下のフォルダ以外の「フォルダのみ」をすべて削除します。(注:ファイルは削除しないこと)

[残しておくフォルダ群]
blocklists
browser-extension-data
calendar-data
crashes
chrome
datareporting
extensions
imapMail
Mail
minidumps
saved-telemetry-pings
searchplugins
security_state
storage

ここまで作業できたら確認の上、後ほど次の作業手順を紹介します。
2022/01/02(日) 00:55:19.36ID:mHbqnhEe0
Windows 10 Home 21H1 64bit
Thunderbird のバージョン:
Thunderbird 91.4.1 64bit
です

手順やってみます
2022/01/02(日) 01:07:05.52ID:mHbqnhEe0
2にてThunderbirdの構成は書かれている物5個より沢山ありますが無視して良いのですか?

profiles.iniを貼るとは?
2022/01/02(日) 01:27:20.20ID:mHbqnhEe0
手順2の余計なファイル等は削除し
手順3の内容が以下の通りです
手順4も完了しました


[Install8216C80C92C4E828]
Default=Profiles
Locked=1

[Profile1]
Name=20220101
IsRelative=1
Path=Profiles

[Profile0]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/6gg35ivn.default
Default=1

[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています